実写のような表現を目指す『GTA V』新グラフィックスModが制作中
http://www.gamespark.jp/article/2015/08/17/59421.html
記事によると
・海外ユーザーのToddyftwさんがPC版『Grand Theft Auto V』の新たなグラフィックMod、「Toddyhancer」を制作
・まるで実写のようないくつかのスクリーンショットが披露
GTA V on high settings with Toddyhancer mod (WiP) - Album on Imgur
この話題に対する反応
・これ凄いなぁ
・言葉がでねぇ
【朗報】PC版『グランドセフトオート5』の新機能「ロックスターエディター」がPS4/XboxOne版に追加されるぞおおおおお!!
『グランド・セフト・オート V』を実写で完全再現した動画が公開! 既に900万再生も納得のハイクォリティ
『グランド・セフト・オート5』PC版とPS4版の比較画像が公開!一部PS4が勝っている部分も


グランド・セフト・オートV(初回生産特典:ゲーム内通貨GTA$120万ドル分の DLC同梱)posted with amazlet at 15.08.175pb. (2015-04-14)
売り上げランキング: 75
グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 15.08.17テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2014-12-11)
売り上げランキング: 203
ゴキブリこれにどう答えるの
落ちテイルこれにどう答えるの?
というか何時まで経っても髪の毛の表現が進化しないな
やり直し
キャラのモーションがチープで浮いちゃうぐらい凄かった
まじで
GTA5ってCS先行だった気がするんだがw
PS4じゃ絶対ムリだろうな…
時間はかかるが来るだろう
おのれGK
勝手にPS4がすべてのCS機の代表であるかのような物言いしやがって
PCを嫌ってるからなゴキは
お前ゲーミングPC持ってないじゃん
そういう決め付けが一番宗教臭い
それが豚の見解か
GKは別にいいと思ってるけどね
俺980ti搭載機持ってるけどお前は持ってるのか?
すごいな
何で遊んでんの?オンラインクソガキ多すぎてすぐやめたわ
デスマ?やるならbf4やるしレースするならレースゲーやるし、
いまいちGTAオンラインの立ち位置がわからない
持ってるよ
言うんだろうな・・・
構成どうぞ
限界を含めて示しているね
革とエフェクトでしか違いが無いんだよね
数倍の価格差なのに
この世界で人を殺したりとかすんの?
実解像度だとそれほどでもないってGTA4のとき思った
色んな小ネタで遊んだり偶にpk合戦とかしてるよ
野良は殺すとすぐ暴言吐いてくるけどね。。。
4よりゃマシだけど
なぜ素直に凄いと言えんのか
こんな人殺して警察に追われるようなゲームにリアリティ追求したら余計にオタクの犯罪者が増えるだろ
その分キャラクターが浮いちゃうな
わざわざCSを持ち出して貶める必要は無いんだよな
PS4ガー、PS4ガー言ってる連中に言いたいけど
XB1の事も忘れんなよ
だってPS4でやりたいけど絶対無理でしょこれ
俺もPS4なら快適かと思ってやったらマナー悪いガキとニートがうざくてやめたわ。チカ君はXBOXはマナーがいいって言ってるけどそんなことないんだろうな
PS4でやりたいけどできない→PS4ガー
意味わからんw
もうPS5出してくれ。
後3年から6年まて
決して人間はリアルにできないのがゲームの世界
しかしGTA5ってMODが入らないようになったって記事を
はちまで見た記憶があるけど変わったんだろうか
これを実現できるpcっていくら位するんだろう?
PS4の性能ショボすぎねえか
つーか、tiレベルじゃないと無理なのか?もしかして
とか言う奴って、実際はゲーミングPC持ってないよね
そして和ゲーをやるなら任天堂ハードってことだ
いよいよ始まった感、楽しめるねぇ
どのくらいのスペックで動く?
それにCS版がなかったら、PC版なんてそもそも作ってももらえないでしょw
持ってないよ
PCと専用のゲーム機がこんなに差があるとは思わなかった
携帯機は劣化スマホ
って時代だもんなぁ。既製品組み合わせて作った安物だしね。
更に劣化のクソステには残念すぎるな
買ったマヌケはどこのゴキブリだろうなw
自作なら総額15万から上
妥協しようと思えばいくらでもできるけど結果的につまらんよ
あのローポリ感の方が暴れた時のハチャメチャ感があって好き
なによりきmするわーこれでキャラクターを殺しあうんでしょ?
以外と安くはじめられるんだね
激重で普通のPCじゃ無理だけど
そういう風に考えちゃう人はやらないでね
おいアスペこれにどう答えるの?
綺麗だから没入感ありそうだけど
特にラブライバーみたいに人目も気にせず奇行に走る連中がこのゲームやったらリアルサツガイバーになるまで安易に予想出来るわ
そもそもパソニシのPCはブラゲーすら重いらしいじゃん
身の程知らずには
普通のPCゲーマーから言わせてもらえばGTX970=Wiiうんこ
画質落としてヌルヌルでやるほうが良いのがゲーム
ゴキステの立場www
つっても30fps切ることは無くて50~40うろうろなんだが…PCゲーマーってそのへん麻痺してきて贅沢んなってきてるわな
あ~あ
また無知なアンソ豚がPCユーザーを敵に回しちゃった
って騒ぐからなPCゲーマーはw
新作で遊ぼうぜ、新作でw
あっ、PCには新作とかめったに出ないんでしたっけ?w
TITAN XのSLIとかで動かすのかな
普通に入れて遊べるよ?
ジェットパックMODで自由に空飛べるの楽しいw
勘違いしているバカが多いけど
MODってのはいわゆるDLCみたいなもので
DLCってのはAAAタイトルの最大の収入源だからゲーム会社の利益を阻害しているようなもんなんだよ
だからどの会社もPCを忌み嫌う
まあウィッチャーとかフォールアウトを出しているPC信者の会社は
DLCを無料にしたり、MODをコンシューマーに導入したりして
そのコンシューマー機でAAAタイトルが出るのを妨害しようとしているけどな
これを実際に遊ぶ人がどれだけいるのか
GTA4の時も似たようなMODあっただろうが
で、結局お前は何が言いたいの?
バカじゃねーのお前。
SLIじゃないと動きそうにないけどSLIは不安定だからまぁ結局は撮影用のMODだろう(適当)
来年のパスカルちゃんでどうなるかも楽しみだね
別物なら別にここでとやかく言う必要無いやん
お前の方こそバカでしょ
MODいじるか製作者が別に用意してるかENBかしらないけど
ボケてるのはDOF効果だから切ればはっきり写ると思うよ
ほんと宗教
街の看板やトラックの荷台部分の看板を現実のにするだけでも没入感がぐっと上がるよ
貧乏ゴミPCは動けねぇんだろ?
だったの一つのゲームために、何十万円もするゲーミンゲPC買う奴はいるの?
ただし動きはPS4に劣る
タイタン3枚でもいけるのか・・・?
ってとこじゃね?
titanz2枚以上でゲームできるレベルか?
ウチャー3なら3840の60HZで動いたけど
GTAでこの画質でやろうとしたら全然できないだろうなースペックたりん
いくらかからんだろうな?
まあパソニシでもない半端者が言ってみた
それこそ10年近く前から写真撮影用に導入するMODじゃ使われてる手法だしこんなん実プレイには耐えないよ
970以上のグラボ積んだPCユーザーなんて10人に1人もおらんぞ?
内部グラフィックファイルのセッティングmodとリシェーダーmodやENBの組み合わせで現段階でもかなりキレイにはなるよ
ニードフォースピードとか車が常にびしょ濡れで気になってしょうがないんだよな
誰だよグラの進化はもういらないとか言ったやつ。
マジで病院行った方が良いと思う
これスゲェーするってのは、プリレンダムービーをスゲェーしてるのと同じって事にwww
というか、ファン>企業の技能逆転現象はどうなってんだよ・・・
それでリアルとかそうゆーもんじゃないよ、プレイ時は切ればいいだけ
アニメーションもポリゴンは元のまま、エフェクトとテクスチャだけを高品質に
どんなに高いPCでも、ショボPC含めた多段階マルチソフトしか無い
>>167
アホスギ
0から1を生み出すのと1に0.1を付け加えるのの何方が難しいかすら分からんのか?
実写にCGキャラ取り込んだみたいな違和感
その上にvery high、さらにその上にultra設定がある
画面の上半分のボヤけてる部分を見てるだけだろ
FF14のPC版発売前に
「FF14の最高設定は現時点のPCでは動かない(どやぁ)」
ってやってたの思い出すなぁ
Very HIghやUltra設定だったらもっと凄いと考えると…やばいなw
かなりハイスペなPC買ってもまともに遊べないほどなのに「どうだ凄いだろ」はねぇよ
クッキリしてるとこは普通にCGだな
GTA4ですらすごい実写っぽくなったから
GTA5に入れたら凄くなるのは分かってたよ
PS4版とかいう劣化のゴミ買ってる情弱の池沼息してる~?w
グラセフPS4版で初めてやったけど
そんなに面白くないから速攻クリア後放置してるなぁ
ゲーム性違うけど雰囲気似てるウォッチドッグスのが面白い
オンラインかくれんぼしたり追いかけっこしたり
わざと見つかって逃げまくったりして
初回特典版がかなり綺麗な状態で放置してるから
オレの買ってくれw
せめて開発費はPCだけでペイ出来る金額設定にして頂きたいですねw
いいぞ、もっとやれw
ストリートファイター2のバージョンアップの度に基板買ってた勢とか
バーチャファイター筐体買い勢からしたら何言ってんだこいつ扱いじゃないかな。
バトルポッド456万円は買った奴まだ見たこと無いが。
3年前に買ったノートPCで果たして動くかどうか...
skyrimは世界観ぶっ壊れるからMODはイマイチだった
やっぱりマシンスペックが必要なのかなぁ
ごまかしてんのか?
実際のプレイに使うとスペック関係なしにカクつくんだよな
PS5で遊べるんだな
バニラでもフルHDだと30fpsくらいまで下がる模様
ダクソ2のOP位のグラで遊びたい
コンクリとか硝子みたいな表現は綺麗なんだけど、やっぱ植物や髪の毛、布の質感はまだまだって感じ
そっちの方がニュースだよ
もうやる気はせんけど
世間じゃウィッチャー3やSWBFやFO4で盛り上がってんのに
で?
動かせるやつが一握りだから作っても意味がないって言いたいの?
NXならこれの何十倍もリアルだわ
それらのタイトル全部こういうグラフィック改善modはあるし必ず出る、作者の数だけ種類も沢山ある、GTA5でもこの手のは何種類も既にある
めちゃ面白い
ゲームを遊ぶんじゃない、ゲームで遊ぶんだ
位置から構成してベータをPS3にだしてアルファ版をPS4で完全版をPCにだして
て言う感じかな・・・
modつーのはそれとは別段階の遊びだよ、スカイリムとかも今だにそうだけどさ、こういうグラ拡張のmodを入れたり取っ替えたりの作業が楽しいんだよ
こういうGTAフォトリアル化MODって、実はプログラム側弄ってるので、
そこまでスペック要求しなかったりする。
スカイリムとかのENB-MODとかだと、かなり重くなり要求スペックも跳ね上がるけど。
Witcher3もPCで完全版やってるし、
メタルギアソリッドTPPも劣化版じゃない完全版をsteamで予約済みだよ。
人間はゲームがどんなにリアルでも見分けがついてしまうと思うんだが・・・
頑張ってハイスペPC組んで遊んでねええええええええ
愚民とおなじステージに立つ気はない
そうだな、PC民と呼びたまえCS民ども
グラに制作費を持って行かれて、糞ゲー量産
綺麗なグラに慣れたユーザーに合わせられないせいで、シリーズ終了
グラが進化しすぎて、この有様なんですよね
GTAのいいところは性的描写をなんとかしようとしているところ。
本編でも採用して欲しいね
FFみたいに理想のSFに近づいた絵でゲームの絵は進化してほしい
人間なんて実写に近づきすぎると汚いだけだよ
じゃあ、モンスターを「モ」主人公を「人」の文字で動かしてた時代に戻ればいい
公式はMODを嫌ってるんじゃなかったっけ?
嫌ってるだろね。
PC版のMOD禁止したら売れなくなるから已む無く許可してる感じなんじゃね。
MOD使えねーならPC版やる意味ねーし。