帰省ラッシュで混み合う新幹線の「空いてる指定席」 自由席の客が座ったらダメ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150813-00003554-bengocom-soci
記事によると
・空いてるからといって、勝手に指定席を占拠しても問題ないのだろうか。岡田一毅弁護士に聞いた。
・「JR各社の列車を利用する乗客は、JR各社と旅客運送契約を締結することになる。その契約内容は、旅客営業規則という約款の内容に基づいたもの。
・指定席に乗車することができる乗客は、指定券を所持していけなればならないので、所持していない乗客が指定席に座ることは、契約上許されないということに。
・また、自由席の特急券をもっている人がグリーン車の座席に無断で座った場合も、鉄道会社係員の承諾がないまま『乗車券に指示されたものより優等な車両』に乗ったということになり、刑罰が科せられる可能性」
・「指定券を持っていない人が、勝手に空いているからと言って、指定席に座ることは許されず、指定券を購入して座るべき。空いてるからと言って座らせてくれと請求し、JRに拒否されても、文句は言えないということになる」
この話題に対する反応
・前も自由席から来たおじさんが車掌さんにゴネてたなぁ…
・勝手に指定席に座ってはダメですよとアナウンスすればいい。
・ダメに決まってるやん。 来たら退けばいいって事じゃない
・こんな当たり前の事が分からない非常識な客が増えているわけだね。
・「他人は金を払わなきゃ座わっちゃダメだけど、自分は全を払わなくても座っていい」という思考がそもそも理解できません。
当たり前といえば当たり前のことである
ごねて座ろうとする客けっこういるんでしょうな


アホか
そりゃスカスカやで
ストレスたまるわ
新幹線の自由席なんか乗ったことねーわ
演劇、オペラ、歌舞伎でも空いてるからといって移ってええんか?ちゃうやろ?
ちなみに
モバイルスイカだと、自由席も指定席も金額変わらないょ
自由席が一杯になるような時期の座ってない指定席は、大概空いてるわけじゃなく先の駅で乗る予定になってる席。
しぶしぶ移動しようとしても、既に契約外のことを行っているのだから、請求権はあるだろう。
ガラガラのコインパーキングはタダで止めて良い事になるなw
これで
あれはお年寄りや妊婦や体の不自由な人が来たら譲ればいい訳で空いてる時は普通に座ってもいいからね。
指定席はお金出して席を買ってる人が居る”商品”な訳だから開いてるからって勝手に座ったら普通に駄目だよね。
ゴネてる人らは旅館で部屋が空いてるからって「料理はいらないからタダで寝かせてくれ」なんて言えるのかな?
自分ルール勝手に作って通らないと大きい声出して我を通そうとする
お前は何歳児だよって思うわ、本当に最悪
これからどんなトンデモ理論が出てくるか楽しみだ
そういう奴は、料金取ったら払ったんだからと言って本来そこに座る人がきても居座るぞ。
脳に障害があるの?
こんな常識さえわからないバカが居るから、こういう明確な回答が出ていると助かるともいえる。
混んでたから名前書いてもらって待ってたら
暫くして「三名様でお待ちの フ、フリーザ様?」って呼ばれて
小声で「こういうの書く奴必ずいるよな」って言ったら、
友達がいきなり「さぁ!行きますよ!ザーボンさん、ドドリアさん!!」って立ち上がった。
どう思うよ?
予約してないでその場でお金入れて座る奴がでてきて予約が成り立たなくなる。
面白い奴じゃないか、自分に無関係の奴ならだけどw
DQNグループが占拠してたらどいてくださいなんて言えないし
フリーザ様だろ
そのうち5名のギニュー特戦隊もくるからちゃんと接客してさしあげろ
わざわざ記事にするってことは「実は違法とは言い切れない」みたいな意外な内容かと勘違いした
切符の意味無くなるんですが・・・
払わないなら乗るなkz
増えてるというか昔から居るというか中高年に多いんだよ。
その場で線路に投げ捨てちまえ。
それやると本来の予約者がきても、料金払ったからと言って居座るから退かせる以外出来ないんだよ。
これ前にも見た、コピペだろw
次の駅等から乗る人が予約してる席の可能性もあるんですが
聞くまでもない
注意されたら普通は謝ってひくだろ
ごねるとか意味がわからない
疑問を持つことすら意味不明。
モラル低下って言うかもう日本人じゃねえ。
昭和の時代は開いてる席に座って何が悪いと考える人も多かった。
特に社会に出ていない主婦なんかは経済と契約の構造が理解できていなかったように思う。
当時と比べたら今はむしろ減っているんだけどな。
乗務員「座っても乗客が増えるわけじゃないので、貴方が座っても無駄な事に変わりはありません」
でもそれは指定席を確保した訳じゃなく、その席の正規の乗客が来るまで座れるってだけ
だから例えば東京から自由席券で乗って車内で追加料金払っても、品川でその席の指定席券を持ってる客が来たら譲らなきゃいけないのよ
しかも払い戻しはききません
ぎ、ぎ、ぎ、ギクゥゥ!!?
ま、この前リアルでヤったけどな!(どやぁ
(名前の下に小さく書いて、呼ばれた時に小声でだけどなぁ!)
勝手に指定席座るやつ
しかし料金払ったからと退かない奴が多いので、結局本当の空席以外は売らないだろ。
個人によって違うモラルの問題ですらない。
常識的に考えろよ
券売機に本日の乗車率○○%って表示しとけカス。
空いてるのに指定席買ったら逆に損だろうが。
混んでるか分からないからとりあえず自由席買ったら→「混んでて座れませ~んw」ナメてんのか
指定席車両に入るには指定席チケットかざして認証するシステムを扉につければいい
主婦?圧倒的におっさんのほうが多いけどな。
つかその程度の金もないとかマジ笑える
それと同じ。
席座る権利持ってないやつは、並んで自由席座るか、立つしかない。
500円か700円かくらいをケチったのが悪い
普通の人は○とか×でじゅうぶんわかるだろ。カスかよ。
いや、東京から品川までって伝えるでしょ、どの区間が売れてるかなんて手持ちの端末ですぐ分かるだろうから
話の続きは警察でやれ。
混み合ってる状態で1時間以上乗る場合に指定席空いてるなら指定券買ったほうがマシ。
1000円程度で数時間の苦痛から逃れられるんだから安いもんだろうに。
発想がホラエモンみたいだなこれ
そんな考えが浮かぶチンパン野郎は社会にいらない。
さっさと世の中から退場しろゴミ糞ド低脳猿野郎。
そんな発想は生まれや育ちが卑しい人間しかしないよ
座る権利、指定席を買えばよいだけ。
常識だろ
みんな大阪が悪いのに
物とか食ってたら最悪だし
日本クソ
(秋田~盛岡間は指定席の空いている席を利用できる。指定席券を持った人が来たら当然席を譲らなければいけない)
それは構わないと、以前車掌に確認したことがある
座らせろって。
有名作家なのにセコすぎ。
相応の金はらってないんやったらぎゅうぎゅう詰めでもなんでも文句いうなよ。その為の指定席や
指定席はその都度、車内でも購入できるから指摘は間違っていない
当たり前の事では
車掌に文句言ったら空いている席に変えてもらえたが立ってた分金返せよ。
このパターン3回くらいある。
自由席は席に規制がなく自由に座れるから、値段が高いんでしょ?
特に中朝語で、ハッキリと法に触れて逮捕されるから止めてね、ッて
理解できない奴は小学生からやり直したほうがいい。
サービスにはお金と常識を持ちあわせて初めてお客様なんだよ
映画館で空席があるからタダで座る、のと同じや。
正規購入して堂々と座れよ。ボケがw
当たり前体操
「ここは私の席よ!どきなさい!」って叫びだしたんで車掌呼んだけど、車掌も券の本当の持ち主が誰か証明できないためどうにもならず「券をお持ちなのはこちらの女性ですので」 と言われ俺は自由席へ
図々しい奴っているから気を付けろ
ごねて俺の指定席に座った奴は殺していいとのお達し
タダで座ろうとするバカがいるの?
全を払うってなに?馬鹿 ?
法的におかしいことに気が付くべきだな
同じ金額を支払った乗客同士が明らかに快適度の違う状態なのは明らかに違法だ
日本人は家畜根性過ぎるな・・・情けない
勿論車掌に話して客がいないこと確認してからだけど
唐澤貴洋「先生、指定席に座ってもいいですか?」
先生「駄目です」
唐澤貴洋「ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!」
いいかね、真面目に指定席券を買った奴に対して何も感じないのかね?
まじめにやる奴が損する社会は滅んだ方が良いよ
そんなん許したら俺も私もと収拾つかなくなるだろ
座れない可能性があることは承知の上で指定席よりも安い料金で済ませてるんだし
列車指定してないんだから座席の空いている列車が来るまで待ってりゃいいだけのこと
座れるまで順番待ちする自由を行使すればいいんじゃね
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取れる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
「空いてる席があったら座れます、無かったら座れません」という条件に同意して買ってるとみなされると思うけど。
料金設定の段階で、提供されるサービスの質にばらつきが出る事が前提として組み込まれてるんじゃないの?
グランクラスとかに座ってたらピキピキだな。
意見でだがネット限定で指定席の空席を確認する手段を座席に温度センサーなり仕込んで
自由席がこんでたら空席分を通常の指定席料金より安く販売する手段があってもいいとは
思うけどね。JRは格安航空会社と比べて空席を減らす努力が足りない気がするよ、まあ空席
というよりネットで乗車券買えなかったり、今はどうか知らないが運用システムにwindows2000
使ってたりで、守的な企業風土と相まってIT技術やノウハウがそもそも持ってないんだろうけど。
少なくとも新幹線はネットで予約できるけどな
だらだら講釈垂れるのもいいけど物を知ってからどうぞ
一々どけっていうの面倒だから誌ね
現状でもその席が空席なのが確認できたら差額を払って座れる仕組みがあるんじゃないの?
後出しで安くなる仕組みなんて余計な手間が増えるだけじゃないかなあ。
前に外国人が日本のネット環境に不満がーって記事で似たようなことが書いてあったからそれを
もう一回言っただけだよ。予約じゃなくて買えないって言ってるだろ?切符発行せずにスマホの
画面見せるなりかざすなりするだけでそのまま乗車できるようにしてくれってことさ。その場で
発券する機械は持ち歩いてるんだから何とかなるだろ?って話よ。まあ山陽新幹線とかトンネル
ばっかりで携帯なんかは使えなかったんで(新幹線提供の有料wifiはどうなのか知らない)色々
問題がある割に大した効果があるとは思えんが…でも出発直前まで安くしてでもチケット売る
仕組みはなんとか作れよと、もはや電波や航空路線の発着枠よりも貴重な資源だろ。まあ国営
じゃないけどというか国営のままでも別によかっただろ…北海道の惨状見るに。
こんなん相手にするのすごいストレスやろ
ショボい夏やの~
特にジジイ
因みに指定席に座らずに長時間立ち入ってると「立席指定席券」を作ることになるので注意を
みんな始発から終点まで乗る訳じゃないんで、乗車率アップの為の穴埋めやってるんだわ。
繁忙期に乗車直前に東京から大阪の指定取ると、名古屋で席の移動とかあるからな。
日本三大、ゴキブリだわ
指定取るほどでもない距離を乗る人のために自由席があると思っとるわ。
大阪~名古屋くらいな。
あと、そんなに座りたかったらこだまにのれや。w
そこら辺はその場その場の判断でよくねいちいちピリピリしすぎ
30年くらい前に親が、空いてる席に座って車掌さん来た時に○○~□□までって、お金払って座ってたけどそれもダメ???
やっぱ乗車前でないとマズイ?
賃貸の部屋が空いているので住みました。見つかったら住んでいた期間の家賃は日割りで払います。
ようするにこんなことと同じだろ。
いいじゃないかと言ってるやつは見つからなきゃいいって感じだろ。
もちろん車内で差額払ってから座るならいいんだぞ。払ってからな。
これだけ駄目だとみんなが書いているのにまだ分からんのか?
ただ自由席とはいえ座れる分だけ乗車させるってことを徹底しないJRも怠慢ですよっと
日頃の足に使う列車ならともかく新幹線はね
みんな平等の教育の弊害
世の中には貧富による格差がある それが資本主義
指定席が混んでて座れないなら自由席に移るみたいな
自分の隣には荷物置くようにしている。
指定席すら取らない底辺は臭いし汚いし本当に気持ち悪いからな。
指定席の乗車券を買ったのに指定席に座れないってどういう事?
国営のままで良かったとか冗談じゃない
国鉄がなぜ民営化されたのかググれ
確実に座る為の指定席なのに何で混んでて座れないんだよw
どこが?指定席と自由席が有れば当然の光景だろ。
資本主義だの貧富の格差だのではなくて、常識の問題だよ。
JRにとっては座席は商品だ。
大有りだ馬鹿め。
自分が指定席で買って新幹線で座ろうとしたら既に誰か座ってんだぞ。
JRの契約違反だろうが。