『電撃文庫FC イグニッション』に『魔法科高校の劣等生』達也がプレイヤーキャラとしても参戦!
http://dengekionline.com/elem/000/001/110/1110477/
『電撃文庫FC イグニッション』に『魔法科高校の劣等生』達也がプレイヤーキャラとしても参戦! http://t.co/KtrferkQAr #電撃FC #電撃文庫 pic.twitter.com/k6oelXdh1D
— 電撃オンライン (@dengekionline) 2015, 8月 25
記事によると
・セガゲームスは、AC『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』に『魔法科高校の劣等生』の司波達也をプレイヤーキャラとして、司波深雪をサポートキャラとしても使えるようになることを明らかに
・実装時期は2015年秋を予定。実装後は、達也と美雪をどちらもプレイヤーキャラ/サポートキャラとして使用できるようになる。
・ただし、同じキャラクターを同時にプレイヤーキャラとサポートキャラに選択することはできない(例:達也をプレイヤーキャラとして選択した場合、サポートキャラは達也以外から選択することになる)


お兄様、ついにプレイアブルキャラに!超強キャラでしょ
プレイヤーお兄様サポートお兄様はダメな模様。お兄様でも分身は無理だった


電撃文庫 FIGHTING CLIMAXposted with amazlet at 15.08.25セガゲームス (2014-11-13)
売り上げランキング: 4,060
メタルギアソリッドV ファントムペインposted with amazlet at 15.08.25コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 3
まあ、それを言ったらシャナとかもそうだけど
まぁ一番痛いのは作者だけど
なんだかんだで好きだわ、これw
(ネタになる)
マーベル最強のハルクを一方的に爆殺できるレベル
というか、そもそも敵と直接相対する必要さえない、相手の位置さえわかれば室内から周囲ごと相手を吹き飛ばせるっていうチート
心臓打ち抜いても、バックアップが有るんで大丈夫とかいう設定の存在を格ゲーに出すってなぁ。
まぁ、それ言い出したらマブカプとか全否定になるけどw
細かいのは覚えてないけど、こいつの視線に入ったら片っ端から吹っ飛ばす事が出来るなんつう人間兵器なんだべな。何でもあり過ぎて、完全にネタキャラ化してるという。
黒歴史ノートのおれのかんがえたさいきょうキャラを具現化したようなのは、やっぱりキャラとしては魅力無いと思うんだよねぇ。
ウォッチメンのDr.マンハッタンとかのラインじゃない?
死という存在からも超越してるしな。分子だ何だの世界だから、これもそんな感じの設定だったろ。
てことは、マグニートーやサノスやDrマンハッタンには及ばないってことだな
うわなにこれ楽しそう
マンハッタンはもう神の域だし無理かもな
しかしお兄様は脳もチートなので、原子を更に砕くレベルの魔法とかマジで編み出しかねないからマジな話、戦わせてみないとわからんってのが正直なところ
いいからさっさとホライゾンのキャラ出せやぁ!
ちなみに俺は分かってない
ガッカリ…
サイオン(エネルギー源)を空にさせれば復活出来なくなるとか
なおサイオン保有量は尋常じゃないもよう
常にスーパーアーマー
常にゲージMAX
ダメージを10分の1に軽減
徐々に回復で
とか言ってるけど、さすがリトって意味だし、だから有能な人をそうやって呼ぶ。
申し訳程度の弱点やなw
一応、穴は作っておこうって事なんだろうけど、主人公で有る以上殺す訳にもいかないしな。その設定が活かされる事はほぼ無いんだろうな。
この手の最強主人公っていうのは、緊張感が無くなるのがなぁ。どうせ倒すんでしょ?ってなっちゃうから、苦手だわ。どうやって倒すんだよ・・・っていうのが無くなるのは、創作としてはどうなんだろうねと。
終了。
ヴァリオンランス。
終了。
マテリアルバースト。
終了。
じゃあ代わりに
一撃でも食らわせればTKOでコッチの勝ちでオナシャス
マンハッタンには司波さんの妹の深雪をぶつければok
精神を凍りつかせ廃人にする(永遠に戻らない)コキュートスという魔法が使える
マンハッタンはこの世に原子さえあれば無限に復活できるが自己が認識できなくなれば終わりだろ
Draw
流石やね
サポートにインデックス、白井黒子、打ち止め、ライムベル、スカーレットレイン、マージョリードー
が追加されれば良いのに・・・
…足りない! 足りないぞ! 一方通行さんとか入れようぜ
これ電撃文庫のゲームなんだぜ
SAOに次ぐ人気作品の劣等生の信者が湧いちゃいかんのか?
羨ましいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
最終的には負けてたなw
サポートは収録超楽とか言ってたけど、プレイアブル昇格で色々喋らされるのか。
最初からそうすりゃよかったのに
兄貴に関しては、やっぱ妹よりこっち!って感じっぽいな。
あんまサクサクとサポートがプレイアブルに昇格って展開は期待しない方が良いと思うが、
折原臨也は欲しいとこだな。
と、メールがきた。
いや、別に俺のために作るんじゃなくて自分自身のために作ったらいいのに
…まあ、前こういう話した時も「めんどくさいです」の一辺倒やったしな 笑
えーよ、
また美味しい牛丼をご馳走しよう。
ギルのリザレクションみたいなのならともかく。
って思ったのに!SEGAにしてはそこらへんやらないのね。
珍しい。
本屋で働いてたときアニメしてたからよく売れてたけど
相手も一瞬で消し飛ぶし