閣議決定無効の訴え、控訴審も却下 集団的自衛権で東京高裁
http://www.sankei.com/affairs/news/150421/afr1504210021-n1.html
(記事によると)
集団的自衛権の行使を容認した憲法解釈変更の閣議決定は憲法違反だとして、元三重県職員の珍道世直さん(75)が閣議決定の無効確認などを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は21日、一審東京地裁判決と同様、訴えを退けた。
大段亨裁判長は「閣議決定がすぐに原告の権利を制限するわけではなく、法律関係の争いではないので訴えは不適法だ」として無効確認の訴えを却下。精神的な苦痛を受けたとする10万円の慰謝料請求は「個人的感情にすぎない」と棄却した。
集団的自衛権訴訟 原告の敗訴が確定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150731/k10010174111000.html
(記事によると)
閣議決定の無効を求めた裁判で、最高裁判所は「上告できる場合にあたらない」として上告を退け、男性の敗訴が確定しました。
1審と2審はいずれも、「閣議決定は直ちに原告の権利を制限するものではない。今回の訴えは具体的な権利や義務についての争いとはいえず、裁判の対象には当たらない」として、訴えを退けました。
珍道さんは「国会で安全保障関連法案が憲法に違反するかどうか激しく争われている最中なのに最高裁は司法としての使命を果たさなかった。法律が憲法違反かどうかを審査する裁判所の権利を放棄したのに等しく非常に遺憾だ」と話しています。
・地裁⇒棄却 高裁⇒棄却 最高裁⇒棄却 のトリプルコンボ。もはや”法学者様・弁護士様”がケチを付ける隙間すらない
・一般人に閣議決定無効の『当事者適格』がないことが最高裁判例に刻まれる事になって、左翼陣営は大打撃どころか息の根を止められちゃったね
・割と分かり切ってた結果じゃないか
・要は最高裁の判断が出たってことだろw
「集団的自衛権」が「合憲」と判断されたわけではないけど与党からしたら大きな一歩になりそう
>精神的な苦痛を受けたとする10万円の慰謝料請求は「個人的感情にすぎない」と棄却した。
このバッサリ感
じわる


艦これ改 通常版 (特典無し)【Amazon.co.jp限定特典付】(アイテム未定)
PlayStation Vita
角川ゲームス 2015-11-26
売り上げランキング : 57
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2015-08-27
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
艦これ改 通常版 (特典無し)【Amazon.co.jp限定特典付】(アイテム未定)
PlayStation Vita
角川ゲームス 2015-11-26
売り上げランキング : 57
Amazonで詳しく見る
これだけでニュースになる価値が有る。
ええぇー(ためいき
残念だったね左翼さん
変わった苗字だ
この人達選んだのも俺らなんやで^^
偽名だよな? と思ったら本名か?
最高裁がブサヨの訴えはただのクレームだと判断しちゃったね
今の9条の考え方じゃ国として成り立たない(国は国土国民文化財産等々守る義務がある)この矛盾ある限り解釈そのものが間違ってるわ。
この解釈を支持しそれを採択してきた人にはそれ相応の説明をさせるべきだし出来ないのであれば報いも受けるべきだとも思う。何故ならば法治国家において法とは最終兵器でありそれを使う以上その責任も追うべきであるからだ。
じゃなく
このばっさり感、ジワる
だろう。
「バッサリ感ジワる」にしといた方がいいと思うよ
ググルと珍道(チンド) 全羅南道・・・
日本人じゃないですね・・・
帰化人かよ
今気づいたwww
最高裁
感じ悪いよね
人事権を握られていて違憲とかいうと閑職に飛ばされてしまう
別に合憲だ違憲だ以前の問題。
日本もう終わりだろ
こんどこそ滅亡確実たな
そりゃー意地でも報道するわけにはいかないだろ
法律が出来ただけでは相手にしてくれないからな
閣議決定辞時点でも駄目なら
集団的自衛権に該当する案件が起きて、それを違憲か、合憲かを訴える事しか出来なくなったんだからww
もう親中韓左翼は日本に居場所無いから早々に国外退去していただきたい
最高裁、感じ悪いよね
まあ文句言いたい駄犬の奴らには違いが判らんのだろ
学者の意見なんて裁判官の判断の前には何の意味もないからなwwwwwwww
有事の際でもちゃんと司法は正しい判断を出せるだろうか。
↑ほんとこれww
内ゲバでやられないように気を付けたほうがいいよ?原告の人はww
永遠の0を引き合いにデモとかやるんだろうな
あっそうかあの作品は左翼からも嫌われてんだっけww
ブサヨちゃん「集団的自衛権閣議決定で精神的苦痛を受けたニダ!10万円よこせ!!」
地裁、高裁、最高裁「お前には関係無くね?」
タカリ失敗ww
これで日本は楽しくなる!
正直最高裁も時間の問題なキガス
清々しいほどのバッサリっぷりは笑えるがwwwwww
流石に精神的苦痛を理由にするのは無茶がありすぎるだろw
って事を意図的に無視して騒ぐバカが大量発生するんだろうな
違憲と騒いでる連中には気まずい結果だろう
「閣議決定では法的な拘束力ないから適法かどうかの裁判は不適当でしょ」ってだけ。
実際に今回の安保法案が施行されて事例が発生すれば裁判は可能になる。
集団的自衛権は必要なものと思うが、明らかに違憲
だから適正な手続きを踏んで、改憲からの立法と順番にやれば(基地外以外)誰も文句言わない
弁護士も学者も法治国家なんだから適正手続きを守れって言ってるだけなんで、右とか左とか言い出すのは馬鹿
的外れの批判してる馬鹿だけを見て、反対意見は全て左とくくるのは対立構造で二つに分けてしかものを考えられない馬鹿の証拠
あれだけ崇めていた”法”を無視することになる
もうだめだね
NHKの利権>憲法の契約の自由って司法が何回も言っちゃってるし
IQが低い奴らが多すぎて呆れて果てる
本名だとしたらまともな精神で育つのが奇跡
暴漢が襲って来て自己を守るのは良いけど、目の前で暴漢に襲われている人を助けるのは自衛ではない(違法)っなんて法理は存在しない。
どんだけ意味のわからないルールに関して争ってるかってことだ。
さっさと祖国へ送り返せ
違憲かどうかを最高裁が判断するには、該当案件が出て集団的自衛権で処置した事を争点にしないといけない。
そしてその判断は最高裁にしか出来ない。
様は、デモも何も全部 無 駄 でしたね。
お疲れ様でした^^
ちんどうよなおし?
お前ごときが「明らかに違憲」なんて結論で語る時点で馬鹿の証拠
勿論、憲法改正からヤルのが筋だが、お花畑に日本人と売国議員ばかりの今はハードルが高すぎ。
とはいえ、日々悠長なことやってたらどこぞに”いいよう”にやられる。
通州事件では、日本人なんて、ナイフで生きたまま生皮剥がされたりしたしね🎵
調べたら32世帯いるらしい
そういう事はチラシの裏にでも書いてろってよ
残った柱は随分細いな
選挙してますが
自分のとこと同じにしないでよ
軍事パレードしてる国だぞ
モラルも倫理もない阿保共が
ブサヨ「集団的自衛権は違憲!!だから閣議決定は認められない!」
司法「お前関係無いじゃん^^」
散々マスゴミが煽動した特警が巡回する国になったのかなw
アメリカでも同じ判決でるわ
じゃあいつでていくか
今でしょ!
裁判官といっても所詮個人の人間なんだから裁判官がキチガイだったり買収するなり脅迫するなり薬で洗脳するなりして
集団的自衛権は違法とかいったらどうすんねん
この手の問題は訴えそのものを認めない方向性にいかんよ
「訴えることができる資格があるかないか」としか言っておらず
「集団的自衛権は良いか悪いか」ではないのだから
ていうか国防ってのは、裁判で決めるもんじゃねえよ
中であたるって呼んで、珍道中って名前にしたいわ
集団的自衛権発動前に違憲を訴える事が難しくなりましたね
何をしても、もう手遅れですよ
それ言ったら人が治めてる限りどうしようもねーから
馬鹿なの?
だいたい「あいつの解釈は間違ってる!俺の解釈が正しい!」なんて論争は裁判所じゃなくて選挙でやる事だろ。
機密情報を入手したくて仕方ない活動家の周りには来てんじゃね?w
裁判所はアベの言うがままこれを棄却とかもう三権分立もクソもねーじゃねーか。
たぶん「ちんど」だと思われる。珍道物語で検索してみ
基本的にサヨクは怖い、嫌だとかの個人的な感情で動いてるだけだからなぁ。
司法に言われてどんな気分?
そもそも、憲法を遵守せよと言うのならば、自衛隊の存在自体が違憲だからな。
お前の主張からすると、自衛隊の解体から行わないといけないんだが?
私学に対する助成もそうだが、憲法違反なんて今まで散々やって来たことだろ。
整合性があるように憲法を解釈すればイギリスの不文法に準じて、日本の憲法には規範性がない、とすべき。
その上で、将来的に憲法を改正すれば良い。
棄却とは違うんだよ
最高裁は合憲か違憲かの判断なんてしてないんだよ
上告が棄却されたから最高裁で争う権利もない
バカサヨ涙目wwww
であってもだ
法律を無視して戦闘を始めるのであって、それを止め得る武力の行使が行われだしたら
まさに、法律なんか存在しない
ただ実力で勝敗が決まるのであって、法律では収まらんからな
規模の大きなケンカに法律の出る幕はないんだよ
ブサヨ負けましたw
完全な安倍の独裁じゃん
しかし不思議だな。個別自衛するほうが戦争に近くなるのにw 日本に米軍基地がある時点でもう
集団自衛な上に、岸安保で日本にある米軍基地は防衛の義務を持ったおかげで地位が引き上げられたからね
さんざんアメポチとかいってても日本の地位があがると騒ぐ連中は目的が別にあるからそうなるんだろうけど
そんな連中の言動に釣られてデモやったり徴兵とか言い出す人たちの程度が心配だわ
左翼の理論で言えば特警が跋扈してなきゃダメだもんな
違憲かどうかを判断できるのは最高裁
しかし違憲かどうかを判断出来るのは「事が起きてから」になってしまった
大きいよ
法的にも問題ないと証明されたね
普通に二つ目で最高裁の判断が出たって書いてるでしょ。
その前に「上告」棄却なんだから最高裁判断だってわからない時点で社会の授業真面目に受けてなかったんだなってわかるけど。
地裁→高裁は「控訴」
高裁→最高裁は「上告」
常識じゃないですかね?
独裁って言葉の意味おかしいでしょ。 多数決まで独裁かよw
100時間越えて審議しても独裁か。野党が存在してメディアが自由に権力批判して
さんざんデモやって国会囲ませる独裁者ってなんじゃw
なるほどw
やはり一般人には関係無い法だな
当時はマジで一般人が危ない連呼だったかりな
マスゴミがいかに信用無い存在だと良く判ったね
三権分立があるから、司法が動かないんじゃないかよ。
アベちゃんは、そりゃ仁義は通してないかもしれんが、確かに違法な事はしてないもの。
ドローンオジサンの次は何オジサン?^^
新幹線は止めてよね、迷惑だからw
取り消すなんてとんでもない!
ヒトラーと同じ事してんのに独裁じゃないとかアホか
自衛隊もしかり
憲法をどのように解釈するかの問題だから
あと、最高裁は憲法判断について付随的審査制を採用してるから、個人の権利と離れて、法令の合憲性を判断することなんてない
法律関係の争いではないっていってんだよな。
バカウヨとはちまは読めないみたいだけど
まだ、法にもなってない
いつから日本はこんなに狂ってしまったんだろう
最高裁は、「それそのものへの判断」は行っていない
行うべきものでもない
本名で訴え起こせよ
ブサヨこれ最高裁判決なw
従うようにww
今、違憲だ!と騒いでる連中は訴訟案件を満たしてない事になってしまった。
集団的自衛権が発動して初めて違憲かどうかの相手をしてもらえる。
何様であろうがいくら騒ごうが当事者でなく、法案成立を阻止する手立ては無くなったという事でしょうね。
裁判の結果なんて関係ない!集団的自衛権くらい国がポンと捨てれば良い!
個人に閣議決定を不服として裁判を起こす「当事者適格」そのものを認めない判例が出たって事だから。
良い悪いを判断するのは最高裁だけど、そもそもそれを判断させる訴えを認めないって事。
最も重い判決だと思うよ。左翼にとってはw
閣議決定に対する裁判は今後一切しないって言ってるのと同じ。
閣議決定に対する当事者適格を有する個人は居ないって事なんだから。
ブサヨ脱糞憤死wwwwwwwwwwww
恥を知れwww
精神的苦痛10万円ってのが苦肉の策って感じで切なくなるわ(苦笑
偉大なる安倍首領様マンセーw
警察や自衛隊にも、アカのスパイが沢山いるみたいね(⌒‐⌒)
そもそも違憲審査をするには事例に対して当事者適格を有する者が裁判を起こすしかないけど、閣議決定に対して個人が当事者適格を有することはないという判例が出たんだから、閣議決定に対する違憲審査は行わない、って判断でしょ。
三権分立の観点から当たり前の話だと思うけど。
これを認めたらそれこそ司法の行政介入って話になってしまう。
これが通ったら、逆にアベちゃんがこの珍道某に同じ訴えを起こしても通る事になるんだぞ?
これぞ「司法は生きていた」だよな
そうだろクサヨ共?
はちまが俺に毎月100万払えってのも通るよな
なんだ?
こんな場所でもテロ活動の扇動か?w
ほんとに余裕がなくなってきたな売国奴の皆様はw
法律は実行されて初めて適法かどうかを判断出来るようになる
閣議決定時点で駄目なら法案成立を止める手段はなく、成立しても該当案件が発生しないと
違憲かどうかの判断はしてもらえない。
これは極めて大きい。
今騒いでる学者達でも同じ事だからね。
この名前で元公務員かよw
三重県って懐が深いんだな
裁判の内容より原告の名前の方が気になるわwww
実際に集団的自衛権が行使されても、個人の権利利益に関係ない限り裁判所は審査しないよ
知ったかぶりすんなよ
こっちは火の車アルぞ。
別にこれ喜ぶような事じゃないだろ。馬鹿か
国民投票で止まるから改正は通んねえだろうな
裁判所は個人の権利利益を救済するための場所であって、国政や法律の是非を判断する場所じゃありません
国会の法律制定に、国民の代表でもなんでもない裁判官が、口をはさむのは三権分立の観点から問題があります
そして、今回の一件は、国民の権利義務を個別具体的に変動させるものではないので、法律上の争訟にあたりません
お前も知ったかぶりすんな
法律が施行されても、個人の権利利益に関係ない限り裁判所は審査しないよ
なら殺人犯を擁護して無期懲役のところを有期刑にした弁護士とかも再犯した場合は死刑にしないといけないなw
(左翼の言うところの)法治国家とは何だったのか・・・
つまり憲法違反じゃないってことが証明されたわけだ。
何のために高い給料で雇ってんだよと思うわ
司法は生きていた
ブサヨは従うようにw
そういう話はチラシの裏にでも書いててね^^ってさ
具体的な損害が生じてないのに裁判なんてできるわけないってみんなわかりきってたことだろうに。
そこが一番の壁だよなぁ
民衆も事が起こってからじゃないと理解しない
裁判所が判断するための前提がそろってないってことだから
裁判所は合憲だとも、違憲だとも判断してないんだよ
合憲だとは一言も言ってないよ
言うに事欠いてひwひとらーwww
まぁそれ以前にヒトラーだって選挙で勝ってその地位についたんですよ?
全権委任がなされるまでは彼は単に党の首魁であるにすぎなかった。ヒトラーを独裁者足らしめたのはまさにその全権委任法にあったわけだ。
今の日本は安倍総理に全権を委任してるんですかね?w
選挙はいつ停止されました?w
今度参院選があるみたいですけどそれは独裁国家だからなんですね?ww
いい加減自分が気に入らないからって独裁とかわけわからん事言い出す幼稚性をなんとかしろよ
法律はまだ出来てないから、裁判所は何も判断できないってだけだろ
多分実際法律が出来てから裁判したら、違憲って判断が出ると思うよ
閣議決定はまだ法律で無いから原告の権利を侵してるとは言えないね。という趣旨。
法律になれば(集団的自衛権の案件が発生すれば)国民は法に従う義務を負う当事者になるから話は別だよ。
もちろん安倍も入ってる
ブサヨ「裁判所は行政介入しろや!!!」
ブサヨ最高裁の決定を解釈で変更しようとするなよw
それが嬉しいだなんて日本人の感性からするとありえないなw
出自ゲロって相手してもらえると思うほど追いつめられて冷静な判断力を欠いてるんだな。
少し可哀想だけど絶滅するまでそうしてると良いよ。
なむー
それまで門前払い
判断する権利を持ってるのは最高裁であってただの学者の集まりじゃないんで、何万人集まろうが便所紙程度の価値もないんですなぁ。
憲法学者様は法治の根幹も理解してない阿呆ばかりというのがわかって大変よろしい。
むしろ将来についてなんも考えてないのはサヨクなんだよなあ
最高裁「それはあなたの個人的感情ですよね?」
並べてみると感慨深いな
右も左も極端な人はみんな戦争大好きだよ
ってのを認めるのが最初の一歩だと思うけどね
2.戦争法案!
3.安倍ガー!独裁がー!!
唯一まともな理由であった1.が閣議決定では裁判所は判断しない。
となってしまった。
もう法案成立を止める手立ては無くなりました。ざーんねん^^
自分以外はヘイトスピーチをするな
こればっか
三権分立もしらんのだろうな、このアホ
司法が国会で決定した憲法の解釈変更に口だせるわけねーだろ
もう誰一人として理解してないどころか記事の見出しすら読んでないのか?
この訴訟で争われたのは未成立の法令ではなく閣議決定だ。
で、この閣議決定は「処分」(行訴3条4項)に当たらないから
無効等確認の訴えの訴訟要件を満たさないということ。
今デモだのなんだので騒いでるような法治を脅かす集団の反国家的訴えを退ける為だから、有効に機能してるとみるべきだな。
いつもこのように機能してくれるならその給料に対してどうこう言う必要はないね。
私は無防備・無抵抗主義者です。家には鍵がかかっていません。
強盗しようと無抵抗ですので好きなもの取って行って下さい。
とでも書いておけw
これって似たようなこと原発事故の時にも言ってたよな。そしてその原発は今も放射能を海に垂れ流してる訳なんだが。
一人に10万払うの認めると金欲しさに賛成派まで訴えて国が全国民に10万払うことになるからありえないww
そもそもなぜ一人で訴えようとしたんだろうな・・
法律が施行されても、個人の権利義務を個別具体的に変動させるものではないから、司法審査の対象とはならない
憲法学者が全員とか嘘を言ってまで違憲ってことにしたいの?
三権分立を否定してまで偽りの主張を通したいの?
テロリストなの?
中国軍に侵略されればコウモリ野郎の左翼なんか見逃されるはずがないのにな
むしろ工作員のごとく協力してたら最優先で始末されるだろ
サヨク「法案が通れば所構わず戦争を仕掛ける、戦争が起きれば俺たちの正しさは証明される」
だから事が起こる前に準備だけは済ませといて、事が起こったら即国民投票にかけられるようにする、ってのが今出来ることだな。
実際に事が起こらないなら今の状態でも危機的な問題は起きないわけだし、もし事が起きたなら自衛隊に何をさせても即座に戦時特例措置を閣議決定して事後法を成立させれば何とでもなる。
事が起こってなお国の防衛を否定する馬鹿は居ない。平和だからこそ勘違いした馬鹿が一定存在するわけで。
軍備削減
基地排除
サヨクって弱った所を叩いて下さいって言ってるとしか思えない。
それが狙い?
閣議決定の時点では訴訟要件を満たさない(個人の権利を侵してるとはいえない)から
違憲だろうが合憲だろうが判断は下さない。
→もう法案成立を阻止することは出来ない。
大きいねーこれは
※166
お前の世界では、憲法学者が法律決めんのw?それどこの次元の国w?
別に裁判所は憲法学者の所論を斥ける様な判決を出したわけじゃないぞ。
「まだそんな紛争ですらない個人的鬱憤を俺のところに持ち込むな」と言っただけだ。
どっかで正常な判断されたときに、裏切られたって被害妄想抱くよ
珍宝に改名しよう
どんな意図で書かれたかかってに解釈しないで作った奴等の意思に従えばいいのさ。
それがいやなら独自で憲法つくって成立させろよw
いや、当事者適格がない以上、法律を制定することを妨げることは国会以外の誰にも出来ないという当然の事が判断されたわけで。
法律が出来てしまえば、後はそれを運用するだけ。
これに対して違憲審査をしようと思えば、それに対する当事者適格が必要なわけで、それには個人の利益が害される蓋然性が要求される。
立法趣旨として国家防衛の為という大義名分があるのだから、それを覆せる個人の法益となるとこれを充足するのはかなりハードルが高い、ってかほぼ不可能だわな。
権利も侵害されてないし、法律にもなってないから法的利益も侵害されてないし
却下じゃないだけ良心的なんじゃないの
でもこれで合憲だなんだと騒ぐ馬鹿もでてくるんだろうな
これで通ったとしても統治行為論で逃げるだろうしなー
あと慰謝料は原告に利益がないと裁判にならないから設定してるだけ
こんなん右にも左にも全く影響ないのに騒いでる奴は高校のお勉強しようね
立法者意思ってのは具体的に当該法令を作った個々人の意図とは別なんだよ。
今の会社法がその一番わかりやすい例だが、
会社法を実際に起草した奴の考えと最高裁判例で示された解釈が食い違ってる点がいくらでもある。
憲法を起草したアメリカのだれそれの意思なんてのは、当該文言の解釈においては参考になるに過ぎない。
横だが、その裁判所は訴えが憲法学者だろうと「個人的な鬱憤」と判断するしかなくなるよね。
学者であろうがそのへんのおっさんであろうが、法の下では平等なんだから。
今の反対活動の大半は無駄だということだ。
違憲なのかハッキリしろや糞が
だから何なんだ?
お前らのだいすきな法律上、そこに司法の判断を差し挟む余地はない、って事でしかないぞ。
裁判に訴えるのが大好きな左翼には業腹かもしれんが、それを何とかしたけりゃ裁判じゃなくて選挙に訴える必要があるわけ。
頓珍漢な事言ってんなよ馬鹿がw
棄却判決が下されるわけないだろ、却下だよ
だよねー
てか三権分立ガーとか言ってる人もなんなんだろうね
今回そんなのとは全く関係ないのに
ドイツみたいな裁判がお望みなのかな
これは当然と言えば当然だけど、つまりは政府を覆すには政府レベルの組織を作れって事か
珍道とやらの自己肥大野郎は、恥ずかしい奴だね(´・_・`)
あまり良い印象の無い「珍」なんて文字を使うからにはよほど深い由来とかあるのかと思ったんだけどどういう由来の苗字なんだか知ってる人いない?
そういえば珍島とかいうのがどこかにあったなとは思うが、日本の島じゃないしねえ。
だから憲法学者が閣議決定や未成立の法案に対して何らかの訴訟を提起してるか?
憲法学者は行政法分野の知識も持ってるから、どういう訴訟類型をとってどういう主張を立てるべきか、なんて
お前らの誰よりもよく知ってるよ。
法令はおよそ憲法に適合すべく制定することは憲法上の義務。
立法府がその義務を果たしてないと考えられるのであれば、
憲法学者とがこれに対して反対意見を述べることは別におかしなことでもなんでもなかろう。
アホか
憲法違反に当事者も糞もねーよ
あえて言うなら、日本国民全員が当事者だ
「事が起こる前」の為の機関が立法、「事を為す」為の機関が行政。その全てが一応独立してるのが日本なのよ?
しかも事が起こる前は国民全員が「法の下の平等」を守られてるのよ?
「あいつら悪さしそうだから捕まえてくれ、罰してくれ」なんて通るわけ無い。
だいたい、通るようにと何度も審議に上がる「共謀罪」をその都度潰してきたの他ならぬお前らじゃねえか。
いや、これが正常な判断だからw
さも異常な判断かのごとく印象操作するその下劣さを改善してくれるとうれしいなっ☆
言ってて恥ずかしくならない?
偽名だろ
そしてこんな名前を簡単に付けれる特権持ってる奴が居るよな?そういう事だろう
「当事者」である本人や家族でも無いかぎり「違憲かどうかの判断すら仰げない」状況。
集団的自衛権は防衛協力を促進するための案件なんだから
司法に足を引っ張られる可能性がある事案への対応は政府も慎重になるから
そんな機会は滅多に起こりえない。
反対派はほぼ八方塞がりになったんだけど、どんな気持ち?^^
うん、だから現時点ではそんな話はチラシの裏にでも書いてろって事だね。
じゃあまずは憲法を変えないとね^ ^
今の判断としては正常だと思うよ
まだ法律できてないわけだし、そりゃそうだろ
で、後々も正常に判断されたときに見苦しいことになるぞって言ってるの
法曹試験がうかる30才位迄世間知らずで机の上でお勉強
半ば法律だけに洗脳されてる情けのないアホが多い
おまけにそこらの家裁も最高裁も試験の階級はなく同じアホが揃う
一審から控訴審そして最高裁につれ公判での裁判官は増えるがアホばかり
君たちは世間抜けしたまぬけに裁かれる我ら国民の身分の低さをどう識別する
一見極めて明白に違憲無効と思われる法案に対して
専門家が違憲だと意見を述べたら「チラシの裏」とは
反知性主義もそこまでいったらたいしたもんだよ
それが選挙によって国民の負託を受けた政府でない以上、裁判に於いてはどこまで行っても「個人」でしかないよ。
そんなアホ集団が司法を握ってるなら、賢い君は日本を支配できるだろ。
おめでとうw
政府は国民に選ばれた政党で構成されてるんだから、これに対抗したければ、同規模の政党を立ち上げて国民の支持を得なければならないのは当然だろ?
根本から否定してるじゃねえかw
お前に裁かれるよかましだろ.
あらら、ちょっと強い言葉を使ったら案の定お気に召さなかったね
いくら騒いでも無意味なんだからチラシの裏に書いてるのと同じことだよ
戦わなきゃ、現実と!
○最高裁が判断できないと判定した
建前上は3権分立をうたっておきながら司法は行政に対してほとんど意見しない
裁判官はことなかれ主義の公務員そのものってことだな
勿論そうだが、だからといってそれを忖度して国家防衛をおろそかにするって事はあり得ない。
憲法学者様が国民を守ってくれるわけでなし、彼らの言葉はあくまで憲法学上の参考意見であって、実際の事態に対応する必要がある時にそれをどう扱おうが立法府である国会の勝手というわけだ。
アホなネトウヨが勝利宣言しちゃってるじゃないかw
知ってる?
憲法って少なくとも名目上は日本国民全員が同意してることになってるの
政府の人間って一億人くらいいたっけ?
自民党の人間って一億人くらいいたっけ?
知り合いの弁護士や司法試験合格者が言っていたが、安保法は違憲だが、実際に戦争が起こるまでは、訴える資格がある人間は自衛隊関係者以外いなく、それまでは基本全部門前払いではないか、とのことらしい
却下・・・・「中身の」判断は行わないで原告の訴えを退けること。門前払い。
棄却・・・・中身を判断したうえで原告の訴えを退けること。
在日ネトサヨこれにどう答えるの?
まあ裁判官には長谷部や佐藤幸治の薫陶を受けたものも大勢いるからね。
裁判官が政治家とそれら専門家たちとどっちと思考パターンが似てるかは明白なわけで
その専門家たちの意見を最悪のかたちで軽蔑したとあっては、裁判官たちの内心が穏やかであろうとは思えないよ。
そうでなくても裁判官は政治家なんかアホばっかだと軽蔑してるのだから。
自分たちの商売道具の憲法や法律をあからさまに無視されて逆襲を受けずに済むと思ってるなら甘いとしか言いようがないよ。
最高裁裁判官に裁判所出身者なんてほとんどいなかったはずだが
これによって他国が日本を中国から守ってくれるかどうかは分からない。他国の確約が必要だね。
新3要件とかいうのが本当に歯止めになるかどうかも分からない
TPPで嘘ついた安倍の言うことを信用できるかどうかという問題。
ここの人たちは考える気がないからな
もうどうしようもない
なるほどそうなるか
そんな状況で裁判するような暇人が居るのかどうか
政策目的は憲法適合性が大前提でしょ。
憲法適合性を無視した政策目的追求なんてあり得ない。立法府に憲法を無視する裁量などない。
判決って意味知らないの?
砂川事件の判決でそんなの当の昔に明らかだろ
裁判所も勝手にアメリカ様の面子は潰せないって事
「憲法学者も違憲だと言ってるニダ!閣議決定で精神的苦痛を受けたニダ!金よこせニダ!!」
違憲かどうかを判断するのは学者様ではないしなぁ
裁判所「お前には関係ないよね?」
w
お前が阿呆か
憲法の当事者は国民ではなく政府だ
当事者適格は訴訟制度上のもの。今回の最高裁判断は、要は閣議決定(今は=立法)について個人が当事者適格を有さない、つまりは裁判で争えないということを言ってるに過ぎない。
つまり論理的に立法は立法府に与えられた独自の権限であり、何人もこれを妨げることは出来ないという三権分立、議院内閣制上ごくごく当然の判断が下されたに過ぎないわけだ。
口汚く喚けば我が通ると思ってる精神年齢幼稚園児並のサヨクの皆様は、法を無視して国民の選挙によって選ばれた与党による立法活動を妨げようとする反社会勢力なんだよね。
脳内お花畑のみなさんはそこんとこどう思ってるんだろうか。
糞みたいな国をどんどん減らせばそれだけ平和に近づく
でも棄却だから訴えの中身を審理はしてんだよね
この裁判官たち却下にしないあたりけっこう配慮してたんじゃないかな
残念ながら学者樣の意見は裁判官の判断に影響するので。。。
それを判断するのは最高裁であってお前でもなければ憲法学者でもないからな。
言うのは良いけど、彼らその結果に対して何の責任も負ってないでしょ?
よくもまぁそんな無責任な言説に耳を傾けられるものだと感心する。
イスラム教徒によるテロ?そりゃ誰が出てくるかによるな
ハマス、ヒズボラ
ここら辺はDQNなようで分別があるので、アメリカの言いなりになって殺しまわったりしなけりゃ出てこないだろう
トヨタアイシス
これはやるやらない関係なく、出てくる可能性がある
イラク戦争みたいな「証拠なし」は、さすがに拒否するだろ
ドイツやフランス、イタリアでさえ拒否したんだから
ていうかそれは自衛権ではないけどな
ぶっちゃけ、これが駄目ならもう法案成立を指咥えてみてるしかないんだよねwww
法案が成立して該当案件が起きてから初めて裁判が出来て、さらに最高裁まで争って「「何年もかかる」」
全ての反対活動は無駄でした、ブサヨも自称学者のみなさんもお疲れ様でした
今夜は無力さに打ちのめされて枕を濡らすといいよ^^
夢見がちなお話だな。
少なくとも俺は同意した覚えなんか無いけど、そう言い張るってことはそういう学説なりなんなりがあるって事なんだよな?
誰のどういった論文なんだ?
ちょっと興味があるから紹介してくれよ。
国があるのとないのじゃ全然違うし
裁判屋は、素人なんだよ
それゆえに
「その裁判屋という素人を納得させられたほうの勝ち」
なのだ
憲法学者の言うことが正しいと思い込んだらその通りの主文が出る
司法を根底から否定するのは中国共産党みたいな考え方だなw
お前の言ってることは、日本は法治国家ではなく裁判官個人の心象で決まる人治主義国家だってことだけど、そんなことはない。
お前が一番裁判官を馬鹿にしてるw
判決が出る頃には「集団的自衛権発動事態は終わってる」わけです。
無力ですねぇ・・・
戦争よりテロの方がマシとか平和ボケが過ぎる
ネトウヨが馬鹿にされるネタをこれ以上増やすなよ阿呆
知ってる?日本国民は、正当に選挙された国会の代表者を通じて行動しなければならないんだよ?自民党はその代表者なんだよ?
憲法改正にしても、最終的に国民の過半数が有れば良いんだよ?
日本人って今2億人以上もいたっけ?
ねえ、いたっけ?
通名韓国人
自宅で家庭ゴミ焼いているので市役所に通報されていた
ブサヨは社会ルールも守れない
味方を守るためまず銃弾を食らいに行く(正当防衛にもちこむ)なんてことしなきゃいかんのかと
なんだと思ってるんだ?w
学説は知らんけど、法治国家ってそういうものなんじゃないの?
日本国に産まれたってことは、意見は表明してなくても自動的に日本の法律に同意してるってことだよ
嫌なら移住するしかない
そういうもんだよ、法律って
俺は同意した覚えはないって言っても無駄
普天間の基地がなくなることによるその住民の経済的損失とかなんとかで裁判くらいはできそうな気もするけど
一応は利益の損失があるわけだし
政府には解釈の自由があるんだから、憲法適合性は担保されるよ?
立法の際に適合的かどうかを判断するのは国会であり、つまりは議席を持ってる政党なわけだから。
で、それに不服があれば選挙で勝つか違憲審査しかないけど、裁判所は高度に外交や国防に絡む案件はそもそも違憲判断しない。
法律はその前提として全て国家国民の為に存在するもので、法律を守る為に国家国民を危険にさらすことは出来ないからだ。
条約は国内法に優越するってのもその流れ。憲法も当然に国内法だから、条約を締結したならそれに付帯する法律の違憲審査なんざ出来るわけもない。
まぁ今回は当事者適格がそもそもないんだから何言ったって駄目なわけだけど。
繰り広げたり、また逆のことを言ったりすることだ
今は個人が重いけど、これが中韓が関わってくると国家が重いと言い出すよ
主義主張が無い、中韓の奴隷でいる事を至上としている程度なんだって、この連中は
結局どっちもさけられねえからテロの方がましだろ
残念ながら日本にアメリカがいる以上、日本の侵略を放置する国は無いねぇ
そうか
政府の人間って5千万人くらいはいるんだね
自民党の議員も5千万人くらいはいるんだね
よかった
まず、自分の身は自分で守ろうや
それは国民にも言えることなのだが
戦争時に、丸腰でいなきゃならんのかね
それはおかしいだろ
>閣議決定の無効確認などを求めた訴訟
で確認が拒否された。個人ではできないとして。立法の違憲審査はまた別
例えば、2011年の津波のとき、宮城県の女川原発だと高台にあったから、従業員以外人を入れさせてはならないという法律を無視して津波からの逃れてきた人を積極的に収容し、現地の保安院も超法規的措置ということで法律違反を問わなかったという
ただ、こういう超法規的措置を繰り返すと、法律の通常の運用が麻痺するから、その前にちゃんとルールを作っておく必要があるという話なんだよな
世界で安全保障という学科が大学に存在しないのは日本だけといわれているが、こういうのが、きちんと法律論的な国民の合理的な理解形成を阻んできた原因なんだろうなと思う
ならなかったら?無責任に世間を扇動して動揺させた責任は取るんだろうね?
集団的自衛権を行使する案件が出て来たら
この判断が国民の生命と財産を守る事にどう寄与してるか?
政府は机上の論理で話してる今より、さらに具体的事例を元に詳しく主張する事が出来る。
裁判になれば勝ちだと安易に思わない方がいいよ。
ネトウヨってアホだから、戦争とはルール無用で一般市民が虐殺されまくると思ってるよねw
法治国家における法とは、国民の生命と財産を守るため だけ にある
生命と財産を守ることを邪魔するような法律があっても、それは法治国家の法ではない
よって無視していい
咎めるやつがいるなら、そいつから罰すればいい
原告の権利が制限されるものではないというところがミソ。
最高裁の裁判官が学者様を上に見てるわけないだろwww
参考にはするだろうが、所詮それまでの事。
こと最大の同盟国であるアメリカとの政府間合意を反故にしてまで違憲とすることが国益にかなうかどうかしか考えてないよ。
最高裁の裁判官は立法府最後の審判者としての自負を持ってるわけで、何の責任も負わない学者様ごときの意見を一顧だにすると何故思えるのかわからないw
そもそも最高裁の判決が学説に上位する以上、最高裁裁判官は憲法学者の言うことなんか気にしても居ないよ。
さすがにそれは 逆も然りだろ
空襲、原爆についつどう答えるの?
「それを相手が守るかどうか」は別
支那や下朝鮮のような下等生物が守ると思うか
アホか
その国は法律で治められてねぇよ
うん?
第2次世界大戦で南洋諸島の日本人はどうなかった?
満州から逃げる途中の日本人はどうなった?
警察よりも強力な軍隊がいなくなれば、一般市民はライオンに追いかけられているガゼルの群れのごとく、逃げ遅れた一部の市民(主に女性)に敵軍が食らいついている隙に逃げるしかないんだが
やっぱりあの印象だけで語ってるのかw
本当に勉強しねぇんだなネトウヨは
脳ミソ使うと死ぬ病気か何かにかかってるの?
横
残念ながら最近のイラク、リビア、シリア、ウクライナなどなど皆一般市民死にまくってるけどな
逆にお前は何をどんな風に勉強したんだ?w
戦争が起きても個人が抵抗すんなってことだろ
そんなもん先進国ですらねえ
意味不明な独りよがりの珍説を開陳するなw
法律に従わなきゃならないのは同意してるからじゃないぞw
法律に従わなければ罰則があるからだw
んで憲法って何かの罰則があるんだっけ?そもそもそれって個人を縛るものなのかな?
お前憲法についての話をしてたのに、何で個人がどうとかって話になってるの?w
日本国民は選挙によって代表を選んで、その人たちに国家の運営を任せてるわけだけど、そのことについてはどう思う??w
いや、だから法律の話は?
2行目以降関係ない話ですよね?
左 翼 完 全 敗 北
いや、憲法とはそういうものだよ
法律が国民の生命や財産を明らかに守るものではない重大な欠陥があると判断したら無効として無視してよく、事後的に裁判所がその法律が無効だと判断する
どうして裁判所が事後において違憲立法審査や違憲行政審査をやることになっているかというのはそういうこと
軽微な欠陥だったら無効にならないし、裁判所が逆に合法だと判断したら罰金か懲役になるけど
配慮っていうか原告適格とは別に慰謝料の部分は、実質民事訴訟だから審理はするでしょ。
コメ簡単にしすぎて、誤解を与えたかもです。すんません。
明確に戦闘員とその他を峻別出来る戦争のがまだマシだわw
テロが良いとか実態を何も知らない馬鹿の言い分。
被害がテロ<戦争だと思ってるんだろうな。
いや、だから法治国家の法律の話は?
生命と財産を守ることを阻害するような法律など無視して良いってことですよね?
「守った結果、黙って死ね」という結果を招く法律があっても誰も従わないですよね?
お前こそわけのわからん話をしてない?
罰則がない法律なんか山ほどあるし、
馬の目の前ににんじん吊るすんじゃないんだから、
損得勘定だけで脊髄反射してもどうかと思うよ
ああすまん
本当にルール無用のテロの方がマシと言ってる時点で
理解力が無いのが明らかなんだから勉強するだけ無駄だよなw
未然に防げるテロもあるわけだが?
きっとNステとサンモニは無視するんだろうなぁwww
軍服着てるとは限らんぞ
支那共産党の得意技じゃねえか
便衣兵つって有名だろ
朝日ちゃん、ちゃんと報道するんだよ?^^
もしあったら従ってくれないと困るね
ないだろうけど
大体、みんなそんな法律には同意しないだろう
自殺志願者ばっかりの国ならわからんけど
でも、自殺志願者だって死に方は選びたいんじゃないかな?
このキチガイは何を言ってるんだ?
ルール無用という話に未然に防ぐ?
やっぱり話の筋道違える理解力のないアホじゃねぇかw
って法律があっても、それは平時であればこそ
そんな眠たいことを言っていられるだけであって
戦争中であって、目の前に敵兵がいて殺意を持って攻撃してきた
こんな状況なら、わしは法律なんぞ守らないよ
どの国も勝つために手段なんていとわないし
逆にテロの方が戦争より犠牲者が多いとでも言いたいのか?
守らなかったら裁判で裁かれるよってだけのことだな
大体、今でも「人を殺しちゃいけません」って法律で決まってるのに
殺す人はいるんだから
不戦であります(ドッドドドヤドヤドヤドヤドヤァツ
って言うのもいいが、
「国民や国家が危険に晒されたら不戦なんか破って敵国人は殺すからな」
でいい
むしろそうでないと、「国民を守る気がない」としか判断できない
そんなもんは国家ですらない
いや、最初に憲法の話をしてたのに何で法律の話になってんのよ?w
まぁ付き合ってやるけど、法律に従わなきゃいけないなんて条文はどの法律にもない。従わない場合の罰則が規定されてるだけ。
お前交通法規読んだことあるか?w
罰則があっても誰も守ってないものとかいっぱいあるぞ?w
要はそれをすれば罰されるという前例がなければ誰も法律を律儀に守ったりしないんだよ。
その上で、現行憲法は国民の同意とは無関係に成立し、政府を縛るものなわけでそもそも論理的に言えば国民は当事者ではない。
国民が当事者となるのは、国会の作る法律について個人の法益が害される場合においてのみ。
そんな規模も内容も分からんものに甲乙つける意味あんの?
どっちもダメ。
未然に防げる戦争もあるよ
というか今現時点で戦争を未然に防ぎ続けてる状態なんだけどね
まぁそれは国の権利や財産を犠牲にし続けてだけど
「戦争中だからといって人を殺すな!」
などとぬかして咎めるやつがいたら、そいつから先に死ぬことになる
何がどうなろうともこれは絶対に曲げないつもりだ
学んでねぇのはお前じゃん
緊急避難の法理とかそういう抜け穴があるんだよね。
そもそも自衛は何にも優先する人権であって、これを縛る法律は法治国家において無意味。
法律はその内容に正当性が無ければ無効である旨判例も出てたでしょ。
罰則があるから従わなきゃいけないんだって考えだけは絶対に改めたほうがいいよ
人に殴られなくてもやっちゃいけないことはやっちゃいけない
殴られないから問題ないんだ!って好き勝手やってたら人が離れていくよ
って言ったら、「法の話してねーじゃねーか!逃げんじゃねーよ!」ってなるんだろうけどね……
法律が執行された時の話だからね
判決でも言ってるじゃん、裁判をするには当たらないだけ
テロは一回では終わらないんだよなぁ。
それに規模の問題であって、例えば東京都心で小型核を起爆するようなテロが起きた場合、被害者何万じゃきかんだろうな。
テロの方が圧倒的に被害はすくないがな
緊急避難w
まぁ、法律に従いたくない人はそれを出してくるよね
実力を行使しなければならないとき
実力でなければ止められないとき
ってのは必ずある
殴ることが悪いとなると、実力行使そのものができなくなる
それは頭が悪い
法律が執行された時の話だからね
ただでさえ暑い日が続いているんですから
アメリカが何と戦う羽目になったかを考えれば答えは明らかだろ
戦争とは事象であり終わりを明確化できるが、テロとは終わりのない概念
戦争が殴り合いの喧嘩なら、気に入らないという理由だけで相手の家族を見せしめに殺すのがテロ
ま、アメリカがテロの概念を開発したんだしアメリカが苦しむのは当然だけどね
そんなことは誰だって理解してるが、それは道徳の問題であって法律の話じゃないよね?
なんか予防線張ってるけど、あくまで法は法。
所詮人の作ったもんであって、完璧ではない。金科玉条のように尊び、不磨の大典のごとく扱うべきものではない。
憲法に関してもそれは同じ筈だが、学者さんが憲法変えるのに反対するのは結局は個人の利益の為だろうね。
今の憲法に精通してるだけの人たちだろうから、新しくなったら新しい理論がベースになるし、勉強しなおすのが嫌なんだろう。
ブサヨが暴れるぞぉおおおおおおおおお!!!
テロに気を付けろ!
国際法なんて有って無いようなもんだ。今イラクでは奇形児生まれまくってるし、ちびっこが癌で死にまくっとる。可愛そうなことだ。
そうだよ
ある意味では、道徳の話をしている
道徳と法の間に致命的なギャップがあるとは俺は思ってないけど
悪いこといわないから、「罰則がないから」って考えは早めに捨てなさい
お前は戦争状態で目の前に敵兵が居て殺されそう、って前提の話に対して平時の殺人罪を振りかざして罰される云々の話をしてるんでしょ?
なら敵兵を殺しても国内的には普通に緊急避難、正当防衛の法理が働くよ。
殺さなければ自分が死ぬような状況では殺人は正当化される、ってのは有名だと思うけど知らないのかな。
ハーグ陸戦条約みたいなものはあるけど、戦争に勝てば国際法上も無罪放免だろうね。
広島長崎で兵士でもなんでもない一般人を殺しまくった奴が無罪なんだから。
法律の是非については争われてもいないww
予定通り東京にも落とすべきだった
また帝国を気付き始める日本猿どもをこれから世界中の国々が悩まされることになるだろう
お前が最初にしてた憲法に国民が同意してるから云々の話はどこ行ったの?
法案成立後に何かが起きてからじゃないと
敵軍との交戦中に無駄に市民殺すのが普通の戦争、であるかのように語るのは実に斬新で面白い
日本人でない馬鹿猿が何を吠えたところでなぁ。
なんとも哀れを誘う話ではなる。
棄却であり
合憲とも違憲とも言ってない
これで最高裁が認めた!とか言ってるネトウヨの知能の低さが露呈しててワロタ
勝手に話の前提を無視して間違った法律論を持ち出す馬鹿の相手も面白いよ
日本の裁判所は付随的違憲審査しかできないんだから、法律が合憲か違憲かが出るのは法案が成立した後のはなし
それまでは対象の法律がなく、個人の権利利益に変動もないから法的紛争になり得ない
自分の国にも迷惑がかかる行為だからな?
アメリカがテロくらってるのは化学兵器を使って相手に精神的苦痛をあたえたからだろ。
日本が戦争の手伝いしたからって攻めるのは日本じゃないだろ。
じい様だから時間は有り余ってるか
立憲国家を名乗りながらここまで自国の憲法ないがしろにするのは日本だけやもしれん
というのが今回の問題の根本でしょ
【集団的自衛権】
基本的には賛成ですが、憲法改正が筋だと思います。
だそうだ。
閣議決定についての無効の訴えに訴えの利益がないってだけの判決なんだから
国民の大多数がその意見だろう
やり方がメチャクチャ
あとザイニチ強制送還早くしろ
そりゃ自分で良いように作った憲法じゃなくて押し付けられたものだから多少はね?
ちなみに名乗ってるのは立憲国家じゃなくて立憲君主国家ね。そこんとこ間違えると恥ずかしいよ。
俺としては立憲を付けるなら自前でちゃんと時代に即した憲法を策定すべきだとは思うけど、マスコミがこの状況じゃ現状時期尚早かね。
何がめちゃくちゃなの?
具体的に言ってみ?
ドイツは憲法50回以上変えてるから日本も見習うべきw
裁判官みんなにそれやってくの?
裁判制度の根幹を揺るがしかねない大事件になると思うよ。
訴えたらいんだよ。
裁判官の人達だって馬鹿じゃないし、
ものすごいエリートで隔離された生活送ってるってきいたことあるなー
全くテロが理解できていない
・そもそもアレはアメリカが戦争せず効率よく敵対国を潰すために編み出した手法
・テロ集団であれば国の迷惑とかの制約がそもそも無いからこそ世界はテロを根絶できずにいる
・アメリカ相手のテロは今や西洋思想と中東思想の概念の戦い
・イラクでの参戦国は軒並みやられて一般市民の死者多数
右から左へ流れてこの判決は無かった事にしてまだまだ騒ぐよー
お前国籍言ってみろや
慰謝料10万円も、訴訟要件整えるための名目でしかないしな。
まぁでも、これはハネられますわ。
こんなやり方で適格認めてたら、キリがないもの。
とは言え、このことと、閣議決定の違法性の有無は全く関係ないけどな。
ブサヨは司法からもダメだしされましたか
自称憲法学者は本当に意味ないね
当然の結果。
とか言いそう、コメ欄読んで無いけどもう言ってそう
くせぇなぁー
青くせぇわ
適格性って法律の基本中の基本だぜ
ほんと在日って白痴だわ
(´・_・`)
ペンネームか何か?
だったらアメリカ様が作った9条を見直さんとアカンって話
多くの国では、日本が集団的自衛権の行使をするといったら、
同盟関係がありながら集団的自衛権の行使を認めなかったこれまでの「非常識」を、世界の常識に変えるくらいにしか思わない。
日本を植民地下もどきにしているアメリカ様が「憲法変えていいよ。むしろ変えて。良く今まで守ってたな。すぐ破ると思ってたぜ…」
って呆れているのだ。国連憲章でも認められている権利なのに、
日本人は「戦争にでるの、ヤダヤダ。それなら奴隷になるほうがマシ。金を払えば他の国が守ってくれるでしょ?」
と自分で税金アップを主張している不思議でお花畑な民族である(笑
あいつら左派のくせに右脳発想過ぎる
その非常識の根本となっている9条をそのままにして、常識に変える事など出来る訳が無い
それは集団的自衛権よりも大切な立憲国家としての日本の根幹を揺るがせてしまう事になる
発想がまんま韓国人ww
ようは日本は憲法よりも宗 主国様の意図が重視される万年奴 隷 国家が確定したのにね。
もうブレーキはハズレた、すぐにクラッシュするわけではないから問題ないという判断だ。
そんなモン無視でいいよw意味ないから
世界に同盟結んでいる国がどれだけあると思ってるの?www
分かりにくい言葉で屁理屈を並べたって、
一般の人からみたら「そうか、最高裁が判断したから違憲ではないよね」となるわな。
その最高裁は内閣が任命するわけだ。
ガバナンスなどないも同然、高度的な政治判断を持ち出して終わり。
それが三権分立が死んでるも同然なこの国の現状。
集団的自衛権にはメリットもデメリットもある諸刃の剣だし、反対も多くいるのは当然だ。
日本人で違憲云々以外の理由で反対してる左側の人達は、デメリットの方を大きく考えて懸念しているんだろう。
まぁ反対しようが米親分に命令された以上この件に関しては覆ることはないけどね。
うん、軍 事同盟も紛 争も世界では普通だよ。
だから日本は平和国家から普通に殺し合う国家へと墜ちていくことを選んだわけだ。
感じわる
に見える
どこの国でもこいいう結果になるよw
そもそもこんな奇妙な裁判起こらないwww
どこで誰と殺しあうの?w
バルタン星人か何かが攻めてくるのか?www
対外的な話だけしてる訳じゃないぜ?
コレがアリなら法改正無しで、より直接国民に影響する分野で政府が好き勝手を始めても止めようが無い訳だからな
ほかのことは知らんがコレはアリだからだから問題ないよ
ところで直接国民に影響する分野てなに?
法改正無し?何の話なんだ
夏休みの小学生の意見はいいからw自由工作何にするかでも考えてた方が有意義でしょ?
そうか。正確には憲法無視の法改正をしても、だな。
コレはアリと世界が言ってるんだが
中国韓国以外の
最高裁が「お前はアホだ」と認定したわけか。
浜田「ハマダや」
怪しい人じゃなくてね
内閣変わる度に全員やめさせて任命しなおしてんのかな?w
裁判官は選挙を通して国民に信任されているんだけどそれも知らなそうだよね。
自分に都合の悪い時は三権分立が死んでるとかこの国はダメだーとか言い出すのって、都合が悪いと全滅論唱えるどっかの馬鹿共と似通ったメンタルなんだろうな。
俺も必要だとは思うが今回のように9条ありきで通してしまった事はこの先の日本の禍根となるだろうし
何より政権が永田町の論理を振りかざして暴走気味なのが実によろしくないように思うので
そもそも無抵抗平和主義の平和国家なんて左翼の妄想の中にしか存在しないからなぁ。
本当に平和国家を目指すなら他国と高度に連携しつつ自主防衛を進め、世界最大の軍事大国を志向しつつ対話による外交を推し進める方向しかないのに。
力の無い国の話を力のある国が聞き入れてくれると信じた上で外交するとかありえないでしょ。どんだけ国民に対して無責任な国やねん。
却下だっつってんだろ
内容審査する以前の門前払いだから何一つ進展も後退もしてねーよ
そもそも論としては事実上死文になってる九条を後生大事にしたい中韓の工作員とそれに扇動されるゴミのせいで憲法改正が進まないのに、周辺の環境はそれを待ってくれないレベルで悪化してるという前提を考えずただ国内の手続き上の問題で国防をおろそかにしていいとかいう言説は破滅的に想像力が足りないと思うの。
民主主義によって
3分の2の議席をもっている与党が政策を採決したので問題ないです
きわめて健全です
そう信じたいのはわかるけど、これ結局法案成立を阻止することは誰にも出来ないってことを最高裁が判断したって話だから、阻止または廃案にしたい人は次の選挙で勝つしかないんだよなぁ。
まーた日本に戦争しようとしてるのかよゲーム脳ども
一気に気分悪くなったわ
鉄平ちゃんは自民党にいくらお小遣いもらってるの?
.
>そもそも無抵抗平和主義の平和国家なんて
流石にそこまでの極左は少数でしょ。
一般的左派は個別的自衛権のみの方が安全だと考えてるんだろう。
9条ありきの集団的自衛権などいずれ日本の国防を危うくすると言ってるわけで
分かり易く言うと想像力皆無なのはどっちだ阿呆って事ですw
なんでゲーム脳って戦争やりたいとか思うの?
ゲームで人殺しに慣れてるから?
ゴム鉄砲で撃たれただけでも泣き叫ぶくせにw
.
加えて今回は野党も賛成してるし、何がめちゃくちゃで何が強行採決なのかわからん。
前回の選挙だって自民は集団的自衛権の行使容認をマニフェストにして大勝したんだから、選挙による洗礼は既に受けている。
強行採決とか言ってる奴に関しては、議院内閣制をは百ぺん勉強してこいと言いたい。どんだけの長時間議論してると思ってんだ?
少数派は選挙で負けたから少数派なんだから、その意見を尊重しろってのは選挙結果を蔑ろにすることに他ならない。
国民的な理解が進んでいないとか言ってるけど、理解してない奴は単に興味が無いか知能が足りないだけ。
俺みたいな普通の会社員でさえ理解できるんだから、真面目に聞いてりゃ理解できないわけがない。
戦争やりたいとか思うゲーム脳って
自分がオイタした時にブン殴ってくれる親とか教師が周りにいなかったんだろうね
身体に鉛玉ブチ込まれるまで殺す痛みがわからないとかさ
.
問題なのは稚拙なロジックでも数で押し通せばOKという姿勢だろ
でもなけりゃここまで騒ぐ話じゃない
だから九条改正はまだ出来ないのに、周囲の環境を無視して他国との連携強化を九条改正まで先延ばしにしろって話がしたいんだろ?
どんだけ想像力が足りないの?
それともそのたくましい想像力で、九条をとりあえず置いといて集団的自衛権を容認することで発生する国防上の危機とやらを語ってくれるのかしら?
まあ今回はそもそも取り合ってすらもらえてないけど、サヨクの戯れ言なんてまともな人は聞く耳すらもってもられないってことを端的に表しているよね(笑)
すべて悪と言わんばかりのキチガイっぷり発揮するからな
まだ出来ないまだ出来ないでいつやるんだよ
9条ありきでも集団的自衛権まで認められるとした以上、この先の憲法見直しのタイミングなど
アメリカが日本から手を引いた時か、実際他国に攻められる事態になってから以外ねぇよ
軍備が間に合うとでも思ってるのか
いや、だから選挙に勝ってるじゃんね?
選挙時点でこの話が影も形もなかったんならわかるけど、選挙に勝てばそうする、と事前に告知されてて選挙に勝った結果そうする、ってだけなんだから手続き上なんの問題もないでしょ。
他国を守らないのに他国に守ってもらえると思うのはおかしい、って話は至極当然だと思うし、
反対派って自分が気に入らないから難癖つけてるようにしか見えないんだよなぁ。
しかも徴兵制がどーとかすぐにでも戦争になるみたいな荒唐無稽な話をしたり顔で言ってたり、なんとも無責任で考えなしに思えて仕方ない。
要は騒いでるのは馬鹿か売国奴、もしくは工作員だと判断してるってことなんだけども。
そっくりそのまま中国人に言ってこいよクズ
安保法案を政争の的として選挙をした結果というならその通りですね
あのさ、自主防衛が難しいから他国と連携を取ろうって話なのはさすがに理解してるよね?
軍備が間に合うも何も、間に合わせる為の集団的自衛権行使容認による軍事同盟の強化でしょ。
憲法改正がなるのはその通り、他国に攻められる事態になってからでいいと俺は思ってるよ。
馬鹿は自分が経験したことからしか判断できない。攻められたことが無ければ、将来攻められることの想像すら出来ない。
いまだに九条が存在してるのがその証左だな。
んで九条がある現状で集団的自衛権行使を容認することで起こる防衛上の危機ってなんなのか説明してもらえないかな。
お前まさか選挙権を持つ国民がみんな馬鹿だと思ってないだろうな?w
勿論何も知らずに投票する馬鹿も居ないとは思わないけど、皆が皆、自分なりに判断して投票してんだよ。
その上前回の選挙は単一争点に絞ったものじゃなかっただろ。
郵政民営化ーとか政権交代ーとか言ってた糞選挙じゃないんだから、さすがにお前の論は無理がある。
今回政府が法案の根拠とした砂川事件判例とは、自衛権を認めると同時に明確に日本が軍事力を持つことを否定した判例
つまりこれまで同様、自衛隊とは軍では無く、アメリカ軍駐留を前提として、限定的な軍に値しない戦力として保持するという事
ここを外せばそれこそ違憲議論に巻き込まれる
ありきたりなお話としては、コレだけ海に囲まれながら戦闘空母の1隻も持っていないのは攻めるに実に容易いわな
左翼思想に過ぎんからなwww
だったら支持率は下がらんかっただろうにw
マスコミに感化されたとよくネトウヨは言うけどそれって国民はバカだって事だろw
他が上がってればそう言えるかもな。
他も一緒に下がった以上、単純にそれが問題なんじゃないってことぐらいいくらなんでもわかると思ったが。
単純にマスコミの反政府キャンペーンに騙されて、強行採決がどーとか違憲がどーとかの大嘘に騙される奴がそれなりに居て、そういう雰囲気に流される浮動層がいくらか居るってだけの話。
第一支持率は上下しながら政権成立時から比べて減少傾向にあるが、15年7月時点で40.1%ある。
大幅に減ってるわけでもないんだよなぁ。
法案自体の賛成反対のサーチ結果はもっと酷いだろ?それは無視?w
不勉強極まるなw
砂川事件判例と打って検索してみろ、ちょっとでも法学を勉強してるなら覚えてるぐらいの判例だぞ。
お前が言ってるのはどうせ裁判要旨の7の事だろうが、そもそも2、3を読めば「《侵略戦争の為の》戦力」を保持しないことが九条の立法趣旨であると判断してるのであって、「自衛隊を軍に値しない戦力として保持する」という話ではなく、これ自体は軍事力を持つことを否定するものでもなんでもない。
軍事力とはすなわち純粋な実力であって、「侵略戦争の為」それが行使されることで初めて憲法で所持が禁止されているところの「戦力」になるという解釈が砂川事件判決の肝だよ。
第一裁判要旨8にも書かれてるように、高度な政治性を有するものに対する違憲判断は最高裁判所の審査に原則としてなじまないものであるという点が最も重要。
無視して良いでしょ。
実際それがそれほど問題なら次の選挙結果として現れるわけだし、高度に政治が絡む法案を深い事情を何も知らない国民の感情で左右するようではそれこそ国家の屋台骨が揺らぐ。
アンケートで政策の成否を決めたいなら議院内閣制ではなく直接民主制でも導入するよう提案してみては如何か。
ほんとこういうのって日本が付随的審査制を採ってることの弊害だよな
さっさと憲法裁判所を導入すべきなんだよ
珍道世直で更に草
>安倍内閣総理大臣ら全閣僚の“懲戒処分”を求めた
空母は自国よりも遠く離れた地域に戦闘機群を展開する為であって
日本列島の防衛の為ならマジで必要ないよ
日本で空母作るくらいなら、F-35やイージス艦、とかを買えよ、もしくは潜水艦や国産の戦闘機の開発費に充てろ
から、最高裁が善悪を判断する対象ではないと明らかにしたこと。
閣議決定で拘束されるのは与党の国会議員だけ。
野党議員には関係ないし、ましてや一般人にはなんの関係もない事との判決だろw
有視界戦闘には向いてない
先制攻撃向けだから自衛向きじゃない
国際法上認められている権利であっても国家がそれを行使するのを憲法が制限してるってのは全然あり得る話で、まさに9条はそういう条文
国際法上認められてる交戦権やらに一定の制限をかけてるのが9条だってのは条文見たら誰でもわかるわな?
まあ憲法優位説か条約優位説かの議論で条約優位説の立場に立つのならば話は変わってくるんだが通説も判例もそんなことはないしな
まさに今やってるのが潜水艦の拡充と技術開発、次世代戦闘機の開発だよね。
空母とか言ってる奴は何もわかってない。
他国を守る為に空母が必要だって議論なら多少理があると思わなくはないけど、国内に多く飛行場を構えてて地上に設置されたレーダー網を持ってるのに、わざわざ戦闘機を洋上展開させる為に海の上を運ぶって何考えてんのって感じ。
空港から空港まで飛びゃいいだろw
潜水艦による攻撃の脅威が無い分、むしろ地上の空港の方が守りやすいんじゃないか。
違憲主張してる憲法学者ですら今回の却下は妥当だと答えるよ
だってそもそも訴訟で争う前提が欠けてるんだからさ
じゃあかといって何買うねん
F-22は勿論買える訳ないし
タイフーンはアメリカとの連携考えた場合適切とは言えにくいし、他の国もF-35に流れてきちゃったし
ロシアからでも買うの?
>軍事力とはすなわち純粋な実力であって、「侵略戦争の為」それが行使されることで初めて憲法で所持が禁止されているところの「戦力」になるという解釈が砂川事件判決の肝だよ。
だからそれに連なり得る戦力が持てないのが自衛隊だって言ってんだろ。
攻撃こそ最大の防御は戦時において正しいが、攻撃に使いうる手段を排するのが9条の目的なんだからよ。
あと、高度な政治性を有するものに対する違憲判断は最高裁判所の審査に原則としてなじまないというのはとうに理解してるけど、
それをいうならコレを御旗に掲げてロジック展開する自民に何も思わんのかw
ってのは全世界全日本国民が承知してると思う
ただ権利は義務じゃないからやるやらないはその国の自由であるわけだから日本が助けてくれないんだから他国も助けなくていいよねと言われたらそれまで
民主の言うように本気で個別的自衛権だけで何とかするなら国連から脱退して日本の軍事力上げるしか国を守れないって選択になるんだよな
空母は単に多様性の問題だろ。
攻めるなら必勝の策を練るけど、考えうる相手国の反撃の可能性が廃せるのは実に楽。
自国領への反撃の被害はそもそも考えなくていい戦争とかね。
全然三件分離してない
バカ高いんだから無理に戦闘機は追加購入しなくて良いんじゃない?
F-3まで待って別に金使った方が良いよ。
アメ様「ウチの国の軍需産業の決算の為に舎弟がどうすればいいか。わかってんやろ?な?」
平和を追求してくださってありがとうございます
ソコなんだよねー
在庫貯まったら米様その辺に因縁つけて簡単に戦争起こすからなぁ
だから左派が反対してんのよ
1. この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
2. 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
↑改憲の必要がないのは憲法より結んだ条約の方が拘束力上なんだから
9条最強とは思わない方がいいよ
そもそも武力による自衛権の行使自体が違憲になる
9条を侵略戦争と侵略に加担することを一切禁じるに変えるなら賛成だけど
解散!
大統領がミサイルボタンポチると支持率も上がる国だしなw
在庫一掃して国が潤い、敵対勢力も一掃できるという合理的判断。まさにアメリカ。
憲法優位説と条約優位説のカビの生えた議論なんてとっくに終わってる
国際的にも集団的自衛権は権利であって義務では無く、その権利をわざわざ放棄したのが9条なんでAUTO。
一般人が思いつくようなことを専門家が何年もかけて研究してて未だに気付いてないわけがないだろうが
自衛戦争を否定するものではなく、その手段を拘束するものでもないのに何言ってんだ?
持てないのはあくまで大陸間弾道ミサイル等の侵略目的にしか使用できない兵器であって、敵基地を攻撃する能力を有する戦闘機等の保有は何ら問題にならない。
敵に日本を攻撃する兆候が見られた段階で敵基地を攻撃しても問題ないよ。
だけど流石に米兵さんもアホじゃないから何度も偽旗カマされて嫌気さして言うこと効かなくなってるみたいね。
オバカ大頭領操ってる金融資本も分裂気味っぽいし、デイビットお爺ちゃんもお亡くなり?になったっぽいし、ブッシュお爺ちゃんも怪しいし、昔ほど偽旗はカマせんだろう。
かといって南沙諸島で在庫整理されてもそれはそれで怖いがね。。
通説がどうあれ、現実的に最高裁は安保条約等高度に政治的な案件については違憲かどうかについての判断さえ行わないのでそれはどうでも良いんじゃない?
そう。単に戦争始めると自国の被害がある以上風当たりが強くなってきた
そこで、戦争しないから軍需品の物持ちの良い日本を既知の危険地に連れて行けばどうだろう
日本の消耗が増えてまた武器が売れるし、自国の兵が死ぬリスクも減るし、行動費用も日本にタカれるしでまさに合理的
9条を集団的自衛権の放棄と読むのは間違い。
9条は自衛戦争を放棄するものではなく、またその手段についても何ら拘束するものではないからだ。
9条の趣旨は「紛争を解決する手段としての」戦争を放棄し、「そのための」軍事力を保持しない、ということだから。
今現在自衛隊が存在し、合憲であるとされてる理由はつまり目的の違いに他ならない。
自衛隊が合憲である以上、目的さえ異なるなら戦争を放棄していないとも読める。つまり他国を他国の侵略から防衛する為に自衛隊を出動させることは「紛争を解決する手段」ではなく「友邦を侵略から守る手段」であるからOKって話。
自衛隊が合憲である、という前提があるんだから反対派はいくら違憲を叫んでも無駄な話。
第二項が存在する事によって九条は出来た時に、既に死文化している。
悪質すぎるだろ
とは言え、通説がいざって時に違憲判断に関わると困ったことになるでしょ
じゃないと、それを案じてわざわざ法学者呼んで自爆した自民の立場がないw
あの法学者共は何考えてんだろうね。
九条九条というけど、第二項の存在とそれによる自衛隊の存在を無視してるようにしか思えない。
現行憲法下で自衛隊が存在出来るなら、同じ論理で集団的自衛権の行使は当然に容認される。
自衛隊はその名の如く自衛のためであるけれど自衛とは個別的自衛権を差し
他国の他衛を目的とする集団的自衛権は個別的自衛権の拡張として扱えない、
というのが世界の常識で、そこまで拡張できるという今回の騒ぎは単なる言葉遊び。
お前のその古臭い理論で通るなら、当然自民もそう主張したし、反対する学者もいなけりゃ法案が問題になる事も無かったよw
そもそも集団的自衛権発動には紛争に際した当自国の要請が不可欠なのに、
それすら盛り込まれない現法案は、正しく集団的自衛権を規定するものですらないけどねw
ただ今回は訴える適格要件がなかっただけで、結局合憲かを判断しなかった
仮に違憲だしても行政にたいして法律を廃案にできる制度は裁判所にはないけどな
高度な政治的判断には触らぬ神にたたりなしそんな感じやろ
自衛隊が合憲という論理と集団的自衛権が合憲という論理は全然違うのになに言ってんだ
まず大前提として9条は軍事力の保持を原則包括的に禁止している
しかし憲法は13条で国民個人の尊厳を守ることを憲法は国家に義務付けている
だから日本国民を守る範囲での自衛権の行使は例外的に容認される
それが自衛隊が合憲である理由
これに対し集団的自衛権はあくまで形式上他衛である以上日本国民を直接守るものではないし、日本国民を守ることにつながったとしてもその効果はあくまで間接的・反射的なものにすぎない
だから原則に従い集団的自衛権の行使は認められず違憲となる
この論理は政府も認識していて、だからこそ安保法案は集団的自衛権の行使に存立危機要件なんて限定を入れてなんとか合憲にしようとしているわけ
でもあくまで他衛である以上この政府の論理にしても無理があるんだけどね
言葉遊びであることは承知してるw
これで黙る程度の理解ならそれで良いんだが、勿論ちゃんと勉強してれば矛盾には気付くよね。
そもそもが集団的自衛権とは自衛と名が付くものの、本質は自衛ではなく他衛、つまり他国を助ける為の権利だ。
今回他国からの要請云々を外したのも、それが目的ではないからだろう。
結局のところ、個別的自衛権による実力の行使を拡大する為の限定的措置に過ぎないのではないか。
法的安定性は関係ないという発言も、そうした意図を持っていると解釈するなら意味が通る。
なんにせよ、法案は閣議決定された以上衆参を通過して成立する。これを阻むことは出来ないし、これを行使する時は立法目的を達する時だろうからその後いくら違憲審査されようが痛くもかゆくもないという事だ。
むしろそれを理由に改憲に持っていきたいのかもしれない。
でもそんなまっとうな議論が出来ないのが日本。
この国の未来とか大きい口叩きすぎぷぎゃー、と笑われるのが今の日本。
嘆いていても始まらないが、それにしてもつくづく情けない国だと思うわ。
個別的自衛権の拡張で議論すべきという話はさんざん出てたな。
他国の要請が外れた理由はそれこそこの法案を通さなければならなかった理由に通じていて、
つまり実際の事態のコントロールを握るのはアメリカだってことなんだろうね。
法案施行はワザワザ安倍がアメリカ行って約束させられてきた事だし。
アメリカの敵国は日本も敵国と見なす
現状、中国が日本を攻撃は現実的ではない
アメリカを敵対視している中東系のテロリストに、日本が狙われるのが現実的
つまるところこの法案で対処しなければならない戦争が近々起きる(起こす)って事なんだろう。
他国からの要請という文言が入れば、例えばフィリピンやインドネシア等から要請が入った時に動かないのは何故だってことになるし、現状の装備で遠隔地の他衛戦争が出来るわけはない。
最近相次ぐ各国の自衛隊への基地使用許可はもしかしたらその一環として進められていることかもしれないが、現状では出来るとしても東シナ海等の庭の中での限定的な戦争か、日本のお家芸の本土自衛戦争ぐらいのもんだろう。
アメリカが中国と局地的にでも戦争をする場合、日本国内のアメリカ軍基地が攻撃対象になるのは想像に難くない。そして日本国内の基地が狙われれば、すなわち今回の条文に盛り込まれてる存立危機事態となりえる。
法案成立を約束させられたってより、俺はアメリカの姿勢を伝えられた安倍総理が多少無理やりにでも今の国会で成立させるべきだと判断したって事だと思う。
法律的に何の準備もなく米中の戦争に巻き込まれるのはどうしても避けたいし、これまでのように日和見することも出来ない。
ここでアメリカに手を貸せなければ、さらに日本の自主独立は遠のくだろうから。
警戒すべきは能力であって意思ではない。
中国を牽制するためだし
中東より中国のほうが危険だからな
バブルの崩壊によってかなり現実味を帯びてきたように思うが。
北京と上海が一枚岩でない上に軍部を完全に統制下においているとも言い難いしな。
しかしその言葉遊びこそ立憲主義といわれるものだ
法よりも実を取るとして行政法よりも国家学を重視したナチスが台頭した結果何が引き起こされたかは忘れるべきではないのでは?
日本のターニングポイントはそこで決まる。
売国奴は日本から消え失せろ!
とはいえ、憲法は不磨の大典ではない。
実際問題存在する権利を行使できないという点で、もはや日本の手足を縛るのみの条文になっていると判断するなら変えるのが筋だろう。
個人的には更なる軍備増強を進めて、戦争を包括的に禁止した今の条文を見直し集団的自衛権の行使を認め、戦力の不保持という一文を消し、自衛隊を軍と認め自衛戦争及び他衛戦争の為の恒久法を策定し侵略戦争のみに限定して恒久的に禁止すべきだと思うが。
どう考えても他国の軍に自国を守ってもらうのに、その軍や守ってもらう国を守らないというのではあまりにも非人道的すぎる。
現状は他国の若者の命を金で買って自国の盾にしているようなものだ。
実際の中国の侵略、ロシアの領空侵犯、北朝鮮の拉致問題、ミサイル本土飛び越え、南朝鮮の竹島占領
今の沖縄や尖閣まで領土問題にされてるのは無視して話すの
そういうのがキモイ
あーだこーだ言うなら日米関係に世界の経済、貿易や燃料、航路も絡めて話すべきじゃないの
そら当然彼らは戦争が「本当に」起きるとは思ってないからですよ。
もし戦争を現実のものとして考えてるなら、今一番警戒しなければならないのはバブルの崩壊で国民を支えられなくなった中国が暴発して他国に侵略をかける時、それに対応するべく米軍が日本国内から出ていく事。
その結果米軍がもし打撃を受けるようなことがあれば、中国は必ずその機会に日本を侵略する。つまり日本に駐留する米軍が他国から攻撃を受けることは直接日本の存立危機事態になる、ということだ。
現行法上は日本が侵略を受ける段階にならなければ対応できないが、それでは遅いと判断したからこそ集団的自衛権の行使を容認する法案を早急に成立させるべく衆院を通過させたんだろう。
いや、だから改憲という手続きを踏んで集団的自衛権を行使するのなら問題は無いがその手続きをせずに集団的自衛権を行使しようとしているから立憲主義違反の虞があるという話になるのだが?
集団的自衛権を行使すべきかという政治的な話と立憲主義という法律論の話はレベルが違うということを理解すべき
そもそもが現行の憲法が間違っているのだ
現段階で憲法改正のハードルなんて越えれるわけないじゃんww
だから無理やりゴリ押してんだろw
この法案に現行憲法上問題があるという疑義があることは間違いないと思うが、法律上この法案の成立を阻止できないとうことにも疑義は無いだろう。
立憲主義に違反するからとして現実に存在する危機から目を背けるのでは教条主義の誹りを免れえない。
筋論は当然理解するが、憲法改正が間に合わないと現内閣が判断する何かがあったのではないかとも思料する。
政治のレベルの話は法律レベルの話よりもはるかに流動的で、為に内閣には様々な権能が付与されている。法案提出権はその最たるものだ。単独過半数を得ている与党内閣ならこれは立法権とほぼ同義と考えてよい。
ならば議院内閣制を敷き、先の選挙で彼らを単独過半数に押し上げた国民としてはその政治的判断を尊重したい。
その権能を持つ唯一の機関である最高裁判所の判断が下されていない以上、誰もこの法案を憲法違反につき無効であるというとは出来ないのだから。
こんなところで議論しても始まらないのは承知だが、お前ら結構考えてるのな。
ゲハブログの片隅に納めておくのがもったいないと言うべきか、収めておくべきと言うべきか。
はちまのうはうはが止まらないことだけが微妙に腹立つ(嫉妬)
おお、はちまうまいじゃん
違憲と判断されるまでは違憲かどうかわからないのであるからどのような立法も許される、というが最高裁は立法行為自体が違法となりうる場合があることを示している
そもそも国会及び内閣は憲法擁護義務を負うのであって、その立法や処分が憲法に違反しないよう努力する義務があることは憲法上明らかだ
これ程違憲の疑いの強いと叫ばれているのであるからその内容や論理を一切見直さずそのまま提出というのは少なくとも憲法擁護の努力を尽くしたとは言えないだろう
違憲だからなんだかなぁって言う必要なくなったわけでしょ
後は戦争反対とかぼやいてる奴らに懇切丁寧に説明してやらねばならんわけで
いみじくも君が書いてあるように、それに違背したとしても罰則規定が無い以上それは事実上努力義務規定でしかない。また法文上明確に、憲法を尊重し擁護することは「義務」と記載されているものの、それを単に文面通りに受け取るのであれば現行憲法に疑義を呈し、改める為の改憲の発議など出来ないことになってしまうが、それでは96条に改憲の手続きが明記されている事と矛盾が生じる。
政府に課せられた憲法を擁護する義務と、国民の生命や財産を守る義務とを天秤にかけて憲法を擁護する義務が勝り、為に国民の生命や財産が失われる蓋然性を高める事はやむを得ないという主張であれば、私は否定する。
現行憲法下において改憲が間に合わない状況で、国民の生命や財産を守る事を目的としてなされる立法行為が、憲法尊重擁護義務規定に違背する故に無効であるとは考えられないからだ。
また、憲法擁護の努力を尽くしたかどうかは誰にも判断できない。納得するしないを基準にするのであれば属人性が高すぎ、およそ判断基準として適切とは言えない。違憲の疑い強いと叫ばれているというが、それでも必要と判断したなら立法権を行使することを妨げるものは何もない。
憲法擁護の努力を尽くしたかどうかは、それこそ事が起こってから、あるいは起こらなかったことによってしか評価しえない。実際にそうした危機がすぐそばにあったのなら政府の判断は果断と評価され、単に先走っただけならば独善と評価されるだけのことだろう。
どこのまとめも安保の是非よりも、合憲違憲に関しての話題の方が伸びる印象があるねえ。
安保賛成者でも、合憲かと言われると微妙ってのが相当数いるからかなあ。
法学上の論理的な話なら、合憲と判断するのは難しいだろう。
それこそ拡大解釈や法文の恣意的な運用が必要になる。
けれどそれは現行憲法が周辺事態に対処出来るようになっていない為に起こる摩擦でしかないと気付けば、合憲か違憲かの論議に時間を割く事ほど無駄なことはないと分かる筈なんだが。
もっと簡潔にかけよ
ダラダラ書くなよ
(´・_・`)
中身は空っぽ!
直接的な印象論でワロタw
そりゃ単に君が中身を理解できないだけじゃないんですかねぇ()
まったく違う。この判決の内容を理解していないだろう?
これは、焦点が、集団的自衛権が閣議決定されてことによる慰謝料だから
日本の裁判は一つの事例しか取り扱わない。だから、違憲だろうがそうじゃなかろうか、原告に止める権利はないし慰謝料を払う必要もない。
違憲かどうかが焦点じゃないし、そもそも行使もされてない決定で慰謝料とかまったく意味が分からないだろ?
裁判そのものに無理がある。
その論調で、裁判所が認めたから合憲という話をするとかえって突っ込み入るぞ
戦後70年たっても宙ぶらりんの半チクで飼われる事に喜びを感じてる変な国
第2項は集団的自衛権の根拠にはならない
そもそも9条は自衛権までは否定していないし、公共の福祉を守る上でも、自衛戦力は問題がないということによるもの
あの憲法学者の立ち位置はすごく明確で、集団的自衛権は認めるべきだが、だったら9条を改憲すべし、だよ
あの人は、以前より明確な改憲派だから
そもそも自民があの人を、指示した理由が謎
なんせよばれた当人も、当日出向くまでどこの政党からの推薦を受けたのも知らされていなかったそうだから
ラジオ番組でそのあたりを本人が語ってるよ
だからこそ、国民投票して白黒つければいいんだよ
憲法なんてスローガンみたいなもんだろ変えろよ馬鹿馬鹿しい
それこそ、現行憲法下では不可能だということを知らしめたかったから、でもなければ理屈が通らないよな。
その上で採決を行って、これ幸いと攻撃してくる人間を峻別して実際に改憲の発議を行うまでに黙らせなければならないものを徹底的に炙り出す。
SEALDsとか良いように炙り出されてる馬鹿を見ると、こういう作戦だったのかなと思えなくもない。
実際明白に憲法違反の疑いの濃い立法を行おうとしててマスコミもそれをこぞって批判してるのに内閣支持率自体は急降下つってもまだ40%だし、今なら強引な手も使えると判断したのかもしれん。
タイミングってやっぱりあるよ。
憲法を改正するのは次に戦争に巻き込まれた時だろうな。
裁判官も結局我が身可愛いということなのかもしれない
だから和猿とか呼ばれるんだよ。カス共www
最高裁の裁判官が下した
負けた
最高裁は1番の座を譲り渡した
長いものに巻かれろ主義の人々ばっかりいるんだ
納得した
悔しいのぉ
でも自分以外のものが変に見える場合、自分が変かもしれないと疑った方が良いよぉ
資格のない訴えに裁判所が勝手に判断を示すことは出来ない
この判決が出てないがうれしいのかまったく理解できない。
ただ単に個人がまだ被害等も出てないことに対して慰謝料なんて発生しないと言ってるだけなのに
これをなぜ最高裁が集団的自衛権を認めたみたいになるのか理解ができない。
嘆いてる奴も似たようなもんだって現実は無視するのか。理解できないな。
上でも出てるけど、大多数の国民は、実際に戦争になって、日本と友好的な関係にある国が攻撃されて、その結果として日本に石油なり鉄なりが輸入不可能になってから「なんで助けないんだよ!」って騒ぐんだろうな。
そうならないと憲法改正は不可能。だって大多数が面倒くさがり屋のバカなんだもん、日本国民って。
自分の尻に火が点いて、漸く騒ぎ出す国民性。平成の世になってからも何度でも繰り返されてる。
元NSAのジョン・パーキンス氏が内部告発
指導者達に民営化や構造改革、軍隊の派遣を要求するというもの
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・企業権限拡大・参加国層貧困化「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
所詮この程度ですわなw
ガキの捏ねるダダか何かかよw
中国の人なんだろ、
サヨクはこれでまた1つ手札を失った
クサヨが馬鹿なヲタを釣るための道具のTPPも見送り
集団的自衛権無効の叫びは最高裁でバッサリ
クサヨ手札あと全部ブタしかねえだろw
自分らが少数派だって分かってる?
しかし世間では賛成派が少数派だって分かってる?
閣議決定に裁判所が判断を下したら、三権分立が成り立たなくなるから
ヤフー調べ
■あなたは安全保障関連法案に賛成ですか、反対ですか?
・「賛成」:51.5%(328,353票)
・「反対」:45.8%(291,782票)
・「どちらでもない」:2.7%(17,618票)
安倍が最高意思決定機関だから。
反対派の8、9割は流されてるだけだろうな
わかってない奴らが煽られて3分の2なんか現実的じゃない改憲が面倒な理由の一つだよ
自民党政権に、神罰を!!
自民党政権に、究極の神罰を下し、独裁自民党政権を
この世から消滅させる!!
自民党独裁政権は、全員 この世から消えてしまえ!!
個別的自衛権だって戦争の可能性があるし、集団的自衛権は世界で当然の権利として
認められてるのに、それに関しては 左翼は一切ダンマリ。
そもそも、憲法9条を解釈で 個別的自衛権と自衛隊を政府が容認したのを
左翼は 昔は非難しまくってたのに、現在は 個別的自衛権と自衛隊に関しては一切ダンマリ。
左翼は、都合の良い部分だけを切り取って 極論にもっていくのが、いつもの手段。
新聞の言うとおり(反対80%)だったらもっと来なくちゃおかしいでしょ」
・麻生太郎副総理が派閥会合のあいさつで安保法案について語った
・「事務所で抗議の電話をもらった人。どれくらい来た?数十件ね。新聞の言う通りだったらめちゃめちゃ来るはず。
80%反対してるんだもん。もっと来なくちゃおかしい。俺のところだってめちゃめちゃ来るはず」
・「秘書を並べて待ったが、ほとんどかかってこない。日本がより安全なものになるための抑止力を確保するために
自信を持ってやったんで、きちっとした法案を作り上げて日本の安全が確保されるようみなさん方の自信と誇りを持って
やっていただけることをお願いしたい」
まったくの同意だわ
ここにいる連中も憲法を論ずるのであればちゃんと勉強してからにしてほしい
デモにも、憲法99条違反プラカードを加えてほしい。思いを伝えてください。
平和憲法を取り戻してください。
違憲であると言う法的根拠はないよ。
憲法のどこにも「集団的自衛権は駄目」等とは書いてない。
9条における武力の破棄を言うのであれば、自衛隊も違憲になってしまうはずだが
砂川裁判で「国の自衛権は合憲」との判断が出てしまっている以上、
それを違憲とする事は最早難しい(だから最近共産党もあんま言わない)。
現状は「違憲とも合憲とも言えない」が正確であって、違憲だと断じる事は出来ない。
その判断が出来るのは最高裁だけだが、最高裁は「政治的判断はしない」と断言しているので
国防に関する事は国の決定を支持する事になると思う。
要するに、左派はもう詰んでる。
今回の法案は憲法の改正ではない為、99条には何ら抵触していない。
解釈を変更しただけ。
憲法の解釈変更は今に始まった事ではない。
なので、99条違反等と言うのはただの戯言に過ぎない。