ディズニーホテル「申込金制度」の導入について(客室予約時に宿泊代金の一部をお支払いいただきます)
https://reserve.tokyodisneyresort.jp/info/detail/235/
2016年4月1日以降にディズニーホテルにご宿泊の方より、ご予約時にお申込金をお支払いいただく制度を導入いたします。
本サイトおよび東京ディズニーリゾート総合予約センターにて2016年4月1日以降のディズニーホテル(ディズニーアンバサダーホテル、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、および東京ディズニーランドホテル)宿泊をご予約のお客様よりご予約時に1室1滞在につき30,000円のお申込金のお支払いが必要となります。ご予約時にお支払いいただいたお申込金は宿泊料金の一部として取り扱われ、残額はご宿泊当日にホテルにてご精算いただきます。
※お申込金は、宿泊料金または取消料の一部として取り扱います。
また2016年4月1日以降のご宿泊をご予約のお客様より取消料の適用ルールと金額を以下の通り変更いたします。
14日前から8日前の取消:1室あたり10,000円
7日前から2日前の取消:1室あたり20,000円
前日・当日の取消、不泊:1室あたり30,000円
東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト
ディズニーホテルご予約時のお申し込み金について
https://reserve.tokyodisneyresort.jp/about/deposit_01#
この話題に対する反応
・予約しやすくなるんなら有難いけど、急な病気や事故のケースは可哀相だねぇ。
・内金ってのは、恐らく6ヶ月前に押さえて、キャンセル料発生するギリギリで放流する輩の対策だろうな…
・ディズニーホテル申込金制度・・。これから気軽に「とりあえず取っておこう」というのが出来なくなるのね・・。普通のホテルなんて絶対にそんな事しないのに、ディズニーホテルってなかなか取れないから、空いてる日に「とりあえず」をやってしまうんだよね・・。でもこれで予約取りやすくなるよね
・ディズニーホテル申込金システム導入か~。必要以上に部屋確保してる人が多いせいかな?ほんと予約取れないもん
・ディズニーホテル、来年度から予約したら申込金3万もとるの?!
いやぁぁぁぁぁ
何もかも余分に部屋仮抑えしたり、代行出品してるくそ転売ヤーのせい!!
善良な市民がまた巻き込まれるー
・ディズニーホテルの予約金のシステム…まとめて半年先の予約まで取ったら一気に請求がくるのね( ゚Å゚;)こわっ
・これなぁ、個人的にコミケ時期の会場前ホテルにも導入して欲しい。転売ヤーもそうだけど開催間近まで「とりあえず確保しとこ」多すぎ。
申込金取るほどキャンセルが多かったのか
ディズニー関連の転売はグッズもパスポートも酷いことになってるし、どんどん対策しよう


ねんどろいど 艦隊これくしょん -艦これ- 大淀 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.08.20グッドスマイルカンパニー (2016-01-31)
売り上げランキング: 1
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱posted with amazlet at 15.08.20スクウェア・エニックス (2015-08-27)
売り上げランキング: 1
キャンセルもせず、キャンセル料を踏み倒すからだろ
オマエみたいな奴らのせいだっつーの
どうせ現地でも払うのに二度手間じゃん
行ったことがある奴は売国奴間違い無し!
裁判すれば幾らか取り戻せるだろ
ただ、手間や費用に見合わないだろうが…
潰れちまえ
本当に泊まるなら絶対に宿泊代は払うんだから文句無いだろ
ちゃんと医者からの診断書みたいなのを証拠として提示すれば
ディズニー側も柔軟に対応してくれるんじゃないか?
この処置はあくまでも糞転売ヤーや、「とりあえず確保」って輩に対してだし。
というか、ディズニーがこんなことしないといけないとか日本の民度も下がったな
金にえげつないのぅ。
>いやぁぁぁぁぁ
>何もかも余分に部屋仮抑えしたり、代行出品してるくそ転売ヤーのせい!!
>善良な市民がまた巻き込まれるー
どう考えても、とりあえず予約するこいつのせい
どうせ宿泊費に含まれる金なら払って当然の金だし、問題ないだろう
っていうかコイツ勘違いしてるだろ
ディズニー叩く前にてめえらが反省しろよw
あ、あとなんでもない日おめでとうw
じゃあ普通のホテルに泊まってディズニーに来ればいいよ
どういう理由だろうとホテル側は来るために用意してる分コストがかかってる。不当だと思うなら使わなきゃいいだけだろ
そんないいホテルなん?
と言うことは一泊でも三万以上かかるのか
びびったぞ
いやいやw
これおかしくねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
相手が外国人だとおもてなしジャパンはキャンセル料取れずに
泣き寝入りしなければならないからなあ
いや、宿泊代金の一部
大人一泊で5万~10万やで、ディズニーホテル
ファストパスとかいろいろついてだけど
転売屋だろ
さすがに堪えられず前金制度導入って感じだろう
マジでウザい
と予約してたけど冬までに別れたとかいっぱいそういうケースありそうな所だもんな
キャンセル時期に応じてのキャンセル料を明記して、キャンセルの場合は差額返金(キャンセル料発生前は全額)返金と例示もしてるし問題無いだろ。
これでキャンセルで部屋が空く率が高ければ機会の損失は洒落ならないな
どれくらいのキャンセル率なのか分かれば同情も出てくるだろうが……
RTみてもそんなんばっかだし
買えないなら、それは自分が悪いだけ
転売屋のお陰で割増料金払って確保できてる客もいるってこと分からないのかな
予約代行業者みたいなもんだよ、叩いてる奴は頭おかしい
しかし、買い手がつかなかった時に転売屋が損をしてディズニーは被害を受けない形にはなる。
いや、全く
転売はザマァだけど、だからといって一般人のお前らの都合でキャンセル
はいいとか舐めてんのか?って話
普通の人が仕事してる時間を予約確保にフル活用してる連中のどこが対等なんだよ。ゴミが間に挟まってる所為でみんな迷惑してんだろ。
アホはさっさと夏休みの宿題でもしてろ
この書き込み、全然自覚して無さそうだよな
転売屋がいなければ一般でも予約とりやすくなるんだが?
そもそもそれが問題だからこういう対策が施されたってわかんないアホか?
アホは宿題なんかしねぇよば~か
旅行代理店の真似事のつもりか?
なら、売れなかった時のキャンセル料はきちんと払ってたんだよな?
なら、今回の変更は何の問題も無いよな?
いやいや完全にクソだろw
オリンピックのチケットもどうなることやら
読む限り、キャンセル料は、2週間前ならかからないので。全額返金される。
意味なくね
不特定多数が参加するイベントじゃなく、チェックインするんだから判断しやすいだろ
キャンセル料取られるのも納得の上で予約したんでしょ?
嫌なら他へどうぞ
これ書いたヤツは転売ヤー
一般的なホテルは書いていてもキャンセル料を取る所は意外と少ない
ディズニー様だから出来ること
変わるのはズルをしてた連中だけ。
そりゃ、ディズニー様でもなければ繁忙期以外でも予約が取れないなんて事態にはならないし、いざ当日を迎えてみたら満室の筈なのに外から明かりの付いてない部屋が目立つなんて事になれば信用にも関わるもの。
普通に利用する人ならなにも文句はないと思うが。
行ったら宿泊費を、また取るん?
今まで、インターネットで一秒で予約で来てたのが手間がかかるようになるだけ。
お金も返金される。
実際には部屋がガラガラだったんだろう。
インターネットなら1年分予約するのも10分くらいで終わるんだろうし。
予約もキャンセルするのもタダなので、いくらでも予約できちゃう。
そんで実際にはジブリの森はガラガラ
本当に行きたい人からしたら助かるしいいんじゃないの?
予約ってそういうもんでしょ
事故とか病気もホテルからしたら関係ない
宿泊料金合計10万だとして3万先払い
宿泊時に7万を請求
こういうことだろ
ディズニーだけじゃなくてジャニーズのコンサートでも多重予約するやる馬鹿がいてホテルが振りまわさせれてて可哀想だよ
その謎の論理をぜひ説明して欲しいもんだ。
そもそもキャンセル当たり前ってのはデメリットではなく、お前が迷惑な馬鹿なだけ
善良な市民はキャンセルなんてしないだろw
転売ヤーとクズ以外被害受けないからいいだろ
売れなかったら3万払うっていうリスクが付くから手が出しにくくなる
あと転売ヤーだけにしか目が言ってないかもだが
ディズニーは知らんが普通のホテルとかで中国韓国の人が
とりあえず予約ってしてて実際はこないってのがかなりある
そんな先まで予約受付ってのも問題なんじゃないの
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
キャンセル料高すぎる…
キャンセル料払う必要あるだろ。
そんなごくごく一部のかわいそうな理由の為に大多数の転売キャンセルの嵐を
今まで見過ごしてきたのかもしれないけど、このシステムはディズニーにしてはあって当然なんだろな。
しかし2週間前ならただでキャンセル可能なんだから変わらないかもな。
予約を1か月先までのみ可能とかすればいいかもな。
期間長くして余分な予約しないようにけん制、
事前払いにしてバックレ回避ってとこでしょ
2週間前で1万はちと高いかなと思うけど、まぁそこまで不当な金額でもないかな
どこまで規制できるかだね、これで。