【ファミリーマートとサークルKサンクスが経営統合へ ファミリーサークルKサンクスマート誕生か】
ファミリーマートとユニー、経営統合で基本合意-8月末に正式発表へ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120150814aaaq.html
記事によると
・経営統合協議を続けていたファミリーマートとユニーグループ・ホールディングスが基本合意に達し、8月末に正式発表する予定だという
・両社はコンビニエンスストア事業を統合し、国内最大規模の店舗数として事業基盤を強化していく
・国内コンビニ事業でファミマは約1万1400店舗、ユニーGHDはサークルKサンクス約6300店舗を展開しており、統合でセブン―イレブン・ジャパンの約1万7800店舗に匹敵することとなる
この話題に対する反応
・品揃え変わるのかな・・・
・ユニーってどこだよって思ったらサークルKサンクスか
・経営統合はいいとして客的にはファミマとサークルKはくっつけず現状そのままにしといてくれた方が商品とかの選択肢あって嬉しいのだけどな…。
・東海地方はファミマだらけになるやんw
・ううむ。コンビニは3強で確定か。
サークルKサンクスがファミマに切り替わっていくのかな
これでセブンイレブンに対抗できるね


NMBとまなぶくん presents NMB48の何やらしてくれとんねん! Vol.3 [DVD]
NMB48
laugh out loud records
売り上げランキング : 175
Amazonで詳しく見る
ノーブルウィッチーズ (3) 第506統合戦闘航空団 結成!オリジナルドラマCD付同梱版 (角川スニーカー文庫)
南房秀久,島田フミカネ&Projekt World Witches
KADOKAWA/角川書店 2015-10-01
売り上げランキング : 532
Amazonで詳しく見る
全部同じ店になるのね
ファミリーサークル
サークルマート
サンクスマート
ファミリーサークルKサンクス
さあどれだ
そしてローソンが業界最下位に転落か
サークルK 弁当、パンが不味い
ファミクスKでいいよもう
揚げ物とパンのラインナップ最悪じゃん
ローソン乙
ポンタのローソンにしてくれ
ゲオローソンシェル石油でありがたい
店も全部同じなんのか…?
んな事したら客からしたら商品数減って食べ比べとかの楽しみ、選択肢が減るだけやんけ…
バリエーションほしいんだが、今のサークルKサンクスが
ファミマになるのはやだなー。
踏切も近いし・・・
ケンタッキーもな
ポンタポイントは貯まるわ
合理化目指すとそうなるんだろうな
サークルK好きだったのに不買対象のファミマとくっつくならもう行かないわ
中部・東海圏に重点展開してるコンビニだから
(ファミリーなの?サークルなの!?w)
銀行みたいに「ファミリーマートサークルKサンクス」になると予想www
上が一緒になるってだけでブランド自体は両方同等の強さだしな
ATMが誤作動起こしそうな名前だな
どっちも同じ店になるのか
ちなみに近くにサークルKもある
うちの近所サークルKサンクスとローソン(元スリーエフ)しかなかったんだよねー
ファミリーマートに変わるとか胸熱
ローソンとも合併するくらいやらないと
ユニーグループとしても、コンビニ事業は儲かってないわけではないが体力のいる事業なんで
少しでも身軽になりたいっていう本音はあるっていう話を地元経済誌で読んだ
ポンタも取り込めれば無双状態になるな。ナナコ?しらん
ホッ・・・ホットスパ
ファミリーマートサンクス
フサフサでいいよ
サークルK
あれ、柔らかくて旨いのよ
両方残しての展開ならそれぞれの人気商品をどちらの店でも買えるようにして欲しい
ユニー側がコンビニ事業止めたがってるっと噂できいた
因みに愛知県民
ファミマの古参夜勤のアベの接客態度がド糞だからセブン一択
ホットスパだと?!
ご近所さんがセブンオーナーだが、スッゲぇ近くに別オーナーのセブンが開店して
目に見えて売上減して非常に苦しいゆうてた・・・
セブンの1強だろ
ローソンとファミマが同レベルだったのにサークルK吸収したらローソン3位転落っしょ
たぶん、マルKトンクス側がTポに鞍替えすると思う
いまは3つ全部ファミマになってしもうた
どうだろ・・・やめるんじゃねぇかな
楽天Rポイントカードに改悪したところなのに
ファミマTカードにすんのか?
ブランド分けて店舗色変えて残す案→ローソンのローソン100やナチュラルローソン、ローソンプラスなどいろいろ派生ブランド作るも数年で閉店しまくりの二の舞い。
結局コンビニとしての強さを最大限活かすならセブン-イレブンのように一つのブランドで統一した商品と流通で展開するってことになるんだよな。
支那ものばっかになる
合理化しなきゃ意味ないし、そのままで維持ってのは無さそう。
ユニコカードが使えるようになるよ!
よく知らんけど
分かりやすく言うと
PS4にはどのハードも太刀打ち出来ないのと一緒
セブンとファミマって店舗数約1000しか違わないけどな。 たったそれだけで1強はないわ。
日産がどんなことしようと、トヨタにはかなわないと同じようなもんだ
1位と2位の差ってそういうもの
いやいやMSと任天堂が合併したら勝てるんじゃねーのw
これにローソンがくっついたら店舗数でセブン圧倒するから
勝てるだろw
ファミリーKサンクス
ファミリーK
ファミK
は?
おまえデータ間違ってるぞ なにいってんの?
セブン1万7000
ローソンファミマ 1万1000
現状はこうだ
てっぺんだけ統合して各ブランドそのままじゃねぇのかな
ローソンと競ってたけどローソンまけてファミマが権利とったし
全部ファミマにしたらやばいことになりそう
ワイはエビ中のキャンペーンがどうなるか心配や
これと言って特に魅力的な物があるとは思えんが
マルKサンクス統合前から、マルKとサンクスが斜向かいで営業してるところがあったけど未だ双方とも健在
世の中そんなもん
お歳暮等のイベントものは、自宅の近所に営業しろ言われたな
それは無理なんで面接の時点で辞退したが
弁当の味がダンチ。あくまでコンビニ内で。
別に恨みがあるとかイヤな思い出があると言うわけではないけど
俺もセブンはどうも嗜好に合わない。よほど緊急な用事がない限りは入ることはない
あまり行かないけど、ついつい貝ひもとかビーフジャーキーとかを買ってしまうわ
高くて少ないけどな!
PBもどうなるんだろうか
イオンに吸収されたダイエーはPBがトップバリュになってしまったし
期限ポイントも使えて重宝してたんよ
一番嫌いなのがファミリーマートなんだよなぁ・・・
駆逐されちゃうのかなぁ
他社はセブンプレミアムみたいな高付加価値の商品が作れなくておまけ商法ばっかだし
最低限の接客もできない店員のコンビニは使わないな
最低限の接客もできない店員多すぎ
特に夜勤
最終的に世界はコンビニが支配するディストピアとなる・・・
ローソン→デザート
ミップ→弁当
この辺が好き
ファミマとマルケーは嫌いだわ
単にファミマのPB商品がサークルKにも置かれる程度で
ぶっちゃけTポイントというかCCCは還元率半減させた時点で終わったと思ってる。
まぁローソン以外が増えるのは良い事だ
うちの周りはファミマしかない
わずかなスペースに無理矢理店舗増やしてる
事業計画ていつまでに何店舗増やすとかやってるから近距離で
同じ店が増えていくんだろうな
店舗が狭くて商品バリエーションの多いコンビニって、特徴出すの難しいな。
サンクスって弁当まずいけど、ホットスナックだけは充実してるよな
他のコンビニ名を佐野るんじゃね?
サークルK店長は戦々恐々だろうな
結局いちばん商品の味が美味いのって
セブンなんだよねー
昔はコンビニと言えば丸Kだったのにな
オーナーの仕入れのセンスに左右されるからな
そして結局はセブンが漁夫の利か
コーヒー真似してドーナツ真似して
個性ゼロで馬鹿みたい
以前そういうコメントチラホラ見かけて、
ワクワクして食いにいったらパフェもどきでしかなくてパフェ好きの俺は泣いた
夜行くとなんもない
なくなるのは勘弁して
一挙に1.5倍かお
最寄りのファミマ行くルートには必ずと言っていいほどセブンイレブンがあるんだよな
ファミマはおにぎりと弁当の種類が少ないしありきたり
ファミマ
ローソン:漫画アニメに注力
ってイメージある。んで残りは全部中途半端
ローソン、デザートとか絶対ないわ
デザートはサンクス一強だろ
壮絶な内ゲバになるな
店舗網を整理して落ち着いた頃には、セブンどころかローソンにも水をあけられている罠
ただのファミマになるだけというなら選択肢が消えたという時点で不満
楽天カード作らされた意味www
ありがたく(thanks)もなんともないんだが…
になるのか
まぁそれで「コーヒーメーカ新調」するんかと納得もした
ちなみに看板はサークルKとサンクスが名前繋げた時も「どちらも看板は工事しなかった」から
「サークルKサンクス」とノボリに名前が付いたり店内放送時に名前言ったりしてただけだったな
まぁ15年も働いてるし・・・制服が統合されるくらいかもなぁ
しんブラン土にするにも
最初は苦戦しそう
ファミリーマート→韓国に経営形態盗まれる(乗っ取り)
店舗数で負けても、利益率はローソンが上だろうけどね
ファミリーマートは腐ったものを販売してた過去が払しょくできず、サークルKはそもそも不味い
7割本社に持ってかれて
残りの3割で人件費、光熱費、etc...を出して、
オーナー店長の手取りはバイトと変わらない
バイトしたことある人はわかってると思うけど、ぶっちゃけセブン、結構ブラックだからね
オーナーのやりたい放題、OFCなんかほとんどの人間が事なかれ主義でオーナーの言うがまま、糞すぎる
合併じゃねーから同じ店にはならんだろ
将来的にどうするかは親会社が決めるんだろうけど
サークルKって楽天のカードだよな?
セブンやり方が無茶苦茶だから悪い噂しか聞かないぞ
地元ではローソン>>サークルK>>セブン>ミニストップ=ココストア>ファミマって感じ
もうファミマはコラボとチケット発券で保ってるだけだな
あとサークルKのあらびきポークのペッパーは凄く好きだから残してほしい。
長い
何か近所はスリーエフ、ヤマザキ、ミニストップばっかりだ
サンクスばっかりだから遠慮なくやってくれ
○にはー(長音)が入ります。
711とサークルKだけは腐る程あるw
ローソンは…お察しw
やばいもん入ってんじゃないかと思う。