• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




<県主催交流会>「共同参画」なのに参加費に男女差? 鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150821-00000033-mai-soci
名称未設定 13


記事によると
・男女共同参画推進のため鳥取県が今年1月23日に鳥取市内のホテルのレストランで主催した「中国地方輝く女性活躍フォーラムinとっとり」で、交流会の参加費に男女で差があり、県内の男性から県に苦情があったという

・意見書などによると、飲食を伴う交流会の参加費は男性4200円、女性3600円で、チラシを見た男性が「違和感を覚えた」と指摘

・「県は違和感を持たなかったのか」「担当者が違和感や表記への配慮の必要性を感じないこと自体が問題」としていた

・県はレストランの料金設定で参加費を決めてチラシを作成し、男女で異なることについて何らかの意見が出ることは予測したが、県が料金設定に介入していないと記載することに違和感を覚え、あえてチラシで説明しなかったという




about_danjo_society_01



この話題に対する反応


・こういうブラックジョーク、私好きよ。

・これはネタでやってるとしか思えない。面白すぎる

・問題のような気はしてるけど具体的には何も考えてないパターン

・まあこれが普通だとすると給料の男女差も普通になっちゃうしな

・この分野は根本から行き詰まってる気しかしないが
男女共同参画関係予算をもう少し有効活用してください。こういう揚げ足取り合戦に受け取られかねない事で疲労して先細りしていく懸念もある。


















レストラン側の設定だったとしてもひどいよ(´・ω・`)













【Amazon.co.jp限定】干物妹! うまるちゃん vol.1 (初回生産限定版) (イベントチケット優先販売申し込み券付)(先着購入特典:田中あいみ複製サイン入り複製原画ミニ色紙(外うまる)、うまる2Pカラーステッカー付)(全巻購入特典:「描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】干物妹! うまるちゃん vol.1 (初回生産限定版) (イベントチケット優先販売申し込み券付)(先着購入特典:田中あいみ複製サイン入り複製原画ミニ色紙(外うまる)、うまる2Pカラーステッカー付)(全巻購入特典:「描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray]
田中あいみ,野島健児,影山 灯,白石晴香,古川由利奈,太田雅彦

東宝 2015-09-16
売り上げランキング : 232

Amazonで詳しく見る

ねんどろいど 艦隊これくしょん -艦これ- 大淀 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアねんどろいど 艦隊これくしょん -艦これ- 大淀 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア


グッドスマイルカンパニー 2016-01-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(347件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:26▼返信
■任天堂・岩田さんが遺した本当の功績  重圧と戦った4代目社長
(2015年8月21日(金)日経ビジネスオンライン)
■岩田さんの最大の功績
 だが岩田さんの時代は、かつてとは何もかもが違う。年々増す株主からの圧力。自ら樹立した業績ピークとのギャップ。ゲームベンチャー企業の勃興。あらゆる変化が岩田さんを襲った。
 しかし、岩田さんはこの激流の中で、ゲームが社会から敵視されないようにする、あるいは社会にゲームを受け入れてもらうための不断の努力を、まっとうした。変革と収益を求められる中で、バランスをうまくとれるであろう解答も見つけた。
 つまり、岩田さんは「ゲームの良心」を守り抜いたのだ。岩田さんにはかわされてしまったが、これこそが、後世に伝えられるべき、岩田さんの最大の功績なのではないかと思う。
 それがいかに勇気のいることだったか。重圧から、ようやく解放されようという時に逝ってしまうとは無念でならない。
  ( ゚д゚)     ただ、岩田さんは天国で「私はここまでやりましたから。
_(__つノ ̄ ̄ ̄ノ_  あとは、皆さんにお任せしますよ」
  \ノ    ノ   と笑っているような気もする。
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:26▼返信
ランコーパーティの価格設定かよw
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:27▼返信
しかしレストラン側の金額設定を無視するわけにもいかんだろコレ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:27▼返信
ギャグかな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:27▼返信
日本にはまだ早い
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:28▼返信
まぁ、日本のウーマンリブは、似非ウーマンリブだからな
同権を求めてるとか言いながら、優遇を求めてるだけだからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:28▼返信
飯の量と思えばいいだろ
普通はもっと価格差が大きいし
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:29▼返信
なんか最近急に女性専用車両に腹がたってきた
むだに開けさせられてる感じがして腹立つわぁ
あと、時間帯的にチラついたりして
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:29▼返信
レディスデー(笑)
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:29▼返信
  ( ゚д゚)     ただ、岩田さんは天国で「私はここまでやりましたから。
_(__つノ ̄ ̄ ̄ノ_  あとは、皆さんにお任せしますよ」
  \ノ    ノ   と笑っているような気もする。

完全に妄想だな、病院に池
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:30▼返信
あーもうバカばっかりだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:30▼返信
はいはいフェミフェミ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:30▼返信
世の中こんなもんや
だから女もやたらと女性蔑視騒ぐなや


14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:30▼返信
平等参画ならお金は同じじゃないと
おかしいが、共同なだけだから致し方ない
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:30▼返信
所詮男女参画運動は女性のための仕事をさせようと、男性がそうしてるわけで
その企画している男性のほとんどは老害。

老害の老害による老害のための運動で
ただ、老害のまわりに若い女の子をおいて、ニヤニヤしたいため。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:31▼返信
これはひどい。女性は無料にしなきゃだめでしょ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:31▼返信
わーお!これが噂に聞く男女平等っすねー!
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:31▼返信
近年の
嫁、家内、旦那様とかの
女は家って書くこの嫁は差別よ!
とかいう妻とか言い方変えさせる働きが腹立つわぁ

19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:32▼返信
男はよく食うから&女は集団で来店することが多いからっていうことなんだろうけど、会場貸すときに店の担当者はマズイと思ってもよかった
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:32▼返信
この共同参画のチラシに
差別を無くすって書いてあるから
共同ってあるけどアウト的な
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:32▼返信
海外のフェミ(女)はこういうことにも当然、問題提起するが

日本の女は問題だとも思わない。男女平等の意味を履き違えてるから。海外の女はがんばって、その流れで甘やかされてる無能

社会の根幹を男だけに任せては女性が独立ことにはならないと、戦場や、発電所、下水道の掃除とかにも女を送る。
ジャンクヤード(粗大ゴミ捨て場)で女性がジャンプスーツ(つなぎ)着て汚れながら働く姿にこそウーマンリヴだなと思った
日本の女はやりたい仕事ができなければ社会なんてどうでも良いって感じ。こんなのでは平等は成り立たない
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:33▼返信
価格差のないレストラン選ばなかった県もアホ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:33▼返信
そんなに量が違うのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:33▼返信
収入と胃袋の格差と思えばいいだろ
男5女3くらいが合コンパーティーじゃ相場だよ
小さい男よのう
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:33▼返信
まーた老害連呼厨w
つーか短い文章の中に何回
老害を入れるんだよ低脳w
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:33▼返信
現状の男女の給料差を考慮しての値段なんじゃね
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:34▼返信
1
落ちテイル何コピペしてるの?

28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:34▼返信
平等(失笑)
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:34▼返信
差額が600円程度なら全然マシに思えてしまうw
女だけ無料とか半額とかも普通にあるからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:34▼返信
小保方晴子も、この男女共同参画推進運動によって、あの研究所に合格。
その温床が、実力のないぺーぺーでも研究できるっていうことに。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:35▼返信
老害厨はバカウヨとブサヨと同種のキチガイだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:35▼返信
20代の大卒正社員に限って言えば女性の方が男性より給料がいいんですよ
あまり知られていないんだけどね
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:36▼返信
>>25
よお!老害
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:36▼返信
共同参画とは一体なんなのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:36▼返信
ネトウヨ湧いとる湧いとるwwwwww

自民党は、かなり左翼ですね🎵
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:37▼返信
価格が僅差なのがいけない
もっと差をつけるか、男女同額にした方が良かった
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:37▼返信
クソフェミは女に寛容な自分に酔ってるだけ
突け込まれるのは構わんが他人にまでそれを要求するな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:37▼返信
参加するような女性側が違和感を感じてなかったらその方が大問題
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:38▼返信
ふーん。でも関係ねぇな俺には
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:38▼返信
まぁ
ごはんの量も性差で差を作ってるし
男の人は食べるからなんて、むりやりだしな。食わないと、もと取れないことになってそれはダメだろって
収入にしても同じ
否定しても、自分たちで差があることを言うし、自虐して差を作ってることに気づかないて言う情けなさ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:38▼返信
・問題のような気はしてるけど具体的には何も考えてないパターン
とか女は常に女の擁護するんだよな、それでいて自分達が堕落して成長できない無能だと気付かない

・この分野は根本から行き詰まってる気しかしないが
こうやって話のすり替えが大好き、とにかく日本の女は堕落して卑怯で優遇されることしか考えない。 いわば寄生虫
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:39▼返信
1
落ちテイル何コピペしてるの?

これにどう答えるの?

43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:39▼返信
女性蔑視騒ぐ日本人女性は男性蔑視は無関心
だから日本で男女平等なんてあり得ない話なわけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:39▼返信
そりゃ人権の前では平等
ただ性質の違いは平等足り得ない
男の方が食うんだから当たり前
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:39▼返信
>>29
ホントのウーマンズリブの人だったら、それこそ差別の温床だって、怒り狂うぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:40▼返信
いやこれなんてマシだろ

うちの近くのとある合コン鉄道なんて
男8000円、女2000円だぜ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:40▼返信
こういうのは桁がひとつ違ってないとインパクトないな
べつにこのくらい誤差だわ 俺って器のでかい男だわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:40▼返信
日本人女性は『女の癖に~』と言われると蔑視騒ぐが、『男の癖に~』は平気で使う
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:40▼返信
>>44
スウィーツは別腹・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:41▼返信
では給料もこの割合でいこうか
違和感ないんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:42▼返信
平等なんてないんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:42▼返信
男性から違和感との意見があったとあるが、女性からそんな意見がなかった時点で、日本における女性のフェミ意識とは所詮はその程度のもの。
現状変えたくないのは実は女の方。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:42▼返信
女は仕事が男よりも劣り
男性に寄生するしか能がないんだから
給料低くて当然 という前提に対し

今回の問題提起は女性に気を遣って、それでいいのか? ってお情けの話なのに、本気で額差を惜しむ話だと思うバカ女
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:43▼返信
違和感しかないんだが?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:43▼返信
おまえらの母ちゃん稼ぎ少ないけど家じゃ一番強いだろ
イニシアチブの取り方は女の方がうまいんだよ
賢い男なら掌で転がされてるように取り繕え
それが協調性ってもんだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:44▼返信
男は女より飲み食いするんだから多く払って当然
文句言っている奴は心が狭いよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:44▼返信
違和感あるなら行かなきゃいい。それだけ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:45▼返信
いちいち <丶`∀´> ニホンノオンナハー ニホンノオンナハー 繰り返してる馬鹿は何なんだw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:45▼返信
>>25
「低能」だよ、老害
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:45▼返信
>>56
ギャル曽根みたいな女もいるし少食の男もいる

それはちょっとちげぇんじゃねぇか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:45▼返信
>>50
まさにそれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:45▼返信
蔑視に過剰反応するのが女
蔑視を世のかなそんなものと軽く受け流すのが男

どうせ男女平等なんて理想郷
女々しく蔑視騒ぐ男にはなりたくないものだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:47▼返信
>>56
働いてる男が本気でこんな額差気にすると思ってる?
女のほうが飲み食いに金かけてる奴も多いよ? ともかくお前は働いてない人だろ? 単純に量=金だと思ってるし
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:47▼返信
鳥取県民として恥ずかしい
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:47▼返信
まあこれが現実。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:47▼返信
>>58
ま~んを釣るため
ほら釣れた
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:47▼返信
違法行為だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:48▼返信
弱者を思いやれない奴はパートナーを得る資格もないね
女々しいダッサイ平等正義を死ぬまで振りかざしてろ
誰もおまえに手を差し伸べなくなるから
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:48▼返信
はぁ?男女共同参画社会が推進されてるということは現在男女の収入差が大きいってことなんだが
お前ら頭湧いてるだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:48▼返信
ホテルニューオータニ鳥取のビアホールビュッフェ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:49▼返信
こんな危険な法律は早くなくすべき
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:49▼返信
女性の社会進出!とか言いながら、本音としては税収アップしたいだけだもんな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:49▼返信
生物学的に性差はあるんだからなんでも同じにしようってのが間違いだと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:49▼返信
>>56
いつからホテルのレストランは従量課金制になったの?
そもそも食事会じゃないからねこれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:50▼返信
>>63
何言ってんの?同じレストランで同じもの飲み食いしてんだから量が多い方が多く払うっていってんだけど
なんか飲み食い一般の話にしようとしてるけど論点ずれてるぞそれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:50▼返信
男女平等を叫ぶ奴の周りは女ばかりだとか、色々変だよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:51▼返信
男女共同参画なんて言ってるやつにろくなやつがいないのを知らないはずもないだろうに
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:52▼返信
ほれほれお前らもっと言い争えやwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:52▼返信
>>75
アホかお前、
なんで男女の給料の格差の話から
全て同じレストランで同じもの飲み食いする話になるんだよ
お前は家族としか食事しない社会を知らないクズだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:53▼返信
しゃーないやろ。男の方が余ってるんだから。
値段一緒にした日にゃ男だらけの地獄のようなコンパみたくなっちまうw
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:53▼返信
はぁ?w
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:53▼返信
ちーん(笑)どんまいw
二次元へどうぞw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:53▼返信
ほれほれ煽られたぞ~はよ反論しーやwww
言い争え言い争えwwwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:53▼返信
いつも思うんだけどさ男女平等って何?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:53▼返信
飲み食いの量が多い方が多く払う、か
じゃあうちの職場は目に見えて男性より女性の方が飲み食いの量が多いからいっぱい払わせるべきだったのか…
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:54▼返信
ん??
このレストランってビュッフェ形式か何かなの?
食う量がとかよくわからん声がきこえるが....
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:55▼返信
彼氏は彼女に奢るもの
それを否定する男は女から否定される

これが現実やwww
黙って受け入れろwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:56▼返信
平等なんてもんはない
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:56▼返信
男だから多く飲み食いするし女だから少なく飲み食いするからこの値段なんだろ
しかし女は男だから女だからだからという線引きを嫌っていたからこそ男女平等を訴えていたはずなのにこれに文句言わないのはおかしいよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:56▼返信
>>46
それで良いんだよ。 甘やかされた奴は努力しないし
結果良い仕事を手にするのは男、女は30超えれば価値が失われていく現実に目を背けてるだけ
合コンでおごられることもないし、40になれば優遇されるどころか能力のない粗大ゴミだからね。 尊いのはしっかり働く人間
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:58▼返信
逆に男性が安くて女性が割高になるサービスって何かあるかな?
思い付かない
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:58▼返信
男女差別すんなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:58▼返信
これ完全にフリからの「参加費が男4200円、女3600円だったのさ!」\HAHAHA!/
っていう流れのブラックジョークだろうwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:58▼返信
男女平等なんて無理しすぎなんだよサイズの違う靴履いてるようなもの
95.高田馬場投稿日:2015年08月22日 00:58▼返信
男女共同参画社会を!!とかやっときながら、こういう所で差を付けるって辺りが差別意識を作るって話だろ。
本来で有るなら、同額でなきゃいけないのをこういう事するからな。そりゃあ、男女での格差も無くならないですよねってのをこいつらが身を以て証明してくれたと。
ちょっとした小話やんか。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:59▼返信
結局さ、蔑視蔑視騒いでる男と女ってさ
卑屈な人間だよな


97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:59▼返信
>>91
昔の銭湯 女性は髪が長いからという理由で値段が高かった
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 00:59▼返信
そもそも交流会がどういう規模か知らんが、会費が高過ぎる。
交流会ならそんなに本気で食わねえだろ贅沢すんなよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:00▼返信
外国人に言わせると、日本はまだまだ男女不平等だと言う
では男性6000円、女性2000円くらいにすれば平等になるのだろうか?
どこまで差額を広げれば平等になるのか一度真面目に聞いてみたいものだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:01▼返信
分断工作か何かに思えてきた
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:01▼返信
勝手に女性より男性の方が多く飲み食いする前提作ってるアホは何なんだ
普段の食事ならともかく食事会なんかじゃ差なんて出ないだろ
これ注目形式じゃなくて料理はコースで決まってるんじゃないの?
男性のだけ多く盛ってるのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:01▼返信
男女平等と女性差別を使いこなし甘い汁をすする、それが自称女と言うグズ。
女の方が料金高いと差別
妊娠してるから仕事来るな差別
産休、育休から復帰、仕事わからないたろ?1から下積みな!差別
要するに女はグズ、異論ある奴いる?

つーか、書くの疲れたもう寝るわ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:01▼返信
>>87
別に否定しないよ!そういう考えはイキ遅れBBAくらいでしょ

みっともなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:02▼返信
基本無能の女は平等の意味も分からないのかな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:02▼返信
>>94
だよな
仕事も男より劣るから、採用者は女性を取りたくない
ってので男女雇用機会均等法ってのが出来て
最近は男女平等の流れから賃金を一緒にしろとか、無理な話だよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:03▼返信
だから ホテルニューオータニ鳥取のビアホールビュッフェ だって
バイキング形式だよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:03▼返信
食べる量で見た場合は平等だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:03▼返信
無意識に男を差別しとるやんけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:03▼返信
>>87
日本社会の男女格差という古い因習を変えようって言うのが男女参画の精神なわけで
その会合の会費がきみのいってるような古い価値観で決められてるってのが笑いどころ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:04▼返信
>>99
いや、レストランの価格は違うだろw
給与や昇進、社会進出や議員の大臣数とかそういう話だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:05▼返信
>>103
若いおんにゃにょ娘だ(ハァハァハァハァ
若いおんにゃにょ娘だ(ハァハァハァハァ

ヤらせておくんなまん.こm(__)m
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:05▼返信
>>56
男は女より飲み食いする?皆が皆そうとも限らんだろ
男でも少食、女でも大食いはいるじゃん
これで本当に平等なんて言えるか?よく考えろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:06▼返信
この件を個人間で行われる合コンと同視している人って本気で言ってるの?馬鹿なの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:06▼返信
料金差別w
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:06▼返信
男女共同参画(差別が無いとは言って無い)
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:06▼返信
男と女は体の作りが違うんだから平等になるわけないじゃん男性は差別されて当たり前なんだから男の癖にはおkで女の癖には駄目なんだもんwww
しかも女性側の主観で差別かどうか変るから仕事できなくて出世できなくても差別のせいとか言うし
本当に能力のある女性からしたら逆差別で出世したと思われたりするから迷惑だろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:07▼返信
>>99
欧米の場合、財布の紐は夫婦共同管理だけど
日本の場合は奥さんが管理している割合が圧倒的に高いから、結婚している女性は権力が大きいのよね
逆に言えば女性差別だと喚いているのは"売れ残り"
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:08▼返信
>>56
その理屈なら女より男の方が仕事する
だから男の方が給料多い
ってことが成り立つぞ
実際産休あるから安い訳だし
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:08▼返信
ダメだこりゃw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:09▼返信
男女共参法は、時の自民党政権を騙して極左が作らせた悪法だ日本の伝統文化秩序を破壊させ、日本国を中から破壊改造させるきよの悪法だ日本人の家族制度を破壊させ、日本人同士の結婚を許さない破壊活動がこの男女共参法だ男女共参法を廃止させる会代表の田原美恵子女史を応援されたい
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:09▼返信
ケチな主婦は食べた量=金と食費のことしか頭にないが
働いてる男、女からすると、ランチとか外食とかで食費に金かけるのは女性のほうが圧倒的に高い
あと化粧品だとかアクセサリーだとか洋服、バッグだとか、中には堅実に貯金する女もいるけどさ
男は諸身に金をかける人が多い、根本的に違うのは収入だね。
だからタベルリョウガー とか 言い出す奴はBBAかニートくらいだと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:10▼返信
「男女差別だ!私は男と同じ料金を払う!」というセリフを女から聞いた事がない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:10▼返信





2015年下半期は芸人永野が席巻する



124.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:10▼返信
これに対する擁護コメントが「男性の方が一般的によく食べるから~」ってのばっかりで草
そういうのがまさに差別やんけw
女性のほうが男性より一般的に無能だから給料低いでFAでいいのかね
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:10▼返信
男女平等ではない共同な。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:11▼返信
俺も昔は正義感に突き動かされて女性差別反対と声を大にして主張してきた側だったんだがなあ
今じゃ女なんてただの穴にしか見えないよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:12▼返信
男の会員居たのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:12▼返信
>>107
男は女より食うのが当然なのかい?
スゲー差別wwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:12▼返信
ここで流れを一度切らせてもらう



気円斬!


130.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:13▼返信
>男女で異なることについて何らかの意見が出ることは予測したが、

で、結局何もしないという、とってもお役所仕事
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:13▼返信
レストランの価格設定なら仕方なくね?
これを平等にしろって奴は差額を県が負担すべきだとか言うつもりなのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:13▼返信
しりとりやろうぜ~
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:13▼返信
>>125
>男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会

経済的に均等じゃないんですよねぇ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:14▼返信
ドルゴルスレンスミヤバザル

次の人は『る』な
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:14▼返信
男性の方がよく食べるからっていうのも一種の差別だよな?
その辺はどうなんだよ。
自分たちに都合のいい差別は見てみぬふりか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:14▼返信
合コンかな?え?県のイベントなの!?
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:14▼返信
>>131
同じ金額設定のレストランなんてごまんとあるだろ
すなばコーヒーかなんかでやれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:15▼返信
>自分たちに都合のいい差別は見てみぬふりか?

そうだよ~♪www
ち~んは黙って蔑視されてろwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:15▼返信
主婦とニートは
外食した経験があまり無いんだよ
いつも同じようなものを食べて、いっぱい食うと家計に響くとかいうレベル
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:15▼返信
>>131
そんな差別レストランでこんな催し物やるなよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:15▼返信
フェミなんてこの程度だよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:16▼返信
鳥取って公務員男専用の合コンとかも開催計画してたよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:16▼返信
女でも大食いはいるから男女平等にしろ!とは言うが子供も同額にしろとは言わない不思議
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:16▼返信
※欄の一部の連中を見れば分かる通りで、男ならこうだろという意図が入っている事が多い
男なら文句を言うなとか男なら女より食事量が多いのは当然であるとか

俺が不思議に思うのが、フェミニストと呼ばれるような人達は決まって女だから~、という言葉には過剰反応するのに
相手を否定する時は男らしさとか男の器とかいった言葉は勿論のこと女々しいという言葉まで使うし、そんな自分達は男に負けない男らしい女として誇っているところ
そして、その男らしい強さを貫くならまだしも、困った時には必ず女としての弱さを盾に利用するところ
結局のところ女を一番貶めているのは女なのではないか
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:17▼返信
>>138
おいおい、そんなにまん.こに力入れるなよ
気楽にいこうぜ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:17▼返信





大阪の事件で親展があったぞ
はちまはよ記事にせいや



147.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:18▼返信
>>131
お前は算数も出来ないのか?
全額足して人数で割るだけだろ
そもそもそんな差別レストランでやるなよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:18▼返信
>>140
食べ放題行ったことないのか?
大半は男女で金額違うぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:18▼返信
男女共同参画で少子化が回復不能になったんだからもうやめ時だろいつまでムダな税金つかうんだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:18▼返信
>>1
きめえよ
岩田のやったことはゲーム知らない層にゲームはやっぱりつまらないって身を以て体験させただけ
この層は今後2度とゲームに手を出さねえよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:18▼返信
>>144
それな。

結局は自分たちの都合ばかり考えて行動してるだけ。平等なんてのは建前。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:18▼返信
>>148
男の方がよく食うしな
それはしゃーない
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:19▼返信
>>143
子供は男女で値段違うのか?
同じだろ
男女共同参画推進だぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:19▼返信
フェミニスト蔓延ってんなぁ・・・
いやま~ん(笑)か?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:19▼返信
女は差別差別うるさいと言うがここの連中は男も差別差別うるさいなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:20▼返信
>>148
んなわけねえだろ馬鹿かお前
大半は大人料金と子供料金だよ現実見ろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:20▼返信
せんびきしないで
でも男のほうがレッテルのせんびきで高いけどだまっとこー
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:20▼返信
ほんと女って勝手だよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:21▼返信
たまには高い外食もしろよ、ニートと主婦

量とか言ってるの見ると情けなくなるわ、OLのランチ代とか飲み代とか普通に高いぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:21▼返信
>>148
だからそういう男女差別を撤廃するんじゃないのかよ
レストラン側がそういう対応なら足して割れば良いじゃねーか
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:22▼返信
>>153
レストランの言う子供ってだいたい中学生以下ぐらいだぞ?
男女でそんなに体格に差はないから当たり前だろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:22▼返信
男性専用車両もぜひ作ってくれませんかねぇ…
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:22▼返信
男でも女より食べないのがいるとか低所得なのはいるみたいな反論あるが、
そんな奴はこうした真面目な会場にお呼びじゃねーからwwwwwwwww
大体同じ価格だとしてもいかねーし普段からこうしたことについて考えてねーだろ文句行ってるやつらはwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:23▼返信
街コンかな?
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:24▼返信
>>161
じゃあ男女で体格違うから給料違っても問題無いよな?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:24▼返信
>>163
なんで小食の男は真面目な会場にお呼ばれできないんすかねぇ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:25▼返信
心配しなくても、これに参加する女は
カネに余裕のある、自己権力の歪みきった糞女しか集まらないよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:25▼返信
>>156
いや俺の知ってる所は男女別も多いし色々あるんじゃね
自分の知識だけが現実()だと思ってんの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:27▼返信
ま~ん(笑)
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:27▼返信
>>165
さすがにイミフ過ぎんだろw
自分で何言ってるか分かってる?w
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:29▼返信
欧米にやらせとけよ
日本じゃ歪んだ女性優位の権利意識に偏るだけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:29▼返信
>>170
何で?
男の方が食うんなら男の方が給料多く貰ってもおかしくなくね?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:29▼返信
体格差があるから食事料金は別にすべき→分かる
体格差があるから給料は別にすべき→分からん
174.投稿日:2015年08月22日 01:32▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:33▼返信
参加しないから別にいいかなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:33▼返信
>>172
店側が提供した分だけ金取ろうとするのは道理だけど
なんで会社側が従業員の飯代までサポートせなあかんねん
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:34▼返信
男性の方が食べるからとか平均所得が多いからとか妄言吐いてる奴は
個人の尊重はしない!「平均」が問題だ!男女二元論の性別のみで合理性を決定する!
と認めてしまったんだよね
女の場合だけ「個」で判断するならただの男性差別と自白したも同然
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:34▼返信
給料だの食う量だの論点ずれすぎてて草
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:36▼返信
>>163
こんな小さいことに疑問を提起する男は、男女共同参画社会の交流会に参加するにふさわしくない低所得で何も考えてない馬鹿と

その思考こそが差別ですよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:38▼返信
はちまで熱く論じる=便所の落書きに必死

バカじゃねwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:38▼返信
お前らいつも女は差別だなんだとうるさいと言ってるがお前らも同類じゃねーかwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:40▼返信
海外とかだとこの時点で女性側が男女で値段が違うってキレそうだな
男女平等(自分に都合の良い)が好きな日本人女性は
値段安くてラッキー♪とか思っちゃうんだろうけど。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:41▼返信
ま〜ん(笑)湧きすぎ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:42▼返信
もっと無茶苦茶な値段差と思ったらたった600円かい
まあこんな交流会なのに変だとは思うがもっと冷静になろうぜ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:42▼返信
>>181
AであるならBである
(男女平等を主張するなら、これも差別だろう)
というAという前提が恣意的なものであるという反駁
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:44▼返信
そもそも平等じゃない社会が平等を作ろうとしたって平等にはならない
本気でやるなら今の偏った資本主義体制から見直せよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:44▼返信
いまだにある実質的な男女の格差をなくしたいって集まりなんだろ?
給料の差とかいってるけど,その格差に合わせて価格設定してんなら始まんねえだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:45▼返信
フォーラムの食事込みの会費の話なのに
なんで食べ放題の話とかで盛り上がってるんですかね^^;
こんな場に腹すかせて食う気満々でいく人いるのかい
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:45▼返信
男女平等だ!差別はダメだ!と先に主張していたのに
男性に差別的なケースを無視しているからそのダブスタを批判されているのに
>>181みたいな前提を無視したアホが湧くのか
しかもこれ「国家が主体」だから問題大有りでしょ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:51▼返信
女の方が半額とか無料じゃないだけまだマシじゃないか
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:51▼返信
んじゃ、まずレディースデイを撤廃な。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:52▼返信
>>189
どっちが先に言い出したとか小学生かよ…
現実問題、男も女も被差別対象なんだからお互い様
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:53▼返信
むしろ平等じゃない?
身体的な性差を埋めてるんだから。
違うものをなんでもかんでも同じにすることが平等ではない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:53▼返信
男は皆大食いだと思ってるのか?w
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:54▼返信
県のHPを見てみたが
ホテルニューオータニ鳥取で、定員は100名
講演の内容は全部女性向け
となれば参加者は大半が女性になるだろう
10名か20名か、その程度の男性の割増金くらい県で負担するか
それも混みの経費として参加者の負担にするとか、とにかく価格をあわせるべきだったと思うわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:55▼返信
>>192
>どっちが先に言い出したとか小学生かよ…
だから男女共同参画が「現在も」それを主張しているの
あと繰り返すが「主体が国家」という部分を意図的に無視するなよ

>現実問題、男も女も被差別対象なんだからお互い様
を改善するために作られたのが男女共同参画だからちゃんと読めよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:56▼返信
男が食べる量が多いっていつの時代の話だよw
これだから頭の固い老害は頭おかしいよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:57▼返信
これ自体は別にいいんだけどさ
逆のことが起こった時に文句言うのもやめてくれよ
状況によって男女で差が付くなんて当たり前のことなんだよ
男女完全平等って理想はいいけどさ、理想で現実を歪めようとしないで欲しい
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:58▼返信
>>198
すでにクリーニング屋の料金の件で過去に男女共同参画が突撃かましてるぞ
男性のワイシャツかなんかが女ものよりやすかったのが気に入らなかったらしいw
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 01:59▼返信
>>193
その性差を埋める数値なんか個人のさじ加減だろ
値段一緒にして表面上だけでも平等にしてりゃ穏便に済む話
そうやって実質の平等は~とか垂れるやつがいるから収まんねえんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:00▼返信
>>199
女ものは傷つきやすいから高いんだろ

って言っても駄目なんだろうな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:03▼返信
共同参画推進で 輝く女性活躍フォーラムw
産めよ増やせよそして働けって言えばいい…あっ言っちゃダメか
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:15▼返信
同じにしないと気が済まない人多すぎないか。
男とか女とか関係なく、求められる質や量で値段変わるのは正しいと思う。
女性の方が手がかかるから高いものもあるし、男性の方が多く使うから高いものもある。
それでえーやん。
個人差もあるから、自分は値段相応のサービス受けれないのに高い…て不満は出るだろうけど。
仕事にしたって、男女関係なく成果の上げられる人が給与高いってのが正しいと思う。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:20▼返信
男女平等を訴えておいて、男女で参加費に差を付けるかもうね
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:22▼返信
これほとんどメシ代だろ?
600円差って結構良心的だと思うけどな。実際男女で食う量は全然違うんだし
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:23▼返信
これくらいの料金差なら良い方だとしても、企画に反していて酷いな
県でこんな交流会開くのなら、レストランの男女差がある料金設定には介入しろよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:23▼返信
>>203
最後の一行が「個」をものさしにしているのに対し
他は性別という「集合」をものさしにしてるのはネタか
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:25▼返信
>>206
まずそんなレストランを選んだ事が間違いだと思う
しかもこれ男女共同参画を掲げる国がやってるんだぜ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:27▼返信
安くしてるのは女性客増やしたいからとかそういう理由?
レストラン側の価格設定の違いの理由がわからんからあれだが、そういう正当な理由があるなら、そのうえで企画料金上乗せ同額はむしろ平等というか普通ではないだろうか
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:36▼返信
>203
本来はそれでいいはず。
しかし、そもそもこの男女共同参画とかいう発想の元が、そういった個々人の差というのを無視して、兎に角男女間で待遇や利益に違いがあってはならないと言う趣旨にも関わらず、こういう↑の記事みたいな事は平然と無視するのところが釈然としない。

もしこの料金差についても『一切の都合に関係無く料金が一律でないといけない』と言うのであれば、掲げる目標に対する意気込みも伺えるし、主張が一貫してると評価できるのに、そうしないのならただのダブルスタンダードでしかない。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:37▼返信
>>209
それあくまで民間の話じゃね?
これ仮にも男女共同参画社会基本法を掲げる国がやってるから突っ込まれてるんだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:37▼返信
価格を同じにすればいいじゃん。
社会は女には優しいって日々実感する。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:38▼返信
女尊男卑と書いて男女平等と読む。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:40▼返信
>>203
じゃあ世の中の商品も使用率に基づいて男性と女性の値段に差をつけるべきだな!
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:41▼返信
>>209
追記しとくけど
男女共同参画社会基本法を掲げる国がそんなレストランを選んでしまったという所が問題
民間レストランの男女価格差が問題という事では無い
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:46▼返信
どう考えても女尊男卑の世の中で男女平等とか無理ゲー
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:47▼返信
婚活関連イベントで男女比9:1負担だったり全部男が払うものだってよくあることだから残酷だけどこれが現実です
働く女性労働者よりも働く男性労働者が多くを占めてるからだと考えうるので女性を雇え易い社会へ整えないと50:50など夢のまた夢だろう
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:48▼返信
>>211>>215
単に女性だからと理由で優先的にお茶くみの仕事をさせる×
男性の取引相手が多く女性の方が相手の印象が良いのでお茶くみをしてもらう○
ってことだよ
正当な理由があればOKでしょ。不当な理由を排除したいって基本法でしょ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:50▼返信
この値段設定が所詮男女平等の世界が実現し得ないことを証明してる皮肉
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:51▼返信
>>218
正当な理由について詳しく
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:53▼返信
>>218
そこまで断言出来るならお前の妄言じゃなくて
今回の主体となってる県男女共同参画推進課の意見をソース付きでな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:53▼返信
まあ、女叩いてるやつってモテない奴だから察してやれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:55▼返信
そうなんだよね、婚活でもなんでも男のが多いからな〜・・・
女やよっぽどブスか性格悪くなければ大抵拾われるけど、男はそうはいかないからね
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:56▼返信
結局女も自分が優遇されたいだけなんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:59▼返信
>>220
正当な理由ついては既に述べていると思うが
>>221
いや知らないよ。そいうことじゃなければ逆にあなたの考える男女共同参画推進基本法はどいうことなん?
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 03:00▼返信
平等なんてないのに
男女平等とかどうやってもムリ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 03:00▼返信
女の傲慢。はい終わり
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 03:03▼返信
そもそも男女で値段分けてる時点で基本理念崩壊してるっていう
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 03:04▼返信
>>225
「正当な理由ついては既に述べている」のに「知らないよ。」
って脳みそに虫でも湧いてるのかよ
お前の妄言じゃなくて今回の主体となってる県男女共同参画推進課の意見をソース付きで出せ
それが出来ればお前の質問に答えてやるよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 03:14▼返信
>>229
男性の取引相手が多く女性の方が相手の印象が良いのでお茶くみをしてもらう
とうのが正当な理由
単に女性だからという理由で優先的にお茶くみの仕事をさせる
てるのが不当な理由
上記はほんの一例だが基本法の内容は多岐にわたるため
内閣府男女共同参画局の男女共同参画白書の項目を見てくれ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 03:17▼返信
>>230
そんな話はしていない

今回の主体となってる県男女共同参画推進課に正当な理由があったからこの価格設定の店を選んだんだよな?
「正当な理由があればOKでしょ。」だよな?じゃあ「県男女共同参画推進課の正当な理由」は何だ?
それを出典付きで引用すれば良いだけだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 03:30▼返信
>>231
あぁ同じ人か知らないがなぜか違うアンカの話まで混ぜきたからもう一度書いただけだよ

209に戻るけど、店の価格設定が違う理由が正当であればここを選んだ国がいってる男女共同参画推進法の内容ともなんら矛盾しないでしょってこと
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 03:36▼返信
>>232
だから県男女共同参画推進課がそれを正当だと主張してるソース付きで出せよ
繰り返すがお前の妄言じゃなくてだ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 03:39▼返信
むしろ、男の側を安くしてもよさそうなもんだが
共同参画を実現したいということは、男の方が有力な立場で参画
している現状があるということだろ?
今いる男こそ、たくさん呼ばないと
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 03:49▼返信
正当だという主張のソースはこの記事の元自体がそうだけど
「女性と男性が合理的な理由なく異なる扱いを受けている印象を持たれないよう、全職員が常に問題意識と緊張感をもって業務に取り組むよう努めるべきだ」
「男女差が生じたのはやむを得ない面があったが、あえて説明を省いたのは配慮が不足している」
って正当だった主張してるじゃん
正当の内容ににあたる『ホテル側がどういう理由で違いを設けているか』ついては俺は最初に「レストラン側の価格設定の違いの理由がわからんからあれだが」と但し書きをしている
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 03:54▼返信
予算消化のための暇つぶしの団体なんだから当然
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 03:57▼返信
>>235
つまり
>店の価格設定が違う理由が正当であればここを選んだ国がいってる
>男女共同参画推進法の内容ともなんら矛盾しない

とまで言っておいて片方の論拠が欠落(お前は知らない)してるって事だな
加えて国側のお前が言い訳にもってきた「やむを得ない面」とは何かの具体的な引用も無しとはな

238.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:05▼返信
優遇されているところは、優遇のまま男女共同や男女平等って言ってるヤツらは頭おかしいとしか思えない
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:06▼返信
>>237
そうだよ。だから最初に209でそう言ってるだろいい加減にしろ
男性の方が相対的に女性より食べる分、材料費がかさむとか、女性客を増やしたいので安くしてるとか、料理内容が違うとかだったら問題ないだろ
逆にそういった事以外で値段が違う理由ってなにかあるの?思いつかないから教えてくれ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:07▼返信
ここは、平等に!って女性側から優遇をカットしない限り、戯言でしかない。
なんで、女は金がない人が多いとか、女はよりお金を払ってくれる男の客寄せパンダ扱いされている事に気が付かないの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:10▼返信
>>237はこの法案は「そういったことは間違ってる何が何でも同じ値段にしろ」っていう主張の法案だと思ってるから、俺の意見と解釈は間違ってると言いたいのか
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:15▼返信
>>239
>女性客を増やしたいので安くしてるとか
たぶんこれだろうけど、男女平等を訴える会議で価格差はブラックジョークだわな。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:17▼返信
>>235
やむを得ない面の説明も無く正当とは無理があるな
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:23▼返信
まあ600円程度ポンとだせないからこんな変なコンパにでなきゃいけなくなるほど
異性にモテなくなるんだわな

ここでギャースカ騒いでるお前らも同じ
さぞかしモテないんだろうなあwかわいそうに
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:26▼返信
いやなら出なきゃいいだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:28▼返信
これが普通の会議なら誰も文句は言わない。男女平等を訴える会議だから叩かれてる。
平和を訴えるデモで、火炎瓶投げるようなもんだぞ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:28▼返信
>>239
だからお前は知らないんだろ
Aが正当であればBとも矛盾しない(お前の232より)
と県男女共同参画推進課がAも説明して主張してるソースが出せ無いんだろ
(※説明してる主体はお前じゃなくて課のソースだからな)
>>237で指摘した部分の具体的な説明も無いし
課のAですらお前が憶測で作り出しただけという域を一向に出ないんだが
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:29▼返信
やむを得ず値段が違う面の理由は俺も記事に書いてあった方がいいと思ってるよ
ホテルに凸すれば簡単に終わるんだが、それほどの行動力はないのだがそれはそっちも一緒だろ?
ただ、さっきも3っつほどあげたけど値段が違う理由ってそんなもんだろ
おれはそれをまずい理由だと思わなかったんだがそうじゃない人もいるってよくわかったよ
だから毎日新聞がわざと載せなかったとのかまで勘ぐり始めちゃった始末
もう落ちるよじゃあな
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:29▼返信
ここで600円どころか全部だしてやるような男は次回以降二人で会う時には
女が全部払ってくる
器量と性格もいい、むしろ稼いでくる女が嫁さんにもらえる

おまえらは600円で不平等だと騒いで意地になって
生涯独身か、ケチくさくて家でゴロゴロするだけのおばさんをもらうことになる

そういう先々を考えられずに目の前の600円に固執するからなにもかも貧乏くじを引く
今までがそうだったしこれからもずっとそう。
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:30▼返信
>>241
藁人形論法だな
藁人形論法じゃ無いならそう主張した部分を引用してみ?私が本当に主張していたなら
それは誤りだからちゃんと修正するぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:31▼返信
>>248
気にする人も居るから配慮しますって趣旨は報告書にも書いてある
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:35▼返信
金の問題じゃないと。
男女平等を訴える会議が率先して男女差容認してどうするよ?ってこと。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:35▼返信
女は股開いてろっていう皮肉だろw
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:42▼返信
そらレストランは商売やろ

県の企画とか知ったこっちゃねぇよなw
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:43▼返信
馬鹿すぎるわ
いろんな意味で男女平等とは何かを考えさせられる
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:48▼返信
レストラン側の経済的な合理性を踏襲する理由を
県の男女共同参画が説明しないと駄目だな

経済的な合理性があれば差別が許される
という事も踏襲するのであれば色々突っ込めそうだから楽しみだ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:49▼返信
消極的なもんやな。
恋愛やって失敗して金はトブ(笑)
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 04:57▼返信
レストランは普段通り営業しただけだろ。普段から男女で価格差付けて商売してるのだろう。それは問題ない。

男女で価格差があるのに、わざわざ高値を払わせる訳にはいかないからこうなったと思われる。
県の企画担当者がレストランに事情を説明して男女同価格の特別メニューを用意して貰うべきだったな。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 05:02▼返信
>>258
こう言ったらもともこも無いが他の安い飲食店か貸し会議室+弁当でええやんと思う
もしくは飲食は個人の自由でお好きな所へってすれば個人のcapabilityを尊重出来るかと
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 05:18▼返信
身の程知らずには
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 05:18▼返信
監督する立場にあって、認識もそこそこ持っていながら、
自分たち(県)に責任が無いという酷い勘違いをした結果が招いたこと

正にお役所仕事だねぇ
こんなの昭和の時代に置き去りにしているものだと思ってたけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 05:42▼返信
こんなものがなくたって女には困ってないし、俺はどうでもいいかな
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 05:58▼返信
なんだ。飯が出るのか。 
なら金額に男女差があっても仕方がない
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 06:04▼返信
なにこれ婚活パーティでもやってるの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 06:09▼返信
共同であって平等ではないからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 06:14▼返信
飲食が伴う場面で男の方が価格が上がるのはしゃーなし。
お前等がそこらの女と同じ量で
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 06:14▼返信
腹満たして満足できるならともかく。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 06:30▼返信
600円くらい違ってもいいじゃん
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 06:36▼返信
これを擁護してる馬鹿の論拠は
・個体差を無視
・常に男女二元論
・相加平均
でしか考えられないという点で大体一致してる気がする
同じ人なのか本当に頭が悪いのかは不明だけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 07:02▼返信
レストラン側の値段が違うのは別に構わんが、今回だったら企画した県が3900円ずつ会費を受けとってレストランに払えばいいだけじゃないか?
男性優遇な社会を変えて真に共同で参画していく社会にすべきってんなら、現在女性が優遇されてる面も同時に変えていくアピールは必要だろ。
両方同時にやるから進むのであって片方だけやったら自分が得したいだけって言われても仕方ないわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 07:05▼返信

→映画館のレディースデイ
男切り捨ててでも平日の集客を狙うシアター
まあ、その金は男が稼いできた金なんですけどね

272.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 07:10▼返信
男女に関わらず店が出す量は一緒だろ。

差別撤廃ってのは、優遇を無くすこととも言える。
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 07:31▼返信
ケチくさいこと言うな
むしろ男が全部払え
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 07:31▼返信
これを認めてしまうと男の方が生きていくのに
お金がかかるから給与差をつけるのが妥当って
論拠になってしまうからな
参加者から抗議が上がって当然
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 07:48▼返信
男女共同参画って女の権利拡大の活動であって男女平等推進活動じゃないからなw
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 07:53▼返信
男女で値段変わらない店なんていくらでもあるだろ
なんでわざわざツッコミの入るところを選ぶのか
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 07:54▼返信
身の程知らずには
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 07:54▼返信
街コンとかも男のが高い どこが男女平等なのか? 男が馬鹿にされてる気がして行った事無いな
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 07:56▼返信
男女の差別をなくし一人の人間として扱おう
※ただし男女で食べる量に差があるので料金は違います

こんなん笑うわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 08:10▼返信
いやー、まだ良心的だよ
男5000円、女3000円とか当たり前だもん
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 08:13▼返信
※ただし男女で食べる量に差があるので料金は違います

話がかみ合わないと思ってたら、もしかしてバイキング方式なの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 08:21▼返信
ホテルニューオータニ鳥取 バイキングレストラン

あー、うん。価格差は仕方ないね。バイキング方式って書いておけばみんな納得したと思うよ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 08:21▼返信
話を理解できずにモテるモテない言い出してるアホが何人かいてウケル
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 08:42▼返信
男女平等が進まないと日本の少子化に歯止めが掛からないからがんばれ!
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 08:46▼返信
男女平等が進めば進むほど少子化になっている事実がある訳だが。

ベビーブームの頃は男尊女卑が酷い時代だった。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 09:06▼返信
平等とか言うんなら痴漢の際に女性の意見は鵜呑み、やってないという男性の意見はスルー。これやめてーや
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 09:25▼返信
男女平等ってよく言うけど、料金についてはほぼ女子優先なんだよね。
なんで、そこは問題にならないんだろ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 09:26▼返信
>>285
単にデータ2つ並べても、その間の相関関係は表わせないと思うんだけど
人口が増えれば増えるほど少子化になっている、とも言えるかもよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 09:31▼返信
そろそろ女ってだけでサービスするのは辞めれよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 09:33▼返信
男が全部払えとか何で不細工の女の為に払わないといけないだよ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 09:36▼返信
逆に言えば、値段を同じにするなら、男女で量を変えて出す社会を目指しているのね
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 09:50▼返信
>3
細かい話ではあるが、男女平等を考える会を、男女で差を付ける会場でやるという会場選びの時点でも、すでに担当者のやる気のなさ、いい加減さはうかがえるわな
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 10:07▼返信
男女平等なんて不可能。
そもそも人として構造が違うんだから。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 10:13▼返信
>>293
そうなると、人間はひとりひとり構造が違うんだから、平等自体が不可能だな
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 10:22▼返信
あきらかに男女差別をしているレストランを使うのが悪い
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 10:24▼返信
男女共同参画の年間予算は10兆円。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 11:03▼返信
そもそも意味のある集まりとは思えんな
特定の誰かが得をするからやるんだろうけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 11:04▼返信
ギャグかよwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 11:07▼返信
理由もなく男女間で差が発生する事が問題だろ。
主催者はこの差が何によるものか明確にしておくべきだっただけ。
バイキング料理でホテル側の価格設定ならそれで良いじゃないか?
もしコース料理とかならww
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 11:09▼返信
まーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 11:35▼返信
>>278
男のが参加者が多いからしゃあない
合コンでも基本男が多く出す場合多い
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 11:40▼返信
女尊男卑参画委員会
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 11:42▼返信
そろそろ少子化の責任をとらせる時期だろあきらかにマイナスな成果しかだしてない
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 11:49▼返信
>>303
責任をとらせる?
誰に取らせるんだ?
日本人全員か?
そのうち取ることになるだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 11:52▼返信
誰もが根本的に間違っていると思っているけど、
一部の声が大きなキチガイの相手をするのが
煩わしいので誰も指摘しない

それが男女共同参画。
結果的に社会に息苦しさと停滞感をもたらしてるよね
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 11:56▼返信
>>305
そうだね
お前のようなキチガイはめんどくさいから相手にしたくないね
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 12:33▼返信
>>295
しかもそのやむを得ない理由が元の報告書にも一切記載が無い
公文書にすら合理的な論拠や具体的な理由が記載無しとはね
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 12:36▼返信
男女平等とか抜かすのであれば男女両方とも3900円で。あとフェミニストはうざいからし、ね
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 13:24▼返信
男女に料金設定差があった時点で、
ここでフォーラムやるのにはふさわしくないと判断するだろうに。
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 13:29▼返信
たかが数百円のことでうだうだ言うな
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 13:49▼返信
>>310
そういう感じで都合が良いと「ジェンダーからの解放」と主張し
都合が悪くなると男性側の「男なら小さい事で文句を言うな」
っていう男性ジェンダーを利用しようってのが本音なんだろうね
だからここを選んだ具体的な理由や他に排除した選択肢を報告書に記載出来ないのかと勘ぐってしまう
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 13:56▼返信
別に女性と男性が合理的な理由なく異なる扱いを受けている場合の差異をなくすことであって、他の差異まで平等(同じ値)にするとか、男女の給料を一緒にしようってうたってるわけじゃないだろ
今日になって調べたけどこのレストラン、バイキング方式みたいだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 14:03▼返信
追加、見つけたこれだな
ビアホールビュッフェ
<飲み放題・食べ放題>
男 性 ¥4,300
女 性 ¥3,700
中学生~19才 ¥2,700
4才~小学生 ¥1,700
※飲み放題には酒類も含まれている
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 14:04▼返信
バイキング形式ならこの金額設定は妥当と言わざるを得ない
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 14:06▼返信
>>312
>>313
このレストランを選択した合理的な理由が一切明記されていないから突っ込まれてるのではないか
その点については報告書で反省していると言っているが合理的な理由はその報告書にも書かれていない
個体差(個人の尊重)より集合の相加平均を優先させるのが合理的ならそう書けば良いと思うが
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 14:10▼返信
ただのお見合いパーティじゃないかw
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 14:16▼返信
>>315
調べる途中で見つけた申込用紙みたいなのに参加費用(飲食代)とだけ書いてあったけど
そこに「※値段が違うのはバイキング形式のためです」って注釈しなかったから行為騒ぎに発展したことを反省してるってことだろ常識的に考えて。それで終わり
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 14:21▼返信
>>317
>そこに「※値段が違うのはバイキング形式のためです」って注釈しなかったから行為騒ぎに発展したことを反省
という具体的な内容は報告書(PDF)には見られずあなたの憶測の域を出ていないよね
またこのレストランを選択した合理的な理由にも言及をさけたのは意図的かな(>>315参照)
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 14:27▼返信
>>318
すまんがその報告書とやらはどういう検索でみれるんだろうか教えてくれ
普通に考えてそうだろう。俺とあなたの国語力と感性の違いまではカバーできん
このレストランを選択した合理的な理由って、飲み食いする場所選ぶのにいちいち合理的な理由がいるのか?
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 14:37▼返信
>>319
鳥取県の男女共同参画センターのHPに今もある(なぜか文章のコピーは出来ない)
国が合理的な論拠も出さずに恣意的な判断で動く事を良しとするのであれば理由はいらないね
あと「普通」「常識」などという言葉を無批判に使用しているけどそれは
あなたの言う「普通」「常識」がこれを批判している人や意見書を出した人と違うから揉めているんだよね
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 14:50▼返信
>>319
あ~分かった
君はそこまで気にしておらず「AはBである」とすれば良しとしているのに対して
私は国家が主体となり企画するもであるから
「AはBである、AはCとDを満たすものであり、Eと照らし合わせても齟齬は無い」
まで公文書に記載すべきと考えているから話がかみ合わないんじゃないかな?
取りあえず憶測で書いたけど違っていたら修正する
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 14:53▼返信
>>320
行ってみたがそれらしいのがみつからんもう少し詳しく
批判している人は酒類も飲み放題のバイキング方式だと知らないだろうし、最初に抗議出した人も文章を読み取るに参加費用(飲食代)のだけ見て「男女平等をうたってるのに何故差異があるのか」とクレーム出したんだろうし、意見書はそのことについて「女性と男性が合理的な理由なく異なる扱いを受けている印象を持たれないよう、全職員が常に問題意識と緊張感をもって業務に取り組むよう努めるべきだ」ってそういう印象を与えるような表記は避けるべきだと言ってるもんだと理解したんだけど
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 14:57▼返信
>>321
恐らくそういうことだね
普通は国の企画とはいえ事前段階でそこまでの説明いらないと思うけど、事こういうことになった以上>>321のようにその後の報告書?では説明する必要があると俺も思うよ。だから報告書というの見てないのであくまで現状分かる範囲の情報を読み取った話をしてる
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 15:01▼返信
>>行ってみたがそれらしいのがみつからんもう少し詳しく
あぁ見つけた。これから読んでみる
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 15:08▼返信
>>324
国家が主体となり男女差があるレストランを選択した合理的根拠が不明という所に
違和感を持っているかそうでないかという二つの立場を考えながら読むと
君が気にしていない事と私が前提として気にしている事が明らかになると思う
Aは価格差のあるレストランを選択した事と読みかえれば良いかも
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 15:13▼返信
まだ共同参画推進ーって頑張ってる県があるのことにビックリ
鳥取県庁の人事を見たら さぞかし女性陣が活躍されてるんだろうなぁ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 15:15▼返信
最初にクレームを申し出た男性の文言を抜き出しました
「チラシに参加費に違和感を感じた(←最初は規格のタイトルなど長いのでまとめた。以下原文まま)
男女共同参画を推進する部門として男女で参加費に差がある(もともとホテルの店の設定料金であればその旨の中期等をする配慮が必要)こと自体に担当者や担当分門が違和感や配慮の必要性を感じないこと自体にもんだがあるとも感じます。今後このような疑問を感じさせないような取り組みをお願いします」
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 15:20▼返信
今、報告書の主たる文言も抜出中だからちょっと待ってね
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 15:27▼返信
在日極左がごり押しした悪法は、毎年税金を10兆円超え使いながら、どこの誰が使うのかその領収書さえ無い有り様だ。何も知らない平和ボケでは在日らに銭を使われ放題だぞ!!
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 15:33▼返信
123もあるが料金内容や関係ない文面だと思ったので割愛
鳥取県の男女平等参画企画センターのページ左下、男女共同参画推進員制度の平成26年度の申し出より意見書共に詳しく見れます
以下報告書の原文まま
④交流会の会場についての男女課の説明
ホテルの別室を借りてケータリング方式で交流会を行うことも検討した(男性と女性の同一料金が可能)が参加費が高額となり多く人に参加してもらう趣旨にそぐわないためホテル内の既存営業店であるレストランを会場に選定した
⑤交流会が女性と男性で異なることについての男女課の説明
パリエールはビアホール的な店で男性と女性の料金が違うことは承知していたが、個人として利用する場合でも同様であり、青令嬢はあまり意識がなかった。また飲食を伴うことに件は公費を支出できないため交流会に関する料金は参加者が直接パリエールに支払う仕組みである。パリエール所定の料金なので県は男女をっ同一料金にする等の働きかけはしていない
いったん区切る、続く
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 15:39▼返信
⑥参加費の男女の違いに関する説明をチラシに記載することについての男女課の説明
参加費が女性と男性でことなることについて何らかの意見が出る予感はあったが、料金設定に県は関係ない、店の定めた料金だなどと、事細かに記載することに違和感を覚え担当者として敢えてチラシに記載しなかった。しかし実際に申出書の意見が出ておりこのように感じる人が入りことをもう少し考えておく必要があった、配慮不足だったと感じている
続く
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 15:43▼返信
⑦今回の申し出に対する所感についての男女課の説明
この案件だけではなく、男女共同参画所や人権を担当する部局は特に留意が必要。過去にもポスターの作り方に関して不適当な事例などがあった。県民はそういう視点でも注意してみているということを担当かとして意識しておく必要がある
続く
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 15:44▼返信
>>330
抜粋だけでも
④はまずそのホテルを選択した合理的な論拠がそもそも記載されていない
⑤は上記に加えてあくまで現象の説明しかされていないんだけど
どこ辺が合理的なのか突っ込みどころ満載だな
こりゃ説明不足で発狂する子が出てくるのはしょうがないわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 15:48▼返信
すまん続くって書いたけど、所用で無理になった
とりあえず⑦まで主要な事書いてあるけど、その後もその後の記載も関係あることに入ると思うでもし暇だった見てくれ
以上だ。書き込みたい奴もいたと思うが長々とすまんな
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 16:15▼返信
>>330
>>331
>>332
そもそもの原因となる差がある会場を選択した合理性を意図的に説明せず
その前提自体が正しいとする所から演繹を開始してるな

これよく確認もせず男女の料金に差がある会場選らんじまって
途中で失敗に気付いたけど違和感持つ人を配慮せず押し切ってしまった
でも認めるとさらに叩かれるから言いわけしてるだけじゃねーの???
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 16:27▼返信
1この企画が行える規模の会場がある
2参加費が高額に成り過ぎない
3食事の価格に男女差が無い所(もしくは個人で食べた量に応じて公平に支払う所)

という要件を満たす会場を探す事もしなかった男女共同参画の手落ちが明らかになったという事か
ここしか無かったのならば他に考慮した会場を列挙出来るはず
○○という会場と比較し××という論拠でここを選択しましたとね
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 16:48▼返信
男女共同参画とかやりだしてから日本は一気に没落したよなあ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 16:50▼返信
チラシに「バイキングのため料金が異なります」と書いていたら、クレームは入らなかったと思うぞ。
バイキングで男女同一料金は無理があるとみんな理解してるから。
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 16:50▼返信
>>44
女性よりたくさん食べないと元が取れない料金設定は
あまり食べない男性に対して余計な負担を与える
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 19:37▼返信
俺は賛成でも反対でもないパンピーなんだが、どうもクソ法案だからどれもこれもクソにしたれという条件反射的なコメントが目立つな
はちまのバイトか?
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:33▼返信
気になる部分しか見れない馬鹿の典型。9条信者やシールズと同じ。

あほらしいけど今に始まった矛盾じゃないな。
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:10▼返信
>>340
お前の仲間だよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 06:56▼返信
男が全額払え
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 13:55▼返信
前見たのは女1500円男4000円とかだったからアレよりはマシ
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 15:00▼返信
>>342
バイト乙
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:15▼返信
>>345
よう相棒
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 21:24▼返信
バイキングでも食う量なんて人それぞれだろ

直近のコメント数ランキング

traq