ドイツ、“フードポルノ”で処罰の可能性 料理写真の無断SNS掲載はNG?
http://www.cinematoday.jp/page/N0075772
(記事によると)
TwitterやInstgramなどのSNSで、「#foodporn」(フードポルノ、日本で言う飯テロ)の言葉を検索すると、おいしそうな食べ物の画像を次々に見つけることができる。「フードポルノ」とは、空腹感を誘発するような料理の画像をインターネット上にアップする行為。これがドイツでは料理の写真を撮って無断でSNSに掲載すると違法行為で処罰される可能性があると話題になっている。
ドイツでは2013年の裁判で料理もシェフの美術作品であり、著作権が認められたという判例と共に、法律家の「レストランの高級な料理については著作物と認められうる」というコメントを掲載。
これをもってシェフが訴えたことはないとしつつも、遅かれ早かれ訴訟問題が起こる可能性があると警告。またレストラン側は顧客に撮影を禁止することができるという見方もあるという。
もし旅行に行って料理を写真で撮りたい場合は、まずはお店側に尋ねるといいでしょう
・ただの飯テロじゃねぇかww
・冷静に考えるとそうだけどさぁ・・・
・これで訴えるシェフが出たらそれはそれで炎上しそう
・そもそも2年前にそんなことで裁判してたのか
ドイツでは犯罪なのかよ・・・
こういうの見ると価値観が全く違う国同士を統一させようとしたTPPが如何に無茶だったかわかる


ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2015-08-27
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)
Nintendo 3DS
カプコン 2015-11-28
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
って思ってるだろうし俺が店長ならもっと宣伝して!ってなる
おらんだ
ファミレス居酒屋食堂はジャンクなのでセーフ
ネットにある画像を勝手にダウンロードして勝手にアップロードしたら、飯テロとか関係なく著作憲法違反に決まってるだろ
逆に撮られたくない場合は店側が怒るとか聞くな
最近は平気で写真撮りまくったりしてるのは個人的にいい気分しないけどな
画像のLinkまでは灰色
「ドイツでは」とつけるべき
一瞬で頭悪いとわかるワードの一つだよなw
著作権侵害か著作権法違反のどちらか
著作権ってよ
無制限に認められるわけじゃねえからな
法的に保護する価値があると定められているものだけが認められる
その店独自の盛り付けや配置を他店がパクったら罪になるのは自然だと思う
当然外観に著作権はあるだろうけど、こんなんで侵害になるとか馬鹿馬鹿しいわ
店の許可があれば良いんだろうけど、周辺にも迷惑掛けるんだから声くらい掛けとけ
フランスじゃなくてドイツについての記事なんだが?
SNSのネタが店の料理や自宅の料理ばかりのやつはキモイからすぐブラックリストだけど
厳密にはオークションに勝手に商品画像を載せるのもメーカーの権利を侵している。
客こなくなるで。
飲食店側は裁判で負けてるし。
もっとも食べログなんてただの同業者の潰し合いサイトなのでアテにしないけど。
著作権に厳しい国だと同人なんてできないぞ
ブルーレイのは著作権ていうより海賊版対策だからしゃーないがな
Bさんがそのトマトを使って作ったサラダは著作物になるかもしれない
ってことなのかな
もっと言うなら野菜の盛り合わせも著作物になるのかなw
まぁドイツだし
自民党に逆らうのか糞チ.ョン
食い物にまで著作権とか頭おかしいんじゃねぇの?
世界って広いですねェ
そりゃ常識が欠けてるっしょw
日本でもそれは同じだし。
それを得として許すか許さないかは著作権所有者の判断次第だろ。
日本では宣伝にもなるし基本容認されてるけど、飯がゲロマズだとか書いて写真付けてたら、写真公開するなと言われれば消さなくちゃならない。
優先順位は写真の著作権より被写体の著作権の方が優先だ。
※64
一例として、建築物には著作権は認められません(芸術性の高いものを除く)
例えば、新宿の高層ビル群(もちろん人物の映り込み等無し)の写真であれば、どう公開しようが自由です。
高級な料理だけです。
高級な料理だけです。
高級な料理だけです。
僕わ〜何を〜思えばいいんだろ
犯罪は取り締まらないといけない、これからは即通報だな
そこらの似たような料理の写真をSNSに公開したところで
著作権侵害にはならんから
そしてそんな料理そうそうお目にかかれるもんじゃないし
そんな料理を食べようとも思わない。
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、低価格・低性能のAndroid端末の開発のため 開発縮小
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、低価格・低性能のAndroid端末の開発のため 開発縮小
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
通報、通報っとw
だが食い物に限らず店内にある商品を、買わずに写真だけ撮ってアップするのはダメだろ
自分のおしゃれステータス上げたつもりでいる馬鹿どもがマジで嫌い。
そもそも食事管理しているアスリートが栄養バランスを見るために保存する、
とか芸能人のプライベートとかニーズがあるものはわかる。
SNSで大して求められてもいないことして芸能人気取ってるのか、
おしゃれなお店知ってますよってアピールがうざい
四六時中スマホいじってどんだけ依存してんだよwww
理屈ではそうなんだけど、まぁないだろうな。
というのも「見た目」より「味」が大事だからだ。さらにSNSの画像は「宣伝」になるからな。
著作物として訴えるにしても、どれだけの損害が出たか?を説明しないといけないんだが、ライバル店が真似をしたとかならいざしらず、SNSに画像をあげて損害なんてあるはずもなく。
鼻に入れても十分評価されますやんな?だってこの店の宣伝ですからね^^