キミの1票が次の「フリープレイ」タイトルを決める! PS Plusの新機能「Vote to Play」をPS4™にて提供開始!
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/1269/20150801_psplus.html
(記事によると)
PlayStation™Networkで、お手頃価格でご利用いただけるメンバーシップサービスPlayStationRPlus(PS Plus)の新機能「Vote to Play」を、PlayStationR4(PS4™)ユーザーの皆様に向けて、追加します!
PS Plus加入者の皆様は、「Vote to Play」を通じて、複数の未発売タイトルの中から、プレイしてみたい1タイトルに投票することができます。
期間中、獲得票数が最も多かったPS4™タイトルを、「フリープレイ」のラインアップの一つとして後日配信します!
また、第1回の「Vote to Play」では、1位以外のタイトルについても、PS Plus加入者の皆様が割引価格でタイトルを購入できる「ディスカウント」のラインアップとして提供します。
第1回の「Vote to Play」の実施期間や投票いただけるタイトル、投票方法などの詳細については後日ご案内いたしますので、お見逃し無く!
PS Plusの新機能「Vote to Play」は、これまで予め決まっていた「フリープレイ」の提供タイトルの選定に、PS Plus加入者の皆様にもご参加いただけるPlayStationRの新たな試みです。
本機能を通じ、ユーザーの皆様と一緒にサービスを拡充させていくPS Plusの今後に、ご期待ください!
PS Plusは、毎月セレクトされた人気タイトルを追加料金なしで楽しめる「フリープレイ」や「トライアル」、さらには、テーマにゲーム内アイテムといったPS Plus限定コンテンツをゲットできる「スペシャル」など、お得なサービスが満載です!
サービス提供期間に注意しつつ、各種コンテンツをお楽しみください!
・複数の未発売タイトルの中からってことはいきなりフリプになったりするの?
・PS4だけ?
・加入しててよかったと思えるタイトルが遊べればいいな
・今までのフリプタイトルに魅力を感じなかったから嬉しい
全てのゲームとゲーマーが集まるPS4
「フリプに選ばれたタイトルに魅力がない」と思ってた人には特に朗報だなこれ


PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 21
Amazonで詳しく見る
メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 23
Amazonで詳しく見る
マッドマックス 初回生産限定リッパーDLCコード同梱
PlayStation 4
ワーナー・エンターテインメント・ジャパン 2015-10-01
売り上げランキング : 245
Amazonで詳しく見る
配信観てて面白そうだったな
何故日本は無いんだよ
バンナムのキャラゲーやDIVAミクは版権的に無理なのかなぁ・・
良いぞ
せめて2年くらいは入れないでくれ買う気が失せる
VITAでノベル系のあるとかなり嬉しい。
PS4の売上は2000万台以上
2000万本売れたソフトがあるか?
そういうことだ
SCE
売上高 2886億円
営業利益 195億円
任天堂
売上高 902億円
営業利益 11億円
自殺して岩田の元に行けよ豚
魅力に乏しいだろうね
プラスに入ってるならPS4本体持ってた方がお得じゃん
今後サービス内容もPS4中心になっていくんだろうな
フレもすっかりプラス民が増えた
何か月間はフリプに出しませんとか宣言してほしいわ
やりたいから買うんであってフリプ待ちするくらいのものってことじゃん
バイト君露骨すぎんだろw
まだ買ってないが落としてるからその内TVの方を買う予定だ
で欲しいフリプは無いな、基本全部買ってるし
まあディスク版だから持ってる奴のDL版くれたら快適にはなるな
当然サードにもうまみがあるから続いてる。
未発売タイトルからって話だから、多分これはインディーズ系の新作をフリプにって事だろうと思うけど、それ以外のゲームも対象なら剛毅な話だ。
BFとかの新作がこれの対象になったら、オン接人数爆発的に増えるかもしれんしやってみてほしいなぁ。
その場合SCEが開発費を補填するぐらいしないと無理だろうけど。
ゴブリン主人公のステルスゲー、めちゃくちゃ面白いのに日本じゃ出てない。
この際字幕付けていきなりフリプで出してくれ。
全部パケで買ってるから、フリプになればタダでDL版手に入るようなもん。
やらなくなったゲームはセーブだけオンラインストレージに上げて売ってるけど、時々またやりたくなったりするからな。
7月フリプになってたアマガミとか閃の軌跡とかもその類。
ちゃんと選択肢にましなのあるかどうか・・・
AAAタイトルしかやらんやつなんだろ
もう売り上げが見込めないソフトは喜んでフリプで資金稼ぐだろう、
SCEJも日本でPS4のソフト大作一杯出るから普及に本気になり始めたんだろう
3DS PS4で発売が決定した今、我々が期待するのはどちらがよりクオリティが高いのか.....そう、もうおわかりかと思うが任天堂に勝ち目は ない 。
どう言い逃れをするのか任豚諸君は今のうちに考えておいてほしい。
はよ!
つまり投票できるタイトルは決められてるんだから「決めるのは貴方!」でもなんでもないな
ぼちぼち128GBメモカ出せよ
新作とかが選ばれることはないんだろうなぁ
ゴミだな
SCEはメーカーが自発的にPS4一択と判断せざる得ない様な状況を作る戦略的な囲い込み方
フリプによってそのシステムが完成しつつある今、任天堂勝ち目なさ過ぎ
課金組をもっと得するサービスしてくれ。500円とはいえ課金してなにもなく一ヶ月過ぎるのは辛いからな
VITAのフリプは充実し過ぎてやりたいソフトすら積みまくりだからPS4にも欲しかったのよね
でないと、投票で決まったタイトルは新作なのにフリプ待ちで売れなくなっちゃうし
モータルコンバット来ちゃう!?(もう持ってるけど)
Vitaェ・・・
投票できるタイトルが決まってるみたいだしファーストソフトくらいじゃないと新作はそもそもラインナップに入ってこないでしょ
逆にラインナップに入って来るタイトルは提供できる目処が有るということだから、操作なんてせずに純粋にユーザーの欲しい物をくれそう
いいよー、ロケットリーグ。
いきなりフリープレイに来たノーマークの新作だったから、ブームになった後でPS4の販売促進に使われたという本末転倒ぶりだったが。日本で配信するなら事前に宣伝して大いに活用されるだろう。
PS love Indyの一環だろうけど、OrcMustDieとかParadoxタイトルあたりの日本じゃ微妙そうなのも
並べて欲しいわ
任天堂はやってないで?
タダでゲームを遊ぶゴキブリは乞食
3DSならマジコンだけ買えばすべてのゲームがフリープレイだというのに
日本のフリプはvita優遇されているからPS4が無くても入っとくといいよ
PSNプラスで金とってるから実質タダじゃないぞ
ただシステムがソニーが独自判断で集金して再分配するジャスラックシステムだから中抜きも酷い
あれ面白いのか。やっぱ北米の7月のラインナップは最強と言っていた人が正しかったのだな。
俺は最初、全く知らないロケットリーグとSTYXという二本立てを見て失望し。すぐ後にフレが「ロケットリーグが大ブーム」とか言ってるんで、プレイして大ハマりして、StyXに手を出して無いよ。
フリプに新作ってのは、こういった驚きがある反面、事前情報が無いとプレイする気にならないという欠点もあるよな。
日本のプラスは…カス
どこの豚舎からでてきたんだ
一年以上前から日本のPlusが圧倒的になってるわ
というよりファンなら既に買ってるソフトばかりだったからファンがまるっきり得しない一周遅れコンテンツになってたからな
何一つ選べずショボイカを無理やり持ちあげるしか無いブ~ちゃんおかわいそうw
人気投票上位となれば購入してる可能性大な訳で微妙だな
全然興味無かったゲームが面白かった時はフリプに感謝って感じ
これか!
売れる見込みがないからフリプにつっこんでおくみたいな
海外はオンライン盛り上げる為にかなり早くからフリプにつっこんでるというのに・・・
遊びたいならとっくに買ってる
そうだな、買おうぜPS4を!
ゲームでもなんでもないネガキャンオンラインしかやらない豚には言われたくないな
とりあえず会費払ってんだけどwタダじゃねーよw
それだ。ボタンを押すとジャンプしてオーバヘッドキックとか出せる、めちゃくちゃに面白いバカゲー。適度にオウンゴールを誘う設定が爆笑のポイント。
まあ無料て言ってもプラス500円払ってるし
ちゃんとソフト買ってる
フリプなんか何が来るか分からんし
買ったソフトばっか遊んでるがな
金は払ってんだよなぁ。
これ要はプラスへ誘導する為の客寄せパンダ的な役割も期待してのもんだろうから、これ単体での利益計算はしてないんじゃないかな。
結局サブスクリプションである以上全体での収益向上を目指せば良いわけだから、有料会員の母数が大きくなってさらに拡大が図れるのであれば予算も潤沢に用意出来るだろうし、好循環にはまってるな。
月500円で加入してる人と年5000円で加入してる人どっちが多いかはわからないけど、1月時点で累計加入者が1090万人だったから、まぁ継続的に加入してる(退会したことのない)人数を三分の一程度と仮定して300万人として年5000円で計算すると加入費だけで年間150億円の売り上げになる。
これが例えば半分の500万人が継続課金してるなら250億円となるわけで、母数を増やすことで直接収益を押し上げる構造なわけだから、その為の出費は惜しまないだろうね。
時間の問題でしょう。
しばらくお待ちください。
得票ランキング=売れてる=大抵持ってる
プリープレイやプラスディスカウントは、今や販売促進用の宣伝ツールだからね。
面白い事に北米では、バンナム、スクエニ、カプコンの作品が非常に多い。今ひとつ知名度で負ける作品を効果的に宣伝できるからなんだろう。
そういうのよく聞くけど、全部DLで買ってるのか?
俺は不思議のダンジョン系とかパズルゲーとかちょくちょく起動してプレイするもの以外全部パケで買ってるから、一年前に買ったゲームがフリプに来るとDL版タダで貰える感覚でスゲー嬉しいんだけど。
お前の言ってるようなことは一切理解出来なくて毎回困惑する。
真面目に聞きたいけど、どういう思考回路ならそれで得しない感じに思えるんだ?
豚丸わかりが騒いでるなw
>ソニーが独自判断で集金して再分配するジャスラックシステムだから中抜きも酷い
ってどこソースだ
○○がほしい→最初から候補に入っていないいらないものしか候補に入っていない
ちょにーせこすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
横だけどゲーム買い漁っててラッシュ時に買うゲームを厳選するのに困るって人なら人気投票で1位になるゲームを買ってる可能性が高くなる
そういう人ってゲームを手に入れることが目的なんじゃなくて中身の体験を楽しみたい人が多い、既に持ってるゲームならDL版だろうが無価値
だってやり直すくらいなら新しいゲームに手を出すんだもの
独自判断利益配分=ジャスラックってどういう理屈だよw
第一にソニー自身のネットワークを使ったサービスなんだから、そりゃソニーが自分で判断してビジネスモデルを構築すんのは当たり前だろうがw
何で単なる第三者機関によるピンハネと主たる事業者によるビジネスを混同出来るんだw
月額サービスに加入するわけが無いという矛盾
ラインナップは未発売タイトルだって書いてあるだろ馬鹿
トライアルフージョンは無料で面白かったからシーズンパス買ったな
何だマギー司郎方式って?
皆さんご存知みたいに言うなよw
何言ってるか理解できないがお前がソニー叩きたくてしょうがないのは理解できた
あとTransistorも気になってたけどインディーのわりに高いから追加
信長の野望は面白くて、結局パワーアップキットをDLで買った。
それすげえわかる
パケで買ったゲームで気に入ったのはメモカに入れて持ち歩きたいから来たら嬉しい
ウォッチドッグとアサクリの何かもPS4ではやってないからやってみたい
複数の未発売タイトルの中からって書いてあるんだが
もちろんゲームも買ってるけど
それで良いんじゃないの?
ブラボをフリプにしてもらって未プレイの人を引き込んでほしい・・・くらいかな?
PS3かVITAなら選びようもあるが
何が圧倒してるのかな?
何で厳選する必要があるんだ?
全部買えば良いじゃないか。パケなら売れるんだし。内容判断はそれからだ。俺はそうしてる。
わざわざ発売前に厳選するなら自分が選ばなかった方がフリプに来る可能性もあるでしょ。投票に関してはまだ投票対象のタイトル等詳細不明だからなんとも言えないけど。
体験を重視する人がタイトルを厳選する理由がまず不明だけど、持ってるものがフリプに来ても得しないって感じる人の感性はなんとなくわかったわ。
デモンズとかどうや?
なんつーか、会員限定でDLC、DLゲーム購入したらポイント付いて集めて一口制で応募してゲームとか当たるキャンペーンやればエエのに
最初から自分にとって神ゲーだと分かっててDL版買うってことは中々ないからなw
パケで買う一番の利点は合わなかったら売却できる事と、地味な利点だけど個人的に重要なのは棚に陳列できる事。
逆に欠点は複数のゲームを切り替えて遊ぶことが面倒くさい事。いちいち入れ替えしなきゃならないから、一つのゲームをクリアしてさぁ次のゲーム、って風に遊べる人は気にならないだろうけど、俺みたいにいくつもゲーム同時進行してると面倒くさいと思うことは多い。
だからフリプでDL版が来ると切り替えが自由にできていつでも削除、DL出来るようになるから利便性が向上して得をした感じになる。
勤め人だとたくさんゲームしたければどうしても同時進行するしかなくて、一年前に出たゲームをまだプレイしてる、ってことも多いからなんだけどな。
投票対象はSCEとパブリッシャの商談で決まるでしょ。
勝手にSCEがこれフリプね、とか出来るわけないんだから。
パブリッシャとしては売れるのが決まってるゲームをフリプに投入はしない。P4Gもまだまだ売れてるからもう何年も前のゲームだけどフリプにならないんだろうし。
てか最近またP4Gやり直してるんだけど、オンライン要素にまだ多少人が居てウケるw
救援要請したら一人二人は反応くれるんだよな。多ければ三人四人。俺も人の事言えないけど、まだプレイしてる人も居るんだな。
君は必要ないだけであって、俺はまだ欲しいぞ?
ファンならみんなにやってもらえるんだから喜ぶんじゃね?
PS3版は買ったけど、流石にリマスターまでは手が出せなかったから。
カプコン、コナミ、5pb以外にしろよお前ら
ってゲームを試せるのが良いところだったので
今までのままでもよかったんだけどなぁ
俺の買ってるゲームとかぶり出さないようにして欲しいものだが
北米ではそういうの多いでしょ。
ワーナーになるべく金落としたくないしw
もうゲームはいいから映画5本とかにしてくれんかね・・・
当然
それと買い逃したけど今更金出してまで欲しくないとかなw
安くするならともかくフリプじゃ限定的になっちまう
一応PSNで出る予定みたいだし、フリプの可能性もあるはず。
と言うかPS+のアンケートでフリプはユーザーが選択できるような仕組みとかできない?って俺意見出したんだよね
こういう意見は俺以外にも多かったんだろうなって思うわw
こんな風にユーザーの意見汲み取ってくれるから俺はPSを支持するんだよ?判るか任豚?
やるにしてもPS2アーカイブがほしい
マーセナリーキングスは海外のPSNではもうフリープレイきたよ。俺持ってる。
確かPS4とVITAのクロスプレイだったはず。俺はPS4で遊んだけど途中で投げちゃった。
>車でサッカーっぽいの
そこまで話題になるぐらい面白いのかね?>ロケット
ディスカウントじゃんバカらし
FFとかが勝ちそうだけど
にわかでも誰もが知ってるソフトっていうタイプ
それ系が1位に来なかったら投票操作だろうな
遊びたいゲームが一つもないんだけど
恐れ入ったわ
先月だかのMGSGZは嬉しかったな。まあ買ったんだけどさ・・・。
FFみたいなメジャータイトルが来る訳ないわw
>複数の未発売タイトルの中から
投票できるのは↑の中からだぞ?恐らく海外のインディやDL専売タイトルでにわかも知らないタイトルだらけだわww
もう出てたんだ。しかもフリプでw
steamでもう日本語表示出来てるんだから、国内版も時間かからずに出てくれるかな。
ただフリプはもっと評価されるべきゲームを配信してほしいね
そういう意味では最近のラインアップは評価できる
SCEがやろうとしてるのは海外DL専やインディタイトル複数本国内展開しようとするんだが
そのラインナップの中から1本ユーザー投票でフリプ選ばせるって事でしょ
しかも2位以下もディスカウント対象にするっていうね
恐らく国内タイトルは対象外、もしかしたらPS4未発売でこれから出す予定の東方タイトルが入ってくるかもなレベル
サードのパッケージタイトルのフリプとは別物だよ
マーセナリーキングスはもう1年くらい前に出たよ。
中盤くらいまで遊んだけど難しいのとやってること延々同じだし武器や施設をパワーアップしてもあまり変わり映えしなかったんで投げたw
ローカライズされないね。海外のPSNの垢持ってたらセールでやすく買えたりするよ。
確かにWiiUには一つも遊びたいゲームが無いな、これからも出ないんだっけ?
「フリプは在庫処分」
なかなかどうなるのか
インディータイトルなんだろうけど
EARTH WARSかGalak-Zがラインナップに入ってきたら嬉しいな
もっと金積んでFH2とポルシェ使える様にしてくれよ
ネタでデビルズサード遊んでみたい。
つーかF2P版を落としてPCで遊んでみるかもしれない。でもインストールしたくないからDLしないかもしれないw
それは大したもんなさそうだな
そこまで買い漁るゲーマーならフリプなんておまけ程度にしか考えないよ
ソースは俺
ええ、3月には12本ほど買いましたよ
どっかのウドンテニンニもちゃんと投資しとけば…
あんなんタダで十分
はよ来い
でも自分が買うゲームがフリプなったら嫌だな、お前らFPSあんまりやらないよね?
フルプライスでも3分の一しか遊べないFEifもあるしね
>>201
最近、狩りゲームでその手の人は増えているので、どうなんだろうなと思う
今は加入したりしなかったりだから洋ゲーでも美少女ゲーでも無いのがフリプにたくさん来ると継続したいって気になるわ
自分がやりたいと思うゲームは発売日に買うから、後でフリプになったところで問題はないよ。
並んでるタイトルもこんなだから、あんま過剰な期待はすんなよ
http://www。neogaf。com/forum/showthread。php?t=1087008
貴重な枠つぶしてんじゃねぇよ
次は何がくるんやろ
これはあかん
PS4とPS3とVITAとVITATV持ってるから毎月プラスの更新日が楽しみだよ
先月はPS4に4本、PS3に4本、VITAに4本の計12本貰った
PSハードは持ってるだけでいつでも遊べるソフトが増えていくのがありがたい
数百本と溜まったフリプを崩しながら本命の新作ソフトは初日買いしてる
PSハードあってPSプラスにずっと入ってたらゲームレンタルショップを持ってるようなもんだから選り取り見取りでソフトだけには困らんね
それぞれのゲームの価格はこんな感じ
Grow Home is 8$ on Steam.
Armello is 25$
Zombie Viking should be near SITTM 10-20$
Armelloはちょっとやってみたい↓画面
http://goo。gl/43sB8l
買うまででもないけど、やってみたいなってのに投票しないだろ?
言わせんな恥ずかしい
やった事がなくて面白いゲームに出会える事を祈ろう
DLはされてるけどプレイされてない現実
それかラストオブアス
実際のラインナップ発表されたら、ひっくり返って大荒れしそうだなw
あまり期待すると落差に凹むと思う
つP.T
あと今月末にuntil dawn 出るよん
あとVITAも。
そろそろねぷねぷとか出してくれないからやりたい。
まさか、こんだけ期待されてるタイトルの中で一個も来ないなんてことはありますまい…
日本はおま国で無視されると思ったけどやるんだ
まだ発売してないんだからフリプ以前の話だろ…
自動更新解除しても、
プラスの期間を追加購入すると自動更新に設定されて気付かない内に毎月1ヶ月分ずつ金を引き落とされてた…悔しすぎる。
一々本体切り換えて起動させるのがスゲーメンドクサイ
PS4だけで鐚、PS3のゲームも購入履歴付けれる様にしろよ
ブラボだけはやめて!!(血涙
そんな気がする
全機種持ってるけどやりたいフリプは1本か2本だろう・・・
まあそれでひと月乗り切るには十分だからいいけども
マジでゲーム買わなくなったわ
パソコンやスマホやタブレットでSENから購入履歴だけ点けとけばいいだろ
別にDLしなくても好きな時に出来るんだから
PCやスマホ経由で遠隔での自動DLサービスも利用できるけど
インディーズ中心だろうな、普通に考えて
「未発売」というくくりだから大作のベスト版もないし、これまでの傾向からしても間違いなくそう
後はインディーズじゃないDL専売ゲーが入るかもってくらいだろう
過剰にハードル上げしてるのは妊娠の成りすましか?
いろいろとクリアできてないものが
多くなってる フリプは今んとこやりたいのない
PS3版買ったからPS4版買うの躊躇って今日に至ってる。結構高いし。
パソかスマホで足りるだろ?
それぐらいさっさと買えよ
DQ7がやりたい
貰い損ねたの欲しいがな
クソ放出するけどお前らが選んだんだから文句言うなよって話だろ
買いたくても積みゲーになるの分かってて買わなかったやつがフリプとわいわず特別プライスになってくれれば嬉しいっす
けど両タイトル投票しなくてもいずれフリプに来そうなんだよなあ
ps4でぷよテトやりたかったし投票しようかなあ
他にやりたいのは全部買ってきたし
くれるん?
いいんじゃないの??豚と違ってあくまでゲームとして遊べるかどうかで決まるわけだし
ドラクエやビルダーズやヒーローズ2ぐらいしかやるものがない
もっと明確なルールを説明してくれなきゃ何とも言えないね
箱1はアサクリ4と他3本が先月無料で8月の1本目はMGS5GZ、2本目がHow to Survive
360の1本目はメトロ、2本目がセイクリッド3らしい
どうせゴミみたいなインディーズばっかり並んで
2~3本しか選択肢無いんだろうよw
そりゃそうだろ何でもありになったらDQFFKHのどれかにしかならんもん
やたら横スクロールのアクションゲームが多いし
とりあえずこの5つやってくれよ
どれも好きなゲームの発売日が近くて結局買わなかったソフト郡だ
ディスク入れ替えがめんどくさいんじゃ!
興味なかったタイトルがフリプになることでこういうのも面白いなーって発見はあるけど
やりたいけどフリプ待ちってのはないな
オンラインタダにしろ
どうせ古いやつ~とか、発売してるパッケージソフトとか言ってる奴なんなん?
全てのゲームが集まるというなら、任天堂もサードに呼んでくれ。
任天堂みたいにタダでオンラインできる方がいいな