通常版
Deadpool | Trailer [HD] | 20th Century FOX
過激な方
Deadpool | Red Band Trailer [HD] | 20th Century FOX
デッドプール
デッドプールとはX-MENに登場するキャラクターの一人。金次第で何でもするフリーの傭兵である。 マーベルコミックでは一位を争う人気キャラクターって、俺ちゃんの事なんだけどねーん。
初登場はNew Mutants#98(1991年)。元々はこの一話限りのゲストヴィランとして考案されたものらしい。しかし、それが悪い方向に働き「使い捨てキャラだから好きに創造しよう」と言う制作陣の悪ノリ(?)の結果、「愛すべきロクデナシ」とも言える奇異なキャラクターが誕生した。
肝心のコミックスであるが、元々スパイアクションだけあってアクションシーンに関してはなかなかのモノ。プロの作家もいちおしの作品である。
ちなみに邦訳版における主な一人称は「俺ちゃん」とされているが、実際は特に統一されているわけではなく、2015年3月現在刊行されている個人タイトルの邦訳版書籍ではほとんど「俺(もしくはオレ)」が使用されている(言語版では普通に「I」を一人称として使っている)。
オリジン
傭兵だった彼は悪性の肺ガンに侵された為、治療の為にウルヴァリンを生み出したウエポンX計画(第二期)に自発的に参加。
ウルヴァリンのヒーリングファクター(をより強力にしたもの)を移植され、命を繋ぎとめ脅威の回復能力まで得たものの、ヒーリングファクターで活発になったガン細胞が全身を侵食。焼け爛れた醜い容姿に変容してまい、二度と見られぬ体になってしまう。ここで彼は正気を失う。
失敗作という烙印を押された彼が送られた先は、脱出不可能の死のギャンブル場。ここで消息を絶つも、数年後、全身をタイツとマスクで覆った謎の傭兵がデビューを飾る。彼の名は「デッドプール」。奇しくもその名はあの死のギャンブル場と同じ名であった。
ちゃんとこっちに話しかけてきてワロタ
日本での公開の時は字幕も白と黄色で使い分けて欲しい。・・・できんのかこれ?


デッドプールVS.カーネイジposted with amazlet at 15.08.05カレン・バン
小学館集英社プロダクション
売り上げランキング: 1,632
アイデンティティ・ウォー:デッドプール/スパイダーマン/ハルクposted with amazlet at 15.08.05ジョン・レイマン
小学館集英社プロダクション
売り上げランキング: 1,485
ゴキブリこれにどう答えるの?
はちまはわざとこうやってコメかせぐから本当に糞
まあアニメや映画が当たればそれだけにわかも増えるわな
キャップだって映画がなきゃムキムキのドラえもんぐらいにしか思われてなかったし
目がピンポン球じゃねーか
ウルヴァリンゼロに出てたデッドプールは無かった事になるのかね
出生が違う気がするが。
というよりも、精神的に壊れたとかっていう方向みたいよ。
だから、周りの扱いも狂人を見てるような扱いだとか。
映画だと普通の人っぽいけど、もっとイカれてるのがデッドプールなんじゃと。
メタ発言とか有るんかね。これは映画だから云々とか。
英語だと分からんけど、そんな感じの発言とかしてたのかしら。
ま、こまけー事はいいんだよ!
アメコミヒーローは総じてダサい魅力無しwwww
アイアンマンと蜘男は意外と観れたけど
バットマンは不殺がうざいし
原作が古いし仕方ねーか
子安武人なんだろうな
前にみたアニメで子安武人がハマリ役だったから是非やってほしい・・・
まぁ。集客考えたら芸能人だろうけどね
ウルヴァリンのデップーと同じ役者だけど別人になってるのは前作が関係してるっぽい
前作ってフューチャーアンドパストのことね
今回は目からビーム出なそうだなw
前に出てた映像から少し変わってるな
何言ってんだ???日本も大して変わんねーぞ
プリキ○アみたいに
あかんwwwwwwwwwwwwwww
流石に子安のままじゃないかな
原作だとスパイディのストーカーだししょうがないね
デスストローク先輩のパクりキャラ
マーベルとDCの二大巨頭でやった方が
面白いんだわ
え?スパイディのメイドさんだけど?
かなり前に出た動画(今回のPVで言う車に降下して中で暴れる一連のシーンのノーカット版)だと
カメラに向かってバリバリ喋ってたわ
原作自体がディフォルメ少なめの写実的な絵柄だからのう
日本の漫画は基本的に鼻の穴とか描かないし実写化は違和感パナイ
泣き出すんだろうか・・・
もっと壁を越えてもうちょいはっちゃけていかれたデップーさんを見たいな。
デカレンジャーのブルーレイ届いた
アメコミなんか見てる場合じゃねえw
結末書き換えたりするんじゃなかったっけ?
子安が吹き替えすんだろ?
日本ではどうかなぁ。
あー、未来というか歴史が変わったのか。
となると1で微妙なキャラだったセイバートゥースも
原作に近い形でキャラ変更されて また出る可能性あるかな。
まあ、元ネタだしな。
DC派のおれ等はバットマンvスーパーマン愉しみにしようや!
良かったな汚名返上出来て
結構おちゃらけたキャラなんか
ターミネーター2の頭皮メリメリくらい過激かと思ったら全然しょぼかった
日本で例えるなら、両さんみたいなキャラかな
しゃべりまくる主人公だろうから吹き替えの方が見やすそう
過激だと思った人はモータルコンバットXの
フェイタリティ見たらウンコ漏らすんじゃね?
じゃにとかえぐざいるとかよしもととかいりません
※15
同じ人が演じてるのに可笑しい話だよねぇ。
でもX-MEN1作目のセイバートゥースを無かった事にしたX-MENゼロだかろこそ、むしろゼロの方が実はパラレルワールドだったとも解釈出来る。
もしくはフューチャーがパストしてC-Moonした後のスティールボールランDio的なアレ。
加えて外の映写機壊そうとするくらいはやって欲しい
杉田 の方が面白そうだが?
どこが普通の人だよ
「緑のスーツ(おそらくグリーンランタンの事)はやめてくれ、あとアニメみたいなやつもな」とか、銃口から出る煙吸って「アァ…興奮してきた…」とかどう考えても普通のヒーローじゃないだろ
アニメは置いといて、どう考えてもライアン・レイノルズに合ってないだろ
ディスクウォーズキッズはひっこんでろ
別に子安じゃなくていいけど
キチガイ演技できる人なら誰でも
観客を確認した後に
チミチャンガ日本の映画館にないのかよ
くらいやってほしい
誰がやっても観るけど、できれば日本語吹替は高木渉でお願いします
むしろR指定になって喜ぶべきだと思うよ、思う存分暴れてくれ
せめて 杉田 にしろよ!
ps3のはローカライズされてないからなぁ
スパイディならまだ合いそうだが
そこはデップーさんだからな、死んでも死んでないってことでw
藤原さんはトニー・スタークって当たり役あるから、ここは子安で妥当だろ
このトレーラーにコロッサス出たってことは他にもX-MEN出んのかね?
DC派はおとなしくグリーンのスーツでCGアニメーションなライアン・レイノルズでも見ててください
凄くわかる
ほんと子安子安うるさい
ディスクウォーズのデップーを期待してるなら見ないほうがいい
原作読んだ事ないだろ、これくらいのメタジョークかますくらいでちょうどいいんだよ
もしかして、いい歳したおっさんがディスクウォーズ見て喜んでないよな…?
ブレイドも過激だったけどあれはPG-12だったっけ?
やっぱりニートは暇だな
キックアス「」
放映するのはあくまでR18だけだと思え
通常版の映像はファンタスティック4の時に予告で流すためのファミリー向けの物だから
デッドじゃなくてテッドな
通常版はセリフも柔らかくなってる
ちなみにアメリカのレイティングはファックを一回使うだけでPG13、二回以上でR指定
やってたがなかったことになった。
そしてコイツはその事を堂々と作品内で指摘しかねない。
デプは時間軸違いで何人もいるらしいから言っても問題無いかもな。
なんかの関係でディスクウォーズの時の子安さんがダメでも芸能人、俳優は絶対に使ってほしくない
つか使うな
にわかかな?
デップーだけじゃねぇよ
邦訳バンバンしてくれ
映画はこけてもいい
魅力無いのを観てんのかお前