【【ヤバすぎる!!】仮想通貨・ビットコイン取引所が突如取引停止に!!トンデモない額のお金が引出不能になってるぞ!】
【【ビットコイン流出事件】逮捕されたマウントゴックスの社長、なぜかモノクマの帽子を被って連行されるwwwwww】
↓
ビットコイン大量消失、ハッキングの痕跡ほぼなし
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2553930.html
(記事によると)
仮想通貨ビットコインの取引所の元社長が逮捕された事件で、元社長は、大量のコインがなくなった理由について、「ハッキングによるもの」と説明していましたが、ハッキングの痕跡がほとんどなかったことが、警視庁への取材でわかりました。
ビットコインの取引所「マウントゴックス」の元社長・マルク・カルプレス容疑者(30)が、システム内にある自分の現金口座の残高を改ざんし、総額100万ドルを水増ししたとして逮捕された。
カルプレス容疑者はハッキングによりビットコインが消失したと説明していたが警視庁が「マウントゴックス」から任意でサーバーの提出を受け解析を進めたところ、ハッキングの痕跡をほとんど確認できなかったことがわかりました。
カルプレス容疑者が、消失した大量のコインや現金を流用した可能性があるとみて、業務上横領の疑いも視野に全容の解明を進めています。
マウントゴックス元社長、会社口座から11億円不正流用か
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2554261.html
(記事によると)
カルプレス容疑者が顧客から預かった会社名義の口座のおよそ11億円を不正に流用していた疑いがあることがわかりました
。複数の関連会社に送金したほか、私的にも使っていたとみられ、警視庁は、業務上横領の疑いでも調べを進める方針です。
・ただのオタクがたまたまマウントゴックスを手に入れてやりたい放題というだけの話だった・・・
・クロサギこの件やってくれ!
・典型的な詐欺会社じゃねェか
・マウントゴックスの社長は、流用した資金はもうなくなっているのだろうか。現金化してどっかに隠している可能性は…
取引サイトの運営開始した後すぐに不正利用をしていたとみられ、『マウントゴックス』という会社自体が
マルク・カルプレス氏の資産を増やすだけの会社だった模様
ハッカーが情報を抜き取って顧客情報を持っているとかそういうのも全部ウソだったみたいね


「監獄学園」 第1巻<初回生産限定版> (スペシャルイベントチケット先行購入権抽選申込券付き) [Blu-ray]
神谷浩史,小西克幸,鈴村健一,浪川大輔,興津和幸,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-09-30
売り上げランキング : 229
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】 Charlotte(シャーロット) 1 (メーカー特典:「P.A.WORKS描き下ろしA3クリアポスター」) (全巻購入特典:「Na-Ga描き下ろし全巻収納BOX」「複製原画セット&収納ファイル」引換シリアルコード付) (完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス 2015-09-23
売り上げランキング : 325
Amazonで詳しく見る
お金は歩いてこない。だーから自分で稼ぐんだねぇー
任天堂よりはマシだろwww
やっぱりか
仮想通貨が消えるという意味が未だに分からない
内部の犯行だというのはわかってた
これは!?
ビットコインに投資してた人・・・
センスないね。
いまごろ!?
今はこっちだろ
「年金情報流出に中国軍が関与」
逆に叩いてるテョンすげーな
言葉でも人を殺せます
ではどちらの原因のほうが死亡事例は多いでしょうか
だったら、それを本来の持ち主に返せばいいんじゃないっすかね?
あれ?言われてみればそうだよね
ボランティアでやってるわけじゃなくてそれが仕事なんだから
当たり前の事やっていちいち褒められる訳ないだろ
学生気分ですか
↓
バカウヨ「年金情報の流出は中国軍サイバー部隊のしわざ!(キリッ」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
狙って来たから
管理側の倫理観にだけ任せてたらこうなるんでないの
ファイッ!
・・でもないか
けっこうでかいやまだよね
高飛びのつもりだったのかな?
謝罪会見後に、無くなったはずのビットコインが取引されてたのがわかってたのに
今更としか言いようがない
警察は無能
裁判でも立証出来るようにするのは別の話だろ
そんなことも分からないんじゃモノクマデブにクスっとされても仕方ない
まぁビットコインの様な怪しいものに何の疑いも無く乗っかる人間にも問題あるよね
ストーカーはつきまといとかで民事的な部分が大きく法律上の不備もあるから、対処が難しい
それでも桶川事件以降多少の改善はある
それに対してこれは詐欺、盗難だから法的問題もなく証拠さえあれば処罰可能
電子データは痕跡があればたどれるし専門家もいる
パチソコップ「くっそパソコンわからん 内部犯行にしたろ!」
日本はこれがあるからな
ハッキングしたのが自分だから分かる。
こういう事ですね分かります
何で何度も同じような手口に騙されるバカが居るんだ・・・
最初からマネロン投機通貨だから、誰も信用なんかしてないよ
もう誰もがこいつの仕業とわかってた
一部の権力持ってるやつが使いたいがために
無理やり市民権与えようとしてるからなあ
なあなあになって戻ってこないだろうね
どういう気分だろう?この元社長さん
日本じゃ金で無いんだぞ
しかも自分で作ることさえできる!
こんなものに「価値」や「信用」があるとは、到底思えないんですけどねぇ
日本人って全員トンタッタ族かよ!
ましてやある程度信頼あるものなら入れ食い状態
一番詐欺やり易いネタかもしれん
ハッカーにやられたと言ったあともブクブクと太ってたからな
信用が無くなっちゃいましたねコレ
と言うより胡散臭くて使う気すら起きないが。
はじめからビットコインに価値なんて無いよ
んなわけないわなw
元々「通貨」ってのは価値のある実際の品物と交換できる「兌換制」があることが絶対条件
今の不換貨幣、紙幣がそれでも流通してるのは、発行してるのがちゃんとしててその価値を保証できる国、組織だから
ビットコインやWebMoneyなんてのはその信頼されてる既存の現金や商品と交換するよ~って言ってるから流通してるだけ
(PSストアとかのウォレットはコンテンツと兌換する、という保証で成立してるし、政府関係機関にその保証金を積んでる)
信頼されない国の通貨なんか、自由取引したらあっという間に紙くずにも劣ることになるでしょ、ジンバブエドルとか
なんでキモオタ犯罪者って、猫が好きなんだろうね揃いも揃って。なにか法則があるみたいだよ確実に
>>103
戦争とかで亡国になりそうな場合、一番信頼できるのって古来から貴金属、宝石だな
なので自国を信用してない中国人とかは昔から金をタンスの中に隠してる、ってよく言われる
最近だと追加でグリーンバック(ドル紙幣)に円か
プロパガンダ現代でも思いっきり宣伝してたやん、こいつは案の定詐欺師だったがこいつだけじゃないだろ
氷山の一角
内容が悪い意味でやばい
壮大な詐欺師wwwww
これは映画化だな
俺の頭が硬いだけかもしれんけど。
長いな
あとな、仮想通貨なんてもんはゲームの中だけにしておけ。
運営のやりたいほーだいになるに決まってんだろ。
愚かだねえ
寿司食いながら、素麺も食うってのは…なんか微妙やな
合うと思ったけど、合いそうにない
ビットコインの信用は国じゃなくて全利用者によって成り立っている
だからビットコインに価値があると思って取引されている限り、その人にとっては失われない価値がある
もちろん、円やドルに換金するのもその価値を共有している相手に限定されるわけだけど、それはリアル通貨でも同じ事。一時期のジンバブエドルよりは安定していると思うよ。
その代わり、ビットコインは発行額の上限が決まっているから未来永劫価値が高く成長し続けるということは無いと思われる。いや、小数点を掘り下げる方向もありえそうか。
壷がコインに代わっただけじゃねーかwマネー宗教詐欺乙
単に証拠十分になったからメディアに情報ながしていいよってことになっただけでしょ
つかまーよく捕まえられたな
なぜ国外逃亡しなかったんだ
そんで、ビットコインには「埋蔵量に限界がある」わけ。勝手に刷っていいお札と違って、増えないんだよ。だから価値があるわけ。「金や銀」と同じ。宝石がどうたらっていってるやつがいるが、宝石は本物じゃなかもしれないっていう「リスク」があるから、実際の価値以下でしか取引されないんだよな。買った値段の10分の一になる。まぁ。9割を捨てていいってならどうぞ。ビットコインは100%換金できるわけだ。
その価値のあるビットコインが詐欺に使われてる時点で価値のない代物になりさがってるけどな。
あいつも詐欺行為してたか
ビットコイン自体の安全性は完璧なんだから
この会社が真っ黒って最初からなってたよ
証拠固めが大変なだけで。
下手をするとこのシステムそのものの運営に関わるから大変で資金送金に何を使えばいいのか考えなければいけなくなった
日本語の文法、小学生レベルからやり直したほうがいいわ君
単語の掛かりが悉く変だ
制限や希少性を利用した価値なんて、amazonのプレミア価格、品薄商法。転売と変わらないぞ
趣味じゃあるまいしバカかよw
結局大事なのは現金口座
既存の金融システム
コイツ自身がビットコインの幻想ぶっ壊してるじゃないか
こいつ無能すぎね・・・
手を出す方もどうかと思う
おまえバカすぎw
yahooニュース
東京地裁「ビットコインは所有権の対象に当たらず」