記事によると
YOU HAVE TO WAIT 9 DAYS TO UNLOCK EVERYTHING IN MARIO MAKER
http://www.ign.com/articles/2015/08/12/you-have-to-wait-9-days-to-unlock-everything-in-mario-maker
・『スーパーマリオメーカー』の新しいトレーラーより、毎日プレイしてツールをアンロックする要素が明らかになった
・動画では利用可能なツールが段階的にアンロックされていく要素が示されている
・合計9層のツールをアンロックするため、初日は5分以上の製作時間が必要
・これはクリエイターが発売から1週間以上後にならないと完全に揃わないことを意味する
徐々にアンロックされるクリエイトツール
海外フォーラムでは軽く炎上中
スプラトゥーンにもアンロック要素あったけど、ほぼシングルプレイのマリオメーカーもアンロックなのか・・・
ツールなんてチュートリアル終わったら全部解放してもよさそうだけどなぁ


スーパーマリオメーカー (【数量限定特典】限定仕様(ハードカバー)ブックレット 同梱) 【Amazon.co.jp限定】スーパーマリオ30周年オリジナルアクリルカラビナ 付posted with amazlet at 15.08.13任天堂 (2015-09-10)
売り上げランキング: 28
スーパーマリオメーカー (【数量限定特典】限定仕様(ハードカバー)ブックレット 同梱)posted with amazlet at 15.08.13任天堂 (2015-09-10)
売り上げランキング: 32
(^∀^)ノ
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
クソだな
9月 スーパーマリオメーカー
10月 0本
11月 LEGOジュラシック・ワールド
12月 0本
1月 0本
2月 0本
3月 0本
4月 0本
5月 0本
6月 0本
全然炎上になってなかった
これが印象操作か
既にどんなステージを作ろうか具体的に考えてる奴もいるだろうに
なんていうんだろう、この任天堂スタイルは
時限式アンロックはあまりよろしくないよね
ありがとう任天堂!
【今日のオナ.ニーどうする?】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
アンロックを親の仇みたいに叩いてた豚ちゃんへの皮肉かな?
中古屋に売らないで下さいスタイル
マリオとか数日で中古溢れるし
もともとできる物をロックかけて後に
増やす
制作側は労力0
任天堂の主流になりつつあるね
スプラは本当にひどくて発売二ヶ月たってもまだ定価分のデータはアンロックされてないので遊べないという仕打ち
いつからゲームはファミコン以下になった?
ほんといつの時代のやり方だよ
アンロック商法しまくりの糞会社が
最初の一日で飽きるとか考えないのかwww?
イカでもやってたじゃん
てかアンロックあんなにディスってたのに
ニシくん文句言わないの?
身を挺してアンロックの愚かしさを伝えていくスタイル
まあ任天堂がただ愚かなだけなんだろうけど
ソフト出なさすぎだから少しでも長く引き止める目的なのは分かるが
アンロック堂、再び
少しはソニーも見習って欲しい
まぁああ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~たアンロックかw
遊びこむほどアンロックされていくってふうにすりゃいいのに
BFの武器とかみたいに
だからすぐに売らせないためにこうしてるんだろ
まあバカには効くやりかただけどそういう事を躊躇なくおこなえるその
えげつなさがすげえなw さすがw
9日は遊べるということだから、ゲームの敵をあえて固くするのと似てる
任天堂のアンロックはいいものなんだよおおおおw
すぐ売られるのは糞ゲーか底が浅いからだろw
クリエイト系とマップエディットはまるで違うしな…
こんなんわざわざ単品でださんで、いつものマリオに入れとけばいいやんっていうレベル
あの死んだ社長だけじゃなかったんだな
底の浅さが分かったら当日売るやつ多そうだな
多分...,
それな
何でゲームで遊んで開放にしないんだよw
もう最近課金とアンロックばっかだな
日数縛りだけじゃなくて色んな開放方法あればいいのにね。累計何時間で開放とか、ステージ何個作成で開放とか、いずれか満たせば使えるようになるって感じで。
任天堂 (2015-09-10)
売り上げランキング: 32
コングポイント 10以下
取捨選択の自由は誰もが持ってて、これは捨てられる側のやり方だぞw
流石にあるんじゃない?
リトルビックプラネットもネットでみんなの作ったゲーム遊ぶのが楽しかったんだし
これも遊べないと糞だろう
マリオは9日でアンロックされるんだが?
みっともないからこういう事はやめろ
内容に自信ないのかな
これなんか何の意味もない
めんどくせーからキャンセルするわ
パクリが文化の半島出身のソニー信者もこのやり方クレクレしそうだわ
あ、そうか…別の宗派のは出来なかったんだねw
任天堂は何を考えてんだ?
これでいいこれでいいと言ってきた結果がまさにコレ
そりゃ気に食わない人も出てくるだろ
日数じゃなくて、使ったツール数、作ったコース数に応じてとかならまだしも
ソロプレイで一週間もかかるのはやっぱちょっとなぁ
普通に進行度解放されて徹夜プレイでも三日くらいかかるとかならまだ解るんだけど
マジな話ソフト無いからって引き伸ばししすぎやね
すぐに飽きるゲームということですね
糞豚くん答えてよw
空気と言われてた64GC時代より酷い惨状
中古対策にもならん
FF15は箱1マルチでDQ11は3DSマルチって事をすっかり忘れてるんじゃないのか、この豚はw
遊び方に関しては、どうせ開発者の遙か上をいくんだからw
DLCよりはマシ
任天堂「見栄で飯は食えないんやでぇぇぇ!!!」
アンロックなんて無いだろ
てかDQ11は3DSでも出るじゃん
本当はPS4版遊びたいんだろw
ブウが一番アンロックを叩いてたのに、なんで任天堂がやったらマンセーしだすんだ?
初日で飽きられても困るからな
海外フォーラムでは軽く炎上中
メトロイドといい
最近炎上しすぎ
最近嫌われすぎ
時間稼ぎ堂
もったいつけすぎ堂
無意味な事はやめりゃいいのに
いきなり全要素が開放されても初心者には使いこなせないとかその辺かな?
とはいえ一週間で開放されても使いこなせないと思うけどw
いくら叩いても無駄だよ
売れるものは売れる。アンロックなんか気にしてるのゴキくんだけだからw
これって要はテクニカルパズルでしょ?
そのピースがプレイにかかわらず一週間お預けってのは売り切りソフトとしてどうなの?っていう
こんなクソ仕様をマンセーしてる奴がいるってマジ?
日本のゲーマーに嫌われもしているが
売上の7割を占める海外のゲーマーに嫌われたら
潰れない方がおかしいわな
客離れが酷すぎるからこんな苦肉の策を講じないとオンライン過疎るんじゃね?
イカもオンライン過疎らないように時限にしてるんでしょ
製作者はちゃんと理解してるってことだな(にっこり
これはかしこい
徐々にやれること増えたほうが面白いとかある 混乱もしないし
でもそれはゲーム内でやれば良いんじゃないの?とは思う クエストクリアで解放みたいな
日付で縛るのはどうなんだろうなー まあお祭り感は出るのかもしれないけどスプラトゥーンほど良いとは思えないなー
ということまで読んでの仕様なんだろう
SCEと任天堂の決算の売り上げ差
見 た こ と あ り ま す ? w
この手のゲームなんてうまい人はどんどん作ってくのに
そもそも今時2Dマリオのステージエディタで6000円ってのも
強気にも程があると思うわ
任天堂&マリオじゃなきゃできない商売
だったら買い取りできる店を無くすようにすれば良いじゃん
違和感なくヨッシーゲーが
出来上がったりしてw
クリエイト系で時限ロックかける意味がわからん
最初から全部使えて色々出来た方が楽しいだろ
なんだろう。ウソつくのやめてもらっていいですか。
でもこれなに?
プレイヤーの習熟レベルを問わずに一律9日は無条件で解禁なしとか…
またマリオ またアンロック
アレはアンロックでも何でもねーだろw
アレ否定したらゲームにならねぇw
時間制限でもないし
ソニーも真似していいぞ
ジョジョにアンロックしてくのはわかるけど…
相変わらずユーザーを全く見ない、独りよがりなやり方だな。
小分けにされてんだから
DLCより悪質
時限とかアホか
購入予定の人はなんの不満もないのに
それな!だから豚のこと嫌いなんだよ!課金の手のひら返し凄かったしな
. ニシくん n∩n
| -O-O-ヽ| |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| バンナムがまた課金wwwソニー最低だな
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ
クルッ
. ニシくん n∩n 彡
| -O-O-ヽ| ∩ || || |
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i ?課金なんてどこもやってるじゃん
`‐-=-‐ ' ヽ ノ
マリオwwww
これで良いですか?
スーパーマリオU買った人は怒ってもいいと思うわ
・・・それで怒るような人は今更2Dマリオなんて買わないか
まあアメリカとかいつでもどこでもプレゼントだろうが開封しようが新品同然で返品できるからなぁ。その対策なんだろう。
いやバカな豚は状況が飲み込めてないだけw
んなわけねーだろ
何でもあり任するからこんな落ちぶれたって気づけよ
天狗になったからな
チュートリアル作って開放していけばいいのに
任天堂の中古対策はユーザーに恩恵がなく、不利益しか与えないから、ほんと嫌いだわ
本当に面白いゲームなら、
中古対策とかで販売側がアンロックするとかいう無様な仕様はいらないのにね。
どうしてフルプライス出して買ったのに遊べないツールが存在すんの?
任天堂って客なめてんの?
スマホのゲームはヤバイことになりそうだな
どっちも糞でFA
時間がなくて後からDLCとして出すのなら解る。
最初からアンロックありきでやるのは全部糞だよ。
そもそも購入予定者なんていないもんなww
そりゃー文句なんて出んわなww
ゴキが如何に金持ってない何よりの証拠だな
うわ貧乏はこっちくんな
任天堂マジでおかしくなっちまった…
泡吹いて倒れてしまう・・・
これどのくらい売れるの?
そういう考え方してるといざってときに当然の対応すらしてもらえなくなるぜ
すでに任天堂はHDDやアカウント整備でそうなってるがね
ん?別にマイクラ叩いてないぜ?現状ライフワークみたいになってるしなw
テクニカルうんちゃら以降はマリオメーカーの事だよ
勘違いさせたのならすまん
任天堂のゲームを買って、早期クリアしても全ての要素は遊べません!
現実の日数経過が必要です!
バッカじゃねぇの。
任天堂って糞になり過ぎ
>いくら叩いても無駄だよ売れるものは売れる。
2015Q1売上高
SCE 1兆8081億円
任天堂 5497億円
確かにそうみたいだね(´・ω・`)
そのうちドラクエメーカーとか出来て、ユーザー同士で作成したワールドの交換ができるといいかも知れない
そこまでいくとRPGツクールになるんだけど、メーカーとしては同人ゲームのはんらんは喜べないかも
これは課金の話じゃないし
あんなに課金叩いたのになw
惨めだと思わないか?w
E3の評価と言い何を今さら騒いでんの?
そういう君はもちろん買うんだよな?
他にソフトがないから?
ツクール系でツールをアンロックって意味あるか?
最初から難解なステージを作られたらすぐ飽きられるからってことなのかね
何にしろ発売タイトルが少ないと大変なんだなと思う
実質的な発売日は9月19日ってことですね?
ん?コピペか?w
ホワイトスケジュールに比べれば9日なんてあっという間だと言うのに!
少しは過去の発言を省みろよ。
最近の任天堂は牛歩戦術でもとってるのかな
なんでやねん
19日に買ったところで
そこから9日間かけてアンロックしなくちゃならんやろ
その歳で幼稚趣味とか恥ずかしくないの?
っていうコメが最近なくて寂しい
こういう時こそこのテンプレの出番だろ
スーパーマリオメーカー
2015年11月5日
LEGOジュラシック・ワールド
任天堂をディスリたいだけかよ
岩だけにロックのままです
クリエイト系のソフトで?
無いなぁ
糞すぎるだろwこの手のツールで制限?最初から全部使わせろやwww (´・ω・`)
クソゲメーカーやりやがったwwwwww
すき
中古対策って
中古になるほど出回らなきゃ意味無くね?
え、日付管理でアンロックされるソフト他にあるんだ
キミの望みは>>203によって果たされた!
最終的に買ってから9日経たないと遊べないソフトとか出してきそうだなw
そういうのは普通ゲーム内で完結させるんだよ
RPGでレベルが上がれば使える呪文が増えるように、ツクール系ならプレイ時間や作った作品数でアンロックすればいい
どんなにやり込もうとリアル時間で9日間も開放に時間がかかるのはただの延命措置
散々、他社を非難してバカにしといて、自分達は許されるなんて虫がよすぎる
それにしてもクリエイターソフトでこれは致命的だな
普通はプレイの進行度でアンロックさせるんだけどね
やりこみに関係なく日数制限決めといてアンロックとかは批判されても仕方ないでしょ
むしろ任天堂がやった途端に手のひら返して擁護するほうがおかしい
普段のマリオで言ったら
1週間後にタヌキマリオ解禁
作りこむ奴はマニアックな奴だけ
子供は誰かが作った奴をやるだけだよ
最初から全解放でいい
要は
WiiUに今後ソフトないから 小出しにして 引き伸ばしてるんだろ?
この商法、鬱陶しくない?
というか本当に面白いゲームを作ればそれだけで中古対策になる
終わりの有るRPGと違って無限に遊べるツクール系なら面白ければ誰も売らないからな
こういう事をするのは任天堂すらこのゲームのクオリティを信じてないからだろう
発売が楽しみだ
売れんだろww3dsで出せよこういうのは
いい加減、発売元が意図的にアンロックかけているというクソ加減に目を覚ましたほうがええで。
有償無償問わず、DLCはあくまでパッケージ買った人への追加要素なんだからさ。
パッケージの一部が、プレイヤーの達成度以外のロックかかってて遊べないなんて、クソ。
だって・・・今後発売するソフトほぼないじゃん・・・
振って変えたり合体させたりやる事は沢山ある。
あえて初期の使えるものを少なくする事でマリオメーカーならではのシステムを考えることを少なくし組み合わせも考えやすくしているように思う。
基本的なステージ作りは十分できると思います。
もはや任天堂はヤクを覚えた中毒者患者になりつつあるな…
まあもともと子供相手にポケモンの2本売商法みたいな汚い売り方するところではあったが・・・
ガチャ天堂になるのも時間の問題か
岩田社長が亡くなってまだ1ヶ月だよ?
アメリカじゃある程度のプレイ時間がないとすぐ中古やレンタルに流れる
みたいな話は聞いたことあるが
アンロックさせるために日数が必要っていうのは聞いたことないな
中古対策が悪いとは言わんけど露骨すぎるわ
ユーザーのことも全く考えてないだろ
最初はその一部しかできないけどなwww
普通にステージ作成数とかでツール開放すればいいだけだろ
横だけどあるよ。
Vita ニコリの数独V
ある日だけに特別に開放されるスキン
8月にプレイ
クリスマスにプレイとか。
ただ、このマリオとは本質的に
違うけど。
ファンボーイには最高のマリオなんだろう
だからそういうのはゲームの進行度によってアンロックすればいいんだよ
ステージ1つ作ったら1つ開放みたいに
この糞仕様じゃ発売日に買って10時間くらいやり込んでも1つも開放されない
任天堂にとっては何時間遊んでもらうことよりも、何日間売らないでもらえることの方が大切なんだろうな
一ヶ月もたったのか・・・
社長まだ決まらないの?
ツールはともかく衣装とかキャラとかは普通にありそう
豚って喪に服さないでいつも通り暴れてたね。
ぶーちゃん恥ずかしいと思わなかったの?
それこそ数時間有れば到達する物を日割で待たないといけないのはあまり気分のいい話では無いねぇ
マジでバカじゃねーの?
ただの中古対策でユーザに不便を強いる銭ゲバ悪徳企業任天堂さすがですわwwww
うっっすいゲームを長く遊ばせるための
クリエイト系でこういうことをする意味が分からん
ほとんど、動いてないからな
ずーっと、友達んちでワケわからんFPSのゲーム見てただけやし
マップ作る気ないしそのあたりなら誰かが作ったのが充実してそうだし
充実してなかったらスルーするけど
わざとロックをかけてアンロックするたびに話題になる任天堂の神戦略だというのに
長く続けるなら1週間程度どうって事無いでしょう、アイテムそろわないと何にも出来ないわけでも無いし。
その程度のアイテムも使いこなせないなら、どれだけアイテムがあっても頭がこんがらがって滅茶苦茶なステージが出来上がるだけだと思いますし。
ぶーちゃんが岩田さんの死を利用して
ソニー叩きしてGKですらドン引きしてたの忘れないよ
フルプライスの先払いの物に無駄な時間制限とか付けて欲しくないんだけどなぁ
今更ながら感心するな
夜を過ごせる方法を確認出来たら全開放だからねぇ
割れは放置します
それが任天堂
汚ぇし腐ってるわ
だからちょっとずつ解禁すれば自然と慣れていく事を狙ってんだろ
ツールの出来は良さそうだけど複雑なんだろ
床だけのステージとか?
それはないわー
ただの延命処置
やってる事は購入者への理不尽な制限
仮に任天堂がサードになってソフト発売しても、
任天堂だから・・・と買い控えるくらい酷い。
こんなのどんなゲームにでもあるよ。
ゲームはおもしろそうだけどね
ねーよアホ
一般的なお盆は15日頃だからね?
進行度でアンロックされるのは分かるけど
日数でアンロックは聞いたことないな
例えば?
これを擁護しなきゃならないなんて信者は大変ですね
いくら売れるの?これ?
WiiUってシステムの日時って手動変更できるのかな?
PSだとオンラインで日時のチェックされちゃうから変更できないけど
WiiUってそこら辺どうなってんだろ
よくあるプレイ回数での解除が時間になっただけな。
思考停止もいい加減にしろよ。
アンチもあたま使わないとただのホラ吹きだよ。
それチュートリアルや課題での解放でも問題ないと思うんだけどね
むしろ感じ悪い待ち時間がない分良いような気がするし
肯定しか有り得ないしいいんじゃないですかね手抜きゲーフルプライスにアンロックDLCで
それなら日数じゃなくて作成状況で解放すればいい
ユーザーが喜ぶ→×
任天堂が喜ぶ→○
だよなぁ。
まぁ、ゲハの豚ちゃんは喜んでいるみたいだけども。
やれば出来るのとやっても出来ないのは全く違うよ?w
制限がかかってると感じると不満を持つ人、必ずいると思うよ。
で
その時間になってるゲームってのはよくあるんですかね
アンロックじゃねぇか!w
スマホによくあるログインボーナスってやつだろ
まさか家庭用機、それもオフラインで搭載するとは思わんかったが
なっただけって酷くねえか?
こんな糞な仕様聞いた事無いわ
それが問題だ
3Dなら幅が広そうだけど2Dじゃな…
結構、ゲームセンターCXやらで出てきたステージなど数多くのステージが配信されるそうで。
プレイ回数のアンロックと違って
時間でアンロックとか殆ど無いから叩かれてんだろうに阿呆か?
いや、宗教だから無理に擁護しなきゃいけないんだろうけど
毎日起動させる為の工夫(笑)なんだろうね
時代はPCゲー
俺はそんな見方したくないけどね。
ステージをクリアすれば使用していたギミック開放を繰り返せばいいだけ
そういったサンプルを用意できないから利用時間と内蔵時計で
順番に出していくしかない。ひどい手抜きだな
実際の時間で解除するから問題あるじゃん
ゲームの中の条件を達成すれば解放するならわかるけど、なんで何日も待たないといけないの?
普通に考えればいない
作り込もうにもロックされるアイテムが開放される度に無駄なクリエイトをした気分になる
足りないパーツで未完成品を時間をかけて作りたい奴なんていない
クリエイト系なのにアンロックとか馬鹿にもほどがあるな
自分の作りたいものも自由に作れないとかw
どんなに繰り返し遊んで熟練してプレイがうまくなっても、
「日数経過するまで開放(アンロック)」されません。
これって、やりこみ必要ねぇし、
むしろ素材が必要なクリエイト系ゲームでゲームの根幹となる素材を、
ネットを介して販売元がアンロックする意味はない。
どっちかっていうと、嫌がらせにしか見えない。
あれ?アンロックはしたくないて言ってなかったっけ?(^ω^;)
お金を払ってるお客様をペットの犬扱いして「待て」と命令するのが任天堂って事?
こんなの悪手でしか無いわ。
クリエイト系ゲームって正直やり込めるかどうかは本人がいかに壁に当たっても作り続けられるかによるから
最初はある程度制約を置いた上でシンプルにステージ作りに興じてもらって、段々と慣れていくにつれツールも増えていくことでマリオメーカーというゲームにのめりこんでいく構図を作ろうとしたと
で、できるだけステージを上手く作れるユーザーを増やした上で、ユーザー間の作品共有の幅と質をより良いものにしようって魂胆
そっから新規ユーザーの開拓にも繋がる
要するにマイクラが長い時間をかけて培った凄腕クラフター達と同じようなユーザーをマリオメーカーでも増やそうと、それもできるだけ短期間でって思惑が任天堂にはある
まぁ、無理だろうけどな!!!!
思考停止もいい加減にしろよ。
何でもかんでも叩きすぎ。
まぁ数年前にタイムトラベラーっていうADVゲームで1ヶ月後とかにQRコードから
何かが見られるっていう、糞ゲーを即中古市場に流さない為の対策した糞ゲーがあったから
それよりはマトモだろ。
それ用の導入チュートリアルステージ用意すりゃいいだけじゃね?
チュートリアルでいいよね?
それに、こういうゲームを初めて遊ぶ人だと時間経過で解放されてもその場でいきなりは使いこなせないかもしれない。
逆に、他の似たゲームで慣れてる人なら初見でもそれなりに使いこなせるかもしれない。
ユーザーの習熟速度にだって個人差があるのに、機械的な時間経過での解放に意味があるとはあまり思えないんだよね。
プレイしてくので要素解放かい、そういうのはあるんじゃね
まぁ最初どのくらい解放されてるかと、アンロックがどのくらいかによるんじゃ
有料じゃないだけマシだけどさ。
そんなどうでもいいQRコードの方が良心的だろ
ゲーム自体を日数で制限するのは糞中の糞
何でも擁護すればいいってもんじゃない
ロック掛かってて大して遊べないクソゲーってな感じで
むしろ助長させるだけだろうな
ゲーム開始しても、武器は、たけのやりとこんぼうしかありません。
どうのけんは、ゲームの進行にかかわらず、ゲーム開始後9日間たってから使えるようになります。
ってことだべ?
それは+αだからいいけど
これは選択肢を出すには日数待てっていってるのと同じだよ
LBP形式にすればよかったんだけど,任天堂にそういうものを作れる人間がいないんだろうねw
クリエイトの邪魔して何様のつもりなの・・・
・・・は?ウソだろ???
任天堂ユーザーは任天堂の犬ということですね
せめてお手本ステージをクリアしたらそのステージで使われたギミックが
ご褒美として使えるようになるとか、
ステージに散りばめられたパーツを収集するとか、遊びの要素くらい仕込めばいいのに
ドラクエ3だと、最初はルイーダの酒場に行っても戦士しか仲間にできません。
全職業が揃うのは9日後です、でも良さそうだね。
そしたらブーが噛み付くぜ?まだ全てアンロックしてないのに!って。
高評価レビューはもちろん「よし、通れ」だろうけどなw
買いもしないゴキが文句いう意味が分からない^p^
どんだけ任天堂のこと好きなの。
買わないなら批判するな、って事?
ぶーちゃんがPSハードのゲームにケチつけられなくなっちゃうけどいいの?
文句があるから買わないんだよ
1つ賢くなったねw
豚は買いもしないくせに擁護するとか意味わかんない^p^
買う人は間違いなく不満出るのに
ゴキにそんなマジレスしても無駄だよ。
物事を冷静に捉えられない子たちなんだからね。
任天堂叩きの道具にすんな
予約済みなのでわたくし豚ではございません^^
マイクラやテラリアやってる人達にもっと手に取ってもらいたいものですが・・・
アンロックに限らずDLCそのものを過剰に叩いてたのに任天堂が始めた途端大賛成不満は許さん、だからねえ。
冷静さ以前に論理性すら持ち合わせていないみたいだね。
そら買っても9日間自由に遊べないもん買うかよw
買うの止めたわ
じゃあ何で不満が無いの?まるで豚丸出しじゃん
俺は買う予定だけど糞に糞って言ってなにが悪いの?
クリエイトするにも9日までやる気おきないんだけど
いい加減にしろ
良ゲーが売れてしまうのはイカで証明済みです。
悪しからず。
それでも頑張って叩くゴキって素敵^p^
このスクショが正しいなら水中ステージ、クッパ城、ジュゲム…と日にちを跨いで開放
難易度とか関係ないわ。只の時限アンロック
ドラクエ11スクリーンショットの記事で同じこと言ってこいよ
カス
(むしろ知らない人はやること少ないと勘違いして失望売りしそうだけど)
徐々に開放されていってやりこむのが楽しいにきまってるんだ!!
とスプラの記事で言い訳してた豚さんでした
キャンセルするんだろ?w
小売店に迷惑だからやめろ
(俺には関係ないし、豚も喜んでるようだからいいや・・・)
内容なんて関係なく
宣伝しまくったから売れたんだろw
宣伝量の少ないヨッシー死んでるぞwww
イカの販売価格が今現在「初日の定価から70%に下がってる」が、それで売れててもな~w
マジでキャンセルだけはやめてくれ迷惑だから
作成したステージのデータも本体紐付けだろ
誰かに遊んで欲しけりゃ自宅に招待するか相手宅に自分のWiiUを持ち込むかしないと
ダメなんじゃね?
LBPでも始めから全部使わせろよって思ったわ
いかにもニコニコ動画サイトで共有して下さいって感じのゲームだし、
また日給1万で有名実況プレイヤーにプレイさせてランキングを独占するのかと思うとウンザリするわ
長く遊ぼうとしてる俺にとってはなんの不都合にも感じないよ。
「明日はこれが開放か。」程度。
どこぞの約700回プレイして裏要素解放とかいう
単純作業を繰り返しさせられるゲームより数倍まし。
ゴキブリの言いがかりはくそすぎる
アンロックにするしかない
マジで?www
何が楽しいのそれw
さらに上を行く汚さ
さすが任天堂だな
初日に買った人は損をしてるというw
起動した時点からのカウントだったらいつ買っても九日待たされるのは同じじゃないの?
そういえば少し前に同じ様なソフト売ってたよね
「マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド」初週売上WiiU版:3331本
いずれ全部遊べるようになるんだから我慢しろよ
予約したことも忘れて気づいたら家に届いてるのがほとんどだから心配スンナ。
その事態への解決法としてチュートリアルを丁寧に作る、でいいよね?
いやいや、「買って最初に起動してから○日間」という仕様だからダメだろ
大概の人は九日間でのアンロックは糞中の糞だと思ってるよ
糞を叩いてもいいだろ
これ、攻略なんてないぞ?
なんでお金を払って楽しむ側のはずのユーザーが我慢しなきゃいけないの?
我慢したいの?
攻略を進めていけばホニャララはプレイ内容によっては1日で全開放できるじゃん
これはプレイ内容とか関係なくどうやっても9日という日数を置かなきゃいけない
全然違いますねえ
攻略できない人のために時間経過でも解除、これはいいね
問答無用で時間経過強要、ふざけんな
・・・今回は3つ目の最悪バージョンでいいのね
イカにかぎらずゲーム市場全体の問題な。
ソフトがなさすぎて無理やり引き伸ばすしかやることがないのか
チュートリアルクリア後に開放→今までの普通の流れ
9日に開放→それまでどんなに遊んでも解放すらなし
遊ぶ意味は?
プレイ回数解除より数倍ましなことになぜ気づかない。
それ、質問に答えてないよね?
答えられないからなの?
全体の問題?
PSは初週でしか売れないと言ってたが?
いつまでも同じタイトルが売れるのは任天堂ハードだけw
つまり・・・
話変わるけど、チュートリアルってうざいよね^^
俺はどんなゲームでもチュートリアルがかったるくて大っ嫌い。
どの実況者もpart9で最終回だろうな
それに毎日遊ぶだけでアンロックするのは楽しいし面白そう
これはマリオメーカー爆売れ期待出来る
脳が停止してる豚は無条件で納得してるよ
遊べば遊ぶほど徐々にクリアして解放されるのは達成感の楽しみ
日にちが経ってからの解放はスマホでのミニゲームイベントとかである仕様みたいなもの
スマホ寄りになったということかw
やっぱり任天堂の売り上げはジワゴンだったかw
説明書読むのが面倒臭いくせに説明不足とか宣う奴がいるからしょうがないんやで
今じゃ電子説明書になって説明書好きの俺はちと寂しいが
つまり任天堂の良ゲーは息が長い。
PSのゲームは…。
キミの書いてることアンチPSみたいになってるけど大丈夫?
普通に遊べばいいじゃん、開放されないと遊べないわけじゃないしネット配信コースには様々な公式が配信してるものも数多くありいじったりもできる、ネットに繋がなくてもソフト自体に多数のステージが収録されている。
ナイツインザナイトメアとかやってみるといいかもね
チュートリアルが死ぬほど欲しくなるから
昔はチュートリアルは全くなく、説明書で大体知ってもらってたんだってさ
それが全く説明書を読まずに進めて、ここが解らないとか電話してくることが多くなって
ゲーム内で説明書代わりに・・・って事らしい
心配してるのは小売だけでお前には1ミリもしていない。
チュートリアルはそれが必要な人のためのものだから、不要な人は飛ばせていいし飛ばした事で損しないようにして欲しいよね。
便利なショートカット操作とかを説明してたりする時もあるから一度は見ておいた方がいいとも思うけどね。
まーたかよ
頭悪くない?
君w
違うよw
良ゲーじゃなく「他に買うゲームがない」ってだけw
よく見てみ?GOTYすら取れないゲームが多いハードはどこのハードだ?
こんなんやってるからソニーにボロ負けなんだよ任天堂はw
俺も説明書すきだったわ^p^
ゲームの世界観を織り込んだ彩色とかデザイン見るのも楽しい。
ほうほう。つまりはユーザーに「待たせることを強いてると」
ユーザーの為じゃなく中古に売らせないためだって認めたなw
横だけど多分解釈が違ってるんじゃないかな?
「任天堂では長く売れるって言うけど安売りしてるだけ」と、ぶーちゃんがよく煽りに使う「PSでは初週しか売れない」を組み合わせたら「安売りされてるのは任天堂だけ」になるよねって言われてるように見えるけど。
だろうねぇ。腹黒いもんなあそこ
中古対策と思われても仕方ないな
ていうかそういうことなんだろうけど
アンロックは総じて糞
買ったら全部遊ばせろ糞メーカー共!!!!!!!!!!!!!!!!!
岩田様ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
小売は早く現実を受け止めて撤退するほうがいい。
Amazonとの共存は不可能。
何か喚いてるw
要素が全部解放されないと「普通に遊ぶ」が出来ないゲームじゃないのこれ。
要素が足りないまま遊んで、後から新しい要素が入ったらそれまでのは不完全って事になる、という受け取り方をする人もいると思うよ。
あ、マケプレ参加すれば小売にも道はあったな。
こんな悪徳商法までやり始めたのか
どこまで薄汚くなれるかの実験でもしてんのかね
どうなんてんだよ、この糞メーカー
豚 「ワン」
それ+次々新作が出てくるから選んでる暇はなく新作を追い続けてしまうと
発売日を逃すと欲しいタイトルを新しい物に優先度を変えてしまうからな~
このゲームの場合いままで作った面に追加編集ができるから、
最初のをベースにどんどん拡張できるわけだよね。
なんかかなり楽しいそうだが。
徐々に慣れて行ってもらうって、様々な効果があるものを最初から設置できることに何の障害があるんだろう?
そうなんだ。
それを9日間待たせる意味は全然わかんないよね。
中古対策しちゃだめなのか?
まずその今まで作った面自体
制限ばかりで思い通りに作れてないというw
本体を9日前の日付にして
5分放置して日付をプラスの繰り返し
これでイケるんでね?知らんけど
だから出し惜しみしてハッタリかましてるだけじゃねえの
9月 スーパーマリオメーカー
10月 0本
11月 LEGOジュラシック・ワールド
12月 0本
1月 0本
2月 0本
3月 0本
4月 0本
5月 0本
6月 0本
PS(LBP)が7年前に高度な次元でやってることを何故そんな堂々と語れるのか・・・
Uもってないしそもそもこんなの聞いたことないからわからんのだけど
テスターが飽きた日数が9日間だったら笑えるな
任天堂にはこれからもこういうユーザーガン無視要素をたっぷり入れてもらおう
そしてあらゆるファンから見放されればいいw
さぁ任天堂に勘違いさせるために、この糞要素をどんどん擁護して応援しようぜw
普通にあるべきボリュームを小出しにしていくってwwww
9日も持つのかが疑問だが…
俺は全然詳しくないから的外れかもしれないけど、内臓時計を参照ではなく「起動したらカウントダウンが始まってそれが0になるたびに解放」とかそういう仕組みだったりする可能性は無いの?
ありのままの 自分になるの
09月10日 スーパーマリオメーカー
10月 0本
11月05日 LEGOジュラシック・ワールド
12月 0本
01月 0本
02月 0本
03月 0本
.
少しも寒くないわ(震え声)
チンテンソフトなんて買ってるのは馬鹿ばっかだし
もうなにやっても大丈夫だろw
すぐ飽きられるとわかってるから?
9月なんて半期決算の時期でソフトラッシュきてもおかしくないのに酷いもんだなw
まあ薄汚えアンロックにも逃げたくなるわなww
課金堂
スマホ堂
テンゲンのメガドラソフトの取説は至高
ない場合日付いじればいいって事になりそうだが。
使用キャラクターとかDLCで後から配信とかならともかく、作って遊ぶってコンセプトなのにツールを最初から縛るとか、あってはならない事だからね?
アホーーーーーーーーーーーーーン
スプラの8月まで徐々に開放も、その発売日空白をスプラのみで埋めていたという…
それを誇ってる豚の愚かなこと愚かなこと
自作したコースを配信できるから
LBPみたいなオン要素もありでしょコレ
むしろオンが無ければゴミソフト
過去に作成したステージに改変を加えることくらいPC-6001のロードランナーでもできたわw
記録するのはカセットテープだけどなw
最初から全部開放すると作りたいもん作って飽きてしまうから
いやイカもダメだろ
こっちは論外過ぎて話にならんレベルだが
作りたいコースも作れないのはもっと致命的やろ。
その解釈だと、普通にやったら飽きが早いゲームを無理やり引き伸ばさせられてるって事になっちゃうよ。
だから売り上げガタ落ちなんだよ・・・
>コースの投稿やダウンロード
>Miiverse を使ってコース中やクリア後のコメントの共有
はできるみたいだからな~
でも保存できるコースは120コースだし、保存容量は…
保存できるコースを増やすDLC(有料)※なお腐る
とかやってきそうwww
WiiUにネット経由の時計あわせが存在するかどうかは知らんが、3DSのNEWラブプラスだと
時計を任意でいじると怒られる仕様だった(旧DS版はお咎めなし)
3DSにネット時計合わせがあるかどうかは知らん
それはそうとまーたセコい話題作りのためのアンロックを延々と数ヶ月続けて話題作りとかさ、そうしないと売れない自信でも有るの?
まあ、ゼルダが無ければこれがWiiU最大の弾になりそうなんだが・・・子供相手には兎も角、ショボすぎるだろ。
それってユーザーが使いこなせるかどうかの話でしょ?
使いこなす以前に使わせてもらえないんだから比較にならないよね。
アンロック全部解除されて出揃った頃に買えば、少なくとも好きにコースつくれるんだから。
LBPはストーリーのバブルを集めてクリエイトの材料にできてたからな~
あれで基本のステージを作る方法も学べたわ
LBPにはそれだけボリュームと奥深さがあるって言いたかったw 言葉が足りなかった
LBP1にはストーリーのステージコピーしてそこから編集可能とかあったのにな。
仮にその解釈が正しいとすると「初心者を徐々に慣れさせるため」っていう擁護が成立しなくなるんじゃないの。
でも実際のところどっちなんだろうね。
俺はユーザーごとに個別に9日間を強要するんだと思ってたけど。
任天堂のする事はなんでも正しいんだから批判は許さんって人の事?
なんでだろうね。
俺にはわかんないね。
そのユーザー毎に9日間は必要ないだろ。
ステージ作りになれさせる為なら、チュートリアルクリアーで開放で充分なんだから。
DLCなのかはたまたゴミーボなのか
ムキになりすぎだよな任天堂
最近こんなアンロック商法ばっかりだしね
お先真っ暗なんだろうね
ゲームパッドでごろ寝プレイ推奨
商法じゃないよ?
またアミーボか
初回起動から9日間、ってことだろ
発売日から9日後に買っても初回起動から9日間待たされることに変わりは無い
よかったな!
うん、俺も初心者向けの補助はチュートリアルで充分だと考えてるよ。
でも、じゃあ、これは何のためにやってる事なのって思っちゃうんだよね。
発売から9日間は不完全という仕様だとして、それがどういう意味を持つのかわかんないんだよね。
汚ねえ売り方だなってことよ
次はどんなあくどい事考えてるのか逆に楽しみだわ
何故9日というタイミングでのアンロックなんのか、それは普通に遊んだら一週間で飽きてしまう底の浅いゲームだからだ。
アンロックのタイミングで任天堂自身が底が浅いと認めてしまっているのだ!!!!
マクドナルド
フジテレビ
これがおかしいと思わないとしたら、脳みそ腐ってる
どこぞの国がアンロックって敵に支配されてそう
日本だけと思われたFE2verも海外も同じ仕様になったし
ショップ限定とamiiboはどんどん充実していく割に使い道たいしてないし
海外任天堂ユーザーもあのe3からさすがにヤバイと感じてんだろ
話題がもたないからな
年末までこれ1本でのりきるんだし
「3日目は○○が追加wwwwwww」とかな
その人たちは買わないからなー
そうでもしないと任天堂の記事が書けないんだろう
なんかノルマとかあるんじゃない?
ああゴミはクソゲーしか出ないPSだよwww
アンロック堂が板についてきたな(´・ω・`)
アンロックに限らずDLCそのものを否定してたのはぶーちゃんだよね。
任天堂も始めた途端に全肯定ってのはずるいね。
このコメ欄でも、アンロックそのものよりはアンロックで解放される部分とその解放の仕方がおかしいって批判が大半だしね。
今まで作った面に手を加えられないクリエイトゲームがあるなら逆に聞いてみたいわwww
だから、その9日間縛りが意味不明過ぎて必要ないだろって話になってるわけで。
文句言ってる時点でキチガイ
振ったり合体させたりステージ構成考えたりしろや。
ブロックだけでも自分専用鬼畜ステージは出来るし。
組合わせは初期アイテムだけで100通り以上は作れる
9日間で増えていくなか全て使いこなせるかな><
自分が楽しめなかった程度でクソゲーとか最近クソゲーのハードル下がり過ぎなんだよね。
怒りを通り越して笑いが込み上げてくるようなレベルのだけにして欲しいなあ。
まあ任天堂はそもそもゲーム出ないしな
爆死しそう
配信されているゲームもクリエイトできるのだよ。
どんなアンロック?
教えてくれないかな?
ユーザー馬鹿にしてる酷いアンロックなら、それこそ炎上してるはずだけど、そんな話聞かないし?
あとログインボーナス的なものでしょ。
何が悪いのかわからん。
やたらと特定のゲームにだけ集まってるだけの任天堂とちがって、ソフトの総数で見ればPSの方が売れてるんだがw
やりもせずに任天堂だからクソゲーとか言ってるゴキが何言ってんの?www
ゲーム?
へ~
楽曲や動画もアンロックだったのか!?
知らなかったよ、80MBもDLするアンロックって・・・
買わずにPSハードのゲームに文句付けてる人も全滅だね。
批判として的を射ていればそのゲームを買ってなくてもいいんじゃないかなって思うよ。
買ってないゲームの批判が的を射るのは難しいってのはわかるけどね。
アンロックだよ
元々データ入ってる
DLCの容量少なさで一目瞭然だわ
それ普通だよw
むしろロック機能をつけて編集可にするか不可にするか、公開するユーザーが決めたりもできる。
豚もたいへんだなw
ゼノブレやったけどスゲークソだったわ
それ鏡じゃね?
だから、その内容は?
そういうお前はPS4やVITA持っていてそれらのゲーム遊んでから語ってんの?
え、俺の>>578のどこかに「任天堂限定」の要素あった?
どこのハードで出てようと「自分が楽しめなかった程度でクソゲー扱いはクソゲーのハードル下げ過ぎ」は当てはまるでしょ。
PS4]METAL GEAR SOLID V : THE PHANTOM PAIN SPECIAL EDITION - 76pt
[PS4]METAL GEAR SOLID V : THE PHANTOM PAIN(通常版) - 53pt
[PS3]METAL GEAR SOLID V : THE PHANTOM PAIN SPECIAL EDITION - 35pt
[PS3]METAL GEAR SOLID V : THE PHANTOM PAIN(通常版) - 27pt
WiiUのスーパーマリオメーカーはTOP20にも入って無えwww
次世代機とうたっておきながら
ちゃちなパーティゲーとパズルゲーばっかりだった
これ買った人は本当に気の毒
今イカとかに釣られて買ってる奴は流石に擁護できないけどな
発売されたからもう無かったこと入り?
アップデートでデータ配信、そのあとキーを販売方式なw
これマジ?
なんてなると思ってるのか?
ほんと頭悪いな
ついにPS4版の方が上回ったか
縦マルチも来年が限度かな(´・ω・`)
コスチュームだけなw
初心者救済にはチュートリアルとヘルプ機能が充実してればいいよね?
慣れるのにどのくらいかかるかも個人差があるのに時間経過で解放ってやり方としては下手くそだよね。
海外では発売前から無かったことにされてたやろ(´・ω・`)
[PS3]戦国無双4 Empires(通常版) - 10pt
10pt以下のスーパーマリオメーカーw
売り上げ1000本未満って見たぞ
そんなのやってる奴滅多におらんやろ・・
DLが~
で通しますw
見える未来
たぶんそれだろうな
最新パッチ当てないとDLCインストールしても表示されないし
なんだっけ、天才クリエイターさんが500万は売れちゃうとか言ってたゲームだっけ?(´・ω・`)
出ても売れないPSゲーよりマシ
売上げが500万円くらい(750本程度)って話だったんだろうw
デビルズサードさんの悪口はやめてさしあげろw
それお前な
売れないって単純な数字だけしか見てない人が言う事なんだよね。
本当にみんな売れてなかったらみんなソフト出さなくなるんだよ。
サードは商売でやってるんだからね。
売れてないソフトが無いとはもちろん言えないけど、君が考えてるような「売れてない」は全体から見たら少数だよ。
頭いってるなこいつwww
「ドーナツ平野に行けるのは発売の翌週です。」
「バニラレイクに行けるのは再来週からです」
「クッパ城に挑戦できるようになるのは大規模アップデート(という名のアンロック)の後からです」
「スターロードに行くには規定のamiiboをコースの数だけ揃えて下さい」
こういう事を平気でやってきそうで……
アンロックというか、購入して5分エディットした後で9日間とか謎の時限式アンロックがバカじゃねえのって言われてるんだろ。
自分でコース作るだけじゃなく
他人が作るコースで遊びまくれるからな
PSで出てるクソゲーより遥かに面白だろうと思うわwww
どう逝ってるのか説明してくれ
途中から見てるとどっちもどっち
俺も昔からわかんないけどぶーちゃんはあんなに必死に叩いてたんだからこれも必死に叩かないとおかしいよね。
まぁふざけ過ぎだけど
この発言からしてどちらが頭逝ってるかは一目瞭然ですねw
ほんま豚は頭逝っとるわw
────v─────────
:彡彡三 痴漢 三ミ: ,:,-´-- ー--y:
:|∵ ⌒ ⌒ l: :ノ \:プルプル
:|∵. | ̄ ̄|__| ̄ ̄|: :| 任_豚 :::|:
:\ \ o o ノ | プーッwww クスクスwww 6| ノ-O-O-ヽ ::::|9
:| │ ノ⌒l l ノ おっと失礼w :| . : )'e'( : . :::::|:
:\ ノ ノ ノ: :, ― \ ‐-=-‐ /ー 、:
:/⌒ヽノ ノ__」: :ノ  ̄  ̄ :::ヽ
それLBPでとっくの昔にやってるフリゲーレベルだわ
俺もわからんがPS3が出た頃にPS3のDLCをアンロック云々で叩いてたのはさんざん見たわ
LBPみたいなゴミクズと一緒にすんなよwww
マリルイRPG以降全然マリオやってないけど今そんなことになってるんか(´・ω・`)
開始から9日間はコース作る楽しみを邪魔されてるんだよね。
おかしいよね。
最初から全部楽しめたっていいじゃない。
最初にアンロックを叩き始めたの豚なんですけどね、主にバンナムのゲームで。
最初からデータが入ってるディスク買ったんだから、中に入ってるデータが使えないなんて詐欺だとか。
フォントや素材集とかで昔からある手法だって説明しても叩きまくって、アンロックは悪という風潮を作りあげた。
それで任天堂がアンロックを始めたら急にアンロックが叩かれるのが謎とか言われてもねえw
いや俺が言ってるのは最低限のパーツで作りこんで、
新しいパーツが出るたびに改良していけるっていってんのね。
最初から全部そろってたらそんな感覚でてこないでしょ。
それとも一人一人がゲーム初めてから待たんといけんの?
ネット繋いでない人は?
オンで出来るのか?
つかリトルビッグプラネットで他の人が作った物
遊べるとかすでにやってるが
今後なりそうって話じゃね?
それさ、PS3の頃から当たり前にやってるんだけどw
マジレスするとアンロックは豚もゴキも叩いてたぞ。
クリエイトがあるから大人向け!とかゴキちゃんが必死に言ってる奴かw
WiiとDSの時代から
あ、読み間違えたw
「きたそうで」って読んでたわ(´・ω・`)
それ何度も論破されてんぞ
頭悪すぎる擁護は逆効果だ
それなら>>617にも書いたけど、チュートリアルで個々の機能の操作を学んだ時点でアンロックさせればいい。
それをなぜか9日間とかわけのわからない時間的制限をつけるからバカじゃねえのって話になる。
ゲーム内のプログラムで9日間をカウントしてるんならネット接続は不要だと思う。
発売日からの9日間なのか、ユーザーごとに9日間なのかは俺にはちょっとよくわからない。
浅い知識で喋るのやめとけw 既に恥かいてるからww
それとは比にならないほど流行るだろうね。
爆売れまったなし。ニコ生民、ユウチューバー歓喜。
って思ってる豚はどれくらいいるだろうか。
物理法則やフラグ管理なんて子供ではきついぞ?
対象年齢は幼稚園児かよw
それどころかPSPでもやってなかった?
しかも、2006年に
しかもそれ一本で売るなんて馬鹿げたことせずに本編のおまけとしてね
いまさらこんなんでドヤ顔とかこっちが恥ずかしくなるわ
いちいちやることがコスいねんw
パッチっていうのはそれくらい万能!
っていうの思い出すから や・め・てww
尼ラン
27位
売れねえだろこれw
ほうほう
PSPのロックマンロックマン思い出すな
>「チュートリアルで個々の機能の操作を学んだ時点でアンロックさせればいい。」
追加要素みたらわかるけど、この数をチュートリアルで一個一個説明されるほどかったるいもんはないぞww
アンロック自体が既にゲーム内にあるのに触らせないっていう形式だから嫌いな人はずっと嫌いだと思うよ。
当時全否定してた人が任天堂の時だけ擁護するようになってたらそりゃ変だよねって事でしょ。
当時否定してて今でも否定してるなら少なくともその人は首尾一貫してるからね。
スプラトゥーンと違ってこっちはお一人様やろwww
何でアンロックする意味があんねんwwwww
×クリエイト
○エディット
過去作から最新の奴もまで切り替えられんのかよw
興味出て来たわw
自分は無料だったら9日ぐらい別に気にしないな
論破はされて無いねゴキがアンロックガーとか発狂してるだけ。
振ってアイテムを変化や合体などの要素はこのゲームの特徴でもっとも複雑なところ、ソレを初めだけ少数にする事によって組み合わせを考えやすくしているとも取れる。
目に見えているアイテムの数倍のパターンがそれぞれ存在している。
別に俺はおかしくないと思う。9日ぐらいどんなことが出来るのか考えながらステージ作れやと思う。
まぁ買わない人たちには関係ないか、知らないみたいだし。
初心者救済という解釈に対する反論でしょ?
わからない事をわかりたくて説明聞くはずなのにそれをかったるいなんて言うなら日数経過で解放されても結局わかんないままの人だと思うよ。
今日のギミックが理解できていればいいが
理解できずに次々と新しいギミックが追加されていく事も起こりえる
ステップガイドもなくメニューに新しいアイコンが増えていくだけだから
一度躓くと解法もわからないまま勝手に世界を広げられていく負のスパイラル
カルピスを何倍にも薄めて利益を上げる優良企業ですわ()
こんな仕様にでもしないと長持ちしないんだろうなぁ
縦くらい仕込めよ無能(´・ω・`)
なんかあったような気もするけど、はっきりわからなかったんで確実なLBPで語ったけど、何のゲームだっけそれ?
必死やなwww
池沼豚君wwwww
どんなコースが出来ても結局マリオの横スクロールという枠内なんだから
面白いわけないだろ
面白くないコース作って面白いわけない
後に氷ブロックも使うだろう
言ってる意味は良く理解できたし、
その考え合ってると思う。
1日目~9日目のパーツを見るとどんどんギミックが凝ったものになってるしね。
買わない人には関係ないなら
お前にも関係ないなwww
面白いわw
PSどのゲームよりなw
一度に全部来たら面くらってそれでもういいやってなりそう
スプラもシューターに慣れてない層には結果的に徐々に武器、マップ増えてった方が習熟度上がってよかったし
アンロック条件も金とったり無茶苦茶な条件じゃなくて必要最低限のプレイ時間ぽいけどな
わかってるだけでも
宮本も竹田もクソ
組長の息子も組長から無能の烙印おされたクソ
クソだらけですわ任天堂
ソニーの略
人によって慣れるのにかかる時間は違うし、慣れる事が出来たかどうかを判定する方法は他にもあるのに経過日数縛りはデメリットも多い手法じゃないの?
これが一番上手いやり方だとはあまり思えないなあ。
LBPの方がはるかに複雑で高度な事が出来るけど、そんな変な時限アンロックはついてなかったぜ?
そもそも人によって習熟時間なんて違うのに、9日とか決め付けでむりやり時間を空けさせるのは馬鹿のすることだろう。
で?この時代遅れなアプリは当然無料なんだよね??
何も無いところからでも見出せよ無能(´・ω・`)
マリオも糞になったな
面白いわけがない
せめてPSのゲームを遊んでから語れよw
ソニーでも任天堂でもいいから、RPGツクールみたいなオンライン共有型のRPG作れるゲーム出してくれないかな
すでにあるステージで学べばいいし、説明聞いた感じ結構組み合わせ複雑よ?
>「今日のギミックが理解できていればいいが
>理解できずに次々と新しいギミックが追加されていく事も起こりえる」
それを不安要素と捉えるなら、
一度に全パーツを使える状態がどれだけ不安要素なのかも理解できるよね?
ああ、つまりマリオメーカーはクソゲーってことね(´・ω・`)
じゃあ、ちゃんと買えよ豚w
初週売上が楽しみだわw
有料販売って時点でふざけてるし
アンロックまでやるとはね
真のゴミだわ
ここまでのゴミはゲーム業界始まって以来じゃね
綺麗な糞みたいなアンロック
つまりそれは全部解放してても問題ないじゃん…
お前そればっかだな
もうちょっと言葉覚えろよ
3DSとかWiiUとか知育玩具ばっかいじってるからそうなるんだぞ
また無料で配りそうだなwwww
無理やりな延命療法なのか…?
ユーザーの事を考えてない
ユーザに慣れさせる機能としては、
効果もそこそこありそうだし、コストも少なそうで妥協点じゃね?
それに合わせてくれた任天堂にお前ら感謝しろよ
お前の頭の中には、強制時限式と最初から一切制限なしの2パターンしかないのかよ1ビット脳w
チュートリアルで理解たら次のギミックを追加するタイミングを自分で選べるのが普通なんだが。
記録更新中だーね
理不尽なステージに草生やしまくるニコ厨が大量発生するパターン…
最初から全部出せってのも言ってる人はいるけど、もう少し控えめに「チュートリアルや練習用ステージクリアで解放の方がいいんじゃない?」って言ってる人もいるよね。
それじゃ駄目、絶対日数縛りの方がいいって部分は何かあるの?
ゴミはPSだろうがwww
俺も小出しにするのは賛成やわ
豚は脳に異常があるやつばっかりやから、
いっぺんに出されたら処理が追い付かず発狂してしまうもんなwwww
じゃあLBPもそうなるなwww
WiiUには比べるほどゲーム出てないからPSって言うしかないんだよ
察してあげな
珍しくどっちもバイトじゃなさそう(´・ω・`)
「つまり」の使い方がおかしいと思います!
「つまり」という言葉は、話の要点を理解したうえで使いましょうね!^p^
その点だけ考えてもクソじゃね?
草生やすのを連発してるコメントは負け犬コメント
なるほど、確かにあってるな
任天堂は自分達のユーザーが底抜けのバカだって思ってるのかw
ステマしてもらうか?
ランキング占有しちゃう?
そうかなあ。
他の人も言ってるし俺も何度も言ったけど「チュートリアルやその要素を実際に使った練習ステージの攻略で解放」の方がいいと思うんだけどなあ。
初心者への配慮って一番妥協しちゃいけない部分じゃないの?
そうだよなPSみたいなゴミやってる時点でお前は脳に異常があるもんなw
パッケージ版からゲームディスク抜いて本体ごと消えるDL版コード入れるっていうww
あのさぁ・・・
お前の頭に詰まってるのは
生ゴミっぽいな
なんで日数なんだろう
いやまあ最初から複雑なコースは出来ないだろうけどさ
LBPはそれこそ別ゲー作れるほどいろいろできるから、こんなのと一緒にすんなアホ。
思ったほど予約も入ってないからイカゲーみたいに
いきなりステマと大量にCM流してやりそうだな
だって公式が「このコースをクリアしたことにしてつぎに進みますか?」とかやっちゃう連中だし
もう諦めて寝ろよ
一人でわめいても任天堂はクソで
お前は哀れな事実は覆せないから
ボリュームがないんじゃね?
PDFで印刷せずにブックレットと外箱欲しいけど、ダウンロード版の利便性も捨てがたいという俺にとってはめっちゃ助かる
叩く材料として傾いた個人の意見を入れるのはやめた方がいいと思うよ
必死なバカガキ豚が
いるんだがw
それは開発側のコスト面があるだろうね。
チュートリアルの機能を入れるよりはコスト減が期待できる。
作る側も遊びでやってるわけじゃないし仕方ないだろうな。
ただ小出しにするのは効果はあると思うぞ。
下あたりのギミックとか実際わけわからんやつあるし。
1個1個チュートリアル入れるよりかは、解放後に実際に設置して試してもらったほうがいいという判断だろうな。
LBPはやれる事が多い
グラディウスとかこのマリオメーカーで作れねえだろ?w
ホラ今夏休みだし・・・・・・・・・・学生がWiiUって違和感あるな
初期状態だとトゲゾーもハンマーブロスもPスイッチもその他諸々不可なんだな
いやこれ駄目だろ・・・
マリオメーカー買うような奴がどんな奴かまるでわかってねえわ
いや、あってるよ?
君が理解していないだけだ
全部初日に開放してても「問題点がない」これは明確な答えだ
ちゃんとアカウントが整備されてる環境でのDL版ならばもっともな意見なんだが、本体紐付けのアカウントもどきでそれをやることに対する批判じゃないかなと。
それなのに任天堂がやりはじめた途端に擁護する奴が大量に出てくる
おまえらみたいな信者がいるから任天堂は落ちぶれたんだよ
横だけど、多分違うけど「本体紐付けで壊れたら買い直しになる任天堂ハードのDL版買うとか冗談でしょ」って思っちゃう人もいるかもしれないよね。
碌なアカウントもないうえにこんなもん増やして流通に負担賭けるのは問題ないってか?ん?
ゲーム業界は任天堂だけで回ってるという傲慢な頭がこんな意味不明なもん生み出すんだよ
そういうゴキちゃんはクソゲーしか出ないPSが有料で怒らないの?
スプラトゥーンですでにやらかしてるが、アミーボ生産追いつかないため、すでにあるはずの要素が遊べないって状態になるからね
それでまた広告費で経営が圧迫されるのか・・・
何故同じ過ちを繰り返すのだろう
なるほど
任天堂のダウンロードゲーならどれでも当てはまることか
秋のメンバーズ制度でこういう問題減ればいいね
そういう難しそう、わかりづらそうというものに対して
丁寧な導線を引くのが任天堂という会社だったのにね
いつからこうなってしまったのかなぁ
ネットで公開するときにサーバと時間の同期とれてないと蹴られるんじゃないかな。
つまり逆説にしたら
良ゲーしかない「無料」のものがあるのか?
どんなハードだそれ?
そもそもクソゲーじゃないからなあ
てかあんたゲームすら出ないWiiU買わされて
怒らないの?
Mなの?
馬鹿なの?
アミーボアンロックは100%アウト
これ擁護する奴はキチガイ
任天堂だから叩いてるだけなんだろうな
これはゴミとか言ってLBPは擁護してる時点でお察し
豚がゲーム機持ってるわけないだろ
流通に負担をかけてるのはどんな商品だって同じだと思うんですがそれは・・・・・
てかwiiu壊すやついるの?複数台買うやついるの?
本体紐付けで困ったことがないのは俺だけなのかな
任天堂が窮地の時にだけ現れる、例のバカ来たあああああああああああああああああああ
w
じゃあその時に時計戻せばいいやん
オンラインにしないと遊べない仕様には流石にしないだろうし
※745
遊びを提供する側が自分たちの都合をユーザーに押し付けるのを、俺はあまり許容したくないなあ。
丁寧なチュートリアル実装がコスト面で苦しいなんて、それじゃ企画の段階で失敗してるんじゃないの?
ギミックについても、自分で使って試すより実際に使われてるステージを攻略する方がわかりやすいと思う。
そして、それらの理解進行に「日数縛り」じゃ上手く回らないかもしれないよね。
1日待たずにわかる人は1日待たされるよ?
なんで待たされなきゃいけないの。
「チュートリアルはかったるい」
って意見を飲み込んだうえでの別案だとしたらどうだろう。
コストと言うけど、むしろ各要素を使ったサンプルステージすら入ってないのか?と言う話になるんだが
この手の物を作らせる系のゲームはサンプルは必須だぞ
君だけじゃないと思うけど、それは本体紐付けで壊れて困った事がある人の否定にはならないでしょ。
恐らくこのゲームを買おうなんて人は、マリオシリーズを遊びこんでるファンだろうし前情報でこんなステージ作りたいとか、それこそ紙にアイデアとか書き出すくらいの事はしかねないくらいの勢いで待ってるだろうに、購入してから9日間は使える機能が制限されますなんて言われたらフザケンナってなっても不思議はない。
任天堂がやることをひたすら肯定するだけの豚とは違う本物のファンだからこそ、その発売されて買ったのに強制的に待たされるというのが気に入らないんだろう。
ていうか買わないのに
9日間待たないと使えない要素があることに文句言ってるのがねw
普通のDL版はかけてないよ?
こいつさすがにアホすぎやろw
任天堂だからなんでも擁護してる奴に言われてもな…
そもそもLBPはこんなクソ仕様じゃねーよ
やったことないからってトンチンカンな妄想で叩かれても困るわ
はっきり言うけど、チュートリアルを面倒がる人はこのゲームを能動的に楽しむのは無理だよ。
他の人が作ったステージを遊ぶ事だけが目的なら、それこそ今話題にしてる部分全体が無関係な人だね。
本体が壊れたことがない人じゃなく、DLゲーを買った後に本体が壊れるなりしたら再DLできるのか?って質問に答えられないじゃん
チュートリアルはスキップされる運命。
正直チュートリアルって費用対効果低くね?
いやアホはお前
ってのが最近の任天堂の方針だからね
そしてそれに課金を絡ませる
ソシャゲ以下と揶揄されるだけのことはある
こういう文句の出る仕様だから買わない、ってことになるんじゃないのかと
かったるくなるほど理解が進むならこの縛りは無駄
この縛りでも理解が追いつかないならチュートリアルは必要
えーと、LBPは9日間待たされたりしないんですがw
入ってるよ
そもそもオフラインの10人抜きモードは最初からステージが入っているからできるわけで。
他にもオンライン配信でも公式からいくつかのサンプルステージは用意されているだろう
よく言うな
PSのソフト一切やらず荒らしまわるくせによw
>「チュートリアルを面倒がる人はこのゲームを能動的に楽しむのは無理」
この短絡的な考え方が無理。
いやいや、否定してるわけじゃないんだ
ただ、本体紐付けだからって狂ったように叩く奴らが多すぎて気になっただけで
でもはちまならしょうがないね
SONYがこんなことやったって気にも留めないんだろうなぁ
いやアホはお前
その機能を実際に使わないとOKにならないチュートリアルとかどうやってスキップするんでしょうね。
本体紐付けなんてやったらソニーだろうが全力で叩くよ?
販売店でバイトしてると、結構修理依頼とか保証を使い済みの本体売りに来るとかそういうの割とよくあるよ
保証使用済みの場合、保証書抜いて売っちゃうから中古で買った人は修理済み本体かどうかはわからんけどね
買わないんでしょ?
だったら口を出さないでもらえますかねぇ
客じゃないくせにうるさいんだけど
いやいや、本体紐付けは叩かれて当然だろ
なら、そのステージのクリアで開放でもよくない?
おいおい、ソニーが本体紐付けなんて低レベルな事するわけないだろ
社員に無能のゴミしか飼ってない任天堂と一緒にするなよw
それと狂ったようにとは言うけど本体紐付けがクソだってわかってるんだよね?
それなら叩きがあるのは理解できると思うけど
ああ、申し訳ない。
そこは俺が書き方を酷く間違えてた。
その文の頭には「何もわからない初心者なのに」が必要だ。
そして、チュートリアルが不要な人には9日間縛りも不要という主張を追加しないといけない。
後付けでかっこ悪いのは承知だ。
え?叩くよ?安心してDLC買えないじゃん
「~ボタンでスキップ」
キミはもしかしてエアゲーマーですか?
亡くなった時にいわっちがブレーキ役で暴走する連中を抑えてた可能性があるかもって心配してたのがいたな
ダメなものはダメって叩かないのを何言ってるんだ?
俺は困ってないからいいじゃんwってお前は言ってるんだぞ?
ステージクリアと作るのは別でしょ
まぁそれも有りかもしれないけど うーーーーん
内容の解説がない8コースはオフラインで可能
基本は誰かが作ったコースをランダムに拾ってプレイする
これがお手本?!なんて事を書く位なので役に立つかはお察し
そしたら、修理前に遊びまくって全部機能を熟知している人もまた9日間待たされるってことだよね?
LBPを超えたからゴキが嫉妬してるのかなー?
マーリオの範囲内w
出来あがったコースも
マーリオの範囲内www
擁護してる奴は買う気もない奴だろ
気持ち悪いわ
初心者への配慮という側面を考えたらコストパフォーマンスだけに拘るのは本末転倒でしょ。
初心者なんかほとんどいないとか、説明しなくてもわかる要素しかないとかだったらそりゃ要らないだろうけどさ。
1日十何時間もするわけじゃないし
俺はちょっとずつ増えてけば充分
いきなり全部の要素出ても困るし
エディット系のチュートリアルだと機能を実際に使わないとスキップできないものが大半だけど、それすら知らないの?
お前は最初からいるじゃん…
そんなに叩くことかこれ?
どんだけ任天堂に憎しみ込めてんだよ
チュートリアルって説明書みたいに、ただ説明の文章を出すだけじゃないよ?
機能を触ってもらうために、機能を実際に使わせて、その効果をテストプレイまでさせてはじめてチュートリアルって言えるんですけど
そうやって任天堂だからって擁護してるからどんどん任天堂が落ちぶれてるのがわからないかなあ
ゲハ豚「うるさいブヒ!少しでも叩く奴はゴキだニダブヒ!」
最近のマリオVSドンキーのステージ配信のときも発売直後から開発者のステージ配信されてたしそのへんはぬかりないと思う、そのステージも結構分かりやすいのから難易度の高いものまで結構あったし。
そういうのが許されないタイプのゲームなの?
何で困るの?
不思議だな~
全部の要素を楽しくエディットできることに何で困る要素が出てくるんだ?
まあ豚は知恵遅ればっかりやからええやろな
機能もプレイさせればわかるしゲームとしての導線も引けるし
これじゃただの手抜きだよ
Simcityレベルならその言い分も理解できるが、
たかが横スクマリオだからな。
いきなり全開放だと理解が進まないが、チュートリアルをわざわざ作りこむほどでもない。
→じゃあ日付で開放にしたらどうだろう。ってとこだと思うがね。
国内で一番売れるシューター スプラトゥーン
国内で一番売れるアクションアドベンチャー ゼルダ
国内で一番売れるレースゲーム マリオカート
国内で一番売れるSRPG ファイアーエムブレム
GK負けを認めて?
DeNAと手を組んでも拍手喝采するような豚共に何言っても無駄だろ
つーかDeNA提携やFE分割商法でも目が覚めなかった宗教豚が
無料アンロックごときで突然目が覚めたら逆に怖いわw
せめて遊んでから擁護しろよ
ちなみに不満があるから遊ばないってこともあるので
遊ばず文句言うのは可笑しくないからな
いきなり全部の要素を出せって言ってる人もいるけど、練習しながら解放されてく仕様でいいよねって言ってる人もいるよね。
強制的に9日間待たせる仕組みは、自分で練習しながら解放していくやり方と比べてどんな利点があるの?
でも利益11億ぽっち堂w
手抜きなんだろ
ゲーム内容でアンロックだとゲーム内でフラグ管理しなきゃいけなくなるし
どこまで進んだらどの要素を開放するかのレベルデザイン的な設計が必要
(と言ったって大した手間じゃないが)
時間管理ならアホの新人プログラマーでも実装可能だからこうしたんじゃね
んー・・無料アプリならそれでもいいかもしれないけど、最安のダウンロード版でも4500円くらいするんだよね
5000円くらいのソフトで日数とかはどうかと思うわ
世界で一番売れてる飲み物はコーラで、世界で一番売れてる食べ物はハンバーガー。
でも世界最高の料理かって言ったら違うし誰もが満足かって言ったらやっぱり違う。
最高だけあれば良い訳じゃないんだよね。
全部間違ってるよw
組み合わせが多すぎるんだよ。
アイテムもそれぞれ振ることによって性能が複数に変わるし
と横が申します
手抜き未完成品のクソゲー祭りを味わえるのは売国堂だけ!
いや、スキップできるチュートリアルも普通にあるよ。
キミの言ってるチュートリアルがなんのゲームのかはしらんがな。
どれがどう間違ってるのか説明お願いできますか?
いや、説明できますか?だなw
やれる事が増えていく条件が「ぼんやり待つ」になっちゃう人が出てくる仕組みはちょっと質が悪いと思う。
ゲームの進行は自分の意思で決めたいって人は確実にいるんじゃないかなあ。
GTAPS4版一本で蹴散らせるなw
だから、それにどう困ることがあるんだ?
9日目には全開放されるんだろ?
初日に最初から考えることと何が違うんだ?
始めてすぐに選択肢が多いと何やっていいかわからなくなる。
こういう自由度高い系のゲームは特に。
いきなり全ての特技・魔法が出来るドラクエも作ろうと思えば作れるだろ。
でもそれをしないのはそうゲームデザインされてるから。
このアンロックもユーザーの為のゲームデザインとして良いと思うよ。
クリエイト系のゲームのチュートリアルは、機能を触らせるのが普通じゃないかなと思ったんだけども
クリエイト系って何もなくて投げっぱなしか、丁寧なチュートリアルか、二択だと思ってたんだけどそうじゃないのかな
最初のカオス状態が一番面白いって感じる人もいるんじゃないかな。
サーバー用意する側には負担だろうけどさ。
あ、察しちゃったかも。
なお発売前に見破られた模様
全部「売れる」ってくくってるが、現状で売れる可能性はもうないからなw
9日待たないと使えない魔法なんてドラクエには無いよ?
ただでさえマリオくらいしかやるソフト無いのに、マリオすらまともに作れないのかこの無能堂
いや?
初日に全部できるようになっていようが「エディット」は設置するだけで効果とかは「操作状態」になってからじゃないと理解はできない
つまり、初日から全部を開放していてもできることなんて変らないわけ
9日目に開放する理由には全くないってことだ
まぁ、言おうとしてることの一部はわかる
みんなが言ってるのは、システムの理解度を、日数と言う「時間に任せる」と言う選択は下の下だと言ってるだけだと思うぞ
もっと他のフラグ管理ができなかったのかね。ってそういうこと
お前の頭が悪いのはよくわかったからさ
全ユーザーがお前ほど頭が悪くないって事ぐらいは理解してくれないかな
ひょっとしたら任天堂は自社の全ユーザーがバカだと思ってるかもしれないけどw
普通に遊んでたら魔法の全アンロックに9日以上かかるだろ。
マリオメーカーは逆にトータルプレイ時間1時間以内で全アンロックとも言える。
最初から全部使わせろってのに対しては「最初から全部使いこなせる人ばっかりじゃない」って反論は正しいと思うんだよ。
でもそれだけじゃ9日間待たせる理由としては弱いんじゃないかな。
徐々に使いこなせるようになる事を意図するなら「実際に使わせる、もしくは使っているステージを攻略する」練習の方がいい気がする。
確か自分がクリアできたステージしかアップできない仕組みなんじゃなかったっけ
あまりカオスにはならない気がする
任天堂信者ってやっぱり頭オカシイ・・・(小声)
2Dのめちゃくちゃシンプルなゲームも
小出しにしないとまともにプレイできないもんね
仕方ないね
実例を出すとスプラトゥーンのそれは案外良い効果を出してるみたいだけどな。
「飽きない」って大事。
普通に遊んでても1日目には魔法が一切増えないドラクエは、やっぱり不親切だと思うけど。
おまえらがこんなだから任天堂が堕ちるとこまで堕ちたんだよ
ドラクエはやろうと思えば出来る
マリオはやろうと思っても出来ない
無題にユーザーを縛り付けるクソみたいな仕掛けだって事だよ
スプラしか遊ばない奴にとってはなw
遊べるタイトルが大量だとそうはいかないな
その仕組みは秀逸だなww
危惧してた状況が一つ減ったわ。
その解釈だと、飽きさせないための仕様って事になって、ともすれば「そうしないとすぐ飽きる」とも取られかねないように思う。
じゃあチュートリアル作れば良いんじゃないの?
最初は分からなくても3日くらいやりたいことが固まってくるユーザーもいるだろ
その場合、6日強制的に出来ないという馬鹿な状況になる
逆に、9日では理解できずにやりたいことも定まらないユーザーだっている
そうなると勝手に解放されても困るよね(君の理論だと
なんだろうね?任天堂のこの「少しでも叩くことは許さない!」って雰囲気
てことはWiiUユーザには最適ってことだな。
閉廷です!!!
実際は叩いてるんじゃなく、何故徐々に9日目に開放するんだ?って疑問を聞いてるだけだという…
その労力はデビルズサードには注がれないんだろうか・・・ww
そうすると「飽きない」ことが誰の不都合になるの?
なんだか言ってることが変だよ。
イカはオンライン「対戦」がメインだから、全員が横並びになる仕組みとして日数が採用されたって話
マリオメーカーは買ってから「起動」した日数だから横並びにする仕組みとはいえない
じゃあ、何で日にちで縛るの?って素朴な疑問なわけですよ。システムに対する理解度ならば、別のフラグ管理の方がいいよねと
発売されたら持ち上げ終了なのよw
あれもアウトだろ
ただのアンロックでしかないし
初日から全部遊ばせろやって話し
ブーちゃんもそう言って他のゲーム叩いてたよね
普通にやってたらすぐに飽きるゲームを待たせる仕様で飽きるまでの時間を稼いでるって解釈されたら、それは飽きないゲームだと思わされてるだけって事になるよね。
この仕様の目的はそんな姑息な事なの?
これだもんな、そりゃ任天堂なら何でもマンセーの豚が人間様と話が通じるわけが無い
斬新なクソゲーだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イカはオフラインを切り捨ててるからギリギリアウトだと思う
マリオメーカーは真っ黒の完全アウトだと思う
気温も暖かくなってきたし少し早いが怪談話をしよう・・・
のアレを思い出したわ
ゼノもそうだが発売前だけだな豚がウルセーのw
誰の不都合にもなってないのにそれを執念深く叩こうとするゴキってホントになんなんだろう。
イカもマリオも買わないくせにね!
ガラパゴスRPGに興味なきゃスタフォまでなんもなし
スタフォにも興味がない俺はゼルダ待ち。
すぐ飽きるゲームを、姑息な仕様で飽きてないかのように錯覚させられてる人には不都合だと思うけど。
はっきり言わないとわかんなかったんならごめんね。
ハードをやめたまえ任天堂よ
いいよ。許してあげる。
買ってから日数またんとロクなもん作れんとか不都合でしかないやろ
この仕様はあまりにも利己的すぎて
ユーザーのこと何にも考えてないんだなとしか思えないよな
アミーボ、スプラトゥーン、どう森。
せめて叩くのは発売されて評判悪かったらにしようぜ。
任天堂ってそのアンロック要素の対象がおかしいよね
同意
この仕様自体に関しては、最初から好意的に見てないと評価がプラスになる可能性はほぼ無いと思うよ。
どういう目的であれ他にもっと上手いやり方があるだろうからね。
スタート時点でゴールが見えてるけどけど、なかなかゴールができない。
そんな感じで一画面に収まるステージを配信予定です。
これは流行る。
これを擁護している奴の意見ってどんな内容?
それとも流石にそんな人はいない?
マジレスすると、こんな一機能の前情報を大半の一般消費者が仕入れるのかと。
はちま民くらいだろw
そんなのよりスーパーマリオ3のステージ丸パクリのほうが流行るよ。
ようやくボケないまともなvcがキターーってなる
スプラもそうやって叩かれてたよな。
どう森紙ーボもな。
どっちも人気だ。
せめてプレイした人間の評価をまてよと。
叩くだけならどんな要素でも叩ける。
問題は遊んだ奴の評価だ。
WiiU デビルズサード ランク外
擁護勢はいるよ
・ギミックに慣れさせるため。
・飽きさせないため。
・チュートリアル代用によるコスト削減
どれも一理あるが、
「9日は長いだろ」勢が多い模様。
人気ってどこで人気?
話題に上ってるか?
>>917の出した条件が「発売されて評判が悪かったら」でしょ?
少なくとも、早く全部の要素で遊びたい人には確実に不評じゃないかな。
作業の合間にPCゲーやってた方がまし
それはゲーム全体としての総合評価でしょ?
俺はこの仕様への評価に限定してるからね。
ゲームとしての評価が高ければ一部の仕様に不満があっても問題ないって考え方なら、俺とは評価の基準が違うね。
違うのが悪いとかおかしいとかそんな事は言わないけどさ。
売れてるか売れてないかで判断してる模様。
売れてる=人気
理解できないでもないが短絡的ではある。
civでもやってろw
ラビッツランド 939本未満が確定(ランキング外)、龍が如くU 1878本未満が確定(ランキング外)、ディズニー エピックミッキー2:二つの力 1800本、レイマンレジェンド 1435本、ソニックロストワールドWiiU版 2076本、バットマン アーカム・シティ アーマード・エディション 1826本、コールオブデューティ:ゴースト 2508本、アサシンクリード4 1000本、Wii Fit U 6560本、スナイパーエリートV2 4154本未満が確定(ランキング外)、WiiU ソニック&オールスターレーシング トランスフォームド 2242本、ワンピース アンリミテッドワールドR 4242本、仮面ライダー バトライド・ウォーII 6936本、WiiU Wii Sports Club 2566本、ズンバ 800本未満が確定(ランキング外)、藤子・F・不二雄キャラクターズ 大集合! SFドタバタパーティー!! WiiU版 1852本以下が確定(ランキング外)、ご当地鉄道~ご当地キャラと日本全国の旅~集計不能4165本未満が確定,
ウォッチドッグス WiiU ランキング外 (2353本以下確定),仮面ライダー サモンライド! WiiU ランキング外 (2353本以下確定)、ソニックトゥーン 6610本以下圏外、ロデア・ザ・スカイソルジャー 2725本、デビルズサード1006本未満が確定(ランキング外)
え?
スプラジワ売れ、
紙ーボ爆売れなの知らないの?
よくあるハンバーガー理論か…
これの流行る理由としては、
サムネだけで「このステージ」ってことが分かる点が大きい。
スプラは「他タイトル無し」での「だけ需要」
紙ーボってなんだ?アミーボ?あれ、DQ9方式だろ
任天堂に不都合なことを指摘するゴキってホントになんなんだろう。
同じ日本人として恥ずかしいね!
これを今更「任天堂の商法」として叩くのには無理があるだろう
ゲーム全体がそういう傾向になってんだよな
スプラトゥーンもどう森紙ーボも人気だから売れてんだよ
それ否定するとか頭ねじ曲がってる
DQ9方式ww
まぁそれより人気なのは間違いないなw
それを否定してきた任天堂がそんな道に落ちてるのを「見てみぬふり」してる奴らに何と言うんだ?
でもそれって複数のチュートリアルを設定すればいいわけで。
時限開放の意味がよくわからん。
アンロック条件に意味があって絶妙なら炎上せんけど、意味無く単にプレイ時間でなら怒るわな。
俺はフォローしてやったんだからな!否定はしてないんだからな!
「クリエイト系のゲームで」「クリエイト用の素材を」「時間経過でのみ解放」「しかもアンロックで要素自体は最初から入ってる」っていう組み合わせが批判されてるんじゃないかなあ。
個々の条件自体は初めてという訳じゃないけど全部組み合わされちゃうとそれはどうなのって思う。
そうか、「売れてる=人気」ってとってた訳だと認めたか
で、どこで人気なんだ?
否定してないがw
個々のギミックにチュートリアルがある方が良いというのか?
俺は煩わしすぎて発狂してしまいそうだわ。
それでチュートリアルスキップ機能つけろというならそれこそ無駄。
チュートリアルが要らない人なら九日待たされるのはもっと要らなくない?
ネットに繋がってるんだから自分で調べろや
個々のチュートリアルが合ったほうが良いって考えなんだね?
おいおい、人気だ~って言ってる口でどこかすらいえんのかよw
無能な働き者は銃殺しろって誰かが言ってた
最初から全要素をオープンにしておくのがよくないってのは分かるが、
やれる人ならどんどんアンロックされるような方式にしないと
早く潰れてねこのブログ
その上でそのチュートリアルはスキップ可能ってのが一番いいってのが
今までいろんなゲームでの積み重ねで分かってるだろう
任天堂は他所のゲームやりもしないから分からないのか
明日これが解放されます!
って知らされると明日も遊びたくなる
そういう要素やん
どうせメインは他人の作ったコース遊ぶ方や
初心者への配慮としてはチュートリアルがあった方がいいと思うよ。
そしてそんな配慮が不要な人がいるのもわかるよ。
でも、9日間かけて解放させる事がチュートリアルの存在よりもそれらを上手く解決出来てるって言えるのかな。
特に、チュートリアルなんて要らないっていう人には。
理解するのには時間が欲しいけどチュートリアルは要らない、なんてかなり変わった人だと思うけど。
あん?チュートリアルだぁ?説明書でも読めクソッタレ!!
くらいに社員は思ってるんじゃね 俺様系無能だから
それ、任天堂に限定する必要無いよ。
PS3が不調だった頃はPS3を貶してたし最近は箱1も貶してるよ。
発売直後はその他人も制限されたコースしか作れないわけだが…
9日ぐらい待てばいいやん
どっちにしろ発売直後から最高のコースが揃うわけでもなし
任天堂が作ったコースもあるし
コミュニティーで話し合ったり模索したりして楽しむもんじゃん?
なんでアンロックで先延ばしにされなきゃならないのさ
もしほとんどのユーザーがそんな考え方だったら、このゲーム思った以上に早く廃れる気がする。
基本無料のもしもしゲーのログイン特典みたいだなw
マニアックな人間はどこの世界にも居る
そんなに早く廃れるわけがない
単純にしょうもないことやってるからだろ
これの元記事IGNだし
文字通りの「貧すれば鈍する」だからな今のニンテンは
最初から全速力だと付いて行けない人への配慮という意味ではわかるんだけど、最初から全速力で飛ばしたい人への制限になっちゃってるんだよね。
自作ステージをいろいろ考えてくれる人が多ければ多いほど長持ちするゲームなのに、この仕様だと初動で躓きかねない気がするよね。
LBPで同じアンロックなんかあったら大炎上だろ
そんなだから信者とか豚って言われるんだよ
パーツ不足により最高のコースが作られるのが9日伸びることの利点を説明しなさい
初日のセットの内容で最高のコースが作られるだけでしょ
>9日ぐらい待てばいいやん
待てばいいやんって・・・なんで?
それでいったい誰の得になってんの?任天堂以外に
ずっとクオリティの低いコース生むだけだろうね
アンロック無しでもクッパを無造作に置いたような糞コースだらけになりそうだが
リアルタイムだとそっちの方が面白いだろ
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取れる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
なぜ不必要な制限下での最高を目指す必要があるの?
それから説明になってないのでただの宗教です 自覚がないのか?
そんなんだからドラクエやFFにも逃げられるんだよw
単純に内容が薄いからの中古対策なんだろう
後、手が出てくる演出邪魔だろが。
最初は縛りがあった方が良いものができやすい
ゲーム黎明期と一緒。
制限が徐々に解放されるに従って要素を足していくとして、職人なら全ての段階を個別にアップしてくれるだろうからリアルタイムでなくても感心する事は出来るんじゃないの。
どっかでネタバレ聞いちゃう可能性はリアルタイムでないと排除できないけどね。
すばらしいアイデアを持ってる企業なら、ピンチこそチャンスに変えて欲しいところだけど
自ら、そうじゃないですよって言ってるようなもんだな
お前らいつも全方位殴りまくってるやん
良いアイデア
いやリアルタイムだから面白いんだよそういうのは
アンロックされてから1日でこんなの作るの?
ってのが毎日あったらそっちの方が面白い
テスターみたいなプレイして初めて
9日目に出るってことなんだがw
制限の中で試行錯誤する事は素晴らしいと思うけど、全ユーザーが等しく制限される必要はあるの?
もう知ってるから早く使わせてくれよっていう後発ユーザーにも九日待たせる意味ってあるの?
LBPって公式コース中のシャボン玉に入ったステッカーあつめたり、ノーコンでクリアしないと全パーツ使えないんじゃなかったっけ
ぶっちゃけそっちの方が糞
うん、感心すること自体は後からでも「へえ、この人1日でこんなの作ったのか凄いな」ってできるでしょ?
他の人が先に知ってると思うと感動が減るって言うならわからないでもないけどそれは個人の感覚じゃないかなあ。
どうせ一部のユーザー以外コース作りなんてまともにできないよ
まともにコース作りできるやつは制限の中でもうまくやる
毎日アンロックは主にリテンションアップのためだよ
わかってない奴が多すぎる
それを”わざわざ9日待たせる”って方法で実行する意味がないって何度も言ってんだろ
ミッションクリアとかいくらでも方法があるにもかかわらず
”この方法でしか実現できない優位性”は何かって聞いてんだアホ
どんだけ薄っぺらいゲームなんだよ・・・
500円ぐらいが妥当なんじゃねw
毎日っつっても発売されてから9日間だけだけどな
それ以降に買うユーザーはプレイ動画とか見て、こういうの作りたいって思って買う奴もいるだろうに
買っても9日間待たないと作れないとか何の利点も無いよな
発売日の24時間限定で?
制限はいいけど押し付けることじゃないな
もちろん任天堂はそんな目的じゃなく中古対策だろうけどね
そんな事言い出したら面白い面白くないも個人の感覚。
リアルタイムは意味あるよ
どうせこのブログも変態コース紹介するだろうよ
そういうのはリアルタイム性が必要
1年前の変態コースと昨日アップされた変態コースだと人の食いつきが違うの事実だろ。
今まで周回遅れで出来なかったものが、その地点までたどり着いたら子供が新しいオモチャを手に入れたかのように乱用するというね。
今まで散々叩いておいてこんな醜いことないと思うよ。
発売から9日しか成立しない上に
後から買った人も買った日から9日待たされる時点で
リアルタイムでの盛り上がり演出としてもおもいっきり失敗してる気がするんだけど
もちろん中古対策だから仕方ないんだけどね
リテンションアップってつまり興味を持続させるって事?
それの事なら、昔PSハードでやってた頃には全否定だった人が、今任天堂ハードでやったら全肯定っていう不自然さが絡んでくるからなあ。
「PSの時には認めなかったくせに任天堂にはその説明を使うのか」って言われる事になるかもしれないよ。
現状好きな奴が損するようになってる
他に方法思いつかなかったんだろうか任天堂は
キモいな
俺の昔の発言なんて何も知らんだろうが
自由度も糞もないこのゲームで変態コースってどんなのなのか想像つかない
TrialsFusionでマインクラフト作ったとかいうレベルじゃない限り驚きはないわ
結局中古対策ってことだろ
分かってんじゃん
いやお前の昔の発言知ってた方がキモイと思うぞw(横だが
君がやってたと言いたい訳じゃないよ。
そういう事をやってた人がいるから、君の発言もそこに巻き込まれるかもねって言ってるんだよ。
それはお前の想像力がないから。
その理論だとモチベーションが9日保てないゲームってことにならないかい?
任天堂本人がそういうのなら仕方ないけど
期待値が30くらい下がったわ
黙りなさい( ^∀^)↓
じゃあどういうコースか教えて
違うよコース作りのリテンション。
ライト層は多分ちゃんと作れずに終わる。
それに対するフォロー。
昔から追加要素ってのはゲームのうま味
1年かけてアンロックとかやったほうが楽しいぞ、勿論無課金での話
俺は誰が過去にどう言おうがそんな事で自分の発言は変えんよ
そういうの気にするのがキモい
ライトだと1日じゃ完成しないから、新しい要素が増える事でそれを使ってみたいと思わせる仕組みって事かあ。
それだとけっこう納得できるなあ。
けど、やる気充分の人とか後発で要素自体は把握できてて早く触りたい人にはデメリットだよね。
九日縛り限定なのが問題なんだろうなあ。
早く進みたい人向けの別な解放手段も一緒にあれば良かったのにね。
それならさ
ミッション1:土管を設置しよう→達成→?ブロックを獲得しました
ミッション2:?ブロックにキノコを配置しよう
・・・てな具合の方が丁寧なんじゃないかなぁ?
すっ飛ばしたい人は初めの チュートリアルモードを行いますか? はい ▼いいえ
でいい気がするし
ちゃんとしたコース作れる層は制限の中でもうまくやるって。
最初のセットなんて正にファミコンマリオ基礎セットやん。
むしろこれだけでどう昔のファミコンマリオのコース超えるかが職人の才能の見せ所なわけで。
それだとライトはやらなくなるんだよ
明日〜が解放されます! という要素は重要なの
ソシャゲはそういうのよく研究されてるよ
それは、ソフト側の制限で触れないという形でしか実現できない状況じゃないよね。
「最初から解放されてるセットだけ縛りで作りました」で行けるよね。
ソフト側で制限を強制される必要性の根拠としては、ちょっと弱い気がする。
そもそもライトに向けたゲームなんか?コレ
俺は買うけどけっこうムズそうではあるな
オンで他人が作ったのとかやるのは楽しみ
どんどんニコニコつまんなくなるな
明日〜が解放されます! という要素が重要なのは
皆一斉に解放される場合だけだろ
周りが解放されてんのに後発組みは9日間待たないといけないとか
ソシャゲだとむしろプレイ止めるレベル
批判の対象はアンロックよりも9日間縛りの方に見えるんだけど。
いろいろと解釈は出てくるんだけど、9日間縛りが一番適切って感じの理由がほとんど出てこないんだよね。
9日間縛り「だけ」が唯一適切、となると全く出てこないね。
それだとさ、ライトにはいいかもしれないけど職人には邪魔ジャン?
制限のあるとこで作ってこそ職人とか余計なお世話ってもんで
制限は自分で設ければいいだけだし
現状では職人にとってメリットが何一つない
唯一やってもいいソフト。
WiiUnkoが10000円なら買ってやるぞ。
おい、クソニシ共! 値下げするように賃点に伝えろ!
それならeShopでWiiU、3DS向けにダウンロードプレイ専用のソフトを800円とかで出してくれた方がいいなぁとか思ったりする
そりゃガチの職人なら最初から全部触れるのがベストだろう。
これはライト用の措置なんだよ。
どんなプレイヤーにも最適なものを提供出来るゲームなどない
マリオメーカーはライトに合わせてるってだけ。
これは何がしたいのか全然意味が分からんな
ステマしないと売れないゲームに価値はないよ
全自動マリオです→職人ヤベー!
歴代マリオコースを再現しました→職人スゴスギー!
どうせこのゲームの職人()ってこの程度でしょw
ログインボーナスあるやん
あれと一緒。
うん、俺もそう思って>>1034を書いたんだけどそしたら>>1037が来たんだよね。
だから>>1041になったんだよ。
ライト向けの措置が同時に早くフルセットを使いたい人への障害になっちゃってるから、そうならない仕組みがあれば良かったのにね。
この場合、ガチ勢もライト層も満足できるやり方が他のゲームとかで多く存在してるのに、
それを採用せず、意味分からん仕様にしてるから叩かれてんやで
日数制限とかアホとしか言いようがない
いくらネガキャンしようが生主経由で大爆発するのは確実だからねw
ゴキブリ残念w
これでいい、これでいいと言い続けた結果がこれ
どんなところにも「これは本当に凄い」って人は出てくると、個人的には思うよ。
君のそれは、自称職人よりもむしろ周囲の評価の水準への皮肉と感じた。
ログインボーナスとかあってもなくてもゲームに支障ないやん
このゲームの場合は毎日やろうがどれだけ時間割こうが課金しようが解放されないから駄目なんじゃん
一日で完成するだろ
どんな大作ステージだよそれ
それはおかしい実現方法ならいくらでもある
さっきのチュートリアルやら、ゲーム外で宮本のマリオメーカー実況やら
職人とライトの共存を目指す方法を捨ててまで、9日ロックという方法を取ったことが甘えだと思う
ライトの話でしょ。
作ってる途中で他に気が移って中断なんてけっこうありそうな状況じゃない?
俺はそれなりに納得したけど俺が言い出した事じゃないしね。
これの意味は全くないのを誰も説明が出来てないな
徐々に開放ってことは、ユーザーは触れない仕様にしてるって事だろ
だったら最初から変な擁護するなよ おかしいものはおかしいと言ってやるのが真の優しさなんだよ
裸の王様はちゃんと指摘してやらなきゃおかしなままなんだから
この要素も救済措置ある可能性あるでしょ
情報のない現時点で騒ぎ過ぎ
発売されて酷評されてから叩けばいい
チュートリアル的な序盤のプレイすらできないライトってそれもうゲームやる気ねぇーんじゃねぇーの
これは任天堂グッジョブと言わざるをえない
救済措置があるなら増々これの意味が分からなくなる
アミーボロックは小銭稼ぎにしてもこれはなんだ?って話になる
3dsの起動回数制限体験版みたいに
救済というか別な方法もあるなら、同時に紹介しても問題ないよね。
というか、仮にあるのなら同時に紹介しなかったせいで起こった問題だよね。
コース作りとコースで遊ぶのは別だろ
ライトは作れないけどあそびたい層
任天堂はそのライトにコース作りに興味をもたせたいんだろ
そういうのを「エクストリーム擁護」というんだ阿呆
高い金払ってゲーム買ってんだからそれだけで完結させるって事が出来ないのか?
ライト層がこれの為にWiiU買うの?
まずそこからハードル高くね?
そういう擁護みたいなことしか言えないのかね…
だとしたら、マイクラとかを遊んでる子供を相当バカにしてないか?
操作に慣れるのに必要な時間って個人差があるよね。
操作に慣れるためのステージを作って、慣れた人からその場で解放してくれる仕組みで良かったんじゃないの?
すぐに慣れる事が出来た人も、慣れるのにちょうど1日かかった人も、1日じゃまだ慣れてない人もみんな次の解放は1日後ってのは上手くないように思う。
でもそれでガチ勢無視する理由にはならないよね
普通に今出回ってる改造マリオの動画見るわボケw
いやWii Uは主にライトが買ってるだろ
CM爆撃でスプラトゥーンが売れるとかもろライトの特徴じゃん
単にWiiUタイトル少ないから一つのタイトルで新作出るまで引き伸ばしてるだけじゃん
これ出た後は目立ったタイトル全然ないし
製作に興味ないユーザーには余計なお世話だよねそれ
だれかが面白いステージ作って配信してるのを楽しみにしてるユーザーは
変な助走期間設けられて鬱陶しいだけ
ようは俺の思うように遊ばない奴は失せろって理論だぞそりゃ
Vitaなどでマイクラ遊ぶ子は最初からフルに与えられた要素を活用できる賢い子なんだよ
WiiUでコレを遊ぶ子は最初からできることが多いと混乱する残念な子なんだよ
察してやれw
チュートリアルやるもやらないも選べるし
チュートリアルの内容も自分が知りたい物選べるし
オフラインモードあるし。
まあこれだと任天堂がそう思ってるって捉えることも可能だよな
豚がいい証拠
まあ、任天堂のゲームでステージを諦めてワンボタンクリアとか、死んだら終わりだったのがいくらでも死ねますとかになる
完全に甘い仕様になったのは確かだな
いやぶたはゲームの話全くしないので持ってる可能性低い
WiiUに出る事よりPSに出ないことを喜ぶ屑共だから
まぁ製作に興味のないユーザーは最初からこんなもん買わないだろ
往々にしてこういうソフトで作る側になる人間は「解法は一つで知らないとクリアできない」
仕様に組み上げることになるだろうし、必然的に「俺の思うように遊ばない奴は失せろ」
って理論にはなってしまうんだろうw
マイクラは最初からやれることは限られてるけどね
やっていくうちに慣れるようになってる
まあそりゃあ仕様上仕方ないことがあるのは理解する
さすがに俺も一番最初に魔王に挑みたい!!ってやつは考慮しないもん
でも説明抜きにすぐに町から出たい!!ってやつの気持ちはある程度考慮するべきなんじゃないかな?
それに毎日遊んでたらプラスされてく。
それをまずは理解しないと。
スプラトゥーンのアミーボアンロックって泥人形買わんでも済むの?w
マリオメーカーの話だよ
そこらへんの匙加減をどうするか、が作り手のセンスなんだろ
ゲームの進行上とあるアイテムを手に入れたりすることでやれることが増えていく、というのが
通常のゲームデザインだよね
マリオメーカーの場合そういった紆余曲折を経ることなく単なるタイムリリースで要素を開放する
必要があるのかということが問われている
例えば開放される要素をルート上に含んだ既存のステージをクリアしたら開放するようにして
おけばこんなことを言われずに済んだんだろうにバカだよねホントwww
実際出てみないとどっちが正解かわからん
チャレンジしてるのは間違いないけど
堂々巡りしてる
それは一瞬で理解できる人間にとって足枷でしかないって意見が全く解決されてない
それを聞くと職人は限られた中ででもやれると言い
最低限でしかできないって足枷だよねって話になり
ライトはすぐに理解できないと言い
それじゃ職人は放置かよってとこに戻ってくる
結局優位性なんて一つも語られない あるのは宗教臭い擁護とほかの方法でより良くできる意見ばかり
マジで?
マリオメーカーもアミーボアンロックあるのか・・・(呆れ)
良く言えばそれほどとっつきやすいデザイン、悪く言えばそれほど自由度に乏しく覚えることが少ない
いやだから職人は制限あってもコース作るだろ
マイナスされてるんじゃなくてプラス要素が遅れるだけ
ビジネスセンスある奴もない奴も一億渡す前にまずは一千万でビジネスしてみてね、って感じかな
職人にとってベストではないがマイナスではない
そこを理解しないと
カネ払っても企業のエゴに振り回される仕様か・・・。サードどころかユーザーまでデストロイするおつもりか。
DeNAと組んだってのはそういうこと
ここまで擁護してるなら当然買うんだろうし
ニコニコなんかで初日にこれぞ職人!ってかんじのコースあったらうpしてくれ
>最低限でしかできないって足枷だよねって話になり
これから先読みましたか?ハンバーガーがパンと肉とレタスとチーズ別々に送られてくるようなもん
一気にハンバーガー食いてぇって意見は”当たり前”
それが出来てない時点で十分にマイナス
あほか
最低限のものはデフォルトであるんだの
ハンバーガーは初日から提供されてんの
そこにポテトやチキンが後から追加されんだよ
その例えだとな
じゃあ最初っからセットでもってこい!!
一気に注文したのに一時間ごとにハンバーガー、ポテト、ジュース、ナゲットって風に持ってくんなって話
食い終わった頃にポテトやらチキン持って来られても困るわ
あほか
そこまで言うなら買わなきゃいいじゃん
最初からすべての要素遊べるゲームなんてまれだけどな。
内容はそうとうスカスカなんだろうな
いろいろあって分かりにくいなら店員がオススメ言ってあげりゃあいいだけだろうが
ハンバーガーとポテトをはじめから一緒に食いたい人間は異常者か?
無限にコンテンツが提供されるゲームに何言ってんだ
全てを解放するのに9日間もかかるほうがまれだわw
お前が言ってるのはいきなりラスボス戦したいって言ってるようなもんだから
充分異常。
ちゃんとしたゲームなら9日で全部の要素は遊べんわ
1日十何時間も遊ばん限りな
誰か説明してくれ。
パーツが多いと初心者は訳わからなくなるっていうなら、
チュートリアルモードを充実させることで対応すれば良いだけだろうし。
自分でハンバーガーで例えてんのにラスボスとか条件変えてる時点で破綻してるわ
すべての要素を開放するのにプレイ日数じゃなくてもうちょっといい方法があるんじゃないの?って話でしょこれは
頭おかしいぞあんた
これでしてることは1日目は王様の話を聞くことだけです町に出ていいのはリアル時間の3日目からですってことだぞ
そんなの聞いたことねえよさっさと進めたい人間がなんで遅い人間に合わせにゃならんのだ
宗教以外でそんなアホなこと言ってるなら精神科に行くことをお勧めする
そもそも消費型のコンテンツじゃないから
ハンバーガーの例えがおかしいんだよ
ハンバーガーでラスボス戦ってなんですか?w
開発者がプレイヤーを馬鹿にしてるってだけだよ。
開発者が思ってるほどプレイヤーは馬鹿じゃないんだって。
任天堂のターゲットが低年齢層だとしても、吸収力は大人より高いし。
最初の基礎セットでコースは充分作れるようになってんだよ
頭おかしいのはそっち
ハッピーセット頼んだらセットじゃなくて”条件付きの小出しです♪”ってまさかのオチに子供涙目っす。
それに対する誰にも突っ込みを入れられない説明をあんたは出来てない訳
基礎セットで十分遊べる だからどうした
応用セットの金払って自由なクリエイトが基本のゲームで制限があるってことに
何一つ疑問が湧かないのか?
まあこのゲームはそれが出来ないゴミということだな
最終的にアンロックされるじゃん
9日なんてそんなひどい制限でもないだろ
任天堂はライト層にコース作りを体験させたいんだよ
それを楽しませる要素の一つがアイテムアンロック
販売者の意図を理解したらそんなにおかしいとは思わないけどな
ライト層に体験させるのにアンロックって意味わからんよ。
それやるんだったらDQBの堀井の案みたいに、あらかじめ叩き台となる設計図を用意するとかの方がよくね?
クリエイトツールをアンロックするってアホなのかな
創作意欲萎えさせてどうするのよ
なぜ客側がいちいち任天堂に作り方を教えてもらわにゃならんのだ
やり方知りたいならチュートリアルって他社がすべて採用してるシステムを採用すればいいだけ
長い短いの話ではなくそもそもやる必要がないって事
五分その日遊んだら、「次の日」アンロックされるのが重要なんだよ
一回コースエディット挫折しても新しいの試して作ってみたくなる
挫折からの復帰を誘導してるんだよ
RPGツクールで言うならマップは作れるがイベントが作れない。
マインクラフトならアイテム無し・回収出来ない状態でプレイしろって言ってるもの。
だから批判されてる。
マリオメーカーがdlc有料だったら終わり
何のためにやってるのかまるで分からない
ただアンロックが好きなのでやってますと言われても納得できるほど
初めから頓挫する人間がどんだけ多いんだよ任天堂は客を馬鹿にしてるのか
それとも二・三分で投げたくなるド糞だとでも言いたいのか?
擁護しようとして作品貶めてるぞそれじゃ
チュートリアルじゃ不足なんだよ
むしろチュートリアルはどんどん省くべき
最初に触るものを制限して取り敢えず触らせる、
その後触るものを徐々に増やす、そういう風に作ってる
うまくユーザーを自発的に動くように誘導してる
挫折した奴は戻ってこないだろ・・・
プクプクやドッスンが追加されたら創作意欲が急上昇するの?w
>最初に触るものを制限して取り敢えず触らせる、
>その後触るものを徐々に増やす、そういう風に作ってる
それがチュートリアルって物やで
お前ゲームやったことないだろ・・・
フォローしなかったら間違いなく挫折する人間は多いよ
そんくらい想像できるだろ
”毎日”ってところにカジュアル層が付いてくるかが問題。
だったらミッション方式でこのアイテムを設置したら次のアイテムへでいいだろ
触って学ぶこれが世に言うチュートリアルだ
お前が言っているものこそがチュートリアルなんだよ
それともチュートリアルの意味も分からんポンコツなのかあんたは
不完全な”ツール”は成立しない。
違う、チュートリアルはその間ユーザーの行動を強制したり時間を拘束したりする
ドラクエにチュートリアルがあるか?
ドラクエはユーザーの行動を制限、学ばせてるけどそれはゲームデザインで行っている
マリオメーカーも同じ
受動と能動の違いだよ。
理解できる?
挫折して「つまんねぇ」って思われたら終わりだろww
触った時の第一印象って大事だぞ。
違う、復帰にインセンティブを持たせるのが重要なんだよ
お前の言う方法だと離脱をフォローできない
あとチュートリアルは出来るだけ無い方が良い、これも基本
チュートリアルモード遊べばいいです
チュートリアルいらない人間はやりません、必要な人間はやります
これ以上ないみんなハッピーな方法だが
それは当たり前の事じゃん
アイテムの量関係ないよね
これ実装した奴らはそんな深い考えなんか無いからなwwwww
わけのわからない会社側の糞みたいな都合なんて最悪
9日以内に飽きるってE.T.かデスクリムゾンクラスのクソゲーなんだな
お前はそう言っているんだぞ
間違いないな
全解除の条件=9日連続プレイ・・・。
DQにチュートリアル戦闘は毎回あるだろ?w
行動を制限したり拘束するならチュートリアルで十分w
何言ってるか、意味が分からん。
その理屈だとネプテューヌorコンパゲー出されると結構キツいぞ(あそこはチュートリアルはキチンとしてるから)
チュートリアルは選択制だとわからないのに先に行きたいためにスキップしてゲームの重要な要素知らないまま進める奴も出てくる
そうして糞ゲー扱いとかする
なるべく入り口は同じにして入り口でのユーザーの離脱、誤解を防ぐのは基本だよ
それに受動も糞も、そうとしか任天堂様がお許しにならないってんだから本物のキチだよな
ゲーム開始
[作り方を学ぶモードをしますか? はい ▽いいえ]
これを設置する脳もないクラスの開発力が任天堂なんだね
お前が言うには
マイクラでは君が言う
>最初に触るものを制限して取り敢えず触らせる、
>その後触るものを徐々に増やす、そういう風に作ってる
>うまくユーザーを自発的に動くように誘導してる
をチュートリアルとして実装してる、それをやるかはユーザーに決定権がある
一方、マリオメーカーは9日間ユーザーに決定権は無く強制だろ
>あとチュートリアルは出来るだけ無い方が良い、これも基本
どっちが糞か理解できましたか?
アホだね
だからそれすると一定数がめんどいという理由でスキップするんだよ
それで正しく遊んでもらえなくなるの
そう言ったじゃん
CSにスマホに似た概念を持ち込んでくるなよ。
入り口を同じくしたいなら強制でチュートリアルを入れりゃいいだろw
どう考えてもこっちの方が面倒臭いのに、これにたいしてゴキは無視だよね
それがめんどくさい人間は9日待たされるのも、作りながら覚えましょうもめんどくさいと感じる
そんな人間が糞だと言うことにどれだけの危惧をしてるんだ
第一知りたいこと飛ばす時点で知りたくないんだよそいつは
少数の極度の面倒屋に楽しみにしてるユーザーが割を食うゲームデザインは
はっきり言って無能の産物
だからマリオメーカーのアンロック要素は
チュートリアルよりもユーザーのリテンションアップのためって言ったじゃん
チュートリアルとアンロックは、関連はゼロではないけど本質ではない
それを擁護しようとは思わない
面倒だから変えなさいとはっきり言うよ
あんたらはそれを擁護するからアホなんだよ
だから面倒屋に優しい設計にはしてないじゃん
何か矛盾してる?
分からなくなった時、ゲーム途中からでもチュートリアルやればいいじゃん
今時一度やった(スキップも含む)チュートリアルなんて何時でも出来るんだし
強制する意味無いよね
それが普通だろ
ゲームの進行状況に合わせて開放
日数で開放とか中古大作以外の何物でもないし
しかもチェックポイント無いらしいし長いコースほどイライラしかしなさそう
ニンテンっていつからこんなゴミ企業になったん?
元から?
わからないだけじゃない、気づかない、ってのがあるんだよ
例えばマリオメーカーだとアイテムを振る事でアイテムが変わる
これはまだ気づく可能性あるけどもっと細かいのだと気づかない可能性がある
だから強制も重要っちゃ重要なんだよ
なるべく減らした方がいいけど
マリオのステージだって1日で1時間のプレイで完成するほど簡単じゃないでしょ。
最低でも3日はかかると思うんだよ。
後からアイテムが追加されたら設計し直しだし、欲しいアイテムが後から来るならそれを考慮したうえで
今作っているステージの状態を考えないとダメじゃん。
チュートリアルをスキップする奴がコース作りを面倒とは思わないのか?w
もうあきらめたらどう?お前の言ってることまとめたら
①ライト層は初めから多いと混乱するから基本要素だけであそべ。応用使いたい奴なんか知るか、基本要素で遊べない人間は失せろ②単純化させたのに9日以内で大勢の人間に飽きられることは確定的である③チュートリアルは時間の拘束があるので排除すべきだが、9日のロックは受動的なのでOK④知りたいこと見落とすと文句言うので任天堂様が決めた正しい手順を踏まなければならないが、チュートリアルモード大半が無視したいのでNG。作りながら学ぶチュートリアルモードをするべきである
だぞ④なんかもう書いてて頭痛くなったわ
普通かしらんが、まずクリエイトしたいひとからは鬱陶しいだけだろ
LBPの公式ステージ面白くないし苦痛なだけ
Trialsは全パーツ最初から使えたけどチュートリアル無しで投げっぱなしだったな
ログイン日数でアンロックよりはるかにマシだろ
ゲームの進行状況の成果なんだから
チュートリアルをスキップする人間の考えって、「自分で勝手に操作は覚えるから早く作らせろ」だな。
面倒くさがりというよりも短気なんだよ。
それ9日制限と関係ないじゃん
そんなん時限アンロックする理由にならんぞ
ヒントタブをさりげなく出せこのド糞無能開発が!!っていわれるよ
そういうときっとタブ見ないかもしれないだろ!!とか抜かすので先に言うと
ヒントタブに気が付かない人間はきっと何しても気が付かないよ
だからアンロック要素はチュートリアルがメインの目的じゃないって言ったよね?
やり直し。
そう、あんまり関係ないよ。
話題がそれただけ。
無理ですあなたの言っていることを正しく簡潔にまとめていますから
不満があるならどうぞご自分で完璧になさってください
お前が話題逸らしてんだろ
じゃあアンロックする必要性を簡潔に言え
だから9日なんか制限つけずチュートリアルでいいんだよなw
まあ、何だかんだ御託は並べてはいるものの、結局買わないんですけどね。
てへっ。
過去ログ読めよ
どうしたんですか?自分の崇高な意見もまとめられないんですか?
そんなのでよくピーチクパーチク喚きちらしましたね
早く意見をまとめたらどうですか?
過去ログ読め
反論できなくなって逃げたなw
まとめられない上に私がまとめたものの修正すらできないんですね
ということはあなたの意見はあの4つの頓珍漢な宗教臭い破綻した矛盾だらけの基地外意見で間違いないんですね
もう苦しい擁護を展開しなくても、あなたの意見はよく理解できましたよ
いや居るよ
過去ログ読んだら答えはあるんだから読めばいいじゃん
明らかな中古対策を、よくもまあ擁護出来るもんだ。
そんなことより、そもそも中古で出回るほど売れるのかを心配してろ。
ゲーム進行状況つっても同じステージ何度もやらさせるがな
ストレスたまるから諦めた素材とかある
時間で済むならそっちの方がいいわ
いや人の意見を間違ってまとめて宗教とか言ってるの自分でもおかしいと思わない?
最低限の礼儀すらなってないじゃん
てか初めからいるから過去ログ読む必要ないんだが
日本語が理解できないのか?"簡潔"に説明しろって言ってんだろ
それとも自分の意見もまとめられないんですか?
チュートリアルがメインじゃなけりゃ9日も制限いらねぇじゃんw
こういうゲームで自由度狭めてどうすんだよw
他人の意見を間違ってまとめる以前に自分の意見をまとめられないような方おつむの弱い人に言われても困ります
さあどうぞ宗教臭くないというご自分の意見を
レス番つけるかまとめるかして訂正なさってくださいな
あれかい?自分でも何言ってるか分からなくなったから
墓穴掘らないように喋らないんだろ?
やれないんじゃなくやらないの
やりたい気分にさせてみれば笑
お前の意見のここがおかしい、ってなら反論するよ意見まとめろ、って無意味だろ
過去ログあるんだから
まとめてくださらないようなのでやはり>>1194を暫定的に正確な意見とさせていただきます
お疲れ様でした
じゃあ俺は違いますとだけ
過去ログ読めばわかる話なので
間違ってんならお前が修正しろよw
お前の意見なんてID見てないから知らんw
苦しい擁護お疲れ様でした
豚があーだこーだ言っても、結局中古対策以上に説得力ある擁護出てこなかったのが俺も残念でならない
9日すれば完全になる仕様のゲーム開発エンジンをクリエイターは使わないし、使う意味もない。
マリオメーカー(ツール)は遊びと紐付けて我が儘を通してる。それだけの違いだけど、そのものは狂ってる。
強制9日はただただわけがわからない
これを延々数時間にわたって擁護し続けた聖戦士が上にいるからぜひ見てくると良い
初日から全ての機能を使いこなすなんて無理だろう
だからといって、水彩筆ツールは明日、範囲指定は明後日に解放
…とか普通におかしい
なんで初日から普通に楽しませてあげないんだ?
この世に初めてタイムリリースをゲームに持ち込んだのはナムコの鉄拳2ver.Bだと思うが、この時の概念より遥か斜め下を任天堂は見せ付けてきた
恐ろしく低俗な遣り口だと思わざるをえない
なんか3DSに低価格で出した方がまだ売れそうだが…
だよな最初から水彩画描きたいって普通のことを言っても信仰心フィルターを通過すると
鉛筆とペンで十分に描けない奴は失せろ 最初から全部使いたいのは異常者!! だから
宗教って怖い(KONAMI
売れんだろうな
俺も3dsの方が売れると思うわこれ
ステマトゥーン同様自社買いの準備は万端ですよ?
むしろ、なにも知らないで「これだけしかツール使えないのかよ」って中古に流れる確率が早まる可能性が
文句あんなら不買しろよ
サムネみたいな土管あったら羽マリオかジャンプ台ないと無理だけど
するまでもなく買いませんけど
LBPになれなかったゲーム
一気に作れないだの慣れだの言い訳してた無知なバカがいるけどよ
マリオみたいな底の浅いもの
またはよく知られたもので
慣れないと作れないとか、ブロックの役割がわからないなんてことあるわけねえんだよな
そもそもスーファミ版の金網面とかテレサ面とかすら作れない
くそ自由度だから
>・これはクリエイターが発売から1週間以上後にならないと完全に揃わないことを意味する
マ ジ で か?
なにこの嫌がらせ?!
まぁファンはどんな苦行も泣いて喜ぶドS揃いだからいいのか?
まぁマインクラフトの変化球みたいなコレって売れるかなぁ
なんでゲームで「日にち」で制限する理由が複雑だから~なんだよw
そんなにアイテム設置するのが「難しい」ゲームに見えたのかw
コンテンツの消費速度を調整したいんだろ。
だから落ちぶれてるんだよ任天堂は
(GKはもちろん「SCEふざけんな!」って言うよ)
信者がこういうのを擁護しちゃうから任天堂は没落したんだなw
だって好き勝手やっても信者が文句言わないんだから改善なんかされるはずがないw
>>1254
それは基本無料だからじゃないの?
中古対策ってのが挙げられてるみたいだけどそれってゲームを売って楽しんでもらうことと引き換えてやるとそりゃ印象悪いわな
最初から全部遊びたいでしょうよ
ほんとそれ
開発者に自信が無いんだよな
作るな!と言ってる様なものだよね
ええ買いませんよ
自分たちの都合でやったことを別の言葉でさも、みんなのことを考えてやったみたいに言う
こういうところがとことん嫌われてるんだと思うけど
「TPPは断固反対」→断固推進で守るべきものも守らず
「アベノミクスで経済の好循環が生まれた」→急激な円安や増税で更に景気悪化
「安保法制は戦争を未然に防ぐための法律」→アメリカの戦争に加わり兵たんを行うための法律
「合憲という憲法学者はいっぱいいる」→3人だけ
「産業革命の世界遺産登録で強制労働は認めてない」→「forced to work」はどう見ても強制労働
「永住外国人への地方参政権は反対」→法整備に努力することを表明+移民推進
だったらニコ動のゲームランキングで
イカとこれが不自然に埋まるんだろうな
動画配信はある意味ストーリーのないゲームには凄い宣伝効果あるからな
社員が動画配信しててもおかしくない
そのせいで今の潰れかけの任天堂があるわけだがw
こうですか?
だから基本無料とフルプライスを同列に見んなって
基本無料の時間制限は課金でクリア出来るが
これは先に金払ってるのに無理って案件なんだぜ?
とかそのうちやりそうだ。ゲスだからな
うん、理由はそう考えてもいいよね。
それを許容するかどうかって話だと思うんだよね。
なんでユーザーが企業の都合に合わせてあげなきゃいけないの?
スマホゲーでならそれを許す人がいるのは、基本無料だからでしょ。
スマホゲーでだって「お金は取るよ、でも遊ぶのはこっちが許可するまで待ってね」なんてやったら一瞬で過疎るよね。
乾いた笑いしか出ないわ
アンロック堂が
ついに現実にwwwwwwwwwwwwwwwwww
正直
その程度ならガキ騙し手抜き分割極悪商法のポケモンより何百倍もマシだから
普通にシレっとやるであろう
あそこだけ配信タイトルが異質だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで笑える
これからソシャゲの悪い所どんどん取り込んでいくのにこの程度で驚いていたら身が持たないぞ^^?
スプラの時点で8月アプデ以外の要素全て最初から入ってるからな
っていってもその内容も武器の組み合わせ変えるだけのFPSとかなら当たり前に出来る要素だけど笑
改造マリオを消す権利は当然あるけどその理由がな
改造とかマリオのイメージを損なうから止めて欲しいってのなら同調出来るけど
「改造マリオのアイディアパクリたいけど改造マリオが残っていたら起源主張できなくなるから消しとこう」
とかどんなけ小者なんだよって思うわ
ってかほぼシングルっていうけど違うだろ?こういうのって自分で作ったのを自分でやっても限界があるから
自分で作ったゲームを他人とシェアしてやるのが主だからどっちかというとほぼマルチプレイじゃね?
糞さを改めて理解できたしDeNinになった時どんなふうに凶悪化するのかも楽しみでならん
そしてそれを必死にマンセーする豚を見るのが楽しみ
ってか岩田死んでから情報展開だのそういうのって一切ないよね?今やってるのも岩田が死ぬ前からあった計画だけだし
マジで社長不在のままDeNAに取り込まれるんじゃねw?ってか現時点で現存するソシャゲ並に凶悪だからどうなることやらw
まぁやらない買わない豚には任天堂がどんな路線走ろうが金銭的には痛くも痒くもないし今まで通り「任天堂の詐欺は綺麗な詐欺!」でマンセー路線なんだろうなw
こんな叩かれなかっただろうなw
何にしろこれで発売日が決まってる弾は稲船ゲームとLEGOだけだな
ああ、VCとWiiのDLゲーが今月出るんだっけw
1000本以下が濃厚なデビルズサードみたいにならなきゃいいなw
中古対策って要するに糞つまらな過ぎて数日で売られるからやるってことだろw
第一社長亡くなってもう一か月経とうというのにいまだ社長がいないってアフリカの町工場以下の経営能力だろ
入院してる時も代理立てないわ後任の指名してないわそれに誰も突っ込まないわ仮にも大手企業とは思えん
PSだと数作品に別けなきゃ行けない広告費等々も任天堂ならホワイトスケジュールの中にぽつりとある一つに注げばいいから楽ですねぇ^^
上で基地豚が9日以内にライトは飽きるって言うほどクソゲー
ちなみに↑コレ擁護らしいです ビックリだよね
豚ですらチーターマンかデス様くらいのクソゲーと認めるこれが
ラビッツメーカーにならないことをせいぜい祈りましょう
・岩田の言いなりで自分なりにビジョンを持てる奴がいなかった
・そもそも昨今の任天堂の動き自体岩田が勝手にやったイレギュラーでそのかき回された痕が修正できるレベルじゃなかった
・信者には岩田アイドル化で持たせていただけに同じくらいのキャラクター()が中々見つからない
このどれかだろうなwどっちにしろ発展途上国の工場レベルだよなw高学歴なだけじゃ使えないって良く表してくれてるわw
まぁでも今月も先月もその前もPSゲームそこまで売れなかったね
まーた、韓国堂のアンロック商法けぇ
このゲームクソゲーになりようが無い。
げーむバランスも何も自分の手で作るげーむなのですから。
私は本編のステージでも再現しましょうか。
スプラトゥーンのイカちゃんとかいうぺドキャラのダンス動画上げたりエ.ロ画像集動画上げてきたりと言ってる事とやってる事が違うなぁって思いました^^
造
マ
リ
オ
の
パ
ク
り
商法じゃないよ。
購入してからは別に商売はしてないし。
中古が出たとしても公式メーカーがしったこっちゃない。
俺が言ったんじゃない豚が言ってたんだ
大勢がすぐ飽きるからそれを復帰させる意味で採用してるって
頭悪い擁護だと思うよな?ほんと
正直任天堂も大概だがSCEも発売日集中させるのはなんとかして欲しいなぁとは思う
今年に関してだけ言えば1~3月まではソフトラッシュ凄すぎて未だに消化しきれていないが
4~8月は確かに小粒のモノしかなかったからなぁ・・・
そしてまた9月以降でバンバン被ってくるからもうちょい拡散して欲しい・・・
やりたいゲーム何本もあっても消化しきる時間ないから結局保留のままスルーとか機会損失かなりあるんだよね
そりゃその年で考えたら本数は多いんだろうけどさ
改造マリオにアイテムの多様性やキャラクタ動作の可視化、4つのゲームの直接的な切り替え機能は無いし、オンライン面でもそこまで自由ではない。
分かるゲーム出ないよりは数千倍いいけどさ同時に何本もできないし
サクサククリアしておしまいなタイプじゃないから興味あるタイトルをスル―しちゃうんだよね
ネタバレ踏んじゃって悲しみを背負うこともあるし・・・
まあマルチタイトル多いからサードのMS側へのソフト提供邪魔する訳にもいかないんだよね
中古対策にこれを行ったとしたら、買わないって選択肢を選ぶ人の方が多くなりそうだなって思っちまったぜ
時間かかっても売らないよ。
ソレまでにやる事は沢山あるし、すぐに遊んですぐに売ること前提にこのゲームは買わない。
オンラインでの公開も出来るのならば日が経つほど面白いものが増えていくのだから。
リアル改造(改造マリオ)
に
改造モドキ(ペイント)
が
勝てるとでも思ってる豚wwwwwwww
そのバットマン以下のヨッシー売ーるェ・・・w
一般人がそもそも知らないし立ち入らない領域でイキがってるだけでは、ゲームに触れる以前の問題。
それだとさ、面白いギミックパーツ解放までに時間かかってむしろオン配信の邪魔じゃない?
あれ、この話何度かした気が・・・
バットマンの週売り上げも今やヨッシーウールワールド以下。
あれそうだっけ?そもそもヨッシーレベルのソフトが初週とはいえ洋ゲーに負けてる時点であれだと思うがw
初週の事だけを見るとそう見えるかもしれんが長期販売を目標にする任天堂ゲームはそことは別の理由でこの制限を設けたと仮定する。
冷静に考えてさ、これ中古対策にならないよね
めんどくさい要素増やすことで中古流出加速させるだけって
任天堂の連中は馬鹿だから気が付かないんだろうか
長期戦略で9日って短すぎないか?
アンロックで話題()を絶やさないように小細工してるスプラはまだ分かるけど
DeNAといえば、今でさえなんかコンパニオン詐欺でやらかして大炎上してるみたいなのにこれから任天堂と組んでどんなことやらかしてくれるんだろうかw
むしろやらかしまくって共倒れするところまでやらかしてほしい
ゼルダもスプラトゥーンも
任天堂ファンだけどWiiUは買いたくない…
だから長期戦略とはゲーム自体が売れ続ける期間のことで
9日間はそれとは別の意味じゃないか?と言う話。
アイテム一つ一つの効果仕様を自分から探させる仕様がある今作はこれでも別にいいんじゃないかということさ
最初は出来るだけわかりやすいアイテム徐々に難しいアイテムも投入おかしいことじゃない、ユーザー層は基本子供層が多いことには変わり無いのだから、最初から膨大な選択肢を托すより限られたものを使いこなし少しずつ慣れさせたほうが悩まずに遊ばせ安いと思うよ。
まず「ちゃんとしたゲームが作れない」
そして「そんなゲームの人気はあまりない」
配信されても自分のゲームはあまり遊んでもらえない
そんなのトラウマものじゃないか?
その手の話は散々過去ログでしているので見てきなさい
自分で作って自分で遊べばいい。
それに配信しても数ある中から遊んでもらえるほうが希少さ。
人のを遊んで楽しむ、学ぶとか色々やり方はある。
子供はボッチじゃない限り友達は要るだろうし
ミーバースでもやってくれる人を募ればいいだけ
ちゃんとしたゲームが最初から作れなくても、サンプルとして用意されているステージに足したりしても十分ちゃんとしたステージは作れる。 子供はそこまで馬鹿じゃないし試行錯誤する。
すんません見るのダルイ
スプラトゥーンの次はマリオメイカーブームが来る
>>1105このループが行われてた
そして>>1087に誰一人まともな意見を返せなかった
それからこれも>>1141
製作に興味ないなら最初から入ってるステージや配信されてるステージだけ遊べばいいんじゃないかな。
もう一度そのコメントの後半をよく読みましょう
来たら凄いな・・・・創作ゲームの評価が点数方式だったら良かったのにな
何人の人間の心を打ち砕くか見たかったぜ
チュートリアル開放するにしたってアイテムそれぞれ振って性能変化させたり組み合わせたり、色々あるからそれだけの量をチュートリアルにするのはどうかと思う。それに元々その組み合わせのギミックを自分で探し出すというのが基本と言う設定だし、1日づつでもある程度決められたものの組み合わせを探してステージ造るだけでも9日程度なら探しきれないほど膨大な組み合わせがあると思うよ、それを使ってステージ作るのも。
最初の9日を使った練習と思ってもいい。
ステージ作るにしてもクリボー100対並べて詰むだけでもステージ分けだし、最初から制限かけられたとしても遊びきれるもんじゃない。 9日くらいなんてことないよ。
ヨッシーワールド売れてるのか流石に日本じゃ強いな
そしてあいかわらず「任天堂無双サード殺し」に異名は伊達じゃないな
そらサードが撤退するわけだ
でも日本では初週でもPSゲーは売れてないのな
言いたいことはわかるし、それでいいと思うが、日数アンロックの必要性が感じられない。
普通に○○をクリアすればアンロックとかにすればいいんじゃないの?その上でクリアできないなら日にちでアンロック外れますみたいなのだったらよかったのに。
そら200万台以上売れてるWiiUは三ヶ月に一回だけゲームが発売されるんだから
WiiU持ってる連中はしかたなく買うだろ
子供向けゲームだろうがなんだろうがお布施するだろ
宗教上の問題で
ゼノブサイクは最終的にウィッチャー3PS4版に負けてるがなw
幼児向けゲームで楽しく遊んでるWiiU買い支えてる連中の涙ぐましい努力にただただ
敬服するわ
なのに初週とはいえ洋ゲーのバットマンと競り合う程度まで落ちたのヨッシーって?w
いやそもそも論点がおかしい
WiiUのライバルは「PS3」「XBOX360」であってまだ発売間もないPS4という「上位機種」ではない
性能面で前次代機のWiiUがPS4のライバルなんてお笑い種
まずサード含めてPS3で発売されるゲームと比べて「やっふー任天堂独り勝ちだぜ」と絶賛しとけ
PS3の沢山のサードの存在には目をつぶってな
そのいろんな組み合わせを考えるのがこれの醍醐味でしょうに
あと特殊ブロック1・2 土管1・2である程度まとめてやりゃいいでしょうに
9日制限したとこで、使い方学ぶ時間は同じだけかかるんだから邪魔な仕様にしかならない
もうちょっと考えて発言しないと延々同じ事の繰り返しになるぞ
よるのないくに ソフィーのアトリエ <ゴッドイーターR> ヴァルキリードライヴ <ドラクエビルダーズ> オーディンスフィア イグジストアーカイブ バイオリベ2移植 <進撃の巨人> 無双emp 東京ザナドゥ イース最新作 <ワールドオブFF> FFアギトHD <デジモンワールド> ドラクエH2 <真女神転生シリーズ> ワールドオブエンダーズHD
一方3ds&wiiu
<モンハンクロス> <妖怪ウォッチ>
お年玉とクリスマスでなにを買おう♪
マジレスするとガキンチョは妖怪買えばいいと思う
そしてせっかくまとめてるのにWiiUのソフト入ってねえじゃねえか(怒)
俺が予定表から抜き出してやると・・・ あっ、(察し
「目ぼしい」って言葉の意味とそのタイトルランをちゃんと理解して書けよw
煽ってるようで実際は…
任天堂のネガキャンやめなよ
馬鹿
目ぼしい=注目に値する
アホか
スケジュール上に載せられた事実なんだから別にいいではないか。並べただけでネガキャンとかなんなの? まぁネガキャンなんですけどねファーーファッファッ!
よく知らないタイトルだからってバカにするのはよせ
有名なタイトルをおつむに乗せてるゲームだけが注目に値するわけじゃないんだぜ
PCでもソフト電池とか使って同じことやってるよ、てかやっててそっぽ向かれて大失敗したよ!
ちなみにあかべぇとかいうメーカーの事だが
任天堂の連中もう忘れてしまったのかね
こんなんネガキャンにもならんだろ
また売れまくるんですけどねw
任天堂無双でゴキイラさせてごめんねw
年明けてから徐々にペースダウンしていくだろうなソフト予定から言って
手抜き且つ中古対策できるっていう任天堂にしかメリットがない仕様よねやっぱり
もうほんと最低だわ
正しいに決まっている→なぜなら・・・ ってふうに宗教第一で考えているから破綻するんだな
普通の人間は
こうこうこうだ→だから正しいな って風に考えるから前後が破たんしない
ロックしたことそのものよりその理由に目がいかないところがゴキしてるなぁーと。
いや・・・・マジで売れると思う?
豚の理想の理由とかわからんなぁ
現実的な理由ならわかるけどw
中古OKとか言ってたダブスタの話?
ここ最近はずっとそうだよ
他のメーカーが過去に実施して悪辣と言われた内容を更にパワーアップさせて実装し続けてる
9月は無理じゃね?
8月ならワンチャンだったが
帰納法と演繹法ってことだね。
後者にしても、方法自体が無意味なわけじゃない。
出発点となる理論の正しさがあって初めて有効なやり方なんだ。
始まりが誤っているとこのようになるという例だねこれは。
Vita充実しすぎててワロタ
いやまぁ財布的には全然笑えないけどさ
チュートリアル形式でロック解除すればヘビーユーザーならすぐ解除できて合理的だろうが
売れるんじゃね
脳みそ殆どない人種だしマリオって付いてりゃ何でも買うだろ
犯罪者宮本茂〜wwww
死んだのか?
任天堂も得するの?むしろこうやってネガキャンされて損するだけだろww
ブラボとかダクソとかで全部の武器が最初から使えたら楽しい?
ジャンルが違うから長く遊んでもらえる為にはアンロックかけるしか無いと思うけど
それとも待てば使えるものを課金で全部解放するやつあったら課金するわけ?
少しの時間も待てないって、お前らどんだけ短気なのw