VAIOでふるさと納税大幅増
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1014205321.html
記事によると
・安曇野市が「ふるさと納税」のお礼の品として地元のパソコンメーカー「VAIO」の製品を加えたところ、先月末までの4か月間で昨年度1年間のふるさと納税の65倍以上にあたる金額が集まった
・「ふるさと納税」とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付すると金額の一部が税金から控除される制度。
・VAIOの製品については予想を上回る申し込みがあったため現在受け付けを休止しているが、年内には受付を再開できるよう調整しているという
この話題に対する反応
・65倍(苦笑)
・VAIO欲しいから安曇野市にふるさと納税しよう
・ふるさと納税、始めようかな
・これちょっと資料として使える…
やっぱりみんなVAIO好きなんだなぁ・・・


ソニー(VAIO) VAIO ビジネス VAIO Fit 15E (15.5W/タッチ無/W7P64DG/i5/4G/500G/黒/VAIO株式会社製) VJF1511AUL1B
ソニー(SONY)
売り上げランキング : 48191
Amazonで詳しく見る
ソニー(VAIO) VAIO Fit 15E (15.5型ワイド) ブラック SVF1521BBJ
Not Machine Specific
ソニー
売り上げランキング : 33351
Amazonで詳しく見る
今更欲しいやつなんているのかねぇ
この記事自体が宣伝なんじゃね?
ソニーのVAIOのままだったら誰も欲しがらないだろう。
ソニーって堅牢性とかけ離れたものを作るよな
田舎だからこそのでかい工場作ってもらって
人が欲しがる製品をふるさと納税で送るとか
売れるもん作れないところに未来はないな
お得かどうかは知らないが、選択肢にはなるだろうよ
もっと高性能で安価なのなんてどこでも買えるだろ
これからは各都道府県が物で釣る時代になるのかw
それが無いから、結局VAOIにたどり着くんだろ・・・
まあ国に払うより地方に払ったほうがいい、ほんと国はイランところにばかり金かけやがるから反省してもらうためにもね
元が少なくてもさすがに65倍となると大分違うな
やめとこ
品質ゴミだぞ多分ww
40万でオフィス有りモデルだぞ
大成功じゃん
ねーよ
VAIOは真っ先に候補から消えるわ
宮本「なんやて!?」
その中からパソコン代が発生しますので税金として使えるのはわずか
お前らの持ってるノートよりは性能も電池もちも桁違いだぞ
脱ソしちゃったことだし、もういっそ名前変えちゃえよ
なにそのパチモンみたいな名前
いらんわキモい
構造設計しっかりしろよな
Lifebook
eletebook
Macbook
あたりとかがいい
PS4売ってくる!
マジでか。
いくら納税すればええんやろ(´・ω・`)
現行Zは微妙だぞ
価格だけずば抜けて高いのが取り柄
実質納税額10万円
でも税金としての優遇はちゃんと30万分。
そりゃな。
それがいい
マグネシウムリチウム合金は確かにいい
うちのもその素材だな
それはBIOだ
経費で落とせるなら好みは別にしても普通にアリだろ
カラー:ブラック
CPU:Core i5-5257U+IRIS gfx. 2.70GHz(最大3.10GHz)
メモリ:8GB
ストレージ:ハイスピードSSD 約256GB
VGAアダプター:あり
ワロタ
なんでや!WiiU関係ないやろ!
還付金あるから年収によっちゃほとんどタダでもらえるようなもんだ
VAIOいらないから納税したいわ。
蕎麦とかわさびとか、特産品送ってほすぃ!
機種 販売本数計 % 本数
3DS 7,371,881 47.5 64
PS3 2,314,986 14.9 34
PS4 2,115,336 13.6 46
Vita 2,014,760 13.0 75
WiiU 1,546,172 10.0 12
Wii 95,840 0.6 1
PSP 71,818 0.5 3
任天堂ハードのゲーム1本あたりの平均売上=約12万本
PSWハードのゲーム1本あたりの平均売上=約4万本
全然すごくないよ
仕組みを理解してるの?
販売価格: 249,800 円+税 〜
たけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
MGSもできない低性能なのに
ボッタクリだな
さすが汚いSONY
地元?何を言っているんだ?
Walkman
Xperia
Yはどこ行ったんだよ
暑苦しいんだけどw
だからSONYじゃないって。
ソニーはまだvaioに出資してるぞ阿呆
涙拭けよ負け豚^^
諦めて自殺して岩田の所に行きなさい
事業譲渡先はJIP(日本産業パートナーズ)で支那企業になんて売ってないぞ?
すげーーーーーーーーーーーーー(*´Д`)
Core i7にIrisだから設定次第ではプレイ可能だぞ?
FF14のベンチがフルHDなら標準画質で「快適」という判定になるくらいだし。
「ふるさと納税」なんてネーミングになんの意味もないことが証明された
くっそ中途半端だけど
ネットサーフィンするだけならオーバースペック過ぎる
一石二鳥ではあるんだよな
液タブの値段でも見てこいこの情弱ブタw
現実を前に豚が必死に妄想で対抗していてる姿は笑えるわ
最近PC始めたじじぃとかイチコロよw
まるで虫けらのように
そんな糞PC投げ捨てろ
情弱パソニシの知識はその程度なんだろうな
このコンボだったら笑う
WinMeとの組み合わせ最凶でリストアしてもすぐ動作が怪しくなってたw
Macbookは不具合の塊だったEarly2006ですら6年以上もったよ
なんか調べても残り1割くらいがわからないわ
ふるさと納税だと二千円で貰えるんだけど。
店だと二千円以下で買えるの?
自分は飯山市に四万円納税(三万八千円後で返金)して
二千円負担でWindowsタブレットもらった
今年から金額二倍になった
25なんて大きい会社でそこそこ出世してる独身社員なら余裕
Meって何時の時代だよw
しかもその頃のPCはOSの相性のお陰でどこの国内メーカーでもトラブルだらけだっただろ
中華に売られたのはNECのパソコン事業だろ…
豚ってすぐ嘘つくのな
事前にステマすればもっと増える。
金の匂いがプンプンする。
お風呂用に1台欲しいのよ
なんで発狂すんだよw
そっちこそお門違いじゃないのかいぶーちゃん?w
豚まったくハブな話題だぞこれw
ペラペラでとてもじゃないがビジネスに使えない
まぁ元々コンシューマー用途で開発されたものだけど
2chや価格comの評判も良くないしな
赤字で売り飛ばされたのにな…
年収500万円くらいだと6万円くらいしか寄付の恩恵を受けられないから
俺とお前らには関係ない話だな。
ネットでネガキャンに勤しむ豚にとっては
そこが最高の居場所なんでしょ。
安曇野市のふるさと納税が4ヶ月で昨年の65倍を達成という事実を見れば
豚の努力なんか無駄どころかやらない方がマシってのがよくわかる事例だわw
統一しとけば良かったのにアホだよなあw
なんかいろいろあって年収うん千万の方たちは2000円納税で貰えるんだったかな
VAIOはガチでゴミだからタダでもいらねw
アンチソニーは要らないだろうけど、この数字見ると結構人気あるんだな
日本製PCだけは絶対いらない
マジで(ついでにlenovoも)
正に「豚に真珠」w
住民税安くしてくれねーかな・・・
あ、富士通があったわ・・・
「アドンノ」って読んだから「アイドンノウ」と思って微笑
どうでもいいけどさ!
とっくになってる
どこにでも湧いてくるなぁ···暇人すぎるだろw
もうソニーから離れたんだから許してやれよ
結局はパソコン買う金も税金なのだから、限られたパイを奪い合うのに
税金を無駄遣いしてる。
「他所で1万円納税するくらいなら、ウチに千円納税してください」って事でしょ?
日本全体でみたらマイナスなんじゃないの?
ソニーストアで20.5万だから、普通に買ったほうが安いっていう
地方が粗品で釣って、分散させる為だったはずだけど
露骨にやり過ぎると規制が入りそう。
そもそも「ふるさと」納税なのに関係なしに納税出来るというw
長崎出身で東京在住でも、安曇野市に納税できる。
ふるさと納税による住民税の控除には所得に応じて決まってるから、年収1000万以下は税金を払う金額は多くなる