記事によると
「仕事内容」より「労働条件」ばかりを聞く学生はいらない - あなたの出世、採用、給料、リストラはこう決まる【13】 - 溝上憲文
http://blogos.com/article/126558/
・『人事部はここを見ている!』(溝上憲文著 プレジデント社)より最新の就活事情を紹介
・ブラック企業が問題となっているため、学生の企業選びに役立てようと厚生労働省が就活学生向けに労働法の出前講義を実施している
・中堅商社の採用担当者は「労働条件のほうが優先度が高く、仕事に対する情熱を感じない学生が非常に多い。そんな学生に労働の権利だけを断片的に教えるのは危険だと思います」と話す
・また、IT系のベンチャー企業の採用担当者は「うちのような中小ベンチャーは、法律ギリギリのラインで働かなければ、それこそメシのタネがなくなってしまうのが現状。労働条件がよいから入りたいという学生はこちらから願い下げです」と話した
この話題に対する反応
・中小ということではなく、法律を先ず守りなさい。
・世の中には
「仕事内容」も「労働条件」も「言わない」
「嘘をついて騙して売る」怪社が
・権利あっての義務なのか、義務あっての権利なのか。といった話が聞きたいのではない。
・「道路交通法守っていたら間に合いません。安全運転しようと思わないで下さい」的な話
・理屈は分かるけど同じ論調で言えば会社が求めるのは能力と成果であり情熱と言う抽象性に頼るのは人事の感情のさじ加減でしかない。
・「やりがいを持てるかどうかを重視」みたいな、やりがいや夢というフワフワした存在を持っていて然るべきという強制力が、稚児のような純粋さをもって騙されるセミナーっ子を生むのかもな。
企業にしてみれば安く社員を使い倒したいんだから、労働条件を聞かれるのは嬉しくないわな


監獄学園(18) (ヤンマガKCスペシャル)posted with amazlet at 15.08.05平本 アキラ
講談社 (2015-08-06)
売り上げランキング: 19
ねんどろいど ラブライブ! 南ことり 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.08.05グッドスマイルカンパニー (2015-12-31)
売り上げランキング: 2
自己PR? 知らねーよ
ギリギリじゃなくて絶対アウトだろw
相手の立場で考えるのは、ビジネスというか人間関係の基本。
自分のことしか見てないんじゃ相手にはされない。
ワタミの採用担当者か
出番だぞ
一生、企業に使われて老後前にポイとか死んでも死にきれん。社会人なんていうが内心はこんなもんよ。会社が利用するなら会社を利用しちまえ
日本で一生会社の奴隷になるより、アメリカで研究者になった方が自由で前向きになるぞ!
実際に働いてそこで感じ取るもの。
それがない職場で喜びを感じろと言っても無理。
ようやくPS4を買う時が来たか…お盆過ぎたら研究やんないと
やりがいがある仕事してるんだから文句は無いでしょう?
どっかに責任を押し付けようとするな
グローバルスタンダードを謳うならまず基本的な事から変えていかないとな
誰が好き好んで奴隷になんかなってやるかよ
こっちから願い下げだわ
良かったじゃん。簡単に判断できる基準分かって。
そういう企業が多いからみんな不安なんだろうよ
よほど都合が悪いらしいな
西洋だとキリスト的に労働は罰って考えだから理解出来ないだろうね
俺もアホらしいって思うよ
すぐ煽りに入ってしまうのはネットの弊害と言うべきか…
・面接会場までの交通費支給+お小遣い
・二桁内定
・ハワイで内定式
・ボーナスは年4回
日本の会社の甘すぎる環境に守られて成果を上げたくせにw
アメリカでやってたらとっくに首切られてたよ。
完全週休2日制とかいっときながら面接では土曜は基本出勤だけど大丈夫?とかあるからな普通に
馬鹿くせーw
お金を稼ぐ手段であってそれ以上の事は会社には求めてねーよアホ
そりゃ条件ばかり質問してくる輩は当然切るよ
バブル伝説?
外国かな?
何故か、企業内で上司と部下といった関係になると、何を言ってもやっても許されるみたいな風潮が有るのが基地外じみてるとしか。
厳しいとするかどうかなんて個人の裁量なのに、それを社会ってこういうもんでしょ?っていう自己のイメージだけで、正当化するっていうのが本当に気に食わない。人間としての問題だからな。
どうも、仕事だ企業だってなると、社会常識とかが問われないのが意味不明なんだよなぁ。そういう根性論とかで罷り通そうとする日本企業だから、ブラックだ何だが絶えないし、かつ本気で取り締まられる事も無いっていう。
もうそういった思想に毒されてんだよなぁ、多数の労働者が。労働こそ美徳。怖い怖い。
むしろ変わるのは学生じゃなく、そうさせた会社や社会
働く自体に喜べとか池沼だろ
ウィンウィンだな
そりゃ単に熱意ある奴隷が欲しいだけだよ
満足する給料よこせって話だが
最低限暮らせる給料はもらえるしな。
10年ずれてる
20年前は就職氷河期だ
面接でごまかしたって、働けば労働条件に直面せざるを得ない
仕事始めた後になってやっぱり仕事辞めますなんてことになればお互い損するだけでしょ
そんな事したら日本経済は駄目になるって言うがその時はみんな外国へ行くだろうよ。
国があるから人がいるんじゃない。
人が居るから国になるんだ。
そんな当然の話を上層部や採用担当はなぜか理解できない
それってちゃんとデータとか出てんの?
先入観とか思い込みじゃなくて?
4月に知り合った男性も第一に職場環境を聞いてきたし。
何言ってるの?ネトウヨは安倍と同じく大企業の味方だし、底辺は奴隷としか思ってないよ?
確かに残業多いんだが、残業手当は出るので面接した人嘘言わなかったんだなって関心したわ。
それも悪い意味で
聞いたら不採用
聞かなかったらトラブル
それがブラック
それに上の人が下の人を評価するのも古くなってきてるし、今の学生は上の人間が働くに値するか評価してるしな
それを生意気と思うなら自分は駄目人間ですと言っているようなもの、
立場に慢心している人間はどんどん引き摺り下ろされていくべき。
変わるんで、これだ!なんて面接官も言えないわな。
ただひたすら安く長時間働かせた所で効率は下がる一方なのに
クリエイティブな副業とかやるならそれが正解
今ならクラウドソーシングもあるし
若いうちからうまくやれば不労所得で正規のボーナス分くらい余裕で稼げる
KEYENCEとかか?
満足してます、任天堂←信仰値低い
ありがとう!!任天堂(涙)←信仰値高い
そんなところは「採用しないでくれてありがとう」くらいに思っておけば良い。就活生側から企業を選別して淘汰していかなければ。
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・企業権限拡大・参加国層貧困化「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
ところがどっこい世界のどこでもこんな感じやで。
だからルサンチマンやら労働革命やら共産主義やらがはびこったんや。
本気で言ってるのかお前w
だったらいちいち聞きゃしねーよ
こういった労働環境の問題で、潰される人達は多いだろうからなぁ。
少子化で更に労働人口は純粋に減って、経済活動への滞りも生まれるだろうからな。
これからの時代は、如何に今までの形を残せるかの時代かと。ジリ貧の時代。
後は、一部の既得権益企業が利権をガッポリと抑えるだけの国になるんだろうね。お隣の国のように。
もう伸び代なんぞ、国内には無いのに、何故企業は前年比前年比と躍起になれるのだろうか。それが理解出来ない。他所のパイを奪ってるだけやん。
これで本当に上手く言ってるのか甚だ疑問
労働時間なんか実際に働くまで隠されたり、酷いもんだ
採用する時も法律ギリギリな企業とか潰れていいよ
どちらも、入社後に意見する可能性を持った人を嫌うんだからね。
最初から公開しとけよ
そしたら質問してきた時点で馬鹿をふるい落とせるだろ
どうせこんな事で文句言うって事は騙す気まんまんなんだろうがボケ企業が
年金は自分で運用せなあかんし、国民健康保険なんてないからずっと高いコストで
民間の医療保険に入る(病気したら等級が下がって保険料アップ)、それが嫌なら無保険で
急性虫垂炎になっても治療できないとかそんなんになる。
労働条件とか交渉すれば即解雇だ。
日本だけだよこんなの、とはいうが、世界のどこもそんなもんだ。
労働者にも選ぶ権利があるわけで
どこの企業も勘違いしているが労働者はどこにでもいけるのだ
しがみついている必要なんてないって全然わかってない
俺一生ニートだしw
なんで自分の人生に責任も持ってくれない他人の会社のために命かけて働かなきゃいけねぇんだよ
潰れろゴミ
まるで採用されてやってるみたいな言いぐさだな
楽して金を稼げるわけがねーだろ
嫌なら交通警備員でもやってろ。優良企業ばかりだぞ
ほんとおわってんなあ
意見する云々以前に戦争反対だから抑止力はいらないなんて抜かすバカはいらんだろ
中小企業だからといって甘えているところがたまにある
労基は大企業より中小企業を厳しく取り締まるべき
違法スレスレをしているのは圧倒的に中小企業
やりがいを感じろだの仕事の喜びを覚えろだの、まずそう思える職場作りをしろよと思う。
まあ奴隷は頑張ってねw
働く喜び?重役給料減らしてから言ってくれ
面接で労働条件ばかり聞く新入社員とか弾かれて当たり前
気になってても面接で聞くような事じゃない。
そんなもん事前調査して待遇の良い会社受けろよw
文句ばっか垂れそうな人間とやる気をアピールする人間、どっちを切ってどっちを採用するか。言うまでもないわ
大草原不可避ww
その中小だって、自分たちの会社を守る為には負担を強いらないといけない状況に追い込まれてるんだろ。
大手が幅を利かせてるせいでも有ると思うけどね、そういうのは。
自由競争なんて物が碌に働いてない今の日本で、中小を批判するのはどうかと思うの。
まず負担を強いるべきは大手なはずなんだから。そのしわ寄せが中小にいかないような構造が有るべきなんだよなぁ。
こういう企業は一人前になっても半人前の時の契約で続行しようとするだろうから自衛だろ
そうでもない
うちはちゃんと労働条件守ってるんで
保守契約で例外条項とか費用の中に含まれない事項とか確認して契約するのと同じように、自分の労働力を提供する際に得られる対価を確認するのは義務といっても良い話
企業説明会で質問することだろ
なんかフリーターが偉そうに語ってるぞwww
「働く喜び」
とやらをアピールするんだろ。
そもそも労働条件を気にしない馬鹿なやつを採用するんですか御社は
法律も守れないなら日本から出て行け
あるし受かった、勿論給料と労働環境聞いた、
中小零細なんだってことだな。
そんな会社の嘘にコロッと騙されるような奴こそ社畜にふさわしいんじゃないかw
金にがめつい奴はそら最初から要らんとなるよ
報連相の話を思い出すなぁ。
あれは、その3つを強制するのではなく、それらがしやすい環境を作れ、って話だったのに、いつの間にか取り違えられたっていう。
ここで読んだのかな?
隠して騙して洗脳して働かせたいだけの企業なんて行かないでよろしい
労働者に選ぶ権利はたしかにあるけど優良企業ほど優秀な人間だけを必要としてるから競争率たかいぞw
で済むよねこれ
労働条件の良い大企業、公務員になれないからうちの会社に来たんだろwwww
って思ってるが
そう言う奴、後々ウザイから採用したくないしw
働く喜びのためにいい労働環境、条件を求めるのは当然だろ。支離滅裂なことを言うな。
・賃金が安くて休まない
・研修生雇用で税金緩和される
・期限3年で入れ替え可能
こんな労働意欲を削がれる事続く会社ならば気にはする。
そんなガキ、ハードディスク群馬ドリルでグィーン
ほんと仕事できないってアピールしてるようなもん。
雇用契約結んで仕事しないって、契約違反だもんな。
福利厚生なし残業代なしサービス早出強要、土曜隔週出社とか
そういう違法企業があって、面接時の口約束と雇用契約書が違って
突っ込みどころだらけって事だ。
その仲間とやらが生活できなければ死んでしまうと思うんですが・・・
金だけっていうけど、正当な報酬を支払えば社員はついていくし、働く喜びも見出すだろ
労働条件に関する質問する奴だってそりゃあ沢山居るだろうよ
理想はそうだね。
でも、中途ならまだしも新卒の労働力なんてマイナスなので、将来のために採用するわけだ。
いずれプラスになることを前提に。
マイナスの内から偉そうなこと言われたらそりゃ採用する側は取らないよね。
おっす、オラニート。
この間、バイトの面接受けて働いたけど、2日で辞めちった。
時給に釣られたけど、働いてみたらゴミみたいな扱いされて、即効で辞めっちゃったわw
やっぱ、人間としてまともな扱いを受けないって、精神に堪えるよね。ああいうのが日常的になったら、自殺も起きるわと体感した次第。
欲しいのは仲間じゃなくて奴隷だろw
淘汰目前の代表格。生産者と消費者が直で繋がれる現代に於いて最も急速に衰えている分野。優秀な人程早めに察知して逃げ出しているので、今はまだ人手不足感はあるものの終わりは近い。
「ITベンチャー」
唯一無二の技術が無ければ問題外。
この回答者が実在するかは定かでは無いが、余裕が無いのに、社長風を吹かせる為に人を雇いたがる無能は多い。
ご注意を。
臭いものに蓋したやつを雇ってるだけだぞ?
面接時の印象と採用した後の働きの統計とか取って因果関係明確にして言ってんなら分かるけど
無職のキモヲタニートが調子のってんじゃねーぞ
負け組のカスが
どうせ企業側もそういう学生は特別扱いするんだろ?
ブラック勤めで勝ち組ですか
幸福は義務ですか?
新卒に対してでかい顔してんのがウケる
よっぽどストレス溜まってんだなw
通りすがりに蹴り入れたりしてっからなー
机に給料泥棒!とこマジックで書いたりww
休日出勤ありますか?とか言う学生がいたら例え無くとも除外する
会社がちゃんと開示してないか、ハナから入る気がないかのどちらかだろ。
で、聞かれるのが嫌ってことは、探られたくない所があるから
何も問題ないのなら普通に答えられるし、事前に開示してる
何がどう危険なんだよww
ブラックだとバレそうで危険ってことなのか?www
あと働く喜びを教えるのは企業の方だと思うが
何甘えてんだこの採用担当者は
採用が少ないってことは、入っちまえば、出世は約束されたようなものじゃないか
イージーモードだよ
少なくともITなんて、数年前から、中学生のRubyのコミッターが出たりしてるわけで。
技術に力入れてるコンテンツプロバイダーに入ってくる新人は、若くても、SIなんかにいる老害の800000000倍使えるよ。
頭大丈夫?
君ら優秀なんでしょ?www
だよな。企業を選んでやってるとか言うぐらい実力があるなら市役所にでも就職しろよ。民間企業なんて負け組の溜まり場に就職しようとする神経がわからんw
結局会社からしたら有能な人材よりも手軽に使いやすい駒が欲しいだけなんだな
そして無能な駒が出世していくんだと40代になってようやく気付く。腐ってるよ
会社がほしいのは会社の売り上げが伸びる人材
誰にでもできるような仕事を、だれにでもできるレベルで、言われればできる
そんな奴ほしいわけないだろ
SIerはBtoBなんで、まず顧客の業務を知らんと話にならない。
新入社員が物流業務だの金融業務だの知っててシステム設計できんの?
出来るようになるまで何年かかかかるぜ?
プログラム組めるだけじゃただのコーダーで終わるわけよ。
ここのいるようなニートの採用を回避できるんだなw
労働法を守ってない会社はたくさんあるから、うちも守らないよ!ってことか
基本定年まで務める気である場所の環境調べないとか人としてネジが外れてる
だから負け組なんだろ
気付いてる
お前らは誰からも必要とされてないし
つまりこの世にいらない人間なんだよ
見極めるのは面接官だけじゃないからね
労働条件最高の会社をw
最初からプラスだろうけど、そんなのは無いから。
そんなまどろっこしい事しないでも経歴見れば一発ですけど?
馬鹿なのかな?
ろくな企業無いだろうし
見てみぬフリ、くさいものには蓋、いやなものを見ない、面倒なことからは目を背ける
そういうのが嫌い、大嫌いだわ
いやならいやとはっきりいわず、あいまいな答えで逃げて周りが見ていないうちにフェードアウトする
この世は働きたくないから働かないか、働きたい事を働くか、芸能人声優文化人投資家みたいに高時給でゆったり働くかしかいくらエリートでも勝ち組ではない
みたいなふざけた企業も増えたよなw
それ、ホントふざけてると思うわwww
余計な情報与えると身の程のわかってない学生が文句ばっか言って
どこにも相手されず結果ニートが量産されるからだろ。
俺のことだけど。
詰 ん で る
んだよな。豊かな国とか思われてるけど実際には産まれて死ぬまで、学校やら会社やらで人生のほとんどが拘束される。産まれたきた意味はない。産む意味もない。会社同士が競争する競争社会であるために決してどこにいってもどんな会社に入っても楽は出来ない。競争して競争に負ければマイナスという社会だからな。
だが、条件が良い所を絶対狙うべき。
ブラックなんて入れば糞な人生送ることになる
入ってしまったなら速攻やめろ
まあ仕事が無けりゃ身の丈に合う会社を探すしかないけどね。
信用できないから聞いてんだろうが
求めるなら求められるのは当たり前
長期的に考えるのは当然だろw
しかも結局おべっか言ったやつを採用しますってどんだけ脳筋なんだよwww
尊厳を主張する奴隷なんざいらんわ
ただ都合良く使われ都合良く捨てられる奴隷こそが真に求められる
能力が高ければ尚良し
夏休みだからなw
>「うちのような中小ベンチャーは、法律ギリギリのラインで働かなければ、
>それこそメシのタネがなくなってしまうのが現状。
>労働条件がよいから入りたいという学生はこちらから願い下げです」と話した
は??????????バカじゃねーの???????
「それが知りたいから聞いてる」んだろうがwwwwwww
はなっからサービス残業&長時間労働が強制さられるブラック会社なんて誰も行きたくねーよw
何が願い下げだボケ さっさと潰れろクソ会社が
至れり尽くせりだと思うなあ
昔は大量に採用したけど、社内の競争はすごくて
初任者研修なんて地獄そのものだったけど
条件厳しい中、それでも働く喜びって何だよ?何があるんだと逆に聞きたい
あまりにも夢がなさすぎる
ちゃんとと人件費払ってそこそこきちんと労働させてる会社が浮上してこれるようになるから潰れていいよそんな会社
職種にもよるが面接で一番見てる点はやる気だ
そして面接でやたら権利ばかり聞く輩は採用しても総じて早いうちに辞めていく
労働力の対価として賃金を貰う訳ね
例えば農家はさ農作物を作って売る時にいくらで買ってくれるか聞いて高く買ってくれるところに売るよね安ければ値段交渉するよね?
優先的に卸したりするなら一括で買い上げる事を条件にしたり必ず一定の値段で買う約束をさせたりするわけさ
物を売る時に条件やいくらか聞かずに相手の言い値で売るなんて有り得ないのよ
よってこの会社は頭おかしい
お互い願い下げだからWINWIN
あれ?面接時間が無駄なだけで何も問題無いじゃん
OB訪問で聞けばいいのに
わざわざ人事部の人に聞くかなあ?匿名ならまだしも
流石に偏見杉でしょ
働かなきゃ食えないし、死ぬしかなくてミジメなのはどこでも同じ
日本でもアメリカでもEUでも、家無い職無いはホームレスしかない
君は365日が休日なんだろうけど、年に数回しか働いてないけど裕福のだって努力があってそうなってるんだよ
そもそも人事部に言われたくないよなw
物を売る、物を作る、サービスを提供する
人事部なんか何もしてないじゃんw
法律違反しないと生き残れない企業は市場から退場してもらったほうがいい
新入社員が労働力的にマイナスなのはその通りだぜ。
業務教えるためにコスト割いて教育するんだから。
長期的に見てとはいうが、そのマイナスの間に偉そうな態度取られるんじゃたまらんから
そういう気配のあるやつは当然最初から採用なんかしないわな。
モノになってからならわりと発言通るよ。通らないのはモノにならない人間だからだよ。
労働条件を聞かれるのが嫌なワケでww
こっちは当たり前の条件を聞いてるだけなわけで。
そして「働く喜び」など、某超ブラック会社のサイコパス社長のように精神論でごまかすww
それはてめーの会社ががんばる事であってだな
日本以外には競争がないとか
何を寝言を言ってんだw
労働条件を聞いて落としてくる会社や反発してくる会社はもちろん願い下げ
快く話してくれる会社の中でどれを受けるか選べばいい
なるほどなww
採用前に労基がどうたらゴチャゴチャ言ってる奴なんてブラックだろうがホワイトだろうがそんな地雷みたいな奴を進んで抱える企業なんているかよ。
ニートになる人は自分を過剰評価し理想ばかり求めてる。
起業家が多くて儲かるのは
金貸しだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう土壌があるからブラック企業が無くならない
本来契約なんだから記入事項と相違があったら裁判になって然るべき
こちらも暇じゃないんで何も言わない所なんか行きたく無いって
求人票では平気で嘘ついてる企業ってたくさんあるんだよ
労働条件聞かずに採用されて、実際働いた後でブラック判明って一番最悪のパターンがある
たしかに、実際は労働条件良いけど、面接で聞くのは癪に障るとか言って落とされることもあるだろう
でも、最悪のパターンだけは避けたいんだよ
だから半端な採用者の会社は必要経費として諦めるって考えで、労働条件聞くやつもいるんだよ
というかホワイトな企業もこの手の人間は敬遠するよw
今の日本に希望とか未来とか、明るい言葉は覚えないよね。
どれだけ持つかなっていう面でしか、見れないっていう。
そんな中で、人生設計とかを素直に描ける人は、相当な自信家か相当な努力家ぐらいだろうな。
何となくで生きてると、気づいたら枠の外に飛び出して、周りだけがどんどん進んでいくという。
多分、人生は中心に向かっていく渦なんだと思う。んで、多くの流れの中で、上手く進んでいける人間と、弾かれていく人間とで分かれるんだろうね。
その渦の中に飛び込むだけの勇気とやる気とが無いと、何にも出来ずに死ぬだけなんだろうな。
採用、人事の殆どは自分が役員だと勘違いしてるヤツが殆ど、また人事系のスタッフは結果責任が他の部署に比べて非常にラク。
圧倒的な定職率。
「労働条件のほうが優先度が高く、仕事に対する情熱を感じない学生が非常に多い。」
これは人事や面接担当がリクルーターに自社の仕事の面白さの説明が不足している場合が殆ど。
「法律ギリギリのラインで働かなければ、それこそメシのタネがなくなってしまうのが現状。労働条件がよいから入りたいという学生はこちから願い下げです。」
法律内の業務へ施策を練るのも人事の仕事。また願い下げとか言う前に募集要項にそれらしい一文そえてミスマッチを減らせ。
とにかく会社で営業や企画制作など使えないヤツに人事業務させてるアホが多いから気を付けろ。
結局焼き畑農業をやってるだけ、経営者の甘えですわ
そいつが稼ぎ頭になるかもしれんからな。それに、そういうのは会社辞めてもやっていける。
なので、面接で採用側の気持ちも感が無いで労働条件ばかり気にする質問してても、
優良企業に採用されちゃう大変に優秀だと自負されているみなさんなら人生バラ色だから気にすることはないよ。
安月給で都合のいい奴隷の間違いだろwww
実際は40歳で手取り20万前半とかそういう人生になるから気をつけろ
まあ俺一生ニートだしこいつらのとこで働くことないから関係ないわw
そんな企業にとっては正直者なんて邪魔なだけだしな
自分にあったのやればいい。
生きる為に働くだけ
最低でも外国企業と仕事したことないとわかんないと思うけど。
もし残業あっても休日出勤も全てバッチリ支給。
有給もきっちりとれて福利厚生バッチリな会社を起業すればいいよね!
すぐ潰れるような気がするけど気のせいさ!
日本経済が大躍進した時代でも働いた分だけ給料がもらえたのに
サビ残、長時間労働が一般的になってしまってる以上、
警戒する新卒がいるのは当然の成り行き
民間なら赤字が続けば会社も潰れるし退職金も出ない所は出ないし年金だってその年月分しか出ない。
だが公務員は違う赤字だろうがなんだろうが全く関係ない。そんな奴らが決めた規約などになんの意味があるのか。
結局の所、馬鹿を味方に付けて自分たちのサボタージュのために利権を手にしてるんだよ。そのための規約なんだよ。
民間でその労働環境が嫌なら辞めてしまえ。会社が嫌なら自分で作れ。そもそもその価値があるだけの働きしてるのか?って話よ。
せめて議員・公務員が退職金と年金を担保に入れた上で決めたのなら納得も出来るけどな。ホント、やり方が汚いわ。
企業だって面接で労働条件ばっか集中的に聞かれたら、そりゃ引くわwww
「商品が売れない」と嘆く無能経営者が多いのは事実
そりゃ売れないよ。消費者であるお客様は労働者なんだからその財布に金を入れなきゃ
一年中募集してるのは、こういった事も含まれてるわけでww
不明瞭な労働条件を聞かれるのが一番嫌がるwww
ゴミみたいな会社にいても1ミリも意味ないからさっさと辞めたほうがいいよ
だからちゃんと裏付けるデータ取ってんの?って聞いてんだけど
そもそも先入観で、労働条件聞くやつを雇ってみたことも無いんじゃないの?
ガチな婚活イベの場合は当然聞くぞ
なんでこんなに偉そうなの?
違法経営してるけどそれに合意できる人募集って求人に書いとけ
油田でも持ってないと無理だよなそれ。
でも油田採掘現場の労働者はブラックだから油田があっても無理か。
掘削技術者なんてかなりの工学と地質学と数学の知識がないと務まらないエリート以外お断りな業種だけど、
そいつらもかなりブラックな勤務してるし。
>婚活とかで初対面の女に年収だー資産だーをいきなり突っ込んで聞かれたら引くだろw
>企業だって面接で労働条件ばっか集中的に聞かれたら、そりゃ引くわwww
↑婚活と就活を一緒くたにしてる、知障みたいな無職ニートのゴミ
ぜんっぜん意味あいが違うのに・・バカなんだろうなぁ
国立卒理系なら好きにしたらいい。
私大文系が言ってるならただの馬鹿。
自分の市場価値の低さを理解していない。
今の売り手市場はあくまでエンジニアと奴隷市場だけだよ。
元々は、人情とか滅私奉公の精神だったと思うのよね。
この人の為に働こうとか、この会社の為に働こう。その上で、お金が貰えるんだからと。
今はもう企業という物がシステム的だから、企業側も人を一人ひとり見てる訳じゃなくて、結果的に企業が人を雇うって形になってると。人という感情がそこに存在してない。
その結果が、ブラックだ何だって言い方に繋がるんだろうね。求められるだけで、返してくれないという関係性に。
昭和の時代と違って、簡単に人が入ったり減ったりする時代だからなぁ。尚更、企業は人材って存在の重要性を認識しないといけないんだろうけど、今の日本企業でそういう考えを持ててる所ってどの位有るんだろうね。
結局は体の良い奴隷程度の認識でしか無いんだろうね。言った事だけを忠実にやるマシーン。
趣味が仕事なんて最高かと思うよね?
なわけないんだなあw
趣味が合う人と結婚したい
っていうのと同じだと思うね。意外に同じなんて人いないんだよ
例えばゲームが好きなんて言っても格闘好きとシミュレーション好きじゃ合わないよね?
合う合わないんじゃない自分が合わせるんだよ
それに、やりがいっていうのはどの仕事にもあるもんさ
ところで、学生も志望分野の資格くらいは取っとけカス
一律の最低賃金底上げも、この手の輩が反対してるというじゃないか
怠慢経営をしておいて、そのツケを労働者に転嫁すんなよ、馬鹿なのか?
時代の変化も受け入れられない、昔からのやり方で利益が出るとか思ってるなら、余程のアレだな
労基も労働法も順守出来ないなら、寧ろ潰れろ、それが時代の淘汰というものだ
時代に合わない会社は、自然と消える、未練がましく残って、労働者搾取すんなよ
恥を知れ、恥を
婚活まーん 「あなたの年収は何千万ですか?」
俺にはこの違いがわからない。
文句あるヤツは自分で会社起こすしかないんだよなw
現実に起業するようなヤツは休日返上で睡眠時間削って必死になって働いて会社起こすから
社員にも似たような姿勢を求めるんだけどw
優秀なら割りと大事に?w
解ってないなブラックは優秀なら他の社員のけつを叩く道具にするんだよw
あいつは出来るのになぜお前は出来ないんだ!ってなw
そう言われた無能な社員はどうすると思う?
優秀な奴を見習って頑張る?そんな奴ならそもそも無能じゃないw
無能は優秀な奴を叩いて潰す、または自分と同じ無能に引き下げようとするんだよw
優秀な人がブラックをさっさと辞める理由だねw
もしできたとしても10年後にはそいつら殆どやめてスラム作ってるよ
うちの会社は給料ぼちぼちで法令遵守かなり厳格にやって悪くない企業だと思うけど
海外の人に自分の国だとその労働環境じゃ求人出しても人集まらないし集まったとしてもほどんど辞めるよって言われたことある
特攻という話なら、大陸国家の方がずっと昔に生み出して近代でもやってるけど。
中国は義勇兵を地雷原に特攻させてるし、帝政ロシアもソ連も、三人に武器一つで、
誰かが死んだらその武器を拾ってみたいな特攻させてる。
こういう時は嘘でもいいたいこと隠すもんだ
ろくな訓練もしないで、使いつぶすってことだろう
ただでさえ採用数を絞ってるのに、使いつぶすとかまともな企業がやるわけないよ
こういう会社は決まっていて、採用数が異常に多い会社だよ
信用するなってこと
ブラックの内情を良く知っていらっしゃるようで、やめていないところを見るとあなたはその無能な方に入るみたいですね。
情熱とか精神論で断片的に教える方が危険だと思うけど
定年まで勤め上げる人間なんて少数派だろう。
残ってる人はみんな辛くても我慢してるのよ?
しないでしょ。
事実、過労で倒れたり。バスの運転手が事故したり。
そもそも余裕もないクソ会社がやりがいとかほざくな。
中小程度のやりがいとかレベル低すぎて笑えるわ。
やりがいで会社でかくして出直してこい。
バブルで入社できた無能なお偉方は給料いっぱいあったからいいだろうが給料少ないわこき使われるわのマイナス面しかないのにやりがい(キリッ
とか言われても誰も来ないよね
働く目的=収入を得ることである場合、「お前ら」の質問は妥当。
結婚の目的=経済的安定である場合、「婚活まーん」の質問は妥当。
だが結婚の目的がそれだけなのは悲しすぎるってことだ。
マジでどこを見てるのかなあ?定時に帰れるわけないだろw
デキる経営者でも法律の壁があってそんなに簡単に解雇できんのです。
正社員になりたいなら頃合いを見つけてなればいいだけだわ
法律を遵守することと、企業が売上を
立てることは、理屈の上で矛盾するが、
だからといって、無視して良い理由に
ならないんだ。
法律を守らない労働は、奴隷労働をも
含んでしまう。
法律ギリギリだと週に二日休めるんじゃね?
ブラックに居ましたが気軽に仕事できるとこ探してさっさと辞めましたw
上は引き留めようとあれこれ無能も動員して頑張ってたけどねw
朝は6時半起きだよ
泣きたい
企業の奴らこそ自分の立場しか考えてないんじゃねーの?
相手に対する思いやりがあるなら労働条件を教えるのは基本中基本だよね?
どんだけやりたい仕事でも最初から楽しいことはない
いいこというねw
お笑いだって最初はドサ回りからスタートだよw
んで、そういう人ほど、「俺の頃はこんなにやったんだ!何でそれがお前らに出来ない!」とかって考えだから恐ろしいよね。
前、バイトしてた時の偉い人がそういう人で、店長がそんな話しててウンザリしたわ。
そりゃあ、頑張れば頑張った分だけ金貰えるなら頑張るわなと。
別にそこは基準に入れないけど
むしろ自分の契約内容すら聞けないような奴は最低限の営業すら出来ないから論外だろ
アホみたいな契約内容で仕事取ってくるような馬鹿が居れば一気に破滅だからな
人事はバカなのか
中小のITなんか育てる気ゼロだからねw
そもそもホワイトの要素がゼロじゃね?
「簡単に」できないってことは結局できるってことだぜ
やりがいを見出す根拠が、労働条件だろうが。
労働条件すら明示せずに、学生のやる気を見せろとか、それこそ面接で嘘をつけって話しになるだろ。
ちょっとバイトで雇ってみれば良いんだよ
経営する能力のない無能なんだから
少しも働いてない奴に、文句言われたくないだろふつうwww
と言うか後々揉めない為に再三説明するけどな
お前も使えないのがあてがわれたら同じ事言いたくなると思うぞ
あ、今はニートでしたっけw
本当に奴隷ならタダ働きしろよw
いずれ取引先の要望を無条件に飲んで契約を結んでくる無能社員にしかなりそうにない
客の解約ペナルティは営業が負う ←これマジで糞ルールだから
雇われる側は労働条件も仕事内容と同じぐらい働く上で必要な情報だよ。
社員が仕事や給料に満足すれば仕事に対する情熱も出ようものだが
過酷な労働条件で働く喜びを見出せといわれても難しいだろう。
一年目は仮採用扱いとかあるよ、普通に
最悪だと思うなあ
結局、メンタルの問題で続かなくなるからな。
今のご時世だと学生は慎重になるから無理もないんだけどさ。やりがいなんでブラックの代名詞みたいだし
なんでわざわざ採用に響くことするの?
そんなの人事部に聞いても、いけてる社食があるとか憩いの場所があるとか
スポーツや課外活動がさかんとか、そんな上っ面のことしか教えてもらえないと思うんだけどなあ
最終的には労働条件通知書を交付するが、
ハロワなどで募集時に提示していることと、労働者に圧倒的に不利な面接時と、通知書
交付の際に話を違えるなんざ、よくある話
だから、様々な局面で確認するのは、社会
人としては当然。
普通の企業の面接を受けて、いざ就労した
先が福島の原発とか、極論すれば、こんな
話だってあるのさ。
はちま見る余裕があって感情があるならまだ大丈夫だろ
本当にブラックにハマると
「オレはロボットだ、オレはロボットだ」と頭のなかで繰り返しながら
腕を動かすにも頭のなかで「ウイーン ガチャガチャン」と効果音が鳴り響くからな
そしてリミット超えるとプシューンと鳴って頭が真っ白になって
数秒後に「ピッ ピッ ピッ 再起動します 再起動します」って頭のなかでアナウンスが流れる
三流四流の会社なんだろw
テメーらはw
そしてホワイト企業かどうかなんか相当調べないとわからない
例えば、シャープとダイキンを比べて、5年前ならほとんどシャープが選ばれたと思うけど
10年前だってダイキンのほうがホワイトだよ
TVCMが多いから大企業でホワイトなんて思ってる程度だから見極められないんだよ
我慢(笑)してずーっと仕事だけしてろw
さすが人権後進国ジャパンwww
ブラックもいいとこだよ
人格障害者を採用したいと言ってるようなもの
ダイキンはオゾン層に穴あけまくって地球環境には最悪のブラック企業だけどな
演技しろよw
20歳までに鍛え上げた体力とコミュ力、頭脳をつかえ
就活しているということは良い条件で働きたいというわけで
特に中小企業選ぶ場合は仕事なんて生活するために仕方なくやるためのもので給与が多少低くても思考停止して楽して働きたいということなわけで
労働条件気にするのは当然
やりがいなんて個性のある仕事でもない限り、そう出会えるもんでもないだろうよ
あと会社への忠誠心や尊敬を得たいなら給料や待遇を上げる以外基本的に答えは存在しない
それ以外の方法といえばワタミのように洗脳するくらいだろうか
法律を厳守していれば問題ない
いい加減会社主義からは卒業しろよ・・・
ギリギリのラインすら守れていないから聞かれると困るんだろ
騙して雇うつもりかよゴミがwww
部署が違うならやりがいなんて全く違うだろ
東京勤めになるかと思いきや、地方、最悪、海外だからね
スピード違反なんかも、現行犯やオービスなど、直接・間接を問わず明確な証拠がない限り捕まらない。顕在化して初めて犯罪性が成り立つ。
企業における違法性については、当該の労働者が労基署や人事院などに申し立てて、表に出ることを考えると、似た性格なのかも。
件の面接官は、労働者と結んだつもりの労働条件が、互いの齟齬によって、労働者の側から労働契約を解除が可能であることを知らないのかも分からんね。
離職率が高いから採用数が多いんだよ
周りが100kmで走ってるのに、法定速度の60kmを守っている方が危ないんじゃね?
働くことしか考えてないから働いてりゃ幸せだろ
任天堂なんてホワイトそのものだけど宗教みたいなものじゃないかw
ワロタw
そんな所は潰れて当然だし淘汰されるべき
それが嫌なら奴隷制でも作れ
旅行代理店、金融、商社、広告代理店、医者
人気があって、完全に勝ち組で給料も最高だろうけど、間違いなくブラックだよなあ
ワーキングプア量産会社とか親戚その他まで営業させる焼畑営業クラスじゃないと
ブラック扱いしないでほしい
俺らもイジメられたんだから次はお前らの番なw
もしかして知らなかったのか
現実、時速100キロで車が走っていても、法律は法律で存在し、否定する理由にはならないということ。実際に警察に捕まっても、周囲の車が100キロで走っていても、捕まった人間がスピード違反した事実は変わらない。
問題は、違法性が潜在していても、顕在化さなければスルーされるということ。
まぁ、飽くまで例えだから。
赤信号、皆で渡れば怖くない。
これも、その類型かな?
でも結局いつもお世話になってる医者も
労基守ってたら診てもらえないよ
例えば俺が勤めてる会社だな。
残業は労組との協定で月42時間以内と定められている。
フレックス制で出退勤時刻をある程度自由に決められ、15分単位で賃金発生する。
昇給は評価次第だが平均は5000円くらい。アベノミクスでベースアップもあった。
賞与6ヶ月、家賃補助6割、社内冷暖房完備、退職金あり。
ただFラン大卒くらいだと入社は厳しいかな。
そもそも何をもってホワイトなんだ?
いつもニコニコ定時あがり
有給もきっちり消化ってか?
民間でほとんどないだろw
クソ東電が早く戒められますように
そうなんだよ
ここのろくに働いたこともないニートくんはこの世がホワイト企業だけでも回ると思っている節があるから恐ろしい
有給きっちり消化できるし育休産休もあるし
書いてて自分がいかに恵まれてるか分かったわ。
もう少し会社に貢献しよう。
そういうビジネスモデルや見通しで起業するからだろ。
ちゃんと法律守って、社員の労働条件整えて、尚且つ利益をあげられる確信をもってから起業して、徒に起業規模を広げなけりゃいいだけの話だろうに。
聞かれる前にきちんと言えよ
でも当たればデカいからなあ
モバゲとかグリーとか、最初からいる奴はかなり儲けただろ
・この仕事好きだから頑張りたいです
・資格をとって早く戦力となりたいです
・労働条件がー
自分が経営者なら、人事なら誰雇うって話よ
人事でも変なの雇ってすぐ辞めたりすると評価ガタ落ちやからな
やりがいって何よ?
毎日家で休む時間もなく薄給で休みの日に外に遊びにも行けないけど
仕事になれば脳内から幸せ物質分泌される事?恐くない?
労働としての対価が給料であって評価が給料やボーナスとして反映されるからやりがい感じるんだよな?
ラッキー☆
こんな時間にこんな所でニート煽ってるお前が言っても説得力ねーよw
もちろん、賃金を貰わないと生活は出来ないけれど、だからと言って、何でも許されるわけではないはず。
なぜか犯罪者を守る社会だからな
ま、アメリカがそう仕向けてるんだけど
労働条件もまともに答えられない後ろめたい企業が文句つけてるだけだろ
金になるところにビジネスが生まれ、ライバルが増えると利益が落ちる。
中小企業だと人員も限りがあるからやりくりが大変になる。
そこに入ってきた使い物にならない新人が自身の権利の主張ばかりしてたら空気も悪くなるわな。
まぁ、やりたきゃ起業主一人でやれって話だわな。
それで成果上がってから、少しずつ雇って拡げていけばいい。
グリーやモバゲーだって、最初から今みたいな規模じゃなかったしね。
それさわざわざ1つ1つバラしてるけど
面接で普通全部聞く事言う事だよねw
全部で1つだよね?w
どんな業種か知らんがその会社の下請け。孫請け、関連会社がみんな同じような待遇は恐らく受けていないだろう。
どっかに必ずしわ寄せが行く。
勝ち組がいれば負け組が必ず存在するからね。
金=やりがいだろ
だから、声優もアニメーターもないな
年取ったら即死でいいわ、そこまで長く生きたくないし
お前ブラック企業で働いてるから悔しいのか?w
まぁ、ブラック企業が多いのは事実だがな...
自営はいいぞぉ、俺は年収1200万くらいで疲労もほとんどないしな
ブラック企業ブラック企業って愚痴るやつは自営業を考えてみろ
何か失敗した時に責任がすべて自分にくるがそれ以外はホントに生きてて楽しい
そのうち自民党が法律のほうを現実に即すよう変えてくれるめう
ブラック企業はこの世から無くなるめう
GDPトップクラスの日本に先進国はおろか後進国の外人すら寄りつかないのは労働条件を軽視しすぎてるからなんだよ
自分にある権利を主張するのは、少なくとも日本では社会人云々以前に、人間として認められている事だよ。
どんな社則も暗黙のルールも、決して日本国の法律や憲法の上にはないよ。
残業代の請求は、法律の側から言えば、一分単位で請求可能なんです。もちろん、あなたが満足するなら、それも良いのかも知れないけど、残りの時間を踏み倒されているのかもと考えると、微妙な気持ちになる。
社員<<<<<株主
くらいでしょ
社員<株主
くらいの日本で幸せ
それはあるなw
上司は最大の労働環境
良い上司なら働き甲斐があるよ
ありがとうって
「わが社の労働環境はとても良いものです。何でも聞いて下さい」
って言えないような会社なら、間違いなくブラック企業だわな。
「数学は面白いから休み時間無しで授業を延長する」とか教師が言ったら「は?」ってなるだろ
これからもずーっとニートやるぜ
そういう事だわな
多分これも面接来た奴にブラック見抜かれるかあぶり出そうとされて
あれこれ聞かれて窮したんだろw
そんなとこ選ばなきゃいいじゃんw
CCレモンの松岡修造ソング聞けよ
無駄に店舗だして企業規模拡げまくって、法律を無視しなけりゃ成り立たなくなったすき家なんかは典型だね。
今すぐ消滅したら良いのに。
そういう記事じゃん
とりまブラック!それな!それな!
何てなるわけないだろw
某国民のデモじゃあるまいしw
・7時まで働かなければならない → 7時から好きにすごそう
ねばならない、ねばならないとあんまり自分を追い込むなよ
そんな会社ほとんど存在しねーよ
他社との契約は自社より遥かに重いんだぞ?
確かに。
企業というものは、営利を追求することを目的とするから、労働者の生活を守るための歯止めとなる法律は、企業にとって足枷以外の何物でもない。それは、産業革命期のイギリスを見れば、一目瞭然。
それがまずおかしいんだけどね?
「わが社の労働環境や労働条件を詳しく話することは出来ません」
なんて会社がほとんど無いのが普通。
他社の契約を守るために自社を犠牲にすることもあるんじゃよ
よし、やれ!
体力万全の奴と消耗してる奴どっちが頼りになる?
誰かの犠牲で守られるのが自分である確証はないよ?
話がちがうような事やってるおまえの会社がおかしいんだろ
労働法守ってそうなるのがまずおかしいんだよ。
法律守って物流が滞るなんて、法律を守りながら物流を滞らせないシステムを構築しない企業の怠慢でしかないだろ。
まず自分が営業時間外に電話をするのをやめようねw
まあおまえも働いてみりゃ分かるんじゃね?
どこもチキンレースやってるようなもんだからw
そうだね。
郵便局、佐川急便、クロネコヤマト、日本通運、どこぞのトラックの運ちゃん、みんなホワイトだねw
どこも大差無いブラック企業か限り無くブラックに近いグレー企業じゃないか。
どの企業もこんなものなのかと思いきや、
知人の大卒新卒の奴らは皆情熱なんて持たずに淡々と仕事して、家でも勉強せずにプレイベートを過ごしても問題なくやれてるらしいから本当に理不尽
逆接的に言っただけだからww
知人が有能でおまえが無能ってだけだろ
試用期間でやめさせられるなんて相当だぞ
お前なにやらかしたんだよ
大幅な違反がブラック企業。
所詮この世はそんなもの。
実際はその知人とやらは秘めた情熱もあるし勉強もしてんだよ
でもやってるアピールなんてカッコ悪いから情熱ねーし勉強なんかしねーよって言ってるだけ
周囲の言ってる事真に受けて努力を怠ると置いてかれるぞ
そいつだって知識0で入ったり、会社から受けさせられた資格の試験落ちて二度と資格受けないような奴だぞ
同じ無能なのに理不尽だ
「スキルアップが遅い」「情熱が無い」としか言われてないぞ・・・
採用担当者は自分の会社はブラックじゃないこと知ってるから無駄なこと聞くなってキレるんだろうけど、ちょっと幼稚だと思うな
そいつ意識高い系だからその節もあるかも
俺もこのままじゃまずいとは思うんだけど、どうもやる気が起きない・・・
そういうとき他人と比べる考えを棄てたほうが良いよ
運もあるし、自分が気づかないだけでそういう考え方が仕事に現れてたのかもね
そんなアホな事がまかり通ってるのは先進国とは名ばかりの日本、韓国、中国と発展途上国だけだ。
労働者の権利と法律がしっかり守られた先進国じゃありえない(日本人みたく泣き寝入りせず、法争になる)
という先入観を広めるのが会社の狙いの一つだからね。
普通なら当たり前に気にするべき部分を
「そういうのを気にする奴は使えない奴だ」
って言い触らす事で、会社に都合のいい人間に仕立て上げるのが目的。
腐るなよ(´・ω・`)
そうか? 米国はもっと酷いぞ?
夢みすぎだと思う
ギリギリアウトってことだろうん
金さえ貰えればその仕事じゃなくてもいいっていってるようなもんだし
歩合制じゃない限りそんなヤツ怖くて雇えないよ
経営者が言うならわかるけどただの一社員がこういう事を口にするとは社畜洗脳極まってるな―www
会社の利益はお前の利益じゃねぇのに
ばっかだねぇ
経営者じゃなくてもマネジメントしてれば普通そういう考え方になるだろ
ならない奴はマネジメントする資格ないよ
ま、お互いにだけどな
で、お前はその指摘にどう対応したんだ?
どこに「働く喜び」を感じるかによるでしょ?
仕事の内容そのものか、仕事をした結果か、結果の末の報酬か。
中小だと人事部ってないしな
この採用者は人事、経理(総務)兼任ってところだろう
経理の人間なら経営者の視点でみるようになる
その通達の他にも「あと2ヶ月試用期間伸ばして様子見させてもらう」って言われたから、
それから勉強量増やしたんだけど
結局1ヶ月も経たない内に「こんな短期間じゃスキルアップなんて無理だろう」って言われて見切りつけられた
ちなみに社長に言われた
まぁそんな会社はいずれ潰れる
でも、それは副次的なものに過ぎず、労働と喜びは本来的には無関係と思う。
喜べないから、自分の時間を切り売りするから、会社から金が出る。
喜びを求めるなら、むしろ、金を払って参加する環境を指すでしょ?
働かなくても収入が得られれば、大多数の人間は働かないでしょ?
うん、だから結果の末の報酬にしか喜びを見出せない人は要らないって話
歩合制の仕事の場合はそういうタイプの人でも安心して雇えるけど
ヨーロッパは存在してないのか
仕事して、それなりに歳重ねて色んなものを見ていくうちに
そうでもねぇなって気付くんだよ
メディア何かに取り上げられて滅茶苦茶になれば別だが、それ以外は
バレなきゃいいなんて仕事してるのが生き残ってたりするのが日本の仕事世界なんだ
隠したいような労働環境なんて誰も働きたいとは思わねぇよ
世の中代わりなんていくらでもいる。それは人に限ったことじゃない、企業もそうだ
小さい企業なら尚更な
お前が新卒だったら
採用決めたやつと社長がクソっぽいな
即戦力でも求めてたのかと
即やめるわ普通
バイトのがいいだろ
こうしてみっともなく「聞くな」なんて言っちゃうあたり滑稽だわ
がたがた言ってるガキは共産、中韓の会社に行きやがれ
さぞ、優遇してくれるだろうよ
本当のブラックは辞めさせない
逃げても捕まえて無理矢理会社に引きずっていくんだよ
マジで辞めさせないよなぁ
どうせ長続きしねぇよそんな無能な経営じゃ
下っ端の蟻が女王蟻より私腹を肥やすなんてことはないよ
本音が見え見え過ぎてしようもない
いなくても困らないものといないと潰れるものを比べてるお前がアホw
まず自分を養えないと何もできないw
ゴールが違いすぎると一緒に仕事していてもつまらない
楽しむなら遊園地にでも遊びに行くわw
俺は働くことに喜びなど感じたことないぞ
やっと気付いたかw
見た目も劣悪、環境も劣悪、考えも幼稚なアジア人なんかに生まれた時点で負け組なんだよw
子孫なんか残すのが馬鹿らしいだろw
ブラックが言うなら反吐が出る
誰も女王蟻を越えたいなんて言ってないだろ?このままじゃ働き蟻ですら居られないって話だ。
未だに精神論で働かせようとする昭和企業が数多く残っているのも事実
学生は慎重に企業を判断しないとな
一番よくわかるのが従業員の顔だぞ
働きやすい職場なら目が輝いてるから
ブラックなら沈みきってるから
そんなご立派な考えがあるのになんで自分の企業の名前ふせるの?
うちはそういう会社だってどうどうと言えばいいじゃない?
就活してる方も無駄な面接はぶけるし
とある創価だらけのブラックをちょっと居たがこれマジな
在日が普通に居る創価に入らないと潰される
彼等の言う「創価に入ると仕事がやり易くなる」は嫌がらせが無くなるって事だから
入らないと根も葉も無い悪い噂たてまくったりする
お前らスマン…
待遇や労働条件ばかり聞く人は、「この会社で大成果をだしてやるぜ!」という、
野心や意欲のある人物に見えづらい。
宮廷合格!神様で塾バイトしたくなるだろうけど宮廷学生が敬遠しまくる時代なんだろな。
まさか、ニッコマや江戸川駿河台辺りが塾バイトするわけなかろうし。
それなら働く喜びを強く感じるだろう
何もできないくせに言うことだけでかい
世の中から嫌われてんのにな
頭おかしいってわかんないかなクソオタニートどもは
底辺だろお前らは
こういうこと言う会社はそのギリギリすら法を守れていねぇだろ
キモヲタニートに生きてる価値なんかないだろ
それは…ブラック企業社員は労働条件を少しでも聞くとだな…
鼻の頭に 血管が浮き出る
面接官:えっ!?うそだろ!?(鼻の頭を確かめながら)
ああ うそだぜ! だが…マヌケは見つかったようだな
誰か雇ってくれえ
新入社員になんでもかんでも負担押しつけんなカス。
常識的に法律を率先して無視するやつが頭おかしいんで。
だから中小はブラックばかりになってダメなんだよ。
つぶれた分ホワイト企業が台頭するから問題ねーんだよ
そういう会社は他の1つの不祥事で潰れるから最初から行かない方がいい
本当に真っ黒な所で苦しんでる人が居るならうちに来てくれればらシフトは安定するしライバルは潰れるしで良い事づくめなんだがな。
こういうゴミクズ老害共は絶滅させる必要がある
ブラック企業には潰れてもらう
余計なこと言わなければいいのに
経験上、人を何とも思ってない。
求人をしっかり確認せず安易にブラック企業に入って泣き寝入りしたり
今はフリーターやニートでいいやと中年になって後悔する奴等が出てくるんだろうが
これが働く喜びではないのか?
仕事ってのはな、金のない奴と毎日暇を持て余してる底辺がすんだよ
ベンチャー企業に面接行くなら、それらは100%無理な事くらい理解出来てると思うわ
勤め先がまさにそれ。
3か月で辞めた人&辞めてもらった人はやたら細かく聞いてくる。
貰う事ばっかりで、貰った事はなかったことになるらしい。
職場と家が近いからゆっくり通勤が出来て
外食する必要が無くて食費も抑えられてるから満足してる
定時で帰れて週2日休み、そして有給休暇が取れる。
だって働くために生きてるんじゃなくて生きるために働いてるんだから
ブラック企業は前者を強要してる、そんなので働く喜びなんか感じられるか
稼ぎと働きが見合わないなら辞めちまえ
そんな事を言うブラック企業はこっちから願い下げ。
騒いでるやつのほとんどが、提供してる労働力よりも多くの賃金を要求してるだけだから、自営業なんて無理無理w
こいつらの、定義の「労働力」って労働時間でしかないからな
売上や成果物は見ないで、これだけ働いたのに対価がみあってないと文句を言う
そもそも今の企業は労働時間重視なんですが。
だから定時で帰れないわけで、早く仕事を終わらせても次の仕事がやってくる。
労働条件なんて面接で聞かなくても、労働契約結ぶときには、明確に記載された書類を貰うんだがw
働き方や、評価制度などを聞くのは問題無いが、直接労働条件聞くやつはアホだw
天職見つけな
ここは貧乏まっしぐらの極東アジアの島国だぞ
欧米ではない
というかブラック企業て言い方するから増長する、犯罪企業と言えばいい
あほなの?
それがイヤなら独立したら?って話をしてたんだろ
でも、能力がないから、独立出来ないし、独立しても成果があげられないだけだよねゴミって言ってたのw
本当に能力あるなら独立したら?w
労働時間の縛りなくいくらでも働けて、売上は全て自分に跳ね返ってくるぞw
自分の無能さをそこで思い知れば良いw
そうでないなら嫌いということだ
移民も連れてきて、更に給料を下げさせる為に、TPPにまで入ってるんだから
人材派遣会社のパソナ社長の竹中が、中心になりゃそうなって至極当然だし
wとか使うと馬鹿に見えるからやめたほうがいいよ。
それと経営と普通に働くのでは能力が求められるところが違うから比較できないだろうが。
なんでそんなにわーわー言うの?w
嫌ならとか言ってるけど、そもそも法律守ってないよね?
原則労働時間1週間40時間なんだが、そしてこれを超える場合は残業代を支払わなくてはならず
かつ月残業が45時間を超えてはいけないんだが。
お前が働いてるところが犯罪企業だよ。労基に言うか、裁判を起こせば勝てる
どう答えるか!
毎日ゲームばっかりしてないで
かあちゃんより
ブラック企業かなwww
論破されててワロタwww
J( 'ー`)し<あんたも変な書き込みしないでさっさと家から出て行け
逆に良けりゃ喜びも倍増する
計算でいうと掛け算方式だな
こいつらが法律を守る気の無いクズ野郎ってことがよくわかるわw
学生ならまだ修正効くからここ伸ばしてるのは底辺かな?
こいつ契約とってくる時、相手に契約内容見せないでもいいって言ってるんだぜ
正気を疑うわ
の自覚が無いゴミ人間。そんな労働環境で経営すりゃ誰でも殿様になれる、勘違いすんなよゴミ人間、報復されるのまっとれ
だから労基がいるんだからね
ちゃんとした大学生なら、トヨタとか入れれば問題無いんじゃないの?
よく知らないけど^^
要注意だ。
企業にトカゲの尻尾扱いされて人生詰むぞ。
無能を囲ってどうしようというのさw 働く喜びって、
あんたが気持ちよくなりたいだけでしょうにwと思う。
働かせる土台しっかり作らないで精神論に走る阿呆はもういらん
大抵の国では面接時にそういう態度とる人って会社で働く意欲がゼロと取られて不採用にされるもんなんだがな
もうビジネスとして成立できない会社なんだから廃業しろよw
そんなギリギリの会社学生も願い下げだろ
無条件でニート叩きの老人は、サザエさんみたいなゆとり労働しか知らないと思うけどね。
学生は自分の身を守る意識を持つべきだし、親世代も理解を持って欲しい。
それ、奴隷の現実逃避術であり、資本家の奴隷量産プロパガンダ。この人、本気で言ってるなら相当ヤバい。
上の奴らも移動願い出したけど5年待っても返事こないとか辞めちまったぞい
『うちの会社に入るとまずい』という遠まわしの忠告である可能性が微レ存…?
わがままなニート野朗が多いな
「人雇ったわ~でも使えなきゃいつでも首だけどなw」とか平然と言っててさすがにどうかと思った。
俺自身個人事業だけど、雇う奴を選びはするが、選んで付いてきてくれるなら宝だと思うが。
もし辞めたいってなって引き留められないなら自分に魅力がないからだろ。
ホント今の会社潰れちまえ
ふふふw 自動車ディーラー舐めてるな?
特にトヨタは目標という名のノルマ天国だぞw
新人営業などはまず自身や親戚、知人に車買ってもらう自爆が仕事だ
他にも保険獲得、ローン獲得、車検獲得、クレジットカード獲得、携帯電話獲得、JAF、タイヤ、バッテリー、etc
当たり前だが土日に休みなんてない
夜も休日もひっきりなしに電話鳴る
社畜のお客さんが帰宅後の夜にお宅訪問もざらだ、当然残業手当なんか付かん
給料は安くはないが年々確実に上昇する目標と言う名のノルマで自爆を繰り返し、言うほど潤わない
積み立て保険の自爆のおかげで貯金は貯まるかもねw
所詮この世はそんなもの
面接は労働契約結ぶ前に行うものなんだけど。お前相当な馬鹿だよな。
「働く楽しみを知る」社員が「和気あいあい」と極秘書類を流出しても平気平気
「TPPは断固反対」→断固推進で守るべきものも守らず
「アベノミクスで経済の好循環が生まれた」→急激な円安や増税で更に景気悪化
「安保法制は戦争を未然に防ぐための法律」→アメリカの戦争に加わり兵たんを行うための法律
「合憲という憲法学者はいっぱいいる」→3人だけ
「産業革命の世界遺産登録で強制労働は認めてない」→「forced to work」はどう見ても強制労働
「永住外国人への地方参政権は反対」→法整備に努力することを表明+移民推進
働きたくないでござる 遊びたいでござる きついことはいやでござる 楽して金だけ欲しいでござる
お前等は楽して金貰いたい
お互い出会うこともなく平和じゃないか
なぜわざわざ明言している企業に噛みつくのか?
もう会社が社員の生涯生活を守ってやるという日本のシステムでは無理な時代になってる
お互い割りきって利用しあい要らなくなったら「明日からこなくていいから」が成立する欧米型に変えるべき。
「働く=ダルい」は極普通。
「喜び=遊び」なんだから「働く=喜び」なんて自分のやりたいもんで生計立ててる人以外普通無いよ。
お前ら手のひらくるっくるだな
考え方の問題だな
生きる喜びと一緒
辛くてもその中に自分なりのやりがいや達成感を見いださないとどんな仕事でも長続きは難しい
法律ギリギリのラインって何だよ?立場の弱い若者から搾取しなきゃやってけないんだったらそんなの経営じゃねぇよ
さっさと潰れて、どうぞ
法律ギリギリのラインを批判するのは無いわー
ってか、日本は社員の保護しすぎなくらいだろ
簡単にクビに出来ないから、社員雇用もしなくなるし、転職するにも、空きがなかなか出来ない
求人票に書かれてるレベルの質問するのはアホ
基本給や、労働時間、年間休日日数、有給日数、ほとんど書かれてる
求人票に書かれてない「労働条件」って何があるの?って感じ
ろくに求人票も読まないやつは要らねーよってなるのも当然だ
出来るやつはネチネチ言う前に自分の居場所を確保するw
無知な労働者を搾取できないじゃないか!って言いたいの?
自営やり出すと社畜するのが本当に馬鹿らしくなるよ
ポルポル君でもキャッシュで買えるわ、女は取っ替え引っ替えできるは最高過ぎる
マジオススメ
え?
みんな大学まで行って自分の好きな仕事を選んでるよ
みんなやりたいことを仕事にしてる
仕事を選べない底辺は分からないけど、そういう底辺を基準に話されてもw
仕事に達成感を得られるかという話だよ
長続きせず数年で退職する奴は、会社に対し何の貢献もしてないからね。
惰性でやるだけなら、ラインの方が被害が少ないよ。
誰がやっても短期間で一定水準の結果を出せるようになってるから、居なくなっても被害が少ない
働いて貰った金を使う喜びはあるけど
そりゃお前の会社が法に抵触するような行為をしないと潰れるレベルってだけ
日本のこの謎の法的ダブルスタンダードは何?労働者ならいくら過労死させてもいいけど、
その一方で窃盗や殺人は犯罪ですという規範を掲げている。違法労働も犯罪です。
世の中を動かすような夢があって働きがいのある仕事なんて1%もないだろうな
飯の種がなくなる?
会社自体存在する価値が無いってことだよw言わせんな恥ずかしい
はははー笑
こちとらそんな会社願い下げです笑
いざ面接になると逐一文句垂れるくらいなら
自分たちで会社興すほうにエネルギー回せばいいのにね(呆れ
仕事は奉仕作業じゃねーんだよ
役員共が社員に奉仕を求めてるうちは話ならねえ
つーか奉仕を求めるならちゃんと奉仕しろよ
労働は美徳だからなw
働かずに大金貰えるなら、採用担当者の奴らも、働くのが馬鹿馬鹿しくなるだろ
お互い同じ事思ってるんじゃないかな?
法律ギリギリのラインで働かなければ、それこそメシのタネがなくなってしまう
そんなやり方で続くんかいな・・あっ人材使い捨てにするつもりなのか・・なるほどね。
変に斜に構えていない若者が欲しい気がするな。
今の若者の離職率の高さ
採用するのだってコストがかかる、だから有能でなるべく長く働いてくれる人材をとりたい
アタリマエのことだよ、働いたことある人ならわかる
学生の質の低下も目に余るレベルなわけ
ぎゃーぎゃー言うだけの無能ばかり増えすぎなんよ
金が欲しいからに決まってんだろ!!
なんなん?この国…
実際は形骸化しているだけかもわからんけどね
だから君はいらないつってんだろ。
ブラック企業は日本から完全淘汰されなくてはいけないのだ
政府に任せていたらブラック企業はなくならない。
ワタミ、ユニクロのように名前を出しちゃえばいいんだ。
こんなんだから日本企業の労働生産性が上がらない。
優秀な奴は自分の道を自分で見つけて勝手に上へとのぼりつめていく
無能な奴がその場にしがみついて待遇の改善を要求する
そこを辞めて次を探すことのできない臆病者が図に乗るな
なお法律的に36協定は周知しなければならないのでどう考えてもアウト。
やりたい仕事をやらせてもらえないとふてくされるけどな。
情熱なんかなくていいから、
言われたことをきちんとやってくれりゃいいのよ。
会社で働くのは金が欲しいからだっての。
チャンス
”だけを”とあるように、まだ戦力にすらならない時点から労働条件が~ばかり言うんじゃなく
そこを選んで来てるんだから「ここで何をしたいか」を語ってくれって話なんだから何も間違っちゃいない
デキない人ほど、こういうの叩きたがる風潮
ブラックが無くなれば、ブラックから身を守る術の方を優先しないといけないなんていう歪な状況は無くなるんじゃないの?
採用担当者に迷惑かけてるのは学生でもなければ教師でもなく、彼らに「とにかく労働条件の確認が最優先」という行動を取らざるを得なくさせる企業の存在だと思うけど。
もし違法なことやってるなら「ウチは法律守ってない企業です」って正直に書いとけ
ちゃんと労働の権利を教育されてる上にブラックがあきらかだと喧伝されても遣り甲斐一点突破で人を集めてるアニメ業界だの声優業界だのをみなさいよと
魅力がなけりゃカネで集めるしかないのに、教育が悪いって感覚はかなりヤバイ
教育を洗脳だと思ってる人が社会を運営してるとか終わってる、国が滅ぶぞ
新卒採用なんて入る時の待遇なんかより、入った後の評価制度の方が重要だし
どんな仕事をして、どんなスキルを身に付けられるのかは、将来を考えたら最重要
採用時点での労働条件なんて求人票見ろアホ
最近の若い人はと言う人に限って自分はどうなんだって人が多すぎる
労働条件気にされるのが嫌なら、はっきり当人に言えばいい
自分が雇われる立場ならどうかという
社会人としては初歩的な想像に頭の回らない人って
どうかと思うんですが
どっちにしても、つまらん話だ。
儲かるから麻.薬売ってる人と同じだよな
なんなら会社説明会で言って欲しいくらいだよな。
そのほうが人事の手間も省けるだろーに。
聞かれたくないなら正直に開示しろや
それなのに聞いた人を悪者にするってのはズルいよね
まず自分たちの間違いを認めなさいよ、社会人なら(笑)
あと、やりがいは自分で見つけるものであって、会社に聞くものではないと思うんだ。
>学生に労働の権利だけを断片的に教えるのは危険
権利だけでなく義務も教えるのならいいが、権利を教えないようにするのはおかしいだろ。
>悪意をもって働かせている企業は問題だが、労働法を順守していない企業は山ほどあります
>中小は、法律ギリギリのラインで働かなければ、それこそメシのタネがなくなってしまう
ブラックそのもの。悪意云々じゃなくて法を破った時点でアウト。
それでメシのタネが無くなるということは、商品の価値がそれを用意するための材料・労働力・その他の経費が元々持っていた価値を下回っているということ。付加価値を生み出さずに価値を下げている。社会に貢献できない仕事にやりがいなんて無いし、そんな会社潰れたほう世の中のため。
会社に命を捧げろ!
お前ら、現実を知れ!
絶望するか長いものに巻かれるか、二つに一つw
実利だけを考えてその努力のモチベーションを維持できるの?
残業は仕事遅い無能がすることなのに やることやったらさっさと帰れ
条件を求めるなら、3割の黒字会社に入れるよう努力しろ。
赤字企業に法律を守る余裕など無い。
実利が自分の希望するものに繋がるなら維持できるよ。
求めるものが金で手に入るものでないなら維持できないね。
お互いの意見は一致してる何の問題もないな
あるのよね。それをブラックだと呼ぶなら好きにすればいいが、他を選べるほどお前等は有能なのか?
っていう話もある。もし他で雇ってくれるなら、いくらでも権利を主張すればいいと思うが、実際
はそうもいかない。公務員ならともかく、社員に払う給料だって沸いてくるもんじゃないからな。金を
稼ぐって大変なことよ。
まさに。速度超過の糞野郎は、覆面パトカーや移動式オービスで徹底的に取り締まれ。
そんな優秀な人材が労働法もまもらねー企業に入るわけないわな
結果、飲食とかSEとか、その業界全体の生産性が下がる。
正直者が馬鹿をみないためにもブラック企業を厳しく取り締り法令遵守を徹底させるべき。
★ブラック企業はつぶれろ 早く名前を公表しろ
ちゃんちゃらおかしーわ
糞みたいな時給のくせに、人員ケチる糞なところばっかじゃん
法律守ったら食って行けないって会社として終わってるって自覚しろよ
恥ずかしくないの?
「僕は能無し経営者です」って言ってるのと同じことだよ?
人事って頭の悪い奴多いよなww 何だよ働く喜びってよw 奴隷かよw
とりあえず、SEはそれなりに儲かる職業ってのだけは理解して欲しいな
異常な下請け4次受け5次受けなんかがあるから、待遇が悪いみたいに印象がついてるけど
普通のSEは20代で年収500は越えるし、フリーランスなら800くらいは貰える
無能なやつとの差が、極端に大きいだけ
まぁ仮にも技術職だからな。余所にできないことができれば価格を下げる必要がない。
ブラック企業により生産性の低くなった簡単な仕事を下請けに回して、ブラックで働く無能にはできない高度な仕事に集中するわけだ。
この採用者はただのアホウ
飼われるのか飼うのか、自分のことぐらい自分で決めろやw