ニートが欲しいモノを企画しよう! anが「ニートによるニートのためのプロジェクト」始動
https://news.careerconnection.jp/?p=15456
記事によると
・アルバイト求人情報サービスの「an」が、ニートを救うためのプロジェクト「STAND UP NEET PROJECT」を開始した
・プロジェクトの目的は2つあり、参加者が自身の持つ知識やスキルが社会でも輝くことを知ってもらい、働く喜びを感じてもらうこと。そして参加者の活躍を見ることで、他のニートにも前向きになってもらうことだという
・応募条件は、現在就業していない人であれば性別や年齢は不問で、趣味の知識・スキルを世の中に披露したい意欲や、本プロジェクトサイトで「顔出しOK」なことなどが求められている
・募集予定人数は5人程度で、8月30日まで応募を受け付けている
この話題に対する反応
・これに応募するやつは偽ニートだ。
・ニートに優良な求人がないから救いようがない
・働かないからニートなんだが?
・働く意思が無く、現在学業も修めていない無職の15~34歳までをニートっていうんだがな
・ニートって仕事したくない人達だったよね?仕事探してるけど無職の人は求職者でしょ。いろいろ間違えてないか?

>自身の持つ知識やスキルが社会でも輝くことを知ってもらい、働く喜びを感じてもらうこと
働く喜びを感じるなんて、ニートじゃなくても無理だと思いました
ニートじゃなくて無職が応募するんじゃないかな


【Amazon.co.jp限定】干物妹! うまるちゃん vol.1 (初回生産限定版) (イベントチケット優先販売申し込み券付)(先着購入特典:田中あいみ複製サイン入り複製原画ミニ色紙(外うまる)、うまる2Pカラーステッカー付)(全巻購入特典:「描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray]
田中あいみ,野島健児,影山 灯,白石晴香,古川由利奈,太田雅彦
東宝 2015-09-16
売り上げランキング : 232
Amazonで詳しく見る
モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)
Nintendo 3DS
カプコン 2015-11-28
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
許可取ってるの?
そういう人をニート呼ばわりするのはスンゴク失礼じゃないのか?
超条件がいい正社員じゃなきゃ働かねーよ
職歴がないとバイトすら内定しないから
これはいいと思う
職歴不問ってやつだ
しかも変な営業とか詐欺活動とかじゃないはず
anが責任を持つわけだから
ぼかしぼかし〜裏ビデオ〜
わかっるかな〜?わっかんねぇだろ〜なぁw
だが代償も大きいやろーな
恥さらし過ぎるwww
半永久的にニートとして顔写真がネットに出回るリスクwww
an勝ち確じゃん
みんなから感謝と笑顔と尊敬を向けてもらえる仕事にしか、就職できないよ。
これに応募する奴は職が欲しいけどもらえない奴だろ
ただの求職者
ニーター
ニーテスト
学力0の知的障害者のくせにバークリー音大卒の学歴詐称してんだぜ
技術というのは一朝一夕で身に付くものじゃないし
それを習得するだけのバイタリティがあればそもそもニートになんてならないだろう
この求人自体を知りもしない可能性が高いw
知識なんてネットかゲームかオナ二ーとか言うクソの役にも立たない奴ら集めて仕事させたとこで所詮烏合の衆
出来ない言い訳ばかりして雪崩のように辞めてくだけだって
目立ちたがりだろうから結果生主やユーチューバーになるんじゃね
30万にしてから募集しなおせ
ん?なんかおかしいな。
採用されないからニートってわけじゃなくて、
働きたくないから、ニートなんだけど。
なに勝手に哀れんでんだ?
ガイジかな?(笑)
本当に問題なのは引きこもり
求職しようがバイトしようが人に養ってもらってればそれはニートと同意だわ
逆にバイトだろうがパチプロだろうが人の支援を受けずに生活できてればニートと同意ではないと思うけどね
役たたずに社会に出てこられたら、真剣に生きているこちらが迷惑千万
無能のニートに30時間で3万なんて破格もいいところ。ここで頑張らなくていつ頑張るの?
外に出たらマシっていう基準もよくわからんけどな
労働の義務は正社員限定とはしていないし、助け合って暮らしていくよう書かれていますが・・
全員分の正社員の雇用は今の日本にはない。
↑
英訳せよ
助け合うのは良いことだけど
助け合わずに一方的に見返りを求めるニート(同意含む)が多すぎるね
日本は確かに経済規模的に格差があるけどそれでも十分恵まれてるよ
仕事も別に正社員でなくても贅沢しなければ生活できるだろうし、海外でも自営でも標題のバイトでも自活する手段はいくらでもある
こんな募集ただの形だけで次の企画の一環でしかないぞ
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
いやそれですらならないただの単発の企画でどちらかというイメージアップを狙ってやっているだけのしょうもない企画だ。
本当にやるならちゃんと幾つかの企業や店とコラボレートして、接続的に毎回定期的にやるようにしろよ。
今回だけとしてもせめて50名ぐらいは募集しないとニートを利用か下に見ているようにか見えない。
助け合わずに一方的に見返りを求めるニートはどのくらいいるの?
また、どのような見返りを求めているの?
「働く意思がある」失業者(無職状態)の人は、完全失業者っていうよね。
なんか定義を理解しているのか? ニュースなどで一般用語となりつつあるよ。
意思に関わらず無職=ニートが広まってる
それただの求職者やん
たただの宣伝、売名行為だw
どうせ採用しても一人か二人で
さらし者になるだけw
求職者がいっぱいきただろうになw
企業にはプラスイメージでもつけたいのか