「プレイステーション」公式コミュニティサイト「プレコミュ」サービス終了のご案内
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/1272/20150804_playcommu.html
「プレイステーション」ファンのためのコミュニティサイト「プレコミュ」での、すべてのサービスや機能を2015年9月30日(水)正午12時に終了いたします。
これにより、「プレコミュ」内の過去の公式ブログ記事の閲覧や、グループ・掲示板などは使用ができなくなります。
また「プレとも」の申請、承認に関しては下記のスケジュールで終了いたします。
8月24日(月) 23:59 新規「プレとも」の申請の終了
8月31日(月) 23:59 新規「プレとも」の承認の終了
いままでご登録された「プレとも」に関しては、「プレイステーション」オフィシャルサイト上でご確認いただけますよう準備を進めておりますので、準備が出来次第、改めてPlayStationR.Blogなどでご案内いたします。
また、これまで「プレコミュ」をご愛顧いただいたユーザーの皆様へ感謝の意を込め、2015年8月9日(日)23:59までに「プレコミュ」に登録(一度でもログイン)されたユーザーの皆様全員を対象に、無料でダウンロードいただける「プレとも」オリジナルテーマ(対応フォーマット:PlayStationR4/ PlayStationR3/ PlayStationRVita)を配信いたします。
この話題に対する反応
・「すべてのサービスや機能を2015年9月30日(水)正午12時に終了いたします。」
…プレコミュ…(ノ∀`)アチャー
・あれ?たまにプレコミュcafe見てるんだけどそれも終わっちゃうのかな?
・あっ、終わるのね。ふーん・・・。
・とりあえずお疲れ。15年に入りPSblogの導線切り、運営に動きが無かったりで覚悟はしてました。
ハード屋のソニーはソフト(特にWEB系)苦手なんでしょうか。正直、及第点のサービス運営でした。
2011年11月16日開設翌日から本日までお世話になりました。
これを糧に、また懲りずに別のサービス展開が行われると嬉しく思います。さようなら
・ゲームソフトのアンケートとかどうなるのでしょうか。
プレコミュのアンケートだと他の人の意見も見る事ができるから参考になって凄く有用だったのですが。
ただメールで送るだけのアンケートだと独りよがりな意見になりがちなんですよね。
・あんまり利用する機会がなかった 次回このような場をつくるのであればハードごとにアプリケーションを作り、利用への導入を重視するべき
・GTAVのプレコミュ体験会は今でも忘れられません。悪い意味で。お疲れ様でした。
コミュニティサイトとしてはかなり微妙だったよね・・・
プレコミュCafeはどうなるんだろう



ROBOT魂 [SIDE MS] リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機) 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.08.04バンダイ (2015-12-31)
売り上げランキング: 3
攻殻機動隊 新劇場版 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.08.04バンダイビジュアル (2015-10-28)
売り上げランキング: 17
こういうのはハード(PS4)から簡単にアクセスできるようにしないとね
って書きに行ったきり使ったことないわ。
ゴミ豚「俺の工作場所がぁ!!!これからどうやって任・堂から金を貰ったらいいんだぁ」
初期からのユーザーだが
今更何言ってんだ
クソ重くなけりゃもっとやってた。
変な奴が沸く前に書くけど、
PlayStation.Blogが2014年末頃からスタート しているからな?
冗談抜きで初めて知ったんだが
どうすんだよ
PS3、PS4、Vita持ってる自分も最近まで知らなかった。
任天堂の時代がやってきちゃうなWWWWWWWWW
すまんなゴキWWWWWWWWWW
今は公式サイトのトップページで確認できるやろ
一ユーザーとしては偉そうに言わしてもらうけどSCEAとか見てると羨ましいなって思うわ
結局一回も書き込まなかったな
任天堂も気苦労が絶えないな
はちま有るから十分だろ
期待度の薄さを見て、わざわざニンダイをぶつけるような手間は要らないって判断したんだろ
本来なら岩田がスプラアプデ任ダイやるつもりだったんじゃないかなぁ
なんでもかんでもゴキのせいにしちゃいかんよ
お前はwiiuでやってるかもしれないけど(俺もwiiuでしかやってないけど)、Miiverseってパソコン対応なんやで
ミーバースは今色んな端末で使えるんじゃなかったっけ
使ってないからあんまり知らんが
とにかくソニーも任天堂もこういったサービスが上手いって印象はないな
プレコミュの方が早かったのにパクったとは一体(´・ω・`)
お絵かきコミュニティとして見るならMiiverseはかなり面白いし人も豊富
まーた起源主張けえw
パクリーバースが何いってんの?
いちいちログインせなあかんし、大してコミュニティも面白くないし。
PSWは独自のコミュニケーションツールが苦手かもね。
PSHOMEとか、ともだちを集めるゲームとか、イマイチな物が多い印象
そうなのか
そりゃ知らんかった、すまん(´・ω・`)
起源主張病
それで良くなればいいが、如何せん国内は弱くなってしまったな。それを高いところから見下ろす海外の人間達。
もうたくさんだ。
ええんやで
任天堂ってコメントに対するブロックが早いのが好印象
この辺はすれちがい日記あたりの反省が活かされてるなって分かって嬉しい
公式ブログとPSアプリがあれば十分だもんな
そうすれば未所持やエアプは参加できなくなるし
営利11億円が調子にのんなやw
プレイログ…2006年開設の音楽系SNS。2011年、開設5年経ってもサービスβ版のまま進展せず終了。
プレコミュ…2011年開設のゲームSNS。2015年、4年間何の盛り上がりもなく終了。
ソニーは継続する努力も盛り上げる努力も出来ないならSNSなんて手を出すのはいい加減ヤメロよ。
そんなことより今Gamescomの
マイクロソフトカンファレンスだぞおいwww
サービス終了は当然か
撤退間近なのはPSの方なんじゃないの?
鉄平と親方が見たいんじゃ
へー
WiiUの幾つものサービスが終了するんだw
任天堂撤退すんだなw
必要がなくなって止めるのであれば、その維持費を他に回せるのでいいんでないかな
何か不満点があってそれを書いたら対象の信者みたいなのが噛み付いてくるしさ
ここみたいに匿名なら粘着されようがないから気が楽
マジかよPS4で十分だなXboxとか劣化するし
アレを簡略したのが今のアクティビティなんだろうけど。そっちも一部の人しか使ってない感じなんだよな。
やっぱあの手のものは面倒なのかな?ツイッターと何が違うんだろ。
俺もじゃ
でもPS4でアーカイブス出来るようになるまで無理やろな
はいはいそーですねおじいちゃん
まとめブログリー・・・ゲフンゲフン。
見てないが知らんがw
普通1日で切り替わるIDと変更できないIDを同一視するか?
日替わりIDではないって意味か。失礼したな。
まぁプラチナのスケイルバウンドのやってたみたいだけどな…日本向かどうかは知らんがw
少しだけ利用しただけだな
シェンムー3の場合、PS4とPC以外に出す場合はストレッチゴールに追加すると書いてあって、
それが未だに無い時点でネタ
他人を不快にさせないとか注意事項に書いておいて、それらを放置しているソニーは何なん?
任天堂の方がよっぽどしっかりしている
SCEはどうしようもない無能集団だよ
見習うとこは見習うべきやでSCE
HOMEも大失敗したし
Vitaのnearといいこれといい、どんだけ思考がぼっち向けなんだよと
まずHome自体が重すぎて起動する気すら起きなかったからな
ソニーはこの分野本当に弱い 外部のプロ呼んで体制刷新しない限りはもう手を出すな
情報隠匿が進みそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
批判が書き込まれるのを恐れたんだろう
何かあったな程度だから無くなってもなんとも
つかソニーのサービスはすぐに打ち切るのこれに限ったことじゃないしな
どんどん立ち上げるのは構わんが、最後まで面倒を見る覚悟でやってほしいわ
この辺りは任天堂やMS以下だな
あの重さとロードの多さで失望したわ
発売前はPS3ってスパコンみたいな扱いだったのにな・・・
これはSCEに限った話じゃなくソニー本社側でもそうだけどさあ
こういうのいい加減にやめろよ・・・
すぐにって結構出来てから経ってるが…
それに後継のサービスが出来たから終了するんでしょ
まーたps名物「いつの間に終了」か
結構経ってる・・・?
正確には何年よ?
まさか5年以内とか言わないよな?
後継サービスであるps blogにはユーザーどうしのつながりはないだろうに
なんで客目線で使いやすいもん作れないんだろ
名前変わるのはいいから面子は変えないで欲しい
なんだ?ゴキステ4もう撤退準備かおめでとう
ホントに使いづらいわ重いわっていうサイトなりサービスが多いねソニーは・・・
そこら辺にまともな人材を用意してくれと
公式で匿名のゲーム語りコミュニティを用意すりゃいいのにな
わざわざIDなんざ表示するから本音で語れないんだよなあ
え?何そのサービス?ってレベル。
ID表示形式ですらアホみたいに荒らされてたのに、匿名になんかできるわけないだろ
大体PSNのIDなんかいくらでも作れるから意味ないって言ってたのに
まぁそれでAppleやSamsungに大敗して頂点の座から転げ落ちたのがソニーだからなw
客目線のソニーなんて最早ソニーでも何でもないよwww
お疲れ様です
アホかと・・・
ID表示なんざしてるから一部の荒らしに蹂躙されてんだろうが。
お前みたいな能なしがSCEにも大勢いるからこんなことになってんだろうな
自由にゲーム語りしたいだけなら他にいくらでも場所があるしなあ
なんの意味もないアレだったな
cafeも視聴者数ギリ4ケタだろうから終了だろうな
俺の見てる中年の生放送ですら2000くらい行くもんだがな
まあ公式放送としては盛況と言えるレベルではなかったが
Youtubeはブラウザで見れるんだが
司会の二人が喋りつまんねー上に人気無いし
人気ソフト紹介の時しか視聴者数増えねーからな
あの番組続けるんだったら司会は代えた方がいい
撤退も近いしね
FFですら正直微妙になってきたし、最近じゃドラクエくらいだろ?PSが注目されたのって。
海外みたいにミリオン当たり前の話題作がポンポン出る状況になってほしいもんだわ
昔のPSは50万クラスならポンポン出してた印象なんだけどなあ
鉄平、愛してるよw
ほんこれ、TARAC3とかメモステM2とか敵愾心強すぎてろくな規格出せてないし
Moraとかもすげぇ中途半端だし、PSストアはUIどんどんおかしくなって重くなるわで
Web系センスがないって話どころじゃない、もう少しシンプルかつ動作軽くて決済しやすいの作れやw
PSストアのPS4版は嘘のように軽くなったけど、確かにmoraは使い辛いな
つーか書いてることが古い・・
SCEもnearとかプレコミュとかやってるけど全然だしな
その結果がこれなんだろうけど
閉鎖は当然だろ
エンジニアは頼むからテストプレイくらいやってくれ
できそこないサービスだったしな
チェックしてたの?
日本のPS以外が何か盛り上がってるかっていうと全然盛り上がってないんでPSに限定する必要ないよね。
低性能ハードに逃げた和サードが技術力無くして盛り上げる力も無くしただけでしょ。
PS4でなんとか技術力取り返せるといいねえ。
>>162
マジかよ、クソニーってやっぱ朝鮮企業だったんだな…
PS3が10台あるとスパコンレベルの演算能力が手に入るけど動作は別枠
たまに覗いてたからいつ終わるんだろう?と思ってたら9月いっぱいか
カフェは続けて欲しいがなぁ
やったー!!
G O A L !