• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






若者の3割「できれば働きたくない」 電通調べ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO90471720S5A810C1TI5000/
200x150

記事によると
・電通の意識調査で、若者の3割が「できれば働きたくない」と考えていることがわかった

・7割が働く目的を「安定した収入のため」と回答した

・「働くのは当たり前」という回答は39%、「できれば働きたくない」は29%だった




この話題に対する反応

・おじさんも「できれば働きたくない」って思ってるぞ。

・僕は仕事が生きがいだよ!

・もう若くないけど、働きたくないwww

・嘘つけ3割で収まるわけないゾ

・むしろ三割だけなのにびっくり。みんな真面目なんだな。

・産業革命以来無駄な仕事増やしすぎたんだよ人類は(´・ω・`)

・そりゃそーよね。雇われて働くなら働きたくないよね。なんで、独立するのがいいんよね。やりたいことやるのが一番最強よね。

・食べるために仕方なく働いてる、というのがどの動物にも共通した認識だと俺は思っているのだがな。


















世代関係なしにみんな「できれば働きたくない」って思ってるよ・・・












STEINS;GATE 0 【Amazon.co.jp限定特典付】(アイテム未定)
5pb. (2015-11-19)
売り上げランキング: 20

コメント(208件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:00▼返信
余裕の1get
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:01▼返信
さとり世代www
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:01▼返信
bo3デジタル予約させろ
特典マップつきで
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:02▼返信
日本の没落が止まらねーやwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:02▼返信
そりゃ人間ですもん。
誰もが憧れる月給25万以上!
時給と日給はお呼びじゃねーよ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:02▼返信
俺もできれば働きたくないわ
生きるために稼いでるだけだし
仕事にやり甲斐とか求められる世の中じゃねえんだよな・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:02▼返信
安部聖拳になってからこんなニュースばっかり
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:03▼返信
貯金3000万あるからニートになりたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:04▼返信
好きで働いてる奴なんて一握りだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:04▼返信
若者の仕事離れ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:04▼返信
俺も金があったら働かないで好きな事やって暮らしたい
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:04▼返信
働きがいのない職場ばかりが目立つ世の中だしな
でもまぁ自分からモチベ上げる術をもっといた方が人生充実するで
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:05▼返信
出来れば働きたい
30万でいいや
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:05▼返信
おら!安倍!給料上げろや
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:05▼返信
>>7
要するに景気を悪くしたい連中がニュースを撒いてるんだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:05▼返信
で、でた~wwwwwwwww宝くじ一等に当選した人に仕事は続けるべきと言いながら、いざ自分が一等当選したら即仕事辞めて豪遊奴~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:06▼返信
なんで安倍が給料上げられるんだよ
社長にでも直談判しろや
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:06▼返信
ほとんどの人が働きたくないと思ってるだろ
それに年代関係ない
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:06▼返信
17
うるせゴミ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:06▼返信
たった一度の人生、やりたい事をせず、食いたい物も我慢して何が楽しい?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:07▼返信
月20万くらいでいいから正規雇用の仕事欲しい
月に12万ぐらいの非正規だけど将来不安しかない
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:07▼返信
>>7
安倍聖拳って南斗聖拳の親戚か何かか
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:07▼返信
独立なんかしてうまくやれる奴なんて1割にも満たないわな
そういう幻想を抱いた若者が増えるのは怖い
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:09▼返信
ペイ!
(^∀^)ノ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:10▼返信
働きたくないからはちまバイトしとるんやろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:10▼返信
むしろ仕事が生きがいなんてのは趣味が仕事に直結してる人か
家庭に問題があって家に居場所が無いような人くらいだろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:10▼返信
本音は「働きたくない」「仕事よりもプライベート」って考える人でも、
いざ仕事が始まるとやる気出して勤めてるから切り替えすごいと思うわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:11▼返信
今帰宅した俺
俺やて働きたくないけど今日も頑張ってきたぞ
金がほしいんや
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:11▼返信
みんなでパラダイスを造ろう。 
ご飯が勝手に出て来るシステムを作るんだ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:11▼返信
>>26
戦前世代に育てられた爺ちゃんっ子には
「世のため人のため」を真っ直ぐ求めてる人らも多いぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:11▼返信
>>21
同じく非正規だけど今年で貯金1000万になりそうだw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:11▼返信
キリスト教では、仕事は

してはならない苦行

だからな

アダムとイブがりんご食った罰として課せられたものだから、
本来仕事というのは、してはいけない犯罪なのだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:12▼返信
俺フリマだけで稼いでるけど、結構稼げるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:14▼返信
>>19
あー・・・その前にまず大人に成長しまちょうねー
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:14▼返信
fxすればええんやで(ニッコリ)
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:14▼返信
当たり前である日銀総裁は中国に資金を流しておる
だから日本の紙幣を刷る時に反対したのだ
なのに政府が悪い!企業が悪い!国民がバカだから悪い!とテレビで発言しておるわ

日本人はもう働いて働いて働いて疲れ果てておる
いくら働こうが税金で持っていかれるだけじゃ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:14▼返信
一日5時間、週5日働くのがバランスええやろ
日本に資源があればほんとよかった・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:15▼返信
>>32
どう見てもイエスの見解を無視した後付けだけどなw
奴隷商人とかが考えそうな教えだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:15▼返信
ギャンブルもせず普通に生きてるのに金が足りない世の中
弱者イジメの自民党ふざけんな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:15▼返信
34
そうでちゅねー
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:16▼返信
>>29
そんなの生きてて何が楽しいねん・・・
仕事した金で貯金、車、家、趣味に使うのが生きてる意味っちゅーもんやろが
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:17▼返信
ヨーロッパでの最長労働時間記録がギリシャで、年2039時間


日本はそれよりも上だからな
40時間労働だと1920時間だが、必ず残業などはあるので

それだけ働いても世界一賃金が低いので収入も最低
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:17▼返信
日本人は働きすぎ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:17▼返信
日本を悪くしておるのは中国と韓国である。日本が中国から核弾頭を向けられておるから、許してくれと巨額の税金は中国ヤクザに渡されておる

そこでようやく安保が作られ、安倍総理大臣がヤクザに払わず自衛する事にしたのじゃ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:17▼返信
>>29
実家還れよwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:17▼返信
働くは良いよ
たかがコンビニとか飲食店とか
ありがとう、ご馳走さま、美味しかったですって言われて嬉しいし辞めたあとも君が居なくなったら店が暗くなったよ~とかたいしたことないけど頑張れるし

ゆとり世代とか言うけど関係ない(まぁ~駄目な奴居るけどKM TSが)年下もちゃんと働くよ
47.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年08月13日 18:17▼返信
【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取れる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:17▼返信
サマージャンボ当たったヤツおる?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:18▼返信
トレーニング関係の仕事や技術系の仕事だったらやりたい 
それ以外はやりたくない 好きなことしたいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:20▼返信
貯金もあるし、年金もあるけど
世間と繋がりたいから仕事する、みたいな感じで爺さんがまだ働いてる
あれはあれで尊いとは思うけど、責任とか伴ってるわけじゃない
「嫌だと思ったらやめるわ。金はあるし」といった気楽な感じだしなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:21▼返信
>>32
それは韓国のキリスト者だけじゃ!馬鹿者が!
全世界のキリスト教徒は労働は善行としておるわ!!修道院でも働いて自給自足しておる!
自分の都合の良いように聖書を解釈して自堕落に暮らしておるのは韓国のキリスト者だけじゃわ!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:22▼返信
誰だってゆっくり寝てのんびり生きたいよ
十分な金さえあれば誰が働くかい
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:22▼返信
>>48
そりゃ、どこかにはおるだろうな
だが、お前に当たることは無いんだから
働けw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:23▼返信
おいはちま、明日からコミケだけどしょうもない記事ばっか上げんなよ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:23▼返信
そりゃ働かずに食っていけるならそれに越したことはないさ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:24▼返信
既に生活保護で働いてない俺氏の完全勝利だぜ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:24▼返信
ナマポでパチスロ楽しいです
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:25▼返信
その若者の三割が将来のホームレスだね。南無阿弥陀仏、合掌●
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:26▼返信
昔と違うからな
頑張れば会社が良くなって待遇も会社が存続する限り良くなる昔と
10人でやってた仕事を3人に減らされ
仕事量は3倍、求められる速度と技能も3倍
それでも赤字やらマイナス報告ばかりでギスギス職場。帰ってもヘトヘト
それでいつ無くなっても不思議じゃない仕事
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:27▼返信
中国は日本を脅迫して大金を貰っては大物議員が横領して着服
マカオに飛んでギャンブルに使っておるよ
日本人は目覚めよ
いくら働いても自分達に還元はされんぞ
中国や米から離れ自立するのじゃ自分達で軍事力を持ち自衛せよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:27▼返信
よほどやりがいがあるとか好きな仕事でもなきゃ当然の考えなんじゃね?遊んで暮らしてけるならそれに越した事ないんだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:31▼返信
欲望主張するだけじゃ食ってけないじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:32▼返信
誰だって働きたくないだろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:32▼返信
糞ニートがうるせえババア!とか言いながら親に寄生して、働いたら負け!を主張しながらネット右翼やってんだけど、
こういう奴らどうすればいいの
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:33▼返信
そりゃそうだろ
何が問題なんだ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:34▼返信
というか、ニートはニートで何も得ないし、会社とかで働いてたらまだ金とかの心配はない
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:34▼返信
社畜少なくなってきてブラック企業倒産まったなし
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:35▼返信
好きなことを仕事にできるなら喜んで仕事するけど、そうじゃなきゃ面倒くさくてしんどい作業でしかないわな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:35▼返信
労働が嫌なんじゃなくてブラックな環境と人間関係が嫌なんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:35▼返信
仕事が生き甲斐の奴もいるよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:37▼返信
あれ?ネット右翼が嫌いな人って差別が嫌いな人じゃなかったっけ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:39▼返信
人間関係が嫌だな。縦割り社会なんで上下関係が辛い。作り笑いもしなければならんし面倒くさい。
学生時代は部活以外、横の関係なんで気楽にコミュニケーションしてた。戻りたいw
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:40▼返信
採用担当「何のために働きたいの?」
労働者「金のため」
これが当たり前なんだが採用担当は金のために働くやつを雇いたがらない。
大志なりこの企業で働きたいという特別な動機が欲しいらしい。
そんなもの金のため以外に何があるというのか。
ならはじめから休みも金もいらない、この企業で是非働きたいという人材を探せばいい。


74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:41▼返信
気持ちの問題だろ
おれ? うん
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:41▼返信
蟻の社会でも3割は働かないとか聞いた
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:47▼返信
必要な金の分だけ働きたい
どうせあっても無駄遣いするだけだし
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:48▼返信
働かないことに罪悪感や焦燥感や不甲斐なさっつう自己嫌悪を感じたことありゃ金稼ぐために働くことなんて気持ちは割りきれるよね
言い訳して働かないってのは社会的には無能でしかない
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:48▼返信
電通?韓国企業の電通?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:48▼返信
金が入るから仕方なく働いてる
宝くじ当たんねぇかなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:50▼返信
男弱者が接客しても、難癖つけられたり、脅されるからね、国の女性(助成)金の雇用優遇で近くの短時間軽作業がなくなってるんだよね。ひきこもり弱者の復帰で明らかに差別してんだよなあ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:50▼返信
金あれば働きたい奴なんかいるわけねぇだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:51▼返信
>>71

最近のネット右翼はラブライバーに似た気持ち悪い連中が集まってるからそうでもないぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:52▼返信
働かない事に罪悪感なんてないニダ!
だって聖書で働くのは罪って書いてるニダ!
人から盗んだりゴネて横取りするのが賢いニダ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:52▼返信
衣食住の提供ぐらいもうロボットで賄えるだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:53▼返信
えーっと、至極普通の結果だと思うけど、これ話題になるの
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:53▼返信
賃金が安くても働かないと
生活できんわ。

働かない変わりに
食べてく為には自分で
食べ物を作らないと生きて行けないから
生を受けた時点で宿命だと思うな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:53▼返信
オーストラリアの社会実験に参加したい 無職に金配って管理とか最高かよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:54▼返信
いやいや
そりゃ出来れば働きたくなんかねえよ
印象操作ひでえな
俺だって働かなくても生活出来て趣味も満喫出来るなら働きたくなんかねえよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:56▼返信
>>86
いやそれはもう昔の話でしょ
今は機械に仕事させられるんだから
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:57▼返信
ベーシックインカムはよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:58▼返信
確かに金さえあれば働かなくてもいいのかも知れないけど、仕事がきっかけで異性と出会ったりすることもあるから、一概には言えないと思う。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:58▼返信
社会で報酬を得るために労力を提供するのは当たり前のこと
働かざる者食うべからず
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:59▼返信
ほどほどに働ければいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:00▼返信
昔は結婚して子供作って家庭を持つことが幸せで
大変でも家族のために頑張って働くのが一人前の大人って価値観だったけど
今は変に個人主義が広まって、家族の事より自分の事が優先で
結婚しないし、結婚しても子供や家族のために身を粉にしてまで働きたくないって感じになってる
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:03▼返信
ナマポ羨ましい
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:04▼返信
>>94
だいたい少子化の話になるとネット民は総じてネガティブになる
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:05▼返信
日本終わったーー!!
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:06▼返信
双葉杏「せやな」
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:06▼返信
いやいや仕事やるより金を貰うプロとして仕事に誇りを持てるかが大事でしょ
一日の3分の1の睡眠を快適にしたいと思うのと一緒で仕事も3分の1の時間を提供するなら楽しくやるやりがいくらい欲しいじゃん
つまらない仕事ならやめちまえよ
誇り責任苦行も楽しめる仕事が適性職種だよ
楽が普遍的な無職なんてやってても人生クソ面白くもない
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:10▼返信
そうですか、じゃあお給料は生活できる最低の額になってもそこで働き続けるんですね
バカですね
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:12▼返信
>>100
とりあえず趣味に不自由しない程度の収入があればそれで満足かな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:14▼返信
おっさんだけどできれば働きたくないよ
働かなくても食っていくのに問題がなきゃね
実際はそうはいかんから働いてるだけでさ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:15▼返信
メーデーメーデーメーデー♪メメメメメーデー♪
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:17▼返信
働きたくなかったら働かなければいい 勝手に野垂れ死ね
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:18▼返信
>>94
昔は無能でも働けたし、ブサメンでも結婚できる時代だったし、ゲームやネットみたいに一人でも楽しめる娯楽なんて少なかったしな
今と昔どっちが良いかなんて決められないけど、昔に生まれていたら子孫残して老後の生活を送れていたかもしれない
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:19▼返信
田舎には公務員以外にまともな仕事なんてない
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:19▼返信
>>99
仕事に誇りを感じられない、適正職種が無い人はどうすれば・・・
108.ネロ投稿日:2015年08月13日 19:24▼返信
最初はみな、そう思うかもな

でも、生きていくうえで当たり前のこと、やらなければならないことと気づくのが人間や
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:27▼返信
年代というか今の世の中が労働意欲を削ぎまくる世界にはなってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:29▼返信
会社ってもんがいやだなー。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:36▼返信
働くのが楽しいとかいう奇特な存在、おりゅ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:39▼返信
皆が皆、就きたい仕事に就けているわけじゃねーからな
仕方なく、嫌々、妥協してやっていくしかないんだよね
それから仕事が楽しくなるかどうかは別のはなしだね

113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:43▼返信
>>111
芸能人なんかだと多いだろうな。金なんか腐るくらい持ってるはずなのに貪欲に仕事してる人が大勢いる。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:44▼返信
そもそも1日8時間も拘束されて時給1000円以下で契約って馬鹿じゃねのw
仕事とは金のない奴と暇を持て余してる奴がやるものだなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:52▼返信
働かなきゃ死ぬから働いてんだよそれがなければ一生遊ぶわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:54▼返信
>>111
趣味を仕事にして趣味が嫌いになった奴も、趣味を仕事にして金無いけど楽しいって言ってる奴も両方知ってる
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:55▼返信
そして「不労収入だ!」とか言ってネズミ講にはまり出すんだよねw
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:56▼返信
就活諦めた\(^^)/
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:57▼返信
「飯食うために働いてる」やつほど犯罪起こして刑務所暮らしするんだよねw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 19:59▼返信
>>17よこやりだが直談判で解決するほど社会はそんなにあまくないぞ。そんなもんしたら社内の評判がた落ちだし、最悪首。つーかできるわけねーよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:00▼返信
>>118
俺もそうだが、諦めて大正解だった。
サラリーマンは掛け替えの無い寿命を2分の3も搾取され、
固定給という足かせをされた奴隷でしかないからなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:00▼返信
ホントに人生楽しんでいるのはごく一部だろうよ・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:01▼返信
だよなー働かないで生きていけるならそれでいいし
ほどほどがいいって意見もありだと思う
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:02▼返信
日本の税金が安いなんて全くの嘘だ!安いのは消費税だけで、トータルの税金はアメリカ、ドイツに等しい。ならば、先進国中ワーストの最低賃金を米独なみの1500円に上げろ。みんな怒っているぞ!
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:03▼返信
安倍晋三(日韓議員連盟・朝鮮カルト統一教会)竹中平蔵(元韓国大統領の経済顧問・在日カルト創価パソナ会長)は日本を韓国化しようとしている。一部の財閥大企業に富が集中し、他は薄給、自殺率サイコーの韓国のように。絶対に許さんぞ!

126.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:03▼返信
ワタミ、光通信、ABCマートなど在日経営者の会社にはブラック企業が非常に多い。また、創価=在日系だから、創価信者が経営する会社もブラックだらけ。ヤマダ電機、パソナ、ベネッセ、モンテローザ、くら寿司、楽天などだ。奴らは日本に怨みを持ち、奴隷のように日本人を酷使するのを当然と考えている。純正日本人は大警戒せよ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:04▼返信
将来的に紙くずにしかならない金なんかのために
おまえら大切な寿命を浪費してんの?www

せっかく自由な日本でしかもこんな平和な時代に産まれたんだから
周りに流されて奴隷なんかになってないで
もっと自分らしく生きようぜ!
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:05▼返信
ぶっちゃけネットで働け働けいいまくってるのって半分働いてるやつ半分働いてないやつの意見だよな
自分に関係ないから好き勝手言えるし
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:05▼返信
>>110
じゃあ起業しろよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:06▼返信
日本の国会議員、都道府県議員、地方公務員の給与は世界一高い!一方、庶民の最低賃金は先進国中ワースト。日本は壮絶な公務員天国の搾取国家だ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:06▼返信
ところでなんで一般人は起業という手段を思いつかないの?w
未だにイミフなんだが
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:07▼返信
先進国中ワーストの労働環境をただちに改善すべきだ! ①労基法違反への厳罰化を急げ。残業代未払いの企業経営者は逮捕、重い罰金を課せ。 ②労基法違反の判決を受けた企業の求人募集活動(求人誌、求人サイト、ハロワの利用、会社説明会などのすべての活動)を半年~1年間全面禁止せよ。 ③先進国中ワーストの最低賃金を税率のちかいアメリカ、ドイツなみの1500円に上げろ。安倍内閣はさっさと実行すべきだ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:08▼返信
最近の日本は異常に暑いのだから、健康のためにもヨーロッパ人のように夏季の長期バカンスをとるべき。

134.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:09▼返信
ブラック企業が日本の労働環境を劣悪なものにしている。そして、ワタミ、光通信、ABCマートなど在日経営者の会社にはブラック企業が非常に多い。また、創価=在日系だから、創価信者が経営する会社もブラックだらけ。ヤマダ電機、パソナ、ベネッセ、モンテローザ、くら寿司、楽天などだ。奴らは日本に怨みを持ち、奴隷のように日本人を酷使するのを当然と考えている。純正日本人は大警戒せよ!

135.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:09▼返信
≫106
そのまともじゃない仕事のおかげでお前は便利に暮らせてんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:11▼返信
日本の企業風土が糞すぎる。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:12▼返信
自分で何かやろうと思っても、モチベーション続かねえし
やる気とパワーがほしい
元気さえ続けば何でも出来るような気がする
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:12▼返信
>>131
起業して6年になるけど、友人知人から起業のアドバイスを求められたらとりあえずやめとけって言うことにしてる
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:14▼返信
田舎で仕事ないから通販始めたら儲かっていつの間にか商工会でそこそこの起業家扱いされるようになったが、ぶっちゃけ大したこと何もしてないし、程よく家族養うくらい稼ぐのって別に先行者をパクれば余裕だから変な欲に踊らされなけりゃ人生そう難しいとは思わんよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:16▼返信
>>135
こういう勘違いが日本には蔓延してるよな
工業とか航空力学とか特定の分野がめちゃくちゃ頑張るから一流の技術が生まれて国が潤うのに飲食が死ぬほど頑張っても普通に1億人分程度の労働力にしかならないっての
中国人がだらだら10億人で働いたほうがはるかに金稼げるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:17▼返信
>>121
大正解ってことは今は何かで成功してんの?あるいは成功してなくても生活は充実してるとか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:19▼返信
>>140
そういう意味じゃなくて、飲食店ないとお前困るだろ?
もっと飯に金だしてやれよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:19▼返信
そもそも起業するのも、ある程度の金が必要だしな
貧乏人じゃそりゃ選択肢にも入らないわな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:21▼返信
日本は労基法がザルすぎる。もっと厳罰化しろ!
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:23▼返信
「できれば」働きたくないだろ?そんならそんな変な結果じゃないっしょ 俺は仕事やめたら暇になるから働くけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:26▼返信
>>141
成功に向かってる途中だがな。
時間が自由に使えるのはかなり大きいかも。
平日はどこ遊びに行っても空いてて、活動の選択肢がめっちゃ増える。
そろそろ結婚もしたいかな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:26▼返信
東芝、ゼンショー、ワタミ、ユニクロ、ヤマダ電機、マクドナルド、ニチイ学館、モンテローザ、大庄、パソナ、くら寿司、ABCマート、餃子の王将、光通信、明光義塾、家庭教師のトライ、類塾などのダーティ&ブラック大手が不買でつぶれたら、経済界に激震が走る。日本が浄化されて先進国中ワーストである労働環境も改善されるだろう。

148.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:28▼返信
>>138
確かにリーマンだと言われたことだけやってればいいから
その面ではリーマンの方がラクなのかもなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:30▼返信
いまやコンビニの雇われ店長、塾の教室長、居酒屋チェーンの店長は、底辺奴隷サラリーマン御三家。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:30▼返信
塾予備校業界ブラック企業一覧。明光義塾(残業代未払い訴訟)家庭教師&個別教室のトライ(過去にトラブル多数)河合塾(講師が過酷勤務を告発)類塾(残業代未払い集団訴訟、大量退職)

151.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:33▼返信
3割の応援するね
公務員とか無難な道を選ぶ最低脳なし糞根性よりはまし
運が食わしてくれてる内は待機中で行け
ただせっぱ詰まった時の覚悟は必要
人間しりに火がつきゃ何でもするよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:35▼返信
>>150
やる気スイッチで働いてた俺は勝ち組だった
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:41▼返信
>>142
別に142が勉強不足とか言ってる訳じゃなくて全般的に日本人が勘違いしてるやつ多いよなって言ったわけ
飲食は飲食で必要なんだけど海外から欠点扱いされるほど過剰サービス過剰業務する必要もないんだよ実際
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:41▼返信
ワイも働きたくないんや。社蓄はいやや
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 20:44▼返信
>>140
本気で言ってるの?
その人が言ってる飲食店なんかももちろん重要だけど、そうじゃなくて君の言う工業製品でも電子部品や精密機器の製造過程に綺麗な水が必須だから田舎の方が生産拠点多いよ? 嘘だと思ったら調べてくれ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:01▼返信
やりたい仕事とできる仕事は別だったりするからな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:03▼返信
>>155
そこまで詳しくないし田舎と何が関係あんの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:16▼返信
俺はあと3年は夏休み状態!...-_-
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:17▼返信
働きたくないやつは今立っている地面を
踏む権利すら放棄するの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:21▼返信
働きたいやつだけ働いたらいいよ
いちいち見下したりキレたりすんな
どっちもある意味で正しいんだから
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:21▼返信
>>147
そんな訳ねーだろ
本当に改善したいならそれに加えて超大規模ストぐらい起こらないと何も動かない
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:23▼返信
>>126
まあそいつらに引っ張られてブラックやってる売国奴経営者どもの多い事
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:23▼返信
国に生活を保護してもらえるのに何で働くの?馬鹿じゃないの?
俺は毎日が日曜日ですっごい楽しいww
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:25▼返信
楽が普遍的じゃそれは楽ではなく日常になる
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:26▼返信
三年前に独立。今報酬月100万の手取り75万。何がいいかって、車から何からほとんど経費。
安定してるのが条件なのは当たり前だがそれにしても社長ってなったらわかるが、恩恵が凄すぎる。
お前らも少しはがんばれよな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:28▼返信
いや、できるんなら働きたくねーよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:34▼返信
堕落すると人間ってとことんダメになることを体験すると面倒でも半強制的に動かす環境の大事さって分かるけどな
ただ楽しさだけ求めるのも違うし嫌々やる仕事でスキル磨くこと放棄して果たしてプロとしてやっていけるの?とは思う
要するに苦行があろうとこの職種なら乗り越えられる向上心持てる仕事を若いうちに転職してでも選べよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:38▼返信
年金早く下さい
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:41▼返信
166の言うできるなら働きたくないが一番まともだな
働きたくないが働かないと生きていけないだから働く
現実と理想の折り合いがついてる
あくまで働くことは生き残る手段って言う風にしていかないとマジで全滅するぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:46▼返信
やりたい仕事できてる人とかでもそうじゃないの?
死ぬまで好きな額の金やるって言われたら皆やめるっしょ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:50▼返信
>>170
普通が普通じゃないのが日本だから
特に富裕層になると欲が満たされ過ぎてインフレ起こして支配欲まで行っちゃうってマズローは言ってる
それは金=支配欲を満たすになるから仕事中毒になる
そして国を動かすのは仕事中毒の有能な人間
正義だの倫理だのが通用しない世界だからアメリカみたいに宗教みたいな感じにゆるやかに平和に変えていくしかない
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:56▼返信
一生暮らせる金持ってたとしたらそれでも働きたいやつなんて居るの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:57▼返信
働きたくない人は趣味もないわけ?
趣味があったら、それは大概他人の仕事で成立してるわけだが。
衣食住もそうだし、水すら飲めない世界がそんなに楽しみかね。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 22:05▼返信
>>173
極端な意見になってるよなどっちもさ
趣味がどうとかじゃなく過剰なものは過剰って考えがあって
同時に過剰なことも社会の流れと受け入れる層もいるってだけの話
どっちが正しいじゃなくて考え方の違いだしどっちがクズだどっちがまともだって話じゃない
法と倫理に照らし合わせれば社会のほうが明らかに狂ってる
けどメディアが見せるのは単なる怠けた若者でひたすらボロボロになって死んでいくニートなんてまるでいないかのようにアピールする
全員狂ってるよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 22:08▼返信
圧倒的財力を目の当たりにしたら社長ですらシステムに組み込まれた歯車だとよく解る
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 22:19▼返信
働く必要がなかったら働きたくないに決まっとるわそんなもん、働かないと金が出ないから仕方なくやりたくもない仕事しとるんじゃい
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 22:20▼返信
死ねばいい
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 22:21▼返信
>>177
これ!日本人がクソな理由
外人みたいに犯罪してでも生き残ろうとしない文化
生命としておかしいだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 22:22▼返信
BIG当たったらそりゃ仕事なんてやめるわ
間違いない
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 22:26▼返信
俺も働きたくないからタバコも酒もやらないしジャンボ宝くじは
年四回9,000円(バラ20枚連10枚)ずつ買って自堕落生活夢見てる
5億円当たったら安アパートで引きこもってヴァナ・ディールに戻って生きていくわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 22:28▼返信
ヨーロッパで働いた経験を持つが、日本の労働環境は異常だよ。長時間労働だし私生活、健康、下手すりゃ命までもを会社に捧げるなんて。馬鹿馬鹿しいから、年内に脱出さて戻らないつもりだ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 22:33▼返信
>>143
俺は無一文で起業した
ちゃんと調べた?本気でやる気があればできるよ、ある程度スキルはいるけど
ま、俺はオススメしないけど。やっぱりリスクは大きいからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 22:35▼返信
>>173
何抜かしてんだお前は?
自分が働く必要がなければ仕事したくないってだけの話だろ
他人なんざ関係あるかアホ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 22:54▼返信
おれ前の仕事辞めてから今の仕事始めるまで一年間無職ニートだったが、やることないのもキツいぞー
自分に合った仕事でさえあれば仕事はやっていた方が心と体の衛生に良い
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 23:04▼返信
だが殆どが無能という現実
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 23:10▼返信
10億貰えたら仕事辞めるか?
って質問すればいい
半数以上が辞めるだろう
やりたいことが仕事になってる奴なんかほとんどいねえんだから
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 23:10▼返信
>>184
気持ちわかる
働きたくても仕事ないと地獄だよな
働きすぎもあれだし働かなすぎもあれなんだよ
若者の不満が蓄積していつか爆発することを願う
移民に壊してもらうのもありだ
そうすれば俺も働けない人より幸せって思えるから
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 23:13▼返信
いまがきつくても2020年にはパナソニックが自動小型翻訳機を発表するらしいし
いまは海外に旅立つ準備期間と思って行動するのも一つの手だ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 23:19▼返信
>>183
関係あるわアホ
お前自分で性格糞だって気づいてるか?

190.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 23:32▼返信
3割とか絶対嘘
7割はいるね
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 00:11▼返信
働かなくてもいい世界が水も飲めなくなる世界なら
それは働かなくてもいい世界じゃないだろ
質問の意味考えろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 00:24▼返信
若者じゃないけど働きたくなんかないわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 00:26▼返信
>>5
25万でいいのか…
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 00:52▼返信
17
ガキはてめぇの思考だろ?なにが直談判だ。笑わせんな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 01:19▼返信
世間はお盆休みで楽しい時期だけど、最大の繁忙期で精神的にギリギリだわ
明日仕事行きたくNEEEEE~~!!!
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 01:21▼返信
仕事はだんだん自動化が激しくなるから工場系は正社員いがい全滅は確定的
レジはもうすでにセルフサービスって形が増えてきてるし
なくなる仕事は把握しておいたほうがいい
それから明日も仕事だ週5、8時間きつい、ただの8時間じゃなくて12時あがりが掃除長引いて1時すぎのあがりになる
毎日寝るの午前2時代、今日は休日だったから春日部の4DXでジュラシックワールド見て遊んできためちゃくちゃすごかったそんな感動と同時にエンディング見ながら明日が来るなんてサザエさん気分になっておとといの同僚の人の9時間あがりがうらやましい
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 02:06▼返信
オジサンオバサンでも似たような結果だろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 03:22▼返信
いろんな業界転々としてるけど、どの仕事も嫌いだと思ったことは無いけど、
どこに行っても人は嫌いだ。特に社内。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 03:35▼返信
俺の場合独立して個人で仕事やってるけど月2~5日しか仕事しないからこれ以上暇したくないな 
これでも年収1500万くらいなら余裕で稼げるからやめる気もしないわ
副業しようと思った時期もあったけどたいして増えないからやめた
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 05:51▼返信
リーマンは今日も電車にすし詰めで運ばれてく奴隷かなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 05:57▼返信
ベーシックインカム待ったなし!!

…マジでメタハイ掘ったらイケんじゃね?とか思ってるワイはお花畑ですか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 08:43▼返信
7~8割は働きたくないよ・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 10:33▼返信
3割しかいないって、絶対嘘だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 10:51▼返信
働くことの美徳wwwwあるわけないよねwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 11:04▼返信
午前1時すぎに帰宅することの翌日の大変さ
疲労感が回復する暇がないから朝は頭がだるい
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 13:53▼返信
働きたくないと心では思ってもそれを口に出さないのが常識人
働いたら負けとか口に出す奴はただのクズ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 18:31▼返信
つまらない仕事
本当は必要ない仕事
人を使い捨てにする仕事
が多すぎるからだろう
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月08日 23:29▼返信
人間関係が一番しんどい
業務以外の感情にまで
人格にまで強要させる圧力を感じる

直近のコメント数ランキング

traq