• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




デザイナーの佐野 研二郎氏、ロゴ問題で反論
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00300857.html
名称未設定 1


記事によると
・佐野研二郎氏が手がけたロゴをアメリカ人デザイナーが提訴を検討している問題で、佐野氏はFNNの取材に「一定の要件を満たすデザインはたくさんある」と反論した

・群馬・太田市の公共施設のロゴをめぐる問題で、黒い丸と直線で形成したようなデザインについて、「その要件を満たすデザインは、今名乗りを上げておられるアメリカのデザイナー以外にも制作されている方はたくさんいらっしゃると思います」としている

・そのうえで「それが誰か特定の人のアイデアとして認められほかの人が使えないということであれば、デザインの世界ではできないことがほとんどになってしまうと思いますし、わたしはほかの誰が使っても問題のないものだと思います」と反論した。

・さまざまな意見や批判に対しては、「誤解もあるようなので、丁寧な説明を今後もしていきたい」とコメントしている





この話題に対する反応


・パクっているのは俺だけじゃーない

・おかしいな。組織委員会が例のおでんで、想起させるものは駄目だって言ってたんだが。

・で、審査した責任者の言い分は? 責任はあるでしょう。

・早い話が『デザインなんてパクってなんぼ』との事

・結構説得力あるな...





















言いたいことはわからんでもないんだけどね・・・













勇者死す。【早期購入特典】:「『勇者死す。』サウンドセレクション」付勇者死す。【早期購入特典】:「『勇者死す。』サウンドセレクション」付
PlayStation Vita

日本一ソフトウェア 2016-02-25
売り上げランキング : 1749

Amazonで詳しく見る

ねんどろいど 艦隊これくしょん -艦これ- 大淀 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアねんどろいど 艦隊これくしょん -艦これ- 大淀 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア


グッドスマイルカンパニー 2016-01-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(826件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:09▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:09▼返信
ゴキファビョ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:09▼返信
ゴキちゃんイライラしてる
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:10▼返信





      FF7はヒロインが死亡するヒロイン詐欺ゲー




5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:10▼返信
1個2個ならわかる

お前はありすぎなんだよww
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:10▼返信
テョンだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:10▼返信
だからダサいんだよ
根本的にダサいんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:10▼返信
想起させるデザインじゃなくえ
佐野はパクリだろ

言い逃れすんなよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:10▼返信
おでんは問題あると言って差し止めてるんですがソレは・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:10▼返信
だからってコピペは駄目だろ~w
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:10▼返信
でもおでんはダメです。いっぱい似ているのなんてあるけどおでんはダメです。

は?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:11▼返信
じゃあ佐野デザインじゃなくてもいいよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:11▼返信
デザイナーとしての才能皆無
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:11▼返信
とりあえずまず海外に向けて言い訳したら?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:11▼返信
あなたみたいに似たようなデザインばかり生み出してもやっていけるデザインの仕事ってラクな商売ですね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:11▼返信
>1>2>3
アスペがなんか言ってるでw
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:11▼返信
これは一個二個程度が偶然似てしまったような奴が言う台詞だろうがwwwwwww
お前は何個もパクってるだろwwwwwwデザイナーやめろwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:11▼返信
じゃあデザイナーやめろ
そんなこと言い出す時点でデザイナー失格
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:11▼返信
でもパクったの認めたよねw
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:11▼返信
偶然も重なれば必然になるんよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:12▼返信
それってど素人でもできるってことじゃないんですかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:12▼返信
デザイナーはそもそも似てるといわれるようなデザインを作ることこそ論外。
ただのままごと。
ひねりだせよ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:12▼返信
概要書いて、どうぞ
数多くの人気タレントを輩出したビデオ「真夏の夜の淫夢」出演者にも関わらず、登場初期の人気はいまひとつであった。理由としては
目が野獣

アイスティーに睡眠薬
生理的にマジで勘弁
野獣の咆哮
枕がデカイ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:12▼返信
BITOみたいなあからさまにアイデアをパクったのはどう考えても駄目だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:12▼返信
ならおでんを認めるよう働きかけろや
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:12▼返信
パクられたって主張してる側のデザインが
世界中で見当たらないのはなんで?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:12▼返信
こいつの顔見るとマジでムカつくわ!!早く謝罪して消えろクズ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:12▼返信
釈明になってねぇwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:12▼返信
いやいや、参考にするレベル超えてモロパクじゃんw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:12▼返信
俺のもパクっていいよってこと?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:12▼返信
などが挙がっていた。しかし近年では
迫真の演技
水泳部の練習で疲れている後輩を気遣う
オイルを塗ってくれる
後輩を受け入れる際の柔和な表情
「ンアッー!」の掛け声と同時に射米青
枕がデカイ
といった演技力や優しい一面が評価され、淫夢ファミリー最高戦力との声もあがっている。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:13▼返信
ほんと向上心がないやつだな
似たようなのしかデザインできないって認めちゃうのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:13▼返信
クリエイティブな才能はない
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:13▼返信
オマージュが許されるなら素人でもデザイナーできるなwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:13▼返信
まあワンピースもツギハギ漂流作家のパクリだからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:13▼返信
ついにデザイナーという仕事までディスり始めたぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:13▼返信
エンブレム自体は問題無い、
パクリ前科があるデザイナーを採用するのが問題なんだよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:13▼返信
遂に言い訳出来なくなって開き直りやがったwwwwwwwwwwwwwwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:13▼返信
日本の恥
佐野死ね
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:13▼返信
こいつパクってること自体は認めてるよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:14▼返信
その通りだけど、
重要なデザインはオリジナリティが欲しい。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:14▼返信




【速報】堀北真希さんと山本耕史さんが結婚!交際期間3ヶ月の電撃結婚!

刃より


43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:14▼返信
元の作品の名残りがありスギィ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:14▼返信
まあデザイナーとしては完全に終わったよな
やっぱ毟られるのが最低限になるよう必死になってるんだろうか
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:14▼返信
完全コピーみたいな事例まで発掘されてるのにこんな他人事みたいな言い訳で納得するヤツいるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:14▼返信
お前のはヒュッケバインやバルディオスどころかガンガルやドスハード以上の一致具合だから問題なんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:15▼返信
似たデザインは俺だけじゃないもん
他の奴もやってる(と思う)もーん!
何もかもパクるなって言われると何も出来ない
俺はコレ全然問題ないってばよ!


ガキの戯言にしか見えんのだが
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:15▼返信
ならこの人がデザインする意味ないよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:15▼返信





盗人もうもうしいな




50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:15▼返信
パクリ国家日本
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:15▼返信
>>42

ヤフーにもでてるwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:15▼返信
などと供述しており
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:16▼返信
わかりました
その新年に基づいてパクりまくったんですね
悪習を打開するためにもしょっぴけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:16▼返信
佐野粕二郎「世界に類のないエンブレムだと確信している」

ファーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:16▼返信
言ってることだけならその通りだとは思うが、今のロゴには他から訴えられるくらいには独自性が無く、
東京オリンピックのロゴとしてふさわしくないという事実は変わらん。

あと、お前の事務所はパクってるとしか思えない。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:16▼返信
みんなパクリだからウリは悪くないニダ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:17▼返信
パクったのを認めた上で言うなら説得力ある
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:17▼返信
口だけはオリジナルだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:17▼返信
言ってることは正しいがなんとも説得力がない
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:17▼返信
佐野の顔見るだけで吐き気するから画像ださないで
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:17▼返信
>>46
その例えどれだけの人がわかるんだろう?w
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:17▼返信
オリンピックという世界の一大イベントでやらかしたことが問題なんだよハゲ
他のはただの余録だ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:17▼返信
悪いが、似てるものがありすぎてパクりとしか思えんのだよ君のは
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:17▼返信
なんで開き直ってんのこいつ
まじでどうにかしてほしいわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:17▼返信
こいつの場合パクリすぎで作品に一貫性がねえじゃんww
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:18▼返信
こりゃ完全に小保方事件の再来だなwww
…ところで小保方は今どこに?????
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:18▼返信
いいから黙ってオリンピックのロゴを引っ込めろ
ここまで大騒ぎされてる原因はパクりというより、あのださいロゴをオリンピックに使われるという不快感が大きい
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:18▼返信
そんなことはわかってるが
君のとこのは丸コピなんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:19▼返信
>>67
これだよな。
こいつ自体はどうだって良いから、早く日本の恥であるオリンピックのロゴを引っ込めてほしい。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:19▼返信
いい加減認めて取り下げるか、国に帰ってほしいわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:19▼返信
笑わせる
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:19▼返信
一応今回のいってる事「事態は」そのとおり。右や上にあるバナーに入ってるロゴもグラデーションや配置、立体表現、文字の崩しとかほぼ完璧に同じものはごろごろ出てくる。

が、あなたのはそもそもオリンピックのロゴとしてマッチしてないからただの「パクリ」デザインになった。ご愁傷様。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:20▼返信
あの線と丸だけのロゴなら似たような物も出来るのは分かる。
でも、佐野お前だけは駄目だ。お前は他にもパクリの余罪が出てきている。信用できんわ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:20▼返信
お前の顔にうんちするぞ???
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:20▼返信
似たデザインが多くあるのは分かる、
ただし丸パクリやった人間が言うと説得力ゼロ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:20▼返信
ぬすっとたけだけすぅい
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:20▼返信
トートバッグの件が発覚した時点ですでに終わった人だとしか思えない

「こっちのはパクリです、こっちのはパクリじゃないんです」は通用しない
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:20▼返信
ちゃんと自分の中から生み出せば
絶対あそこまで似ることはないと思うよ。


79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:21▼返信
お前の場合は似てる似てないじゃなくて盗作やんw根本的な部分で違う
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:21▼返信
>>70
ズブズブだった連中と一緒にな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:21▼返信
盗人の顔しとる
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:21▼返信
開きなおるなよ見っともない
お前にデザイナーの才能が無いのはもう世界に知れ渡ってるんだから
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:21▼返信
テキトーにパクってるだけだから、絶望的にダサい
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:22▼返信
盗作してる時点で説得力ない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:22▼返信
おでんきらいなの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:22▼返信
ちょっとした地方の祭りのポスターなら良いんだろうけど

国家を挙げたオリンピックの場でこれはいいのか。

87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:23▼返信
それはそうだろう
だけどそれを判断するのはお前じゃない
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:23▼返信
なら専門家なんていらんだろ
似たようなデザインだらけで許されるなら素人が適当に書いたものでいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:23▼返信
言いたいことはわかる...が、過去の作品で発覚した幾つもの疑惑は拭いようがない
もうあんた信用失ってるんだよ、気づいてる?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:23▼返信
>>82
才能がない以前に、こいつにあるのはコネだけ。
つまり無能な二世タレントと一緒。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:23▼返信
マジかよ、刀剣乱舞最低だな!
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:23▼返信
ほんとクズだなこいつ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:23▼返信
お前のはトレス含まれてるだろ、どこまで厚顔無恥で発言するつもりだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:24▼返信
お前はデザインの統一性がなさすぎて怪しいんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:24▼返信
>>22
いや、ちがう。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:24▼返信
似てるとかじゃなくてコピー&ペーストしてたという前科が発覚した時点で
五輪からはもう降りるしかないと思うんだがな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:24▼返信
今回は『ぷろせすが違う。全然似てない』って強弁はしないのな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:24▼返信
ただのクズじゃんこれじゃあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:24▼返信
百歩譲って無断使用についてはどうするの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:24▼返信
デザイナー間でそういう相互認識があるならなんで訴えられるのかっていう
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:24▼返信


ピンタレストで見てパクっただけだろうにwwwww




102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:24▼返信
まぁこの発言はもっともだとおもうよ でもよあの矢印でBLEACH?とか書いてあるやつは
色あせっていうのかな細かい模様まで一致してんだよねあれだけは100%トレースだり
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:24▼返信
結果的に似てしまうことはないわけじゃない

でもね、前科者が言っても説得力がない
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:25▼返信
コイツの場合あきらかにコピペして反転したり縮小拡大してるだけだからな
デザイン以前の問題だろ
いまどきコミケの漫画家ですら他人の画像投下はやらねえだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:25▼返信
じゃあやめちまえよwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:25▼返信
あまりに見苦しい。醜悪過ぎる
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:25▼返信
テコンVと佐野デザインは同類
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:25▼返信
任豚のボスも 遊び方にパテント(特許)はないわけです ってパクリ正当化してたしなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:25▼返信
佐野のデザインはパクってもいいですって宣言してるんじゃね?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:25▼返信
佐野アホ杉(笑
その言い分はただの広告屋の理論

それならパクリデザインですと宣言して発表しろ

武蔵美では、デザインはパクレと教えているのか?
少数の能力あるデザイナーは、きちんとオリジナルデザインを生み出している
お前の様な3流パクリ専門業者が受賞したりデザイナーと言うのが間違っている
ただのコピペマシーンとして名刺に入れて仕事しろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:25▼返信
こいつのせいで「デザイン」という仕事の価値は下がる一方だよ
死んだほうがいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:26▼返信
何?こいつはトレースも正義だって言ってんの?
参考にするのとトレースは全然違うだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:27▼返信
>>109
ダサいからパクリたくねーよあんなもんw
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:27▼返信
「一定の要件を満たすデザインはたくさんある」

この台詞は逃げ口上として使って良い言葉じゃない。
世のデザイナーはそれを踏まえた上で血反吐吐きながらオリジナリティを突き詰めようとしてるんだから。

つーかこれだけ顰蹙買いながらもリテイクせずに強行しようとするなんて
佐野ってクリエイターとして自分に甘すぎないか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:27▼返信
さすがデザイナー業界の「トレース王子」

116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:28▼返信
それはパクリの免罪符じゃねーよハゲ
おめーみたいな奴のせいでくだらねー法律が増えるんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:28▼返信
みんなやってる!
ガキかよwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:28▼返信
着想を得るのとコピペじゃ全然違うんすよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:28▼返信
チキンレースと出来レース選べるならどっちに参加する?
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:28▼返信
佐野のこれはもう認めてると同義だが
パクリだとして証明出来るものがないと有効なんだよ
人の考えるアイデアは知れてるからな
作ったものは再び作れるという概念は前提としてある
佐野の勝ちだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:28▼返信
開き直ってやがるw まぁ言いたいことが分からんでもないがw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:29▼返信
だからこそクリエイターの価値ってのが存在してるんじゃないの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:29▼返信
この期に及んでまだ五輪からすら身を引こうとしない恥知らずな言動は日本人とは思えないw

どちらかというと日本のすぐ近くの半島に住んでる方々のようなwwwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:29▼返信
何かに影響されるのはクリエイターならあることだが、トレスという問題を犯していて
かつ似たようなデザインが複数(一部はなんとも言い難いが)あるとなると
その言い訳もちょっと苦しい気がしないでもない。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:29▼返信
デザイナー多いからわからんでもないが国民がパクリ認定したんだから黙っとけやカスゥ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:29▼返信
て言うか、コイツそんなにエンブレムデザイン描き直したくないのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:29▼返信
簡単で思いつきやすいデザインは早い者勝ちになる。
いまのこの瞬間も同じようなデザインを思いついて作っている人がたくさんいるはず
仕方がない。
そういう競争の世界だ。
他の研究の分野だってそうでしょ。
論文を早く発表したひとの手柄になる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:29▼返信
そのまんまパクリ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:30▼返信
つまり、パクってなにが悪いのか?
っていってるようだな・・

最低だ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:30▼返信
お前が言うか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:30▼返信
その言い分はパクったと疑われてる側が言い訳として使ったら格好がつかないと思う
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:31▼返信
開き直りワロタ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:31▼返信
>似たようなデザインはいっぱいある。
身内のデザイナーがパクリだらけだからそう思うんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:31▼返信
単純でもワンポイント入れて被らないようには出来るんだけどなぁ
升目に基本図形並べただけなのを世界にお出ししたからな
135.投稿日:2015年08月22日 20:31▼返信
このコメントは削除されました。
136.投稿日:2015年08月22日 20:31▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:31▼返信
おまえの場合創造性がまるでないのが問題なんだと思う
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:31▼返信
「パクリ癖」が発覚した時点で佐野の負けだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:32▼返信
弁護士の言いなりですね
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:33▼返信
まぁ、確かに意図してなくとも結果的に似たような物が作られることはあるな。

ただ、それについて調べるのもまた仕事ではないかと思う。

141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:33▼返信
他に一切怪しいのが出てないならわかるが
現状ではもう手遅れだろ……
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:33▼返信
コイツのデザインってコンパスと定規しか使わないから
線を書く才能がないのを誤魔化してるからこういうことになる
デザインで食っていける才能じゃないよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:33▼返信
数多くの作品中たまたま他と似てたのが1、2個なのか
何十個も似てて、つねに他デザインを参考改変付け足しで
なんちゃってデザインしてたのかどちらなんでしょうね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:34▼返信
これだけ大事になって国民の信用も失ってんのに、まだ上の連中はわからんのか?早いとこエンブレム変更しろや
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:34▼返信
パクッてることを認めましたな。
あまつさえ開き直りましたか。最低だな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:34▼返信
佐野 君はデザイナーに向いてないよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:34▼返信
実際これは正論だし、
この件のせいでちょっとでも似てればなんでもパクリパクリ言い出すようになればヤバいけど
こいつはもう既にアウト
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:34▼返信
国を代表するんだから少しは考えろよ!
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:34▼返信
日本のイメージ低下に一役買ったことに対してもコメントしろよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:35▼返信
パクってちょっと変えればデザイナーになれんの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:35▼返信
今まで楽な思いしたんだから
これからはその分苦労した方がいい
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:35▼返信
日野も同じこと言ってたよ
盗人猛々しく
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:35▼返信
酷似しすぎてるからだろ。

154.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:35▼返信
こんなに同じ人が似る作品ださねーよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:35▼返信
数年後しくじり先生に出演だなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:35▼返信
>>95
最初から、トレースしましたパクリましたと宣言すれば良いだけの話

佐野を含め取り巻き連中をデザイナーと言うのが間違っている
広告代理店はパクって何ぼの世界だからな佐野は自分がデザイナーでも
何でも無いただのパクリリ作業者って事を理解していない

そういう奴を選出する五輪エンブレム審査委員会自体も大問題
デザインセンスのかけらも無いクズ委員会なんだよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:36▼返信
これってつまり自分は世界中にある似たようなデザインしか作れませんって事だよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:36▼返信
>>150 佐野のやってることをみとめたら今後著作権ってのはそうなるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:36▼返信
この件については言いがかりだと断言できる。
が、おまえトータルでは完全に有罪だよ。
法的に。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:37▼返信
人のものを盗って何が悪いってか
性根が腐っているな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:37▼返信
言ってる事は正しいが、やってる事はネットで拾った画像を切った貼ったしただけというね。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:37▼返信
盗人猛々しい
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:37▼返信
おいw 開き直りか..... 真性で終わってる人だった。
それは周りに言ってもらってナンボのセリフです。
決して、本人が言ってはいけない。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:37▼返信
「黒い丸と直線で構成されたデザイン」と言ってもたくさんあると思うけどね。
線の太さを変えることだって良いし、丸の使い方を変えることもできる。
線も丸もアウトラインだけで表現することもできる。
文字の間隔を変えることもできる。
黒い丸と直線で構成されたデザインというものをあの形だけでしか表現できないと思っているとしたら
それは彼の想像力の欠如を意味しているのじゃないのか?
自分で自分の無力さを認めたことになったな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:38▼返信
たくさんあるなら「例えばどんな?」と聞いてみたい
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:38▼返信
1,2個ならまだしもお前はパクリすぎだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:38▼返信
1からデザインしてなんぼの世界だろ
他のに似ててOKなら楽な職業だなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:38▼返信
こいつのデザインには統一性がない
特色がないんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:38▼返信
何?パクっても開き直れば良いの?
デザイナーって楽な仕事だな
それでいいなら俺もなりたいわw
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:38▼返信
これ、学校は正式に事務所に抗議入れた方がいいんじゃねーの?
そうじゃないと、学校としてパクリを推奨してると誤解されてもしょうがないぞ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:38▼返信
そもそも盗作じゃねえか・・・・
偉そうに
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:39▼返信
アマチュアならまだしも、お前デザインで飯食ってるのによくそんなことが言えるな・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:39▼返信
あぁ言えばこう言う。開き直りとしか思えんな。さっさと自ら辞退しろ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:39▼返信



度越えて似すぎてるんだよ、こいつアホか

カラーまでほぼ一緒だろ(´・ω・`)


175.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:39▼返信
それは能力が無い奴の場合だろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:40▼返信
それにしたって似すぎ…
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:40▼返信



似てるの騒ぎじゃねーだろ



178.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:40▼返信
自分は無能で個性も無いパクリ業者ですって告白してるようなもん
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:40▼返信
その通りだけどお前が言うなってね
写真を撮ったみたいなパクリ作品については逃げようが無いだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:40▼返信
つまり、デザインとはパクってなんぼのもんだと言いたいわけですね?
死ねや‼︎
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:41▼返信
類似性の高いものがジャンジャン出ちゃってるのがなー
似てるのが1つ程度なら擁護派に回ってた気がする
あ、あと素材盗用があったのも印象悪すぎる
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:41▼返信
さすが反日だわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:42▼返信
自分からはエンブレム取り下げない、ッてのは日本にとって凄く迷惑
五輪委員会の方も佐野るが取り下げるの待ってる様な姿勢とかどうかしてる
恐らく佐野ル側も五輪側も反日を目的とした運営なんだろう

五輪委員会を完全解散して組み直さないと東京オリンピックなのに
日本選手団が開会式、閉会式早々に退場門に誘導される事件がまた起こる
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:42▼返信
手書きならまだしも、デジタルで作る現代で、
重ねてみたらピッタリなんていうのは、盗作した証明になるんだよなあ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:42▼返信
つまりそれがお前の才能の限界なんだよ。
もともと何も無かったのに周りと一緒になってすごいクリエイターと思い込んでいただけ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:42▼返信
>>150
佐野の言い分飲むならそうなるな
それこそ海賊版すら認めることにもなりかねない。だってごく僅かでも違いがあれば著作権が認められちゃうんだから
ルイヴィトンの海賊版で、VやLの端の意匠をほんの僅かに傾けたりすればいい。そうすりゃ「韓国or中国版ルイヴィトン」で通っちゃう
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:42▼返信
渦中の本人やその関係者が言うべきことではない
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:43▼返信
「一定の要件を満たすフランスパンはたくさんある」と反論した
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:43▼返信
こいつのデザインは似てるとかいうレベルじゃないから
コピペだから
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:44▼返信
まじで反省の色なしでワロタ
参考にするのと丸パクリじゃ全然違うんやぞカス
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:44▼返信
>たくさんいらっしゃると思います

いや全然いないけど・・・?
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:44▼返信
結局才能がないと認めてしまわれたか
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:44▼返信
オリンピックだから問題なんだよ
アホなのかコイツは
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:44▼返信
この状況で明らかな常習のお前が言っちゃったら正論も無に帰すわ
195.八神はやて投稿日:2015年08月22日 20:44▼返信
( ゚∇゚)
で、他のデザイナーが東京オリンピックエンブレムの代案を出すと、他と重複しない独創的なアイデアが次々発表される、と
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:45▼返信
うるせえ

センスゼロのくせにいっちょ前のつもりかゲス野郎
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:45▼返信
>>185
ハイパーメディアクリエイターを思い出すわwwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:45▼返信
「群馬・太田市の公共施設のロゴ」については、ごもっとも。あれでパクリ扱いは難癖もいいところ。

ただ、記事やこういうブログが、この話を五輪に関連づけない訳がなく…
そこまで想像して、細かく言葉を選んだ方がいいよ。あとおでんの件も把握しとくべき。

っていうかもう、どう転んでも難癖しか付かない状態だから、
「私はパクリと思ってないが、国民からの批難も多く、ロゴとしてふさわしくないと判断せざるをえないので、他の人に譲ります」
くらいを妥協点にして諦めた方がいいよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:45▼返信
追い詰められた際他人を巻き込んで逃げる奴は総じてクズ
他の人もやってるからとかガキかコイツ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:45▼返信
たしかに、偶然似る可能性はなきにしもあらずだが、この人の場合は多くの作品において似すぎ。
BEACHなんてそのまんまじゃねえか。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:45▼返信
新しいものを創造する能力が皆無と思える
幼稚なデザインと単純な図形の組み合わせだけ
それもパクリ物があっての話
パクリ朝鮮(鄭)とまったく変わらない
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:46▼返信
てことは佐野事務所のデザインを丸パクリして○○事務所デザインにして世に出しても問題ないってことか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:46▼返信
まぁその通りだけどお前の場合は完全にパクリやろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:47▼返信
パクったんだから似ちゃうのは当たり前なんです
だからパクっちゃダメって言われると、デザインできない人が出てきちゃう
って言いたいんですね
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:47▼返信
>>202
そうすると何故か訴えられます
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:47▼返信
みんなやってるから良いって?苦笑
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:47▼返信
一つ一つの例で盗用に当たるかどうかの判断はするべきだろうし、あるべきできでしょう。
でも、アンタはもう「黒」判定出てるのがいくつもあるのね。開き直りか、論点ズラしにしか
聞こえないよ[ll'д']アングリ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:47▼返信
刃とはちまみたいな物
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:47▼返信
ならおでんポスターに難癖つけんなよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:47▼返信
なんか同人ゴロっぽい言い訳してんな
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:48▼返信
お前のは類似性の高いのが多すぎんだよボケ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:48▼返信
まじでなんなんだコイツは
芸術をなめてる
デザインは無限なんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:48▼返信
>わたしはほかの誰が使っても問題のないものだと思います

おでん…
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:48▼返信
パクった側が言っちゃ駄目な言葉だろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:48▼返信
>>205
これもうわかんねぇな
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:48▼返信
他人のアイデアを使ったデザインより
ガキの描いたへったくそな絵の方がオリジナリティある
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:48▼返信
正論だと思うけどデザインうんぬん、パクリうんぬんじゃなく
この人の場合はデザイン業界にある利権のズブズブのど真ん中にある
ことのほうが問題では?
選考過程でも身内や繋がりのある関係者ばかりだし
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:49▼返信
素材の盗用の言い訳にはならない
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:49▼返信
>>46
同意
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:49▼返信
おでんの件は使うなら金よこせってことだろ、所詮銭のことしか頭にない馬鹿どもよ
盛り上げることより目先の金がすべて
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:50▼返信
部下のせいは失敗したから開き直りできたか
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:50▼返信
ただ、コイツの場合参考にしたから似てるとかじゃなくて、まんまパクってるから質がわるいって何度も言わせんなよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:50▼返信
親が医者で兄がキャリア官僚だっけ?
それで社会に出たらツテで仕事回してもらってキャッシュで二億のマンション買っちゃうような
おぼっちゃまだから他人から責められる経験がなかったんやろうなぁ

あまりに対処が下手すぎるわw頭下げて反省してみせたらここまで叩かれなかったろうにw
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:50▼返信
韓国人みたいな言い訳だな

「他の人もパクってるんだから文句言うな」って
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:51▼返信
お前は「パクりの数が多い」と「コネで仕事獲得」してるから批判されてんだよ
それもわからないのなら、もう脳に障害があるとしか思えない
えっ、実はチ、ョン?それじゃしょうがないなー
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:52▼返信
>>223
その親族で、これだけ報道されて圧力がかからないって事は、親族からも見捨てられてんだろうな、こいつ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:52▼返信
どーせなら目を潰して
「目の見えないデザイナー」として芸人デビューすりゃいいのに
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:52▼返信
でもフランスパンは完全にコピペじゃん
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:52▼返信
日本人らしい言い訳
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:52▼返信
はちま「みんな無断転載してんだからいいだろ!」
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:53▼返信
その通り、音楽とかもそうだしね。ただ佐野はその中に入ってない、勘違いするな
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:53▼返信
こいつの話じゃないけどまぁこれはどの分野の創作物にも言える事だ、今これなんだからこの先30年でもっと増える
君がどれほど唸って作り出したものでも君の知らない誰かが10年も前に発表してるよってね
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:53▼返信
インスパイアやオマージュとコピー&ペーストを一緒にすんな
真っ当なデザイナーの発想や発言ではありえないな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:54▼返信
じ ゃ あ お で ん は 許 せ よ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:54▼返信



ゴキブリがモンハンの偽物を真のモンハンとか言ってたな


もう出ないのかなモンハンの偽物シリーズは?

236.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:54▼返信
協会側はコレに近い意見らしいけど、疑惑の本人が言うべき事じゃねーな
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:54▼返信
パクデザイナー居直るの巻
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:55▼返信
普通なら佐野の言う通りなんだが
この人の場合は完全にアウトの物が既にいくつか見つかってるからなー
他のも偶然一致したわけじゃなくてパクったんじゃないの?と思われても仕方がない
怪しすぎる
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:55▼返信
似てるのレベルなら許される。
コイツはそっくりのレベルが多数あるから叩かれてる。
そこを理解しろ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:55▼返信
>>235
また起源主張するの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:56▼返信
この一連の盗作疑惑についていちデザイナーとしていうのであれば。まずパクリもあるしそうでないのもあるっていうことは確実。それを踏まえてオリンピックのエンブレムがまたグレーゾーンで、さらにオリンピックにそぐわないデザインだったっていうところ。そして広報の妻の逆ギレ。博報堂などとの関係性。すべてに佐野さんの誠意が見えない。説明責任を果たしていない。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:56▼返信
テーマからデザインを起こした際に偶然似てしまっただけ、というのと単純にパクッたというのは、素人でさえある程度判別つくと思うけどな。その上で佐野氏のは全部ではないがほとんどがパクリだろ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:56▼返信
>>235
ニシ君、じゃパクリクラフトは?
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:56▼返信
最初はたまたま同じようなデザインになったとか言ってなかったっけ
参考にしたものがあったん?
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:56▼返信
オリンピックのデザインは、確かにTにくっつているくっついていない、で日の丸になるかならないか大きく違うから、問題ないように思う。
その後も苦しいこじつけばかりだったし。
ただ、半分隠れているネコとわざわざマイナーなページから引っ張ってきたパンがとどめだった。

あのパン見つけたの誰なんだろう。あの検索力スゴいよな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:56▼返信
お前が真っ先にイラナイ、デザイナー廃業しろ。デザイナー全否定で他が迷惑です。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:57▼返信
首くくれっつってんだろ!クズが!!
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:57▼返信
盗人猛々しいって言葉知ってますか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:58▼返信
「似たようなデザインはいっぱいある。特定の人のアイデアとして使えないとなれば、デザインの世界はできないことだらけになる」
日々高くなっていくハードルを超えることができない奴の言い訳でしかない。
現役プロのデザイナーだと言うならば新境地を開拓しろ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:58▼返信
往生際が悪いというか、損害賠償がちらついて引けなくなったというか
一つや二つじゃないし、複雑なものやフリーハンドで描いたものすら一致しているんですが
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:59▼返信
問題はあんたのは似たのが多すぎるってことだろ
開き直りにもほどがある
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:59▼返信
丸パクリしてるやつが何言ってんの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:59▼返信
著作権なんかなかったんだな
知らんかったわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:59▼返信
でもビリケン様のデザインってコピペ反転トレスやん。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 20:59▼返信
組織委員会が一方的におでんをダメっていうのはどうなんだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:00▼返信
おいおいプロのデザイナーはソレが頭によぎりながらもオリジナリティを出そうと頑張ってんだろ

開き直ってんじゃねーぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:00▼返信
そういうことじゃなくて
問題が出た時点であのデザインの価値はもうボロボロなんだよ
誰があれ使って喜ぶの
デザイナー変えれないなら作り直せよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:00▼返信
いい歳して恥をしれ
シ●チ●ンの開き直りと同類じゃねえかよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:01▼返信
あれ?おでんの時と違うじゃん 
>想起させるデザインを利用されると、エンブレムの価値が下がり、スポンサー企業に迷惑がかかる
これはどう言い訳するんだろうか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:01▼返信
このご時世どっかに似てるものがあるなんて百も承知なんすよ、佐野グループは完全コピーって前科あるから何もかも黒に見えるの
あとさ、ロゴやエンブレムは何かに似てるとかよりもそれにふさわしいかどうかってのがもっと重要でね
オリンピックのアレは何だ?ねーよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:01▼返信
利権がらみだから良くない
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:01▼返信
だから自分は悪くないと?
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:01▼返信
佐野りを手法として確立しちゃってるからなー
オリジナリティがあればまだ擁護のしようがあるんだけどな
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:01▼返信
普通のコネ仕事もやばくなってきて必死だな
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:01▼返信
ならデザインなんてするな
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:02▼返信
まあもっと追い詰めるがな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:02▼返信
ケチの付いたものを喜ぶ奴が居るわけ無いだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:02▼返信
既存のをパクればいい
自らデザイナーなんていらねーよ
頼む奴あほすぎ、ちょろい鴨だわ宣言ですね
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:02▼返信
私のデザインはフリー素材です
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:03▼返信
特定の人間と出来レースをしまくって まともなデザイナーさん達を泣かせてきたから
バチが当たったのよ おめでとう
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:03▼返信
こいつの場合「にている」じゃなく「一致」がでてきたからここまでになってるんだろ?

コトバに説得力がない
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:03▼返信
インスパイアとか言っとけばいいじゃん
オマージュでもリスペクトでも言っとけば成り立つんだからw
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:03▼返信
問題は本当にパクったか否かではない
偉い人が怒りを覚えたかどうかなんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:03▼返信
さすが朴だけあって口だけは達者だな
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:04▼返信
もうこんな恥知らずオリンピックなんてやめちまえよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:04▼返信
古今のデザイナーさんの業績をパソコンでハナホジで見てたら たくさん似たものがあるって感想かい。 酷いですね デザイン界の名作も傑作もコイツらにとってはパクりネタにしか見えてない。
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:04▼返信
アメリカ側のデザイナーが本気で弁護士に相談始めたからな。
アメリカの賠償金は洒落にならないぞ。まぁ、佐野一族なら払えるかもね。
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:04▼返信
佐野(他のデザイナーさん助けてください、皆パクってますよね?)って事だろ
他のデザイナーは出てきてコイツの言い分に賛同するか否定するかした方がいい
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:04▼返信
佐野りズムにはプライドがないからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:05▼返信
幼稚園児みたいな言い分だな
「他の人だってパクッてるじゃん!」

もう自首して許してもらえ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:07▼返信
>>276
昨今では、取材をせずにネットばかり見て、いい映像があると無断使用して、起源まで主張するテレビ局がある時代ですからなー。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:07▼返信
蝶柄は森英恵、とかもうこの柄を使うとパクリ確定されるような柄やデザインなんて、たくさんあるんだよ。
その制約をかいくぐる為にデザイナーがいるのであって。

蝶柄の服をデザインした奴やその関係者がそんなことを言っても開き直りや言い訳としかならない。せめて森英恵側が言えば収まるような案件。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:07▼返信
なんだこのジャイアン理論
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:08▼返信
いいかげん見苦しいから誰かなんとかしてくれよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:08▼返信
佐野「中国の爆発や大阪事件が起きてもまだ俺の話題か?さっさとパクリの件は忘れてくれ!オリンピックエンブレムは俺ので絶対に確定なんだよ!」
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:09▼返信
パクったことを完全に肯定してるじゃねえか。
模倣してもオリジナリティのある形にまで改変させたら良いけど、佐野のはただのモノマネじゃねえか。
既存の物がある前提でしか作れてない。
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:09▼返信
デザイナーがデザイナー否定してるよ・・・
あ、こいつはデザイナーじゃないか
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:10▼返信
俺だけがパクったみたいな言い方はやめてくれ!みんなやってるから俺はわるくねぇ!
こうですか
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:10▼返信
ならこいつのデザインはパクっていいんだな?
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:10▼返信
>>285
ベルギー「よし。裁判だ。」
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:11▼返信
言いたいことは分かった
じゃあ佐野を皮切りに怪しいデザイナー全員追放でよろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:12▼返信
もうこの話いやだわ
さっさと終わってほしい
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:12▼返信
ただの球体の造形デザインをした場合それは誰が最初に考えた造形デザインになるのかという疑問がある。
いわば球体は幾何形体の究極の一つの形であって、誰のものでもないデザインといえる。
基本すべての形はこうした幾何形体の集まりで出来ていて、複雑になるほど特有性が出てくる。
形の構成要素が多ければ多いほどパクリの判断材料が多くなるわけ。でも人は複雑な要素を嫌うからデザイナーはシンプルにまとめたがる。結果似たものが多くなるのではないかと分析。
佐野の場合似てるとかのレベルじゃなく同じといえるけど

294.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:12▼返信
オリジナリティ出せないならデザイナーなんて辞めちまえ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:12▼返信
>>289
だめだったじゃん
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:13▼返信
わからんでもない、ではなくてこの通りなんだが
ゲームデザインと同じだよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:14▼返信
いろんな国から訴えられる
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:14▼返信
仮にもプロとしてやってきた奴の発言とは思えんな。
こういうのを屁理屈って言うんだよ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:14▼返信
すでにお前ので確定だったんだからクソダサいのでも何でもオリジナルで行けば安泰だったのにそれすらパクってしまうとはな
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:15▼返信
他にもいると思いますじゃなくて具体的なデザイナーの名前と作品を見せて欲しい
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:15▼返信
>>295
あれは悪意だろ
それに「キャラクター変えたので別ゲームです」なんていう中華パクリゲーレベルの言い訳認めるわけもない
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:15▼返信
コイツがやったベネッセの子供雑誌のスイカのクジラはどうみても超えちゃいけないライン超えたパクリだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:16▼返信
日本の一流デザイナーってそんなものだったんだ〜
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:16▼返信
まぁマンガ・アニメ界を見てもそうなんだが、うーむ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:17▼返信
パクった側が言うな
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:17▼返信
パクリはいかんよ佐野くん
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:17▼返信
同業として見ても、佐野はオワコン。
オリンピックに相応しくない。
誰がみてもね。
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:18▼返信
似るのはしゃあない面もある
ただ訴えられるリスクはあるがな

プロはそれを回避してこそプロだろ

逆ギレしてんじゃねーよwwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:18▼返信
お前がパクり大好きなのはもう充分わかった
いいからさっさと五輪エンブレムだけ取り下げろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:19▼返信
あのなぁ、似たような形状のデザインを使ったとしてもそう見えないようにするのがデザイナーの仕事じゃないの?

オマエのは何となく似てるとかのレベルじゃなくてそのまんまだろーが!

見苦しい言い訳すんな!





311.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:19▼返信
ダンボーパクりについて早く説明しろよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:19▼返信
こいつのデザインは、
こいつが許しても、その元になったデザインの人は許さんだろ。
パクリをパクってもねぇ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:19▼返信
開き直ってる。デザインの世界をなめるな!!
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:19▼返信
こいつどこまでも自分ルールだな
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:21▼返信
beachはパクるにしても酷すぎるだろ
ただのコピペじゃん
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:21▼返信
>>304
こいつの言い分を完全に否定するのは難しいと思うぞ
一理あるのは間違いないから

なんかこいつが言うとムカつくって心理的問題は確実にあるけど
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:21▼返信
佐野リンピックはまだまだ続くようですwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:22▼返信
スターバックのロゴみたいにすれば朴ったかすぐわかる 単純すぎるデザインは似たものになるのはしょうがない
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:22▼返信
いっぱしのデザイナーとして言ってはいけないことを堂々と言ってることに驚く

デザインはデザイナーの手を離れたら単なる石っころと一緒で、見る人が感じる物

五輪公式のエンブレム紹介動画もガブリエル・オロコスが1996年に発表した「アトミスト:ダブルスタンフロ」というタイトルの写真を連想するではないか

これを参考にしたとしたら芸が無さすぎといわれてもしょうがないな
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:23▼返信
他の人も万引きしているから別にいいじゃんってこと?
詭弁ですね(´・_・`)
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:23▼返信
そrを上手く料理するのがデザイナーなのに、何言ってんだろう
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:23▼返信
そりゃ幾つか似て来るものは出来来るだろうさ
でもお前のはパクリばっかじゃねーか

それを言っていいのは自分でデザインを考えてる奴だけ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:23▼返信
幾何学的なデザインのはこういう言い逃れもできそうだが、
イラストまるごとパクってんのはどうなんだよ
ああいう例も散見されるから全部意図的にパクったとしか思えないんだよな
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:23▼返信
言い訳はいいから

しっかり裁判されてこい
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:24▼返信
佐野は生き延びようとするんじゃなくて、さっさと認めて道連れにする奴探した方がいいww
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:24▼返信
プロがズルして仕上げたエンブレムは
どう考えてもマズイでしょ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:24▼返信
ケチつけられてんなら描きなおしゃいいんじゃんって思うんだけどな
なんで一つのデザインに固執して不毛な言い合いが無駄に続けられていくのか理解できんわ
大人の行動と思えんのよこれ
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:25▼返信
開き直りです
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:25▼返信
こいつほどパクリだらけのデザイナーは少ないだろ

似るのはしょうがないって

そもそもこいつオリジナルのデザインなんてないんじゃねーの?

全デザインパクってても驚かんわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:25▼返信
もう多摩美大で何を学んで今何を教えてるのかから怪しくなってくるんだが
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:25▼返信
ダンボーの目の位置微妙に離しただけのデザインでオリジナル主張すんの?
いやいや、それは通らないわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:26▼返信
素直に謝罪してたら
可愛いもんだったんだけどな
往生際が悪いわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:26▼返信
丸パクリやっといてよく言うぜ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:26▼返信
モチーフどころかてめぇのは完コピだから悪質なんだろうが
今までの作品群パクり常習になってるし、言い訳臭いわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:26▼返信
他のデザインは100歩ゆずって見逃したとしても
国を代表するオリンピックのパクリエンブレムは流石に見逃せないだろ
佐野よ言い訳ばかりで本当に見苦しい野郎だ!
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:26▼返信
庵野みたいに「オリジナルなんてない」っていうのは説得力あるし、実際そうなんだろうなあと思うけど、

デザインからデザインへの丸パクリはアウトでしょ。

いろんなものを取り言え、作品に落とし込み、結果個性が出る、ということができるから「創作」なんでしょ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:27▼返信
新しいデザインをしようとした結果似てしまうのと
最初から他人のアイデア盗用するのとじゃ全然違うがな
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:27▼返信
開き直った…
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:27▼返信
ジョジョのスタンド名はバンドや歌手の名前のパクリ
バスタードもメタルバンド名のパクリ
ぎるてぃギアもメタルバンド名のパクリ
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:28▼返信
つまりデザインの世界で重要なのはコネと厚顔というわけですね
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:28▼返信
>>304
映像作品は複合的なものだから作品全てがパクりってことはまずありえないだろ
オリジナリティを感じられない作品は確かにあるけど
こいつのロゴ丸ぱくりとは比較する次元が違うわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:29▼返信
1つや2つならまだ説得力あったけど
でもお前の場合は似たモノがいくつあるんだよw
常習的にパクってなきゃこんなに出てこない
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:29▼返信
これはパクってる人の言い訳だなww
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:29▼返信
多摩美とか武蔵野美とかもうコネと出来レースするためだけの
うっさん臭いもんとしか見れんはwwwwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:30▼返信
もういい加減自分で考えろよw
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:30▼返信
原作者が黙認できるレベルまではOK
文句言われるレベルはNGで線引けばいいだけ
だから今回の佐野さんはアウト
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:30▼返信
>>340
(仮にパクったとしてもそれを徹底的に擁護する)コネ

(仮にパクったとしてもそれを徹底的に認めない)厚顔無恥さ
だな
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:30▼返信
パクリ以前に兄や親類の役人がいてコンペはお友達審査員で
出来レースそっちも問題なんだよ
佐野研二郎は開き直りするんじゃねーよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:30▼返信
デザインの定義がよく解らんが国旗なんかのデザインってあとからそっくりなのや色変えただけのあるけどあれはなんでパクリとはならないの?
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:31▼返信
「ラ・ムリーズのネコ」はどう言い訳すんだこのカス
字までそっくりだったのに
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:31▼返信
俺はいいけどお前はダメだ
ジャイアンかよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:31▼返信
誰かこいつ処分してやれよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:32▼返信
国民にノーとつけられた事実はパクリだけじゃなく
採用された経緯など他にもあるんだからさっさとやめろよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:32▼返信
自分の無能さを認めるなら、今まで得た賞を返上しろよ・・・
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:32▼返信
コイツの場合はそういう次元の話じゃないしな
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:33▼返信
ガブリエル・オロコスの写真を見たがエンブレム紹介動画とそっくりで笑た

こっからパクったのは間違いなしwww
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:34▼返信
>>345
自分で考えられる能力があったら
ここまで問題は大きくなってないねwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:35▼返信
この人の言い分は間違ってない。
この世の全ては過去のリミックス。
唯一無二のデザインなんて存在するのかな?
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:35▼返信
>>349
国民たちが許してるからいいの
こいつの場合は批判され続けての この言い訳だから
許されねーけどな
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:35▼返信
説教強盗演説中
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:35▼返信
>>304
こいつのをマンガ・アニメに当てはめるなら
「フェアリーテイルの作者がワンピースほぼそのままの作品を描いて別の商業作品として発表した」
ってのになるぞ?
それをして「俺は悪くねえ!」って行ってるんだからクロもクロだわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:35▼返信
>>344
美大芸大の価値なんてそんなものよ
入学して得たブランドでコネと出来レースができるような大学かどうかで大学の良し悪しが決まる
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:36▼返信

部下のせいにした一件があるのを忘れたのかこいつは
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:36▼返信
>>356
ベルギーのエンブレムと言い
これもまた似杉だはwwwwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:36▼返信
それでも、オリジナリティがあるいいデザインを描くデザイナーはいるんですが。
佐野氏レベルのポジションなら、そういうデザイナーであって然るべきなのに、
スタッフレベルのデザイナーのように、パクリは当然と言うのがおかしい。
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:37▼返信
組織委員会でおでんで佐野の退路を絶ってて吹いたw
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:38▼返信
>>339
名前はパクリでもデザインはパクリではない
佐野のデザインはパクリどころかただのトレースである
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:38▼返信
ウソ発見器にはかけてみたいなw
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:38▼返信
佐野くんは文化の積み重ねと
コピーアンドペーストを混同しているな

370.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:39▼返信
お前のはコピーなんだよエラキムチwwwww
そっくりだからダメなんだよお前のはwwwwwwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:39▼返信
パクってる貴方がいう台詞じゃあない。
372.のぶよ投稿日:2015年08月22日 21:40▼返信
佐野「ぼく、パクラー!!!」
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:41▼返信
佐野が認められる世界なら、メガバカ描いた人がかわいそうだよね。
あれはコマ全部トレースでも、ストーリー自体はオリジナルだったぞ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:41▼返信
暗に自分はデザイナーの才能ないと認めてるね
これ一番言っちゃダメなパターン
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:41▼返信
こいつの言い分を通すならおでんは許可されるべきなんだよね
それなのにズブズブの委員会が断ったという事はただの口から出任せの言い訳なんだよね
それか完全にジャイアン理論
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:42▼返信
あたりまえやん
他の五輪のロゴが複雑な理由をもっと考えたのかな
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:42▼返信
だーかーらートレースとパクリは違うんだってwww
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:42▼返信
多摩美で何教えてんの?と思われるレベルの言い訳www

だったらパクリと疑われないようにやればいいだけやろ

素人目に疑惑を感じるような物作ってる時点で失格



379.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:43▼返信
だからといって他人のフランスパンの画像を無断で使用して良いってことにはならんだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:43▼返信
そこらへんのゲームのロゴの方が頑張って考えてると思うわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:43▼返信
その言い分を100歩譲って受け入れてもそのデザインは相応しくないと思うけどな…。
後からツイッターなんかでお披露目したデザイナーさんたちのロゴの方がまだいいじゃん…。
そうなると身内だらけの審査員ってのが尚更、不信感を煽ってくる。
俺的にはもうパクったとかそうじゃないとかよりも、出来レースだったんじゃないの?って事の方が問題だわ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:45▼返信
佐野を見てると日本の社会は実力じゃなくてコネ社会だと改めて思い知らされる
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:45▼返信
Youtubeとか、Twitterを元ネタにしてるマスコミ
なんで、このおでんネタを取り上げないの?
美味しいよ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:45▼返信
>>379
「それは部下が勝手にやった事で俺がしたんじゃない」って言い訳してるじゃん
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:46▼返信
なるほど!
すべてのデザイナー作品は俺のもの!と言うことか




死ねクズ
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:46▼返信
部下の監督責任
それ含めてデザイナーだろ

部下のせいにしても責任逃れできん
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:46▼返信
これが認められればデザインサイトからパクリ放題だな
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:46▼返信
まるで素人だな。それでも新たなデザインを生み出すのがプロでしょ。
金とってんだから甘えんな。できないならやめろや。
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:47▼返信
>>384
政治家ですら最近はそれ(秘書がやりました)じゃ逃げ切れなくて辞職するのが当たり前になってるのに逃げ切れると思ってるのかなこいつ
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:48▼返信
週末の色々あってなんですが…鼻ニンニクの一件の様にスルー逃げさせないで、はちまサン(* ̄∇ ̄)ノ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:48▼返信
開き直るな

パクったかパクってないかで言えや
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:48▼返信
佐野はあちこちからネタを探して『デザインごっこ』してるだけ

デザインに説明は必要ねーんだよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:48▼返信
>>358
いや、間違ってるな
それなら「のぞえもん」は発売中止にはならない筈だぞwwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:48▼返信
デザインが芸術の一分野として確立しないのは模倣で成り立ってるから

JOCはエンブレム代える気が無さそうだからもうどうしようもない
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:49▼返信
>>377
違法なトレースをすべて自分のオリジナルだと主張することを佐野るというwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:49▼返信
少しでもデザイン変えれば許されると思ってる中高生の自称デザイナーみたい
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:49▼返信
ダメかどうかは裁判で決まるから
待ってなよ佐野くん

まあ提訴された時点でダメなんだけど
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:49▼返信
お前ら完全オリジナルの何かを作れるの?
作れるならその道で生きていけるよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:49▼返信
○パクリしてるのに、逆切れかよ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:50▼返信


     何のために著作権なるものがあると思ってんだ在日

401.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:50▼返信
こいつのはコピペじゃんw
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:51▼返信
被害者ヅラする前フリにしか思えない
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:52▼返信
佐野「それは部下がかってにやりまして・・・」
部下「私たちは先生の教え道理にやっただけなんですけど・・・」
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:53▼返信
アイデアの置き換えなら許せるし今回言ってることも通じるけど
佐野は少し変えるだけのパクリだから通じないよな
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:53▼返信
パクリの常習がなんか言ってるぜ
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:53▼返信
デザインと芸術は根本的に違うものだから一緒にすな

芸術にも模倣はつきものだしねwww
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:54▼返信
多摩美大の教授はすごい!!!
ある意味ねwwwwwwwwwwww
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:54▼返信
佐野「ただし私のデザインを真似たやつは許さん、裁判で賠償請求するからな」
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:54▼返信
コピペしたから信用0になって
似てる物までパクリと疑われるように訳だが
その経緯を理解出来ないのかな
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:54▼返信
せめてフォントの形状を変えるとか何でしないのかな
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:55▼返信
>>398
この手の業界で仕事してるけどオリジナリティーだけじゃ食っていけないよ
プラスで画力とクオリティーの高さもないと見向きもされない
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:56▼返信
自分はいいけど他人は駄目って言うks理論ね
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:57▼返信
>>408
しかし誰も佐野の()デザインをパクリたがる
デザイナーは誰一人いないのであったwww
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:58▼返信
こいつ、疑惑で提訴されてんのに何べらべらしゃべってんの?

「裁判で決めてもらいます」と潔く一言でいいじゃん
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:58▼返信
>>398
完全オリジナルの物なんて簡単に作れるよ
問題は「それに価値があるかどうか」なんだよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:59▼返信
偶々被るのは仕方ないしいいんだよ

でもお前はパクってるだろ

417.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 21:59▼返信
佐野のは割合で言うと9割方パクリなんで、アウトですwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:00▼返信
>>415
お前の人生は完全一品もののオリジナルだけど価値ないもんな・・・
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:00▼返信
ヲタク相手の萌絵・同人誌じゃないんだからさぁ
世界のオリンピックでトレパクとかやるんじゃねぇよ。
まともな日本国民が世界中から軽蔑されんだぞ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:00▼返信
>>411
じゃあ佐野にそれあると思う?
オリジナリティー・画力・クオリティーの3つ
こいつの発言聞く限りじゃ、ほぼ全部部下に丸投げして、良さそうなのだけ自分の手柄にしてるようにしか見えんのだけど
佐野デザイン謳ってたサントリーのですら部下が描いてたって言ってるんだぜこいつ
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:01▼返信
といいつつ、誰にも真似されない佐野デザインwwwwww

説得力まるでねーじゃんwww
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:02▼返信
>>421
だってサノを真似したら訴えられてお金とられちゃうもん
ここが1ミリ似てる!パクリだ!って烈火のごとく怒るんだぜ…
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:02▼返信
なんだろねアイディアかぶりってまぁあると思うんだけど
ちゃんと仕事してる人はその人の中のフィルタを通して、昇華されたものとして形になるんだけど
コイツのってそのまんまなんだよね。そのまんまは良く言いすぎだ。類似品より劣化してるんだよ
424.投稿日:2015年08月22日 22:02▼返信
このコメントは削除されました。
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:03▼返信
独創性・それを表現する技術
そのどちらも持ち合わせていない日本が代表する()デザイナー
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:03▼返信
言いたいことはわかるけど、東京オリンピックのロゴをどっかから拾ってくるのはまずいんじゃないですかね
どうも論点がぼやけてるみたいなんですが
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:03▼返信
>>415
自分は完全オリジナルのつもりでも、既に誰かが同じものを作ってて知らずにかぶってたりする
ってことじゃないの?
まぁプロならかぶってないかどうか調べるところまでするだろと思うけどね
特にオリンピックロゴレベルの規模の作品だったら
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:03▼返信
そりゃそうだろうけど
それをデザイナーが言ったらおしまいだろボケ
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:04▼返信
佐野ォーー!もうやめろぉー!!
お前のライフはもうゼロだ!!
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:05▼返信
>>423
良いこと言った
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:05▼返信
そもそもデザイナーなら口よりも良いデザインで黙らせろよ
日本を代表するデザイナーなら余裕だろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:06▼返信
今言っても、全く説得力無いな
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:07▼返信
アイディアを盗む、作品をトレースする、著作権を無視して無断使用。彼の犯罪は明らかです。アイディアの盗用は感覚的なものではありますが、彼の類似作品の全ては、とても偶然に思える範疇ではありません。
そして根本的に彼にデザインセンスが無い事も明らかです。
なぜこんな人を大御所に祭り上げそのデザインを有難く頂いているのが怒りさえ感じます。
あの稚拙な五輪ロゴを即刻取り下げて欲しい。デザイン性、コンセプト、盗用、日本の恥です。
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:08▼返信
パクリで検索すると「佐野研二郎」の名前が出てくるのだが本人は知っているかな?
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:08▼返信
パクリを認めたのか!

なら謝罪だろ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:08▼返信
佐野「パックたよ、でもみんなやってるじゃん、みんなやってんだからいいじゃん」

これ、2chによくいるガキンチョの屁理屈じゃん。スピード違反で切符切られるバカ
「他の車だってスピード出してんじゃん、なんでオレだけ捕まえんの?」バカ理論。
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:09▼返信
>>425
もともと日本は模倣とアレンジで発展してきてるからね
最近じゃ昔の悪い癖であった粗製乱造も復活しちゃって困ったもんだが
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:09▼返信
>>319

エンブレムと映像をセットでパクってたとは驚いたwww

これにはベルギーも突っ込んでくるわな
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:09▼返信
>>427
そう言うのがわかった時は、自分のが後発であり自分だけの考えやアイディアではなかったと思うのが普通
しかしサノはそれらを一切認めないばかりか「唯一無二」とか平然と言ってるからデザイナーとしてよりも人として問題なのよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:10▼返信
まあ、ぶっちゃけ、佐野氏のデザイン論なんかどーでもいいんだよね。
佐野氏の五輪ロゴで、日本が世界に恥をさらすことをみんな怒ってるわけで。

ロゴさえ辞退すれば、もう誰も相手にしないから沈静化するよ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:11▼返信
さすがヤっちまった奴は言う事が違う
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:11▼返信
で、フランスパンとBEACHを丸コピーした…とwwwwww
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:11▼返信
似てるとかじゃなく「パクった痕跡」としか思えないものがあるから問題なんだが
東京五輪のロゴの右下の三角はTHEATLE DE LIEGEのLの名残じゃないとしたらなんなんだよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:11▼返信
他の人と似たものを使うって時点でアウトと思うんだけどな。
って、それってパクリと何が違うのかな。
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:13▼返信
じゃー。他と被るようなモンを作るな。

でも、コイツは実際パクリしか作れないので

「他と被るようなモノしか作れない」んだろ?パクリだから。
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:13▼返信
デザイン村から都会に出てきたら裸の王様だった佐野君
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:13▼返信
のぞえもんに謝れや佐野!
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:14▼返信
泥棒がなにを言う
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:14▼返信
どちらにしろこいつのデザイナーとしての人生はもう終わったな・・・
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:14▼返信
外国「 日本人は個性がないデスネ 」
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:15▼返信
部下のせいにする卑怯者の言い分なんて聞きたく無いし、全く理解したくもない。
パクリは明らかじゃないか。
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:15▼返信
コネの力使ったくせに何言ってんだこいつ
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:16▼返信
こうやって相手を言いくるめるわけだよ

パクリが許されるんだったら、デザインで大金取るなってなるよ
454.お祭り好きの電氣屋投稿日:2015年08月22日 22:16▼返信
>>258 シーチキン?
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:16▼返信
まるで任天堂みたいだなこいつ
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:17▼返信
は?こいつはプロとして金もらってんだろ?
なに開き直ってんだよ
日本を代表するオリンピックのデザインまでパクっていいと思ってるのか

中途半端な仕事しかしねーんだったら今すぐ辞めろや
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:17▼返信
>>425
その二つを持ち合わせていても結局コネと出来レースな日本では
誰からも評価されず、実力社会の国へ流出させてしまうという
なんとも情けない国。
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:17▼返信
こいつが言うとパクリ許容してくれと言ってるとしか受け取れないな
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:17▼返信
もうオリンピックの件と他の件もごっちゃになって収拾つかないな。
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:17▼返信
この人の作品で心に響くものが全くない。
多くの人がそのことを感じている。
利権まみれの人にはそのことが全く分からない。
フェアプレーの精神の日本のアスリート達に
この疑惑の五輪エンブレムをつけさせてはいけない。
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:18▼返信
また恥の上塗りしてるぞコイツ
しゃべればしゃべるほどドツボにはまるバカの典型だなw
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:18▼返信
トンキン民どもは全員責任とって切腹しろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:18▼返信
オリンピックエンブレムは自分から撤回しないと言ったわけだし、オリンピック委員会が取り下げるのを待つしかない
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:19▼返信
さっすが佐野サン!
コネだけでのし上がってきた人は言う事が違いますネ!
しょせん凡人には到底理解なんかできるはずもないっすよネ!
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:19▼返信
言い訳いいから消えろカス。
日本の恥。
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:19▼返信
「完全にオリジナル」なんて言わなければ
法的な権利を侵さない範囲で参考にすればいい

商業デザインにおいて、オリジナル信仰は不幸だと思う
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:21▼返信
でたでた
謝れないやつ〜
日本人なの?
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:21▼返信
パクったけど、パクったのは著作権がないものだから大丈夫、という論理だよね。
それがアイディアなのか表現なのかは解釈によると思うけど。

>「誤解もあるようなので、丁寧な説明を今後もしていきたい」
政府答弁のパクりだよね。これは著作物ではないのかな?
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:21▼返信
元ネタのデザインとか見たことないわー初めて知ったわー

過去にどっかで見たデザイン無意識にインスパイアしてたわー

パクって何が悪いの?
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:21▼返信
この騒動、どうして登場人物が主張しまくるのか。少なくともベルギーの裁判が終わるまで黙ってられないのか、ツッコミたくなる。
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:21▼返信
大舞台のためのデザインに誰でも思いつくような発想を持ち込んだ時点でアウト。
プロならプロらしい仕事をしろ。それができなければ自ら身を引くがいい。
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:24▼返信
オリジナル信仰に固執して世間に突っ張ったのは佐野だしな
自分で首しめてる阿呆だよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:24▼返信
似たようなデザインだとー。(怒)
アイディアをパクリ、トレースでパクリでしょ!
似てるのとは違うって大多数の人の目にパクリに見えるって事ですよ!!
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:24▼返信
・オリジナリティを出せない
・ダサい
・コネで採用
この3点でデザイナーとしてはオワットル
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:24▼返信
大体日本は肩書きばっか見て大切なとこ見ねーから
こんなんばっかが、のうのうのさばっちまうんだよ
馬ー鹿www
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:24▼返信
「わたしはほかの誰が使っても問題のないものだと思います」

おいおい、問題あり過ぎだろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:25▼返信
要件を満たすのと酷似してる事は全く別の話だし、
そこの違いが認められないのならデザイナー自体今すぐ辞めるべき。
パクりまくってる側のぬかす事ではない。
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:26▼返信
ウザいから、早く多方面から訴えて貰って
法的に静かにしてあげて欲しい
479.投稿日:2015年08月22日 22:26▼返信
このコメントは削除されました。
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:26▼返信
文面からクリエイターあるまじき問題発言だと思える。自身が想像貧困だと認めたようなものパクリを正当化しただけの言い訳。身勝手極まりない。こう言うのは韓国か中国でやってくれ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:27▼返信
太々しいね、
謝罪すらできないのかな?もっとパクらせろって??
佐野にオリジナリティがないことが証明された
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:27▼返信
群馬の大田市がかわいそうだな
結構な金額出して頼んだろうに、これだけ問題化してるのにこのロゴ使えるわけ無い
自分のことばっかで大田市のこと全然配慮の欠片もないな


483.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:27▼返信
作風が似すぎてしまってコピーと判断されやしないか。 デザイナーの仕事とは。 どれも実務につくデザイナーが一番に初期に経験すること、佐野は知らないわけがない 知ってやっている。
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:27▼返信
佐野よ言い訳をするほど底なし沼のようにはまっていくだけだぞ
485.投稿日:2015年08月22日 22:27▼返信
このコメントは削除されました。
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:28▼返信
佐野は俺はリキテンシュタインだ だからコピーではないと言っているが

コピーでしかないよあんたの作ったものは
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:31▼返信
似てるならまだ良いけど
もろパクリしてる時点でアウトです
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:31▼返信
てめーらのはそっくりすぎるのがパクリだって言われてんだよハゲw
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:31▼返信
似たようなとパクりは違う
お前のはパクりだ
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:36▼返信
佐野エモン「どこでもでざいん~」( 画 像 検 索 ) www
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:36▼返信
デザイナーの意見じゃねーな
芸術は爆発なんだよ
そういう作品はパクリようがないはず
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:38▼返信
無能の言い訳。
みっともないことこの上ない!
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:40▼返信
夫婦揃って逆ギレコメントばかり出してるけど、周りに止めるまともな人間いねーのかよ

疑惑以前に人間性で終わってるわ
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:41▼返信
他人のデザインをコピーペーストするだけで金や大学教授の地位まで手に入りコネもあるから
何があってもエンブレムはパクリと認めんだろ
たぶん佐野の思吐くでは「人のうわさも七十五日」だと思ってるんじゃないか?
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:41▼返信
他人とは違うものを生み出すから金になるんだろ。
こんなもん無能の言い訳にもならない。
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:42▼返信
猫とか犬とかありきたりなモチーフでもデザイナーその人の個性とか色とかがデザインからわかるじゃん
でも佐野のデザインにはそういうのが見えないんだよなぁ
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:44▼返信
既知のものと似たデザインしか作れないの?
三流じゃね?
しかもそれ言っちゃって良いの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:44▼返信
似てるっていうかbeachはまんまじゃなかったか?
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:44▼返信
コピペしてるだけのはアカンだろ
バカなの?
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:45▼返信
東京オリンピックの開催がますます嫌になってきた!こんな幼稚で暗いマークが選ばれてしまうのは組織にも問題あるんだろう。
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:46▼返信
>>493
藤○政○ 多摩美術大95年卒
グラフィックデザイン 広告代理店アートディレクター

「ネットで茶化してるやつら・・・そこまで人の過ちを追い込んで・・・俺は、絶対に許さない。」

残念ながら周りはこんなんばっかですwww
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:46▼返信
少し前の佐野「デザイナーとしてパクるということはしたことがない」
今日の佐野「パクリはどのデザイナーでもやってます」
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:47▼返信
言えば言うほどドツボにはまる
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:47▼返信
ホンマか?オカッパリカちゃん最高やったなwww
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:48▼返信
自分で才能が無いと認めていますね。新しいアイディアが浮かばないのも部下のせい?
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:48▼返信
佐野の言い分はある意味正論だけど反転コピーしまくって荒稼ぎしたやつが言っていいことじゃない
まさにおまいう、佐野じゃないデザイナーが言うならわかるよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:49▼返信
>>496
そうかな?
トートバッグのイカ・タコとか
亀倉雄策賞の亀のポスターとか
彼のオリジナリティーだと確信してるよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:49▼返信
ダメだコイツ
なんでデザイナーという職業が世に必要なの?
自分の職業を声に出して言ってみろよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:49▼返信
言ってることはわからんこともないとか言ってるアホはこのアホと同類
盗っ人猛々しいとはこの事
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:50▼返信
パクったって認めたってことでいいんだよね?
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:51▼返信
1つや2つならまだ許せるが
こいつの場合はほぼ全てだろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:51▼返信
>>502
明日の佐野「パクって何が悪い!!!!」
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:52▼返信
結局、他の作品を参考にしていたのかw
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:53▼返信
自分で似ているって認めちゃったよ
んで今度は開き直りか、ますますチョ.ンらしいな
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:53▼返信
こいつは性根から腐っている
まったく悪いと思ってない
こんなやつを野放しにしていてはいけない
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:53▼返信
デザインというのは料理なんだよ
皆が同じ食材を使っていかにオリジナリティを加えてアレンジするかの世界
わかった?
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:54▼返信
>>501
その後発言を直ぐ削除www

佐野の周りでは直ぐ削除が流行ってんのかねwwww
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:56▼返信
もうオリンピック自体辞めちまえば?
マイナスの報道しか目にしないんまけど?
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:56▼返信
「ネットで茶化してるやつら・・そこまで人の過ちを追い込んで・・・俺は、絶対に許さない。」

茶化しているのではありません。
おかしいと思っているのです。
過ち(過失)では無い。だから認めて撤回してくれと言っているのです。
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:56▼返信
じゃトートバックもそうじゃん引くなよ糞が
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:57▼返信
デザインの模倣だけならともかく、画像の不正使用まで出ている時点でどんな事を言っても見苦しい言い訳にしかならないからさっさと諦めろよって思うが。
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:59▼返信
安倍さん筆頭に保守政治家がさっさと待ったかけろや
まさかこのまま五輪に突っ込んで日本が世界に恥を晒す祭典にする気か!?
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:59▼返信
あんたの場合模倣が多すぎですが、そこんとこどうなの?って世間は聞いてるんですよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:59▼返信
佐野の主観なんてどーでもいいんだよ。
オリンピック関係者以外はエンブレム変えろつってんだし、
スポンサーすらエンブレム外し始めたし、それでもあれ使うの?って感じ。
しかもダサいし。
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:59▼返信
似た要件であろうと、それを元に新しくデザインしなおせばいいんだけど
こいつの場合は、いったんパクってから、ズラしてるだけな感じするんだよな
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:00▼返信
>>501
過ちと認めないから糾弾されてるだけで、追い込むとか以前の問題なんだが。
認めて反省して罰も受けた上で、それでもいつまでもねちねち言ってるのとは全然状況が違う。
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:00▼返信
丸と直線でデザインすれば似たデザインは出てくる
って裏を返せば自分やその辺の凡デザイナーレベルって公言してるようなもんだよな
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:01▼返信
言いたいことは分からんでも無いが、佐野の場合コピペやん
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:01▼返信
居直りとは恐れ入りました〜
反省しないタイプかな
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:01▼返信
パナをはじめ大手企業が
エンブレム削除してるんだ、ぜ?
もう切り離す算段は出来てるんだよ
水面下では。
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:01▼返信
でもこのねずみ男裁判で負けるんでしょ?w
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:02▼返信
開き直り入りました
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:02▼返信
最初の段階で、「オリジナルでデザインしたつもりだったのが意図せず類似してしまった、自分の見識の狭さと勉強不足を改めて思い知った」とか言って引っ込めていれば掘り返されていろいろなパクりを暴かれずに済んだかもしれないのにね。
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:03▼返信

「それが誰か特定の人のアイデアとして認められほかの人が使えないということであれば」

その為に著作権と言うものがあるんですがねwww

535.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:04▼返信
もうね、ニャンマゲも凸して取り下げてもらいたくなるよね
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:04▼返信
>>527
丸と直線で作れなんて指示が出てるわけでもないんだから、類似しにくいようなデザインにすればいいだけなのにねw
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:04▼返信
これだけだったら説得力もあるんだけどね・・・
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:05▼返信
ベルギーのデザイナーが申し立てなかったらパクリエイターとバレる事もなかったな
エンブレムもただの海苔弁でダサいってだけで済んでた
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:07▼返信
何開き直ってんだ三流がよぉ!
オリジナリティのねぇ在日は消えろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:08▼返信
盗人猛々しい
厚顔無恥とはまさにこの事
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:09▼返信
>>501
ネットで面白半分に茶化してるやつら 
そこまで人の過ちを追い込んで自殺にまで追い込みたいのかよ!???
万、万が一、そんなことになったら 俺は、絶対に許さない。
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:10▼返信
それはそうなんだけどお前さんは実際パクってるじゃん
それは一度もパクリをしたことのない人間が言うべき言葉であって
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:10▼返信
他にいっぱいいるって具体的には誰だ?
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:10▼返信
東京オリンピックのエンブレムデザインが酷いから叩かれているって事を
まだ理解出来なのかな
この人
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:11▼返信
もの作ったり描いたりしていれば、こいつの言ってることが正しいことは分かる。
でも全く似てるものを簡単につくれる訳がないんだよなぁ…必ず何か資料やらどっかで見てるから被る
もし白ならデザインを公表する前に既にどっかに出ていないか調べるはず。
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:13▼返信
誰か早くコイツをなんとかしろよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:14▼返信
科学の世界だと、他人の論文から引用する場合は出典を明らかにしないとダメだけどね。
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:15▼返信
どんな事でも他人の傑作を
パクっていい理由にはならないのだァ!!
土下座しろ!佐野ォーーー!!!
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:18▼返信
オリジナルを基に考えたならともかくパクッたもんそのまま使うのは違うんだが?いい加減パクッてすいませんと素直に認めろよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:19▼返信
でもこれパクリならその米国デザイナとインドネシアの旅行会社ロゴとでもパクリ騒動が持ち上がるはずだよな
どっちが先が知らんけど
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:20▼返信
偶然重なりすぎィ!
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:21▼返信
もう東京オリンピック止めて
無駄に使い込んだ金を佐野含め
それに関わった奴らに全て払わせろ
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:22▼返信
正直このdotロゴって丸井のロゴのパクリにみえる
554.投稿日:2015年08月22日 23:23▼返信
このコメントは削除されました。
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:24▼返信
この人、デザインに「クセ」とかがないよね。
大なり小なり、クセっていうか特徴が必ず出てくるはずなんだけど、それが一切ない
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:25▼返信
正倉院展の琵琶の裏面模様が
ルイヴィトンのテキスタイル柄にそっくりと話題に

佐野君、嬉しいだろwww
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:25▼返信

 「佐野、お前に期待してる事は、

 パクリじゃない、はずだぜ。」

 早く、真人間になれ!
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:26▼返信
んーわからんでもないけど。
お前が言うのはちょっと
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:27▼返信
ダメな学生が講師相手に言い訳してるレベル

講師「やり直し!」
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:27▼返信
オリンピックのロゴだけだったらまだ説得力はあったかもしれないけど
”似てる”では済まされないのができてからでは皆無だよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:27▼返信
だからって開き直って正当化しようとするとかあたまおかしい
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:27▼返信
この意見が通るなら意匠権いみねーな
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:27▼返信
まぁなんでもそうだよな。かつて先人が生んだもののマイナーチェンジ版みたいなものが世に出てはまた巡っていく。特にイラスト以上に幾何学的なロゴともなれば被るのも往々にしてあるし仕方ないとは思う。
でもそれは限度問題でもある、この人はちょっときな臭過ぎるんだよ。
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:29▼返信
黒い人脈の渦中に居て何を叫ぼうとも真実味は無い
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:30▼返信
「丁寧な説明を今後もしていきたい」
?
丁寧なお仕事を今までするべきだったね
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:31▼返信
エンブレムとそのPR映像にセットで元ネタがある以上、言い訳は不可能だが?
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:31▼返信
つーか著作権のことに必死に言い返している暇があったら不正コンペについて弁明してみろよ。
その時点で、取り下げに決まってるだろ。コンペした意味ねーじゃん
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:32▼返信
確実に太田市美術館のロゴはアウト。

コイツは開き直りのクズ。
他のデザイナーの敵、早よ死ねや。

ダブルピース場面をテレビで見る度に
ムカッ腹立つわ。
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:32▼返信
おやおやおや~?
最初「パクったことなど一度も無い」とおっしゃってませんでしたか~?
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:32▼返信
そりゃ、似るのはしょうがないと思うよ
でも、このエンブレムは誰でも書けるって部分が駄目なんだよ
特殊なフォントを使ってるわけでも無い
複雑な模様があるわけでもない
エクセルかじった人なら、誰でも簡単に作れる
誰でも作れる=似る確率が上がるってことなんだよ
デザイナーならそんなことぐらい分かるだろ?
だからデザイナーは人それぞれ、他人には描けない自分の色を出すはずなんだけどね
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:33▼返信
佐野研二郎はクソ野郎。
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:33▼返信
選考委員を全部入れ替えて応募要項も無くして誰でも応募できるようにして
透明性のある選考をもう一度やる。
これをすれば佐野大先生の実力も示すことができるし、今より多くの国民の理解を得られると思う。
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:35▼返信
猿真似チンパンジー
独創性やオリジナリティが全く無い。
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:36▼返信
そっか、これもオリンピックのエンブレムも「似ても仕方が無い。酷似することは大いにあり得る。」
という言い訳が通用することを大前提としてそれを隠れ蓑にできるということでこの単純なデザインにしたのか!
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:36▼返信
あかん。これはシナ人の考え方
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:37▼返信
小保や佐村河内を越えたいの?
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:40▼返信
つまり中国は白だったのか
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:40▼返信
扇や水引、桜とかのモチーフの素敵エンブレムを差し置いてあんな辛気臭いイマイチなデザインがエンブレムになるなんて裏でなんかやってるとしか思えない。会社でも話題に出して比較画像みせてみたら圧倒的に他のエンブレムのほうが人気あった。関わったやつ全員監査入れろよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:41▼返信
パクられた側が言うならカッコいいんだけどね
仮にそうでも完全パクリなお前が言う権利はない
ただの言い訳にしかならん
580.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年08月22日 23:41▼返信


【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:41▼返信
確実に怒ってるよね?この人
まだ自分が正しいと思ってるんだすげぇなホント
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:41▼返信
日本らしさが足りないから海外のに似ちゃったんだろ
だからパクリだと言われてるし、センスが無いと思われてる
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:43▼返信
たまたま似ているのと、パクる目的で素材を探しに行って真似るのとは違う。
そもそもデザインって、「自分だけの見せ方」を追求する作業なんじゃないの?
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:44▼返信
>>534
「それが誰か特定の人のアイデアとして認められほかの人が使えないということであれば」

その為の意匠権なっwww
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:44▼返信
世界中のすべての分野のデザイナ-に謝罪しろ。
パソコンでコピ-して加工するだけは3流チラシ作りの町の広告屋。
どの分野でも3次元で考えたり、サンプルモデルを手作りしてから、
アイデアを紙にトレ-スしている。宇宙ロケットでもそう。
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:44▼返信
佐野るとは?
パクって開き直って正当化しようとする事
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:45▼返信
訴訟大国アメリカさん、早いとこ日本の恥に一発見舞ってやってくださいな
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:47▼返信
>>585

その通り。
自分も真面目で才能あるデザイナーの人たちを知ってるだけに、彼の発言は腹がたつ。
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:48▼返信
>>581
そりゃあ、こいつは後がないからね。
突っ張り続けるしかない。
利権がデカすぎてこいつ個人の裁量なんて最初から超えてるし、生きてる心地してないんじゃないかな
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:50▼返信
ベルギーの弁護士も早くこいつらに強烈なワンパン食らわせて黙らせろ!
応援するぞ
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:50▼返信
BITOのロゴは何でスペーシングをされていないんだろうか
文字の間が妙に空いていて間抜けに見える。
このスペーシングをされていないということからデザインをせず
まんま引っ張ってきただけ。と思われても仕方が無い。
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:51▼返信
多分五輪デザインに関しては自分で考えてたまたま被ったのは本当だろうよ
でも運が悪いかな
そのたまたまから過去の適当な仕事がバレてしまったというのが実際だろ
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:52▼返信
585さん
おっしゃる通りですね。
クリエーター達の真摯な姿を目の当たりにしています。
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:54▼返信
三流デザイナーが利権で活躍する日本・・・。デザイナーにプライドはないの?
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:54▼返信
そもそもアルファベットのTをデザイン化したというコンセプトが専門学校の課題レベルで気にくわんのだが…
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:54▼返信
>>543
佐野をおだてて引き立ててた奴らだろw
佐野持ち上げて甘い汁吸うつもりのクズ達
佐野と同じくパクリ常習のインチキデザイナー連中のことさ
佐野を選んだエンブレム選考委員、そのメンバー占めてた東京アートデザイナーズクラブのクズ連中ってことだと思うぞw
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:55▼返信
確かに音楽や芸術ってどうしても先人がやったことをなぞるものになってしまうし
世には作品が出尽くしてて被らない方が難しい

でも決定的だったのは「サントリートートバックの個人ブログ写真無断転用」だね
それまでは擁護してる人も多かったし
ただ被っただけって説明で納得できないこともなかった

やっぱり写真無断転用なんて素人デザイナ―レベルのことやらかしたら信用は落ちるし
雑な仕事やる人なんだ→被ったんじゃなくてパクリだったのではって疑われるよ
疑われるのは身から出た錆ってこと
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 23:58▼返信
最初から(0から)考えられないほどのものか?
工業製品みたいに構造計算も必要ないし、人命に関わるわけでもない。
1ヶ月あるデザインだけをかんがえたら、自分だけのオリジナルができるはず。
おそらく数日で作っているはず。線にもなんのこだわりなし。
デザイナ-ではない。
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:00▼返信
このパクリ野郎はおでんのデザインに圧力かけて変更させた件をどう思ってるんだろうか
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:01▼返信
SANOデザインは若干角度変えたり色調変えたらいくらパクってもいいって事だな
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:02▼返信
デザイナーっつかアート”ディレクター”だし、実際そういう仕事の仕方なんでしょ
「このモチーフには、アメリカの○○さんが、車メーカー××のCIデザインに使った手法、あれが合うと思うんだ。そうそう、丸と直線をモノトーンで組み合わせるヤツ。それで何案かだしてみてよ」
みたいな。
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:02▼返信
お前は似てるんじゃ無くて、同じなんだよwバカ
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:02▼返信
592さん
私にはベルギーのトレース&スペインの色盗用に思えます。こんなに一致ってあり得ますか?
IOCはこのままこのデザインで進むのでしょうか?
盗作、選ばれ方のかよく分からない、こんな幼稚なコンセプトの、暗〜いデザインで進むの??
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:04▼返信
>>598
今世界にどれほどのデザインが溢れてると思ってるんだろうか
何も見ずに作っても被るものは被るよ

でもオリンピックのロゴに応募するとなれば普通は被ってないかどうか調べるし
パクってるんだろうな
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:05▼返信
パクること前提みたい
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:05▼返信
こいつの大学の卒研デザインを見てみたい。
絶対パクリ。実習での作品も。
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:05▼返信
>>603
さすがにこの大きい仕事でトレースをやってのけたなら逆に凄いと思うけどなw
あと採用続けるのか俺に聞かれても知るわけないだろw
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:07▼返信
>その要件を満たすデザインは、今名乗りを上げておられるアメリカのデザイナー以外にも制作されている方はたくさんいらっしゃると思います


突っ込みどころがパッと思い付くだけで2つはあるな。
たくさんって誰と誰だ?そんなに居るなら最低でも数十人は名指しで言えるよな。
誰かがやってたらお前もパクッていいのか?
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:09▼返信
たまたま被るのとパクるのは違うだろ常考
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:09▼返信
音楽もそうだけどこれだけ沢山世の中に作品があふれかえっていたら
かぶる時もあるだろうね。でもこいつのはパクリ
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:10▼返信
>>608
線と丸で構成してるデザインはありふれてるからパクリとは言えないってことだろ
自分もこれはグレーだなと思う

BEACHの奴は完全に黒だけど
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:10▼返信
言ってる事は解るが、デザイナーがそれを言ってはいけない
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:10▼返信
>>誰か特定の人のアイデアとして認められ
勉強とか理由つけて他の人のデザインを見たりしない人が言うべきセリフだと思うが。。。

昔、メーカでソフトの仕事してたときは、GPLのコードはダウンロードどころか、
絶対見るな、プロダクトが汚染される、言われたよ。
まぁ今は時代が変わって、使えるものは出来るだけ使えの発想になってるけどね。

614.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:11▼返信
誰かのアイデアを他のひとが使えないというのは?

あれ?自分は他の人のはマネしてない、オリジナルだって主張は取り消したの?
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:14▼返信
>>601

でもこの人たちは、自らを「クリエイター」と呼び、特権意識を持ってるんだよねw
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:15▼返信
>>601
ならば、ベルギーのデザインとの酷似疑われた時点で佐野は今回の持論堂々と展開すればよかったじゃないか
どこそこの〇×さんのデザインと、別のところの□△さんのデザインを組合せて仕上げました!ってな
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:16▼返信
まるで居直り強盗、

盗人気質は、韓国人の特徴。。。
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:17▼返信
1つや2つだけじゃない上に確実にパクリ元より劣化した出来なのに何言ってんだっていう
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:17▼返信
言ってることはわかるが
つい最近トレパクがバレて信頼を無くした人間が言っていいセリフじゃないな
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:17▼返信
こんな言い訳を堂々と言い切るか
佐野氏は美大で学生に何を教えてるのだろうね
デタラメな人間なのは間違いなさそうだ
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:20▼返信
努力しない凡才の定番じゃん、それってレベル低い奴の言い訳だろ。
本当にプライド持って仕事してるデザイナーだったら愚痴らずにそこへ挑戦して往くはず。
何、開き直ってんだよ本気でむかつく。
同じように開き直ってるゲームクリエーターも何人か居るけどさ、クリエーターとして認めたくない。
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:21▼返信
こういう問題の時は確かに真実は置いといて大人しく無条件に謝るのが日本流。でも例のアフリカのデザインとかはパクリというのはどうかと思う。パクリと単に似ているデザインの線引きが曖昧すぎるのも問題。彼が自分が盗作していないというのなら、その意見を通してもいい。事なかれ主義で謝れば済むだろって事で型通りの謝罪よりは個人的には好感がもてる。
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:21▼返信
まぁ個別に言い訳しなきゃいけなくなってる事態でもう・・・
つかフランスパン見つけた人はすげぇ
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:23▼返信
それコイツの作品()に思い当たるフシが多々ある言い訳になっとらんよなぁ
それも言い逃れできないレベルでな
似たようなって何だよ
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:23▼返信
あんな星回しをしている人間相関図が出てこなければ
うん、そーだねと言ってたかもしれない
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:24▼返信
インプットしなければアウトプット出来ないので何らかの模倣や似たようなものになるのは仕方ないと思う
ただそれがわかっちゃうともうパクってしまえばよくね?同じ事でしょって考えちゃうだろうな
なんかここには一線あると思うんだけどうまくいえない
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:25▼返信
デザインの世界じゃ常識だけど
国際的なものに関しては話は別だわ
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:28▼返信
>>619
イラストレーターだって漫画家だって1つパクリが見つかれば
ずーっとパクリのこと叩かれるのにな
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:31▼返信
これ、自分でオリジナルのつもりでデザインしたとしても、
何かありがちだな、とか、どっかで見たような…とも思わず、ボツにしないで、
提出! しちゃうところが尋常じゃない。
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:32▼返信
オリジナリティなど必要とされないクライアントや代理店の言いなりにならざるを得ない弱小貧乏デザイナーならまだしも、何の制約も無いご指名デザイナーがこんなこと口が裂けても言ってはいけないしやってはいけない
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:32▼返信
「デザイン」ってなんだっけ…
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:33▼返信
車のデザインで似たようなのがある・・・制約の多い物ならわかるけど、
ロゴだろwにかよったらあかんでしょー
レッドリボンからのリボーンって許可とってやってると思ったら・・・無許可かよwww
今までよく突っ込まれてこなかったなw

小保方、佐村河内とか三流のやつって大舞台に出ると、絶対粗が出るなw
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:33▼返信
残念だったなおまえらの負けだ、つまりそういう方向でいこうと
話がまとまったってことだw
これで東京オリンピック()決定だw
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:33▼返信
特定の人のアイデアとして認められほかの人が使えないということであれば

あからさまにパクってます。宣言きちゃったわ
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:34▼返信
それがありきたりなデザインであるか否かは法廷で判断されることになるだろう
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:39▼返信
ラノベなんてパクリだらけじゃねーか
キモヲタはいつまであんなパクリラノベ読んでるの?
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:40▼返信
デザイナー=生産性のないパクリ野郎ってことか?
ずぶずぶ委員会は早く足切りしないともっと大変なことになるで
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:40▼返信
開き直り過ぎだろw
いくら似てるとはいえ完全パクリはいかんわwww
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:43▼返信
「あーあまたバレちゃった。でもまあ良いか。
これとこれはまだ誰も気付いてないみたいだし。これもコピペなのにバレてない。
残ったこれらは少ないけど一応ボクが描いたんだよねー。
あれれ、何か涙出てきた」
ってならない不思議。
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:44▼返信
>>636
なんでお前はラノベがパクりだらけって知ってるワケ?
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:44▼返信
>>147
彼はそれで報酬を得てる。一般人が個人で真似て使うのは大きな相違。
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:46▼返信
本当にバカ野郎なんだな、佐野って野郎は。

デザインをゼロからは今となっては難しいし、何かに似るは有り得るだろうけど
丸ごとパクリましたは通らないだろ。

ここまで開き直れる態度がもう悪党の領域だな。
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:50▼返信
何を書いてもどうせあんたのデザインがオリンピックのロゴになってたのに何故パクったデザインを提出したんだ?
やっぱただのバカだな。
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:53▼返信
いいえ、ケンコバのパクリじゃないです。
ケンサノ?じゃないです。
ビリケンもパクってないです。
サノケン?そう呼ぶ人もいますが。
この見た目の要素を満たす人は他にたくさん・・・
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:53▼返信
>>640
べつに読まなくても見ればわかるだろ
アニメも別に見なくてもちょっとした概要とか見ればわかるだろ
キモヲタに都合のいい現実逃避の異世界でキモいくせに意味なく頭のおかしい女キャラにモテる話しばっか
ほんとキモい
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:54▼返信
いやパクらないとデザインできませんって、それお前だけやから…
パクリすぎて完全に感覚麻痺してんだな。部下のせいにしてたけど
やっぱこいつも同じ手法で仕事してたのがバレちゃったじゃん
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:55▼返信
じゃあロゴデザインするのこいつの必要ないよな
なんでお前が…あ!…
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:55▼返信
パクリ許さないと新しいの作れないの?
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:58▼返信
シャーハッハハッハハッハッハッハハッハーッッッ
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 00:59▼返信
いなおりごうとう 【居直り強盗】

空巣(あきす)やこそどろが、 現場を見つけられて急にすごんで強盗になること
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:00▼返信
創作に関わる人間としてこの開き直り方は最も危険なんだよな。
そういう奴に限って、平気で他人からパクって平然と自分のオリジナルぶる。

過去や他のデザイナーに対するリスペクトが微塵も無い。
自分の所が楽しければそれで良いって考えじゃなきゃそんな事は言えない。
それを言って良いのはデザインの受けて側。
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:01▼返信
完全オリジナルいきがってたバカが、どの面下げてデザインの汎用言ってんだよw
パクリ疑惑持たれた時、強硬にオリジナル主張してたのはお前自身だろうが…w
もう支離滅裂になってるぞ佐野坊や
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:01▼返信
今〇「私はあなたの犬です!」
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:03▼返信
パクッてない

まぁそれはパクったけどオリンピックロゴはパクッてない

他のデザイナーもよくパクることよくあるからほっといてくれ

開き直りやがった
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:03▼返信
この人もうダメだな
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:06▼返信
こいつはもう日本にいれないなwwwwww
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:08▼返信
とうとうパクリを正当化しはじめやがったか
もう中華レベルだな
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:09▼返信
まぁな、日本のアニメ漫画も結局はコピーのコピーのコピーだもの
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:11▼返信
別に他から拝借して新しい物を生み出すことは
全く悪い事だとは思わないが
全く新しい物として昇華出来なければ単なるパクリで片付けられるそれまでだ
大体この人のインタビュー観ても
代理店の臭い匂いが染み付いていて
消費者の見下した姿勢が如実に表れてる
事務所の部下に仕事を任せロクに精査もせず自分のデザインとして公のもとに晒す、そしてトレースが発覚すれば部下に責任を押し付ける
デザイナーとしてのプライドも信念もない人なんだなと改めて
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:11▼返信
許諾得ればいいやん
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:12▼返信
>>641
真似どうこうじゃなくて
デザインでも漫画でも小説でもイラストでも作曲でも膨大な作品が溢れてる中、かぶりを避けるのは難しいし
知らずに作って偶々似てしまっただけで叩かれるんだったら何も作れないってことだろ

まぁこれは正論だと思うよ、佐野がただ被っただけで叩かれてるならね
パクってるから「お前が言うな」になる
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:12▼返信
素人ならともかくな・・・
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:14▼返信
デザイナーが一番言っちゃいけない事なんじゃないですかねえこの言葉は・・・
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:18▼返信
これはその通りなんだけどなあ。素人がごちゃごちゃ言っていい部分じゃない。
業界に居ない外野がやれトレスだ、パクリだってすぐ騒ぎ立てるし、そういう風潮が大嫌いだ。

が、しかし、佐野氏の言い訳や弁論はとてもじゃないけど擁護はしきれない。
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:21▼返信
そんな誰でも作ってるようなデザインをオリンピックのエンブレムという題材に使うのがもう無能すぎる
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:22▼返信
開き直りクソ坊主
地獄に落ちろ
お前がこれから関わる仕事、全部にケチつけてスポンサー降ろさせてやる
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:22▼返信
TV番組でこれ並べられてコメンテーターや弁護士が「あー」「うーん」「これは・・・」って絶句してたのが笑えた
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:23▼返信
そこにオリジナリティを加えるのがお前の仕事だろう
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:24▼返信
>>667 弁護士はデザインの世界では似てしまうこともあるって擁護してたのになw
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:25▼返信
素人に言われたくないという態度が胡散臭いし鼻に付く
ネタ元を隠して特別な創造性があるかのように振る舞うのは公正じゃないし
先人の創作に対する敬意に欠ける
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:30▼返信
お前はただのパクリだろうが
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:31▼返信
>>665
それはエンブレム選んだ方もどうかと思うんだよなぁ
審査して採用を決める時に普通調べるだろっていう
ネットで開催してるイラコンですらトレス作品が賞取ったりするから対策に追われてるのに
国家プロジェクトの審査がこれじゃあな

佐野と一緒に審査委員会も謝罪してほしい
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:31▼返信
607さん
ゴメンナサイ。
下記はあなたへの質問では無く、IOC
宛てでした。^_^

IOCはこのままこのデザインで進むのでしょうか?
盗作、選ばれ方のよく分からない、こんな幼稚なコンセプトの、暗〜いデザインで進むの??
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:32▼返信
>>669
まぁ似ることとトレス・無断転載は違うしね
オリンピックロゴだけだったら「似てるだけ」で逃げれたけど
トートバックはあかんわ
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:35▼返信
似てしまうのは分かるが
佐野氏のは線の長さやら比率やら○の大きさやら
ほとんどトレースと言っても良いだろ。
だからみんなお怒りなんだろ。話を逸らすなよハゲ。
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:36▼返信
シンプルなロゴでも他の何かに絶対に似るという事はない
例えばスマブラのロゴはシンプルだが唯一無二だろうよ
いい加減独創性というデザイナーの武器が無い事を認めろよこいつは
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:46▼返信
話すたびに墓穴掘るのやめろ
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:49▼返信
オリンピックという国際的に特別なイベント、そのシンボルが独自性のないものでいいって言ってるならひどい。

ほんとうに考えて選ばれたの?
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:49▼返信
とうとう泣き言か
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:54▼返信
もうさ、あれだ、貯金もあるだろうからさ、いっぱい。
謝っちゃってさ、サーセン!って、
で、すべて返上してさ、辞めちゃいなよ。
でさ、外国のどっか片田舎に引っ込んでさ、
のんびり絵でも描いて暮らしなよ。

あっ!描くの苦手だったか。ゴメンゴメン。
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:58▼返信
シンプルだから多少似るのは仕方ないんだよなぁ
でもここまで露骨に似るのが沢山でてくるのは有り得ないんだよなぁ
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:00▼返信
こいつのは他人の作品丸パクリや他人と他人の作品を掛けあわせただけのパクリ
ようするにこいつにオリジナリティは皆無で存在価値も皆無
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:01▼返信
パクリが1つでもある以上
似てるものは全部パクリだろうね
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:18▼返信
オリジナリティのない作品しか作れないなら
存在する価値ないじゃないですか
佐野はデザイン界に必要ないよ
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:21▼返信
デザインにパテントは無い
どこぞのチョ.ン企業と同じこと言ってますね
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:39▼返信
でも完全にパクったデザインもあんじゃんw
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:41▼返信
言っている事には一理あるが、そもそもデザイン業界自体が腐っているっていうのもあるんだよなぁ
どっちにしろこいつが東京五輪なんかでしゃしゃるから槍玉に挙げられ、問題が表面化したっていうのはある
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:52▼返信
とりあえず君はもう手遅れだよ
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:56▼返信
図書館の件はまだ分かる。というかオリンピックのエンブレムも最初はそうだと思ってた。
でも、もう真っ黒にしか見えないよ?
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 03:33▼返信
太田市のやつは佐野研二郎の言うとおり言い出せばきりがない。
例えば、このパクリ元となったと言われてるロゴもアメリカとインドネシアの二つがあるからそれもどちらかはパクリとして非難されるべき?さらに言えばdiadoraの旧ロゴにも結構似てるから今出てきた例は全部パクリ?
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 03:37▼返信
佐野を庇う同類どもがキモい
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 03:42▼返信
「パクッたとしてもソレを気づかせないようにするのがプロの仕事」
みたいな事を浪花のモーツァルトが言ってました。
つまりコイツはプロではない。
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 03:50▼返信
浪速のモーツァルトと言えば盗作疑惑を引用と言って押し切った人だね
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 03:59▼返信
出自が朝鮮にある顔してる
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 04:03▼返信


このクズ野郎

696.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 04:22▼返信
アウトだよこれも。
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 04:30▼返信
まぁもう無理だよ?
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 04:31▼返信
ここまで来ても五輪マーク「私から使用しないようお願いすることは考えておりません」
だってよ。
自粛しろよバカ
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:23▼返信
>>698
日本人なら謝罪して辞退する
引き際と潔さを弁えてるもんだが
さすが浅ましい朝..鮮..人だな
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:24▼返信
開き直ってんじゃねーよこのメガバカ野郎
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:47▼返信
うるせーよ馬鹿!

パク◯リ殺すぞ!
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:47▼返信
韓国人
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:48▼返信
うだうだうるせーよ馬鹿。


パク◯リは、潰せ!
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:49▼返信
パクリ以前に、癒着なんだよバカ!


ぶっ殺◯リ
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:49▼返信
ブロッコリ?


ブッコロリ?
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:50▼返信

朝はカスタード舐めてるわゆ。
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:50▼返信


うなぎパイダァ〜。
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:53▼返信

警備会社も、爆破され無いかな?
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:54▼返信

営利目的のパクリは、死◯経だろ?

癒着してて、良いのか?
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:56▼返信

悪徳デザイン会社

ダメ社員か、バイト。
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:57▼返信


文化を、汚すな、お前。
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:58▼返信
でたらめしてんなよ、

糞テレビ局の音楽番組か?
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:58▼返信
税金でパクリとか、許して良いのか?
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:59▼返信


税金でパクリは、マナーも、無しか?

さすが、年金使われるわ。
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 06:01▼返信
吊るそう、逃がすな!

嘘を、吐き出せ!

関係者吊るそう!

まだ、かなり隠している。
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 06:03▼返信

君は、自◯民皇関係者だから、

1億で、パクリで良いから、デザイン頼むわ。

税金だから。
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 06:04▼返信


私の勝ち。

お前死刑!
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 06:07▼返信


オロナミンα波

死刑ログイン希望

スケソウダラのライブ
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 06:32▼返信
えーと・・・・何言ってんだこいつ?
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 06:48▼返信
>>664

その佐野氏の言い分が、一番素人っぽく聞こえてしまうのは、なぜなんだろう・・・?
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 07:22▼返信
言っていることは間違ってはいない
ただ、プロにあるまじき発言で自分の実力が低いと認めるようなもの
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 07:22▼返信
佐野氏のコメント:「誤解もあるようなので、丁寧な説明を今後もしていきたい」
え〜っ!誤解してませんよ。
説明も入りません。
オリンピックマーク辞退してください。
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 07:38▼返信
>>1
チカニシに任せたw
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 07:47▼返信
逆にコイツのデザインでパクってないオリジナルってあんの?

他人のデザインの盗用にしか見えねーよゴミクズ!!!!!!!!!!!
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 07:53▼返信
謝罪したくねーよ!
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 07:55▼返信
地元の焼鳥屋男と一緒
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 08:22▼返信
>>680
どーせならベルギーかアメリカにでも引っ越せばいいのになwww

あ、ベルギーもアメリカも敵にまわしちゃったから無理かwwww

まぁせいぜい逃亡先はお隣の国位しか選択肢はねーんだろうけどなwwwww

どんまいwwwwww これを機に祖国へお帰りんさいwwwww 日本の面汚し
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 08:24▼返信
たしかに言いたいことはわかる…けどやりすぎだろw
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 08:26▼返信
こんな思考してるからパクっても大して反省しないんだな
デザイナーが開き直る事かよ辞めちまえ
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 08:27▼返信
パクらないと何も出来ないならそんな仕事やめてしまえよ無能な佐野さんよw
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 08:27▼返信
お前が言うな
732.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 08:31▼返信
自民党は平気で嘘をつき国民を騙す売国政党
「TPPは断固反対」→断固推進で守るべきものも守らず
「アベノミクスで経済の好循環が生まれた」→急激な円安や増税で更に景気悪化
「安保法制は戦争を未然に防ぐための法律」→アメリカの戦争に加わり兵たんを行うための法律
「合憲という憲法学者はいっぱいいる」→3人だけ
「産業革命の世界遺産登録で強制労働は認めてない」→「forced to work」はどう見ても強制労働
「永住外国人への地方参政権は反対」→法整備に努力することを表明+移民推進
733.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 08:55▼返信
じゃあおでんセーフじゃねーかwww
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 09:00▼返信
色が違えばおk
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 09:02▼返信
佐野はデザイナーじゃ無くて人の物を盗んで売って金にする盗賊と同じ人種だ!
736.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 09:03▼返信
スライムの色変えてスライムベスがパクリだからダメなんて言う人はいない
それと同じ事
737.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 09:05▼返信
ありがとう自民党!!

ありがとう森元首相!!

738.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 09:06▼返信
創作物の氾濫している世の中だからどうしても似たようなものは確かに出てくる
イラストとかでもよくある構図が似てるというだけでトレースとかパクりとか騒ぐ奴がいるからな

でも佐野お前パクリばっかりじゃねえか
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 09:12▼返信
佐野よお前の言い分は泥棒の屁理屈と同じだぞ
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 09:14▼返信
>>721

てか、デザイナーとしての敗北宣言。
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 09:19▼返信
佐野の二つ名は「パクリ野郎」これが一番しっくり来る
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 09:24▼返信
それを言うならなんでたかがコンビニのおでんのボップに文句つけるんですかね?
743.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 09:30▼返信
佐野は反論すればするほど火に油を注ぐ事にきずかないのかね?
まあパクる事しか能のない阿保だから当然か
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 09:32▼返信
だったらプロとは名乗らず作ったものも自分の名前で発表してはいけない
原作・原案のように元ネタも記載すればいいだろ
ただしこれをいってしまった以上デザイナーどころか創作関係に携わる人間としてはもう失格どころの話じゃない
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 09:33▼返信
>>1
才能がないなら辞めたらいい
他人に迷惑かける屑は滅びろ
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 09:36▼返信
黒い人脈を排除して正々堂々と勝負してみろ
そうしなければ佐野は永遠に認められることは無い
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 09:37▼返信
>>692 意識的にそれやる奴、例えプロだとしても一番嫌いなタイプだわ。
748.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 09:44▼返信
佐野と佐村河内を比べるとまだはるかに佐村河内の方がましに見えてしょうがない
少なくとも佐村河内は、作品自体はゴーストによるものだが、オリジナルでもあり、質もすぐれていた
佐野の場合はただのコピペだけでオリジナルのカケラも才能もないパクリ野郎である
749.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 10:01▼返信
まるで小保方の「STAP細胞はあります」と言ってる事と同じやん
750.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 10:12▼返信
そのままコピペしてる奴に言われてもなぁ
751.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 10:23▼返信
他のデザイナーもやってる、みたいな事を言ったら
もう業界にもいられねーんじゃねえの?
752.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 10:25▼返信
プロと思えないデザイナーが出しゃばったら
日本デザイン界が死滅するだろ
降りるのがせめてものプロ
753.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 10:35▼返信
多数の不祥事や疑惑おこしまくってるのに
全く反省してないな・・・
754.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 10:36▼返信
ガブリエル・オロコスの作品『アトミスト』1996年を見た人100人が100人「五輪エンブレムPR映像と全く一緒じゃねーかよ」と言うと思うんだが、佐野君?

セットでやっちまったよね
755.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 10:42▼返信
BEACHのデザイナーはあえて太さを変えたフォントも一緒だった、って言ってるんだけどな
そう言えばこいつ謝罪してたけど、賠償とかなんもなし?
756.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 10:43▼返信
“サムライ・ツリー20H”(2014)って作品もエンブレムの展開バージョンにそっくりなんだが…www
757.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 10:45▼返信
じゃあ今からこいつの事務所のデザインパクっても問題無いということだな
少しだけ変えてパクりまくる奴出てこないかなあ
758.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 11:01▼返信
パクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパク
759.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 11:03▼返信
>>757

佐野デザインはデザイン専門学校生でもダサ恥ずかしくてパクらないと思うよwww

760.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 11:06▼返信
>>754

ガブリエルさんってメキシコ人なんだね

メキシコ人の物を盗んだらどうなるかってこと佐野は知らないのかねぇ

首を洗っておけよ、佐野ちゃんwww
761.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 11:07▼返信
デザイナーとしての人生終わり
企業もこんなトラブル満載リスキーな奴起用出来ないし、業界での風当たりも強くなる
762.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 11:19▼返信
デザインやったこともないようなヤツがよくセンスがどうとか言えるよな。
763.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 11:38▼返信
デザイナーは物まね芸人と一緒とか言い出しかねない勢い
764.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 11:39▼返信
おでんはだめです!!
765.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 11:43▼返信
かわいそうにけんちゃんたら
悪いお友達となんか付き合うから
こういうことになるのよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 11:49▼返信
そういうデザインもあるのかもしれんが、オリンピックのロゴは独創的なものにしてほしかった
もともとこういうのが得意な人に任せちゃったのがよくなかったな
767.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 11:56▼返信
そりゃ

どれか数点が似通うことくらいあるだろう

おまえはあまりに多すぎた
768.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 12:10▼返信
似たデザインじゃなくてほぼそのままだからここまで問題になっているんだがなあ…
769.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 12:49▼返信
言ってることはまぁ…と思うがあんたのは似てるというか酷似だからな
770.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 12:49▼返信
その通りなんだよな
何億とあるロゴを全く似ずに作る事なんて不可能に近い
771.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 13:11▼返信
世論でいけば
おまえらが好きなゲロアニメも
ぜんぶパクりってことになる
772.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 13:33▼返信
つまりパクれば誰でもデザイナーになれるってことですね
やったー!俺明日からデザイナーとして働くわ
773.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 13:41▼返信
これからロゴは幼稚園児に作らせるのが一番安全
774.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 13:41▼返信
おいおい、お前の場合は似たようなじゃなくてパクッてるから問題なんだよ
他のデザイナーの迷惑になるからさっさとこの業界から消えろっての
775.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 13:45▼返信
あ、開き直った…
776.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 14:12▼返信
コピペ問題を摩り替えようとしてる
コピペ⇒少し修正ってやり方なのがバレてんだから、何言っても無駄
777.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 14:24▼返信
どうぞこれからもパクリンピックに精を出して下さい
俺は東京五輪に協力する気なんざ金輪際消え失せましたから
勝手にやれアホ共が
778.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 14:48▼返信
まあ、そうだろうよ。
779.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 15:50▼返信
サントリーのトートバッグがいろいろOUTだからなー、説得力がない

でもオリンピックのロゴはよくあるフォントに幾何学文様の組み合わせだから
最初はちょっとかわいそうには思ったんだよね
文字フォント+幾何学文様のシンプルな組み合わせだといろいろ似たものは多いから
780.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 16:00▼返信
在日チ.ョンだからねwww
781.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 16:04▼返信
>>762

じゃあお前がデザインしたセンスのいい作品upしろよ!
自分の作品をupしてセンスがあるところを見せなければ、お前が叩いている素人と同じだろ!

あとさデザインをしたことがあるとセンスがあるは同じじゃないんだぞ!
782.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 16:06▼返信
どっさりうんこでました
783.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 16:59▼返信
>>781
デザインをしたことがあるから佐野研二郎にセンスがあることはわかるんだよ。
自分なら彼の作ったものを超えられるとは口が裂けても言えないのに、よく皆センスのことをいうよなぁって思う。
784.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 17:30▼返信
センス=コネ談合
才能=パクリ

日本のデザインはもうおしまい
785.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:04▼返信
彼のデザインの殆どが線とか円とかで構成されているのは
こういう言い訳で逃げられるようにしているんでしょ。
サントリーのバッグのデザインで少し複雑な形のものはパクリか
どこからか引っ張って来たものだし。
786.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:10▼返信
783
素人は黙ってろ!ってのは本当はお前みたいなニワカにある言葉なんだよ。
クリエイターなら口が裂けても言っちゃいけない言葉をお前は素人大衆に向かって言っている

まあ今回佐野擁護の連中は、プロでも皆そういいだしたけどな。三流の集まりとよくわかるわ
787.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:18▼返信
売国自民党信者の特徴

・気に入らないものは何でも在日に認定する
・自民党の政策に反対するとキレる
・自民党の売国政策を愛国だと思い込んでいる
788.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:43▼返信
>786
そのデザインが好きか嫌いかは素人だろうがプロだろうが関係ないと思う。
ただ、今報道されてる情報やネットにあがってる画像だけでデザイン的な資質がないって言うのは無茶じゃないかと言ってるのですよ。
少なくともしかるべきサイズと環境で作品を見てないと。
批判されるべきことはあるにしても批判の方向がめちゃくちゃになってる気がしますよ
789.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:54▼返信
ロゴやエンブレムは画像に上がってるようなサイズや環境で使用されるものじゃないですか
790.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:18▼返信
>789
サイズ的にはそうでも、まとめサイトで批判的な文章やロゴと並べて見てフラットな判断ができるでしょうか?
またそうでなくてもロゴは展開する他のデザインとの相性も含めて総合的に判断すべきものだから単品での評価は結構難しいと思います
791.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:40▼返信
これは一理あるけどコピペはあかんやろ?
792.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:51▼返信
そうだね
でもパクリはダメ

死んでくれないかな?
793.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:53▼返信
身内で賞回すのはどんな言い訳するのw
794.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:18▼返信
パクらないとデザインできないなんて
まったく創造力が無いんだね

今回もコネ審査員で固めなかったら当然、不採用
応募制限も佐野研二郎の駄作採用のために設けたようなものだろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:18▼返信
>>783

う〜ん、アメリカのデザイナーは、オリジナルのロゴ作って挑戦してたよね?
あんなの佐野に劣る、というのかもしれないけど、その劣るデザイナーのデザインを佐野氏は盗んでるんだよね?
796.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:36▼返信
その前にあのロゴTに見えねーんだよ。あかん。
797.投稿日:2015年08月23日 21:19▼返信
このコメントは削除されました。
798.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:12▼返信
>>795
ん?どういうことでしょう?
部下であっても彼の管理下で無断使用したことは良くないとは思います。
ただ、能力あるなしはそれとは別の問題だと思うのです。
799.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:25▼返信
自分のデザインをより優れていると言えない自称クリエイターがいることが理解できない
800.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:39▼返信
>>798

能力あるなら、あのアメリカ人デザイナーみたいに、オリジナルで勝負すればいいんじゃないの?ってこと。

あなたが能力あると認めてる佐野の作品も、誰かの盗作か、部下が拾ってきたものかもしれないから、いまこんなに問題になってんでしょう?

801.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:44▼返信
「他人の作品の良いところはどんどん盗みなさい」
そういった教育を大学でしてるんだろうな
802.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:15▼返信
>>800
ネットでは何を根拠にか言い切る人が多いですが、現状ではオリンピックに関してはオリジナルで勝負していないとは言い切れないのでは?
また「かもしれない」で話をすると佐野研二郎以外の作品も全てのことを疑わなくてはいけません。

>>「他人の作品の良いところはどんどん盗みなさい」
芸術分野の教育では間違いなくしてると思います。
803.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:16▼返信
>>801
訂正です
>>「他人の作品の良いところはどんどん盗みなさい」
芸術分野の教育では全ての先生が間違いなくしてると思います。
804.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:26▼返信
>>802

あなたは「デザインやったことがある」ってレベルだけど、実際に、プロのデザイナーから提訴されてるわけだから、法廷で白黒つければいいんじゃない?
805.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:43▼返信
>>804
その通りだと思います。
法廷で白黒つける問題で、周りは無闇に追いつめるのではなく静観すべきだと思っています。
806.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:56▼返信
>>805

ただね、五輪直前に敗訴なんてことになったら、大損害はともかく、日本の恥になるからみんな怒ってるってわかんないかな?
ここに様々な不透明な金や利権もからんでるから、世間は追求してる。
仮に裁判勝ったところで、ヨーロッパの上流白人社会を敵に回した五輪が成功するのか?
少なくともベルギーの王室は、開会式に招かれても来ない。
向こうの弁護士、王室専属だからね。
そもそも、日本は国際著作権に詳しい弁護士雇えるの?

こんな状況で、盗作は部下のせいです、本当は能力あるんです、五輪はオリジナルです、だから静観して、なんてお花畑な理由が世間に通るとでも、デザイナーという人たちは思ってるのかな?
807.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:28▼返信
じゃあ他の類似デザインをきちんと提示しろ
ほらいっぱいあるじゃん!って言っていいのはそれからだ

単純なデザイン以外のデザインできねーって言ってるのと同じだろうが
パクリエイター様はさすがやな
808.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:35▼返信
>806
盗作でしたすいません取り下げますが正しいですか?
盗作でしたと言わなくても取り下げることは認めることになります。
それも大きな汚点です。
恐らくは完全に打ち負かすというよりは迷惑料程度で収める道を探ってると推測しますが、このネットの粗探しでどんどん状況は悪くなって行ってる気がします。

一番最悪なのは追い込みすぎて死者が出るようなことです。
そうなれば東京オリンピックのイメージも最悪です。
非難するにも闇雲ではなく節度を持って欲しいと願います。
809.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:50▼返信
残念ながら遅きに失しました
810.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 03:00▼返信
これから5年間をあのエンブレムと共にして
喧騒の中に身を置き続けることが
関係者の安寧に繋がるとは思われません
811.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 05:58▼返信
チ〇ン服とパクリのチ〇ンブレム
オリンピック辞退でお願いします。
812.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 07:15▼返信
自殺者ってなに?飛躍しすぎでしょ。これだけ盗用の疑惑がでてのおかしいものをおかしいといってるだけ。佐野氏の回し者ですか?もうオリンピックをしてもらいたくないぐらいはずかしいですよ。
813.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 09:36▼返信
言いたいことは解るが、芸術性のない人間がオリンピックなどのロゴをまかされるべきではない。
814.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 11:19▼返信
今回の件に関して本当にデザイナーとして心配。
シンプルでスッキリしたデザインがなくなる。
815.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 14:36▼返信
ほかの人が使えないということであれば
って
使っちゃダメでしょ
だからみんないろんなアイデア絞り出して工夫してって
オリジナリティー追求してんだろ

これ使っちゃおー こんなもんでいいだろ
どうせ誰も文句言わないし 出来レースだし
で済ますから騒動になる
816.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 15:41▼返信
誰かコイツの口を塞いでくれないかなー。
日本の恥じ・・・と思ったけどコイツ在日だったな。
でも日本主催としてダメージが大きすぎるか
817.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 16:39▼返信
>>814
単に「お前が言うな」だから真面目に仕事をするデザイナーは心配しなくていい
818.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 16:50▼返信
この発言についてはおっしゃるとおりやね
機械的に類似点を探してパクり認定というのは論理的ではない
かと言って、彼の嫌疑が晴れるものではないが
819.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 18:00▼返信
盗作問題ももちろんだが
選考にあたっての黒い人脈とか
賞や特権の私物化が大問題。

複数人の犯行グループによる盗賞とか盗権。
820.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 18:19▼返信
出来レース的な話も広がってるけど、電通主体と言われてるオリンピックで博報堂関係の人がロゴを私物化することなんか出来るのかな?
821.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 18:39▼返信
嵌められたんじゃない?
822.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 21:42▼返信
>>820
佐野にトートバッグ依頼したのは電通の高崎だし
佐野も高崎もグループ内のデキレース賞、ADC賞の受賞者だし
佐野と電通は旧知の仲
しかも、佐野が入ってるアートグループADCの奴らが選考委員の7人中5人もいるし(永井、浅葉、細谷、平野、長嶋)
完全にデキレースだっての
823.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 22:13▼返信
>822
状況的にはそういう可能性はあるかもしれないけど、そこまで危ない橋を渡って佐野研二郎にオリンピックのロゴを作らせて彼らにはどんな得があるんだろう?
旧知だとか兄弟だとか師弟関係だけでは国家を欺く出来レースはできないと思うんだよね。
824.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 23:10▼返信
危ない橋という認識が残っているのかどうか
825.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:42▼返信
各コンテストのデザイン賞自体に
もはや意味がないようなwwwww
826.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 07:48▼返信
永井一正氏が発言した!
IOCはあのデザインを押し通すつもりらしい。

そもそも、この審査員達はどうやって選ばれたんだ?
デタラメだ!

直近のコメント数ランキング

traq