• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





テザリング - Wikipedia

テザリング(英: tethering)とは、通信端末を内蔵したモバイルコンピューター(携帯電話回線に接続されたスマートフォンなど)を外付けモデムのように用いて、他のコンピューター等をインターネットに接続することである。

典型的な例としては、スマートフォンなどの単体で通信可能なコンピューター端末を、パソコンなどの他の機器と接続して外付けのモデム(正確にはネットワークアダプタ/ブリッジとして振る舞う)のように扱い、それを経由してWWANへ接続する。パソコンとスマートフォンの間の接続は、USBによる有線接続のほか、Bluetoothや無線LANなどを使って物理的なケーブル接続なしに行うこともできる。こうしたテザリングを行うために、専用のソフトウェアが開発されており、電話機によっては公式にテザリング対応を表明している場合もある。




テザリングを利用してスプラトゥーンをプレイする人が意外と多い。
http://togetter.com/li/856765
200x150 (1)

原理
・回線のPING値(応答速度)が大きいとラグが発生しやすい
・テザリングやモバイルルーターはPING値が大きくなりやすい(応答速度が遅い)
・オンラインゲームでは50msイカが快適に遊べる目安


















テザリングでイカをやる人たち


















この話題に対する反応

・記事中でも触れられてるけどpingがめっちゃくちゃでしょこれ…

・定額化したとき、このようにモバイル回線を固定回線のように利用したため、通信規制が生まれたんだろう(遠い目)

・キャラがフライングしてたりワープするのはこれ?

・ええっ!?と思ったけど回線引いてない家もそりゃあるわな…

・ある意味任天堂ならではの問題かなーって

・外出先でテザリングでポケモンランダムマッチしてたからなんとも言えない 迷惑がかかるという意味で話題に出てきてしまったわけだけど

・もうなんでもスマホの時代だからな。
今のみんなの望みは、いろんなことに縛られたくないんだよ。

・大人ですら「新しいパソコン買ったけどWi-Fiの設定の仕方がわからないから自宅でテザリング」なんてのが普通にあるので子供もこれくらいやるよな。一般人をなめてはいけない

・ビンボ臭い事してねぇで、金かけて「安定した」回線を引けって話。テザリングでTPSとか無いわ…マジで。

















ラグが酷いオンライン対戦は本当に勘弁してくれ・・・

WiiUにUSBアダプタつないで有線LANでやってほしいわ









Wii専用 LANアダプタ
Wii専用 LANアダプタ
posted with amazlet at 15.08.10
任天堂 (2006-12-30)
売り上げランキング: 106


Splatoon(スプラトゥーン)
任天堂 (2015-05-28)
売り上げランキング: 4

コメント(544件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:52▼返信
さすが社会現象だな
ゴキステではこういうこと聞かないからな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:52▼返信

さすが情弱、貧乏豚w

3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:52▼返信
謝るくらいならやるなって思うわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:53▼返信
こういうパッパラーを相手にしてる商売なんだな
こんな人らとゲームしたくないわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:53▼返信
ニシ君なんでや・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:53▼返信
これは遊んでる奴らが我慢すべき。
元々WiiUなんてクソハードで出るゲームなんてこんなの普通に想定できただろ。
もっとガチな戦いがやりたいならPS箱PCで遊べ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:53▼返信
ありえなくね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:53▼返信
豚wwwwww
家に無線LANルーターすらないのかよ
まさか、回線すら引いてないとかないよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:53▼返信
デフォでケーブルさせないのがわるい
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:54▼返信
チートも多い
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:54▼返信
ラグラグオンラインwwwwwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:54▼返信
>>1

・・・・・・ツッコミ待ち?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:54▼返信
有線か無線かテザリングとかって認識して部屋を分けてくれるシステムはできないものかね
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:54▼返信
WIIUにLANポートつけてくれよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:54▼返信



キッズWWWWWWWWWWWWWWWWかわいいなぁWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:54▼返信
たのしいキッズ向けハード(AA略)
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:54▼返信
PS3でも無線とかやらんわw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:54▼返信
Vitaはなんのために生まれたのか
生まれてなお赤字を垂れ流しているゴミ
ゴミはゴミらしく生産者に処分させられるべきなんだよな
ソフトだしませんって言えばいいのに
黙ったまんまだから信者どもは期待して待っている
盲目の信者は怖い
生産者が目を覚まさせてやればいいのに
ソフト100本出しますとかVitaはゴミ処理機なのか
大作がないのに信者は大作いらないいらないお色気ソフトの方が重要しこれるかが重要とか言うからな怖い怖い
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:54▼返信
買わなくてよかった^www
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:54▼返信
>>7
と思うじゃん?いるんだよ結構
スマブラの時も割と話題になった
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:55▼返信
ごみだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:55▼返信
うわーひっでえええええ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:55▼返信
知恵遅れハードユーザーに無理言うなよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:55▼返信
>>13
回線強度に応じてマッチングするってやり方は普通にあるよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:55▼返信
有線LANもないのにシューターとかコアゲーマーとかほざいてるんだからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:55▼返信
次世代はケーブルをデフォでつけろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:56▼返信
無線がデフォなんだっけ?wiiUちゃんは なんかもう未開の部族見てる気分になるわ任天ワールドは
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:56▼返信
FF14でもテザリングで遊んでる奴いるもん
問題ないけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:56▼返信
EXVSやっててもそんな感じのおるな
まぁあっちは即はじけるからええが
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:56▼返信
うわ、最悪だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:57▼返信
テザリングっていうかシューターは無線LANの時点で論外だけどな
アドパでやってたようにオン対戦は全ハード有線限定にしてほしいわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:57▼返信
え。wiiuにlanポートないの・・・・?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:57▼返信
標準でLANケーブル繋げられないようなゲーム機なんだからそれぐらい覚悟して遊ぶべき
こんなハードでコアゲーマー獲得なんてちゃんちゃらおかしいって話
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:57▼返信
オンゲーは基本有線
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:57▼返信
ワザとやってるのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:57▼返信
頭おかしい
有線繋ぐのが当たり前だし、ちょっとググればわかること
それすら出来ないから低脳豚なのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:57▼返信
テザ勢なんか制限きたら
消えていくセミレベルの寿命やからちょっと我慢して下さい><
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:58▼返信





無線がデフォな時点で人の回線に文句言えねぇだろw




39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:58▼返信
WiiUってLANポート無いの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:58▼返信
デデデザリングでオンラインwwwww
ちょっと無謀すぎるわwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:58▼返信
>>18
WiiU「買ってよニシ君」
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:58▼返信
スマブラでもテザリングキッズ問題になってたからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:58▼返信
俺も何回かテザリングでスプラってみたけどやっぱ厳しかったわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:58▼返信
>>28
おまえ、タイタンの時、
時間差スライドで落下してんぞw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:58▼返信
こんな環境でゲームしときながらPCが最高とか空想で喚くのがパソニシなんだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:59▼返信
やっぱりテザリングで来るクソガキで溢れていたか
これ意図しないラグスイッチだよなー・・・スマブラは五秒に一度止まるときあったしな・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:59▼返信

シューターでテザリングとかw
ゲームやる事ないよ

48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:59▼返信
下り何Mbps必要なのこれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:59▼返信
>どうしてもやりたくなったのでiPhoneのデザリングを使ってスプラトゥーン対人戦。総合一位で初陣にしては中々の成績??

どう考えてもラグのお陰なんだよなぁ…
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 19:59▼返信
>>36
その当たり前が標準じゃない糞ハードだから仕方ないだろ
アダプターをかうのまで標準なら最初からつけとけっていう
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:00▼返信
こいつら、WiFi飛ばすのも専用の機器と回線契約が必要と思ってそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:00▼返信
貧乏任専用ハードだからしょうがない
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:00▼返信
>>38
文句言ってるやつもほとんど無線だろうなコレ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:00▼返信
まぁイカなんてやってる層はハッキリ言ってこういう情弱層だからしゃーないんじゃねーかね
文句言うのもどうかと思うわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:00▼返信
テザ云々以前に無線でマルチプレイとかマナー違反では?
ゲーム機の仕様?ご冗談を
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:00▼返信
まさかLANアダプターって別売じゃないよね?同梱してあるよね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:00▼返信
なんで任天堂のときだけテザリングガーとなって
他のあらゆるオンゲーではその話にならないんですかねえ(鼻ホジ

ぶっちゃけ

任天堂のオンラインに問題があるだけの話を
任天堂の問題ではないと強引に擁護したらテザリングにいきついただけだ

ほんと、信者の思考って終わってるなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:00▼返信
テザリングでオンラインはさすがに草
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:00▼返信
ゾーンほんとおそろしいなwwww 頭おかC
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:00▼返信
ってかテザリングでゲームする奴いんのかよ
初めて聞いたわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:01▼返信
ウンコって無線仕様だっけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:01▼返信
本体も低性能 ユーザーレベルも低脳
こんなポンコツハード買ってる時点でアホだがな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:02▼返信
有線でも激遅なんでしょ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:02▼返信
これだからカジュアルユーザーはクソなんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:02▼返信
テザリングでイカやる→すぐ制限になる→スマホでオンラインゲームしてもこんなにならない!おかしい!ニンテンドーはクソ!

とか思ってそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:02▼返信
流石にネタだろ?
これがマジなら笑い話にもならん
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:02▼返信
>>50
LAN端子の部品調達価格なんて十円とかそんなお話だしな
コアゲーマーとかほざいといてUSBアダプタを売りつけたい周辺機器商法のためにコア層からそっぽ向かれるとか
馬鹿の極みだわ

68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:03▼返信
すまん無線LANや
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:03▼返信




キッズがテザリングなんかする訳ねぇだろw
ステマプ~ンやってんのがオッサンばっかりってバレちゃったなw



70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:03▼返信
>>61せやで
別売りでUSB有線ポート買わないと有線接続出来ないからやり易いテザリングで溢れてるんやろなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:03▼返信
>>57
テザリングでTPSやるようなキッズは任天堂にしかいないんだよなー
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:03▼返信
wiiuには有線コネクタすらないからしかたない、まさか別売りとは想像もつかないだろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:03▼返信
>>57
そりゃテザリングじゃゲームにならないの解ってる人達が多いからだろ。
PS箱のユーザーは任天堂ユーザーよりは年齢層は上だし、そのくらいの知識はある。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:05▼返信
ミーバース荒らしたソニー吉田みたいにソニー社員が嫌がらせでやってそう
ゲートキーパー事件みたいな前科があるからなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:05▼返信
デザ豚ww
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:05▼返信
ゼノブサが死ぬわけだわな
あらかじめだとかDLCだとか解放だとか
そんなのろくに遊べない原始人豚がわんさかいる
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:06▼返信
クラウドゲーミングは現実的じゃないとか言ってたメーカーが
有線オプションなんつーハード出してんだから笑っちゃうよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:06▼返信
>>74えっ?ゲートガーディアン?wwwwwwwwww(迷宮兄弟)
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:06▼返信

有線LANアダプターとかw
時代遅れもいいところ

80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:06▼返信
テザリング避難はともかく、今時有線信者は頭おかC老害
オッサンの時代の常識いつまで持ってんの
今の時代、有線でも無線でもかわんないよーん
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:06▼返信
イカれてるぜ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:07▼返信
お前のUちゃんデザデザじゃねえか!
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:07▼返信
一日で2Gとか結構通信量多いんだな
ドラクエ10テザリングでやったことあるけどそこまでじゃなかったような
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:07▼返信
ガンダムでもテザリングでやってるやついっぱいおるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:07▼返信
箱oneとか確か低速のゴミはオンに繋げられんからそもそも繋げられる仕様に放置してる任天堂は糞だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:07▼返信
ネット対戦を無線でって時点でどうかと思うのにテザリングって・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:08▼返信
>>80
ちょっと煽り方が古臭い
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:09▼返信
>>83
色塗りの面積を同期させないといけないから、それで通信が多いんじゃね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:09▼返信
WiiUでガキマッチとはお似合いですね
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:09▼返信
日本ってADSLコケたおかげもあって光の環境がすごくいいのに勿体ねぇなぁ
まぁ客層としか
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:10▼返信
PS4買ってるのにネット環境がない人もいるし 世の中変わったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:10▼返信
貧乏人が多いな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:10▼返信
>>80
有線無線は昔ほど気にする必要がないのは確かですが
テザリングは通信方式が速い応答より一回の交信で運べるデータ総量を重視する設計なので
一方通行なストリーミングならともかく対戦通信に使うのはお門違いです
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:11▼返信
任天堂は世代遅れの糞会社だが豚ちゃんも世代遅れのアホばかり
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:11▼返信
なぜテザリングでやろうと思ったんだww

意味分からんw
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:11▼返信
>>80ルーター使った無線環境はともかく
スマホのみでのテザリング無線通信とか思いっきり不安定な通信になるよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:12▼返信
>>83
MMOは通信総量を減らすために個々のデータは小さくまとめるから意外と使わない
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:12▼返信
いまどきの据え置きゲームハードに有線ランデフォで付いてないって…
ユーザーの問題ってより任天堂側に問題があると思うんだが
ましてキッズが多いwiiuやし
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:12▼返信
>>91
PS4買うならさすがに環境整えるわ
あんま遅いと蹴られるゲームもあるし
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:12▼返信
オンゲーは通信環境が劣悪なのは事前に弾けるようにするか、そもそもプレイ出来ないようにするのが一番
テザリングなんて使っちゃうユーザーは通信環境を理由に痛い目見ないとイケナイことだって理解できないでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:13▼返信
もしこれが改善されるアップデートが配信になったら神対応だな・・・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:13▼返信
ADSLでもいいから引けよ
かなり安いんだから
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:13▼返信
固定回線からの無線は百歩譲ってまぁ良いとして
テザリングはねーだろwwwwwミラクルすぎるwwwwwwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:14▼返信
糞迷惑だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:14▼返信
WiiUとイカは買うか迷ってたけどやっぱ買うの辞めた
LANアダプター別売りだしそういうトコケチって遊んでるクサレガキと
遊ぶ気になれんやっぱBFかデスティニーやる
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:14▼返信
PING(回線の安定度)と通信速度の違いが分かってない奴多そうだしな
無線で速度あるから安心とか勘違いする奴はほんと迷惑
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:14▼返信
はちまが任天堂に一体いくら貰ったのかが気になる
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:14▼返信
こんな奴らがPC持ち上げてパソニシしてるかと思うと・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:15▼返信
こんなことしてるとすぐに速度制限かかるまで行っちゃうんじゃないの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:15▼返信
>>101
そんな技術があったらスマホのゲームに通信対戦モードがあふれていると思うよ
直接対戦させて勝敗が決まるなら課金も捗るし
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:15▼返信
毎日が楽しいお前らは夏休みじゃない平日でやってろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:15▼返信
こういう奴はwiiUはじめ任天堂ハードにずっと閉じ込もっておいてもらいたいものだな
ドラクエ11もどうぞ3DSでやってくれ。PS4には絶対くんなよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:16▼返信
>>80
ちゃんとした無線LAN環境ならともかく
テザリングはマジで論外だろ
試しにやったことあるけどこれマジで他人に迷惑かかるだけだぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:16▼返信
これはひどい
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:17▼返信
WiiUは無線APがないとネットに繋がらないから、
持ってない人(特にキッズ)はテザリングに頼るしかないのか
通信量アッパー超えも理解できないくらいの低年齢層かな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:17▼返信



              まぁ任天堂のゲームだからしゃーない



117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:17▼返信
ping計れないカスが変わらないよとかよく言うわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:17▼返信
連日連夜話題が途切れない
それが神ゲーであるスプラトゥーンなんだよね
一方でゴキステのブラッドボーンとかウィッチャー3とかもう誰も話題にしないよね
つーか、最近PS4になんかソフト出たっけ?って言うぐらい空気すぎ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:17▼返信
無線LANはセーフみたいなこと言う奴最近増えたな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:17▼返信
きっつww
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:18▼返信
しかもゲームの特性上、ラグを起こした方が有利になるそうで…
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:18▼返信
>>101
根本的な通信環境(ping)の問題だから
アプデではどうにもならんよ
まあFPSとかTPSとかじゃなくて
リアルタイム性が薄いカードゲームの対戦とかなら問題ないんだろうけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:18▼返信
デザリングより無線LANの方が全然設定楽そうだが
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:18▼返信
これってスプラトゥーンに限らずWiiU全体に言える事じゃないの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:19▼返信
ゴミクズすぎんだろ、任天堂叩かれるだろうけど外付けの規格売り出せよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:19▼返信
WiiUって標準で有線LANポートもないのか・・・
3DSのアダプタといい、ほんとやることが貧乏くさいなー
さすがチ.ョ.ン天堂
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:20▼返信

普通に繋いでる奴は
テザリングしてる奴はキャラワープとかしてるのかなwww
本当迷惑だよなw

128.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:20▼返信
>WiiUにUSBアダプタつないで有線LANでやってほしいわ

専用のアダプター買わせるんでしょ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:20▼返信
ラグアーマーとか言う言葉はどのタイミングで出来たんだっけ
FEZぐらいだっけ、もっと前からあったかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:20▼返信
貧乏人しかいねーのかよwww
それかガキしかいねーのか?www
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:20▼返信
WiiU有線LANポートないってマジ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:21▼返信
>>119
古いやつなら判るけれど、最近のシステムで組まれた無線LANは言われるまで無線だと判らないし
言われても有線との違和感もないよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:21▼返信
http://speedtest.net
どうぞここで計ってから来てください
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:21▼返信
さすが有線付いてないウンコハードwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:21▼返信
WiiUを買うような人は回線のことなんて考えられない
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:21▼返信
>もうなんでもスマホの時代だからな。
>今のみんなの望みは、いろんなことに縛られたくないんだよ。
ニコニコでぶーちゃんに有線LANポートが別売りのことを指摘したら、これからは無線の時代だ
とかほざいてたんだけど、ぶーちゃん達の中では任天堂のゴミ要素を「これからは○○の時代」って表現するのが流行ってるの?w
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:21▼返信
大人ならそれぐらい許してやれよ
心に余裕なさすぎだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:21▼返信
>>123
プロバイダとかの契約もやってないんだろうよ。
インターネット敷くとなると工事が必要かもしれんし、子供には無理だろう。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:21▼返信
永遠にWiiUから出てくるんじゃないぞw
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:22▼返信
やっぱ任天堂のユーザーは情弱ばっかなんだなwwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:22▼返信
>>119
なんかWiiUって有線で繋ぐより無線ルータの方が速いとか見たような
それでも遅いんだよなぁ

142.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:22▼返信
しかもWiiUの有線LANアダプタって10Base-Tとかいう
90年代のレガシーパーツだしな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:22▼返信
ファンメ不可避
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:22▼返信
デフォルトで有線ついてないのが
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:22▼返信
>>137
オンライン対戦ゲーで意図的にラグ作ってるようなもん
ガキばっかだからだろうがさすがに酷い
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:23▼返信
>>118
ウィッチャー3は今日アップデート配信してますよ。8GB弱という馬鹿げた量のアップデートですがw
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:23▼返信
NXも有線接続出来ません
Wii用の買ってください
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:23▼返信
デザリング使ってるような情弱が「パソコン買えばps4いらね」なんて言ってたのかよ草生える
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:24▼返信
>>137
ケータイでつないだ奴がラグでスーパーアーマー化するんだが
許す許さん以前にゲームが崩壊する
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:24▼返信
>>137
ならネットでゲームやるなwww
普通に繋げやってる方が被害受けるんだぞ

151.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:24▼返信
うわぁ……これは酷い
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:25▼返信
>>137
自慢のゲーム性かなぐり捨ててどうしたの?wwwwwwwwwwwwwwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:25▼返信
つーかゲーム内でPing見れんの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:25▼返信
昨今はインターネット通信環境が無い家なんて珍しいくらいだし
ユーザーはもう少し知恵を絞ってテザリング通信からご自宅の内蔵無線ルーターと通信出来るようにして欲しいわ・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:25▼返信
WiiU有線接続できねーのによく
BFとか出そうとしたな
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:25▼返信
>>141
USB端子で有線LANアダプタを繋いでますので、WiiU買った時に無線構築したなら
無線の方が快適になることもあると思う
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:26▼返信
アイデアは感心するがやめてくれ…
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:26▼返信
ぶーちゃん顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:26▼返信
>>137
このゲームラグ+ローラーは最強だぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:27▼返信
Wiiでも思ったけどまーだLANポートすら付いてないのかよ任天堂のゲーム機
別売りアダプタかえってアホか
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:27▼返信
キャリアのlteでちゃんとつながってるならping50msくらいはいけるぞ
格安SIMは制限かかってるのでこの限りじゃないが
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:27▼返信
>>148
そんなこと言ってる奴はWiiUすら持ってないよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:27▼返信
>>80
ゲーム機本体とモデム(役割上の表現)との接続に線があるかないかではなく
モデムからインターネットへの接続形態の問題のお話でしょ

馬鹿なの死ぬの
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:28▼返信
おれもイカちょこちょこやってたけど
これは引くわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:28▼返信
>>153
スマホでスピードテストをしてPing見れば大体判断できるかと
それよりもPingが悪くなると思えばいいだけだから
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:28▼返信
任天堂信者はダイヤルアップでもOKだろうと思ってたりw
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:29▼返信
Ping値でゲーム性が大きく左右されるFPSでテザリングとか
ほんと任豚は根本的な所が理解できていないなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:29▼返信
1000Base−t搭載のPS3に申し訳ないと思わんのけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:29▼返信
オンラインプレイを無線でやるとか・・・有線でやれよ
無線でこられると迷惑
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:29▼返信
無線LANです、ごめんなさい
対戦とかオン要素は遊ばないので別に良いよねと個人的な話だけども
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:30▼返信
これでローラーが天下無双なんだよね
マジでログインすんな!
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:30▼返信
サムスンのゴミスマホで糞デザリングか
さすがニシだわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:31▼返信
子供向けだからなぁ。

いいんじゃないの。
大人はしないし。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:31▼返信
まぁそういう客層に向けて、こういうゲームを売った任天堂の落ち度だなぁ
175.投稿日:2015年08月10日 20:31▼返信
Destiny で無線やってる奴は糞。対戦&ストライクでイライラ・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:31▼返信





韓国堂ユーザーの民度なんざ、所詮こんなもん




177.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:32▼返信
貧乏人が多すぎて泣ける
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:32▼返信
オンゲーは無線でさえ叩かれるのに…
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:32▼返信
PS2ですらネットワーク対応モデルは100Base-Tだったような
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:33▼返信
>>161
とはいえこの記事でテザリングで速度出てるから大丈夫と言ってるスクショのPingが
195msという洒落にならない遅さなので…LTEでも安定しないから止めた方がいいですよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:33▼返信
任天堂は通信環境に関する啓蒙をしたうえでスプラトゥーンに有線LANアダプタを付けるぐらいするべきだな
悪質なユーザーを減らす努力をしないコンテンツはあっという間に廃れて過疎っちまうぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:33▼返信
>>170
普通の無線LANが悪いんじゃなくて、テザリングでしてるのがあかん。
通信制限かかった時点で速度が落ちるから。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:34▼返信
子供とかライトユーザーばかりなんだからさ
まあ、こうなるわなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:34▼返信
>>161
無線は速度云々より安定しない
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:35▼返信
せめてルーターくらい買えwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:35▼返信
有線信仰もいい加減にして欲しい
今は無線と有線で速度もpingもほぼ差がない

お前の頭2000年前半で止まってんのか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:35▼返信
こうしてラグアーマーが大量生産されるのであった
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:35▼返信
さすが情報弱者のハードだけあるわ・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:36▼返信
>>186
有線無線と携帯回線を利用するテザリングは別物なんですよ…理解してください
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:36▼返信

情弱ゴミニシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


191.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:37▼返信
有線を意地でも使いたくない理由でもあるの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:37▼返信
>>186
その辺は有線がいいって言う人が思い浮かべてる無線接続と、無線でも大丈夫って言う人が思い浮かべてる無線接続が別物なせいって気がする。
それと、この話題では微妙に本題から外れるんじゃないのかな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:37▼返信
>>181
付けても環境が無きゃ無意味

194.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:38▼返信
まずWiiU買う前に回線ひくべき
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:38▼返信
Wiiuに優先LANついてたらこんな事にはならんかっただろうな
無線の設定するよりPCの線抜いてWiiUに挿すだけだったから
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:38▼返信
>>191
貧乏だからだろ
最悪でも無縁ルーターだ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:39▼返信
スプラってやってる子供少ないだろ。
WiiU 自体持ってる子少ないだろに…子供やっててハーフ って事は……どんだけ流行ってないんだよww
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:39▼返信
スマホ全能説、ゲームハード全滅論を唱えてる人たちとかもたぶん、これと同程度のリテラシーの低さなんだろうなあとはよく思う
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:39▼返信
あのなぁ、バカと無線とクソ回線は動きの激しいネトゲはやるなよ

そんなもん最低限のマナーだぞ


200.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:40▼返信
>>191
有線必要=任天堂無能 → 豚必死の擁護
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:41▼返信
回線の速度や強度を識別して、基準値以下はゲームをできないようにするしか対応策はないな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:41▼返信
APまでは無線でそこからは有線接続と、中継局までの接続すら無線で行う
テザリングやモバイルルータに差がないとか馬鹿すぎる…いや豚すぎるw
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:41▼返信
1位になった奴は自分にラグアーマーが付いてる可能性がある非常に極悪な行為
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:41▼返信
やはり任豚にFPSなぞ10年早かったなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:41▼返信
さすがガキハードw
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:42▼返信
>>195
有線付けてもあまり状況は変わらなかったかも
Ping遅ければ弾くようにすればよかったのだろうけれど
WiiU買う層でそれをやったら遊べないとかクレーム出てくるだろうし
この状況になるのは必然だったかもしれない
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:44▼返信
イカを買った人の中でどれだけの人が回線を敷いてプレイしてるのか...
デザリング多数と聞いて流石にビックリしたわ(´・ω・`)

208.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:44▼返信
自分が遊ぶためになら他人に迷惑が掛かっても構わないという外道の思考
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:44▼返信
固定回線に繋がったルーターからの無線とテザリングでの無線接続が一緒とかチンパンかよ
今すぐ死んで人生やり直せ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:45▼返信
4回くらい計るんじゃなくてしばらくずっと回してみて判断するんだけどな
211.投稿日:2015年08月10日 20:45▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:45▼返信
テザリングってdocomoだったら今の料金プランじゃ最大にしてもすぐ上限になるだろ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:45▼返信
イカリングだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:45▼返信
LTE回線はPing自体は40msくらいだよ。
それ以上に無線→無線で多発するパケ不良とエラー訂正のリトライ多発による遅延が問題。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:45▼返信
だから有線LANポート内蔵しとけと
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:46▼返信
サードが集まらん理由の一つかもなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:46▼返信
>>208
どうだろうね。
他人に迷惑かけてる事自体理解できてない方じゃないかって気がするけど。
やったら出来たから問題無いんだろう、くらいの感覚?
それもどうかと思うけど任天堂ハードはいろんな意味で子供向けだからねえ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:46▼返信
任天堂ユーザーとだけは絶対クロスプレイしたくねえなw
格ゲー会社は絶対クロスプレイ持ちかけるなよ?
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:46▼返信
フレッツ光だと3msぐらいなんですが40msでもラグりすぎだお
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:47▼返信
ラグアーマー装備するためにわざとやってる奴もいるだろうな

ていうかテザリング肌目って規約無いの?
艦これですらあるのに

221.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:47▼返信
これだから情弱ハードは
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:47▼返信
オンライン対戦を無線でやるなんて常識的にありえないんだがな
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:47▼返信
こんなのがユーザー……勘弁してよね
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:48▼返信
通信速度と通信品質を取り違いしてるバカばかりだから問題になる
無線は通信品質が悪いことをまず常識として覚えろ
有線もちゃんと施工しないと品質が悪くなることもあるのに
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:49▼返信
クソガキにスマホ与えちゃいけない理由の一つやな
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:49▼返信
これは買わなくて正解だった
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:49▼返信
据え置きは有線専用にしろよ。バカか。最悪でも回線細い奴は自動で切断するようにしておけよ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:50▼返信
今時有線LAN引いてない家とかあるのかww
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:50▼返信
>>220
艦これは無線で落ちてつなぎなおしでログインサーバに負荷がかかるから無線はやめてくれーって話。
PCならモバイルでもOKみたいな感じになってるけど、本来の意図からするとPCだろうが切れやすい回線で何度も落ちたりログインされたりするのはきつい模様。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:51▼返信
有線LANポートが内蔵されてなくてアダプターが別売りって本当に現代のハードなんですかね
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:51▼返信
格ゲーやFPS・TPSなんかは無線でも嫌われるのにテザリングて・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:51▼返信
>>227
そもそもWiiUが有線を標準で搭載してないわけでw
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:51▼返信
ニンテンハードユーザーって煽り抜きで
子供とオッサンと情弱と原始人しかいないんじゃね?
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:51▼返信
さすが情弱ユーザー御用達ハードなだけはあるねぇ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:51▼返信

任天堂情弱ユーザーは質まで低かった

236.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:52▼返信
>>230
おまけに別売りの有線LANアダプタは10Mbpsというオマケつきというか、オマケというにはあまりにも重大だけどw
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:52▼返信
無線ですらガチ勢からは嫌われるのに、テザリングて……どんだけ酷い知識しかないんだ。
通信量がどれくらいのものかも理解出来てないのにテザリングしてるんか……恐ろしい
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:52▼返信
>>233
バカだから安易な方法とるんだよね
239.投稿日:2015年08月10日 20:52▼返信
このコメントは削除されました。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:53▼返信
こういう底辺環境下で任天ハードでウホウホやってるような連中が
PSとか良く分からんのに批判してんだろうな
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:53▼返信
>>237
そりゃおめ、WiiUを買っちゃうような奴等だぞ?察してやれw
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:53▼返信
>>228
光敷いてても無線LANないとWiiUは基本的に繋がらないんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:55▼返信
豚が静かになったな。
さすがに口を開いただけで馬鹿にされるってことくらいは
理解できたかw
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:55▼返信
そりゃ任天ユーザーはオンゲーを批判するわな
ろくなネット環境無い奴らが未プレーで印象論だけで批判してたんだもんよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:55▼返信
スマブラもそうだけど有線同士でマッチング出来る様にして欲しいな。
ただ、光回線の工事が出来ない事情もわかるから強く言えないな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:56▼返信
>>242
無線LANくらい買ってほしいな。
買えば他の機器でも使えるんだから。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:57▼返信
>>244
ネット環境すら整えられない連中が
パソニシになってるかと思うと・・・もはやホラー
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:57▼返信
メンバーに一人でもラグアーマー使いがいるとクランやギルド全体が嫌われるというのに

・・・クランもギルドも無いんだっけ?コレ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:57▼返信
>ビンボ臭い事してねぇで、金かけて「安定した」回線を引けって話。テザリングでTPSとか無いわ…マジで。
貧乏だからうぃうんこで甘んじてるんだよなぁ・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:58▼返信
3DSに出して対戦はアドホックのみにすればよかったんだよ
そういやモンハン4Gもテザリングで繋いでるんだろうか
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:58▼返信
>>239
NATの識別なんてファタシースターポータブルの
オンラインでも表示されてたからなあ。

つまりWiiUってPSP以下?
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 20:59▼返信
pingめっちゃ遅いやつは自動で蹴るようになってないのか・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:00▼返信
        /任_豚\
        |  (;・;)(;・;)| 
        (6 . : )'e'( : .) <Mbps・・・? Ping・・・? 知らんがな あほらし
  /⌒⌒ヽ .  `‐-=-‐'
 イ  ノハぃ )   ・ ハ ・ .| |
  |∥*゚ 、 ノ||      )|
  と  つ(_|    r   _)
   ,_,__,__〉  ヽ |/
  >_ノ ,ノ;:::... >__ノ;:::......
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:00▼返信
無線はping問題なくても、干渉もしやすいし長時間安定して維持できないからね。
テザリングになんて特に酷いだろ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:01▼返信
任天堂もテザリング接続で起こる弊害について説明して啓蒙するくらいはするべきと思うけどね。
公式ってこういう時にこそ必要とされる場所じゃないのかなあ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:02▼返信
ps4ロンチ組だけど、未だに無線ですすみません。
LANポート遠過ぎなんだよね
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:03▼返信
夏休みのWIFIキッズはマジこないでほしい
開始のロード長いし、ラグいし
いるだけで迷惑だわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:04▼返信
PSOを300kのPHSで接続してた思い出、意外と遊べた
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:04▼返信
>>236

100Mbps対応なんですが・・・・・・。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:04▼返信
無線でオンゲはブラウザゲーム位しか出来んだろwwww


あ、任天堂ハードの主要層ってスマホのそういうゲームしかやったことないのか…。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:05▼返信
ネット回線引いてないとか山奥にでも住んでんのか?
オンラインゲームは文明人の特権だから土人が背伸びするなよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:05▼返信
パソニシww
テザリングってww
うん十万もする最強PC()が泣いてるぞwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:05▼返信
テザリングじゃない無線接続も、周りにAPが乱立している場合、パケ不良がかなり出るからね
その都度データの再送しているわけで、ラグの発生源になる
無線LANで快適に出来るのは、周りに家やAPがない環境だけだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:06▼返信
こんな設計が杜撰なハードが3万するって....
ふざけすぎだろwww

PS3にすら負けてますやん( ^∀^)
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:07▼返信
ウッソやろ、ハード云々以前にFPSは有線前提だろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:08▼返信
これはな
殺意わくわほんまゲームやめろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:09▼返信
相手のことをまったく考えないクソガキが多すぎ
まあ俺はやってないからどうでもいいけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:09▼返信
マジな話さ…
オンゲーに必要な最低限のマナーすらわきまえてない奴が任天堂ハードに多いの?
PSWなんて有線の光接続が基本で、携帯機や有線ポートが存在しないとか、どうしても有線が使えない状況しか無線は使わないのに
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:10▼返信
ping30以上あったら既にラグってるよ
なんだよ50以下ってバカじゃねーのか
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:11▼返信
ラグアーマー
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:12▼返信
それ以前にWiiUにLANポートがないという事実に驚いた
据え置き機なのに有線できないってマジかよ仮にも次世代機だろ!?
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:12▼返信
ガイジかな?
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:12▼返信
これがガンダム動物園なら解っている奴が居てファンメが飛んでくる優しい世界wになるのだけれど
解らない同士で対戦してるものだからそんなものだと思っているのだろうね
ラグユーザーを弾けないしラグ持ち本人は自分が強いと勘違いしているだろしこりゃ酷いわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:12▼返信
任豚はバカしかおらんのか
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:13▼返信
アダプタ買えよ
もしくはルータを傍に置いとけよ

ラグローラー酷すぎて試合にならんわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:14▼返信
しかし通信量多くね?
オンゲは回線の安定性は非常に重要なんだけど太さはそれほど要求しないものなんだよ
1日で2ギガ超えるとかあんま見ないな
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:14▼返信
ラグで一位とってどや顔とは恐れ入った
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:14▼返信
無線推奨のwiiuだししょうがないね

あとドラクエ10文化でwiiuユーザーはテザリングが普通になっちゃってるし
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:14▼返信
>>271
3DSはACアダプタも別売やぞ!www
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:15▼返信
LANアダプタ別売りってやっぱおかしいよなぁ・・・
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:15▼返信
まあwiiuにlanポートあったからって、相変わらずテザリングでやるようなライトゲーマーは減らないだろうけどな
そもそもルータ置いてないからそうやってるんだろうし
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:15▼返信
ま、本当はキャリアの糞ラグ回線が問題だけどな
見かけの通信速度ばっかり追求してラグとか実測なんて2の次3の次になってるのが問題
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:15▼返信
>>280
ほんとそれ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:16▼返信
豚の民度
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:17▼返信
しかも向こうが戦闘有利になるからな
ホント任天堂ってDSも据え置きもガキばっかなんだよね
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:18▼返信
オン無料×無線×キッズハードの破壊力を思い知るがいい
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:18▼返信
>>276
塗った範囲とかステージ全体のデータをやりとりしているかもね
そうだとするならBOTも立てられないのはゲーム性の維持ではなく
通信料が大きすぎるからということになるのかも
288.投稿日:2015年08月10日 21:18▼返信
このコメントは削除されました。
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:18▼返信
Splatoonにボイチャ搭載しなかったのは正解だったな
codとかだとキッズの「めっちゃラグるんだけどマジ氏ね」「おいラグプレーヤー氏ねよ」なんてのが聞こえてうんざりなんだわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:19▼返信
デザリングでオンラインとか流石に迷惑だろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:21▼返信
タイムラグは我慢できるが、広場に「ニッコニッコニー」とか言ってるラブライバーが闊歩しているのが気持ち悪い。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:21▼返信
コイツらのせいで月の初めはイカやらなくなった
10日過ぎると容量制限掛かるからかテザ勢がぐっと減るんだよね
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:22▼返信
携帯機でもテザリングでオンとかやりたくないのによく据置機でやろうと思えるな
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:22▼返信
>>290
その迷惑行為をする奴が多いのが任天堂ユーザーってだけさ
ある意味隔離できていいけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:23▼返信
>>1
真っ黒やんか
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:23▼返信
有線で接続するなんて最低限の事で、ここから更に光にする
んで、これだけやってもプロバイダ同士の相性でラグる相手も出てくるんだよ
マジで情弱は任天堂に引き篭もっててくれ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:25▼返信
情弱!情弱ぅ!
いいねえ、一気に情弱集めてくれて最高!!
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:26▼返信
>>6
ガチな遊びじゃなくてスプラトゥーン
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:27▼返信
>>80
じゃあラグなんて無くなる筈だよな
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:28▼返信
>>79
そうね。流れとしては無線なんだけど、いまだに有線じゃないとオンゲーじゃ迷惑なんだよ。ギャップが生まれてる。
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:28▼返信
>>10
まじかスプラトゥーンのチートは動画でしか見たことないぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:29▼返信
スプラトゥーンはSとS+行ききしててもう飽きた、この記事とは関係ないけどアンチャ新作早くやりたい!!
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:29▼返信
つか迷惑とか以前に携帯電話回線でオンラインプレイするやつマジでいるのか・・・
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:29▼返信
よく知らんけど糞ラグプレイヤー蹴るシステムとかないのか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:29▼返信
ラグりまくり&チーターだらけのスプラトゥーンw
お金貰ってもやりたくないけど、任豚が幸せならまぁいいよw
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:31▼返信
>>79

たしかに有線LANアダプタはないよなwww
フツーはポート付いてるもんなwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:33▼返信
デフォが無線とかいうふざけたハードが全部悪いんじゃねーの?
ホントWiiUってゴミだな
誰がこんな設計にしたんだよバーカ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:34▼返信
よくある単純にキルデス競うFPSじゃないから成立するんだろうな
まさにモバイル時代の王者にふさわしいシューティングだ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:34▼返信
250kbps定額500円で通信して遊んでますけど何か?


って友だちに言われた。

絶交した。
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:35▼返信
>>307
代表取締役の一人である竹田
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:38▼返信
デフォルトだと有線で遊べないwiiUが糞過ぎるだけ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:39▼返信
やっぱアホなんだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:40▼返信

なんか豚がTSUTAYAランキングの記事で、イカが潜在的なシューター人口を掘り起こし、
ゲーマー人口の拡大に貢献したとか偉そうに言ってたけど、
こういうユーザー層がまともなゲーマーに育つ訳がない。

314.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:42▼返信
うわ無線クズですらP2Pの対戦ゲーなんてやってらんないレベルなのにサーバー通してるっぽいけどデザリングって
しかも大量に発生してるって こんなんと一緒にゲームやらなきゃいけないとかマジねーわ 対戦相手選べず強制マッチングなんだろ?このゲーム 任天堂は潰れろと思ってたけどなるほどこんなヤツらの隔離施設として考えるとやっぱ任天堂にはガキ向けだけは頑張ってもらわないとだな
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:42▼返信
ゴメン、俺LANケーブル引こうとすると10m位必要だからPS4は無線で繋げてる
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:42▼返信
たまにBF4にもいてビックリするわw
やめてくれよな周りが迷惑なんだ
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:47▼返信
そもそもどうやってテザリングで繋げるの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:48▼返信
>>313
任天堂の売り上げには貢献したろうけど
絶対ゲーマー人口の拡大にはなってない
どーせ飽きたらスマホかゲームしないで違う事して遊ぶだろーにw
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:50▼返信
315
ネット回線コンセントから引けるだろ情弱
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:50▼返信
自分でLAN設置も出来ない親って結構いるからねぇ
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:50▼返信
ポケモンはターン制だからかんけーねーだろ
豚ってのはホントなんもわからんのな
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:50▼返信
>>315
ウチはPS3もPS4も10mのLANケーブル繋いでるわ
結構無理矢理に
VitaTVは無線にしてるけど、ちと不安定
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:51▼返信
>>317
接続設定そのものは無線APにつなげる時と同じ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:54▼返信
ハードもユーザーもどうしようもないなw
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:54▼返信
WiiUなんて無線で十分だろ
わざわざ別売りの買うのは勿体無い
デザリングはあれだけど
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:56▼返信
イーサネットコンバータ(無線中継器)を使って有線という手もなくはない。
どれだけ安定するかは不明だけど。
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:56▼返信
ガチでヤバい記事には
豚は寄り付かない
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:57▼返信
>>326
usBよりはマシ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:58▼返信
PS3で5年前ぐらいにあった話題だね

330.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:58▼返信
どんだけ必死なんだかw
負けたら回線回線うるさい
テザリングのオレに負ける雑魚共めが
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:59▼返信
デザリング同士でマッチングさせれば問題ないのにな。
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:59▼返信
3DSのACアダプタ別売も相当酷いと思ったが・・・
任天堂ってやることがほんとエゲツナイなw
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 21:59▼返信
下り
1NTTPC(WebARENA)1: 81.90Mbps (10.24MB/sec)
2NTTPC(WebARENA)2: 104.46Mbps (13.06MB/sec)
推定転送速度: 104.46Mbps (13.06MB/sec)

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 62.50Mbps (7.81MB/sec)
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:00▼返信
>>329
PS3には有線LANポート付いてるよ、残念でしたーw
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:00▼返信
>>319
コンセントなんてノイズだらけの接続方法使わんわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:00▼返信
これってイカに限らないだろ
スマブラでも同じじゃないの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:01▼返信
勝つためにラグを起こしやすいテザリングを使うヘタレが多いって話で
わざわざ馬鹿を自慢しにくる豚w
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:01▼返信
>>334
俺が言いたいのはどれだけ任天堂が遅れてるかと言うことだよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:02▼返信
薄型のイーサネットケーブルを扉の隙間通して有線でつなげばと思ったけど標準で有線ついてないんだっけかゆうちゃんは
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:02▼返信
F1レースにチャリで強引に参加したようなもんだな
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:02▼返信
任天堂のアダプター自体糞だしな、、
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:03▼返信
そもそものハードがおかしすぎるからなあ。
今時のハードで無線前提とか笑い話にもならん。
そら周回遅れと言われるわ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:03▼返信
>>336
DQ10も多分同じだろうな
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:03▼返信

有線でも速度でないのはハードのせいなの?
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:07▼返信
Goenってのにリプライで反論されてて草
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:07▼返信
>>340
いつまで経っても下がってくれないセーフティーカーかな。
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:07▼返信
>>326
中継器毎のスペックにもよるけど
よっぽど変なやつでもない限り、中継器でそこまで不安定になるケースは無いと思う
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:07▼返信
>>344
ルーターを3つ噛ませたりするとping死ぬよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:08▼返信
ココア神拳伝承者がこんなにも...
ラグスイッチャー乙
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:10▼返信
>「スプラトゥーン テザリング」辺りでTwitter検索かけると、
>イカを携帯電話のデータ回線でやってる

設定が簡単だからだろうけど、回線速度考えたらさすがにモバイルはアカン
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:11▼返信
PS4はギガイーサが付いてるっていうのに…
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:16▼返信
豚があんま湧かないって事は
豚もデザリングなんだろうなぁwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:18▼返信
PS4でテザリングしたらNAT3になるんだっけ?
NAT3だとオンラインプレイに制限掛かるゲームがあるから
回線酷いやつはある程度弾けるんだけどな
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:18▼返信
そういやちょっと前に豚って月初によく湧いてくるなと
何気なく感じた事があったなあ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:18▼返信
テザリングが悪いんじゃなくて貧弱回線なのが悪い
キャリアやSIM、プランや電波状況、規制状況にもよるからな
家に回線引いてようが貧弱なら同じこと
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:20▼返信
これの糞な所は糞回線の本人より影響が出るのは相手側って事だな
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:20▼返信
無線は手軽でいいよね
最近は安いしよくやるわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:21▼返信
そいや無線オンリーだっけか
HDD無かったりとよくわからんハードだな
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:21▼返信
最近の家はネット引かない家も多い
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:21▼返信
有線とか無線とかの次元じゃなかった
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:22▼返信
>>355
プロバイダーによって実測速度に違いがあっても安定性を考えたら光回線一択だし
テザリングでオンプレイやろうとする奴は確実に頭おかしいだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:23▼返信
なんと言うか、、、
まさに『任天堂の常識は世間の非常識』という言葉が似合う状況だな
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:23▼返信
一応有線の10BASE-Tアダブターは売ってるんだよな
USB接続だろうけど…
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:25▼返信
テザリングでやってもラグなんて感じないけどな
一部の雑魚が勝てない理由を適当に考えてるだけだろう
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:26▼返信
>>364
こういうバカが任天ゾーンじゃ当たり前なんだろうね、マジで隔離施設として必要だわ
てめーはそうかもしれんがほかの奴はてめを蹴り飛ばしたいと思ってるからな?
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:28▼返信
やっぱガキばっかだからか
ハードの民度って大事ねぇ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:28▼返信
やっぱり他人に迷惑をかけているという自覚がない豚w
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:28▼返信
>>364
間違ってもPSNには入ってこないでねw
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:28▼返信
>>364
こういう周りの迷惑考えない馬鹿が一番やっかいだな
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:29▼返信
テザリングでオンやろうって発想がスゲーわ
でも今後そういうヤツ増えていきそう
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:30▼返信
>>364
ラグらせてる奴がラグを感じることなんてないぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:31▼返信
>>370
ソシャゲは普通にできるのに何で?って感覚なんだろうな
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:33▼返信
オンゲーは有線一択、2015年現在日本に住んでて固定回線ないとか特殊すぎるし
そもそもゲームやってる場合じゃないと思う
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:40▼返信
そもそも、わざわざ別売りアダプター買わないと有線接続できない
WiiU自体がクソ
無線ってだけでラグの要因になるのに
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:42▼返信
知恵袋でWifiだからゲーム機もこれでいいでしょ?
みたいのよく見るからなぁ…
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:42▼返信
スマホしか使ってないからって固定回線ひいてない家とかあるのか?
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:46▼返信

WiiUって、別売りのアダプタつけたら有線にできるけど、
速度は有線のほうが遅くなるんじゃなかったっけ?

378.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:47▼返信
>>364
Ping値って知ってる?w
まあお前がホストでラグってル時点でまともじゃないだろうね
テザリングでオンラインとかはっきりいってありえねえわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:47▼返信
Wiiの別売りUSBLANコネクタは10Mだぞ
100Mじゃないんだぞ
すでに1000Mが当たり前の時代に、10Mのパーツ探すほうが難しいほど
10Mの規格なんて無かったんだぞ
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:49▼返信
Twitterやってるやつなんか少数派だろうに
大多数のような記事にするな
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:49▼返信
>>376
むしろスマホしかやらないから固定回線解約する奴が増えてるよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:49▼返信
テザリングなんてレベルの低いスマホ依存症のゲームユーザーがやること。
それより、バッファローやASUSの11ac対応高性能アクセスポイントに接続してプレイした方が、賢いに決まっている。
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:50▼返信
無線と有線の違いすら調べんのかい。。
そらテザリングでTPSやっちまうわな。
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:51▼返信
携帯ゲーム機ならまだしも据置機でそれはねーよ
ネット回線無いならゲーム買う前にネット回線繋げるのに金使え
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:51▼返信
任豚のリアルな頭の悪さにドン引きですw
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:51▼返信
それでも、擁護するぶーくんがチラホラ湧いてる事に驚きwww
デザリング当たり前とか言っちゃうキチガイが大量にいる陣営はやっぱりキチガイ集団なんだね
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:52▼返信
スマホカスは家庭用のゲームの質すらも蝕んでいくな・・・
消えてなくなればいいのに
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:52▼返信
モバイルルーターだとすぐ上限になるんじゃなイカ?
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:53▼返信
なぁ、ブタ
任天堂ハードで遊ぶ奴はカスしかいないのか?
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:53▼返信
ラグスイッチ使いが蔓延してるくらいだものこのくらいどうってことないでしょ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:54▼返信
Wiiを有線LANでインターネット接続する場合に必要となるアダプタです。10BASE-Tと100BASE-TXに対応しています。
※LANケーブルは別途お買い求めください。
Wii専用 LANアダプタ
価格: ¥ 2,562
※100BASE-TX対応の通信機器に接続しても、通信速度は10BASE-Tと同じです。
※PPPoE等でインターネットに接続する場合には、別途ブロードバンドルータが必要となります。

他社製のが性能良かったぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:55▼返信
>>388
なので今日くらいまで日が進むと上限になったテザリング利用者が居なくなって
ラグに遭遇する確率が減るそうだよw
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:56▼返信
pingとかわけわからない事言って論破した気になってるw
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:58▼返信
さすがにテザリング勢は弾くべき
みんないいことない
395.投稿日:2015年08月10日 22:58▼返信
このコメントは削除されました。
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:59▼返信
このゲーム他のオン対戦ゲームなら付いてて当たり前のアンテナ表記が無いからな
回線のいい人とマッチするとかいうシステムもないwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:00▼返信
任天堂ユーザーってやっぱりそう言う層なんだな。
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:00▼返信
まぁ、ゲームに限らず馬鹿はネットしちゃダメだわな

まさか、pingすら知らない馬鹿とも思わなかったがwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:01▼返信
>>396
あーじゃ任豚が赤pingとか言われても理解できないわな・・・
任豚メンゴメンゴwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:02▼返信
光回線くらいは入っていると思ったんだなぁ
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:02▼返信
貧乏だったらスマホなんか買えんわ馬鹿
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:06▼返信
テザリングで安定してるってツイートで腹がよじれるw
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:06▼返信
>>401
貧乏だから生活に直結する携帯回線しか持てないのでしょ?
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:07▼返信
PS4のDL版何日掛かるんだよとかいってたぶーちゃんだからなぁ しょうがないよw
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:07▼返信
じゃあ光回線引けよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:09▼返信
なんかもう凄いね・・・
こんなんで制限かかるとかアホやんけ
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:10▼返信
>>404
てかPCのゲームだともっと大きいサイズでダウンロードするし
ネトゲのクライアントでもギガバイト単位なのだから
その感覚では遊ぶ準備すら出来ずPC最高なんて言えるはず無いよね
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:10▼返信
アホには有線と無線のラグさなんてわからんだろうしなあ・・・
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:10▼返信
>>401
スマホ持つから貧乏になるんだよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:11▼返信
これが情報強者って奴なんですかね?
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:12▼返信
>>386
そりゃ実際にソフト買ってなくてゲハとここしか除いてない奴らに違いがわかるわけないだろうよw
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:14▼返信
無線どころではなかった
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:14▼返信
ぶっちゃけ応答速度が全てなのでクソUでもたとえ10BASEでも有線アダプタにしたほうがいいと思われる
なぜ思われるという微妙な言い方かというと他社のハードは間違いなくそう(有線が上)なのは確かだが
こと珍天のクソハードにはどんな地雷が隠れてるかわからないのでw
なんせ後付けアダプタなのでどんな罠があるか油断ならんのよw
でもまあどんなに適当に作ってても有線の遅延が悪くなるなんてミラクルありえんからそんなことは無いと信じたいがw
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:16▼返信
これ、ぶーちゃんが最後の心の拠り所にしてるモンハンに例えたら…
・討伐には参加せずに採集に集中して、討伐終了後に剥ぎ取りで合流
・味方の状況を考えずに好き勝手に大剣デンプシーを始める
・近接が攻撃してる真っ最中に大樽Gを設置、当人はネタで楽しんでるつもり
・スキルが常に激運状態
完全に地雷としか言いようがない
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:18▼返信
ぶっちゃけWiiU自体の設計が悪いのも原因だと思う。
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:19▼返信
イカは60fpsのゲームだから、一コマ描くのに16ms(0.016秒)掛かる
理想を言えば参加者全員がping 16ms以下であるのが望ましいわけだが、ここにping 200msの奴が混じるとどうなるかって話だわな
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:22▼返信
ワロタww
ざまぁw
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:23▼返信
まぁ任天堂だし
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:23▼返信
キッズかわいい
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:25▼返信
通信量が2GBとか、馬鹿みたいにデータ流してるのな。
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:25▼返信
無いわーテザは問題外、有線だr・・無かったわー(別売り)
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:25▼返信
WiiUはPS4と違って本体に有線ぶちこめないからな
キッズはわざわざ有線LANなんて買わんだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:28▼返信
>>422
Wii時買ったわw
PS3も買って何で任天堂は別売りなんだと当時から任天堂は技術的な事
遅れてるなと思ったWiiUが出ても別売りとか笑ったw
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:30▼返信
ガイド気取ったツイートで50ms程度で大丈夫とか言っているのも恐ろしいわ
最悪でもその半分25msは下回らないとダメだろと
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:32▼返信
WiiU有線でやってるような馬鹿はいない。
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:35▼返信
まず外付けのイワッチメント買わないと有線に出来ないハードだから知らない人いるだろw
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:36▼返信
NXもLAN別売りになりそう(確信)
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:37▼返信
普通に糞ラグも断線退室も迷惑なだけだよね
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:41▼返信
テザリング勢はマジでくんな
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:43▼返信
>>398
豚の事だからpingとpigが区別できてなくて
pingって単語で馬鹿にされてると思ってるんじゃないかねw
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:44▼返信
岩田が悪いよ!岩田が!
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:46▼返信

 おいゴキブリ! 調子にのるなよ? 

433.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:53▼返信
>>432
どうしたの?w
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 23:59▼返信
クソゲーにふさわしい回線ww
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:00▼返信
任天堂ユーザー流石だな。
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:02▼返信
貧乏とかじゃなくガキだから自分だけで固定回線の契約なんてできないからだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:02▼返信
バカな親はPCも使えないからネット回線なんか家に無い
そんな親に育てられたら・・・
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:06▼返信
ウンコ開発会議の場で
「最近は無線も高速になりましたよね」
「しかもほとんどの家庭で無線が飛んでると言ってもいいですし」
「確かに有線のほうが高速でしょうけど、もうここまで早くなったら無線を推奨してもいいのでは?」
「いっそ有線ポートを廃止して無線一本で行きません?コスト削減にもなりますし、無線が無い家庭向けにUSBに刺すアダプタを買えばいいってことで」
「意義なーし!」
「さんせーい!」
って感じで決めたんだろうな
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:13▼返信
光で有線が当たり前で、ADSLやWi-Fiではネトゲーはやってはいけないと思ってた
テザリングねえw
部屋や家に光回線がない奴はネトゲ禁止にしてもいいだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:19▼返信
テザリングでオンゲーとかwwww
・・・冗談だよな?
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:24▼返信
>>439
それは流石に言いすぎやろうけど、回線の種別で繋がらんようにはできんものやろか?
プロバイダー経由ならOKで、テザリングとか携帯経由ならアウトみたいな。
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:25▼返信
Destinyでも赤回線の奴がスーパーアーマーしてて鬱陶しい時があるからな・・・
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:26▼返信
>>441
PS系はNATで識別できるみたいよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:29▼返信
そもそも有線LANポートがついて無いと聞いて腰抜かしたわw
今の時代にそんな必須機能がついてないなんて、もはや詐欺だろ
無知な親や子供を騙して欠陥商品売りつけてんじゃねえよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:30▼返信
GK乙!
WiiUは持ち歩けないモバイルハードだからテザリングが当たり前だというのに!!!
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:35▼返信
パソニシくんはテザリング君だったのか
唯一のネット環境がスマホってのが泣かせるねえ
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:36▼返信
>>444
親がバカなら子もバカってやつだから大丈夫
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:37▼返信
>>443
それすらできないのが任天堂なのか(´・ω・`)
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:37▼返信
池沼が多過ぎるだろ流石に
他人のことを考えられないのか
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:45▼返信
そんなアフォしか、WiiUなんか買わねえよwwww
生産停止中で、任天堂社員に「今からメトロイド作るならNXですね」とか言われてるくそハードなのにwwwwwwww
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:51▼返信
>>261
俺みたいな浜松の田舎に住んでる輩でもフレッツ光、しかも隼だぞ。
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:52▼返信
WiiUには足りないものが多すぎた
NXはさらに足りないものが増える
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:59▼返信
>>452
NXはおそらくゲーム機能が無い(!!!)
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 00:59▼返信
さすがにドン引きだわ…
( *`ω´)
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:06▼返信
2013年のアプデで純正有線アダプタを使えば
10M以上の速度が出るようになった
少なくともWiiUのブラウザのベンチでは、10M以上出ている
ゲーム中もその速度かは知らない
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:10▼返信
有線アダプタw
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:12▼返信
任天堂ハードでゲームやってる人なんてこんなもんでしょ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:15▼返信

子供はWi-Fiほしくても親の許可なんておりないから仕方ないだろ

459.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:16▼返信
>>72
うそやろ?え?マジ?!
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:18▼返信

逆にスマホでオンゲーできる時代なんて目の前

回線引いてるやつが古くなる

461.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:19▼返信
開始早々落ちてるヤツはこれか?
えらい押し込まれるなと思ったら塗りが0のヤツがおるし。
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:23▼返信
お前ら任天堂HPを見てみろ
「トップ>サポート>インターネットに接続する>インターネット別の接続例」にさも当然のように「テザリング」の項目があるんだぜw
任天堂大本営からしてマジキチすぎるw
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:29▼返信
対人ゲーでラグって致命的だよな
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:37▼返信
一部のキッズがやらかしただけで何故かライトユーザーが叩かれる辺りゴキブリの民度を知れる。正直ゲーム業界何処も終わってる事に気付けよ低脳
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:41▼返信
>>455
10Mbps…
まさにゴミとしか言いようがない
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:42▼返信
イカゲーすげーな
ネットも引けない貧乏人も遊べちゃうんだぜww
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:46▼返信
はちま「イカゲーでデザリングを使いラグを発生させるプレイヤーが出現」

お前ら「はい任豚クソ」「全員デザリングなんだろうなwww」「貧乏任」

何でこんなコメントばっかなんだ…夏休みだなぁ
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:48▼返信
>>465
素人か?
対戦で重要なのは回線速度ではなくてping
いくらbpsが高かろうがpingが多いとウンコ
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:50▼返信
親子でWiiUでテザリングでスプラトゥーンを遊ぶ
そんなDQNファミリーはいないよな
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:51▼返信
都合が悪くなると中立のフリする豚死ね
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:51▼返信
つうかゲーム中にping表示されない対戦ゲーとか今どき少ないよな
EXVSだったらping悪い奴を自動的にキックする機能まであるというのに。
クソ回線に人権はないよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:53▼返信
>>467
釣られてやるよ、デザリングってなんだ
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:54▼返信
>>468
10Mbpsのどこが数値が高いんだよw
カスオブカスクラスの回線じゃねーかw
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:58▼返信
>>462
HP紹介の接続例としては3DSだけだがな。
据置でテザリングはさすがにないわwww
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:58▼返信
>>473
10Mbpsを指して数値が高いと誰も言ってないんだが?
だからbpsはどうでもいいと言ってるだろ。pingの数値が全てなんだよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 01:59▼返信
3デスで遊ぶと頭がおかしくなるからなぁ…
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 02:03▼返信
ネット回線もない家は普通じゃないと思えよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 02:03▼返信
>>473
対戦とかで一度に送受信するデータ量は大きくないから10Mbpsでも問題はない
動画視聴するとかゲームDLする分には問題出てくるかもしれんが

仮に100Mbpsだろうがそれ以上の回線だろうが応答速度(ping)が酷いとラグるよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 02:06▼返信
カスベンテンドーは対策しない(できない)んだろうね^^
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 02:18▼返信
まぁLANポートすら標準装備していないのが根っこの問題かな
Uちゃんのアプデ失敗で煉瓦事件も無線のみが大きな問題だったじゃんか
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 02:21▼返信
ネットワークエラーがすげー多いのはこのせいか……
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 02:26▼返信
スマホの使用料金が下がればみんな2本ぐらい契約するさ
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 02:57▼返信
LANポートないからオンラインきっついよな
WiiUが海外で売れない訳の一つかもね
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 03:04▼返信
珍天ユーザーの中では珍しくないよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 03:04▼返信
CMで注意喚起しろよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 03:56▼返信
馬鹿がスマホなんてオモチャを持つと、ロクなことが無いってことだな
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 04:00▼返信
>>458
小学生がいるような普通の家庭はネット回線は入ってると思うよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 04:18▼返信
ネットワーク技術が高まるのはまだまだ先のようだな
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 04:31▼返信
今の小学生こんなこと知ってるのか、どうせ兄弟関係で入れ知恵で覚えたんだろうけど
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 04:43▼返信
>>1
「任天堂ハードユーザー」は「ゲーマー」ではないということが図らずも証明されたってのに
バカなこと言ってんじゃないよw
まぁこういうバカ(>>1)含めて任天堂界隈はレベルが低いってことだなw
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 04:44▼返信
子供から尊敬されたいなら光回線を入れろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 04:49▼返信
>>459
つか知らないのかよwww
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 04:56▼返信
>>464
終わってるのは任天堂だけなんだよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 05:29▼返信
簡易のネット接続ならいいんだけど速度をもとめられるのになってくるとだめだよね
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 05:39▼返信
一定の速度出てないやつは弾かれる仕組みにしてほしいわ
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 05:41▼返信
テザリングゲームとかやろうとも思わんけどな普通
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 05:53▼返信
まあ使える以上は絶対禁止にもできんが、それならそれで
通信量を抑えるなりの対策をメーカー側がやるべきなんだがな。
ちょっと遊んだだけで1日2Gとかいっちゃうってのも論外。

…そういやPSO2でリアルフレが出張中にVitaの3G回線で
入ってきたことがあったが、あまりラグを感じなかったのは
すごいのかもしれん。
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 06:52▼返信
ニシくんなんでや
普通は人様の迷惑を考えて固定回線でやるやろ
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 07:29▼返信
こーんなクソハードが30000円以上もするとかなんの冗談なんだ・・・
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 07:45▼返信
テザリングでFPS?
任豚冗談は顔だけにしとけよw
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 08:43▼返信
ひどいな・・・キッズの闇ってーーーか俺ならキレるはストレスマッハだろコレ・・・
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 08:52▼返信
オンライン童貞が多い任天堂ユーザーだからなあ
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 09:02▼返信
ぶーちゃんかわいそう(´,,・ω・,,`)
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 09:12▼返信
マンション住みだと普通に無線有線でもラグったりして困る
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 09:12▼返信
テザリングの所為にしたいみたいだけど

WiiU自体が通信環境劣悪だからテザリング使用者が居なくてもラグは治らんよ
無線はタブコンに干渉するし有線は純粋に遅い
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 09:20▼返信
>>497
PSOはISDN時代を生きた勇者だからな・・・
ノウハウの差はさすがといったところか
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 09:30▼返信
>>496
しゃーないやろ

有線でもテザリング以下の速度しかでーへんし
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 09:50▼返信
こういう通信環境の奴らはいて当然なのに
それを考慮したシステムになってないステマトゥーンが一番悪いっしょ
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 09:54▼返信
通信速度測定して基準に達してないと繋がらないようにしてくれんかな
今までできてたのにできなくなった!って発狂する奴多数だろうけど、今までできてたのが異常でできないのが正常なんだと気付かせたい
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 10:12▼返信
フレッツ光のwifiで、5~10戦に1回は通信エラーになってる状態で、
AnswerのLAN接続アダプタ買って有線接続にしたけど、不安定さはあまり変わらなかった。
なんかくやしいから、任天堂純正のWii専用 LANアダプタも買ってきて変更し、
LANケーブルもカテゴリ7のものに変えたら通信エラーが激減したよ。

LANアダプタは任天堂純正のやつを買った方が良いと思う。
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 10:13▼返信
ウンコがそもそもゴミ回線を前提とした作りだから
ゴミ回線弾いてくれって言っても設計的に無理じゃね
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 10:18▼返信
これ3DSのモンハンでも同じなんだよね
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 10:23▼返信
うちの妹に聞いたらデザリングしたら回線代金が大変な事になるって言ってたが
あれって一定の金払えば後は使い放題ってのもあるんだろ?スマホ持ってないから知らんけど
妹に教えたらそんな事言ってたから・・・
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 10:26▼返信
>>513
テザリングとかの料金は定額だけど、通信量が一定値を超えると帯域制限がかかる。
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 10:35▼返信
一定以上のpingの奴を蹴るとかできないからなこのゲーム、糞回線を蹴ることできればなぁ
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 10:44▼返信
ガチバトルで回線落ちくらうとランクポイントマイナスくらうのだよ。
はっきり言って迷惑なんだが。
回線安定しない馬鹿はガチバトルやってんじゃねーよ。
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 10:50▼返信
任豚これにどう答えるの?
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 11:10▼返信
ガチバトルはやっちゃダメだろこれ
ナワバリでもおこずかい減るから困るけどさ
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 11:32▼返信
ここまで、ぶーちゃんによるイカを楽しむ※が1つもなし。
ぶーちゃん、ゲームしろよ(´・ω・`)
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 11:53▼返信
WIFIコネクターは1000円強である。

あとテザ使う理由は、家が固定回線を引いていないから(スマホの4gで十分!)って人が多いんじゃないかな?光を引くだけで5000円は勿体ないって家庭が増えてると思うわ
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 12:38▼返信
クソハードだから仕方ない
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 12:51▼返信
頼むからWiiUから他のハードに出てこないでくれよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 13:19▼返信
これは某SY社が固定回線よりwifi機器の方が月額安いですよー、
回線引くよりお得ですよー、乗り変え割ですよー、と情弱層にめっちゃ
案内かけてるから、それら情弱親の割をキッズが食らってるんだよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 13:24▼返信
>>520
勿体ないのはいいけどそんなヤツはリアルタイムのアクションゲームのネット対戦なんかすんじゃねーって話だろこれ
そんなに金使いたくないなら無料のスマホゲーか韓国産のMMOでもやっててくれよマジで
少なくともPSやら箱やらPCのリアルタイムの対戦ゲームにはこないでくれ どうせもともとクソ回線ばっかの任天堂ハードに引きこもってて欲しいわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 13:31▼返信
テザリングなんかでやるやつ情弱すぎるだろいくらなんでも…
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 13:50▼返信
豚イラ
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 13:58▼返信
一般層はテザリングが多いからな
任天堂はゴキみたいにオタクユーザーばかりではない
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 13:59▼返信
キモオタユーザー以外はテザリングでネットしてるのが多い
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 14:05▼返信
テザリングだろうが、有線だろうが

WiiUだと、どうにもならんけどな
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 14:30▼返信
>>527 528
その言い訳は流石にきついね
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 14:59▼返信
光回線すら用意できないガキと底辺ばかり…と
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 15:57▼返信
バトオペやってると戦闘を有利にするために
わざと無線にしたり帯域制限をするゴミ屑がいっぱいいたな
しかも一度対策した仕様を元に戻すカス運営
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 16:40▼返信
ネットつながないとろくに遊べないゲームなのに、家にネット環境がないってどういうことなの
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 16:56▼返信
昨日やたらと切れたけど
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 17:10▼返信
お前ら(俺も)いつも任天堂批判してるけど普段何のゲームやってんの?もしかしてハードすら何も買わないでここに書き込んでるだけ?
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 17:36▼返信
今って固定光回線の契約者数が伸び悩んでるんだよ
スマホあれば家にPCなくても大抵のことできちゃうし、スマホの方が操作も簡単だからね
だからこそスマホユーザーに契約してもらうためにセットで割引のプランとか打ち出してる

子育て世代、その中でもPCや機械に疎い層はスマホやタブレットの契約はしても
家に光回線は引かないって選択をしている人がかなりいることを理解した方がいい

あ、そういう人はオンラインゲームしてほしくないけどね
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 17:52▼返信
>>535
PS3PS4PSPPSVita新旧持ってるよ ネプUのリリィランク上げしてるよ今は
もうタワーの44階~49階を往復する作業は疲れたよパトラッシュ
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 18:55▼返信
豚みてるかー
有料なのにラグオンラインとかPS回線叩いてたけど
WiiU回線はまともに遊べないほどにクソ回線じゃねーかwwwワロスwww
普通に有線LANつけれないとかクソ仕様で売ってるからだ
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 19:06▼返信
ほとんどが親のすねかじりで自分で金で月額の回線料金払ってる人奴は少ないだろうなw
それなのに糞回線くんなとかwwwwwwwwwww
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 20:06▼返信
>>539
自分が料金払ってるスマホで他人に迷惑をかける事と比べるのなら、親が料金払ってる光回線で他人に迷惑をかけない方がまだいいんじゃないかなあ。
対戦の要素があるのに自分だけ有利になり、そのうえ相手側には楽しめない状況を発生させるっていうのはちょっと擁護できないように思う。
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 20:51▼返信
>>539
まあ任天堂信者はそうだろうね PS4買えるようなヤツはそんくらいの金普通に出せるだろ お前みたいなニートやガキじゃあるまいし
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月11日 22:26▼返信
>>539
クソ回線くんな(^^)
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:44▼返信
クソ回線のせいでラグいやつは餓鬼の印だろ
てかこういうの今に始まった事やないしな
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 13:40▼返信
>>538 無線でも快適に遊べるしテザリングなんて実際少数派だぞ
でもテザリングキッズ氏んでどうぞ。
PSもfps()とかグラセフ()でクソガキばっかだし終わってんなソニーも

直近のコメント数ランキング

traq