• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






東京は6日連続猛暑日 新記録更新
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/deskpart/2015/08/05/29061.html
1438814762743

(記事によると)

きょうも強い日差しが照りつけ、各地で気温がグングン上がっています。東京は11時44分に気温が35度0分に達し、6日連続の猛暑日に。きのうに続き、東京の猛暑日連続記録を更新しました。





4日の時点で猛暑日連続記録最長を記録




6日も猛烈な暑さ 熱中症に十分注意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150806/k10010179861000.html


(記事によると)

6日も全国的に気温が上がり、各地で気温が35度以上の猛暑日となる見込みです。西日本から東北では猛暑日や熱帯夜が続いているところも多く、冷房を使い、こまめに水分をとるなど引き続き熱中症に十分注意が必要です。

NHKが5日午後8時現在でまとめたところ、きのう熱中症とみられる症状で病院に運ばれた人は全国で少なくとも合わせて1164人に上り、5人が死亡し、7人が意識不明の重体となっています。

また、6日も午後は広い範囲で大気の状態が不安定となり、局地的に雨雲が発達するおそれがあります。気象庁は、急な天気の変化や落雷や突風などにも注意するよう呼びかけています。





- この話題に対する反応 -




・結局、ずっと暑いねやんw

・勘弁してくれ・・・

・100年ぶりの連続猛暑日ってヤベェな

・水分補給しにコンビニに行ったら道中でペットボトル1本分の水分放出したんだが















都心で5日連続で猛暑日となるのは1875年の観測開始以来初とのこと


今日猛暑日になると7日間連続猛暑日という何百年ぶりの異常気象かわからないレベルに


水分補給は絶対にお忘れなく












コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:04▼返信
マジで!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:05▼返信
もう嫌
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:07▼返信
熱中症待ったなし
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:08▼返信
昨年も暑かった。今年もまた暑い。
しかし、昨年も今年も冷夏になるといわれていたんだよなぁ・・・。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:09▼返信
このコメントは削除されてないイィゾォ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:10▼返信
DQ10のサーバー混雑状況が基準を変わりすぎてもはや「ふつう」なのか「すいてる」のかわからないのと一緒か
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:10▼返信
ちょっと今年はきついな
東北、35度で青マークって昨日38超えてるのかw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:11▼返信
あっちぃ…(´・ω・`)
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:12▼返信
安倍性権になってからこんなニュースばかり
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:12▼返信
割とガチで早く氷河期になってくんないかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:12▼返信
で、修造は?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:13▼返信
熱帯化してるといわれるわりにゼンゼン雨降らないんですが
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:14▼返信
最近もう無理しない
仕事行ってる間以外はずっとエアコンかけっぱなし
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:15▼返信
サイレンが鳴ってるぞ 黙想
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:16▼返信
原爆が落ちた時間だ、お前ら祈れ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:18▼返信
冷夏になると予想して外した気象庁は謝罪と賠償しろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:18▼返信
暑い・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:22▼返信
いい加減日本が温帯だと意地を張るのはやめろ
誰がどう見ても熱帯だから
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:22▼返信
順応すると32℃が涼しく感じるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:24▼返信
日本は温帯だろ
熱帯地方はお前らが騒ぐ前から暑いっつうの
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:24▼返信
そろそろ体が順応する時期だからキツいが体感はマシにはなってきたわ
しかしこれは異常じゃなくて完全に気候変わってるんだと思うけどな、冬とか全然寒く無いし
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:25▼返信
暑い
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:27▼返信
>>11
地球にいるのでどこでも発熱可能。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:27▼返信
だから地球温暖化対策はすでに手遅れだって…
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:27▼返信
カエルも、あの世に帰るのよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:28▼返信
ネトウヨなんとかしてくれよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:29▼返信
とりあえず寄生テョンを追い出す所から始めようぜ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:29▼返信
斬られた犬の首から出て来た焼きそば、美味しそうにチワワが、舐めていました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:30▼返信
体温以上の気温とか・・夜も変わらず暑いし。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:31▼返信
もはや注意してどうにかなるレベルじゃないんだが
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:31▼返信
魚の取りすぎで、暑いんだよ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:32▼返信
ってか、言うほど今年そんな暑いか?
確かに暑くはあるけど、別にきついって程でもないし、レベル的には、中の上、もしくは上の下、程度だと個人的には思うんだよね
2010年の猛暑のほうがよっぽどきつかった気がする
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:32▼返信
しかしもうすぐ涼しくなるというね
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:32▼返信


熱中症には、キムチ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:32▼返信
暑さより殺人的な湿度で死にそうになる
部屋に扇風機しか無いんだが、せめて除湿機が欲しい
36.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年08月06日 08:32▼返信
朝方今現在で29度もある…暑い
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:33▼返信
このクソ暑い中、熱々のうどんがおいしい
頭がおかしくなりそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:34▼返信
扇風機を洗濯機に、入れて廻して、感じさせとく。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:34▼返信
寒いのは服を着ればなんとかなる
暑いのは逃げ場がないから嫌だ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:35▼返信
暑いのもう慣れた
気付くと季節は秋
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:35▼返信
暑くても、デロします!
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:37▼返信
今年は冷夏って言ってたよな糞が
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:38▼返信
バリカンで牛も坊主
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:38▼返信
>>39
15分おきに水シャワーすればいい。水滴拭かずに扇風機をチョク当てすればより効果的
無職ニート限定技だけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:38▼返信
この異常気象絶対に温暖化だけの原因じゃないだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:38▼返信
>>32
こ問題なのは暑さがずっと続いているという事。
2010も暑かったが2、3日程度耐えれば問題なかった。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:45▼返信
今年は100人くらい死ぬんじゃね?はははは死ね死ね死ね~い♪
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:49▼返信
そういえば暑さのせいなのか蚊がまったく現れないしかも夜窓全開にしても一匹も入ってこない
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:51▼返信
車乗ったら9時なってないのにもう30度の表示にうんざりだよ…
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:54▼返信
修造許さない
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 08:55▼返信
>>5
はちま…いってやれ…
一思いにバツっと
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:05▼返信
>>48
今年は異常な虫の少なさの方が気になるな
毎年配管伝って小バエが結構出てくるのに、今年は全く出てこない
まあ快適でいいんだけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:09▼返信
エルニーニョで冷夏になるって言ってたよな?
嘘つきめ(-"-;)
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:10▼返信
鉄剤は1粒飲むだけで効くから、お前ら飲んどけ
ンコが真っ黒になるけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:11▼返信
東北辺りもけっこう暑いのな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:11▼返信
日陰にある駅のベンチだろうがコンクリだろうが全部発熱してるのは何故か
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:15▼返信
>>48
蚊は7月初めまではピンピンしてたんだがな
そういえばセミも日中は全然なかない、
朝方とかスコールの後のわずかな時間ぐらいしか元気がない
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:23▼返信
この暑い中ソルティライチがぶ飲みうますぎwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:24▼返信
※57
うちは現在進行形でセミうっさいぞw
でも蚊はマジで見ない
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:26▼返信
>>9
普段からニュースを見てなくて叩ければなんでもいいという自己紹介乙
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:28▼返信
そういや蚊も最近あまり見なくなったな
昔は蚊取り線香とかアースノーマットとか、夏になると蚊対策の何かを必ず買ってたのに、ここ数年はそういうの全然買ってないわ

セミも、近年どんどん減少してる、とTVか何かでやってたぞ。去年ぐらいにそういう番組見た
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:29▼返信
縄文大海進
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:33▼返信
北海道は全然だからいまいち実感がない
多分今年は扇風機選手の出番無いだろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:38▼返信
なぜに某国の気象兵器の存在を疑わないのか?
不思議でならないんだが・・・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:47▼返信
南国の方が涼しいというwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:48▼返信
韓国が日本に熱気を送っているせい!

朝鮮半島は沈没しろ!!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:50▼返信
蚊は暑さに関係なくいるぞ?
草とかはえてるところにいくと刺されまくりや
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:51▼返信
東北糞暑い・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:53▼返信
>>64
それはなアイツらも苦しんでるからだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:53▼返信
工場仕事や外仕事の人は大変だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:53▼返信
青字の35ってのはレアだよなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 09:58▼返信
デング熱持ちのカは全滅したのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 10:00▼返信
今年がその歴史に刻んだ年になるんだろ?

言わせんなよ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 10:08▼返信
たかだか140年間しか取ってないデータで何を導きだせるのだろうか。
そんな少ないデータ量で異常気象とか言うのは無理。完全にデータ不足です。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 10:12▼返信
>>67
ここのコメ欄だと>>58が一番蚊に刺されやすいのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 10:24▼返信
これ農作物大丈夫なん?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 10:39▼返信
雨ふらないからなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 10:52▼返信
塩水のんどきゃ大丈夫だ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 10:53▼返信
最早⑤年前をも超える酷暑
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 10:56▼返信
冬に思いっきりツケ払わされて酷寒当確
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 11:01▼返信
たかが100年そこらの統計で異常気象とは片腹痛い。
過去には隕石が降ったり全世界が凍ったりした事さえあるんだぞ。まだ誤差のレベル。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 11:03▼返信
連続しただけでべつに特別暑いわけではない
2015年夏にセミが鳴くのは人類史上初めてと言ってるようなもん
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 11:08▼返信
>>32
2010年「観測史上最も暑い夏」、特に8月は「観測史上最も暑い1ヶ月」を超えたのか!
2010年→2011年3.11 猛暑と大地震は関係あるのかもしれない。
2016年 ディープインパクトが発生!?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 11:15▼返信
日本昔でよく畑枯れたり田んぼ枯れたりあったね
今に生まれてよかったとは思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 11:31▼返信
人類始まって以来のブサイク清水wwwwwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 11:36▼返信
異常気象の出た年の次の年には大災害がおきるって言われてんな
てことは来年は何かあるかも?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 11:41▼返信
確かに気温は高いが意外と風があるから
窓を開けっぱなしにしても夜は結構寝やすいよ
まあ、閉め切ってクーラー使ってるやつにはわからないだろうけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 12:06▼返信
夏の初めはフラフラで朦朧としてたけど最近慣れてきた
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 12:16▼返信
温暖化防げよ。原発動かせ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 12:18▼返信
誰だよ、今年冷夏とか予想したバカは。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 12:32▼返信
冷夏ってなーに?ねえ、なーに?あついぉーあついぉー。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 12:58▼返信
ゴキシナチ.ョンを駆除することで吐かれる二酸化炭素は減るし、排ガスも発生しないし、空いた土地を植林すれば解決
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 13:31▼返信
巫女:フフフ、下等なる人間どもめ。百年二百年の知識で万象を量ろうとするなよ...という声が聞こえます。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 13:34▼返信
>>83
ディープインパクトは産駒がJRA全重賞制覇した凄いお馬です(´·ω·`) すげーのよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 14:08▼返信
暑いわ・・いつぞやのTVで多摩川にピラニアやグッピーが出てきたってのも頷ける
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 14:09▼返信
食料どうすんだ
これから地獄が始まるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 15:03▼返信
今日は風があって、少し曇りがちだからまだマシかな
まぁ今、お風呂入ってエアコンで涼しい部屋にいるけど
一昨日は午後過ぎくらいから涼しかった
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 15:21▼返信
モーショビーで脳みそ吸われそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 15:29▼返信
松岡修造厨はどう言い訳するの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 15:34▼返信
食料?
砂漠化してるわけでも無いし、まだ大丈夫
それに日本の品種改良技術は高い
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 15:38▼返信
あかん暑すぎてワキから納豆臭がしてきた
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 15:43▼返信
ちゃう、ワキちゃう
ワキは無罪やった
よく確認するとこめかみ辺りから臭ってくる
これは頭皮が納豆臭いんやな、こんなの絶対おかしいよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 15:46▼返信
べつにふつうに扇風機ですんだが?
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 15:48▼返信
こんだけ暑いんだからお盆辺りから涼しくしとけよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 15:52▼返信
今年冷暑じゃなかったのかよ
誰だよデマ流した雑魚
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 16:43▼返信
この現象は多分、全世界規模でエアコンを使用してるのが原因じゃね
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 19:56▼返信
去年は涼しかったな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 19:57▼返信
地球の増えすぎた人口を減らせるからいいじゃん、特に日本人がもっとしんでほしいね
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 21:12▼返信
朝·鮮·半島吹き飛んでくれないかなぁw
>>108みたいなゴミは世界には必要無いから
110.投稿日:2015年08月06日 22:57▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 23:38▼返信
街中は夜も気温が下がらないのが辛い
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月07日 03:06▼返信
20年前にもあったぞ
水不足になったし
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月07日 03:54▼返信
>>112
観測以来初って意味わかる?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月07日 06:32▼返信
台風とダイポールモード、エルニーニョで神がかった気圧配置だったもんな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月07日 13:59▼返信
来年には「2年連続の」になるから安心しろ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月07日 14:32▼返信
※112 小さい頃水不足なった事あったな

直近のコメント数ランキング

traq