マクドナルド、中間期で過去最大の赤字 客離れ深刻
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150812/bsd1508121518008-n1.htm
記事によると
・日本マクドナルドホールディングスが12日発表した2015年6月中間連結決算は、最終損益が262億円の赤字(前年同期は18億円の黒字)だった。
・中間期の赤字額としては01年の上場以降では最大。
・売上高は前年同期比29・5%減の852億円。営業損益は182億円の赤字(前年同期は35億円の黒字)、経常損益は195億円の赤字(同32億円の黒字)だった。
高い、味もそこまででもない、悪評が絶えないときたらそりゃ客足も遠のく
どうするんやろうね・・・


メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付posted with amazlet at 15.08.12コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 5
Fate/EXTRA CCC セイバー・ブライド 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.08.12双翼社 (2015-12-31)
売り上げランキング: 58
マジでお菓子もロッテリアも相当ヤバイと思うなあ
それからロッテのライバルは必ず攻撃を受けている
ロッテリア → マクドナルド
コージーコーナー → 不二家
ロッテ → グリコ・森永
これ実は偶然じゃないんじゃないの?
同じ値段でやってるのに、韓国企業だけまともな原料だというのも考えにくいなあ
あとポテトはマックが旨いから買うわ
そこまでどころか豚の餌レベルだろ、未生かゴミバイト
撤退すりゃいいんじゃね?
俺はハンバーガーはごくたまーにモスかバーガーキングで食うだけだから困らないし
これ以上、味や値段で勝負できないのはわかってるんだからさ。
無理せず豚を混ぜたほうが良い
ドリンクのSサイズは要らないよ
以前は混みすぎて居心地悪かったからな
アメリカサイズでアメリカ価格で
マックは高くしたら絶対に売れない
早朝じじばば
昼夜学生
今までが異常だっただけだよ
もう戻れませんw
ジャンク気分はココイチやケンタで十分あがなえてるしな。
ジューシーなソーセージ
これを昼間のパンズとハンバーグでできないのが痛い
フィレオフィッシュとかてりやきとかも値上げしたのが失敗だったんじゃ
あとポテトのSは100円でいいと思う
このままじり貧で良いよ
一ヶ月放置してもカビが生えないハンバーガー
不祥事発覚後のカサノバ社長の無責任な対応
食に敏感な日本人を怒らせたんだから当然
しかしセットなど商品購入者のみ追加100円払ってようやく買えるというセコいもの
昔はタダで配ってたのにね
案の定ほとんど売れなかったのかしばらくしたら何でも商品買った人ならOKになってた
ワンコインコーヒーとか
バーキンなんて紫色の肉が入ってたチェーン店だろwww
そもそもマヨネーズいれんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええ
株主への説明では謝罪してたけどな
安いかろう悪かろうだよ
メガてりやきも食いたいぞ
韓国人の間違いでは?
牛丼屋みたいに席に座ってからじっくりメニュー見て選びたい
もっと追い込もうw
そりゃ減るってもんやろお
っていい加減クソ寒いわ
ってことで愛がなかったってことで
アンチのたわごとと無視していた結果だろ。
手遅れになってから動き出しても傷はそうそう塞がらない。
たった数年でこの体たらくか。難しい世界だね
だからさっさと撤退だ
朝マック>通常時間帯
コーヒーしか頼まないだろうけど
違う違う
原田の路線の悪影響が出てきたの
| |・∀・| /⌒⌒ヽ
| |\ |`イ ノハぃ) カク
. (( |_|_ィ⌒`」 ∥' 、 ソ|
ノ と、_入`_,つ λ う
それしか言えない。
楽しいなぁマックの糞社員ども
実際のところ他のバーガーチェーンに客が流れているという様子は全くない
離れていった客層はハンバーガーに500円だの800円だの出すのは馬鹿らしいと考えている層だよ
和民「無理と言うのは嘘つきの...もう無理いぃー!」
コナミ「ゥヮァァ...」ガクガク
最初の時に批判を受け入れず安全性を訴え続けていれば
腐肉が使われることも無かったろうに
どんだけ値上げしてんだって話
異物混入の可能性もある
誰が行くんだよ、モス食うわ
モグモグマックとか愚の骨頂だよな
マックというのは子供が思いっきり不健康なジャンクフードを解禁される喜びを味わう場所
バランスは次の食事で取り戻せばいい
マクドナルドはその代表。 アメリカも日本も同じ。
同じハンバーガーでも安全性とヘルシーが基準になりつつある証拠。
単純に信用してない
きちんと謝罪する
メニュー改善と値下げ
まあ、行かないから潰れても構わんけど(笑)
この3つが300円で食えた時は2日に1回このセット食ってた
マックに求められてる立ち位置はハンバーガー界のダイソー 品質とかは割とどうでもいい
ヤバイ
↓
ヘルシー
バカじゃね~の
何でアメリカ企業って困るとヘルシーだのホリシーだのワダファーだのファッキンサカーだの
そっち方面に行くんだろうなあ
確かに朝マック系はまだ魅力あるなあ。
マフィンとハッシュポテトを1日中買えれば行くのに。
内部留保1300億円しかないのに2年後には経営破綻確実じゃん
ってなんで禁止ワードなの?
もう行くわけないだろ
コスト増になろうが日本製の食材を使うとか早い段階でやるべきだった
半年近く恋しくなってないけど
下がったら下がったでまた緑肉でも使ってんのかと勘ぐってしまう
どちらにしろ潰れるんだし
中身は下朝鮮のゴミだろうが支那のゴミだろうがどうでもいいと思っている
だったらやることはひとつだよな
値段を下げる
安売りすることで業績を伸ばしたものは、値段上がったら価値もないクソなんだよ
バルブとかいうクソゲーメーカーと同じく
値段上がったら誰も買わないんだよ
アイツじゃ無理だろ
今はPB方面で活躍してるな
カバーするどころではないって状態なんだよなw
近所の店舗でドリンクおかわり自由をテスト販売してたが、調子に乗った学生やDQNがムチャをするから撤廃になった
あれが復活したら喰ってやるんだが
なんかネッチョリしててアミノ酸質な味だけど、うまいともマズいとも思わない。
なんであんなのが人気なんだ?
ハバネロトマトレギュラーにしろや
とか気持ち悪くてクソつまらん何かを捏造しないで
マジで薄ら寒いんで
そんなことマクドナルド言ってないんで全くw
仕方ないね
その頃、疫病神が社長になったベネッセ(カル宗系列)では
120万も会員数が減っていた!
グレートでワオ!
マックの客がそのままモスに流れる事はないからな、マックという選択肢が無くなるだけなんだよ
俺はクラブハウスサンド復活希望かな。
あとは月見とグラコロをレギュラー化して、マフィンを1日中食えるようにしてくれたら行く。
さすがにないか
いや
俺は明らかに流れた口だが
あんなの食べようと思わない
最近新メニューずっと既存メニューのシャッフルしたようなのばっかだし
クーポンもショボいし
そりゃちょっとはいるだろう
そ
野菜果物肉の中庸にあるから
悪く言えば中途半端
良く言えば全てにおいてバランスがいい
最近のアボガドは品種改良が進んで全くエグさの無い滑らかな味わいになった
片田舎店舗の話だが
午前中:ノーパソ開いてたような意識高い系社会人()とかが少なくなった
昼間:子連れママさん連中が少なくなった
深夜:DQNが少なくなった
結論:一日通して客が少なくなったせいで長時間居座っても問題ねぇ
限定って腹立つなあ
プレミア感も何もねえ
ただ腹立つだけ
気に入ったとしても、期間や時間が過ぎたら終わりだろ
それが腹立つ
マック食ってた客がモスに行くようになったという事実は一切無いことがわかる
つまりハンバーガーに1000円近い金を払う人間は最初からマックには行ってない
高級バーガーを売りたいならマックという名前を捨てない限り難しい
「マック」に客を取り戻したいなら激安路線以外に選択肢はない
すき家
マクドナルド ⬅︎
ユニクロ
ロッテ
絶対に助けません。
下水油とゾンビ肉を売るようなマクドナルドはとっとと潰れなさい。(´・_・`)
いるのかいないのかどっちやねんw
つーか、こんだけ新しいバーガーチェーンが増えて
ご当地バーガーなんかも増えてきて、影響ないって言う方がアホだろ
森のバターとも言われてるように濃厚でまろやかな旨味が特徴
果物なのに脂質の塊という変わり種
動物性脂質よりも融点が低いため人体での貯蔵性が低く、そのためヘルシーフードとして扱われる
マックでの提供の仕方は知らんけど、あのクソ不味いパティに塗りたくったところで不味いものは不味い
そのアボガドクーポンでバリューセットが100円引きにしかならないとか
ケチだなぁと思ったわw
関係ないが
雪印ローリーが好きだったが、あの騒動で消え去ったのかと思ったら
カゴメがブランド買収して継続販売してるって最近知った
マックの客がそのままモスに、ってちゃんと言ってるだろ
モスは好調ではあるしモスに流れた人がいる事も分かるけど、毎回毎回マックの悪い記事にモスマンが沸いて
俺はモスだから、とか過剰に推すのが理解できんのだよ
ポテトなんて買うなよ
輸入独占してる原田がウハウハするだけ
マックフルーリーは好きよ
昭和じゃねぇんだからいい加減セットで覚えろよ馬鹿なの
× ファーストフード First Food
○ ファストフード Fast Food ⇔ Slow Food
ふーむ…
今まで味わった事無い味だから、舌が慣れるまで旨味がよく分からんだけかも知れんな。
正直、そこまでしてヘルシーに脂質取りたいかって気がしなくもないがw
現実だからなぁ
そこが問題を複雑にしとるわな
本当に客を取り戻す気あるなら消費者の意見反映しろや
ああ…
「モスだけ」見て言ってるのか…
あほらし
やることがズレてる。今さらマクドに家族層なんていかないよ
月見バーガーが1年中食べたい
60円時代で拡散したマックはそういう値段で食うものという認識が今のマックの足を引っ張ってるからな
マックという名前じゃない高級ハンバーガーショップを別に展開するのはアリだと思う
ゼンショーだって2つ牛丼チェーンもってるわけだし
赤字話は本当かいな?と思ってしまう
それだけ独立型店舗から客がいなくなっているということか
モスはうまいバーガーもあるけど、イマイチなのもあるからねえ…
野菜系はうまいが、安定感がないよな。
特に、とびきりハンバーグ系がまるっきりウマくないのが困るw
どこがとびきりなんだよアレw 肉も写真みたいに大きくなくて残念感が。
昼間:子連れママさん連中が少なくなった
深夜:DQNが少なくなった
1はあの珈琲チェーンへ
2はサイゼリヤとコメダへ
3はコンビニ駐車場へ
それぞれ移住スマスタ(´・_・`)
旨味って書いちゃったけど、味は薄いよ
コーヒーフレッシュあるでしょ?
あれをペースト状にしたものって認識でおk
サラダや野菜サンドイッチにまろやかさを足したり、刺身や寿司との相性が意外と良い
吉野家って実際どうやって復活したんだろうなw
メニュー見ても特に以前より魅力的になってるようにも見えんし。
かなり売れてると思うけどなぁ
今は、かなり改善されてるから神経質にならなくてもいい
安いやつしか買わないけどね
すき家が勝手に自爆しただけ
クズが集まる肥溜めのような空間を作れば、DQNどもが沢山集まるようになるよ
固形ではまるでウマいとは思わんが、ソースのベースに使うと良さそうとは思ったな実際
それはどこの田舎だ?都内のマックは人だいぶ減ってるしうちの近くのマックもすっかすっかだぞ
そっちかいw
てか松屋派なのでどのみち関係なかった俺w
マックもそうだけど安くすりゃ客は簡単に集められるんだよ ただしその後の軟着陸が難しいんだ
変色するのが玉に傷だが、
今外食系は猫も杓子もアボガドですよ実際
それくらいの万能食材に昇進してますアボガドはマジで
なにが聞きたかったんだ。
それにハンバーガーを食べようと思ったらマックより本格的な店が近くにあるし
別に困らんしさっさと潰れろ(-。-)y-~
アボカドだからなavocado。ほんとオシャレとかそんなもの食べ物に求められてないってのに。
あんな特にうまくもないものよりうまいもののほうがいいに決まってるじゃん
そりゃ客もこねーわ
マック+健康志向=0
何も影響ないね
ほんとそれ
でもはちま見てしまってる時点で負けだわ
世界的に展開しているため日本だけ国産に変更するわけにはいかない
とまらない転落
こんな所だな
「パンにカビが生えるのはなぜ?」という問いに「早く食わないからです」って答えたようなもんだぞそれw
辛味酸味風味コク旨味を相互に補いあう
昔ならメディアが噂をかきたてようが、いずれ沈静化したが
ネットで真実を見た! ってやつらが徹底的に企業叩くからな。
すき家やら山田電気やら、ワタミやら・・・ペヤングとか。
昔ならとっくにどーでもよくなってることばかりなのにな。
かくいう俺もペッパーランチだけは利用しないけどな。
お前の言う美味いものって何?w
まぁもう無理だろう
それがヘマやらかして人生から捨てた
そしたら気づいてしまったんだよ
他にもいろいろあるじゃん!
て
モスのホットドッグもだ
よく食うわあんなん
油が腐ったヨーグルトみたいなニオイする
あれ誰も気にしないのかね
多分イメージ悪くなって他に逃げられたんだと推測
先代の社長からわざわざ客離れを加速させる経営してたんだから立て直しはかなりの手腕が必要
でもどうして今まで流行ってたんだろう
のダブルパンチ
もっとこれは食いたいって思わせるようなもの作れよ
プール金や補填あるから
潰れんだろ
値段の高い割にまずい
うまかったら行くけど
あともっと野菜出さないと
ワタミもそうだけど、「店員大変なんだろうな」なんて気使いながら食いたくないしね…
社員が大変系の店からは、どうしても足が遠のくな。
んで、一度遠のくとなんか行きづらくなるんだよな
外食する時思い浮かべる店のリストから無意識に外れるっつーか
まあ3割減を数年続けて、1兆8000億の売上が6000億前後まで凹んだ
某企業を見ると分かり易いか。
単品でも300円越えるもんばっかりだし高過ぎるわ
せっかちでミスは多いし態度は悪い
明らかに人が足りてなさそうだし、もっと人雇って現場の待遇を改善してやれよ
神と言っても疫病神だけど
ほんこれ
もう、なくても困らないってみんな気付いちゃったからね
ハンバーガー80円、ポテトとドリンクはお代わり自由くらいじゃないと無理
大きさも今より2回りほど大きかった
いつのまにあんな小さくなったんだ
ま、俺からすりゃ見下して酒の抓みにしてやる価値があるけどな 笑
つーか、久々に飲んだからか、ワインの味に違和感がある
こんな味やったかな
ま、美味しいからいいか 笑
朝ファックとか抜かしてるが
朝からマフィンみたいな食いにくい固焼きパン食いたいやつがどんだけいるんだよ
時間がないが腹減ったから、80円のハンバーガーで済まそうってやつもいそうなものだが
それは11時からだと言う
バカじゃねーの
いつもランチパスポート使って食事してるわ あれマジ便利
うちの近くの数店なんておばちゃんばっかだぜ
前みたいに女目当てでバイトに来る野郎もいねーんだろう
もうすっかり若い世代が行く店の雰囲気でもなくなったな。
どっかで材料の分量やなんかは同じって書いてあるの見たけど客にはそんなこと分からない
昔みたいに安ければ値段相応ってことで納得できても高くなるにつれ騙されたって気持ちが強くなる
どんなに新商品だしても、どーせ現物は……って思われるから客は寄り付かない
ヘルシー志向の野菜たっぷりのバーガーとか子連れを狙った悪質なバーガーとか新メニュー出してたのにまだ挽回出来ないのかよ
アイカツかプリキュアのハッピーセットの時か夏場にシェイク飲みたい時位しかいかない
アルバイトから出世して、消費者主導でやってきた幹部達は辞めさせられた
残ったのは、本部から送られた本部の言うことだけを聞いて動くだけの社長人形と
現場に出た事すらなくて机の上だけでコストカットばかりして目先の金に走った重役達
良くなる要素が一つもないんだから赤字なのは当たり前
高い
ガキがうるさい
居心地悪い
食材が謎の汚染物質
もはやなにひとつ魅力がないことに気づかないの?
よほど好きなんだろうな
いやそれは昔からそうであってw
そこが最大の問題だろ
昔は美味くて居心地が良かった訳でも無い訳でw
結局今までがおバカさんをチョロまかしてきた過大評価の産物だったんだよねマックて
落ちたというより適正な評価になりつつあると考えるのが妥当かなと
ケンタなんか、俺か携帯電源入れるのにコンセント使ったら、次の日、しっかりコンセントに蓋してやがったら、二度と行ってない。
マック以上のパフォーマンスの所って具体的に何処?
コンビニとかね
今の時代単なるカロリー補給なら幾らでも手段はある幾らでも
俺はあれ見て以来行かなくなったんだが法則発動してたんだろうか
ポテトL100円
ドリンク100円
が最低条件
未成熟で愚かな日本人のアホさに漬け込んで発展してきた何かに過ぎ無いだろうマックなんてw
お前にぴったりじゃんwwwwwwww
現実のモノのコスト知っている奴ならそれが無理なのはみんな知っていることで、
ハンバーガー60円時代の再来は今後無い
それはしょうがない
だから高付加価値の路線になるのはこれはもうしょうがないんだよ
そこは理解してあげような
はちまは金貰ってるのかな?
なんでセットごときが700円もするんだよ
まーマック行くなら普通にフレッシュネス行くけどな
もう営業赤字がどうとかじゃなくて、
マクドナルドってのは歴史的な役割を終えたと判断してもいいんじゃ無いかなと俺は思う
今のマックは中途半端
モスに決まってるだろ関西人
どの店にも行くんじゃねぇよ迷惑人が
食品管理失態ニュースと店舗数と品数限定と価格アップの高級志向(※中身変わらず)が徒になったんじゃね?
あとコンビニが年々増え続けている。そのうちハンバーガーをコンビニで作りはじめそう(笑
オバケナルドーの頑張れンダー
それで俺は行く
なら行く候補にしてもいい
金払いのいい人達を呼び込もうとして失敗
マクドナルドのことと思ったか
初期のWIIUのことでした
マックは朝マッククソうまいのに昼からはなんでマックポークとチーズバーガーしかうまいのないんだよ舐めてんのか
マックポークを100円マックに復活させろ
そして何か勘違いして上げた値段をワンコインまで落とせ
安物と自覚したら薄利多売に精を出せ
これでマジでV字回復するって
高い金払ってゴミ肉喰うとかどんだけMよ。
今までの常連を「お客様はク、ソ野郎だ」扱いしたのが反感を買ったんじゃないかな?
品質も最低最悪だしモスとか他に皆行くに決まってりでしょ
マズいものを食べればw
さようなら
舌が馬鹿でカロリーも気にしない最底辺たちは戻ってくるから
もうここではやっていけない。
マクドナルドに求められてるのはそこだけ。
最近の新商品にまったく魅力がない
新商品開発の人たちはマジで何やってんの?
定期的にチキンタツタをやってる方が
業績上がると思うよ
ビッグアメリカとかやってたときは
ホント輝いてたのにな
こっちは時間がないんだよ
マックより美味しいハンバーガーって日本あるの?
話はそれからだ。
それだけ。
それが無理なら、もう詰みだな…
それとも価格なの?
安くしたら、現場は、、わかるよね♪
一度撤退したら?
何十年かしてマックの味を恋しく思うやつらの声が高まったときに再出発するとか。
それで浮いたコストで値下げしろ
違うの?
マクドナルドジャパンと命名して衛生管理の徹底をアピールして、国産にこだわったらどうかなぁ
メニュー無くしたのはマジで理解出来ねえw
もうちょっと食べたい!に応えるための100円メニューから全ては始まった。
全て100円じゃないとね
700円超えとか普通
なのに味は…
ホント、並んでる時に上に見えるパネルは昔みたいに、
商品名と単品値段だけ箇条書きになってるやつのが良かったよな…
並んでる間、上のパネルには数種類しかメニュー見えないのに、
いざレジの前に着くと卓上のメニュー表にごちゃごちゃ書いてあるから訳わからなくなる。
マクドなるどん、ロッテリア、ばがキング
こいつらはもう死んでいるだろ。存在感がない、息しているのか?
不味いだのブタの餌だの言うなら真っ先にやり玉に挙がりそうなものなのに
塩と脂だけで育った世代というか舌にはフィットするのかな
CMしても来ない奴は来ないし、行く奴は行くんだから
あと店舗潰せ
近いところにあったりするし
ボク:もう一度だけ.....もう一度だけ......信用してマックでバーガー
注文してみるか?(ドキドキ)
ボク:さあバーガーだぞ。開けて見るよ~ん♪(チラッチラッ)
みたいなゲーム(゚∀゚) 結果は自身で確認しましょう~♪w
マクドナルドの不調は米国含め世界的なモノだし
日本だけ復活したら土人wとか後進国wとか煽るんでしょ?
店舗あるだけ無駄。
学生割引
オープンキッチン
価格を今の商品から30~40パーセント値下げ
しろ
高いしコスパ悪い
渋々復活させたメニューも見づらくて分かりにくいし
最後は腐肉提供の開き直り会見で客を敵に回して終了
ありがとうそしてさよなら
肉としてのプレミアム感がないのが駄目なんだよ。
牛丼に、肉を食べた~って感覚で負けてる上に、
腹持ちの良さでも差がある。
そこから1回も行ってないな。
メニュー無いからメニュー見せてって言ったら→できません!
じゃあ何で選ぶの?→上とかのセットメニューからお選びください!
他にもいっぱいあったでしょ?無くなったの?→無くなってないし用意はできますが、メニューは見せられません!
こんなやりとりされたら二度と行きたく無くなるわwww
どこに原因があるのかホントにわからないのかねえ?
これじゃ、本体から金を吸われているフランチャイズは虫の息なのではないか?
120円か130円のドリンクとノーマルのハンバーガー100円だけ買う。おやつと思えばコスパ悪くない。
但し高いセットとかは絶対に買う気しないけどw
それに慈善やっておられるようですし
という感じの薄いアイスコーヒーを出してるのがマクドナルド
ドムドムハンバーガー行ってるから
マクドナルドは無くなっても個人的には問題ない
なんか懐かしい
二度と行くことはないけどw
ジャンクフードに味のクオリティなんか客はそもそも求めてねーよ
バリューセットは出してワンコインまで
安くて手軽を売りにする以外に無理だろ今更
本当はわかってるでしょマックさん
後100円でハンバーガー食えたらそれで満足だわ。
気になったのがショッピングモールでマックがファーストキッチンになってたこと。
やっぱあの鶏肉動画が決め手になったのかな。
まだ行く奴いてるのか?
PR広告を出せばいいんじゃ コメント不可のな
マクドナルド側は括弧内の様なコメントは出してないんだが
フロント側の発言かと思ったら全くそういうわけでもないし。
完全に印象操作だよね。
FCが多いし、オーナーさんも離れてくぞ~。
けどあの衝撃映像が目に浮かんで気持ち悪くてすくなくともマックのチキンはもう無理
チーズバーガー100円
フィレオフィッシュ100円
てりやきバーガー150円
ベーコンレタスバーガー150円
ビッグマック200円
これなら行く
少なくともカサノバがトップに居座ってる間はどうしようもない
そしてカサノバ以外になったとしても奇跡でも起きない限り無理
安くないならマックに行く意味はない。
去年より 確実に ゴキブリ増えてるぞ
売り切れですって言われ高いの買わされてきた
ここと東芝はざまあと思うソニーハゲバンも続け。