• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






新国立競技場 スポーツ競技に使用限定などとする基本方針決定へ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00299007.html
1438406130136

記事によると
・政府は、新国立競技場の使用目的をスポーツ競技に限るなどとする基本方針を打ち出す方針を固めた

・競技場の使用目的をスポーツ競技に限定する理由は、建設費を圧縮するため、

・また政府は、新競技場の屋根について、観客席部分のみに設置する方針も固めた




この話題に対する反応

・ももクロの夢、潰える

・新国立競技場、建設費節約でコンサートできなくしちゃうならもういっそのこと野っ原にトラックだけ作ってその周りは盛り土だけして客席はレジャーシート敷いて地べたに座ってもらうでいいんじゃない。(鼻ほじ)

・新国立競技場コンサートに使用しない?スポーツのみ?意味わからん。あそこは嵐の帰る場所なんです。1番になって必ず戻るって言ってたのに。アアアアアアアアアアアアもう!

・基本方針として新国立競技場はスポーツ競技の使用のみ。コンサート使用はNG。
どこが打ち出した方針よ。(ノTДT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・

・えーマジかよ


















コストカットはいいけど、スポーツだけで工費回収できるの・・?












コメント(456件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:00▼返信
それじゃペイできなくね?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:01▼返信
アホすぎてついていけない
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:01▼返信
採算合わないだろ。
馬鹿じゃねーの。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:02▼返信
絶対毎年赤字だろこんなの
何考えてんだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:02▼返信
エンブレムまで盗作でオリンピック大丈夫か?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:03▼返信
ええやん、ガチでスポーツの聖地にするならそれはそれで
ただ、やっぱ工費回収が気になるよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:03▼返信
別に悲報でもなくね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:03▼返信
競技型コンサートが流行るな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:03▼返信
スポーツだけで建設費用回収出来るとは思えんw周囲のホテルなんかも反対しそうだ…。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:04▼返信
え?全天候型ドームじゃないの?w
やばすぎ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:04▼返信
こんな会場使うような大会って何回もあるもんなの?
それで黒字に出来るもんなの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:04▼返信
やったぜグッバイ糞みたいな開閉式の屋根
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:05▼返信
ライブとかやるには防音対策で屋根が必要で、その分費用が掛かるから作らないでコストカットだっけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:05▼返信
入場料とれねえじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:05▼返信
悲報って・・・どうしろってんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:05▼返信
もうスポーツすらできないハリボテでいいよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:05▼返信
金が本当にきつくなるまで誤魔化して最終的にアテネ五輪の時の競技場のようになるのは見え見えだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:05▼返信
は?朗報なんだが?
スポーツの聖地舐めんじゃねーよ
気持ちわりーんだよアイドルとか
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:05▼返信
どっちみち回収なんてできないんじゃね
ジャニはドームでもつかってろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:05▼返信
興行なしとかマジで言ってんの
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:05▼返信
問題ない
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:05▼返信
サッカースタジアムとしては陸上トラックが邪魔。
また半端なものになりそうだなぁ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:05▼返信
悲報って、これ朗報だろ
災害拠点とかコンサートとか一番不要なもの
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:06▼返信
無計画にもほどがあるでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:06▼返信
>>15
どんな見苦しい手段使ってでも自力で採算とれってことだよ
見栄はってスポーツのみに使いますで採算とれるのかって話
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:06▼返信
削りすぎ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:06▼返信
お前らが文句言うから資金回収に更に時間かかるようにしてやったったでー
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:06▼返信
赤字だろスポーツだけじゃ。税金どうするの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:06▼返信
>>23
は?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:07▼返信
運営費赤字垂れ流し確定か
いいなー誰も責任とらない官僚は
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:07▼返信
屋根作んなくてもいいし、建築費安くなるやろ
屋根あるに越したことはないけど、たかがライブの為に屋根作るのはアホちゅーことや
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:07▼返信
正しい決定だろ
コンサートなんかやったら芝が傷むんだよ
電気代が何億もかかる開閉式屋根なんかいらねえから取り払え
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:07▼返信
コンサート禁止にするならもっと建設費大幅に下げないと…
資金回収できないんじゃこの先何十年どころか百年以上も赤字のままだぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:07▼返信
糞くだらん馬鹿共のお祭り騒ぎに利用されないのはいいこと
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:07▼返信
コンサートとかやらないと採算取れないだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:07▼返信
スポーツ専用って年間何回ぐらい使われるんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:07▼返信
もう馬鹿しか居ないのかよ
東京オリンピック失敗して欲しいマジで
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:08▼返信
はちまには気持ち悪いキモオタが多いから
スポーツ選手が国立競技場をアイドルどもに使われるのを
どう思ってるか知らないんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:08▼返信
多目的利用して芝荒らされたりした方が維持費で高くつきそうだしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:08▼返信
いいけどじゃ責任者全員市刑にしてね
おまえらマジでそんくらいのことしてるよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:08▼返信
コンサートの収入で年間何億回収とか、まあありえない金額ではあったんだけど
一応それもコスト回収の計算に入れてたはずだろ、頭おかしいのかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:08▼返信
いや兼用にすると照明や客席配置変更とか考えないといけなくなって
コストがすごい跳ね上がるんだよ
コレはいい判断だよ?
それに別にコンサートに使えなくなるわけではない
ただ客席数減ったり使える照明や音響が限定されるというだけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:09▼返信
>>32
芝なんてどうでもいいだろ
むしろスポーツはオリンピック限りにして儲かる商売に使っていったほうがいい
スポーツが一番儲かるならスポーツ限定でもいいけどね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:09▼返信
コンサートなんてひらかなくていい
屋根付けるなって騒いでたアホのせい
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:09▼返信
スポーツ専用なら席8万は確保しろよ?
WCできないんじゃ回収厳しいやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:10▼返信
やったぜ
大勝利
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:10▼返信
専用にした方が維持コストも安くつくしいいだろ
つーか、前の国立って、多目的だったのか?
結果的にそうなってただけじゃないの?
国技館みたいに
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:10▼返信
毎年維持費で赤字コースキターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今どき箱物で失敗かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:10▼返信
利用費が1日300万円として、年100日稼動で3億円

ザックリだけど、この程度の収入で施設を維持するのは大変そうだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:10▼返信
>>43
競技場じゃねーじゃんそれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:11▼返信
建て直して使い勝手が悪くなるのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:11▼返信
政治家のポケットマネーで作るんならいいんじゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:11▼返信
もう更地にゴザでいいじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:11▼返信
これ周りがそうしろって言ったからそうしたんじゃないの?
コンサートなんて年間何度ひらくんだよそのために屋根付けるのか!とかなんとか言ってた人たちのせいでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:11▼返信
建設費抑えろっていうんだからしょうがないでしょ…
そもそもメインはスポーツ施設なんだから
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:11▼返信
屋根は必要だよねどう考えても
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:12▼返信
もう芝生にブルーシートでいいよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:12▼返信
清水アホかよ
コンサートなんかできるようにしても
開閉式屋根の電気代とメンテ代で赤字にしかならねえよ
変な形の屋根だと芝の育ちも悪くなって何度も張替えする羽目になる
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:12▼返信
とか言っても、コンサートやろうと思えば出来るけどね
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:12▼返信
だからってネーミングライツだけは止めてほしい
一企業の名前を冠して下品に小銭稼いで日本を代表する国立の競技場を
矮小化しないでほしい。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:12▼返信
ドームみたいな屋根はいらんよ
観客席だけでいい
芝生の質が悪くなる
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:12▼返信
官僚達「責任は国民にもある。我々の計画に賛同したのはアナタ達だ。今更税金がどうのこうのと言わないでほしい」
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:13▼返信
余計に若者世代に負担になるだけじゃねえかよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:14▼返信
ラルクどうすんの
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:14▼返信
今度はコストカットだけが目的みたいになってきてんなあ
右往左往し過ぎじゃないの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:14▼返信
いやお前ら今までの経緯忘れたのか
屋根有りで多目的に使用しても、屋根追加分の費用増加に対する費用回収が割に合わないって何度も出てきてたろうに
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:14▼返信
そもそもライブ向きではない
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:14▼返信
朗報じゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:14▼返信
まあ建設費抑えるのはええけど
耐震構造とかちゃんとしたものを作ってくれないとなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:14▼返信
コンサート利用で回収できると踏んでるアホがこんなにいたとは
毎年の維持管理でジリ貧するのが目に見えてるじゃん
コンサート利用目当てなら湾岸とか低コストで建設可能な立地条件選んでそこでやれと
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:14▼返信
悲報でもなんでもねー
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:15▼返信
金かけてるのに何考えてんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:15▼返信
朗報だな
スポーツ施設として万全であれば良い
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:15▼返信
つか日本陸連が要望してたサブトラックはどうすんだ
これがなかったら国際大会ひらけないんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:15▼返信
無能&無能
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:15▼返信
コンサート出来なくても、ももクロVS嵐の大運動会でいいじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:16▼返信
朗報じゃん。これに文句言うやつアホなの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:16▼返信
なんか、儲けるための施設と勘違いしてる気が
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:16▼返信
利権を断ち切って安く作るほうがええやろな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:16▼返信
まあ、多目的にしても儲からんけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:16▼返信
屋根付けたら回収&維持のために巨人のホームとして使ってもらうしかねーなー言われてたレベル
コンサートごときじゃどうにもならなかった
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:16▼返信
これ年間維持費も捻出出来ないぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:17▼返信
>>56
コンサートのための開閉式屋根は要らない
客席だけ覆えばいい
理由は開閉式屋根は動かすだけで年間何億もかかるし
メンテナンスにも金がかかるから

京セラドームの可動式屋根はぶっ壊れたまま放置されてる
豊田スタジアムの開閉式屋根も電気代が高いという理由で現在は止められてる
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:17▼返信
まぁ良いんじゃないの?
それでコスト削減できるならな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:18▼返信
>>64
全盛期みたいに野外すればいいじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:18▼返信
コンサートとかどうでもいいけど、屋根いるやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:18▼返信
>>82
だからコンサートのために屋根を開閉指揮にすると維持費がグンと高くなるんだよアホ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:19▼返信
工費回収できるならなんでもいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:19▼返信
スポーツだけじゃ絶対工費回収できないだろ?
できるとしても何年かかるんだよ・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:19▼返信
何から何までセンスゼロな五輪運営
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:20▼返信
>>86
屋根は観客席だけで十分。
稼働屋根のコストがどれだけかかると思ってんだ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:20▼返信
儲けるかどうかじゃなくて
ちゃんと工費回収できるかどうかやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:21▼返信
>>83
というか豊田の屋根はそのうち撤廃する予定だよ。
結局割に合わなかった。閉めたら湿気で死ねるからな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:21▼返信
まったく使用できないのか、単にそれ用に屋根つけないってだけなのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:22▼返信
コンサートNGよくやった!wwwwwwww
無駄金使う必要もねーし、工期も短縮されるし良い事だらけだw
嵐?
適当にどっか行けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:22▼返信
朗報じゃねーか
以前の安打と壁にコンサートホールのような音響効果を付けようとしてたし
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:23▼返信
費用を回収する必要はないだろう
そんなに儲かるなら民間で建てりゃいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:23▼返信
20年までももクロ生き残ってないだろw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:23▼返信
屋根あるドーム球場とか、コンサートとかするには音響がいけてないらしいからね。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:25▼返信
嵐www
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:26▼返信
コミケやろうぜw
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:26▼返信
回収できなくて終了しそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:27▼返信
開閉式屋根がなくてもコンサートはできるし
特殊なシートを張れば芝の痛みなども軽減できるはず。

できないではなくできる案を出し合って多目的で使えるスタジアム建設をしていただきたい
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:28▼返信
ジャニオタがきもい
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:29▼返信
もうただの平らな小学校みたいな運動場でいいよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:29▼返信
もうなんでもいいからはよ作れや!!!間に合わんがな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:29▼返信
>>18
これ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:29▼返信
>>18
この競技場でスポーツが年に使用されるのは何十回だけ
そしたら工費回収が間に合わない
そこで日本の馬鹿共なら、入場料金値上げ!!ってなって大変になるんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:29▼返信
どうやらコンサートの為に開閉式使えばコストを回収できると思ってる奴多いようだ。
ならなんで全国のスタジアムでドンドン開閉式使わなくなって行ってるんでしょうね。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:30▼返信
ただの体育館ならいらねぇよ…
河原でやれ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:30▼返信
え?工費回収なんて知らないよ
とにかく総工費を減らして国民の人気取りをするのが目的だもん
建設後赤字がどれだけ嵩もうが、10年持たずに老朽化しようがそんなことは知ったことじゃない
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:31▼返信
音響設備に馬鹿みたいに金がかかるし、芝の手入れだってあるから採算割れすんだよ
初期案の芸能興行での収入見込みも年6億ぐらいだってあった
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:32▼返信
んで、無駄に払った59億は?お前らどう答える
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:33▼返信
ほんまクソやな自民党
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:33▼返信

東京オリンピック失敗したら結局の所苦い思いするのは俺ら国民だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:34▼返信
※115
2000億の体育館とか存在自体が失敗だわ。
作らんほうがマシ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:35▼返信
そんな客が入るスポーツ大会なんてほとんどないだろ 客が安定して入る巨人が70試合×4万ぐらいだし
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:35▼返信
ライブ聞くのにホールでなく運動場がいいやつなんているのか?
こんな案潰れた方が朗報だろう
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:36▼返信
維持も出来ないだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:37▼返信
これはどっちでもいいけど開会式やるならそれなりの演出設備いるぞ
てか演出とか本腰で考えてんのかねぇ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:37▼返信
野外ライブとか普通にあるわけだし、やろうと思えばできるんじゃないの?
スポーツだけで工費ペイ出来ないって状態になったら
野外ライブとしてお使いくださいって感じにしても良いと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:38▼返信
普通のドームも作れないのかよ
どうなってんの日本
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:38▼返信
どっちにしても掛けた建設費の元は採れん訳やね

造れば造るだけ赤字増って・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:38▼返信
スポーツ専用競技場でもステージを設置すればコンサート・ライブとかにも使えるんじゃないの。
スポーツ以外は利用禁止にする理由なんかないじゃん。維持費の足しにもなるんだし。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:38▼返信
え?
ここに中核派とホームレスが住み着くんだろ

AKIRAみたいでかっけえじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:39▼返信
そりゃそうだろ
ライブや演劇もできる複合施設なんていったら舞台装置からなにから作る予定だったんだろ
競技場施設と避難所兼用っていうシンプルなのでいいんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:40▼返信
これあれだろ

赤字を垂れ流す施設を未来に残すためだろ
さすが反日舛添やることが汚い汚すぎる
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:40▼返信
迷走してんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:41▼返信
それならオリンピック終わったら解体でいいよ
どうせ次の次のオリンピックやる時にまた壊すんだろ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:41▼返信
競技場とライブ場兼ねてるホールなんていくらでもあるだろ。
作れないわけらいだろ。
どこに金が消えるの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:43▼返信
>>120
秋元「問題なし」
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:43▼返信
オリンピック中止でいいよもう
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:43▼返信
ますます建てる意味がなくなった
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:44▼返信

あと40年破綻しないでゲームとアニメを生産し続けてくれるなら別にどうでもいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:44▼返信
税金も10%になるからそれで補うんだろ他人の金だから問題ないんだろクソったれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:45▼返信
これ何日も前のニュースだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:45▼返信
意味わからん

ライブの方がどう考えたって儲かるのに採算とれるのかこれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:46▼返信
概観はCG合成すれば原っぱでいいじゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:46▼返信
イベント収入無くして運営していけるのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:46▼返信
野原最強伝説
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:46▼返信
音響設備欲しかったらJASRACとジャニーズ事務所が金出せよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:47▼返信
オリンピックと聞くだけで拒絶反応を示すのが増えたな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:47▼返信
今までだって国立でコンサートしてたんだから、それと同程度の設備は作ってやればいいと思うけど、
たかが年数回のコンサートのために開閉式の屋根なんてコスト糞高いものも、コンサート会場並の音響設備もいらんわ
屋根なんかつけたら屋根そのものの維持費の上に、芝の育成にも悪影響が出るだけで工費回収どころじゃないし
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:47▼返信
韓国のオリンピックのこと笑えなくなってきたな…
国立競技場間に合うのかよ…間に合ったとしてもその後もちゃんと使い続けられる建物になるのかよ…
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:47▼返信
立て替える必要性あったの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:48▼返信
無能すぎる。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:49▼返信
国立にせよ武道館にせよ誰それの聖地なんだからスポーツやるなとか言い出す馬鹿がいるからコンサートやライブ禁止は歓迎だけど、採算は取れるのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:49▼返信
天然芝だからね 踏み荒らされる度に何千何億とかけて修繕してたら確実にマイナスやろな
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:51▼返信
アラシックwwwwwwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:51▼返信
老害「採算取れないと思うけど後のことは若い世代に任せるわスマンなwwwwwwwwwwwwww」
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:51▼返信
盗りんぴっく
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:52▼返信
※150
これやろなぁ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:54▼返信

この費用をそのまま軍事費にあててほいね
同じ額で作れるだけ核作った方がいい

外交カードになるしよっぽど有益
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:54▼返信
東京オリンピックはやらなくて良かったな
俺は元々東京オリンピックやらなくて良い派だった
開催までこぎ着けさせた賛成派は責任とれや
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:55▼返信
わろた
旧国立のほうが多機能じゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:55▼返信
Munou no Kiwami アッーーー!!!
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:56▼返信
多目的にするとそれこそ工事費跳ね上がる
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:56▼返信
計画がずさんすぎるだろ・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:58▼返信
オリンピックはもう廃止しろ、発祥のギリシャがポシャンしたし。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:59▼返信
手動開閉式屋根作って
スタッフとかアイドルに手動でやらせればいいよ
結局使われなくなるから
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:59▼返信
結局後から撤回するだろ、これ
撤回の嵐だなwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:59▼返信
まさにデグレ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:00▼返信
高校サッカーとかのアマチュアスポーツの場にもするなら
採算はとれなくてもいいだろ
エイベックスやジャーニーズのために1000億でアーチつくっても回収できるのはランニングコスト抜いてもうん百年後だ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:01▼返信
目先のコストカットにはしりすぎ、どうやって維持費とか捻出する気だよ
きちんとした計画と内容なら当初予算くらいまでなら支持するのにここまで迷走されるとどんな予算だされても賛同できないわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:01▼返信
「禁止」と言い切る理由は
森「白紙にしろって騒いだ奴ら許さねー もう競技以外に使わせねやんねーよ!ザマーミロw」
って事だろうな やりそうだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:01▼返信
何もかもグッダグダ
本大会も問題だらけになりそうだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:01▼返信
エンブレム盗作問題といい選んだ奴らって
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:02▼返信
もう五輪の話を聞くたびにイライラする
せめてエンブレム撤回くらいしろよ
本当に頭悪いだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:02▼返信
※163
なら元の国立で十分
なぜ壊した
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:02▼返信
コンサートで客全員で縦揺れ起こすようなことは想定してない作りにする、ッて事か
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:02▼返信
またアホな事言い出したな
文科省って無能しかいないの?
だからイジメもなくならないし馬鹿な日本人が増えるんだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:02▼返信
日本人は頭悪いんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:03▼返信
それやっちゃうと赤字を垂れ流し続ける施設になっちゃうから
あとから追加工事でコンサートやらせてくださいって風になるぞ
サッカーだけで維持費捻出できるわけないじゃん、安物買いの銭失い
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:04▼返信
マジかよ!どうやって稼ぐんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:05▼返信
やめちまえよ、ダサいボランティアの制服、パクリロゴ(しかも使い続けるし、グッズも作り続ける、パクリなんて誰が買うんだ?)、金ばっかりかかる競技場、隣にセットでおっ建てるこれまた金かかるビル
こんな始まる前から冷めきったオリンピックやる価値あんのかよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:05▼返信
>>169
流石にあれは古くね?ってのと
今の時代のスポーツオンリーでも観客人数がはいらなそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:05▼返信
スポーツ競技に限定にするなら    オリンピック後はサッカー(ラグビー)専用スタジアムでいいだろ
莫大な金掛けて、陸上競技として使う意味は無い 陸上競技なんて味スタで十分

後、一応、全天候型(開閉式屋根) に対応できる可能性も残しておくべきだと思う
実際にやるかどうかは、将来決めたらいい
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:07▼返信
どこが悲報なんだか?

コンサートぐらいで回収できるかよどっちにしろ赤字だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:07▼返信
ますますいらないものになるね
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:09▼返信
>>178
もっと赤字になるんやない?
そもそももとの国立競技場でコンサート出来たのに
禁止ぽくする理由がわからんわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:09▼返信
建設費に経済効果の試算を添えて発表したら?
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:10▼返信
嵐って。。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:10▼返信
テントとシートでいいよね
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:10▼返信
今更だが、旧国立を壊さず補修・近代化したほうがよかったな
オリンピックのメイン会場に2回なった競技場の方が価値があった

185.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:12▼返信
別に八万人入るコンサートホール造ればいいじゃん
競技場じゃ音響ガバガバだろ
大は小を兼ねない
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:12▼返信
負の遺産確定したwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:12▼返信
別にいいんじゃねえの
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:13▼返信
>>184
建設費に経済効果の試算を添えて発表したら?とか言われて
建設業界のためのオリンピックだしそれは無理なんだろう
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:13▼返信
居酒屋「材料費圧縮の為に冷凍食品しか出しません」←これで客来るのか?
って事と同じレベルの考え方
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:13▼返信
だってコンサートなら東京ドームあるし
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:13▼返信
芝の育成費用がお高いって事なんやろな…
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:13▼返信
Jリーグのチケットは2000円くらい、有名人の大型ライブだと7、8000円する
で、どちらも観客数変わらないってなったらコンサートやらしてくださいって
五輪後に国の方から頼むに決まってんじゃん、その追加費用についてはどうするんだろうな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:15▼返信
ライブが出来るようにすると余計にペイできなくなるのに
ここの奴らってアホなの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:16▼返信
ちなみに、あの規模の競技場で芝張り替えたら1億円以上㌧でいくからな…
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:16▼返信
オリンピック後にぶっ壊して更地にすれば維持費がかからないw
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:16▼返信
収益につながるカットしちゃいけない部分カットとかアホかな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:17▼返信
むしろスポーツやらなくて良いわ。
コンサートホールにしろ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:18▼返信
数日続けて開催のライブすると芝張り替えコース
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:18▼返信
野球もダメ、ライブコンサートダメでオリンピック以外は誰も興味持たない陸上やらなんやらで採算取れるといいですねー
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:18▼返信
オリンピック返上するのが一番安上がり
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:18▼返信
むしろコンサートとかで芝痛まなくなるし朗報だろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:18▼返信
小学校のグラウンドでいいじゃん
白線書いて観客は校舎から見る
完璧だろ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:19▼返信
新国立で為末氏「目的を絞り検討を」 五輪担当相に要望
朝日新聞デジタル 7月31日(金)19時42分配信




為末大氏はコンサートなどの要素を入れると、当初案と同じになると指摘。「目的を絞ることが必要だ」と述べた



204.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:19▼返信
本当かな?収益につながるかな?
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:19▼返信
もともと採算なんか取れないんだから仮設スタンドだけの運動場で十分
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:22▼返信
※199
野球ダメなんかw
ビール置いてない居酒屋みたいなもんだな。
採算とりやすい所から優先的に無くして行ってるな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:22▼返信
スポーツのみに使用目的を限定するのなら更なるコストカットが必要と思われる
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:22▼返信
まあ、元々この問題は  建設費いけるところまで釣り上げて吹っかけて  そこから削減してどこまで
稼げるか・・・・て 事が前提になってるビジネスゲームなんだろ?




209.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:23▼返信
これって旧競技場を壊す必要なかったんじゃないかな・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:24▼返信
ほら。
マスコミがこぞって高い高いと言い続けたもんだから、安くするための一番安易な方法がとられた。
国民が望んだことってことですけど。
我が身を振り返りなさい。
211.投稿日:2015年08月01日 17:24▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:24▼返信
スポーツ専門で屋根無し野球設備無しなら、10億ぐらいで立つんちゃうか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:24▼返信
>>203

為末大先生のご意見が反映されたっちゅうことやな
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:25▼返信
>>184
耐震も免震もされてなくて、補修では間に合わないから、作り直しになったんですよ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:26▼返信
毎年数億円かかるって言われてる維持費は
どうするつもりなんだ?
ほんとバカすぎ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:27▼返信
で、運動場と観客席だけのハコモノを、おいくら億円で作るつもり?
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:28▼返信
むしろ芝痛まなくてよかったよ
味スタとかライブイベント後の芝悲惨だしな
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:28▼返信
競技せんようにしたって採算とれねーしコストも大して減らんよ
問題は別にあるんだから
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:29▼返信
旧国立は老朽化してたから取り壊しは仕方ない
後、新国立はスポーツだけでいいでしょう

コンサートなんてやったら芝痛むし本末転倒
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:30▼返信
スポーツだけなら、数十億レベルで作れるはずだよな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:30▼返信
スポーツイベントだけで維持管理できるだけの使用料とれるといいね
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:30▼返信
それならそれで良いけど、元取れんの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:30▼返信
アホだよ!アホw
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:32▼返信
アイドルのコンサートするために国立建て替えたんじゃないぞ。スポーツイベント誘致すればいいだけの話だろ。馬鹿なアイドルオタク共の的外れな指摘なんかいらん
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:33▼返信
馬鹿かよ、元とれないだろ
しかもその赤字埋めるのは当然税金からだろ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:34▼返信
このままだと東京オリンピックの負の象徴として残りそう
最悪だ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:34▼返信
当たり前だ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:35▼返信
全く人気のないJリーグだのラグビーで儲かると良いですね
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:37▼返信
朗報じゃん
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:37▼返信
税リーグじゃペイできんだろ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:38▼返信
スポーツイベントを招致するって8万人も埋まるスポーツイベントが
オリンピック以外にそんなにあるかよ、せいぜいW杯くらいだわ
芝だなんだも札幌ドームみたいに移動したり地下に隠したりする設備で
充分検討可能なのに本当に金勘定において政府は下手クソだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:38▼返信
建設費削減できるし朗報じゃね?
ももくろやらジャニーズやら好きなアホのために
税金垂れ流してどないする
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:38▼返信
コンサート出来るようにしろっつう奴は可動式の屋根に税金使いまくることに
文句言うなよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:38▼返信
2500億で建設した方が、イベント収入とかが見込める分、赤字が少なかったとかになったりw
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:39▼返信
>>192
あの、チケットの料金と会場代は関係ないよね?
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:40▼返信
このもめ方考えると、人工芝と天然芝の両方を使える札幌スタジアムは優秀だな
ああいう形式にすればいいのに
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:41▼返信
建築費下げるための手なのに建築費下げろと騒いでたやつが手のひら返して叩いてるよ。ネット民はダブルスタンダードだから無視していいよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:42▼返信
屋根や芝の整備費>>コンサートで回収できる金額だったんじゃないの
8万人規模のコンサートができるアーティストなんて殆どいないし、賢明な判断だと思うよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:42▼返信
旧国立だってスポーツ専用施設だったのにコンサート開いてたんだぜ?
スポーツだけでペイできるのは世界中どこ見ても無理、
野球用のドームだってイベント多いじゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:44▼返信
>>234
維持費・修繕費だけでそんなものは吹っ飛ぶぜ?
そんだけ阿呆な屋根を作ろうとしていたんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:44▼返信
スポーツ競技に限定するのにサブトラなし?
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:46▼返信
>>235
チケットの相場を無視して借りる会場代でチケットの代金決めるの?
今日は新国立でやるからチケットは普段のJリーグの4倍の8000円です!って
言って納得するやつなんかいないやろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:46▼返信
国立競技場の使用料金はコンサートでもスポーツの大会でも38万ぐらいって知ってた?
コンサートなしじゃ元取れないっていってる人いるけど大丈夫?
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:46▼返信
>また政府は、新競技場の屋根について、観客席部分のみに設置する方針も固めた
雨とか台風とかそういうの多い国でこれマズくね。ピッチ野ざらしじゃカビたり雨水とかで臭い放ちそうなんだけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:47▼返信
人工芝じゃないならコンサートなんて元々ムリだわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:47▼返信
本来はそうあるべきなんだろうが
大幅赤字だろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:50▼返信
朗報だろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:51▼返信
今のご時勢スポーツだけで減価償却できるほどスポーツは賑わってるのか?
後で屋根とか付けれないですとか言っても遅いんだぞ。とりあえず付けとけよ
芝の養生したって金は出てこないし、維持費は払わなきゃいけないんだぞ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:51▼返信
365日、誰でも使用できるような競技場にすればいいい。
代々木の陸上競技場は常に満員で練習しにくいし、
500億円くらいで自由に使えるものでいい。

そうすればコンサートもできる。
雨が降ったら残念ってだけでいいだろw
残念にならないためだけに1000億円以上は無理。
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:52▼返信
>>242
アーチスト(嗤)がチケット代を高く設定しても
会場に払われる額はかわらん
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:54▼返信
かなり低い一律料金だったのは随分古い設備で屋根なしなどで維持費も少なく
インフレもあって既に建設費をペイし終わったからでしょ
今後もあの値段だとtotoの収益金で赤字を埋めながら運営することに
なるだろうけど、万年赤字で他人の金使わないと維持できない施設でいいのか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:55▼返信
>>238
水樹奈々でもドーム2daysやるんだから、
需要はそれなりにあると思うが
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:55▼返信
いや別にスポーツ専門でもいいけどさ、
それならもっと大幅に予算縮小できるはずだよね?
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:55▼返信
ハゲゾエ氏寝
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:55▼返信
>>249
そもそもスタジアムは観客を入れてやるエリートスポーツ用の設備だ
運動をする誰にでも使わせる必然性がない
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:57▼返信
朗報だろ
コンサートとかくだらないイベントで芝いためたらダメだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:57▼返信
桝添マジックで赤字増大
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:58▼返信
屋根つけたとしても芝への影響考えるとペイできるほど興行開催できない
毎年赤字垂れ流しても屋根自体なくしたほうがトータル的にはローコスト
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:59▼返信
スポーツだけで金を回収出来るのか?
スポーツイベント毎月有るわけでも無いだろうし
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:00▼返信
維持費取れるの?収支予定表出せよオラ!
公務員の第一番の仕事だろ!常に外しっぱなしだろこの能なしエリート!
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:00▼返信
普通にセーフコや福岡ドームの倍以内ぐらいの予算でできそうな気がするが
結局、支払い能力が無尽蔵だと思ってふっかけられてるだけだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:01▼返信
8万人コンサートなんてのはどうせ豆粒でまともに見えるものじゃない
3万人3daysやれば済む話
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:02▼返信
コンサートの興行で採算があうなら専用の劇場を作ればいいだけだろ
なんで音楽業界が金も出さずにスポーツにフリーライドしようとするのかわからん
これサッカーのtotoから500億とも1000億だすとも言われてんだぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:02▼返信
結局スタジアムの収益性を求めず、一律低い料金で赤字を垂れ流しながら
国やスポーツの他の収益金・資金を投入して行くのにスポーツ専用で
正しいのか、公共性があるのかって話でしょ
神宮外苑なんかビジネス街にしてしまったら絶対に数千億円のプラスに
なる土地なのに、そこに赤字で国民の金使ってるのに
狭い用途の施設を建てることが果たして公共物としてふさわしいの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:02▼返信
そんなに芝が大事なら「芝が傷むから滅多な事では使わせるつもりはありません」って周知徹底する必要があるな
オリンピック以後は目出度く赤字垂れ流しの無駄にデカい建物の完成だ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:03▼返信
野球しか詳しくないけどむしろ今までがよく天然芝の場所でコンサート開けたなと思うわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:03▼返信
もはや芝なんかいらないレベル
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:05▼返信
サッカーのtotoから出すとかいってるやついるけど、
「スポーツ全体」のために使うことを前提にギャンブルを
させてもらってるんだから、そういういいわけは通用しない。

むしろサッカー協会がお金出すべき。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:07▼返信
なんで外苑をビジネス街にしなきゃなんないんだよ
東京なんて低層の住宅地大量にあんだからそこぶっ潰して高層街にすりゃいい話
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:07▼返信
民間じゃないから利益上げるのが目的ではない。国の場合赤字でもやらなきゃいけない事業もあるんだよな。切り詰めるところ切り詰めて赤字なら別にいいよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:08▼返信
全然朗報だぞこれは
元々多目的にするための開閉屋根だし
公演向けにするために、設計に無理が出てたんだから
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:08▼返信
>>262
それを言うならコンサートだけじゃなく競技でも言える話だから、
祭典として人がいることに意味があるオリンピックのときだけ8万人収容の仮説席つくることにして、
ベース部分は6万5000人収容ぐらいに規模縮小するのが良さそう
実際、ロンドンではそうしてるし
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:09▼返信
こんな問題より開催日を涼しい日にずらせないのが大問題だよ。
これからどんどん気温は上がってくのに・・。
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:10▼返信
資金回収なんてしなくてもいいだろ
他人の金なんだから
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:12▼返信
The目先の金
276.投稿日:2015年08月01日 18:13▼返信
このコメントは削除されました。
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:13▼返信
ナイス判断!
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:14▼返信
まぁ悪くないんじゃないかな…?
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:15▼返信
ていうかそもそもオリンピック後にコンサート以外で使用する機会あんの?
サッカーなんかホームスタジアム持っているからわざわざ8万人ドームなんて
日本代表くらいだし、陸上競技だって国大は各地だしでスポーツの利用回数少ないだろ
スポーツ限定なんざ作ったけど使われない設備になるだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:15▼返信
今だけなんとか凌げればいいという考えがミエミエ。子供かよ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:16▼返信
黒字で行けるなら歓迎。ライブで芝を壊したくねえし。黒字の行けるなら…。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:19▼返信
芝が大事だなんだ言われているけど、サッカーのホームスタジアムでもないのに
大事にしてどうするんだ?使う機会がないだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:20▼返信
盗京オリンピック大丈夫?
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:22▼返信
>281

そう上手くは行かんと思うが……
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:22▼返信
見本市とかやるつもりだったんでしょ
ビッグサイトとかでやってるやつ
芝の上で
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:23▼返信
見せかけの建築費浮かせても
将来の会場の使い道限定したら
むしろ逆効果では?

287.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:25▼返信
「競技場」
この言葉を100万回読み直せ
コンサートが何の競技なんだよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:26▼返信
批判してるやつから税金徴収して屋根つくったら
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:27▼返信
中韓に鼻で笑われるような建物にならないことを祈るわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:27▼返信
規模を小さくして、五輪のときだけ通路とか席の広さとかを微妙に削るなど、
あの手この手で席を増やすのがベストのように思う
どうせほとんど日本人なんだ
デカイ外人には広めの席を一定数用意しときゃいいんじゃないないかね
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:28▼返信
札幌ドーム見習えよ無能

292.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:28▼返信
バイトはいちいち発言すな
ノータリンめ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:28▼返信
イベントで千駄ヶ谷の駅が混むとめんどくさいので、こちらの方がありがたい
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:29▼返信
つーか神宮外苑はあのオーバル道路潰して土地を有効的に再配分した方がいい
絵画館の景観ガー言う奴が出てくるだろうが
軟式野球場だの駐車場に囲まれてる現状よりよっぽどまともなもんになる
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:29▼返信
>>236
動画みたけど札幌ドームすげえ
サンダーバードみたい
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:29▼返信
>>291
土地に余裕がある北海道と
都心のど真ん中で、地下には地下鉄が通ってて、まわりがにっちもさっちもいかない国立競技場を
一緒にすんな無能
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:31▼返信
もう、野原に折りたたみイスでええやん
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:33▼返信
コンサート(笑)
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:33▼返信
>>287
日本武道館はビートルズ以来音楽の聖地となってるんですがそれは
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:36▼返信
多少コスト増えてもコンサートやイベント使用料で採算取れるようにするもんだろ
スポーツ限定で元取るなんて国際大会クラス毎月やんねーと何年経っても採算取れるように合わねーだろ
マジでこの建設に絡んでる役人や委員連中入れ換えろよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:39▼返信
建設費ペイするの何ヶ年計画なんだよ
詳しくデータだせ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:45▼返信
赤字を垂れ流し続ける施設だったとしても例えばサッカー協会などで
聖地として維持しようってのならまだ分かる
でもスポーツ専用にして国民の税金使って維持しようってんなら
スポーツに興味ない人たちどころかJサポや野球などスタジアム使えない
他競技の人まで納得せんでしょ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:49▼返信
オリンピックはあるだろうが何でスポーツ優先なの?
スポーツが高尚なものだと勘違いしてるんじゃねぇか?
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:52▼返信
税金だもんよ
平等ってわけにはいかんよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:54▼返信
>神宮外苑なんかビジネス街にしてしまったら絶対に数千億円のプラスになる土地なのに

ア;ホが極まると皇居を潰せとか言い始めるか?
大体、本来音楽とは無関係のサッカーの人間が開閉式の屋根と言ってる時に何故賛意を示さないんだ。
お前ら、馬;鹿なのか?決まってから文句言う。散々、開閉式の屋根は叩かれてただろう。
想像力の無い馬;鹿なのか?声をあげる方法を知らない馬;鹿なのか?
今更のように「ペイ」とか言い出す。最初から赤字想定ということも知らんのか?なんでこんなに馬;鹿が多いんだ。
建設費をペイ?馬;鹿も極まれり、だ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:54▼返信
まぁ多分、白紙にしちゃったせいで工期が間に合わないのとザハ案止めても
同じ要件だと全然安くならないどころか高くなるの分かったから
スポーツ限定とかして無理やりなんとかしようとしてんだろ

多分、1300億くらいで作ることを想定して、20年までにはそれに収めるんだろうけど
ロンドンオリンピックのスタジアムみたいに後から追加工費が出て
結局当初の3倍の金額がかかるみたいなことになりそう
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:55▼返信
なんで悲報なんだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:56▼返信
ドルオタとジャニオタを手放すとか負の遺産確定じゃないですかー
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 18:59▼返信
どうせ口パクなんだから客がヘッドホン付けてコンサートやればいい
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:00▼返信
コンサートやイベント用の設備を追加すると
それの維持費用で赤字が出るんだよ
多少のコスト増ではなく、大量のコスト増なの
イベントの使用料2倍で徴収すりゃ黒字になると思うが
お前ら金出すのか?

他でやってる?そりゃ他では芝生引っ張り出すほどの土地があるからな
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:04▼返信
スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァみたいに
スポーツに特化した
真四角のスタジアムにすりゃあ良いんじゃね
アイドルとかそんなゴミどもの事なんて気にしなくて良いだろ
競技場なんだから
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:07▼返信
どこかのチームのホームスタジアムでもないのにそんなに芝が大事かね
盆栽やってるんじゃねぇんだからよ、日本代表戦だってW杯関係じゃないと
8万も入らんし赤字にしてまでも競技もせず芝を大事にする意味が分からん
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:07▼返信
建設費用いつまで経っても回収できないどころか維持費にも事欠く負の遺産に成り下がるのですね
アホか
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:08▼返信
さっさとサッカー協会が金出せよwwww
totoの売り上げのうちサッカー協会の取り分全額出せや
そもそもサッカー協会の取り分が一番多いってなんなんだよwwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:09▼返信
競技場じゃなくて闘技場にしようぜ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:10▼返信
作るだけ作って赤字経営ならポイーで。
何度こりたら気が済むんだよ。税金を湯水のように使いやがって。
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:11▼返信
ていうか国から検討の過程が出てこないから多目的とスポーツ専用で
どういう理由があってこっちを選びましたってのがまるで分からない
このままだと絶対に完成しないし、しょうもないものがオリンピック後にできるぞ

まぁ検討の過程なんざを出したら更に炎上するから出せないのかもしれんが
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:15▼返信
※312
それを分かっていながら、芝が大事だと力説する人が後を絶たないらしい
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:16▼返信
工費回収に維持費等々・・・
これまでに算出された馬鹿げた費用を考えたら選り好みしてる場合かと。
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:18▼返信
日本サッカー協会の大仁邦弥会長は「日本でW杯をもう一度やりたい。
サッカー界としては8万人収容、可動式席、屋根付きの公約は守ってもらいたい」と語った。
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:19▼返信
何考えてんのかさっぱりわかりませんね。
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:23▼返信
アホか
一生かかっても儲け出んぞ
維持費はずっと税金からかよ…
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:23▼返信
すぼー
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:28▼返信
どう考えても悲報だろ!
スポーツだけで毎年の維持費を回収できなくて赤字だろ
ライブ2daysとかすれば、周りの宿泊施設などにもお金落としてくれるし、スポーツだけってアホ過ぎだろ
スポーツだけで年間何日使うんだよ?
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:31▼返信
だから民主党政権が良かったんだよ
326.投稿日:2015年08月01日 19:32▼返信
このコメントは削除されました。
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:32▼返信
※325
そのりくつはおかしい
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:33▼返信
音楽あまり詳しくないんだが
ライブとコンサートってどう違うの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:34▼返信
この期に乗じてピンハネしようとする企みがありすぎて普通の競技場作っても通常の3倍ぐらいの金を要求されるんだろ

吉野家の牛丼が国産黒毛和牛になるわけでなく、通常メニューの並380円がインフレして1140円かかるっていう

オリンピック(笑
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:35▼返信
あの真っ先に潰した旧国立競技場って作りがシンプルだからいくらでも付け足しできたんだってな…
今更の情報だけど、もう嫌 土建ゼネコン癒着政治辞めてくれ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:36▼返信
なんでわざわざ用途絞るかね。
面目潰された人が意趣返しかな?
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:39▼返信
お前らが安くしろって騒いだからこうなったんだよ、全部お前ら愚民どものせいだ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:39▼返信
ももクロとかwww
埋んねーよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:42▼返信
>>332
ほーん…自分らの失敗は誰かに押し付けるのがゼネコンのやり方なんですね(ゲス顔)
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:48▼返信
>>334
まあ上に行くほど旨味はもりもり、責任の所在は曖昧になるのは万国共通だろう
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:49▼返信
最初からそれにしとけ
競技場でコンサートなどやる必要はない
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:50▼返信
ならサブグラウンド造れよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:51▼返信
これはこれで極端に触れたなー

開閉式ってそんなにお金かかるんか、屋内だけでもいいんだけどなー
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:52▼返信
今までコンサートなど
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:54▼返信
なんだその縛りはw
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:55▼返信
そもそも壊したのが間違い
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:56▼返信
文化イベントにも開放しないと維持費が賄えないって話をしてたはずなんだがな
とりあえず建設費が槍玉にあがってるから減らしといて
あとで維持費が赤字になったら税金投入ってしょうもない流れが見える
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:03▼返信
コンサートなどをした方がそりゃ儲かるけど
それをするための建設費や維持費がその儲けを上回る

出来るだけ赤字を減らすにはこれが一番
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:07▼返信
芝競技限定の競技場なの?
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:07▼返信
だまれ糞ニート
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:10▼返信
イベントやらないと維持費回収できないよ
建設費は大赤字、維持費も大赤字決定か
次の立替する時までの数十年で累積赤字はいくらぐらいなる予定で計画してるのかな?

347.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:14▼返信
オリンピックなんてやらんでいいバカ共の計画性の無さに呆れた
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:16▼返信
赤字を減らす方法?そもそも作らなきゃよかったんだ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:22▼返信
あとで赤字を垂れ流す原因になりそう
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:26▼返信
うるさい糞歌はイラネ
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:28▼返信
嵐の帰る所が国立とか、新規の戯れ言か。ただ、ライブ出来ないのは残念
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:29▼返信
それが意外とペイできるものなのかもね

コンサートのためとかに作れば維持費も増えるわけだし
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:36▼返信
サッカーのホームスタジアムになっているところでも月によっては
コンサートなどの多目的使用の方が多いこともあるんだぞ、ペイできるわけねぇだろ
日本でプロ化されている芝が必要な競技がいくつあって、さらに8万人もの
スタジアムがいつ使われるのか考えているのか?
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:40▼返信
ももクロで行けておいて良かった
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:40▼返信
・現国立競技場では近隣住民に対する影響を踏まえ、年 1 公演(2 日間)のコンサートが原則
開閉式や値を付けない場合、新国立は国立と同じ日数しかそもそも近隣との約束でコンサートはしないって文書を
JSCがだしている
つまり開閉式にしないことは既に決まっているんだからコンサート用の施設なんていらないわけ
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:41▼返信
競馬場を見ろ――
アレは競馬というスポーツにしか使われていない…
それなのに毎年超黒字なわけよ――

分かるかな?
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:43▼返信
文書なんざあとから変えればええやろ、建物はそうもいかん
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:44▼返信
国立でやる競技全て賭け事にする気か
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:44▼返信
コンサートは屋根ありきだったはずだから
屋根を付けられない時点でスポーツ専用にするしかないってだけじゃない?
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:46▼返信
キモオタが激おこでワロタ
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:47▼返信
ももクロの夢はモノノフの夢ざけんな
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:49▼返信
オリンピック専用なら無駄金使って作るなよいらないからそんなの
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:49▼返信
プロデューサー、競技場ですよ競技場
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:50▼返信
>>353
コンサートをやるスタジアムも年3回ぐらいしかしない。
それで数千万の収入はあるが、かわりに芝の張り替えに数千万円の支出がある。
(コンサートをしないスタジアムでは張り替えないですむ)

JSCの計画では年12回コンサートをして6億円の収入。芝生の張り替えは年2回3.3億、張り替えで2ヶ月間使えなくなるとされている。
ちなみに壇グループから年12回もコンサートをしては芝生の育成は不可能で非現実的、無茶苦茶な試算だと強く非難されている。
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:56▼返信
屋根無ししかありえないって結論出てたはず
てか屋根は無くてもコンサートはできるはずだが使用禁止ってマジ?
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:58▼返信
やっぱアイドルオタとかジャニオタって馬鹿ばかりなんだなw
そんなチンケなコンサートごときで多目的にすることで増える維持費とかを稼げるわけねーだろ
ほんとこいつらって自分たちには影響力がある!とか馬鹿な勘違いしてんだよなあw
そもそもまともな社会人でアイドルオタとかジャニオタであることを大っぴらにしてるやつがいないのが答えだわな
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:00▼返信
取り敢えずキモオタの言うことは全部無視でいいよ
こいつら揃って糞の役にも立たない社会のゴミだし
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:07▼返信
>>365
槇文彦グループからの質問書に対する回答
ってPDFをぐぐってみ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:09▼返信
>>364
どこかのサッカーチームのホームでもないのに芝の育成を常にする必要がないじゃん
首都圏は味スタ、日産、埼スタとか5、6万人規模のスタジアム既にあるんだし
オリンピック後に新国立が使われるとしたら4年に一回、世界で行われるW杯くらい
なんだからもはや特定イベントを除いてコンサート中心でええやん
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:10▼返信
年数回のコンサート使用ために税金大量に投入する必要ないだろ
他にも使える施設はあるんだし
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:11▼返信
>>364
てかコンサート年3回しかしないって首都圏のスタジアムのスケジュール見ると
だいたい月に2日間開催とかやってないか?
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:18▼返信
芝生養生に2ヶ月かかるって槇文彦グループからの意見書にしか書いてないやん
JSCのだと貼り替えで1年のうちに10日、養生で4週間じゃん
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:20▼返信
ライブの貸切も込みで年間黒字になってたの知らん人の意見だね。

スポーツの聖地としてはいいかもしれんが、この維持費にまた税金が湯水のごとく…なのは勘弁
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:21▼返信
>>371
>二〇一二年度実績で日産は四日、味の素スタジアム(東京都調布市)は三日。埼玉スタジ
><アム(さいたま市)は、芝を守るためコンサートはしない。地方ではコンサート誘致が難しいという事情もあり、ゼロのスタジアムが多い。
まぁ東京新聞だから結果ありきの記事かもしれないが
味の素スタジアムは去年は結構やったようだが、今年はBzのコンサートしかない。
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:22▼返信
コンサート出来ないってことなら開会式の演出とかめっちゃショボそう
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:24▼返信
>>372
JOCの計画だと張り替えるのは年2回。10日+4週間*2回、つまり2ヶ月。
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:27▼返信
嵐のもんじゃねえよw
何言ってんだこのばかは
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:31▼返信
開閉式は金がかかる→維持費はコンサートで→屋根が無いと開催できない
みたいな卵が先か鶏が先かになってるなw

なら屋根無くして費用減らそうってのはいい判断だと思う
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:32▼返信
>>374
味スタは今年は少ないな、残っているのは夏にa-nationのライブくらい
その代わりJ1・J2の試合がシーズンだと毎週末入ってたりするのか
それ以外にもアミノバイタルフィールドなどに予定がつまってたりととてもスポーツライクな施設だわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:32▼返信
味スタなんて元々陸上競技場予定だったのにサブトラックができないから実質サッカー・ラグビー競技場になったんだぜ
しかもイベント・コンサートだって元々は想定してなかったけど、結局毎年相当数のイベントやってるし
芝が毎年イベント後は荒れ放題になってるけどそれでもイベントをやるのは
イベントから回収できる金額>>芝の張り替え予算
だからなんだけどね
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:35▼返信
お?新しいバカゲーか?
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:39▼返信
このニュースのページ自体なくなったんだけどつまりこれ誤報だったんじゃない?
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:48▼返信
>>382
新国立競技場 スポーツ競技に使用限定などとする基本方針決定へ
フジテレビ系(FNN) 8月1日(土)16時26分配信
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:50▼返信
人工芝じゃダメなの?
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:55▼返信
屋根は客席まで、サブトラックも常設ではなく仮設で対応する

つまりありきたりなものになるってこった 
それでも資材高騰云々で1000億はかかるだろうなww
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 21:56▼返信
お役人が考えそうな浅はかな案件だなwwwwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:06▼返信
コンサートやってもペイ出来ないらしいし
建設費、維持費を最小に留める方針ってことかな
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:14▼返信
どうせ後でしれっと方針変えるんだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:24▼返信
プロレスは?
東京ドームあるからいいか
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:27▼返信
ザハ案2500億にあとから屋根とかいろいろつけたら3000億超えるで
新・新国立を1500億以下に抑えれば60年つかうとしても
年25億も赤字が増えてもトータルでは安い
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:34▼返信
アラシックざまあwww
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:35▼返信
スポーツオンリーにする意味があるのかな?
頭悪いんだな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:35▼返信
作れば作るほど赤字なのが文化スポーツイベント!
国任せの赤字イベントなのにスポーツ選手は何十億、表彰されまくりのキチガイ社会!

スポーツ選手のオリンピック需要のギャラは返還させろよ!!
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:36▼返信
維持費等々で採算性取れるようにコンサート可が絶対条件っつっといて
それ削るんかい! じゃなにか?税金突っ込む気満々かよw
第三セクターに管理運営させて建設費用でまわす予定金額ローンでくれてやろうってかwふざけんな
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:39▼返信
ジャニタレはどうでもいいが建造費回収の見込みもないのに建てるなバカって話になるぞ
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:40▼返信
392
音楽イベントってこの規模でうまるのか?
手入れが大変になるだけだし、
後で客入んないのバレて突っ込まれるから禁止にしたんだろ?
大体音楽業界だって下火だよ、国立競技場に人集まれば他が閑古鳥泣くだけだしw
実際設備もないなら音楽やるいみないでしょ?
音楽は音楽ホールでやるのがマトモなイベントだよw
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:40▼返信
スポーツで収入得られれば良いけど。
メリットとデメリットを総合しての判断なら良いけど、
やけになって、何でも削減なんて方向性になってないよね?
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:43▼返信
維持費足りなさそうやな
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:44▼返信
多分今回の2500億で金が入る一味側の嫌がらせだろうよ本当のところは
お前らが楽しめると思われる音楽削ったったザマァこれでお前らの負担増えるザマァとしか思ってないよ。
ゼネコンと政治家ってほんとこんな考え持ってるからね。
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:58▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・企業権限拡大・参加国層貧困化「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:30▼返信
人気アイドルのコンサートした方が儲かるだろうに
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:30▼返信
音楽なしで儲かるわけないだろ・・・・
日本で収入が見込めるスポーツはサッカーと野球だけなんだし大赤字になるだろ・・・
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:32▼返信
マジで解体しないほうがよかったなw
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:35▼返信
スポーツ目的の使用だけって年に何回使うんだ?
それだけで建設費、維持費等はまかなえるの?
毎年税金がドブに捨てられるの?

405.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:43▼返信
ライブとコンサートで来るれんちゅうがゴミだらけにして帰るからでしょ
ゴミ拾いと清掃に更に人件費割かなくちゃならんし
芝は荒れるしで そうせざるをえないんでないの
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:53▼返信
>>405
入場者の規模が大きいからその分ゴミが増えるのは仕方ない
プロ野球でも箱が埋まるような試合はゴミひどいからね
Jリーグはにわかには信じがたいくらい観客のみんながゴミちゃんとするからあれは参考にならない
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:58▼返信
イベント会場なんて都内だけでもどんだけ縮小してきたと思ってんだよ
割りきりで正解
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:07▼返信
これでいい、下手に大きな物を作らなくていい。
ついでに近くに作る大きなビルも小さくしろ。
それに入る奴らが工費を巨額にした大元だからな。
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:11▼返信
どうせあとでまたひっくり返るよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:11▼返信
別にいい。多分音響のこととか考えるとコストが跳ね上がるからだろ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:27▼返信
無責任なアホらが高い高い言ったツケやなwww
安物買いの銭失い
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:28▼返信
別にいいでしょ
コンサートならドームでやればいい
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:29▼返信
Comment Error

このコメントは受け付けできませんでした。


投稿間隔が短すぎたり、不適切な語句やURLが含まれている場合に迷惑コメントと判定されることがあります。

また、ブログの管理者が独自にNGワードを設定していたり、投稿を制限する設定を行っている場合もあります。
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:34▼返信
コンサートは武道館でやって下さいという事か。
まあ、維持費がかかるようなら早々に壊してしまってもいいと思う。
中国みたいにダラダラ続けて赤字を出し続けるよりは。
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:38▼返信
何故、イギリスのO2アリーナ(約600£)のようにうまくできないのか、、、
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:42▼返信
まあ元々前の競技場もやっとライブ開催が認められたんだから
作り終わって資金回収出来なくなったら開催OKになるだろう
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:48▼返信
決めた側を叩くために赤字出す運営方法をわざと設定したの?
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:51▼返信
つーか、後で使えないなら使い捨てで良いよな。
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:54▼返信
糞コンサートはイラネ
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:04▼返信
こういう建物は今後、将来の事も見越して作る事が大事なのに
スポーツだけに限定して大丈夫なんだろうか?
出来てもサッカー・ラグビー・陸上ぐらいしかないんじゃ?

アテネ・ソチ・北京オリンピックの会場も莫大な費用を投じたのに
今となっちゃ廃墟になってるのに。日本も二の舞を喰らう気がする。
まぁスポーツ限定にして『たった』の維持費とかが賄えるなら
限定でも良いんだろうけど
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:29▼返信
コンサートひらかないとお金はいらないじゃん
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:31▼返信
費用回収できるのか心配だけど、個人的には賛成かな
何で「競技場」でコンサートやらなあかんのよ
スタジオでやりゃええやん
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:37▼返信
これで資金回収できなくなる無駄の施設の完成かな?
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:09▼返信
>>422
スタジオで大型ライブできんやろ
ファンとアーティストからしたら思い入れある会場とかかも知れないしな
俺も初めてライブ観に行った場所が今はないからやっぱ寂しいよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:33▼返信
真っ先に思いついたのが、嵐のファンはどうおもんだろうな
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:13▼返信
日本サッカー協会の大仁邦弥会長は「日本でW杯をもう一度やりたい。
サッカー界としては8万人収容、可動式席、屋根付きの公約は守ってもらいたい」と語った。
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:33▼返信
べつにどうでもいいよw

ビッグサイトや幕張メッセがあるからいいよwwwwww
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:47▼返信
1.このスタジアムはオリンピックの必要条件である8万人収容のメインスタジアムとして建設されている
2.サッカー協会が要求しているのはFIFAの規定にある屋根付きの客席であって、全天ではない
3.国立競技場は立地上、近隣との関係から年1公演2日しかコンサートは許されていなかった
4.開閉型の屋根を予算の都合で諦める以上、コンサートは年1公演しかできない
5.開閉型の屋根を付ける予算はもうつかない

この5つはおさえておけよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:30▼返信
芝は守られた
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:04▼返信
自民党て長野五輪で失敗経験してるのに、また同じ失敗繰り返すのて学習経験無いよね
借金して作るのは誰でも出来るけど、返済計画ちゃんと考えてから作れよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:07▼返信
なんでや?ほかのイベントにも使えば儲かると思うんだが?
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:29▼返信
あの辺りは民家が密集してて屋根つきじゃないと騒音問題になるからコンサート等を行う目的で屋根をつける前提だったけど、そうすると建設費や老朽化後に再建する際の新施設費用など諸々見ると大赤字前提になるからスポンサーがついても採算取れる見込みがない屋根ありよりスポーツ限定の施設として屋根なしでコスト削減、併せて騒音問題にならない海沿いに屋根なしの新施設作るなどの方がまだ利益出せる見込みなんだってね。

いいんじゃない?
この地でのコンサートを望む人達には多少同情はするけど採算がとれないからコンサートは別施設使ってって話でしょ。
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:43▼返信
こんなもの建てなくていいよ。
あるもの使えば?

2500億、国民に返せ。
血税を舐めんじゃねぇ!!
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:55▼返信
じゃプロレスやるわ(いのき)
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:09▼返信
スポーツ限定でオリンピックが終わったら使い捨てるんでしょ。知ってる
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:10▼返信
いのきさんには、ちょっと北にいってもらって…
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:11▼返信
「嵐が戻る場所」?www
「嵐」ってまだ人気あるの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:01▼返信
むしろ2500億円まで膨れ上がった要因の一つが、コンサート対策だったから朗報でしょ
天然芝は傷みやすいからどっちにしても年に数回出来るか出来ないかだったし
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:20▼返信
維持費、、、
どうすんだこれは
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:39▼返信
工費回収自体はできなくてもいいが経済波及効果も薄まるな
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:55▼返信

お前らが高いって批判したのが原因なんだから自業自得

442.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:57▼返信
ギリシャの二の舞にならんかね?
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:32▼返信
アラシックざまあwww
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:38▼返信
下村文部科学大臣め、許せない!

コンサートに使わせないとは、断じて許さない!

明日、下村文部科学大臣に電話して、以下のように
抗議する
「新国立競技場の使用をスポーツ専用にするとは何事だ」
「コンサート使用禁止は許さんぞ!」
「日本の伝統文化である、音楽のコンサートを萎縮させる
ような下村は、直ちに大臣辞めてしまえ!」
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:22▼返信
ああ・・・。
U2、レッチリ、オアシス等スタジアム級のロックバンドを新国立競技場で観るという夢が・・・。
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:44▼返信
毎年の維持費は大赤字確定。
サブトラも常設しない方針だから
国際的な陸上大会も開けない、結果、
赤字の穴埋めに税金が大量投入されるハメに…
だれか東京五輪のグダグダ感をなんとかしてくれ
(T_T)
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:48▼返信
2ch当たりで出てた現実的な案で、とりあえず開催終わったら天然芝止めたらというのはあったな。ちなみに4万人収容の吹田市立スタジアムは140億でちゃんと完成しとります
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:27▼返信
単に屋根付けるの止めたんだろ。だからドームにしろと
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:35▼返信
※446
だというのに、何かと言うと芝が傷む芝が傷むってなあ・・・
ご覧ください。これが日本が世界に誇る芝ですって展示会でもするのかよって思うわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 23:34▼返信
スポーツだけで費用を回収できないから他に貸し出してたんじゃなかった?
別に回収できるならスポーツ専用でもいいけど
建てた後でやっぱ出来ませんでしたはナシだぞ
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 12:33▼返信
札幌ドームだと1年で7割くらい稼働してるんですけどね。
日ハムやコンサなどのスポーツより他イベントでの使用が多い。
それで黒字だからな
稼働率が大事なのに正気なのか?スポーツだけじゃ無理だろ。
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 15:02▼返信
知ってるか?ここでスポーツの聖地だからいいんだよとか言ってる奴って
ひきこもりでスポーツなんて全くしない奴らなんだぜ
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 15:11▼返信
悲報かどうかは分からないが、アーティストにとって国立競技場でライブする事はステータスであり夢であり目標見たいなものなんじゃないの?
日本武道館の次に聖地のようなもんだからこれはどうなんだろうね…
スポーツだけでは確実に費用回収は出来ないだろうし…

じじい共の考えることはわからんな
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 15:40▼返信
もう、オリンピックなんか失敗してしまえ❗
赤字コースだな。
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 08:26▼返信
天然芝と人工芝は別物だからねぇ
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:25▼返信
1,000億円以内におさえろ!!

直近のコメント数ランキング

traq