竜山先生の絵本当すこ
竜山先生と言えば『ぷくぷく天然かいらんばん』などで可愛い動物キャラを描く漫画家さん
ぷくぷく天然かいらんばん (1) (ちゃおフラワーコミックス)
(http://www.ciao.shogakukan.co.jp/message/tatsuyama/003.html)
彼女の絵柄が変わってると話題に
ぷくぷく天然回覧板の作者さんこんな進化してたの!?!?当時めっちゃ読んでたし多分部屋荒らせば何かしらのグッズでてくるよ…
— 雛見沢まりりん (@mrrn_02s) 2015, 8月 18
@mkcn_gltmn ぷくぷく天然回覧板見て、懐かしい~♡読んでたわ~♡ からのあれなwwwリアルさが増しすぎてもうwww面影全くないwwwwww
— ももちゅん。ガチャピン@ETA820 (@mmcn_gltmn) 2015, 8月 18
↓
ある日犬の国から手紙が来て (ちゃおフラワーコミックス)
_人人人人人人人人人人人人人人_
> リアル路線になってる!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
※ちなみにこっちの絵が竜山先生のだと言われてますが
こちらは松井雄功さんの絵です
ある日 犬の国から手紙が来て 6 (ちゃおコミックス)
・変わりすぎwww
・ボーボボおもいだした
・リアル路線
・まさかの写実的な絵に
ふわり! どんぱっち 1 (ジャンプコミックス)

ふわり! どんぱっち 2 (ジャンプコミックス)

ボーボボも衝撃的だったけどこれもなかなか

漫画家さんの努力は凄いよね


ラブライブ! カレンダー2016
アスキー・メディアワークス 2015-10-27
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
がっこうぐらし!第1巻 (初回限定版) [Blu-ray]
水瀬いのり,小澤亜季,M・A・O,高橋李依,茅野愛衣,安藤正臣
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2015-09-26
売り上げランキング : 829
Amazonで詳しく見る
本当にバイト無能だね
別人ってわかってるもん紹介すんなよ
ケモナーを気持ち悪い思うようになったか
絵柄を変えられる人はすごいと思う
上手くなったとか言われるのは馬鹿みたいだw
リアル絵にも上手い下手があるんだよと言いたいわ。
どちらも同じくらいのレベルの絵にしか見えない。
変わってるのか変わってねーのかどっちだよ
ほんと、はちまはゴミ
で?何をアピールしたいの
話の内容的に変えたんじゃないの?
デフォルメが上手い人はリアルな絵も上手いものだしね
関西じゃ、高校野球の影響で休止していた、プリンセスプリキュアが3日連続で放送される
さすがにお腹いっぱいな感じが·····
アクダイカーンとキングジコチューと、ゼツボーグを叩き伏せてハッピーエンドで終わる感じは、
さながら水戸黄門や桃太郎侍のような時代劇みたい
仕方がないので恋愛ラボの宮原るりを推すぜ!
表紙のカラーイラストのレベルが段階を踏まずガラッと変わるよ
どんぱっちって売ってるか?そりゃアマにゃあるかも知れんが実店舗じゃ見たことすらないな
絵が変わるってそれ言ったらオマエラが散々ワンピワンピ言ってるマガジンのワンピ、アレ、どーみても(10年前の時点で)
ワンピつーよりキレ顔とか、漠逆家族ソックリなんだが
なんで未だに一部?のアホは一つ覚えにワンピ連呼してんの?
絵の方じゃなくて漫画の趣向が変わっているんだろ、デッサンしてるのに人間の目が漫画みたいになったらおかしいだろうよ
あえてやってないってことをまず理解しよう
PS3並とか言ってた頃が懐かしいね
1巻の頃は良かったな……
次第に上手くなって行って、そのうち劣化し始め、最後は明らかに劣化、という過程を見られる数少ない漫画
奴の絵は下手すると同じ話の次のコマで変化してたりするからな(-。-)y-゜゜゜
で?
騒いでる子らとバイト君には物珍しい話なのかね
メタルKには及ばないな
内容的に
ていうか、ぷく天とかはデフォルメほのぼの動物漫画で
ある日犬の国から~は、ややリアル路線の動物漫画だから
単に意図的に絵柄変えてるだけだよ
ぷく天1巻と10巻(最終巻)の絵柄の違いのほうが大きい
こんなことでどうするよ
暇潰しだからって、成り立ってないネタから話するのって無為なことだよ?
犬飼ったことある人なら泣ける。
猫派の人にもマジおすすめ。
犬を処分したことある奴は尿結石になる呪いをかけた。
ここは障害者施設かw
ただ絵柄の引き出しが増えただけで
多分今でも初期のデフォルメ系は描けると思うよ
アホかよ。
クソ記事主ちゃん
ジュエルペットも描いてるけどね
他人が書いてるなんてデマを確定して書かないように
作品内容にあわせてリアルタッチに本人が描いただけ
コミックスを見てもいない奴が、いいかげんなこと言ってる