• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






TPP交渉 大筋合意見送りへ
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6169124
1438394697575


記事によると
・環太平洋連携協定(TPP)交渉について複数の交渉関係筋は、7月31日(日本時間8月1日)、米ハワイ州で開いていた閣僚会合での「大筋合意を見送った」と語った。













よsっしゃあああああああああああ







【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]
沢城みゆき,名塚佳織,矢作紗友里

KADOKAWA / 角川書店 2015-07-31
売り上げランキング : 201

Amazonで詳しく見る
TETRIS
TETRIS
posted with amazlet at 15.07.09
バンダイナムコゲームス (2011-10-20)
売り上げランキング: 7,737

コメント(277件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:06▼返信
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:06▼返信
サンキュー
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:07▼返信
やったぜ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:07▼返信
さっさと廃案になれーーーーーーーー
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:08▼返信
オリンピックもやめてほしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:08▼返信
ん?
それって喜ぶべきことなの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:08▼返信
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません
また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)
時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、
その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:08▼返信
合意を見送り(妥結しないとはいってない)
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:08▼返信
日本からすれば予定調和
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:08▼返信
そりゃそうなるわな
というかTPPから撤退しろや
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:09▼返信
ただの先送りじゃねーか
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:09▼返信
廃案はよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:09▼返信
日本、アメリカ双方ともメリットよりデメリットの方が目立つんだよなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:09▼返信
まだ安心はできない
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:10▼返信
いつまでやってんのこれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:10▼返信
このアニメでは更に恐ろしいシーンが描かれています。
年端も行かぬ幼い子供が、神と名乗る男から強制的に戦闘訓練を受けさせられていました。
これはまさに戦前の軍国主義そのものです。
悲劇は続きます。
あろうことか、その弟さんも強制的にフュージョン、つまり他人と「融合」されられたのです。
これは個人の人格否定に他なりません。
人権を蹂躙された挙句、この弟さんも戦場へとかり出されて行きました。
今この危険思想を粉砕せねば、この国に未来はないと痛感いたしました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:10▼返信
やるだけ時間と金の無駄
18.投稿日:2015年08月01日 11:10▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:10▼返信
>>11
先送りてのは廃案と同意だよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:11▼返信
ミンスの遺した売国政策は一つ残らず潰すべき
21.投稿日:2015年08月01日 11:11▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:11▼返信
見送りになった主な理由は著作権とか全然関係ない所なんだけどね
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:11▼返信
U草協定とEPAで十分だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:12▼返信
撤退はよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:12▼返信
>>19
なにいってだコイツ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:12▼返信
>>11
少なくとも安倍政権が抵抗した証
野田は何でもこーい!だったが
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:12▼返信
コミケはオタク、つまり犯罪予備軍の集まり
早いところ弾圧しないと日本が大変なことになる
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:13▼返信
はちまにとっちゃ著作権非親告罪化で死活問題だもんな
とっとと捕まればいいのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:13▼返信
合意を見送り(撤退するとはいってない)
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:13▼返信
自国の利益を守るべきものは守って、譲歩出来るものは譲歩。
線をきちんと引いて、出来ない事は出来ないと言えばいい。
中国ほど悪質じゃないんだから米国さんはまだ話が通じる。
合意で決めた事は守ってくれる。
中国は守らない、自分が言い出して決めた事すら全て無視する。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:13▼返信
こうやって税金の無駄遣いしてるんだよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:13▼返信
こらこら著作権の件は国ごとの例外規定加えることで既に解決してただろ
他の分野での問題
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:14▼返信
モンハン予約開始してんのにイーカプ規制入って観覧できねぇー
ミリオン確定だなおい!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:14▼返信
そりゃあ、日本にとって良い話の部分が少なく、他の方がうまみ多すぎるんだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:15▼返信
>>31
交渉に参加しなきゃ自動的に負け組に組み入れられるけど?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:15▼返信
法案に関係なく潰せよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:15▼返信
一番揉めてたのはニュージーランドだっけ?
乳製品は大変だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:16▼返信
>>27
で、どこに犯罪の予備と思われる要素があるのか教えてくれないかな?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:17▼返信
>>35
その「負け組」になる事(TPP反対)を公約にした自民党w
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:17▼返信
TTP不参加は事実上の鎖国だぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:17▼返信
日本を盗聴してたアメカスが中国よりマシw
ネトウヨ夢見すぎだろwww
それどころか中国と太平洋分けようとしてたんだごw
大体中カスの反日はアメカスが起源やろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:17▼返信
アメリカに左右されるコミケ。情けないね
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:17▼返信
くっそワロタ
もう永久に合意しないんじゃないかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:18▼返信
さきほどWikileaksや伊・エスプレッソ紙が報じたところによれば、アメリカ国家安全保障局(NSA)は、日本の内閣や各省庁、三菱など大企業を盗聴していたことが明らかになった。
Wikileaksのプレスリリースによれば、盗聴対象となったリストには2006年9月26日に発足して2007年8月27日まで続いた第一次安倍政権や、三菱の天然ガス部門や三井の石油部門といった日本の大企業、宮沢洋一経済産業大臣などの政府関係者、そして日本銀行などが含まれている。
Wikileaksによれば、アメリカは日本の貿易摩擦や技術開発計画、気候変動政策、原子力やエネルギー政策などに関心を持ち、盗聴を計画。
日本側は、こうした政策に関する情報をどこまでアメリカに共有するべきか懸念を持っていたが、実際にはアメリカ政府は、多くのことを知っていたようだ。
またこれらの盗聴内容は、米国から英国、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドにも情報共有されていた。
これら5カ国の結ぶUKUSA協定「ファイブ・アイズ」と呼ばれ、加盟各国の諜報機関が傍受した盗聴内容や盗聴設備などが共有されている。
【日時】2015年7月31日
【ソース】newclassic
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:19▼返信
食料はなるべく自国でやろうよ。輸入に頼りきりだとこうやって交渉に使われるし、廃業して土地を他国が買ってる状況じゃん
一次産業と医療は国内で強化して賄わないと。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:19▼返信
オーストラリアや新興諸国が必死に抵抗してくれてよかったな
アメとの二国間だけなら一方的に押し切られて米韓FTAの二の舞いになっただろうし
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:19▼返信
しかし国を売る為のTPP交渉にどれだけの期間と税金が注ぎ込まれるのかね。
そこまでして自民党がTPPを妥結したがる理由がわからん。(経団連の要請とか)
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:19▼返信
でも、著作権は各国の事情に配慮していきなり非親告罪にしないとかなんとか。大筋合意してもコミケ守られたんじゃ?自分の情報も古いかな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:20▼返信
著作権の話は別で問題なくなったっしょ。
コミケが守られたって何いってんの?w
TPPを理解してない?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:20▼返信
>>39
聖域なき関税撤廃を前提にする限り反対な
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:20▼返信
>>47
国を売る為のTPP交渉じゃないからだよ馬鹿
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:21▼返信
日本にとってのメリット少ないし当然
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:21▼返信
TPPってつまりはブロック経済だからね
自由化とは真っ向反対のもの
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:21▼返信





テッペイペーイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:22▼返信
このへんで改めて知っておきたいが
これ日本になんのメリットがあるんだ?
56.投稿日:2015年08月01日 11:22▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:22▼返信
つうかアメリカは牛肉だけに絞ればいいのにな。製薬会社や保険会社が出張ってくるからまとまらない
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:23▼返信
日本に不利だから合意しないんだよ
メリットあるって言ってる奴具体的にあげてみろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:24▼返信
>>55
著作権侵害を摘発しやすくなることで、同人誌といった著作権侵害物が減りオタクが減るため、犯罪の減少に繋がる
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:25▼返信
プラマイでいくとマイナスなのに結ぶ必要がそもそもない
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:25▼返信
>>26
ギリギリの段階で物別れになるのは合意済みの証拠なんだよバーカ
国内の支持者向けに必死の交渉をしましたってアピールする為のなw

牛肉・オレンジ自由化問題、橋龍の竹刀で有名な日米貿易摩擦

過去の交渉で必ず起きた合意直前の「日本側の交渉決裂(笑)・合意見送り(笑)」
その後にどういう結果になったかは日本人なら誰でも知ってるw
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:26▼返信
アメポチは変わらずなんだよな~
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:26▼返信
くたばれ米帝
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:26▼返信
デメリットしか無いんだから不参加が理想だけど、
アメリカにもメンツがあるし未来永劫見送りするのが現時点で最適解
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:26▼返信
歯医者いけなくなって自己抜歯セットがスーパーに並ぶ世の中になると思ったが
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:26▼返信
別にコミケを守る必要もないけどね
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:27▼返信
>>55
米とか肉とか果物とかその他色々関税かからず海外から安く買えますよ
なので消費者にも安く提供できます
その代わり日本の農業は全滅します
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:27▼返信
今回ニュージーランドのゴタゴタで全体的に延期になったらしいな!ニュージーランドマジ感謝
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:27▼返信
>>51
どこのお花畑ですかw
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:28▼返信
ニュージーランドがごねたからじゃないの?
他の部分は概ね妥協しつつあるんじゃなかったっけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:28▼返信
農業が死ぬたらコミケが死ぬたらマイナスの話ばっかりだけど
TPPで伸びる産業って無いの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:28▼返信
合意するする詐欺
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:28▼返信
結局見送りかよ

あの会議のためにどれだけの人と金を要したと思ってんだか

その結果が『なんの成果も得られませんでした』か
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:28▼返信
>>55
アメリカの奴隷になれる権利が手に入る
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:29▼返信
>>71
売国産業全般
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:30▼返信
TPP不参加は国際連盟脱退にも勝る国際的暴挙
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:31▼返信
あと言っておくと
コミケのため、知的財産権のため見送ったのではない
78.投稿日:2015年08月01日 11:31▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:31▼返信
>>67
毎回思うんだが関税撤廃されるんだから日本の農産物ブランド化して海外に売ればいいんじゃないかね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:32▼返信
TPPいらんと俺も思うけど、コミケはもうちょっと規制と権利関係まともにした方がいいと思うぞ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:33▼返信
どうでもいいw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:33▼返信
アメリカと発展途上国にしか利点ないもんな
こんなのに合意したら民主以上に売国政党としてなじられる
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:33▼返信
TPP参加表明をしているフリをしているが
実は全く参加する気はない
一時のごきげん取る為の作戦だ!

という事だったら嬉しいけど(TPP反対なんで)、
それはそれで反感買うし、どこまでも引き伸ばし出来ないだろう?
何がしたいんだ?さっさと撤回しろよ
むしろ鎖国で結構
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:33▼返信
コミケは潰して欲しかったのに
アメリカも特攻までやらかした国に寛大すぎるんだよ
こいつらに甘えるとまた痛いめにあうぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:34▼返信
でも米は押し売りされる
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:34▼返信
蛭子「ゲフッ!」
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:36▼返信
安保なんぞよりよっぽど問題がある事案なのにどこも騒がんな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:36▼返信
アメリカの子分に成り下がらなくて済んだ。
所詮、アメリカの都合でやっている事。

メディアリテラシー:メディアは真実は伝えられない、という常識。

農産物ブランド化なんて、農産役人の国民向けリップサービス。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:36▼返信
アメリカが駄目になっても日本はそれなりにやっていけると思うんだよなあ

いまはアメリカの洗脳でいないと侵略されるかのように思わされてるけど、全然平気じゃないのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:36▼返信
もう著作権法は各国の裁量に任せるって話になってるんやで
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:38▼返信
特別特区法案なんていう偽装移民法案やTPP、道州制を推し進める朝鮮シナ自民党は間違いなく売国奴
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:39▼返信
TPP自体もう不参加でええやん。
アメリカなんかに従わず日本に合った形で法なり仕組みなりを変えていけばいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:39▼返信
自民の農協に推されてた、TPPに断固反対って立場の元農水大臣が
「もう全部決まってる、後の交渉とか言ってるのはウソ」
と暴露してたけどなぁ。

色々と問題が重なってる最中に
「日本側に得する事は殆ど無いけど合意しました」
じゃ、本当に政権が保たない事になりかねん。
かといって他にマシなのが居るかと言われると…
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:40▼返信
>>79
それが出来るのはほんのごく一部だけ
みんな出来るなら日本の農家は低価格でJAとかに品物を卸してない
出来ても無人販売がいいとこ
ちゃんと管理できて過剰採取しない中間業者が居ないと海外なんて無理
なので農家はほとんど死ぬ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:40▼返信
>>91
AIIB勧めるブサヨのほうがどう見ても売国奴だろw
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:41▼返信
まあコミケとかさておきにしても戦争に負けたのかというくらいの要求だったしな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:41▼返信
>>79
無理無理。海外だって別に大量生産だけじゃなく、質重視でやってるやつもいるからな
あっちからしたら日本産は海外産だし。どうせブランド物買うなら向こうだって国産になるよ
素人でも味が別格に違うと分かるレベルのならまだしも
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:41▼返信
>>67
日本の農業は全滅なんてしないよ、一部は潰れるだろうけど
世界に売り出していけるブランドを持ってる人たちは逆に賛成してるくらいだからね
日本産は質がいいから世界でもやっていける
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:43▼返信
>>85
少なくとも、コンビニの惣菜の半分はタイ米使用になるだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:44▼返信
当然の事
TPPなんていらん
こんなの容認したら
国々の意味すらなくなる
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:45▼返信
JAに搾取されるのを選ぶか世界でたたかうか
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:45▼返信
>>97
香港では関税ないから日本の農産物が大人気なんだけど
まぁ中国産が信用できないんだろうけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:46▼返信
今朝のアメリカが日本政府を盗聴してたのが
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:46▼返信
ドイツ、イタリアと再び手を組もう
つまりEUに加盟しよう
105.投稿日:2015年08月01日 11:46▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:47▼返信
>>98
こしひかりは中国にパクられて特許とられて名前使えないけどね
正直一部の外人以外は日本の米も中国も区別付かんよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:47▼返信
まぁアメリカ様宗主国のオレサマ法がまともに通らなくなったってだけでも成長したな、日本
なんだかんだ言われてるがアベちゃんは頑張ってるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:47▼返信
>>93
破談にするなりの経緯が必要なのさ、面倒くさいものなんだよ。
いきなりやめやめとか言ってTPPがメリットになると考えている方面の反感を買うわけにはいかないから。
着地点は決まっていても、そこへ墜落するのと軟着陸するのじゃ全然違うだろ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:48▼返信
言っておくがTPPで一番ヤバイのは労働力の流入だからな
海外の安い労働力を今より更に簡単に国内に招き入れやすくなる
結果として賃金は下がり、お前らも低賃金での労働を強いられる
リクルートが東南アジアで何してるか調べてみな
それが更に加速すると思うと背筋が凍る
コミケなんて ど う で も い い
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:48▼返信
盗聴して他のTPPの国に情報を流してたんだろうな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:48▼返信
>>105 著作権関連に関してはコミケどころか国の文化全体が大ダメージ受けるんですけど…
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:49▼返信
コミケなんぞよりもっとヤバくなることあんだろが
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:50▼返信
>>106
それは支那の中だけの話だろ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:50▼返信
見送ったって永久に合意しないと決めたわけじゃないんだろ

今日は見送った
明日全部呑みます

ってことだろ要は

っていうか、なんで輸入が輸入がばっかで輸出って話が出てこないのかね
全部日本が損をかぶれってことかよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:52▼返信
>>113
特許はそうだけど
中国産コシヒカリは日本以外のアジアに輸出しまくってるわ
日本はいつも後手に周り過ぎ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:52▼返信
TPP合意を見送ったことはもういい
じゃあ政府はオタク撲滅のための代替手段をどうするのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:52▼返信


相手のルールが、相手のルールが、しか話が出てこなくて


なぜ日本のルールを相手に呑ますことが1つもできてないんだよ


118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:53▼返信
アメカスの養分になりとうないんじゃぁぁw
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:54▼返信
今後も協議が続くというのに終わったかのような記事を作るのは問題があるよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:54▼返信
>>111
知ったことじゃねえよ
日本が苦しむならそれでいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:54▼返信
>>114
大統領選始まるし野党はTPP反対だからどうなるか分からんよ。少なくとも年単位で遅れるのは確定
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:54▼返信
もともとなんで各国いろんな条件があるのに
まとめてすり合わせようなんて言い出したんだ
意味がわからんわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:54▼返信
TPPで日本へのメリットも一応あるが
デメリットの方がかなり大きいって事だよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:56▼返信
交渉って普通は「お互いに」どこまで妥協・譲歩するかを話し合うもんのはずだが
TPPはアメリカが一方的に「譲歩しろ!」って言ってくるだけで向こうが譲歩する気配が微塵もなかったもんな
そら見送られるわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:56▼返信
日米ともに最後にチャンスとしてたのに、折り合いがつかんかったかー。
まぁ、これが真の意味で「議論を深める」事なのかもね。日数=議論の深まりという、謎の判断を下したどこぞの国会とは大違い。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:57▼返信
いわゆる「国の借金」と同じで永久に先送りしてけばいいんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:57▼返信
>>117
輸出大国じゃないからでしょ。輸出してる方が強く要求できるのは当然だろう。輸入依存してたらそりゃ弱いよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:57▼返信
>>109
外国人労働者にとっての障壁は入国管理法だから、関税が廃止されようと何の関係もないぞ?
関税のかかる貿易でもなんでもないのでTPPの範疇じゃない。
どう考えてもTPPで一番やばいのは保険と医療費だよ、並程度の会社員だったら風邪くらいじゃ病院に掛かることも困難になる。
インフルエンザにかかるだけで下手すりゃ借金かかえて、盲腸の手術なんてしたら破産コース。
今の日本の制度がどれだけ充実しているか思い知ることになるよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:57▼返信



やったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


130.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:58▼返信
アメリカ「ウチ軽自動車作ってないから販売がフェアにならない。日本は作るのやめろ。」
アメリカ「日本の保険制度じゃウチ介入できない。国民皆保険やめろ。」
アメリカ「ウチの肉の関税もっと下げろ。こっちは下げないけどな。」

こりゃ拒否して当然でしょ。
撤廃はよ!はよ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:58▼返信
関係ねえだろう

日本のルールを飲まなければ輸入しないぞ!

でいいわけだから
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:58▼返信
もう鎖国しようぜ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:59▼返信
コミケ以前にTPPに同意するメリットが見当たらないからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:59▼返信
席にはつくが譲歩しない。
まあいいんじゃん?

「交渉拒否!顔を洗って出直してこい!」
みたいな対応したらアホだし
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:00▼返信
欧米は生ものに厳しいし自分のことばっかだぜ
ブームになってまた規制
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:01▼返信
>>122
角を立てずにやめるための言い訳作りだよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:02▼返信
TEDをパロったフジもハイスコアガールも同人のコミケも全員犯罪者ですから
中国韓国みたく盗作してオリジナルと主張するわけじゃなくてパロディだからOKと思ってるんだろうけど犯罪だからね
人が作ったキャラ使いたいならきちんと許可をもらうべき権利者が嫌がってるならやはり使わないべき
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:02▼返信
>>127
対米輸出入実績[2014]
輸出総額:13兆6,490億円
輸入総額:7兆5,403億円

…で、どこが輸入依存だって?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:03▼返信
アメリカは、車売りたければ税金面から攻めろっての

この世界一高い税金がアメリカ並み(排気量にかかわらず年7000円)になれば
大排気量車も多少は売れるだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:05▼返信
TPP合意見送り←うん、わかった。
コミケは守られた←いや、重要なのはそこじゃないだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:05▼返信
>>117
交渉に参加した時点で日本のルールも伝えてあって、それを譲歩しないよって言ってる。
米国とかがそこを切り崩そうとしている体で、色々交渉してやっぱ合意は無理でしたってアリバイ作りみたいなもの。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:06▼返信
>>140
「日本の産業が守られた、ついでにコミケもなw」くらいでいいのにね。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:06▼返信
さすがに農業が強い国だけあって
ピックアップトラックなんか、農業用としてさらに税金が安くなる(排気量にかかわらず年4000円)

なもんでシルバラードSST (ピックアップトラックのスポーツタイプ)であっても
年4000円ならチったぁ魅力も出てくるというもの
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:08▼返信
そもそも自民党はTPP反対してたはずなのに交渉参加してブレてるじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:09▼返信
日本で車売れると思ってる奴は頭悪いな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:10▼返信
>>144
お前みたいな奴が民主党に投票するんだろうな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:11▼返信
コミケは守らなくていいよw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:11▼返信
>>145
アメ車とかいうゴミが売れてないだけなのにな
欧州車はバンバン売れてるし
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:11▼返信
はちまはコミケ大好きなんだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:12▼返信
そもそも、アメリカのもので売れてるものなんかほとんどねえんだよ


.45ACP (拳銃弾)
前にパスできるラグビー
野球


どれも微々たる物
売れているのは、「同業者がいない」もしくは「押し売りした」ものだけ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:13▼返信
医薬品関連なんて合意できるわけないだろう。
アメリカはこれ譲歩すると業界からの支持失うしもともと5年で権利フリーになる多数の国はいきなり倍の年数保護なんて認められるわけがない
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:13▼返信
コミケ以前にこんな不平等条約締結されてたまるか
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:15▼返信
でも俺はコルベット好きよ
スポーツタイプってのはどこの国でもたいてい気合入ってて良い物ぞろいだが
コルベットは頭ひとつ抜け出ている

常用できる
かなり速い
このクラスでは軽いほう
安い (日本に来ると倍プッシュのプライスだが)

154.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:15▼返信
もう交渉やめにしろよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:15▼返信
あんま素直に喜べないね
支持率低下したから一旦TPPを離れる事で支持率回復狙い
→9月に安保強制採決、その勢いでTPP加入
→後は国民が何言おうがアメリカ様の配下にさせてもらった今は知ったこっちゃない
な計画だろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:16▼返信
実際にコミケが規制されることはまず無いらしいけどな
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:18▼返信
歴史では、江戸幕府は 通商条約 なる不平等条約を結ばされたって
国の恥が書かれているが

まさか2015年にもなって同じ恥をかくとは思ってなかったな
今回は見送りだが、いずれ必ず満額で呑むぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:19▼返信
コミケなんてのはどうでも。絵でオナ二ーする機械の清水には大きなことなのだろうが。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:19▼返信
馬鹿な記事
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:21▼返信
ハワイ観光か
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:23▼返信
TPPといい安保法制といい自民党の対米従属姿勢はもうウンザリ
いつまでこれを続けるわけ。米国が利益を引き出せる部分以外に日本という国に興味や関心を持っているようには思えないんだけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:23▼返信
>>146
民主党なんかに投票してねーよ、なんで自民党批判しただけで民主党に投票した事になってんだよバカが
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:25▼返信
>>161
TPP見送ったのに対米従属姿勢なの?
日本を守る法案が対米従属姿勢なの?
じゃあどうすりゃいいの?中華人民共和国日本省にでもなれってこと?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:25▼返信
オーストラリアがいたから助かっただけだがな。この間に媚米政権を潰す
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:26▼返信
>>162
そいつらと同じくらいのバカだなってこと
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:27▼返信
>>164
そんで次は媚中政権?ならまだ媚米政権のがいいわ、俺は微塵も媚米政権とは思わんがな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:30▼返信
そりゃ日本にとってデメリットのほうが圧倒的にデカいからな
こんなもん同意していたら阿呆だわ
完全にアメリカの一人勝ちになってしまうわ

あのクソ無能オバマが任期中に実績上げたいのか知らないけど必死過ぎるんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:33▼返信
163
見送りというのはただの建前で現在も協議はまだ継続中でしょう
米国に付かなければ何故中国に付くという話になるの?
そうは言ってないんだけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:35▼返信
なんか、日本なんかどうなったっていいんだ甘利
髪いきなり白くなってね

染め忘れか
ストレスなのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:35▼返信
>>128
おいおい、TPPって関税だけの条約じゃ無いぞ・・・
人の移動も条件の一つに入っている
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:36▼返信
コミケとかどうでも良いわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:38▼返信
考えてみたらここに書き込んでるやつらも4年に一度の選挙には行くだろうから次で日本の運命は決まるな
自民が政権取ればアメリカが
民主かそれ以外の党が政権取れば中国が勝つ
それだけ中国にはアメリカ以上の規模が日本にはアメリカ並みの技術がある
7割り自民党
3割り民主かそれ以外の党
が日本の民意だからアメリカ側に日本は加担すると考えるのが自然な成り行きか
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:40▼返信
嫌がらせの牛歩戦術が役に立ってるのか
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:40▼返信
TPPで日本が勝ち取ったものって
なんかありました?w
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:42▼返信
牛歩ってわざとゆっくり審議したりするあれか
100mを1000歩かけて議事堂ないを歩くっていうあれか
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:42▼返信
TPPはアメリカによるアメリカの為の摂取政策なんだから日本のメリットなんて考えてる訳ないだろ

日本は如何に被害を小さくするかの戦いだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:43▼返信
TPPで勝ち取ったものはない
ないがどちらの陣営に属さないのもどちらも敵に回すことになるから選択しなかった韓国は馬鹿
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:45▼返信
ビットコインで話題になったゴックスの社長さん逮捕されてるんだが
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:45▼返信
日本が中国になってもいいから虐殺や差別による民族浄化だけはされたくないんだけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:46▼返信
まず各国一つこれは通したいの出して、一つこれは譲歩できるの出してからやりゃいいじゃん。あれもこれもとやるからメリットがなくなる
下からの突き上げもあるんだろうが、アメリカの医療関係なんて最高のゴミクズを交渉に持ってくるなよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:48▼返信
歯医者が100万円200万円か
俺も奥歯の親知らずどうしよう
いつか虫歯になるって医者からお墨付きもらってるのに
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:48▼返信
TPPとか誰も得しねえよ
今からすべて破棄しろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:49▼返信
甘利がギリギリの所で踏ん張ってるなw
頑張れよ、失敗したらぶっ叩いてやるから。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:49▼返信
>>168
日本一国で貿易から国防まで全部できる状態じゃないってのは分かるよね?もうそういう時代じゃないの
どっちつかずの位置で宙ぶらりんとか不可能だから、米か中かしかないの最早
これが理解できないんだったらお前に政治を語るのはまだ早いわ、黙って半年ROMってなさい
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:50▼返信
>>182
企業は安い労働力が手に入って万々歳
ごく一部の特権階級だけは得するんだぜ
その代わり、俺らはその皺寄せで地獄を見る
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:51▼返信
>>179
>日本が中国になってもいい
>虐殺や差別による民族浄化だけはされたくない
たった1行の中で盛大に矛盾しててワロタ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:52▼返信
ニュージーランドが頑張ってるだけで
日本はろくに交渉できないまま土下座だぞ
属国だし仕方ないね
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:52▼返信
コミケは経済効果年間200億だし
それが守られたのはでかい
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:53▼返信
TPPが存在する意味がわからん
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:54▼返信
日本人もアメリカで働けるなら賛成だけど。

個人的にアメリカに売りたい物があるから。
191.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年08月01日 12:54▼返信
TPPを批判して下さい、お願いします
TPPを非難して下さい、お願いします
女神転生シリーズの続編を発売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次回作を販売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次期作を出して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:54▼返信
当たり前だよなぁ
コミケに限らず一つの産業潰すようなもんやし
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:55▼返信
>>179
シナの属国?お前のような情けない奴には選ぶ権利はない
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:56▼返信
中国は国際的に国家と見なされていない。
日本はとりあえずは国家と考えられている。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:57▼返信
>>190
お前個人のわがままに日本全体を巻き込むなボケ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:58▼返信
どういう議論してんだ本当に・・・
いっそTPP脱退したらどうだ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:01▼返信
うそだろ、、、、、これはすごいハッピーニュースなのでは、、、、?
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:04▼返信
>>182
やり方次第でしょ。日本ならバターは欲しいし。要求されてるくらい大量には要らないが
おたくの国はそれ苦労してるみたいだからうちから買わない?量は相談しようよ。程度にしときゃいいだけの話

難航の原因は企業でしょ。言うなれば国民。組織票持ってるとこが相手はいらないこの糞を押し売りしてこいよ。と国に圧力かけてるから進まない。
アメリカの医療関係なんて受け入れたい国なんか皆無。でも政府でも改革不可能な程強くなっちまって票握ってる厄介な存在だから交渉しなけりゃいかん
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:04▼返信
>>193
愛国的なのは構わないからそういうのは韓国人にやってくれよ馬鹿馬鹿しい
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:07▼返信
>>198
>やり方次第でしょ。日本ならバターは欲しいし。要求されてるくらい大量には要らないが
>おたくの国はそれ苦労してるみたいだからうちから買わない?量は相談しようよ。程度にしときゃいいだけの話

それができれば苦労してねーっつのwwwできねーからやめろっつってんだwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:07▼返信
次は中国とまったく同じことやるRCEPだからね。
安倍ちゃんも年度初頭挨拶で「絶対に成し遂げる」とまで言ってるからね。
どうせ国益垂れ流したってTPP、RCEP、FTAAPは締結だよ。
自由で国籍国境関係ない国を作るって安倍は言い切ってるからね。
ここまでこじれても交渉撤退しないのも国益気にしてないからだろ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:07▼返信
>>195
自分の考えたとおりに国を動かしたいんだろうけど190の意思を動かすことはできないのにキレる意味がない
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:09▼返信
著作権が非親告罪化されたらニュースの文を引用してるはちまもやばい
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:12▼返信
TPPなんてやめちまえ
集団的自衛権より不要だわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:13▼返信
いくらアメリカでTPAが承認されたからって
2年前から早期決着を目指す→今回で合意を目指す→先送りを繰り返してきたんだから大体わかってただろww
国益をかけてもろにぶつかってるわけだからそう簡単に決まるわけない
206.投稿日:2015年08月01日 13:23▼返信
このコメントは削除されました。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:27▼返信
いやコミケ以外がもんだいだったわけだが
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:27▼返信
民主が積極的に始めて残したものって本当にろくなもんがないな、のひとつ。
一部企業はともかく、国にとって不利益だらけな内容なのだから、そのへんを知らしめて
自民発信の提案として辞退にもっていったほうが票がとれるんじゃない?
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:40▼返信
まぁ日本の経済市場は縮小していくんだから競争力つけて
ばんばん輸出するしか経済は発展できないけどね
もう手遅れだけど少子化と有識者()主導の教育方針の迷走だけは
なんとかして
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:42▼返信
>>208
なるほど、福田でP4に接近して、麻生で積極推進を国際公約にしてるわけだが、
福田、麻生内閣って民主党政権だったのかw
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:46▼返信
肉高くて食べれないんじゃ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:52▼返信
ふざけんな
無許諾二次創作は全部つぶせよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:53▼返信
著作物を無断で改編して金儲けするのは悪いことって認識してるんだよね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 13:57▼返信
コミケ規制する方が犯罪起きそうじゃん
あいつら何するかわかんないし
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 14:06▼返信
>>214
そうそうコミケはオタの隔離施設として必要悪
奴らは世間体とか考えないから圧迫させたら何するかわからん怖すぎ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 14:14▼返信
いつまで見送るのか知らんけど次の総裁選で安倍が当選する事はもうないんじゃね?w
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 14:14▼返信
もう交渉しても時間の無駄だし
さっさと辞めちまえ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 14:15▼返信
NSAのアレが良い口実になったな
まあ、口実もクソも盗聴してる連中と経済協定なんか組めるかってのはあるけど
別に日米同盟と一蓮托生な条約でも無いしな
219.投稿日:2015年08月01日 14:16▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 14:17▼返信
※213
原理原則を当てはめてかえって市場を小さくするのは賢い選択とは言えんな
人類社会は万能ではない以上、それが有益であるなら、小さな悪は見逃されるべきだ
酒や煙草と同じだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 14:19▼返信
>>219
ネトウヨしか言えない人に言われてもな・・・
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 14:21▼返信
TPPには賛成しないが著作権侵害の非親告罪化は大賛成!
赤松某は責任もって映像出版業界を縮小させ反社会組織の資金源にもなっている
違法アップサイトつぶしてくれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 14:26▼返信
規制したら何するかわからんというなら逮捕されて然るべき人間ってことだよね?
「脱法ハーブは違法じゃないからやっていいだろ規制するなら犯罪するよ」って脅迫してるのと一緒の理屈じゃないか?
自分に不都合な法律には従わないって宣言してるわけだし
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 14:27▼返信
>>166
頭が2ちゃんに毒されてるのか?なぜ媚米じゃなかったら媚中なのか?お前の考えにはどっちいくかしかないのか?悲しいね日本人として独り立ちできないなんて。まぁ日本人としての誇りなんて本当は君ないんだろう
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 14:38▼返信
これオバマがごり押ししてるだけだからなぁ。
アメリカにとってもデメリット大きい。ていうかアメリカ自動車界瀕死になると思う
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 14:43▼返信
ニュージーランドGJ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 14:45▼返信
おい安陪うそつき政治すんな、廃案にしろ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 14:46▼返信
お互い、自分の有利なように事が運ばなかったから一時見送ったか
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 15:11▼返信
コミケコミケうるせーよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 15:20▼返信
やったぜ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 15:21▼返信
ブサヨざまぁぁぁぁぁぁw
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 15:22▼返信
ブサヨ君は簡字体しか書けないから日本語おかしくてもしょうがないね♪
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 15:28▼返信
民主党も困った置き土産残してくれたよなぁ…
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 15:28▼返信
>>231
>>232
賛成してんのはネトウヨだろ
発狂してんじゃねーよバーカ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 15:29▼返信
>>233
これは自民党も民主党も一緒だろボケ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 15:32▼返信
TPPは無能な野党勢が与党を口撃できる唯一のネタだからな
TVでもNHKとかギャンギャンと喚いてる

米農家としては複雑なところだが、過去に国産米が大凶作になった年に
政府は海外米を輸入したが外食産業くらいにしか買い手がなかった事がある
結局、どれだけ安い米が入って来ようが、旨くて安全な国産米への需要というのは
不滅だと思ったね。
ま、その為に毎年良い米作りに汗を流してる訳だし。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 15:57▼返信
コミケなんてなくても困らない。
TPPの問題はそんな小さな問題じゃない。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 15:59▼返信
コミケなんてどうでも良い。TPPはそんな小さな問題じゃない。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:16▼返信
コミケなんてどうでも良いですたい。TPPはもっと大きいですたい。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:17▼返信
てーぺーぺーだよねやっぱ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:24▼返信
コミケ>>>>>TPP
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:25▼返信
最初からTPPなんてやるとは思っていない
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:34▼返信
やったぁぁぁ!
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:47▼返信
アメリカさんwwwwwwwwwwwwwwwwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:59▼返信
経団連顔真っ赤wwwwwwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:03▼返信
TPP反対したくてふるえる!
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:35▼返信
大統領選まで引き延ばせば荒れるだろ
ヒラリーも掌クルックルだしな
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:41▼返信
まずなんでコミケだけわざわざ指定するんだ? あぁ…コミケがーとか言ってるアホを釣りたいんだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:43▼返信
これは良いニュース
日本側が折れてまで参加しなきゃならん物でもないし
この調子でじっくり交渉しとけばいい
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:46▼返信
米国議会でももめてるんだからこのまま一生ゴネ続けてればきっと潰せる
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:48▼返信
アメリカは来年次期大統領選があるから、今回逃すと合意は絶望的らしいね
良かった、良かった
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:48▼返信
廃案濃厚
良かったね
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:54▼返信
と見せかけての合意ドーン!が来るんでしょ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:59▼返信
まあ、合意に至れるわけ無いわな
アメリカの犬になってる日本以外は、自国の利益を頑として譲らない姿勢だったし
アメリカは大統領が代わってまた方針が変わるだろうし、
落ち目の安倍政権ももうTPPを強引に押し進めるだけの力は残って無いだろう
しかしこんなもんにいったいどれだけの長い時間と金を費やしたんだろうな、眩暈がするわ
255.投稿日:2015年08月01日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:28▼返信
>>163
TPPは別に廃案になったわけでもなんでもなくって、日本だけが今回ので決めたいと考えてたが、ほかの国はそうでもなかったから温度差があった。つまり拒否したわけでもなんでもなくて、先送りにしただけ。
集団的自衛権は、現実的な運用はアメリカからの要請によっておこなわれるわけで、日本が自主的に行う可能性はほとんどない。そもそもこのこの案件自体、アメリカらの要請によるところも大きいからな
それほどことを単純に考えてるなら、ちょっといろんな意味で危険だぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:28▼返信
あの弾圧案が通るとはちまにも有害だから
はちまにとっては朗報か
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:32▼返信
>>244
いや、今回に関しては、「経団連と日本wwwww」と言ったほうがいいかもしれん
とどのつまりな、日本は今回決めたかったが、ほかの国はそうでもない
とりあえず、自分の意見をごり押ししとけばいいフェーズだから
だから決まるわけがない。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:36▼返信
>>252
それはない。
むしろ今後も交渉がだらだら続くだけ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:38▼返信
>236
別に政府が無能という論調では、報じてなくないか?
とりあえず、オセアニアのほうがまったく妥協する気がないということを再認識させられた感じだし
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:38▼返信
いつまでかかってんだ、無駄なことに時間とお金ばっか使ってるな、、、
いち消費者としては関税なくなるのは嬉しいが。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:18▼返信
戦いは続く
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:06▼返信
今月中にもう一回会合開いて最終決着するつってんだから
反対運動激化しとかんとな
まだ下地作りが少しできたぐらいだぞ
ネットの動向見て政府やマスコミの対応もちょっとは変わるだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:32▼返信
まぁ非親告罪になるだけで違法なのは変わらんけどね
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:38▼返信
多国間でまとまるわけないじゃん。TPPなんていらない
2国間協定から決めていくのがすじ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:03▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・企業権限拡大・参加国層貧困化「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:48▼返信

ブサヨがヲタ釣る口実が消えてしまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


268.JMR投稿日:2015年08月02日 07:37▼返信
わがままをやめて認めればいいだけでしょ。どっちみち『人』を殺すためにちょっと雨が降らないだけでもくずが潰れそうなら税金を捨てるんでしょ。税金泥棒を税金を捨てるために利用するようにくずも利用するんでしょ。作り話のようにどうやってでも『人』を殺さなければいけないとか言って
269.JMR投稿日:2015年08月02日 07:59▼返信
266はまた『
金金金金金金金金金金金金金金金金金 金金金金金金金金金金金金金金

金金金金金金金金金金金金金金金金金金金。金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金。
金金金金金金金。金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金。
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金。金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金。
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金。
金金金金金金金金金金金金金金金金、金金金金(金金金金)金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金。
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金「金金金金金金金金金」「金金金金金金金」金金金』ですか
270.JMR投稿日:2015年08月02日 08:03▼返信
メリット・デメリットって言って結局自分の金が減るからっていろいろ言ってるだけでしょ

リストラとか非正規雇用とか年収とか失業はその会社の状況で関係ないですし、著作権は産業とかには関係なくて関係者の事情ですしエネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器・郵貯・簡保・共済・運用権・報道は産業には関係ないですし
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:31▼返信
アメリカにもメリットはなさそうだけどな...
グローバル化推進派の政策なだけで、やったところで得する国は少なそう
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:03▼返信
米帝の強引な工作に今回は日本がNOを突きつけた感じやったな

まぁ漫画・アニメが原因じゃなかったけどwwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:47▼返信
他の国がのきなみ反対してる中

日本だけ賛成

何故でしょ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:48▼返信
青少年有害環境対策基本法 法案提出  自民党
(ネット、ゲームを含む全てのメディアで不良行為の誘発つまりヤンキー漫画まで規制対象)      
児童○法                法案提出  自民党
児童○法改正案    (アニメ規制)  法案提出  自民党
青少年健全育成条例(アニメ 漫画規制) 条例提出  自民党
青少年健全育成条例改正(漫画 規制)  条例提出  自民党
ゲーム 漫画の暴力表現 通常国会で見直し検討へ       自民党

「児○問題の元凶は、漫画とアニメ」自民党総裁自ら毎日新聞に寄稿
保守 自民党が日本を綺麗にします 美しい国 日本
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:50▼返信
勘違いしている人いるけど
日本だけ賛成 
他国が全て反対でお流れ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 00:20▼返信
で、その間なにもしないの。老害!老害!言ってる若者の皆さんは。
山田議員がシルバーデモクラシー言っただけで蜂の巣つついた騒ぎの国会見てなんもしないのか・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 11:28▼返信
TPPなんて民主主義じゃなくて、たんに、
一部の金持ちグローバル企業が国を乗っ取るためのもんなんだから、とっとと潰せ!許すな!
アメリカですら得しないんだぜ?これ。得をするのは企業の上に立ってる連中で、
国の民は誰一人得しない!
そもそも、絶対に合意なんてしちゃいけないんだよ。

直近のコメント数ランキング

traq