• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





想田和弘 - Wikipedia

想田 和弘(そうだ かずひろ、1970年6月12日 - )は、日本の映画監督・脚本家・演出家・ジャーナリスト。栃木県足利市出身、アメリカ合衆国ニューヨーク在住。
アメリカのドキュメンタリー映画監督フレデリック・ワイズマンの影響のもと、ナレーションも音楽も挿入されない、自ら「観察映画」と呼ぶドキュメンタリー映画を制作している。


2015y08m23d_170512339




想田和弘さんのツイートより


































(川内1号機、出力上昇を延期=2次冷却水に海水混入か-九電 )
やっぱりトラブル起きたか。長い間停止していた原発は必ずトラブルが起きることはすでに指摘されていたこと。

こういうニュース読むだけで心臓がバクバクする。これ、一種のトラウマだ…。

下手すると今度こそ日本終わるんじゃないかとビクビクしながらする行為が単なる「発電」ってほんと狂った話だとおもうんだが。命がけで発電。単なるアホです。

命をかけるならもっとずっとずっと大事で価値あることあるんじゃないの。発電に命かけてどうすんのよ。



「命をかけるならもっとずっとずっと大事で価値あることあるんじゃないの。発電に命かけてどうすんのよ」という僕の発言に対し「職業差別だ」との批判。前後の文脈からわかるように、僕は日本社会が国の命を脅かしてまで再稼動したことを批判しているのであって、働く方々を批判する意図は皆無です。

僕を差別主義者だと断定し「何様のつもりだ」「クソ映画監督」「映画より電気の方が大切だ」といった罵倒が多数寄せられましたが、それらのご批判は誤解に基づいていることを申し上げておきます。僕は映画作家という仕事が電力を生む仕事よりも大切だなどと思ったことは一度たりともありません。

意図したことを批判されるのなら仕方がありませんが、意図してないことを批判されるのは心外です。とくに「職業に貴賎なし」と常日頃強く信じている僕としては、そのような誤解をされたまま放置しておくことはあまりに不本意ですので、改めて申し上げました。

批判される方々は、批判する前に相手がどういう文脈でそう発言したのか、ぜひとも確認していただきたいものです。僕が政治家や論客を批判する際にはそうしています。それは最低限のモラルだと信じます。とはいえ、一人歩きしかねない形のツイートを打ったのは僕のミスです。その点は反省しています。

先述したように、僕は映画作家という仕事が他よりも尊く重要な仕事だとは露ほども思っていません。逆に自分の仕事に意義や誇りを感じられなくなることはときどきあります。それでも「人それぞれの役割があるのだから」と自分に言い聞かせて仕事を続けています。他の職業を見下すなんてめっそうもない。

自分にとっては電力を供給する仕事を見下すようなことは本当にめっそうもなく、発想すらないことなので、あのツイートが職業差別だと誤解されるようなことがあろうとは夢想だにせず、そういう意味では不用意な発言だったと思います。



この話題に対する反応

・本人は誤解だとか前後のツイートを読めとか言っていますが、何をぬかすかと言いたいですね。

・電気って使わない人がいないので、国民全員がリスクとして背負うもの、なので、色んな意見があってよいのですが、こういう物言いは思考放棄なんですよね。

・電気が今の時代どれだけ大切なのか分かってない。あなたも失業でしょうね。

・何で消費社会や安定した電力の供給に頼って仕事してる業種(ミュージシャン、デザイナー、芸能人、映画関係)に限ってこういうことをドヤ顔で言って赤っ恥をかくのかねえ

・電気なんか、という人がインターネットにつないでツイッターをやっているという不思議。

・電気使わないで映画撮って公開してから言うべき。

・現代人にとってインフラの基本中の基本でありそれがないと生きていけないものという意味で「単なる発電」とかとても言えない。

・直近のツイートを読んでも特定の職種を侮辱している事に変わりは無い。 「電気は足りてる」という馬鹿な事を言っている時点で、発電に関わる人間の労苦を踏みにじってるし。



















生活を支えるインフラ、しかも電気は超重要でしょ・・・

特定の職種を侮辱する意図はないって説明してるけど、これじゃそうとられても仕方ない









ラブライブ!μ’s Go→Go! LoveLive! 2015~Dream Sensation!~ Blu-ray Memorial BOX
ランティス (2015-09-30)
売り上げランキング: 3


干物妹!うまるちゃん だいたい等身大クッション
エンスカイ (2015-10-25)
売り上げランキング: 23

コメント(858件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:21▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:21▼返信
お前がアホ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:22▼返信
原発反対派のアホさははかり知れん
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:23▼返信
ばーか
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:23▼返信
凄いな…
アホの脳内が本当に気に成る
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:24▼返信
映画も電気使って撮影するし編集するし上映してるなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:24▼返信
ドロンボーみたいに一生発電せい
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:24▼返信
発電しなかったら何人死にますかね・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:24▼返信
な?左翼思想ってアホだろ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:24▼返信
なんだみずぽのお友達か
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:24▼返信
特別高圧の鉄塔工事とか明らかに命かけて建設してるだろうに

ほんとひどいな
そもそも通電状態のまま工事することだってあるだろうし
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:24▼返信
ここまでわかりやすい落とし穴なのに反原発は見事にハマってくな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:25▼返信
みずぽと一緒に映ってる動画のサムネの時点ですべてを物語ってたw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:25▼返信
ミスターブーメラン!
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:26▼返信
福島みずほと対談

くっさ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:26▼返信
みずぽ映っててマジレスする気なくしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:26▼返信
対価なしにエネルギーを得ることは出来ない
火力は大気を汚し高額の燃料費を払い続ける必要があり、水力は川の生態系を崩し、太陽光は自然を破壊する上効率も悪い上、更にパネルの製造に膨大な燃料が要るという本末転倒ぶり

18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:26▼返信
左寄りってなんでこうも思考がおかしい人間が多いの?
賢い左寄りは存在しないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:26▼返信
発電しなければ今の世界だと国滅ぶからな、アホは自分自身のことだと理解しような?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:27▼返信
坂本龍一と同じ馬鹿かw
そういうなら電気使わずやれよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:27▼返信
原発推進派のネトウヨも皆さんも
また原発吹っ飛んだら掌返すんでしょうなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:27▼返信
クソ映画みたいな電力の無駄な活動は停止するべきだよね。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:27▼返信
原発賛成派の電気料金値上がり分を反対派が肩代わりしてくれるなら原発停止及び廃炉してもいいよ~。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:27▼返信
>>13
ほんまそれ
一緒に映ってるだけでもう信用されないw
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:28▼返信
いや、発電するなって言ってるんじゃなくて
不安定な状態で稼働させてるのがおかしいって話じゃないの?
原発に反対してるようには読めないんだけど過剰反応してない?
電気使ってようが発電に命かけるってのは言うとおりおかしいでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:28▼返信
こいつの映画は非電気式なの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:28▼返信
原発反対派が電気代を払ってくれるなら喜んで反対にまわろう
なにもせずにただ反対してるだけじゃだめだ
断固拒否する
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:28▼返信
平和ボケというかこう・・・豊かな環境に慣れ過ぎてるんだろうな

ちょっと考えれば分かるだろうに
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:28▼返信
東電「大切な電気扱ってるんだから税金もっとよこせ」
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:28▼返信
ただのキチガイ
映画作家とかいって無職なんだろこいつ
生活保護返せよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:28▼返信
オーケーみずぽ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:28▼返信
他人をアホ呼ばわりしといて
バカにしたつもりはないとはどういう神経してんだか
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:28▼返信
みずほが写ってるだけで
俺の方から思考放棄したくなった
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:28▼返信
身の程知らずには
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:28▼返信
原発についての発言なのにね
言葉の意味が読み取れ無いアホ多すぎ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:29▼返信
右も左もおかしいってことがとても良くわかるニュースですね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:29▼返信
原発止めて毎日余計に掛かってる100億円は、
誰が払うか考えてないんだよなこういう池沼反原発は。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:29▼返信

想田和弘氏より「日本社会が国の命を脅かしてまで再稼動した」

といった罵倒が寄せられましたが、そのご批判は誤解に基づいていることを申し上げておきます。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:29▼返信
現代社会の中で電気ってかなり大事な部分だから命をかけて取り組むに値する仕事の1つだと思う
電気止まったら機械に生かされてる病人、けが人や機械が必要な手術を受けなきゃいけない人間死ぬしね
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:29▼返信
後半はただの自己紹介じゃないの??
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:29▼返信
中高生みたいな言い訳までして
ほんと馬鹿なんだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:29▼返信
典型的なブサヨwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:29▼返信
>>27
それならまず君は原発の賠償金全て払ってから言えよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:29▼返信
なんでこんなこと言っちゃうのかと思ったけど動画のサムネで納得
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:30▼返信
クーラーがガンガン効いた部屋でツイートしてたら笑える
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:30▼返信
原油も人の血と鉛弾と炎でできてるようなものなんですが・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:30▼返信

現代文明生活を支えてるのは電気だろ?
呆れるほどの馬鹿だな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:30▼返信
廃炉にしても原発コスト掛かるし、
原発あるのに使わないのって、自家用車あるのに毎日タクシー乗ってるの一緒。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:30▼返信
例え本人は太陽光発電で賄ってても受け取り側や発信業者はそうとは限らないし
謂われの無い暴力から身を守るためには軍事力もそうだけれどそれを賄うために
金が要る訳で原子力発電に頼るしか無いのが現状なんですが・・・

新たなエネルギー開発するにも余剰の金は必須ですよね?
外貨稼ぎまくって日本を潤わせてから言ってくださいね
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:30▼返信
>>25
日本はエネルギー資源が無いから
それに関しては命崖でやってきてるんやで
ダム作るのだって尊い犠牲の上に作ったんや…
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:31▼返信
原発反対はいいんだけど
電気代の上がり下がりで生活に大きく影響の出る自営業とかのことガン無視してるのがイライラする
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:31▼返信
HALOだって作れる!アミーボ!アミーボ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:31▼返信
あっさwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:31▼返信
原発は絶対安全だよ
5年前原発博物館行ったとき、どんな地震でも問題が起きないように対策されてるっていってたし
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:31▼返信
手術後のICUとか、今この瞬間にも電気がないと即座に亡くなる方は
日本だけでも沢山いるんだよ
映画なんてこの世の中から無くなっても命を亡くす人はいないけど、
電気がなくなったら一体何人亡くなると思ってるんだ
何年か前、エアコンが殆どなかったフランスを大熱波が襲った時は
1万人以上も亡くなる人がいたんだぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:31▼返信
こいつらは豊富なエネルギーがどんな犠牲の上で産まれてるのか判ろうともしないんだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:32▼返信
はちま起稿の下にもクローザーズこれ面白いの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:32▼返信
自分は電気代払ってたらいくらでも湯水のように使い放題できるって考えで
作ってる側のことは一切考えてないんだろ
安定供給できなくてもどっかから電気が来るって思ってるんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:32▼返信
こいつバカだろ。
石炭の時代からずっと命がけだよ。
ダイナマイトの誤爆や炭鉱火災で死んだ人に単なるアホとはどういう事だ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:32▼返信
まあ原発は一番コストかかるからねぇ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:32▼返信
他人事って考えるなら原発は使ってもらった方がいいんだがな

電気代安くなるなら原発なくしてもいいよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:32▼返信
てか

電気を無駄に消費しまくってるであろう映画監督がよく言えるな

映画とパチ規制したら原発いらないかもしれんぞ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:32▼返信
インフラをはじめ病院とか通信とか
どう考慮して発電を単なるアホとぬかしたのか聞いてみたいね
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:33▼返信
身の程知らずが!
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:33▼返信
電気がないと多くの人が死ぬから
発電は命を懸ける価値があるとは思うけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:33▼返信
こんなアホでもなれる映画作家
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:33▼返信
原発洗脳者は正気じゃないのは解る
基をたどればアインシュタインら科学者が人命を破滅よりに方向付けたのは明白
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:33▼返信
>>50
若い奴らは知らないようだが、一昔まえは映画やドラマになるほどダム作るのに多くの犠牲(村一つ沈む)が問題視されてんだがな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:33▼返信
発電に命かけてどうすん?(笑)
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:33▼返信
集団的自衛権、秘密保護法に反対なアレな人
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:33▼返信
違う意味かと思った
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:33▼返信
黒部ダム殉職者「それ俺達の前でも同じ事えいんの?」
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:33▼返信
>>54
実際地震では問題は起きてないんだけどね
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:34▼返信
福島みずほと仕事してる・・・
あっ・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:34▼返信
発電に対してのリスクが大きすぎるという話だろ
曲解もいいとこ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:34▼返信
原発推進するつもりはないんだけど
電気使ってるんだから感謝しろよ
使えて当たり前と思ってるのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:34▼返信
どっちも気持ち悪いわ。金が絡むとすぐにキモい連中湧いて困る。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:35▼返信
おじさんやめちくり^~
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:35▼返信
身の程知らずには
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:35▼返信
だから発電のリスクはどれもあるんだっつの・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:35▼返信
なんだみずぽの仲間か
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:35▼返信
電気を休まずに安定供給し続けることって誰かの命を懸けなきゃ出来ない仕事でしょう
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:35▼返信
命懸けで、電気無しで3カ月ぐらい生活してから言えよ

そしたら5%ぐらい文句減るからwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:35▼返信
なんだ、事故が未然に防がれたのか
よかったよかった
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:35▼返信
みずぽと繋がってる時点で反原発派の正体ばればれで草
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:36▼返信
電気がなかったらどれだけの人間が死んでどれだけの人間が生活ができなくなるってわかってないんだろなぁ
命をかける価値はあるよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:36▼返信
こういう人達って原発で作られたエネルギーは一切使いません!と宣言して自家発電で電力を作り、その上で反原発を主張すれば、「すげえなこの人」となって賛同できるんだけど、普段からその恩恵にあずかっているのを自覚してない間抜け揃いだから信用できないんだよ。
こういう考えの人達の主張に流されるまま原発を全て廃止したら日本の経済はどうなってしまうのか?この人達がそういった部分に考えが及んでいるとは到底思えない。
だから俺は原発廃止には消極的な考えだ。このままで良いとも思わんが。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:37▼返信
両極端なんだよなぁ
0か100かじゃなくて-100か100っていう
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:37▼返信
発電機で生活したらいいんじゃない
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:38▼返信
>>68
人の犠牲の上に成り立たないエネルギーなんてないのにな…
それを直視しないようにして利益だけ受けようなんて欺瞞もいいとこだわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:38▼返信
発電には命かけるべきだろう
病院は電気止まったら終わりだでぇ
一応発電機はあるけども
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:38▼返信
単なるアホってバカにしすぎだろ

みずぽの仲間だから言うんだろうけどなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:38▼返信
なんだ、みずほと一緒にでてるじゃん。その時点でカスとしかいいようがない。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:38▼返信
一瞬虐待おじさんかと思った
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:38▼返信
「原発代は要らない」と言って電気を止められてしまえ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:38▼返信
アメリカ住んでる奴が、日本の心配しなくていいよw
アメリカの原発の前で抗議運動でもしたらどうだ?w
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:39▼返信
>>75
発電に対してのリスクは大きくはないよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:39▼返信
>>50
作るときだけじゃないよ
今だって発電のための放水による事故はなくなってない
どんな発電方法だって膨大なエネルギーを生み出してるんだから
危険じゃないものなんてないよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:39▼返信
>>21
何回も言ってるけど原発推進してる奴なんていないぞ?現時点ですぐに止める必要性がないってだけで
福島のことがあっていまだに原発をずっと使っていくっていうとかそれこそアホだわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:39▼返信
インフラの基本だろ、電気は。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:39▼返信
どんなことにもリスクは付きまとうし多少の犠牲は仕方ない
肉食うのと一緒

命を食うなんてアホとか言い出してるのと同レベルだろう
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:40▼返信
エネルギー資源の争奪で戦争起こってるのに・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:40▼返信
与えられたものを使ってるだけのカスは黙って感謝だけしてろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:40▼返信
>>98
知識が乏しい人は原発以外は安全な発電方法だって思い込んでる。
そういう情報がもっと広まるといいね。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:41▼返信
中東から原油持って来るのだって命がけだろうに
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:41▼返信
命がけで働いてる人に謝れクズ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:41▼返信
>>97
放水作業でもおきんのか
補修作業ではあれだけのもんを手直しするから出るだろうなってのはわかるが
以外とよいじゃねーんだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:41▼返信
虐待おじさんかと思ったわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:41▼返信
まあ水力と風力は発電量微妙なんだけどね
特に風力
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:41▼返信
海水混入くらいで心臓バクバクとか、どうかしてるぜ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:41▼返信
電気使わずに映画撮るか、自分で発電した電気使うならその発言も認めてやるよ
今まで原発が作った電気を散々使っておきながら、事故が起きた途端に反原発とかアホかと
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:41▼返信
Rakim@脱原発・拒安倍自民 って奴ワロタ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:41▼返信
まさかアメリカの原発で作られた電気で
充電したスマホやPCでこのツイートしてないよね?w
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:42▼返信
スゴイネー
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:42▼返信
まあコイツ単なるアホだし
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:42▼返信
現代人にとって電機は大事やろw
決して「単なる」電機などではない
全く電機のない生活を送れるものなら送ってみろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:42▼返信
こういう奴って自分が死んでいってる事に気付かないアホなんだろうな。
発電は経済の根幹を担うもの。
反日国家のネガティブキャンペーンを見ても、どれだけ大事な事か分かる。
世界はエネルギーの争奪戦で命を掛けて戦ってるのに、この間抜けは何を言ってるんだろうねぇw
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:42▼返信
そもそも火力だけに頼り切るというのも危険なんだけどな
反原発とかアホみたいなことするくらいなら核融合発電に資金提供でもすればいいのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:42▼返信
電気の安定供給が日本政府の重要な債務だという認識を持っていれば
こんなツイートしないよね。

反対派は、電化製品を使わない生活しない限りは、信用しない。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:42▼返信
脳内お花畑なんだろうな
意識が高いというか、自己陶酔してるというか…
電気の恩恵を受けといてこんな物言いとか、面の皮厚すぎだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:42▼返信
言い方が悪かったな
実際に原発で死んだ人もいるなかでその発言はない
弁解は割としっかりした文章で書けてると思うよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:43▼返信
>>116
電「気」な
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:43▼返信
「命がけで原発使わなくても火力発電とかで良いじゃん」って発言だもんな
正論だと思うわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:43▼返信
エネルギーの確保は国防に直結する と言う事を歴史から学べてない馬鹿
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:44▼返信
こういう連中って
数分程度の停電でも文句言うよなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:44▼返信
電気の発電関係で人が死んだことのない発電方法はあるのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:44▼返信
>>109
風力に関して言えば話にならないレベルの発電量だから
今のところ小さな問題しか起こってないだけで
あれで一国を賄うような電力を生み出そうと思えば
それこそ鳥も飛べない空になるだろうね
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:44▼返信
>>123
火力発電だって命がけだよ
129.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年08月23日 18:45▼返信


【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:45▼返信
日本に住んでない奴が偉そうに(笑)

131.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:45▼返信
>>43
原発の賠償金は国と東電が払ってるが、反原発の費用は国民全員負担だぞ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:46▼返信
この人って在日ネタ撮らないの??
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:46▼返信
んで、火力発電で出したCO2どうやって処理すんの?
温暖化進みまくって天候にも影響してるんだけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:46▼返信
こういう人ってなんで核融合発電支援しないんだろう
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:46▼返信
>>123
食料なんて安い国から全部輸入すればいいじゃんってのと同じレベルのバカ
目先しか見えてねぇのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:46▼返信
その死の一つ一つが文明を進歩させてきた。現代の文明は、その死屍累累の屍の上に成り立っている。誰しも文明の進歩のためには犠牲があっても仕方がないと思っているはずだ、その恩恵を受けたいからね。しかし、その犠牲が自分や家族であると分かった途端にこう言うんだ、「話が違う!」と。なんで自分がこんな目に遭わなければいけないんだ!誰のせいだ!誰が悪いんだ!誰をつるし上げればいいんだ!
教えてやるよ、訴えたいなら文明を訴えろ!救えなかったのは現代の文明だ!
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:46▼返信
さすがにこの揚げ足取りは味方撃ちレベルで筋が悪い
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:46▼返信
著名人ほど、他人に対して批判する。
だけど、自分が批判されると弱い。
バァカじゃね。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:46▼返信
こういう奴が自分は真実を追求するドキュメンタリー作家でございって気取ってるんだからな
作品もお仲間もどんなレベルのもんなのかお察しってもんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:47▼返信
一部の日本国民が「選挙」に命を懸けた結果よ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:47▼返信
>>123
その火力発電所を動かすための燃料を確保するためだけに
世界中の原発で死んだ人間あわせたより多くの人が死んでるんだけどな
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:47▼返信
ライフラインは命を掛ける意義はあるんだけどね
まぁだからといって原発を諸手で賛成という訳では無いが
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:47▼返信
クリエイターと保守的な思想は相性が悪いことが多い
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:47▼返信
ブサヨって乞食でドMだよなwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:48▼返信
石炭火力で無問題
原発馬鹿はシネ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:49▼返信
「原発に命かけて~」ってんなら分からんでもないが
「発電に命かけて~」ってハッキリ書いちゃってるから誤解もクソもなぁ…
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:49▼返信
発電を軽視してるのは間違いないよなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:49▼返信
自家発電中なのおおおおおおおっ!! v(*°∀°*)v
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:49▼返信
公園の片隅で電気無しの生活を1年ぐらい経験した後の発言だったら支持してやるよ?現時点では単なる妄言だがな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:49▼返信
はちまの燃料
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:49▼返信
>>123
火力発電でもたくさん人が亡くなってるんだぜ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:49▼返信
電気が無いと映画作れないのに何言ってんだこの人。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:49▼返信
福島瑞穂にあってんのか
そういう人か
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:50▼返信
>>87
電力自由化されれば原発使わない電力会社を選べるようになるよ
そろそろ個人向けの電力も自由化されるって計画だったはず
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:50▼返信
>>123
その油も日本以外の国が命がけで争った末の結果として日本に流れてきてるわけだが
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:50▼返信
フリーダム(アホ)やな
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:50▼返信
145
炭鉱の人々も命を賭けていましたよ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:50▼返信
都合の悪い言葉は見えない聞こえないニダw
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:50▼返信
ミズポにあってるどころか

集団的自衛権や秘密保護法にも反対してる人
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:51▼返信
>>134
原発と同じ「核」を使った発電方法としか認識してないから。
だから原発も核融合発電も反対なのよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:51▼返信
電気を使わないでどうやっててめえの食い扶持である映画が撮れるんだ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:51▼返信
>>146
でも高度経済成長は安定した電力供給のおかげだから上でもまずいよ
こういう便所みたいな場所ならともかく実名で発言力もあるような人間が他人をアホ呼ばわりがダメなんだろう
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:51▼返信
命をかけるならもっとずっとずっと大事で価値あることあるんじゃないの。映画に命かけてどうすんのよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:51▼返信
自家発電に命かけて4545
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:52▼返信
火力発電もトラブル起こしてますがwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:52▼返信
>>160
だとしたら雰囲気で考えてるだけの馬鹿だなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:52▼返信
日頃から電気使って高尚な映像作品を作られている映像作家さんの言う言葉はさすがに意識高いね
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:52▼返信
電気は太陽発電だけで全部賄えるのに、原発利権のために無理矢理原発使ってることなんてもう国民はみんな知ってるんだよなあ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:53▼返信
アメリカ在住

アメリカには日本以上に原発がある

こいつはただのアホだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:53▼返信
原発使い必要はなくね?
他の発電方法でコストあがるほうがマシじゃね?

って事だろ?別におかしく無いじゃん
原発反対、値上げも反対つーなら頭おかしいが
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:53▼返信
そもそも芸術職ってのは永遠に厨二病こじらせてる奴が大半
その結果行き着く先はこういうアホ丸出しの感情論になると決まってる
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:54▼返信
>>168
典型的なアホ発言だな
電力はあんて供給してなんぼ。
一つに偏ったら危険過ぎる
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:54▼返信
>アメリカには日本以上に原発がある
基本、地震がないだろw
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:54▼返信
>>123
アホやろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:54▼返信
邦画なんかに命かけちゃって
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:54▼返信
いつも思うんだけど、文脈でとかTwitter言うやつバカじゃねえの
ひとことを発信するコンセプトなんだから一つの投稿だけ見られて当然だろうが
ブログ使え、ブログを
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:54▼返信
反対するなら電気使わないぐらいの意思がほしいね
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:55▼返信
自分で勝手に作ったルールを他人に押し付けて批判しろと強要するのは、
他人の思想の自由の権利を侵害するようなものと同じだと思う。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:55▼返信
原発マンセーな人達は自由化されても東電と契約し続けるんでしょ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:55▼返信
>>168
は?
太陽発電の電力って、今の電力の1%未満なんだけど。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:55▼返信

バカッターは馬鹿発見器として負け知らずだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:55▼返信
化石燃料買うのにどれだけの国富を海外に出すのか
しっかり考えてから発言して欲しいわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:55▼返信
>『日本人は民主主義を捨てたがっているのか?』




コレ、まんま原発再稼動反対派と安保法案反対派の事じゃね?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:56▼返信
ニューヨーク在住で草
日本のニュースより身の回りの事考えたら?
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:56▼返信
>>170
コストあがったら死人が沢山でるよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:56▼返信
太陽光だけで賄えたら苦労しねえよ・・・アホ過ぎ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:56▼返信
爆発したらどうすんだ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:57▼返信
※この人に「反日」って言うと「ヘイトスピーチだ!」って言われるから注意w
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:57▼返信
>>173
地震は原発事故の直接の原因ではないんだぜ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:57▼返信
>>170
日本の中小企業の製造業潰すなら良いんじゃね
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:57▼返信
>原発マンセーな人達は自由化されても東電と契約し続けるんでしょ?

マンセーとかキモ
韓国人に日本の原発問題は関係ないやろ
とっとと国に帰れや
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:58▼返信
>コストあがったら死人が沢山でるよ
いま、原発止まっててもやれてたじゃん
事故の復旧コストもいれたらホントに安いのか?(って話もある
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:58▼返信
鳩がケガしているのを見て、可哀想と言いながら焼き鳥食べてた感じ。

電気を使っていて原発批判ではなく、発電批判はダメダロ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:59▼返信
アメリカでも地震起きてるじゃん。サンフランシスコ大地震知らないの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:59▼返信
燃料はどんどん高騰していく。有限だからな
目先の事よりもっと先を見ろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:59▼返信
電力自由化は良いことだけじゃない、
盲目的にならないうがいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 18:59▼返信
いいから電気使うな 自分で手作り蝋燭で明かり燈せ マッチもお前の手作りで
水は川の飲め
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:00▼返信
電気なしで生活してみろよカス
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:00▼返信
電気が無くなったからって死ぬヤツはいないって時代じゃないから難しいな
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:01▼返信
>>191
いやいやw
原発を支持し続ける理由もないのに
かたくなに原発にこだわる人のほうが北朝鮮に帰るべきでしょw
日本は理性的な国家でなければならないんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:01▼返信
そこまで日本を嫌ってるならさっさと日本から逃げろよ
日本は海外移民を禁止して無いよ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:01▼返信
映画を作るにも上映するにもクダラナイ発電で作られた電気が必要だってことを知らんのかね
頭がお花畑なようだから知らんのかもなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:01▼返信
>>192
国富が海外に流れるのも大きな問題なんだよ。
原発の処理費用は国内の循環だ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:02▼返信
>>192
十分やれてない人も一杯居るのに自分が大丈夫なら問題無いんですか?
現状を苦しんでる人は無視?
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:02▼返信
>>192
再稼働前提で電気代まだ上げきってないのが現状
現時点で全炉を廃炉とするならば、電気代を倍にしても足りない

国策で作った原発が重荷となり、電力自由化後に電力会社がヤバいので…
税金ガバガバ管理に移行となる…全炉を廃炉するならな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:02▼返信
やっぱりトラブル起きたか。長い間思考停止していたお花畑発言は必ずトラブルが起きることはすでに指摘されていたこと。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:02▼返信
原発無しで普通に夏乗り切ったんだけどな
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:03▼返信
あーあ東電が管理さぼりやがったせいでめんどくせーなぁ
女川の方はとうほぐ電力がまともな管理してたおかげで大丈夫だったのにさぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:03▼返信
消費税3%分に相当する金額がすでに上がっていて
そのことに対して何の議論もされないまま
電気は足りているから原発は要らないとか・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:03▼返信
>>170
人間は大量の放射線被ばくをすると死ぬが、お金が無いことでも死ぬ。
年間自殺者3万人のうち、約半数が経済的理由からだそうだ。
人の命が大事だと思うなら、発電コストは軽視出来ない。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:03▼返信
今のところ火力やその他で電力賄えてるかもしれんけど、
将来に渡っての安定した電力供給を実現するには原発使うしかないでしょ。
起動時にトラブルがあったとしても電力供給さえ出来てりゃなんとかなる。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:04▼返信
>>192
原発停めたせいでいままでに12兆円を無駄に垂れ流したけど、
これ原発動かしてたらなかったんやで。

そして事故の復旧コストは12兆円もいってない。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:04▼返信
ウンコは水で流さずケツは葉っぱで拭け
服全部脱げ 電気使って作られてる物全部破棄しろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:05▼返信
原発に反対したら左翼扱いなのかw
今のガキって本当にネットに洗脳されててものを二極化してしか考えられない馬鹿なんだな
死刑に反対したら左翼
少年法に賛成したら左翼
韓国と仲良くしようと言ったら左翼
自民党の問題を取り上げたら左翼
ってなりかねないなwいや、そう考えちゃう馬鹿も一定数いそうだな
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:05▼返信
>>207
足りてる足りてないじゃなくて電力を火力に依存するのが問題。
日本は資源がない、電力の調達は複数で確保すべき
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:05▼返信
映画取るのにすら電気を使ってるわけだがなwwwwww
電気のありがたみを全く理解してないアホ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:06▼返信
>>214
反対したら左翼っていうものでもないが、左翼と同程度の頭の程度というのは良くわかる。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:06▼返信
そして放射能はどっかの爆発の国や糞半島の国からも漏れて来てるんやで
バカは九州に逃げてホッとしてるようだが

219.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:06▼返信
製造業だけじゃない、一次産業でも電気代カッツカツで頑張っている人間がいるのに
何言ってんだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:07▼返信
東電のマスコミ対策とか、御用学者つかって擁護させてたり
事故の責任もうやむや
現場の除染もブラック

これらの問題に対策とれずに原発容認とか頭おかしい
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:07▼返信
こういう人種ほど電気代上がると利権ガ-政府ガ-とか五月蝿いんだよなぁ
個人レベルで好き勝手言うのもいいが企業にとって電気代がどれだけコストになってるか考えろっての
ただ電気が足りてるだけじゃ意味ないんだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:07▼返信
トラブルは火力でも起こってるって
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:07▼返信
>>207
乗り切ってないだろ。何人熱中症の犠牲になったんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:07▼返信
人体に影響ある発電に命かけなくても他にも発電する方法はあるでしょってだけの話だろ。
はちまがわざわざ揚げ足取りしてるの笑えるんだけど。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:07▼返信
ブサヨって極端だよねw
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:08▼返信
ボクシングの内藤かと思ったら違った
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:08▼返信
つうか電力は足りてないけどね。
企業が生産活動を抑えてるからギリギリ足りないっていう状態で均衡してるだけで。
なので日本全体の経済成長が頭打ちになってる。

経済成長を縮小させてやっとこギリギリ足りないって状態にまで持って行ったので、
もう限界なんですな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:08▼返信
>>200
日本の電力事情について勉強したほうが良いよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:08▼返信
こないだ黒部ダム行ってきたばっかりだけど、黒四建設のために何人も亡くなってるって初めて知って、インフラ事業って命がけで作るものなんだな…って改めて思ったとこだったのに、、なんなんだこいつは。。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:09▼返信
利権なんてどんな発電方法でも起こるしなwww
金が動けばそこに利権が発生する
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:09▼返信
>>224
ネトウヨはアホだから理解できないよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:09▼返信
>>212
風評被害の補填はしてないからなあ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:09▼返信
夏に電気が供給されなくなったらそれが例え1日でも何人か死ぬでしょ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:09▼返信
文明社会の生活してるくせによく言えたもんだ
自家発電で生活してから言えよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:10▼返信
資源のない日本でどうやってエネルギー生むんだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:10▼返信
発電こそ現代文明のライフラインの根源だからなあ。
発電程度に命をかけて、というのは違う気がするが。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:10▼返信
>>224
人体に影響がない発電ってなんなんだよ。
その夢の発電方法を教えろ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:10▼返信
そのツイートする電気はどこから発電してるんですかねぇ・・・
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:10▼返信
>>232
その風評被害がいくらなのか算出してみ。必死に反論してその程度なのか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:10▼返信
火力だってCO2排出って問題があるしな
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:11▼返信
>>232
ちなみに東電の賠償プログラムに風評被害の補てんもあるんだけどね。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:11▼返信
>>214
それ逆のパターンも多いけどな
あまりに極端な例を挙げて、安倍批判してる人がいて
それは違うって指摘しただけなのに、まるで擁護しているからネトウヨとかうるさいんだけど

支持できる政策もあれば、反対する政策もあるのは当然のことだけどな
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:11▼返信
見えない聞こえないニダアァァw
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:11▼返信
原発関連の批判は見事なブーメランになって笑わせてくれる
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:11▼返信
言いたいことも言えない
こんな世の中じゃ…
ポイズン
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:12▼返信
>>232
まさか風評被害の補填まで税金でさせようっていうの?
それは加害者がするべきでしょ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:12▼返信
>>224
具体的にどうやって発電するのか教えて欲しい
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:13▼返信
原発に限らず発電に関わる仕事でいえば高所作業員なんて皆命懸けだけどね
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:14▼返信
>>238
石油やガスをガンガン燃やして蒸気タービン回し発電しております
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:14▼返信
>>145
炭鉱の作業員は死んでもいいってか。ダブスタもいいところだな
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:14▼返信
そもそも発電所がノートラブルで運用出来るわけがない
アホじゃね
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:14▼返信
「節電」「節電」とあちこちで言っている時点で足りてないんだよな

原発のリスクを指摘するのもいいけど、
消費電力が発電限界を一瞬でも超えたらどうなるか…
このリスクがどの程度かさっぱりわからないのが怖い
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:14▼返信
電気作るだけでしょ何必死になってんのwwwww
ってことか
広瀬くず思い出すなぁ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:14▼返信
>>242
それはネトウヨ自身の落ち度も有る。
彼らは自民党がやることなら何でも支持するから。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:15▼返信
なんにでも余力ってのは持たせておいた方がいいんだよ
簡単に言うと2種類の施設で100までパワー出せて常に90を維持するのと
3種類の施設で150までパワーを出せて常に90を維持するのでは全然違う
全体で100までしかパワー出せないのに使用量がオーバーしたり、使用中の火力水力発電所がイカれたら次はどうすんの?って話
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:15▼返信
発電しなきゃ国が死ぬんだが何を言ってるんだ…。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:15▼返信
>>239
風評被害で収入がなくなった人が消費活動できなくなることで
さらに収入が減る人がでてきてって無限ループするから算出できないよ
そこまでちゃんと算出して補填してないとコスト面での優劣は語れないはずだけど
なんで君は語ってたん?
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:16▼返信
電気がなかったら命を維持出来ない人もいるというのに
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:16▼返信
自分を生かしているシステムを見ることが出来ない視野の狭さ。
こういう幼稚な人間は、人間が積み重ねてきた歴史もリアリティを感じられないだろうね。
豊かさに恵まれてると「当然」として意識の外に出てしまうものが多い。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:16▼返信
原発が不要だって叫ぶ人間が声高に何を言おうと、
原発動かさないといけないって思う必要が無くなるほどには、電気って消費されなくならないんだよね
それが原発を動かす最大の理由
簡単なことだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:16▼返信
原発に限らず発電所って重大事故おこせば被害は甚大よ
命がけといえばその通りだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:17▼返信
>>252
限界を超えた場合、発電設備や送電設備、変電設備の破壊を伴った大停電が起きるべ。
設備の破壊を伴っているので、ブラックマンデーレベルの悪影響がある。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:17▼返信
電気が足りずに有限の資源をバンバカ使いまくってる状況なのに
「電気足りてるじゃんwww原発いらねwww」とか言ってる馬鹿は今すぐ首吊れ。
今年足りてれば来年以降はどうでもいいのかこの馬鹿どもは。

放射能で死ぬ人数より金が無くて死ぬ人数のほうが1万倍多いわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:17▼返信
命かけてまで作らなきゃいけない電力ではないと言ってるんだろ?
普通じゃね?
お前ら頭おかしいんじゃねぇの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:18▼返信
>>257
いや、だから東電の賠償プログラムに風評被害の補てんもあるんだって。
それすら知らないでドヤ顔してるから左翼ってバカっていわれるんだぞ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:18▼返信
産業ってさ~、インフラの上に成り立ってるんやで?

皆が馬鹿にしてる土方が居ないと、野原で働くことになるで?
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:18▼返信
全く知らんのだけどコイツ誰だよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:18▼返信
ブラック批判でも値上げすんなみたいな自分都合の押し付けみたいなな?
電気然り誰かの犠牲の上で文明の力を使わせてもらってる立場って気概がないんだろうな
そんなに否定したいなら北の国から以上の自給自足で暮らしてから社会の在り方について言うべきなんだよ
ニートが公共サービスを人並みに使うくせに納税しない選挙に行かないで政府に文句言うのも同じこと
言える資格は説得力に通ずる
高説垂れたいなら感謝と対価の支払いは最低限しよううよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:18▼返信
みずぽTVに出てる時点で程度が知れるわwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:19▼返信
>電気を使ってツイート
それがどうしたよwww
ビラでも撒けばいいの?
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:19▼返信
発言に命かけてみた。単なるツィート
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:19▼返信
安定した電力供給がどれほど大事かわからないってどんだけ想像力に乏しいんだ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:19▼返信
>>264
命かけてまで作らなきゃいけなかったから戦争もしたしダム建設で大勢死んだのです。
炭鉱開発でも大勢死んでますし、火力発電所の事故でも結構死んでます。
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:19▼返信
火力発電も老朽化したやつ無理に動かしたり、停止出来ずメンテナンス出来ない状態で
使用したりと綱渡りなんだけどね
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:19▼返信
原発賛成
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:19▼返信
前後の(っていうか前の)ツイート読んでもやっぱり職業差別に見えるんですが気のせいでしょうか
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:19▼返信
国土潰して亡国してまで発電するもんじゃないよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:20▼返信
>>270
お前もそうしろw
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:20▼返信
映画なんて生きてく上でなんの意味もないんだから貴重な電気使ってまで撮らなくていいよ
映画監督ごときが
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:20▼返信
>>270
紙の製造でも電気使います。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:20▼返信
>>257
2行目と3行目で矛盾してるんだけど何が言いたいの?
無限にいつまでも賠償続けろって?そんな某国みたいなこと言い出すつもりか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:20▼返信
原発の周りに住んでみないと分からないかもな
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:20▼返信
一体何様のつもりなんでしょうか
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:20▼返信
命がけで自転車、バイク、車、電車、船、飛行機に依存してる日本国民wwwwwwwww

285.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:20▼返信
このバカは電力軽視すりならアメリカからも出てジャングルででも生活してろ知的障害者め
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:21▼返信
日本に資源が無いとか言われてるけど嘘だよね
米国に脅されて石油と原発に依存してるだけでしょ
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:21▼返信
>>277
戦争してまで発電してるのが日本ですが。
太平洋戦争のそもそもの原因はエネルギー安全保障の破綻。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:21▼返信
映画作家とか・・・文系ってあたま悪い人多いね。
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:21▼返信
そうね原油は限りある資源だけど将来どうする?
無くなりゃ価格も上がるけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:22▼返信
>270
ガリ版でも使うんでなければビラ作るにも電気がいるんだが
そこまでの覚悟があるんだろうかね
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:22▼返信
ホリエモンもそうだけど、なんですぐに批判言いたがるの?アホ?もう面倒くさいんだよこういう有名な奴らが変な事言って炎上されられるのが、次、変な事言ったら批判どころか殺される可能性もあるからね。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:22▼返信
>>284
バイクは確かに乗るの命がけなので間違ってはいない。
高速道路で石ころ一つ転がってただけでコケるからね。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:23▼返信
エネルギーと陸路海路空路と食糧は命がけで確保して当然だろ
エンタメ系なんて生存に一番不要な職種の分際でインフラ関連を貶めてんじゃねーよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:23▼返信
電気がなきゃ工場が動かない→仕事がなくなる→飯が食えなくなる
映画とかゲームとかお遊び産業はどうでもいいかもしれんが
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:23▼返信
発狂のあまりとうとう在日の尻尾が・・・w
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:24▼返信
メタンハイドレートを人工石油に加工できるけど、
そのためには超高温原子炉が無いとコストかかりすぎるんだよなぁ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:24▼返信
>>282
原発の周りには原発の恩恵を受けている人も結構いる
原発で働いている人はもちろん、
原発周辺の安い電気代目当ての企業とかもあったはず
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:25▼返信
>>288
まあ理系はコミュ障多いしどっちもどっちよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:25▼返信
実際推進派アホだから仕方ない
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:25▼返信
>>284
文明国でその辺に依存してない国って一つでもあるのかね
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:25▼返信
頻繁に停電する東南アジア行ってみ?
娯楽も萎えるぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:25▼返信
前後読んでも破綻してるし
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:26▼返信
電気を使わずに映画を作り、電気を使わずに宣伝し、電気を使わずに公開してはどうだろうか?絶対無理だけど。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:26▼返信
「お前も電気使ってるじゃん」みたいな反論してまう輩も大概だと思うがw
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:26▼返信
北朝鮮で住め
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:27▼返信
自動車事故で年間何人死んでるでしょうか?

あの福島原発事故で何人死んだでしょうか?


なんつーか・・・小学生でもわかる算数すら理解できてないのな
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:27▼返信
こんな近視眼的な見方しかできない人がドキュメント映画撮ってるなんてビックリする
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:28▼返信
思ったことを的確に伝えられない時点で、監督業失格だと思うけどなぁ…w
しかも、映画監督の方が電気に命握られてる、っていうねw
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:28▼返信
>>265
うちの親戚は福島で仕事なくなったから引越ししたけど補填されてないぞ
東電の無責任なやり方で迷惑こうむってる人間がたくさんいるのになんでも左翼扱いすんなよ
お前こそよくわかってなくてわけ知り顔してるバカなんじゃねえの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:28▼返信
>>282
玄海原発近隣に住んでるけど誰も反原発なんてしてないねえ
うちの選挙区で共産民主が反原発掲げて大敗したのが記憶に新しい
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:28▼返信
生死をかけずに発電できる方法があるのにそうしない奴がアホっていうならともかく
「他の事に命をかける>発電に命をかける」って言っちゃってるしなあ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:29▼返信
彼が批判される理由が理解できない。「ふーん」程度しか思わない内容なんだけど。
原発推進派のさらに極振り側か文字通り”条件反射で相手を叩くのがお仕事”な人たちが過剰に騒いでるような感じ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:30▼返信
少なくともオレは電力会社に感謝してるぞ
ただクリーンエネルギーへの開発や転換も同時に推進すべきだとは思う立場
原発が絶対いいとも即廃止とも思わない
極論で解決するのではなく段階的に進めるべきというスタンス
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:30▼返信
顔が虐待おじさんとサザンの桑田さんに似てるな
あ、察し
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:30▼返信
>>297
福島原発事故前まではな
絶対に起こらない事故などないことをまざまざと見せつけられた
あの事故をうまいこと収束できたのならここまでこじれなかったのだろうけど
現状は人類の技術力でコントロールできる代物ではない事を証明してるからな
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:30▼返信
原発以外にも発電する方法はあるのにあえて命がけでってことじゃなくて?
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:31▼返信
ホント生産性の無い人間は嫌い
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:31▼返信
>>304
電気の恩恵を最大限受けてる職種のくせに発電関連を貶めてるから叩かれてんだよ
電気の供給が滞ったら真っ先に切られるのが娯楽系なのは明白だろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:31▼返信
>>307
海外の反応とか言って中韓の反応だけしか出さないような連中と同じで
頭はいいはずなのに自分に都合のいい結論を導き出すために異常に視野狭窄になるのは
日本の左翼の病理と言ってもいいね
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:32▼返信
車に乗るのも、電車に乗るのも命がけだなwww
自転車もあぶねーなwww
もう徒歩しかねーなwww

ただの移動ごときに命かけるのはアホだもんなーw

321.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:33▼返信
電気供給の上で技術開発に命懸けてる人もいるんだ
アホ呼ばわりは失礼だよ
日本は資源ないからそれなりの犠牲を払った上で生活できてるんだよ
感謝しなさいな
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:33▼返信
>>309
引っ越したならそりゃ補填されんよ。
風評被害は「福島県民で、該当県内において作業に従事していて被る風評からの害」なんだから
現状が他の都道府県民ならそりゃ当たり前の話だ。
それを請求するなら民事で「精神的苦痛を受けたことに対する賠償請求」しなきゃ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:35▼返信
>>322
別に補填してほしいわけじゃないけどな
東電の収支だけを見てコスト面の優劣は語れないよって話
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:36▼返信
謝罪までに
お前も電気使って云々→Cランク
誰のお陰で電気使えて云々→Bランク
普通じゃないか、どこがおかしい?→Aランク
国の命かけて発電って内容を文から読み解けずに炎上させちゃってるのか→Sランク

謝罪後に理解できてない人、ランク外
福島みずほに気がついた人はSSSランクってことでええんかな?
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:37▼返信
安倍政権が勝った!日本人は民主主義を捨てたがっている!
とか意味不明な本書いてるキチガイだぞ
こういうキチガイは死ぬまでキチガイだから困る
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:37▼返信
坂本龍一かよ
放射脳はアホばっかだな
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:38▼返信
ツイートしただけで揚げ足取って叩くとか
ネトウヨ余裕ねーな(笑)
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:38▼返信
原発よりブサヨと在日のが危険なんだけどw
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:38▼返信
電気ないと仕事すらできんのに頭弱すぎるわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:38▼返信
過剰反応のクレマーみたいなイチャモン厨ばっかりだな原発推進派って。
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:39▼返信
>>327
ツイートしただけという言い逃れができるならどんな犯罪に触れる発言も許されるよ?
そういう馬鹿みたいな牽制やめたら?
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:39▼返信
全く正論なんだが…
叩いてる奴「電気を使わず映画を撮れ」とか極論w
原発村の利権に塗れた人達はどうしようもないなぁ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:40▼返信
突き詰めれば人間も電気で動いてるんだけど
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:40▼返信
>>330
つ鏡
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:40▼返信
俺も再稼働には反対だけど、太陽光や風力で補うとか言ってる
バカサヨクのお陰で反原発派が白い目で見られるんだよw

素直に最新鋭の火力発電を新設しましょうって言えばいいのに
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:41▼返信
>>330
原発の再稼働にイチャモンつけてたのが、この映画作家の人だよ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:41▼返信
勝手に電気自体に文句垂れているヤツは頭悪すぎ。
この人”発電方法”に文句言ってるんだろ?
分かっててケチつけてるんだったらなおさら因縁付けてるチンピラと同じ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:42▼返信
※337
極論vs極論の争いだからな
こいつもアホだと思うけどこいつ叩いてるやつの大半もアホ
アホとアホのぶつかり合いアホリンピックだよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:43▼返信
生活電源が安全で安定した電源でなければ成らないんじゃないの?って、主旨には同意。
でも言葉遣いが雑になった部分が、推進派のかんにさわったようですね。これはイカンね。

その部分は本人も謝ってるし、まあ手打ちでいいと思うけど....
佐野みたいに燃料を投下するタイプだったら炎上止まらんのも分かる気するけどねw
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:44▼返信
自分は原発反対だよ原発を廃止して核兵器の保管場所にして欲しいから、だから原発反対
きっと今なら米国が10発ほど売ってくれるよ廃止費用を考えれば
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:45▼返信
まあ実は今回のトラブルは原子炉と関係ない、よくあるトラブル
どんなけチキンハートなんだよっというところが突っ込みどころ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:45▼返信
>>337
じゃあ火力や水力や風力や太陽光、地熱発電は安全なのか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:45▼返信
いいじゃん本音つぶやいてて
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:45▼返信
発電させるのに命かけてんのわからないか?
単なる映画とかドキュメントに命かけてアホか?
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:45▼返信
技術と運用に文句言っているのに現場で働いている人間を批判していると
勝手に思い込み執拗に粘着してくる。。
こういう人間の方が遥かに他人に迷惑かけてそう。
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:46▼返信
代替の発電の方法として地熱は無理なの?
日本って全部火山じゃん?
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:46▼返信
>発電に命かけてどうすんのよ。
自分が安心して電気を使えているのが誰のおかげかまったくわかってないんだろうな
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:46▼返信
>>315
本当に人類の技術力でコントロールできる代物でないなら外国だって原発やめてるだろう
だが現実は全くそうはなっていない
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:47▼返信
>>335
太陽光で代替しようとしたらとんでもない土地面積が必要になるし
実際それで森林破壊とか起きてえらいことになってる地域とかあるよって言ってんのに
そっち方面での自然破壊は問題ないとか平気で言っちゃう反原発派とか本当にいるからな…
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:48▼返信
>>345
粘着ってのはキミみたいなのを言うんだち思うが
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:50▼返信
根本的に反対派の人間は勉強不足で直情的だよな

様々な問題が解決するなら原発が無い方が良いなんてのは、原発関連で働いている人以外、皆同意見だし・・・
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:50▼返信
福島の原発事故で福島周辺の県も含めどれだけの損害があったか。
これからも途方も無い費用を掛けてそれを補い続けていって
また大地震が起きる可能性が高いにもかかわらず原発をまた推進しようとする。
どっちが間違っているのか・・
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:50▼返信
>>339
でも安全で安定した電源って何のことを言ってるのかわかる?
火力とかは全くそうではないからね
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:51▼返信
アメリカが原発の新規製造をやめたのはリスクが見合わないから
でも技術開発は続けたい
そこでアメリカが考えたのが日本で原発を作らせて開発を続けること
原発はライセンスビジネスだから日本で原発が一基作られるごとにアメリカが利益をあげられる
しかも事故コストは電力会社が持つ…といっても一電力会社が事故コストを払いきれるはずがなく日本人全体が負担することになる
アメリカは事故コストを日本に丸投げして、ライセンスで利益を上げ、技術開発を進めることができた
日本という原発植民地を利用してアメリカが潤ったのだ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:51▼返信
>>346
日本から温泉が消える
お前個人が「温泉なんかいかねーよ」と思うのは勝手だが、温泉は海外からの客もごっそり来る日本屈指の観光産業
はっきりいって電気作るのと温泉つぶすのでは経済面でまったく釣り合わないんだが、その損失を埋める代案があれば聞こうかって話
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:51▼返信
次回作が「原発再稼働」ってオチはないの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:51▼返信
>>339
安全で安定した電源、だとそれこそ再生可能エネルギーとか不安定にも程がある
太陽光と太陽熱は日が照ってないと十分に発電できないし、太陽光に至ってはパネル表面が何かに覆われたり、細かい傷で曇ることになったら発電効率がガタ落ちする
風力は常に一定以上の風が吹き、かつ騒音被害の出づらい場所じゃないと無理
地熱は温泉を犠牲にして発電する必要がある上、箱根みたいな事になれば発電所ごと放棄するしかなくなる
波力などのその他は十分な電力供給が全くでできない
そこまで考えて発言しろよって話だよ、これ
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:52▼返信
>>348
福島も計画書と違う場所に設置されていた全ての冷却装置が津波に流されたのが原因だからね
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:52▼返信
別に世の中バカ9.7割だからまたか程度にしか思わないです。
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:53▼返信
>>352
原発を再稼働しない場合の損害は原発事故をはるかに超える。
それを無視してる人は間違ってる。
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:53▼返信
こういうのに腹立てる奴らって底辺だよね
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:54▼返信
だってこいつアホサヨクだもん、通常運転ですよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:54▼返信
地熱発電ってどこでも出来る訳じゃないし、まともに採算取れるのって九州だけじゃなかったっけ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:55▼返信
>>337
それ
火力、水力、地熱、太陽光、風力なんかにプラスして桁違いにヤバい原子力が何故必要かどうかってこと
原発動かさないと電気代がって言ってる奴いるけど
日本の電気代が高いのは他に原因があるだろ?ってね
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:55▼返信
電気は必要だけど
こいつみたいな職業は必要無い
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:56▼返信
>>360

それはもう否定されているので間違っているのは原発推進派の方ですね。
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:56▼返信
てめーはもう電気使うな
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:57▼返信
>>364
火力で補うしか無いから他国から足元見られてるんだけど?
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:57▼返信
>>358
そもそもアメリカの会社がよこした代物のマーク1が、
本国では既に使われなくなった欠陥商品だったという話もある。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:58▼返信
きっちり整備してから動かせって言ってるだけだろ、ちゃんと整備しないで動かすとトラブルが起きるから、事故のリスクがある状態で動かして命かけるより整備して事故リスクを無くしてから動かせって事だろ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:59▼返信
電力事業は単なる架線工事でも危険作業だったりするんだよね。
でも重要インフラだからやらざる負えない。
クリエイターとかいう人種は現業系の仕事を馬鹿にしがちだけどほんとうに必要なのはこっちだから。
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:59▼返信
サヨクってなんでこんなアホしかいないんだろう
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:59▼返信
>>363
九州は温泉が観光収入になってるから発電で地熱使われたらたまったもんじゃないな
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:59▼返信
文化人気取ってる奴って馬鹿が多いな
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:01▼返信
サヨクはインテリなんて大うそだよな

こいつみたいな馬鹿ばっか
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:01▼返信
>>348
>本当に人類の技術力でコントロールできる代物でないなら外国だって原発やめてるだろう

本当コレ。
海外でも良いこと、悪いことを両天秤を掛けた上でそれでも使用している。

『原発の利権ガー!』だけじゃ片付かんのよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:01▼返信
この人が言いたいのは、原発みたいな危険なもの使って発電せずに、コスト高くても他の手法使えってことでしょ?
なぜか原発反対すると電気使うなと言うアホな反応が来るが

ま、そもそも原発のコストは安くないとバレたけどな
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:03▼返信
>>364
だから
地熱、太陽光、風力
このへんはまともに発電に貢献できてないんだっつの。
それでいて
地熱は温泉が枯れたり、温泉の温度低下を引き起こす。更に発電所のある場所で噴火があったら発電所ごと放棄する必要もある
太陽光は莫大な土地が必要な上、天候に発電量が左右される。パネルの耐用年数はあくまでも壊れるか否かの保証なだけで、発電量の保証じゃない
風力は常に風が吹いている地域じゃないとまともな発電量にならない。低周波や風車が回る騒音の被害もある
これじゃあ説得力として弱すぎる
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:03▼返信
中国と韓国の原発は今も稼働中ですが?
それは気にならないと。
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:05▼返信
>いいじゃん本音つぶやいてて

まあね、ただ発言内容が幼稚なだけだからな
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:05▼返信
>>377
だから何度でも聞くけど、原発以外は安全なの?ってこと。それ無視して原発だけは危険だって言い続けたってそりゃ誰も話聞かないって
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:05▼返信
>>373
八丁原発電所で検索
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:05▼返信
反原発に命かけて夜抜きハンストしてる学生もいると言うのにw
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:05▼返信
>>364
自治体の環境規制で、質の高い燃料使ってるからな
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:06▼返信
>>377
原発を再稼働しない場合のコストをちゃんと考えような?
それは無料ではないんだぜ
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:07▼返信
え?夜パンストで抜いてる?
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:08▼返信
>>377
あるなら具体的に提案すれば良い。
コストも含めて。

388.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:09▼返信
>>385
国富の流出と循環考えても考えてほしいよな
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:09▼返信
そもそもの話としてマスコミも悪いよ
まるで原発を再稼働しない選択肢があるかのような印象操作をしている
政府も電力会社も何年も前から再稼働させると明言しているのに
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:09▼返信
ニューヨーク在住wwwww その近郊にも原発ありましたよねwwww
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:10▼返信
SNSはバカ発見機
今日もまた一人バカが見つかって良かった
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:11▼返信
>>377
十分安いよ?事故さえ起きなければだけど

そもそも、お前らの大好きなオサレな欧米でもガッツリ稼動してるよ?
連中が皆馬鹿なら話は判るけどな!
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:12▼返信
また噛み付いてるけど
電気>映画>>>>>>>>お前らだからな?
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:13▼返信
>>377
関東、中部、関西と九州では事情が違うぞ。
火力発電だって老朽化する。新たな発電機を作るにも時間も金もかかる。
電気の融通にも限界がある。
自然エネルギー化を進めても電気代は上がる一方。

今後も原子炉再開する発電所は増えるよ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:14▼返信
>>393

電気>映画>>俺ら>>>>>>お前


直しといた
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:16▼返信
そもそも原発の運用は日本には出来ないと今回の利権構造で思い知った。
地震大国で安易に他国との比較は出来ないし。
今流行のデザインの盗作騒動真っ青の利権まみれの反省がまったくなされてない時点で
もう原発再稼動なんて全くのナンセンス。
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:17▼返信
電気が使えないと現代社会ではそれこそ命を掛ける事になるんだが
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:18▼返信
陰謀論に染まりきってる奴はもうどうしようもないな
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:18▼返信
脱原発の“不都合な真実”:ドイツの実態に目を向けよ
で検索

もうこれ見たほうが早いやろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:19▼返信
歴史的な事故の頻度から本当のコストを計算してみよう
日本てのはなかなか危ういバランスで運用してるよな。
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:19▼返信
>>382
そこ地熱発電してるとこだろ
原発の変わりに他に地熱発電作った場合どんだけの施設が必要でその地熱発電所からの温水九州全ての温泉宿が同じように営業できるほど得られるの?
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:19▼返信
>命がけで発電。単なるアホです。

批判してるじゃねーかw
てめーのナニにぎって自家発電して危険が無いよーって言いながら映画でも撮ってろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:21▼返信
>>392

使用済み燃料棒を半永久的に冷やし続けないといけないコストを加えると
途方も無い費用が必要なんですが・・その施設でも補いきれなくて対処の使用がなくなり
ドン詰まりだったところにあの事故があったわけで。
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:21▼返信
電力会社が必死で電力確保してるのが現状なんだよ
どんなに罵倒批判さらされようが、黙って電力確保に動くしかない。
今の生活が現場の苦労に支えられてると考えず「アホ」一言で片付けるような人間にはなりたくない
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:22▼返信
反政府な発言に限っては暴言が許されるというおかしな風潮・・・
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:22▼返信
あわてて火消しとかサヨクとしてはメンタル弱すぎる。
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:22▼返信
発電に命をかける?
当たり前やん。
発電に命かけてもらわなうちの人工透析受けてる親父が死ぬわ。
電力て沢山の人の命を繋いでるんやで?
発電に命をかけるんは当たり前やないか。

408.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:23▼返信
ニューヨーク在住してるって時点でギャグだろwww
日本に戻るつもりもないくせに、日本終わるんじゃないかとか、もうねww
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:23▼返信
阪神淡路の被災者も1月だったからそうだったろうけど、
東日本震災直後に停電、その後に計画停電も経験した人間からすると、電気が無いとツレェぞ。
自分はオール電化だった事もあるが、寒い、暗い、充電も出来ない(情報遮断)。信号も止まるしね。

東京都と、一部民主党議員の選挙区だった地域は、計画停電と無縁だったろうから分からんだろうけども。
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:23▼返信
>>403
でもねその費用は国内への循環なんだよ
海外に金が行くのは最悪ですよ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:23▼返信
>>403
原子力は電力の安定供給が最大のメリット
発電を分散させるだけでリスク回避になる
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:25▼返信
>>401
いや誰も原発の代わりとは言ってない
国内最大規模の地熱発電所で、唯一採算取れそうな場所ってだけ
アンカはちゃんと辿ってくれ

413.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:26▼返信
>>399

この記事書いている人って知識が足らないね。
揚水発電があるからそっちで”蓄電”すればいいじゃないの。
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:26▼返信
みずぽと共演wwwしかも日本は民主主義捨てたとかwwwwお里が知れるなwww
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:26▼返信
アミーボ!アミーボ!
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:26▼返信
別にこの話題に関してはどうでもいいが
こういう無名の監督ってどうやって金儲けしてるんだ?
ドキュメンタリ映画界では有名なのか
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:26▼返信
だよな、ドイツの例が上手くいっていれば、皆真似してるってーの
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:27▼返信
>>413
記事に文句言う前にちゃんと記事見ろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:27▼返信
こういう場合は「人の命を危険にさらしてやらなきゃいけないような発電方法はいかがなものか?」という感じの提起の仕方をすべきだったのでは。

ショートカットしまくりの文章でとても映画を創る側の人間の文章とは思えない雑さ。

中学生くらいからやり直すことをオススメします。

420.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:28▼返信
>>411

現在、企業が使用し始めているガス発電はそれ以上に安定供給でコントロール可能な
発電機なんですが・・・
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:28▼返信
ちょっとトラブルが起きるとふるえるのよ!
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:29▼返信
>>414

それそれ!
日本は民主主義捨てた~とかいう奴に限って『数の暴力』とか言うから
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:29▼返信
どいつもこいつもブツ切りになるツイッターなんかで自論展開してんじゃねーよと
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:29▼返信
何かを作るって事は危険が一杯だろ
中学生でも分かる事や、もう一度義務教育からやり直させた方がいいんじゃないのか
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:31▼返信
>>420
それで間に合ってコストが合うならそれでいいじゃん
今ある既存のもの動かす方が大きいと思うけど
あと外国にライフライン握られないように分散出来ればそれでいい
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:32▼返信
基本的にクリエーターや芸人は頭悪いんだから政治的発言すんなよw
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:33▼返信
電力足りてるとかほざく時点で、浅はかさがにじみ出てるよねこの人
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:36▼返信
>>418

日本には揚水発電施設がたくさんありますね。
だからその点を取り上げないのはおかしいですね?といってるんですけど。
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:36▼返信
社民のシンパというだけでいろいろとお察し
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:37▼返信
>>428
あのな・・・それで賄えると本気で思ってるのか?
出来たらとっくにやってると思わんの?
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:37▼返信
原発賛成派がアホさらしてるだけだな
日本語を理解しろよ…
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:38▼返信
>>何で消費社会や安定した電力の供給に頼って仕事してる業種(ミュージシャン、デザイナー、芸能人、映画関係)に限ってこういうことをドヤ顔で言って赤っ恥をかくのかねえ


↑こういうのは極一部の人間だからな。
寧ろ地震の直後、ライブハウスは公演中止、映画館は上映中止、画家は停電で手元が見えない
と、電気の大事さは身に染みて感じてるんだから。
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:38▼返信
清水鉄平は未だに電気は原子力でしか作れないようなミスリードしてるんだな
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:40▼返信
社民、共産、民主、朝日、毎日、中日etc
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:43▼返信
火力発電フル稼働で満足なメンテが出来ない状態、綱渡りだよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:44▼返信
>>403

使用済み核燃料の冷却期間は30~40年ですが?
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:44▼返信
まだまだ安全面で不安が残る中での原発再稼働に意義を唱えているのに
なんで「電気使うな」になるのだろう?
ホント原発推進派って脳みそ足りてないよね
反知性主義ってとこでネトウヨと被るね
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:45▼返信
つかれる
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:45▼返信
>>435
それ
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:46▼返信
再稼動した方がコストもかからなくていいだろ。文明にあやかってきた分際で何言ってんだよ。
頭おかしいやつがSNS使用して発信する危険性のが害だわ。身の程をわきまえてから発言しろ。それを家訓にしとけ馬鹿やろう。
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:46▼返信
>>430
んなこたぁない。
効率は原発の約2倍!コンバインドサイクル発電
で検索してその5ページ目でもみてみれば?
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:47▼返信
>>437
その安全面での不安とやらは具体的にどの部分のことなのかな
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:48▼返信
>>441
日本の土地の面積とか考えたか?
貯水量どんくらいだ?
効率良ければいいってもんじゃねえ
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:49▼返信
>>442
聞くだけむだ
どんな基準儲けようが反対有りきだから
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:50▼返信
発電に命かけるな
これを言いたいがためにあれこれ言葉盛ってるけで結局は人を馬鹿にしたいだけ
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:50▼返信
>>399
ドイツも結局火力か
資源のない日本はどうなっちゃうんだろうね
電気代が二倍三倍に跳ね上がってまともに生活できなくなるな
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:51▼返信
>>445
あれこれ理由つけて原子力を否定する人に粘着する清水みたいだな
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:51▼返信
>>403
>使用済み燃料棒を半永久的に冷やし続けないといけない

何でサラッと嘘がつけるのか、日本人の俺には理解出来んわ・・・
フィンランドの地下貯蔵施設では常に冷やしてんのか?

449.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:52▼返信
なんかもう反原発派のいう事が水力発電は永久機関!みたいなこと言ってるのと
同レベルになってきてる気がする
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:52▼返信
火力発電に切替るとしてもコストはかかるし
環境の負担も原発以上にあるしなにより供給が行き渡らないだろうが。
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:53▼返信
とりあえず川内原発が再稼働するまでは、日本の原発はここ数年全部止まってたはずです。それでも日本の電力は賄えてました。
原発の発電コストが安いのは事実かもしれません。
でもそれは「発電」コストであり核廃棄物の貯蔵コストは含まれていません。
このコストを含めると必ずしも安い電力とは言えません。
個人的には原発をすぐさま0にしろとは思いませんが、0にする方向に話は進めて行くべきだと思います。
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:53▼返信
>>436

本当だ。これは勉強になった。ありがとう。
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:54▼返信
>>449
そんなレベルの技術なら世界各国採用してるさ
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:55▼返信
※451
たった数年だろ?それは一時的なものであって継続性がないんじゃないか?それを賄えているデータにするのには無理がある。日本があと数年で滅びるなら話は別だがな。
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:55▼返信
原発動かさなかった2014年も維持費だので1兆以上の費用かかってる
今までは電気代等で補えてたけど停止、火力発電等の燃料費により
更に財政圧迫してるしそれで電気代上がってるんだから
問題無い原発再稼働して低コストな発電方法開発できてから
順次原発停止にもっていけばってのが賛成派の考えだろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:56▼返信
俺は東電の連中はエタヒニンだと思ってるよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:56▼返信
発電してる人が命かけるのは別にいいけど命をかけられるのは周辺住民だからな
福島は奇跡的に免震重要棟があったのと命をかけて対処してくれた人たちの
おかげで初期対応でき大した被害(あれでも)なかったけど
川内にはまだないんだよね
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:56▼返信
>>442
横レスだが安全面というよりズブズブの利権構造にも問題が・・
あと稼動して100年も経っていないのに大事故を起こしその要因が人災という。
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:57▼返信
>>451
補えるように工業施設に対してコスト増と供給削減の負担をかけて企業の競争力が落ちている
現状が大丈夫なんて判断は無い
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:58▼返信
コスト面の話する前に民営化しろよハゲ
脱原発より現実的やろ?
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:58▼返信
ネットの言葉狩りって怖いね
前後の文脈を切り取ってはちまのようなまとめが取り上げるもんだから炎上したんだろ
この人は正しいこと言ってるだけなのに
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:58▼返信
>>443

あるものを利用して、あとはこの記事に書いてある新技術で何とかなるでしょ?
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 20:58▼返信
>>451
足りる足りないの問題だけじゃない、安定供給の話、
現在は火力発電所のトラブルが複数起きればやばい状態
しかも定期の点検先延ばししてるしm設備自体も古いものも無理やり使ってる

あとコスト云々言う前に
お金が国内で回るのと、海外に垂れ流す違いちゃんと考えろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:00▼返信
>>458
お金があれば利権は発生しますよ
再生エネルギーだって例外じゃありませんが
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:01▼返信
※461
仮に正しいことだったとしても現状に即してないと正しさに価値なんかあるか?絶対普遍的な発言でもないだろ。
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:02▼返信
>>464

そのお金を無駄に湯水のように使ってますよ。
という問題であって。
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:03▼返信
民主党枝野「石油の輸入が8割止まっても今と同じような快適な生活が出来ない程度であり、危機的状況ではない」
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:04▼返信
>>168
お前、本当に救いようのない馬鹿だなあ…
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:04▼返信
利権利権いうならそれこそ火力発電に依存した現状だって
中東含めた石油利権の誘導なんじゃないのって論法も可能なわけでな
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:05▼返信
>>378
既に支払い済みのコストとまだ払っていないコストを比べても意味が無いんだってば
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:07▼返信
>>469
あまりにもひどい体質は改善すべき。
事故が起きて責任者の悉くが海外へ逃亡とかそういう信賞必罰を明確にしないと
いくらでも事故も起きるわけであって。
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:07▼返信
>>462
ってなんで違う発電の話になってんだよ
まあ、何にせよ自前の資源で発電出来るわけじゃないから、燃料代ふっかけられたら無意味化する
だって、燃料なきゃ電力足らなくなるんだぜ?これがどんだけ怖いかわかるか?
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:08▼返信
>>466
利権は悪というスタンスですよね、僕は違いますけどね
そういう考え方も有りですし否定はしません。
ただ原発は悪い利権、再生エネルギはきれいな利権などという
ダブスタも甚だしい考えには賛同出来ません。
金額の大小について、同様です
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:10▼返信
>>428
揚水発電の原理知ってる?
夜間に下流から上流のダムに水を汲み上げる為に、とんでもなく莫大な電力を要するのを知ってるか?
発電所1か所分位の電力を必要とするんだよ
あくまでも揚水発電は真夏とかの発電ピーク用の最後のセーフティネットであって
日常使う電力の供給には向いてない
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:10▼返信
まぁ「発電」が悪いとも「電気」が悪いともツィートしてないのは読めばわかるけど
こういう話題って噛み付きたい人も出てくるから仕方無い
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:14▼返信
>>473

利権というよりもはや”犯罪”。
利権程度ですんでいればまだいいんだけどね。
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:14▼返信
>>461
発電に命かけるなんてアホって言ったんでしょ?
電気のおかげで命を繋ぎ止めてる病気の方だっているし前後の文章関係なく頭悪いとしか思えんがなぁ
少なくともこいつが電気使わない仕事や生活しないと説得力ないわ
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:14▼返信
「原発なしでは電気が足りない」っていうのは嘘だったことが3年続けて証明された。
↑この発言でお察しレベルの人だよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:14▼返信
電気なきゃそもそも映画なんて作れないでしょうに
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:15▼返信
>>476
はじめからそう言えよ、電力会社は犯罪だと
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:16▼返信
>>475
電気作るのに命懸けってアホでしょと言うのはアウトだろ
この人は映画に命懸けるなんてアホと言われればその通りに命かけるくらいなら映画撮らんで済むかもしれんけど
電気無かったら国が滅ぶわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:17▼返信
twitterで粘着しているのは数人だけだし
炎上という言葉を見て考えなしに”こいつは悪い奴に違いないから叩こう”という流れができてる

どうでもいいけど
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:17▼返信
虐待おじさんに見えたwww

そして同じこと思った人大量にいて草
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:18▼返信
発電しなきゃ命が無いんですが...
原発は止めてもいいよ、でも反対派のエゴで止めたわけだから増えた電気代は肩代わりしろよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:19▼返信
簡単に原発レベルのコストで同等のエネルギーを得られるクリーンエネルギーがあるなら
原発なんて吹っ飛ぶレベルの利権が得られるし世界の紛争の何割かは収まるのにな
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:20▼返信
>>476
具体的になんの犯罪に当たるのですかね
犯罪と断じるからにはそれなりの根拠を示さないとね、それが責任というものです
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:20▼返信
まあね
というかそんなの出来たら石油の国がちょっとえらい事になるかもしれんね
それはそれで争いの種に・・・
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:20▼返信
>>474

なるほど勉強になった。というよりも止められない発電方法である
原発ありきの発電方法なんですね揚水発電は。
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:21▼返信
この人左翼でしょ
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:21▼返信
「誤解だ」「意図した事と違う」「一部を切り取るな前後読め」とか言ってるけど、全部ソーダ監督が普段からやってる事なんだがなぁ
今日だっていちえふ作者に対してやってたし
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:22▼返信
めんどくせぇなぁネットは
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:23▼返信
ま、電気は命だよね

石油で戦争おこる以上、ね
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:23▼返信
左翼の活動家レベル発言ばっかりだな
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:24▼返信
>>486

垂れ流し続ける放射性物質を無種物として放置し責任を取らない。
コントロールされているといいつつ海に垂れ流し。
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:24▼返信
こういう奴って原発止めたら終わりと思ってるよね。
止めても放射線は出るし無駄に金かかるんだよ。
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:25▼返信
答えに詰まると思考停止、良い年した大人が恥ずかしいとは思わないのかね
絶対のリスクのないものなんて存在しない
現状の火力依存は普通に考えても異常

そもそも「映画作家」って何?
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:27▼返信
>>486

あと武田邦彦がいっていた日本人の放射線の限度量が1年に1ミリシーベルトを守っていないとか。
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:28▼返信
>>407
ほんとに命の危険を背に業務に挑んでる仕事人が居るからな。
鉄塔の高圧線のメンテナンスとか。
電力供給に関わっている人たちの努力は凄まじい物が有るよ。
電気って過剰供給も周波数が狂ってしまい駄目だから日々職人芸な供給調整をやってる。
しかも、スイッチ入れてリアルタイムで発電って設備は少ないし。
原発の発電量底支えはかなり安定供給に貢献していた。
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:28▼返信
俺も原発は諸手を上げて賛成ではないが、ドヤ顔でこういう発言をする人って大抵安保法案反対とセットになってるのはなんでなんだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:29▼返信
>>494
全く利権とは関係のない問題ですねww
東電幹部は引責辞任され、さらに刑事告訴される動きもあるようですが
東電は賠償にも応じています。
どう責任を取らせれば満足なんですかねぇ
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:30▼返信
>>499
売国左翼だからでしょう
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:31▼返信
朝鮮臭い面やんけ。名前も知らない想田かよ、朝鮮じじい
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:31▼返信
>>500

責任??原発再稼動させないこと。
が責任。
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:32▼返信
>>499

アメリカ繋がりでしょ。
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:33▼返信
今火力発電の現場は大変なんだよ、老朽化してるし、定期メンテも出来ない
この状態で少なからずトラブルを起こしながら停止させずに踏ん張ってる状況
これを想像できない奴は頭おかしい。
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:33▼返信
再稼働っていう行為を批判したのであろう。別に反対派の弁なら普通だし、おかしいとも思わない。
再稼働しなくても(内包する問題はあったにせよ)一定の供給はできていたわけだからね。
だから、トラブルが発覚し、事故の危険を犯して再稼働したことを批判してるのであって、
発電の仕事や現場を批判したわけではないだろ。
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:35▼返信
そんなこと言ったら、電気を使って「たかが電気。」発言した坂本龍一はどうなるのさ?w
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:36▼返信
福井県のもんじゅで事故が起きたら北半球壊滅とか言われてるし(笑)
原発関連には問題がありすぎると思うけど。
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:36▼返信
>>503
再稼働させないことが責任とか、笑うとこですか
利権でも犯罪でもなくなってますね。
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:36▼返信
結局結論ありきで語ってるから
何も考えないで利権っていういかにも悪そうな言葉使ってみましたパターンだったな
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:39▼返信
電車、エレベーターは基本的に動かないぜ?

もちろん、水道も3階以上に住んでいる人は汲みに行かないといけないんだぜ?

昔に戻ればいいじゃないか、って言う人良く居るけど、1年ぐらい行動を続けて言ってほしいね。
スーパーとかコンビニとか使うなよ?
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:39▼返信
原発批判は即逮捕
これで全ては丸く収まる
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:39▼返信
電気会社も火力発電施設がかなりヤバいことが分かってるから
どうにかして原発再稼働したいってのもあるよな
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:39▼返信
>>21
何のリスクも無い大電力を安定発電する超技術が発明されたら、
原発なんて喜んで捨てるぞ。
原発さえ無くせば他は度外視の原発廃炉が目的化してる反原発のアホどもと違って、原発自身が目的じゃないからな。
真に最高なのが有ればべつに他でも構わん。
必要発電量や燃料供給コスト、貿易赤字要因等から、現状では原発の力に頼るのは仕方がないと思ってるだけだし。

反原発派のように議論しても言う事がおかしい現実を見ないアホと一緒にしないでくれ。
あいつら原発廃炉の為には国まで売るからな。
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:40▼返信
>>503
それ以前に、電気の安価安定供給が責任だろうが。
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:41▼返信
>>509

だって全く基準クリアしてないし。
断層の上に作っているし、そういうもろもろの不誠実を指数化したら100000くらいあって
それを解消しようと作り上げた誠意が100くらいしかないんだもん(笑)
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:42▼返信
>虐おじ
また風評被害か壊れるなぁ
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:42▼返信
>>515

そのどうしてもという危機的状況にまでなってないので。
言われているのはコストの問題であって。
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:42▼返信
>>513
余力のあるうち火力メンテはしておきたたいところだな
先送りし過ぎではいつか限界がくる
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:43▼返信
日本が電気の安定供給が崩れたら、経済面や安全保障から喜ぶ連中の手のひらに乗って
単細胞に反原発って呑気にやってるのが滑稽すぎる。
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:44▼返信
原発反対派が原発で作られた電気を使ってのうのうと生活してるのは何でだろ〜?
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:44▼返信
>>516
話に一貫性がありませんねぇ、今度は基準の話
利権、犯罪はどこにいったのか
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:45▼返信
ほんと原発大好き放射脳ネトウヨはすぐ突撃する迷惑な人種だなwwww
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:45▼返信
>>484
じゃあ原発事故の損害賠償は原発賛成派がすべて肩代わりしろよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:46▼返信
>>518
あほか!十分危機状態だ。
火力に全面的に頼る羽目になって、毎日どれ位燃料を無駄使いを強いられてるか知らんのか。
足りてんじゃねぇ。
綱渡りで何とかしてる危険状態だ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:46▼返信
>>514
だいたいの人たちは代替エネルギーを模索しつつ
実際に目途が浮いた段階で段階的原発解体ぐらいがいいんじゃないかと思ってるよね
そういう意味では本質的には脱原発派が多数と言えると思うんだが
今の自称脱原発派ってそういう人たちまで敵認定するからいつまでたっても少数派なんだよな
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:46▼返信
>>35だよな、世の中アホが多すぎて普通の発言すら炎上するから困ったもんだ
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:46▼返信
九州は今年割と発電量ある火力発電が何基かトラブって冷や汗かいたからの
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:47▼返信
>>524
じゃあ、反対派は電気1日8時間完全停電させろや。
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:47▼返信
>>441の
コンバインドサイクルの技術じゃだめなの?
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:47▼返信
反原発派の意見もちゃんと聞いてるけど、まともな発言・主張してる人が極端にすくなすぎてダメだわ。
討論が成立しないのはそこの数合わせだろ。
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:47▼返信
マイノリティに媚びないと生きていけない売れない作家は大変ですね
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:48▼返信
>>524
原発反対派は海外に流出した累計12兆円の燃料費払ってくれますか
って言われるだけですよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:48▼返信
>>522

??利権のハナシがしたいの?
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:50▼返信
>>531

自分は逆だけど?
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:50▼返信
反原発のアホさ加減は底を知りませんなぁ~
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:51▼返信
>>527
原発だろうが火力だろうが水力だろうが、綱渡りの調整が実態なのを知らずに、
命張って電力供給に関わってる人達までをないがしろにする発言だから炎上したんだろうが。
電力供給が不安定化したら別の方面で自殺者や事故による被害者などを量産する羽目になりかねんのだぞ。
おまけに、電力供給で国情不安化したら攻め込む誘惑を他国に与えたりするだろうが。
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:51▼返信
命懸けで仕事に臨んでる発電所員の行いを「単なる発電」て一言で切り捨ててるからなあ。しかも「アホですわ」のオマケ付きで。そりゃ所員だって命は惜しいしやりたくないだろうが電気止まった時の影響を考えたらやらざるおえないだろうよ?

配慮が足りないつーか…馬鹿なのか。後乗せで色々取り繕ってんのも見苦しいな

539.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:51▼返信
>>533
それって原発事故ったからだろw
お前らが払えよw
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:52▼返信
>>521
原発動いてないときは推進派は原始人生活してたの?w
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:53▼返信
>>539
再稼働求めないからですよ、反対派が
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:54▼返信
まぁ炎上しようがどうしようがどうでもいいや。自己意見の主張なんて犯罪でも何でもないし。
また面白いドキュメンタリー映画撮ってくれれば。
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:54▼返信
日本から原発がなくならないのは利権のせい!って散々喚き散らしておいて
散々ツッコミ入れられたら利権はどうでもいい!って…
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:54▼返信
>>533

電力9社が経常黒字っていう記事はどうなんですか?
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:56▼返信
>>544
企業として黒字出すのは当たり前だけど
赤字出したら存続できなくなるよ、国のインフラ支える企業としては当然ですね。
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:56▼返信
都合の良い部分だけ切り取って論ずるなって言うけど
この人だって自分に都合の良い意見以外は見て見ぬふりしてる訳で。
電気代が上がって困ってる人たちや火力発電で起こる環境問題には一切触れないし。
悪い部分だけあげつらって国を憂いてるなんて不誠実だろ。
内包している問題は無視して綺麗事で上辺を飾って恥ずかしくないのかな。
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:56▼返信
>>541
だっていらないもんwリスクだらけの原発なんてw
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:57▼返信
>>545
赤字じゃ無いじゃんwバカ?
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:57▼返信
別に叩かれるほどのことじゃなくね?
他の発電方法と比べると危険がより重大な原発を叩いただけだろ(発電力と危険が釣り合ってないし)
国防のためとはいえ政府は国民の危険と土地を盾にしてるんだから
そっちの方がよっぽどのことだと思うけど・・・
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:58▼返信
>>543
適当なこといってるね。
よく読んでね。
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:58▼返信
>>535
そりゃあ、賛成派を色眼鏡で見てると自己紹介してるだけだ。

原発賛成派は原発が目的じゃなくて電力安価安定供給が目的。
おまけにCO2の問題も有るしな。
現実問題を考えた結果として賛成に回ってるだけ。
一方、反原発って原発さえ止まれば後は全て度外視という無神経な連中ばっかりだぞ。
おまけに反原発の為に国売るのまで居るし。
出す対案も原発の穴が埋まらない話しかしない。
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:59▼返信
>>548
なんで赤字じゃなきゃだめなんですか、アホですか
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:00▼返信
>>543
気をつけたほうがいいよ?
よく読めばそういうふうにいってないから。
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:00▼返信
ぶっちゃけ原発動かなくても電力なんて安いわw
原発動かさないで済むならまだ値上げしてもかまわん
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:00▼返信
人間誰でも間違える。
そんなことはどうでもいいんだよ、そうゆう間違える人間が社会的権力を振りかざしてる場合とても腹が立つ。
こいつがどうで、今回の発言がどうだかは調べてはいないがまず電気があることに感謝してみたら?そうゆう発言なんて一切するきなくなるからさ。どうせ電気はあって当たり前なんでしょあんた??ねぇ
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:01▼返信
>>552
赤字じゃ無きゃ原発推進放射脳バカの理由が一つ潰れるだけですがw
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:02▼返信
>>551
本当にそうなんだよな
別に原発にこだわっている訳じゃなくて
もっと優れた発電方法があるならそっちでも構わない訳で
反対派からは原発を止めるが最重要目的で
それが成し遂げられれば日本が滅亡しても構わない的な極端さを感じる
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:02▼返信
よく考えると 原 発 運 営 と 麻. 薬 売 買 って似てるよな
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:02▼返信
>>556
その理由って何?
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:03▼返信
>>346
無理。
そもそも火山と温泉はセット。
どこでどう源泉温度に悪影響を与えるか解ったものじゃないから、
直ぐに反対運動が起きてどうにもならん。
遠ければいいって単純にも行かない。
地熱発電によって地下水温度が低下したら、別の源泉の温度を下げる事に繋がる。
地下水の温度低下に合わせて火山の熱源温度が上がる訳じゃないからな。
地熱発電ってその原理は地下から熱を汲み上げるって事だから候補地は完全に温泉地と被ってしまう。
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:03▼返信
ここで批判している人、自分のコメントを家族なり友人なりに話せますか?
あなたのコメントを、一言一句違えずにはなせますか?
あなた自身を表す言葉を、もう1度考えてみてはどうでしょう?
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:05▼返信
>>551

なんか原発って目的と手段が入れ替わっていて
あなたの言うように崇高な人ばかりならこのような事故は起きなかったし。
被爆しながら電気供給をする発電方法だったらなんとかそこから
脱却し変えていこうという方向にいくらでもシフト、切り替え出来たわけで
再稼動はまたそれの流れに逆行するんじゃないか?というのが殆どの人は心配なわけ。
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:05▼返信
結局利権について何一つ具体的な説明ができないから
うやむやにして逃げるってどうなの…
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:05▼返信
>>554
お前一人の電気代だけの話じゃねーぞ。
下手すると倒産や工場閉鎖に追い込まれかねん。
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:05▼返信
>>559
原発バカ<赤字になるから原発が必要なんだー
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:06▼返信
>>557
反対派は推進派とかレッテル貼りするが、こちら現実取って必要悪の認識なのにねぇ
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:06▼返信
>>561

いい事いうね。自分は言える(笑)
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:07▼返信
>>562
>再稼動はまたそれの流れに逆行するんじゃないか?というのが殆どの人は心配なわけ。
まーた左翼お得意の勝手な思い込みによる自分たちは多数派宣言か
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:08▼返信
>>564
ある程度淘汰されるのはべつに電力料金だけこだわっても仕方ないだろw
じゃあそれ以外の要素で淘汰される会社も救うべきだって話にはならない
そう言う時代だってだけの話
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:08▼返信
弱者が気持ちだけは強者のつもりで必死に強者を擁護している様は哀れだなぁ
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:08▼返信
ライフラインという日常生活を維持する為の職業に人生を使ってる方からすれば、
カメラで記録して編集するだけの職業に人生かけてる方には言われたくないんじゃないかなぁ。
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:09▼返信
>>557
そもそも原発が優れてるって話が原発推進派の妄想に過ぎない
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:09▼返信
>>566
原発反対!!火力発電に移行しろ!!!って言ってる層と
温暖化問題を深刻に考えろ!!!って言ってる層は被っていそうで怖いんだよな
何も考えず反対反対言ってるだけ
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:09▼返信
>>565
バカだろ、それは電力会社の収支の話じゃない
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:09▼返信
自家発電(意味深
でもしてろって話だわなwww
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:10▼返信
>>561
こういうとこで批判ばかりしてるやつは知遅れレベルだからな。
いつも何かと戦ってて滑稽だわ
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:10▼返信
>>570
別に弱者の論理が常に正しいわけじゃないからなあ
強者側の言い分やり方の方が自分たちの生活に即して利益になると思えればそりゃそっちを支持するわ
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:11▼返信
こういう人達って石油が無尽蔵に湧いてくるって説信じてんだろうな。
たとえ無尽蔵でも需要と供給はまだ需要のほうが大きいのに。
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:11▼返信
>>562
そもそも、今回の事故は民主党政権が40年稼働した炉を続行させたから起きたことだぞ。
現に他の同じ敷地の原子炉は地震発生時に安全停止した。
原因となった民主党政権が廃炉させなかった古い炉以外の、原子炉破壊は全部巻き込まれたもの。
全部津波で吹っ飛んだと誤解してる無知が多いが。
日本の原子炉は安全性が高いのは事実。
吹っ飛んだ炉は海外製。古いというハンデがあったが。
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:11▼返信
>>551
福島原発の近くなんて原発以外の仕事がそうそう出てくるとも思えんし、
放置しておいて「この状況なんです」とか言い始める奴が出てくるだろうしなぁ。
福島の除染を放置せずに進めるのと経済的な自立を早めにできるようにするのに福島第二は早期に稼働してもらいたい。
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:12▼返信
>>578
原発が永遠に安全と思い込んでるバカどもよりはマシだろうw
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:13▼返信
>>572
じゃ原発の代替って何がいいの
ちなみ太陽光、風力、潮力、地熱、当たりは無理ですよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:14▼返信
とりあえずグダグダ屁理屈並べる前に福島を人の住める地に戻してから言えよ放射脳原発推進派はw
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:15▼返信
>>582
火力でいいよ
火力が全てクリーンとか問題無いとは言わないが
日本においては原発よりははるかにマシ
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:15▼返信
>>579
福島の原子炉も正常に停止してる。
冷却のための電源が死んだのが原因
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:15▼返信
>>573
そのレベルならまだいい
ヒとか見てると脱原発できるならほかの環境破壊は意に介さないという奴すらいる
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:15▼返信
>>581
そんな奴は存在しない。
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:16▼返信
>>584
火力だけに頼るリスクを考えないのは流石にお花畑ですよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:17▼返信
>>557
いやマジで、原発より燃料が安くて、安定的に原発を超える大電力を発電する超技術が有れば、
諸手を挙げて原発停止に賛成するぞ。
なぁ?
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:17▼返信
>>579

それは自民擁護にも誤解されるからどうですかね。
安倍が共産党に予備電源の必要性を指摘されて事故自体が起きない想定されてない
と言い放った発言とかありますしそれはお互い様なんじゃないですかね。
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:18▼返信
>>588
だからそのリスクを考慮しても原発動かすよりはマシ
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:19▼返信
>>589
なんで原発が一番安いなんて妄想垂れ流してるの?
廃棄物処理は未来に丸投げしてるだけなのに
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:19▼返信
火力に頼るなんて石油危機とか学校で習わなかった口かな
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:20▼返信
「下手すると今度こそ日本終わるんじゃないかとビクビクしながらする行為が単なる「発電」ってほんと狂った話だとおもうんだが。命がけで発電。単なるアホです」

誤解もクソもなく職業差別だと思うw
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:20▼返信
>>589
原発反対派さんが今すぐ提示してくれれば
もろ手を挙げて原発停止に賛成するけどね
実際そういった事を考えて活動している人はこんな所に書き込んだりしてねーだろうけど
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:20▼返信
>>585
どっちにしても、民主党政権の責任なのは変わらんな。
廃炉させなかったんだから。
政権は結果責任。
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:21▼返信
>>591
これだもんな、推進派
停電のリスク考えないのかよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:21▼返信
>>593
石油危機のリスクは原発事故のリスクに比べりゃ屁でもないよ
人が住めなくなるわけじゃ無いからね
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:21▼返信
>>587
脱原発派は自分たちで名乗ってるからいいけど
推進派ってのはだいたいが脱原発派の貼ったレッテルに過ぎんのだよな…
原発は永遠だから代替エネルギーの模索なんてしなくていい!なんて極端な奴
一人でもいるのか疑わしいわ
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:22▼返信
>>592
12兆円も海外に払うよりはマシ
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:22▼返信
>>377
LNG輸入し続けるよりは安上がり。
しかも、海外から足元見られるし。
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:22▼返信
>>597
人が住めなくなるリスクよりはマシでしょ?
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:23▼返信
>>591
これが分からんのよねぇ…
停止してるときのリスクと稼働してるときのリスクってそこまで変化してるとは思わないし。
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:23▼返信
>>598
先進国たる日本が経済活動マヒさせたら世界がどうなるか想像できんのか
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:23▼返信
>>600
12兆円ごときじゃ廃棄物問題すら解決出来ないでしょw
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:24▼返信
>>604
ひどい原発事故起きるだけでも十分麻痺しますが?w
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:26▼返信
電気もったいないから映画撮影もうできないね
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:26▼返信
動かさなくても核燃料持ってる限り同じリスク背負ってるんすけどね、まあいいかそこまで考えてるやつなんていねーだろうし
とりあえず現状保持してる燃料分は動かしていいと思ってる、その間に代替手段をしっかり考えてね
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:27▼返信
つーか原発推進派の妄想する「原発が無いことで起きる酷い話」は
原発事故一つでスケールアップしてブーメランになって帰ってくるだけなんだよねw
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:28▼返信
脱原発派ってのは世界のエネルギー問題を
異常なくらい矮小化してるってことがよくわかる流れだなあ…
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:28▼返信
>>599
いねーだろ。賛成側にそんな馬鹿。
各方法のミックスが最適なのは判ってることだし。
原発は大電力をどーんと他より安く安定供給するのがメリット。
一方で微調整が必要な日々の需給調整には向かない。
反対派と違って、賛成派に原発だけにすればっていう単細胞は居ない。
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:28▼返信
てか原発動かす必要無いよね?
今でも足りてるんだから。
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:29▼返信
日本の一部が事故るのと、日本全体で電気が足りなくなることを一緒にするとはねぇ、アホ過ぎ
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:29▼返信
>>612
ないよ
原発が無くて困るのは原発利権が大事な奴だけだから
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:29▼返信
職業差別はしていないけれど、
命を掛けてまで発電する価値はないとは確実に言っている

職業差別だと叩くのはお門違いのネットイナゴ
また、電気に価値は全くないとも言っていないので、
電気の価値を軽んじていると叩くなら、電気>命の価値観を前提としている訳でそれも、おかしい

ミズポと仲良くしているからブサヨではあるんだろうし、ディスカウントジャパンのスメルはするけれど
なんでも叩けばいいって姿勢は、傍から見ている人からすれば狂気に見えるから自分の信用を落とす行為だよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:29▼返信
>>610
シムシティぐらいの知識で語ってそう
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:30▼返信
日本みたいな狭い国で日本の一部が住めなくなろうがどうでもいいとか考えるんだから推進派はこえーわw
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:31▼返信
>>612
バランスが大事なのよ、火力に寄りすぎて危険な状態なの。
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:31▼返信
>>608
今日明日の話じゃないから一時的に頼ってんだろ。
例えば1000年後も今の核分裂の原発そのまま使ってるとは思わんよ。
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:31▼返信
生命維持装置に繋がれた人にとっちゃ発電は命かけてやってほしい事だろ、自分の命かかってんだから
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:31▼返信
自分の発言に責任を持つためには
電気を使わないゼンマイで動くカメラとフィルムで映画を撮ってからになりそうだなw
全て電気を使わず自然光のみで撮影し、映写も電気を使わずに公開するしかないだろう。
つまり不可能と言う事になるな、だが自分の発言には責任を持つべきだ。
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:32▼返信
職業差別云々は的外れだけど
今の人間は生活のほぼすべてを電気に依存してるのに「発電なんかで」はアホすぎだな
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:32▼返信
エネルギーは国家の根幹の一つなのに平和ボケにもほどがあるわ
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:32▼返信
>>609
いや、初めて起きたことだから全部停止してただけで、今後同じようにはならないと思うけど。
一カ所に全部集めましょう、とか言う話ならともかく。
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:33▼返信
>>612
将来の納税者である子供たちに物凄い借金を背負わせながら発電している現状を
「足りている」というならそうなんだろうね

ブサヨは子供を矢面に立てて色々主張する割に
電気は足りている~って嘘つくのはダブスタ過ぎると思いますわ
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:33▼返信
>>615
なんで電気がないと命が保てない人がいるって考えられないん?
そういう人たちにとっては命=電気になる訳でしょ
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:33▼返信
利権について散々説明を求められてるのに
一向に説明してくれないのはなぜなんだろう…
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:35▼返信
>>624
さらに酷いことになる可能性だってあるわけだが?w
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:35▼返信
>>624
そうならないために電源設備やらに安全対策取ってるのは反対派には
見えない聞こえないですから。
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:35▼返信
原発に疑問を持つだけでもブサヨって言われるんだ(笑)
右とか左とか関係無いよね?
発電の話でしょ?
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:36▼返信
>>618
危険というなら原発動かす方がよっぽど危険ですよ
この地震大国で
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:36▼返信
>>606
今回と同じ失敗は二度もないよ。
研究の段階はとっくに過ぎた。
大体、事故を言い出したら飛行機だって乗れんぞ。
100%事故起こるなんて単細胞な話では聞くに耐えん。

実際原子炉は地震で安全停止していた。
文句は40年も古い炉を続行させた民主党政権に言うんだな。
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:37▼返信
>>631
停電っていう自体になった時に、国がどうなるか想像したことないだろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:37▼返信
>>631
だから、地震でちゃんと止まっただろうが。
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:37▼返信
>>629
安全だ
といって福島の始末ですがw
安倍がアンダーコントロール言ってそれすらできてないのにwww
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:37▼返信
>>623
まったくだ。
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:38▼返信
>>628
なるほど、例えば?
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:38▼返信
>>635
安全だって40年の炉を稼働認可したのは民主党政権だしねぇ。
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:38▼返信
>>633
まあおまえらみたいな目先の金しか見えない考え無しが福島の人から活きる土地を奪ったんだろなw
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:38▼返信
>やっぱりトラブル起きたか。長い間停止していた原発は必ずトラブルが起きることはすでに指摘されていたこと。

トラブルが起きることを待ち望んでいたかのようなゲスの極みツイートに読めるんだが。
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:39▼返信
>>638
それを安全だと言ってたのは安倍だけどなw
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:39▼返信
>>635
安倍政権は事故を起こした民主党政権の後始末を背負わさせてんだから可哀想だ。
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:40▼返信
>>640
その通りですよ
トラブルなら火力でも起こってるしね。
トラブルのない運用なんてないしね。
644.615投稿日:2015年08月23日 22:40▼返信
>>626
…俺が電気不要なんて言っている訳じゃないし、
件の映画監督も電気不要なんて言っていないでしょ

言っても居ない事で一方的に勘違いしてお門違いで叩くと、自分の信用が下がるから止めた方が良いよって話なのに
それにもお門違いで叩くってのはわざとなのかね
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:41▼返信
>>641
40年稼働を認めた挙句事故を起こさせたのは民主党政権。
この事実は変わらん。
40年の炉を止めていれば全部きれいに地震で止まってたからな。
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:41▼返信
石油こそ利権を巡って世界中で殺し合いがおきてて永遠に安定供給が見込めるもんじゃないし
それに加えて地球温暖化問題を加速する要因として環境的にも問題視されてるから
十分に放射能汚染と天秤にかけてどっちのリスクをとるか検討する余地があると思うのだが
反原発派にはそういう想像力が全くなさげなのが怖い
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:42▼返信
>>642
でもそれは安倍の自業自得じゃんw
災害があっても電源喪失はおこらないと強弁したのは安倍w
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:43▼返信
>>646
原発さえ停止できればどうでもいい奴らだし。
電力不足という国になった時に日本がどうなるか全く考えてないもの
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:43▼返信
>>644
発電に命掛けるのはバカバカしいって、不要だとは言ってないって逃げられる発言じゃないだろ。
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:43▼返信
>>646
安保とかもそうなんだけど
戦争反対と言ってれば全てが上手くいって
永遠の平和が得られる的な思考していそうなのが怖いんだよな
全然考えていないんだもん
念仏唱えとけば極楽いけるってのと同じ(現代社会でそれってのがなお恐ろしい)
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:44▼返信
>>645
でも自民は40年廃炉見直さないってこの期におよんでも言ってるわけだがw
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:44▼返信
こいつアホカプリスやな(笑)左巻きでも無いやろうしただ単にバカッターやらかしたって感じ(笑)
取り敢えず電気使うなやおまえのせいで原発動かさんならんようになったんやぞ
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:44▼返信
>>647
アホか。
民主党政権無罪な訳無いだろ。
政権は結果責任だから民主党政権が一番悪い。

もし民主党政権に変わってなかったら40年の炉が予定通り終わってただろうからな。
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:45▼返信
あ、この人はずっとツイッターでつぶやいてる極左の人や。
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:45▼返信
>>653
だが安倍無罪にもならないんだよ残念だなw
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:46▼返信
この人左翼でしょ、そんなんばっか垂れ流してるし
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:46▼返信
>>651
40年廃炉を見直さないなら、40年で終わるって事じゃないか。
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:47▼返信
>>615
>電気の価値を軽んじていると叩くなら、電気>命の価値観を前提としている訳でそれも、おかしい
電気の価値は人によって変わるから
電気=命になりえる人もいるってことだろ?
不要云々とかそんな話はしてないじゃん、勘違いしてるのはそっちでは?
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:47▼返信
>>655
だから、安倍政権が事後対策やってんだろうが。
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:47▼返信
原発推進放射脳はこまったら左翼だー左翼だーって発狂するしか無いってのがハッキリして良かったw
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:47▼返信
現代社会で電気は有る意味生命線。
電気生み出せなくなったら何もできないの。
原発再稼働は賛成とも反対とも言えない、電気使ってるからな。
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:49▼返信
民主ってさ、国のエネルギ-政策でさえ、自民批判に使うから大嫌い。
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:49▼返信
>>655
きっちり民主党政権の後始末やってんじゃん。

民主党政権は全部前の自民政権が悪いって責任放棄してたけどな。
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:49▼返信
別に原発しか電力作れないわけじゃ無いからな
日本にとってデメリットしか無い原発にこだわる理由が無い
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:50▼返信
>>662
ほんと、民主党は政治じゃなくて政党闘争やってるよな。
野党の品格が無い。
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:52▼返信
>>627

つ総括原価方式
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:52▼返信
>>650
太平洋戦争における日本を絶対悪視してるような人たちが
石油の共有が一時的に滞っても危急の問題じゃないとか言っちゃう恐ろしさよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:52▼返信
>>664
1kW/hでも発電できれば、「電力を起こせる」って事なんだが。
そんな馬鹿げた論理を持ち出すのは止めてくれ。
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:54▼返信
667訂正
×共有
○供給
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:55▼返信
>>668
そんな話はしてないわけだがw
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:55▼返信
>>666
言葉に踊らされず、よく調べてね
メリットもデメリットもるから
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:58▼返信
「職業に貴賤はない」って、巨人の星で青雲の面接官が貧乏人の子供と飛雄馬を馬鹿にしていたら、「俺の父ちゃんは世界一の(ピー)だ」と胸を張られて、そうとしか言い返せなかった、印象的な言葉。

ちな、アメリカざいじ
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:59▼返信
>>646
他のインフラで言うと、水不足なのでダム作ります、ってのと同じような話だよな。
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:03▼返信
ちな、アメリカ在住みたいだが、アメリカには職業差別という概念がない。

努力すればそれなりの職業、それなりの役職につけるから、そんな職業に就いているのは、怠け者だから職業差別ではなく、区別である、という理屈。
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:06▼返信
>>674
それよく聞くな、
努力しなけりゃ○○にしかなれないとか言われるらしいね
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:12▼返信
生活インフラに命かける必要なけりゃ
戦争なんて起こらないんだがな
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:12▼返信
原発での発電への不満を述べてるだよな。
他の発電に対する物言いじゃないわけだし、批判してる奴は原発推進派なのかな?
揚げ足取りでアジテートされている(している)人達はちょっと考えたほうがいい気がする。
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:13▼返信
これだから左翼はゴミなんだよ
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:13▼返信
原発反対なら電気を使ってはいけません。
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:18▼返信
>>677
いや、命をかけるならもっとずっとずっと大事で価値あることあるんじゃないの。発電に命かけてどうすんのよ。
って発言辺りに突っ込みを入れられているんだから妥当では?
電気がないとそれこそ命を失ってしまう人もいるんだから価値あることでしょ
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:21▼返信
この人は前にも渋谷だかの公園に住み着いている浮浪者を追い出した!!
とか言って怒り狂っていたな
何と言うか本当に一面しか見ずに安っぽいヒロイズムで発言する人なんだな
撮っている作品はけっこう好きだったから残念
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:23▼返信
677
原発だけがリスク抱えてるわけでも無いのは理解してるか?
原発事故の前は火力発電がCO2の排出量問題で
目の敵にされてたんだぜ
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:23▼返信
映画作りたくてもスポンサーもいねえし企画も通らねえし
あげく邦画なんぞ誰も見ねえから

政治に口出していじけてんだろ
こう言う文化人モドキのクズはロクな作品も作れねえくせに口だけでかい

デカイ口叩きたかったら動員数100万人いじょうの大作つくってからにしろっての
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:24▼返信
>>682
っうか現状石炭復活してクリーンエネルギーとか思ってるだろうが
石炭って掘り過ぎると地盤沈下したり地層に影響あるのわすれてるのな
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:24▼返信
放射脳の連中ってどうしてこうもツイッターとかで馬鹿晒すんだろう
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:28▼返信
命をかけるに値するもっとずっとずっと大事で価値あることって具体的になに?
石油止められたら国民全てが飢えるしかないと戦争を決断する必要が出てくるほどだったんだ
インフラを軽視するなんて自分を神と思っているか他を見下してるかのどっちかだろ。おこがましい。
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:34▼返信
ホモビに出てそうな顔
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:34▼返信
リスクはどんなモノにもあるが序列はあるわけで原発が一番リスクが高い以上避けるのは当然の話
リスクに目をつぶってコストしか追求しないのが原発推進バカ
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:37▼返信
シーレーン封鎖されて石油が止まったらどうするんだ!とか言うくせに
TPPで国内食料自給率激減政策に賛成してるんだもんなぁ
シーレーン封鎖されて食べ物入ってこなくなったらどうするの
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:40▼返信
こんだけいろいろ書かれてるのに放射能汚染が一番のリスクなんてのは
想像力も知識も足りない自分の単なる思い込みって事に気付けないんだから始末に負えない
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:41▼返信
>>688
んじゃ一番事故にあいやすい自動車の使用は禁止すべきだな
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:43▼返信
日本無人島だけは数あるんだから電気要らない人はそこで原始的な生活してもらえば解決じゃん
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:44▼返信
色んなとこのコメ見ておもったのが
反対派は過去~現在で考えて、賛成派は過去~未来で考えてるイメージ
今だけ見てるのと先を見てるのとじゃあ話も合わないわな
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:45▼返信
自転車やバイクの方が合いやすいよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:49▼返信
ほんと左翼ってアホばっかりだな
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:52▼返信
危険なのはわかるけど少しくらいは原発を使わせろよ
電力会社は悲鳴あげてるぞ
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:55▼返信
電気で生かされてる人もいる訳で・・・
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:56▼返信
職業差別だと批判してる奴らもドカタとか底辺だと見下してんだろ?
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:01▼返信
反原発バカは電気を使うなよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:01▼返信
>>13
これに尽きる
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:06▼返信
自分の住んでる管区では、原因不明で故障していた火力発電を無理矢理使ってることを先日知ってそっちのが不安です
さっさと基準満たした原発動かせばいいのに
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:09▼返信
電気使うなよ
島流しにでもされとけ糞映画監督
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:09▼返信
みずほのTVに出演で「あ・・・」と思ったわ
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:10▼返信
この人やこの人の周囲の人らは健康なんだろうなあ
家族に病人がいれば、電気がどれだけ人の命を支えているのか痛感できるよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:15▼返信
映画監督なんだからそれこそ戦争映画とかもいっぱい見てるはずだけど
そこで描かれてる悲惨な戦争を引き起こしてる原因の多くは何かって事に思いを馳せれば
エネルギー問題に対して軽々しいこと言えないと思うんだけどなあ
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:15▼返信
電力自由化を進めていくしかないな
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:16▼返信
別に病人は原発無くたって電気は使えますからw
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:23▼返信
>>707
電気代が高騰の一途を辿れば
電気代にも事欠くであろう病人に満足な電力がいきわたる保証はなくなるけどな
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:27▼返信
パンがなければお菓子を食べればいい的な発想を
左翼がしてるってのがものすごい皮肉な構図だな
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:28▼返信
誤解と言い訳するやつ
実は誤解じゃない
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:31▼返信
>>708
そんな未来の仮定の話より福島の後始末の金どうにかしてくださいよ推進バカはw
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:32▼返信
>>711
火力の燃料費>>>>>>>後始末にかかる金
だもんなぁ。
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:33▼返信
まさに>>693な状況が証明されてしまった瞬間であった
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:35▼返信
電気の大切さが分からない人間
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:36▼返信
>>711
福島の後始末に力入れろってのは別に推進派も同意するんじゃないの
それと今後のエネルギー政策はまるで別のレイヤーの話ってだけで
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:42▼返信
みずほと一緒の時点で左翼じゃん
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:44▼返信
問題の切り分けをしないで味噌も糞も一緒にするから説得力に乏しくて
いつまでたっても脱原発派がメインストリームにならないってことにいい加減気付いてほしい
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:45▼返信
>>715
反対派はそれらをまとめて見てるからおかしなことになるんだよな
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:49▼返信
ライフラインって言葉を調べろやカス

停電しただけで文句を言うくせに
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:51▼返信
真意が読めずに批判してる阿呆多すぎる
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:51▼返信
電気ってインフラはすごい重要だからなぁ
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:51▼返信
想田朝鮮は黙ってろ
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:51▼返信
>>715
別のレイヤーにしないと都合が悪いので別々!

ってことにしたいのは伝わったよw

724.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:53▼返信
事故が起こったら取り返しが付かないからやめろと言ってるのに強行して
いざ事故が起きると別枠なんでノーカンでってセコすぎw
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 00:58▼返信
黒部ダム作った関西電力は意味不明 北陸電力の管轄内でなぜ余所のダム作るのか・・
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:05▼返信
反原発派がインフラ整備とかそれに付随する政治的取り組みに対して
極めて幼稚な考えしか持ってないことはよくわかった
まあそのままで行けばいいよ、社会的なコンセンサスは得られないだろうから
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:12▼返信
反原発派は政府の方針に反してる側だから賛成派に対して
より説得力のある言説をもって相手を説得せにゃならんのに
相手に対して言う事がバーカバーカレベルじゃどうにもならんよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:18▼返信
という反論出来ない推進バカの必死なレッテル貼りでしたw
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:20▼返信
そもそもインフラ整備が原発ありきな時点で何の説得力もないんだよねw
原発がお得なんてのは嘘だとハッキリしてんだしw
事故が起きないなんて前提でごり押ししたのも間違いだったと現実が明らかにしたわけだし
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:23▼返信
推進バカ共は福島追われた人の家一軒一軒まわって
俺らが重視する目先の金のためにお前らは犠牲になったんだよバーカバーカと言ってぶん殴られてくるといいよ
殴られるだけじゃ無く殺されるかもしれんけどなw
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:24▼返信
あんだけの大災害がありながらなぜ反原発活動がなんで盛り上がらないかって原因がよくわかる流れやな
732.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:29▼返信
>推進バカ共は福島追われた人の家一軒一軒まわって
>俺らが重視する目先の金のためにお前らは犠牲になったんだよバーカバーカと言ってぶん殴られてくるといいよ
今福島にいる人たちへの風評被害にはまるで無頓着で
現地の方々には嫌われまくってるのが反原発派の現実だけどな
733.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:35▼返信
コメントの流れを見ると
なぜ反原発(を主張する人物)が疎まれるのかがわかる気がする
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:39▼返信
じゃあ全部の県に原発つくろうよ!反対する人なんていないよね?(^◇^)
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:40▼返信
別に攻撃的でもない、問題の切り分けぐらいしようよって意見に対する反応が
>>723
>>724
だもんなあ
最初から触れちゃいけない人扱いになってもしょうがない
736.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:40▼返信
結局そういう意味不明な印象論でレッテル張りするしかないんだよなあ放射脳の推進派はw
737.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:41▼返信
>>735
だもんなあってw
反論出来ないので遁走宣言っすかw
738.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:42▼返信
そんなに原発が安全で必要なら一番必要なところに作れよ
東京のど真ん中に作ってから安全対策してるとか偉そうなこと言いなさい
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:45▼返信
実際事故が起きて生き物が住めない土地が出来たのにリスクを批判してここまで炎上する意味がわからん
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:45▼返信
この調子だから反原発派はなんで政治的に一度も勝ててないのか無自覚なんだろうな
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:47▼返信
>>739
だって推進バカは事故の責任からひたすら逃げるだけだからね
それでいて原発は必要なんだという根拠0のごり押ししか出来ないのはコメ欄通り
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:48▼返信
>>740
とうとう自らの言葉を失って自民様の威を借る狐に落ちたかw
743.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:48▼返信
原発は必須です
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:50▼返信
いや…エネルギー政策って文字通り政治の話で
こんな場末で勝った気分になっても政治的に勝たんとマジで意味ないんだが
本当になんでここまで幼稚なんだ…
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:53▼返信
つーかはちまのコメ欄で勝った負けた言ってるお前がよっぽど幼稚と気付けw
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:56▼返信
炎上できればそれでいい。
炎上する方もさせる方もさすがバカッター、バカ同士かってにやっておくれよ。
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:56▼返信
イデオロギーが大事!政治はどうでもいい!
自民一強で野党が衰退するに至った病理がまさにここにあるって感じ
748.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 01:56▼返信
>意図したことを批判されるのなら仕方がありませんが、意図してないことを批判されるのは心外です
意図したことを伝えられない作家・監督w
749.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:01▼返信
>>745
つまりここで反原発派が言ってたことはお遊びのどうでもいい意見だったと。
それならまだ安心できるな、本気でこんな馬鹿なこと言ってるとは思いたくなかったから
750.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:03▼返信
電気が止まると入院中の患者で死ぬ人とか出るんだけどな。
751.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:07▼返信
>>749
ああ、無理矢理そう思って自分を慰めればいいのでは無いかな?
反論も出来ないので捨て台詞で逃げたいのがバレバレで笑えるがw
752.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:09▼返信
脱原発派は自分が政治的な話をしてることに無自覚だったのか
そりゃいくら啓蒙活動に必死になってもお仲間増えんわけだ
753.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:10▼返信
そんなにコメ欄でお仲間が欲しいのかw推進バカはw
754.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:12▼返信
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響・反原発運動の正体・サルでもわかるTPPで検索
755.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:21▼返信
基本的にネトウヨ系やネトサポ系は数でゴリ押しして勝った勝ったとか普段からやってるから
やたらと勝ち負けとか自分たちが多数派なんだというアピールに固執するんだよなw
756.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:24▼返信
>>753
どうみても仲間が欲しいのは反対派だろうに
757.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:26▼返信
日本は民主主義国家であり原発政策も必然的に多数の声に従う形で動くわけだが
そんなことはどうでもよくて脱原発叫んで自分たちが気持ちよくなれりゃそれでいいやってんなら
一生涯世間が自分たちの思うとおりに動くことないだろうなあ
758.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:29▼返信
事故れば死ぬ仕事なんて他にも色々あるだろう
759.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:31▼返信
老朽化が進んでメンテもしてなかった火力発電所を
無理やり動かしてて現状事故が起きる可能性が
一番高いことについて反対派はどう思ってるんだろうね
760.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:32▼返信
まだ懲りずに俺らが多数派なんだアピールに必死なのかw
俺の敵は気持ちよくなれりゃそれでいい連中だ!って自分の脳内設定披露して満足?
761.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:32▼返信
このところのサヨクの民主主義否定っぷりはホントひどい
762.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:33▼返信
>>761
そういうことにしたいので必死にやってんだなあネトウヨはw
763.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:35▼返信
原発推進派ってもしかしたら電力会社のサイトにあるように核燃料リサイクルが実用化されてると思ってたりして…
764.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:36▼返信
>>763
そもそも核廃棄物なんて都合悪いので言及しませんw
765.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:37▼返信
多数決で議席が決まる現代日本の政治的情勢的に
脱原発派が勝ててないのは単なる事実なのに何が脳内設定なのだろう…
766.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:39▼返信
全員起立で採決された法案にすら数の暴力がとか言っちゃうからなサヨクは
767.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:39▼返信
つーか原発問題が選挙の中心になったことなんて過去無いのに
自民が勝ったから原発推進こそ大多数の支持を受けてるんだ!
なんて言ってる方がよっぽど民主主義がわかってないw
そもそもミンスだって別に原発否定派じゃないってのにw
768.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:42▼返信
>>767
次こそ勝てればいいね
神輿に担いでる連中がアレ過ぎて無理だろうけど
769.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:42▼返信
交通事故が起こる → 運転に命かけてどうすんの。単なるアホ
鉄道事故が起こる → 通勤に命かけてどうすんの。単なるアホ
飛行機事故が起こる → 旅行に命かけてどうすんの。単なるアホ

何気に汎用性高いな
770.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:42▼返信
そんなに政治情勢的に原発推進派の勝ちだ!って認めてほしかったのかwww
いや、別にそんなこと肯定も否定もしてないのにご苦労なことだw
771.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:44▼返信
自分で語る言葉を持てないやつは崇拝する連中の威を借りて勝ち誇るくらいしかできないのが哀れw
772.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:47▼返信
自分が思ってることが世間的にどう思われようが関係ないって
反原発派ってずいぶん投げやりなんだな
まあ推進派じゃないけど段階的解消派程度の俺は先鋭的すぎる連中に影響力ないのはありがたいが
773.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:49▼返信
ここのコメ欄にそこまでの影響力を期待するほど馬鹿じゃないだけw
774.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:54▼返信
場末で何言っても馬鹿どもは気付かないってサヨクが調子乗った結果招いたのが
彼らが言うところのネットの右傾化とやらだと思うんだが…まあいいか
775.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:57▼返信
ぶっちゃけネトウヨの存在だって実際の政治には何の影響も与えてないしw
776.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:59▼返信
みずぽと話しちゃってる時点でお察しだわい
777.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 03:04▼返信
電気が無い!で大変な事になる映画がいくつあるやら・・・
わかったからオマエは森へ帰れ・・・
>栃木県足利市出身、アメリカ合衆国ニューヨーク在住。
既にバックれ中じゃねえか・・・
778.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 03:11▼返信
なら電気使うのやめろよ
いまや電気が命握ってんだからそりゃ命がけで電気作るわ
クーラー一日つかないだけでどれだけの老人が死ぬんだろうな
やってみようぜ
779.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 03:14▼返信
>>739
お前の脳内にしかできてないけど何を言ってるんだ?
780.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 03:17▼返信
>>764
日本の廃棄物を処理させないように処理場等の話が出る度に全力で阻止して
ロシアが廃棄物を日本海に捨ててたのはスルーしてたのが日本の反原発www
781.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 03:23▼返信
病院が電気無しでやっていけると思うか?
クーラーつかなかったらどれだけ熱中症で死ぬ人が増えるか考えたことはあるか?

起きるかどうかもわからん原発事故で死ぬのは駄目で電気不足で人が死ぬのはOKだってのか?

火力発電用の燃料である石油がいつまでも安いって保障はねーんだぞ
782.投稿日:2015年08月24日 03:26▼返信
このコメントは削除されました。
783.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 03:41▼返信
「たかが電気」と言っていた元テクノ音楽関係者を思い出した
784.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 03:44▼返信
あと、誤解がーとか言ってるけど仮に誤解としても
プロの作家がちゃんと伝えられないのを読み手のせいにするのはどうかと思う。
785.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 03:45▼返信
あっそ
786.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 04:22▼返信
今全国で原発1つしか動いてないし

少なくとも原発の電力の世話にはなってないよなw

ていうか事故で東日本壊滅の阿鼻叫喚になったし、これで原発支持はただのアホウだわw
787.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 04:27▼返信
日本の原発の燃料はすべて輸入
アメリカ4600tフランス1100tイギリス500t(2004~2010)

日本がこれらの国の下僕として原発推進政策をとってるのが理解できると思う
788.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 04:31▼返信
身の程知らずには
789.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 04:44▼返信
反原サヨクはアホw
790.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 05:07▼返信
これでこいつが住んでる所が原発からの
電力供給だったら大笑いなんだが
791.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 05:41▼返信
>>786
壊滅してるのはお前の脳細胞ぐらいだと思うけど頭大丈夫か?w
792.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 05:44▼返信
>>787
お前は中東の石油王の所にでも尻を振りに言ってきたらどうだ?
793.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 05:54▼返信
原発再稼働は賛成だからこいつとは意見が違うが
ちゃんと読めば言いたいことはわかるぞ
命がけで発電所で働いてるやつはアホとは読めないだろ
再稼働反対とかアホかって批判ならいいが
職業差別だとか批判してるやつはそっちのがアホだわ
794.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 06:54▼返信
いい安定発電手段開発してくれよ
795.投稿日:2015年08月24日 07:06▼返信
このコメントは削除されました。
796.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 07:11▼返信
ほんとくだらない揚げ足取りばっかで呆れる
昔はどうか知らんが今の日本のレベルがこれじゃあ未来は暗いな
797.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 07:36▼返信
気に食わないやつの揚げ足取りとレッテル張りに必死なのがネトウヨだからなW
798.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 07:47▼返信
ネトウヨというレッテル貼るのに必死な知恵遅れが頭にブーメラン刺してはしゃいでるよwwwww
799.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 07:54▼返信
売国自民党信者の特徴

・気に入らないものは何でも在日に認定する
・自民党の政策に反対するとキレる
・自民党の売国政策を愛国だと思い込んでいる
800.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 08:00▼返信
電気は大事だが原発に頼る必要はないって話なだけなんだが
801.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 08:06▼返信
原発を捨てる必要はもっと無いけどね。
802.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 08:11▼返信
動画、みずぽ…あっ(察し)
803.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 08:22▼返信
>>670
だったら、発電さえ出来れば良いという暴論は止めてくれ。
お前の言ってる理屈では、1kW/hでも原子力以外で発電できたら成り立ってしまうじゃないか。

今でも綱渡り状態なんだ。
とても足りている状態では無い。
他で発電さえできたら、それでいいだなんて単純な状態では無い。
原子力を止めるなら、完全に原子力の代替になる手段が可能にならない限り現状では不可能だ。
現状では核融合位だが。地熱発電は温泉潰す覚悟が要るしな。
804.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 08:25▼返信
>>676
しかし生活基盤の不安が消えたとしても、共産国家、社会主義国家みたいにイデオロギーの押し付けのために世界征服を狙う、
皮肉にも帝国主義化してる愚劣な国家が居るからな。
805.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 08:32▼返信
>>677
いや、文言を見ると発電全体のことについて言ってる。
これはどう言い訳しても無理。
どれで発電しようが、家庭に届くまでの過程全てに命の危険を背に業務されている方たちが居るからな。

百歩譲って原発に限定したとしても、自分が前提にしていても書かなければ伝わらない。
他所でこう言ってたとか関係無いしな。
読者をエスパーだと思い込んでいる人が多い。
806.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 08:37▼返信
>>688
それを言い出したら、交通では飛行機が一番危ないから使っているのは馬鹿とか、
いくらでも暴論を展開できるな。

電力が足らないという現実の前に、危険性と折り合いつける思考を放棄するのはそれこそ馬鹿だ。
巡回停電とか考慮された危機をもう忘れたんか。
喉元過ぎれば熱さを忘れるの典型だな。
807.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 08:40▼返信
>>689
とはいうものの、TPPならそれはそれで石油の関税も消える事になるな。
それに石油の輸入と食料自給は別の話だろ。
それに、今まで農家が個人経営のまま補助金漬けで改革をサボったツケが回ってきたんじゃないの?
808.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 08:42▼返信
>>690
だから、足りてないから原発に頼らざるをえないんだろうが。
それに、100%事故る前提って何時の話だ。
809.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 08:43▼返信
発電量が足りているのと無理して足らしているのは違うと反対派は理解するべき。
自分の子が徒歩20分掛かる学校に毎朝寝坊して走って10分でギリギリたどり着いているとして、学校の先生にもっと余裕をもって家を出してくださいと言われた時に 間に合っているのだからその必要はないと言い返しているようなものだと自分は思う
810.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 08:45▼返信
>>693
ほんとそれ。
原発反対って先の事を全く考えてない。
今廃炉出来れば後のことは全部度外視。
廃炉自体が目的化してる。
あいつら、原発止めて停電になっても原発使わない為に受け入れろって平気で言うぞ。
811.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 08:47▼返信
>>698
その土方の方達が居ないと建設も成り立たない訳だが。
812.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 08:48▼返信
>>800
それで済まないという現実が有るからだ。
物事を単純に考え過ぎだ。
813.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 08:54▼返信
そもそも、電気自体が命の危険が有るものなんだがねぇ。
それを扱うのに各部署で命の危険にさらされるのは当然だ。
その危険性が有る中で電気の発見から電力活用の歴史の中で安全対策を積み重ねて危険性を克服してきたんだ。
命の危険を言うのであるならば、電力の放棄しか無くなるぞ。
814.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 09:00▼返信
>>724
事故が起こったらって言い出したら、全ての道具や手段を放棄する羽目になるぞ。
原発よりも車の方がよっぽど殺人してるぞ。
原発がと言っても、福島原発事故だって死亡者0で済んだのに。
放射線が嫌なら、地球上を歩けないし、おまけに自殺しないといけなくなるというのを知らんのか。
人体だって言ってしまえば放射性物質だぞ。

なんでこう、1か0の話しか出来ない単細胞が多いのか。
815.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 09:09▼返信
>>799
売国は民主党の専売特許。
政権中は中国の手下状態だったじゃないか。
816.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 09:09▼返信
>>815
売国政党は社民や共産も居たな。
817.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 09:11▼返信
>>787
石油一辺倒でやって、オイルショックになったのをもう忘れたんか。
なんでこう、喉元過ぎれば熱さを忘れる連中が多いんだ。
818.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 09:45▼返信
平常運転すな
819.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 09:56▼返信
命かける仕事なんてたくさんあるわ。

アホな発言するなよな。

てか、もう電気使うなよ。
820.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 09:58▼返信
原発反対派の希望の星太陽光発電も問題だらけだけどね
耕作放棄地が総面積でたくさんあるといって小さな土地がバラバラにあるので実質使い物にならない
なので太陽光利益で儲けたい奴らが森林切り倒して山肌に作ったり貴重な湿地を埋め立てて作ったりで
現状たった2%しか賄えてないのに既に環境破壊がかなり起こってるっていうこれどうすんの?
821.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 10:04▼返信
原発つかわなくても発電はできるからな
コストは増えるが放射能リスクを負ってまで原発にこだわるなってことだろ
メディア(はちまも)にのせられんなよ
822.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 10:10▼返信
>>821
放射能リスクに乗せられて騒いでる思考停止馬鹿乙
823.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 12:01▼返信
億単位の利益を出すのに命懸けなのが日本
捏造して騒いで謝罪と賠償させて楽に稼げるか反撃されて死ぬかの常時2択なのが韓国
価値観も常識もやつらとは断絶してるからなあ
824.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 12:24▼返信
発電に命掛けちゃってどうすんのwww
825.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 12:25▼返信
まあ影響力の無い人間の独り言に噛み付く、暇を持て余す神々の遊びですね。
826.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 12:39▼返信
右手で自家発電して、ネットに繋いでいるんだろ
827.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 13:10▼返信
そもそも発電には文字通りに命がかかっているのだが……
発電出来なきゃ、洒落抜きで何千万人も死ぬぞ
828.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 13:37▼返信
福井で生活する前は原発いやだなー、なんて思ってたけど、数年住んでみると原発を生業として生活されている人達や、原発によって潤っている町が有ることを知りました。現場の少数派の意見はなかなかメディアで取り上げられにくいですが、日々の事故防止に努めておられる方が居るのも事実です。
829.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 13:44▼返信
原発推進派ってネトウヨっぽい人、多いね、やっぱり。
そんで反原発派をおばか扱いして自己満足するのがオキマリのパターン。
だからいつもこんなにも的外れの焦点を作って攻めるのねw

830.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 13:45▼返信
>>828
だーかーらーそういうことじゃないんだってばさ
831.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 13:46▼返信
>>827
発電するのは原発だけじゃないけどね。
そういう非現実な話はやめよう!
832.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 13:47▼返信
>>822
お前が無知
833.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 13:56▼返信
>>814
お前さんが単細胞だよ 何もわかってないな
>福島原発事故だって死亡者0で済んだのに
は? 広島長崎に落ちた爆弾とごっちゃかい?
原発事故は即死するような事故物とは違うんだよ
原発事故後に何が起きているか全く知らない単細胞の話だな
834.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 14:40▼返信
親戚や友人に製造業関連の人がいるけど
原発止めてる影響で電気代が上がって凄い困ってるな
景気がよくなりつつあったのにそのせいで台無しになったし
問題の無い原発動かして電気代元に戻してくれとか
反対言ってるやつだけ電気代あげろ、
事故が起きたら~とか言ってたら何もできないんだから
事故が起きないようにどうするのかが重要だろっ愚痴ってたな
835.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 15:22▼返信
電気が無くなったら何人死ぬと思ってんだこの馬鹿は。
電気があったら何人助かると思ってんだこの馬鹿は。
人命掛かってる電気に命かけて何がおかしいんだこの馬鹿は。
原発反対派は電気代二倍になっても文句言わず払うんだよね?
原油が高騰して三倍四倍になっても絶対文句言わず払うんだよね?
836.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 17:01▼返信
>>833
知ってる人間からするとお前の妄想なんて大爆笑モノだろ。
837.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 17:44▼返信
>>829
馬鹿な事しか言ってないんだから馬鹿にされて当たり前じゃないの?
小学校の算数とか理科から勉強し直せよお前らとしか思えないしwww
838.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 18:17▼返信
電気大事だけど原発なんか不安定なものじゃなくていいんじゃないの?
自分の保身のために原発にこだわっているだけかと
839.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 18:31▼返信
こういう名の通った人は、もっと勉強してからこういう発言をしてほしいものだが
840.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 18:32▼返信
>>838
どこがどう不安定なんだ?w
841.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 18:58▼返信
最終処分場はもう決まった?
842.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 19:10▼返信
映画監督なら表現の仕方の重要性ってわかりそうなもんだけどなぁ
まあ、そんなこともわからない程度の映画しかとれない人ってことか
843.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 20:30▼返信
お前も電気使ってるだろっていう
子供みたいな理屈いつまで言ってんのよ
別に電気作ってんの原発だけじゃないでしょ
844.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 20:50▼返信
活断層と原発のマップを見ると日本人ってやっぱ変態だなと思う
三菱が作った奴はアメリカで9千億賠償裁判受けてるけど、
日本の法律(原賠法)では、製造者責任問えないからGEの欠陥福島1号機は無罪放免
845.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 20:55▼返信
原発反対って言いながらエレキギター弾いているバンドマンとかいるしね。
846.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 22:08▼返信
そもそも活断層があったらどうしたの?って所だよね。
妄想家の人たちがどういう妄想してるのか理解できないしw
9千億って火力の燃料費の額の数字見慣れてるとたいしたことないよねと麻痺してくるしw
847.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 04:41▼返信
>>829
反対派は左翼ばっかじゃんか。
共産。社会主義は実験で失敗と出たんだからもう諦めろ。
原爆の日でも現地で時刻になっても黙祷せずにシュプレヒコール上げてただろうが。
反対のための反対で日本の発電力を下げようとしても無駄だ。
848.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 04:45▼返信
>>833
お前も、鼻血デマとかに乗せられた口かよ。
お前こそ、何でもかんでも原発を原因に持ってくるな。
実際死者は居ない。
ただでさえ、放射線関係は科学抜きの感情論で言うバカが多い。
1mSvでもあってはダメだとか言う極論では話にならない。
849.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 04:47▼返信
>>838
火力を主力にすると問題が有る、原発抜きでは発電力が足らずに綱渡り状態。
今さら、電灯だけの頃に戻りたいか?
850.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 04:49▼返信
>>846
そりゃあ、火力の累積12兆円に比べたら、9千億なんて安上がりの部類だよな。
851.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 04:51▼返信
>>846
日本では活断層言い出したら、地上には何も建設できなくなるしな。
852.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 09:37▼返信
>>843
電力問題は原発を封じられてから、供給で綱渡りを強いられてんだが。
停電割り当てが考慮された危機なのをもう忘れたのかよ。
それに件の発言をよく読め。
原発非難ではなくて電力利用非難になってんぞ。
853.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 00:20▼返信
デリケートな問題にごちゃごちゃ首突っ込んでボッコボコにされたあと逃げ出す芸能人って何で減らないの?w
854.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 00:49▼返信
Twitterじゃ不利と見たのか、顔本のお仲間たちに泣きついてヨシヨシしてもらっててワロタw
よほど悔しかったと見える
855.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 08:25▼返信
ドイツも原発止めて大失敗してるのにな。
太陽電池の普及させようとして買電予算が掛かりすぎて悲鳴あげる羽目になってるし、
原発大国フランスから電気買ってるし。
856.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 08:30▼返信
>>853
それが正論なら全く構わないんだが、中共の情報工作に騙されてるようなのばかりなのは何故なんだ。
857.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 08:33▼返信
>>854
発言内容を見ても、隙が有り過ぎる。
身内でその場だけの井戸端会議なら流してもらえても、
公に非難するならば、変な理屈は見逃しては貰えんぞ。
本人、ネット上での発言をなめてたに違いない。
おかしい事を言えば反論なんてすぐ来るぞ。
858.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 18:12▼返信
製作している映画リスト見るだけでお察し。

直近のコメント数ランキング

traq