
しほり (シンガーソングライター)さんについて
しほり(Shihori、9月4日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、作詞家、作曲家。
愛知県名古屋市出身。本名は中根しほり。旧芸名は瀬名(せな)。主にPCゲームやテレビアニメの主題歌を歌っており、他の声優やアーティストへの楽曲提供も行っている。
楽曲提供
水樹奈々
Sacred Force:作曲
ももいろクローバーZ
GOUNN:作曲
Pile
Dream of Peincess:作曲・コーラス
伝説のFLARE:作曲
キミがくれたKISEKI:作曲 などなど
ゼクシィ「パパパパーンの歌」などCFソングの歌唱も担当する。
(詳しくはWikipediaへ)
埋蔵金権利料
アイドルや声優さんらに楽曲を提供しているしほりさんがJASRACについてツイート
いろんな人に言われて噂がよく耳に入る 「初恋サイダー歌われすぎ問題」http://t.co/aPXhfQnTVd って、個人的にはうれしいんですけど、いつ頃からそんな流れになったのかご存知の方いらっしゃいますか?
— しほり @9/4 BD Live (@shihori94) 2015, 8月 20
http://www.colorful-hp.net/archive/entry-9655.html
歌われまくってるらしいがしほりさんに振り込まれた権利料は・・・
「歌われすぎ現象」曲の明細を確認。 14年3月イベント使用料\2531 ライブハウス使用料 \0 ∑(゚Д゚) 14年3~6月分頃の配分。 運悪く1円も分配されてない例ですね。ライブハウスが支払ったお金は一体どこへ行ったのでしょう? pic.twitter.com/CIokweCVqj
— しほり @9/4 BD Live (@shihori94) 2015, 8月 20
該当月のイベント使用料が¥2531
ライブハウス使用料に至っては¥0
皆さんが応援しているアーティストさんや、好きな楽曲に対して、JASRACさんからは、一部にしか還元されていないという現実。 無作為に抽出されなかったライブハウスで申請され払われた使用料は、作家には1円も分配されず、申請データも記録として残していないか調査もできませんとのこと。
— しほり @9/4 BD Live (@shihori94) 2015, 8月 20
JASRACさんからは、一部にしか還元されていないという現実
※無作為に抽出したライブハウスで使用された楽曲は製作者に還元されるが
抽出されなかったところの楽曲使用料は還元されないという事実
私が自分で、いつどこで誰がカバーしたかをしらべて提出すれば、計上されていなかったぶんはお支払いできる、とのことでした。 個人じゃ把握できないデータを調べるのがJASRACさんのお仕事なのでは? という質問には、無言で、ただ、調べていただければお支払いします、の一点張りでした。
— しほり @9/4 BD Live (@shihori94) 2015, 8月 20
これについて質問すると「調べていただければお支払いします、の一点張り」
まさに! 包括契約してる企業さんにはありがたい仕組み、JASRACも満足。 ただ、作家には平等に分配されない。RT @kaworu_ryu: @shihori94 組織の大きさとライブハウスが申請してるんであれば無作為に抽出せず全部カウントして還元してくれよ、と思うんですけどね…
— しほり @9/4 BD Live (@shihori94) 2015, 8月 20
金額はもはやなんでもいいけど、全国のライブハウスや店で申請された曲の使用料が 実際作家にはこれぐらいの還元て ライブハウスさや、音楽ファンの皆さんがっかりなんじゃなかろうか。 包括契約とは別に、申請された全データくらい権利を管理する機関としては保持しておくべきではなかろうか?
— しほり @9/4 BD Live (@shihori94) 2015, 8月 20
ブラックホール行き?著作隣接権てのもあって、申請すれば分配されるけど、ほっとくと全額隣接件管理機関に行ってますRT @kikuno72: 余ったお金の行方。。 RT @shihori94: ライブハウスはほぼ包括で払ってます。各ライブハウスから取るけど運良くの一部にしか分配されな
— しほり @9/4 BD Live (@shihori94) 2015, 8月 20
還元されなかった分はブラックホール行き?
有名な話で、参考にさせていただきました。彼はバイトを雇って全国で演奏された情報を徹底的にあつめられたとか。RT @xhawkingx: @shihori94 ファンキー末吉さんが同問題で争われています。 http://t.co/bX3qseaMs2 ご存知だったらすいません。
— しほり @9/4 BD Live (@shihori94) 2015, 8月 21
ファンキー末吉さんが同じ問題で法廷争いをしていた話題が再浮上
http://www.simplepile.jp/
包括契約して定額払っていれば、自由に使っていいですっていう。作家にはほぼ還元されないけど。RT @capybara0907: @shihori94 これって日本音楽著作権協会はあなたの楽曲が無断で使用されて著作権を侵害されていても特に関与しませんよ ってレベルの話です?
— しほり @9/4 BD Live (@shihori94) 2015, 8月 21
「無作為に」選ばれなかったライブハウスだったら、1円入らないとのこと確認しました。RT @momoclo_Project: @shihori94 ライブハウスで自分の持ち歌歌っても自分に還元されないなんて話も聞いた事ありますけどどうなんです?
— しほり @9/4 BD Live (@shihori94) 2015, 8月 21
<誤解しないでほしい事>
ひとつ誤解しないでほしいのは、カバー自体は、全く問題ないし、ぜひ喜んで! ライブハウスその他が包括契約とかではらってるので、アーティストさんがお金を負担することは決してありません。 ライブハウスやイベンターさんが申請しているのに、ただしく作家に還元されていない、JASRAC問題。
— しほり @9/4 BD Live (@shihori94) 2015, 8月 20
・そんだけなんですか…!?
・一回日本の音楽システムは崩壊するべきだと思います。
・正にお役所仕事ですね。
・ファンとしても憤りを感じますね。やはり応援している方が潤うことが嬉しいのに…
・ なかなかこの手の話は触れられないので非常に勉強になります。
とりあえず、しほりさんの曲をカラオケで歌う方向で
払う側からすると便利という声が聞こえるJASRACの制度だけど
お金をもらう側は「全然払ってもらってない・・・」という問題はいまだに解消されてない模様
包括契約に関してはそういっても過言ではないかも。ただ、部署や担当によって神対応の職員さんもいるんで、くくってカスラックとは呼びたくないんです。RT @capybara0907: @shihori94 還元されないなら権利の委託管理というより移譲に見えてきました😨
— しほり @9/4 BD Live (@shihori94) 2015, 8月 21
定額制の音楽聞き放題も先行してスタートした海外では楽曲使用料で揉めてるしこの業界酷いなぁ


戦姫絶唱シンフォギアGXキャラクターソング6
月読調(南條愛乃)
キングレコード 2015-09-01
売り上げランキング : 321
Amazonで詳しく見る
女祭り2014 ~Ristorante da MCZ~【Blu-ray】
ももいろクローバーZ
キングレコード 2015-09-02
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
詐欺ラック
2. はちまき名無しさん
お金?そんなことはどうでもいい!
俺の歌を聞けー!
みたいな奴がいればいいのになぁ・・・
3. はちまき名無しさん
マジかよソニー最低だな