SONYは、このばかばかしいテレビリモコンにフルサイズのスピーカーを詰め込んだ
http://jp.techcrunch.com/2015/08/27/20150826sony-crammed-a-full-size-speaker-into-this-silly-tv-remote/
(記事によると)
SONYが奇妙な形をしたテレビリモコンを開発。
スピーカーを内蔵している世界で最も実用性に欠けるたリモコンだ。
ターゲットは日本市場であり、デバイス上の文字は全部日本語で書かれている。そうそう、このリモコンの重さは1ポンド近いことを言っておかねば。
Sonyは、このデバイスは周囲がうるさいときに実用的だと言っている。ボリュームを上げるかわりに、スピーカーを隣に置くことができる。
しかし正直なところ、このデバイスの見た目は最悪でありどんな使い方も非実用的だ。テレビのタイムシフトとストリーミングの時代、一時停止ボタンを押す方が、この巨大なリモコンに160ドルを払うよりずっとよさそうだ。
・SONYにおいても、商品を企画するにおいて、こういった製品の稟議が通りやすいという
・原文のコメント欄にも否定的な意見が多くて安心した
・上海問屋でも入荷しないレベル
・耳の遠いお年寄りには良いかもね?
・これって、実はすごく便利なんじゃないだろうか
・日本は高齢化社会に突入しているので、耳が遠く、体も動かすのがおっくうだけど、大型テレビだけは居間にドンとある、って言うご家庭が多いのですよ。これは、定価1万6千円で、実売1万2千円としてもかなり買う人は多いんじゃないかと思うのね

未来に生きすぎてて1万払って買う価値がどこにあるか全くわからないんだけど俺が"まだまだ"なだけなんだろうな


メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
アンチャーテッド コレクション 【早期購入特典】「シリーズ最新作のオンラインマルチプレイベータテスト参加権」+DLC3種同梱
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-10-08
売り上げランキング : 70
Amazonで詳しく見る
TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.4 (初回限定特典 ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の限定アイドルが手に入るシリアルナンバー同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコエンターテインメント 2015-08-27
売り上げランキング : 66
Amazonで詳しく見る
やはり任天堂こそ神と言わざるを得ない
普通に実用的だと思うが
あんな感じの商品なんだろう
狙いは決して悪くないと思うぞ
そして明らかにお年寄り向けだろう
ほんとそれな
ウチは線路沿いにあって電車が通るたびに音量上げたり一時停止するからもう少し安ければちょっと欲しい。
リビングの机に据え置きしとくとか使い道ならいくらでもあるだろうに
聞こえないから必要なんだと
身近に置くものだからリモコンつければ便利かもねえ
ソニーデザインらしさは皆無だけど
これはそういう人向けの商品だ
しかも一般のリモコンとしてみようとしてる時点で難癖付けたいだけだろ
ほんこれ
料理中とかリビングのテレビの音聞こえないし
昔っからオーディオテクニカとか東芝とかが普通に出してて
ニッチとはいえ、それなりには売れてて
各家電屋にも専門の棚置かれてるぐらいなのに
今さら何くだらない記事にしてんの?バカなの?
なぁバカバイト
禿同
なにバカにしてんだかな、このクズブログ
16800前後で売ってるわけだから、別におかしくはないわ。
こういうのは相談とか要望があって作られる
俺は使わないけど
別に全てのリモコンをこれに切り替えるわけでも無いのに難癖つけすぎ
凄いな、これがPS4並ならこれをWiiUより格上と思えるのか
GKの僕チンにもその発想はなかった、しかしむしろWiiUに似てるねコレ
アホなの?
あれ、リモコンどこいったっけ?ってたまにある数秒探す手間がそれでなくなりそう
ボタンの間隔が広がって見やすくなっていれば
高齢者は買うと思うよ。
ボタンの配置にもう一工夫必要かな。
にしてしまうから手元から鳴ってるのがあるといいんだってさ。
これのチャンネルついてないのならどこの家電店にも売ってる商品だよ
実用性0とはいえないわな
豚はジジイになってもマリオやんの?w
元々大衆向けに作ってないだろ
豚はジジイになっても小学生向けのゲームやんの?w
音量上げまくったり、イヤホン付けながら見てるご老人多いし
これは結構実用的なのかもしれない
自分の無知を曝け出してどうした?
年寄りはリモコンもなくしやすいからね
マリオは老若男女に愛されてるからそんなに不思議ではない
ジジイがファイファン()やってたら通報されるだろうけどw
年寄りと一緒に住んでいたことがある人にはコレは便利だと思わせるものだ
じじばばテレビとか大音量で見てるし家族は苦痛だった
キッチンにもいいんだろうけど・・・ 高すぎるw 音声送受信部を考えると仕方無いんだろうね。
それでも、間違いなく需要はあるよ。
こういうのは考え方次第で需要が増える
未来に行き過ぎてるも何も10年以上前からこの手の商品はあるはずだけど世間知らずにもほどがあるでしょ
自分の無知をさらして恥ずかしくないの?ほかのバイトに陰で笑われてるよ?
どうぞ死ぬまでマリオだけしててください
どうしたのコイツ
リモコンと別のほうが使いやすいだろ
もちろん購買層はお年寄り。
それと、台所で水仕事をしながらテレビを見るような主婦。
老人は買うと思う、つーか婆ちゃんに買うぞ俺は
俺は楽しめない
はい論破
ここの部分が意味不明
音を近くで聞く為の物なのに停止しても意味ないやろ
どのバカバイトが書いたのかといつものようにRSSを確認すると決まってこの名前「 tayunchance 」
ま た お 前 か
イヤホンジャックがあればいいんだけど
壁ドンももちろん聞こえないのであった
そう思ってるお前はターゲットではないということだ
大きなスピーカーを使わずに手元に小さなスピーカーを置いて音声を聞きたいという層はいると思う
NIROのスピーカーのオプションにも深夜に小さい音量で楽しむためテーブル上に置いて使う小型スピーカーがあった
バカ売れはしないと思うが高齢者とか壁の薄いアパートの住民とか特定の層には売れそうな気がする
何にしろ売れるかどうかは別として無難なアイテム以外でも企画が通るのはソニーらしいと思う
とりあえずMGS、FF、KH、DQこれ全部に謝ってくれ
ゴキ買えよw
ゴキ「コウレイシャガー シュフガー」
そもそもそんな時代になんてまだまだなってないしな
自分の環境だけでしか物事を図れん外人がソニー憎さにアホさらしてるだけだ
ヘッドホン着けるの嫌で大音量でテレビ見てるからね
特定需要だからしょうがないけどもう少し安ければな
ジジイどころかオッサンがマリオとかポケモンやってる時点で通報されるんですがそれは
ものにしないとダメなんじゃね
原文のサイトの画像だと背面にイヤホンジャック付いてたよ
補聴器かけてる人はイヤホン自体つかえないのです
年寄りはタイムシフトやストリーミングの時代にいないから
任天堂にいくら貰ってんだよ?
十分シンプルだと思うぞ
TVに付属のリモコンはもっとボタン多い
一ポンドもあるから移動させ用なんておもわないからなくす心配もない
テレビの備え付きのスピーカーって指向性悪いから音量上げても聞こえづらいわりに音漏れしまくる
ソニー信者だからってわざわざ高齢者向けを買わないといけないわけじゃないよ
でも考え方次第で色々と使えるかも知れんぞ テレビを見ない人には関係ないだろうけど
年寄り需要馬鹿にするなよなw
年寄向けのリモコンでも最低このくらいのボタンはあるぞ
ゴキの愛用品だったのかコレ(爆笑)wwwwww
むしろ軽かったら共振しまくりだろうにな
信仰が試される
防災機能として完璧だった
FF15、DQ11、KH3が出た頃にゆっくり買いますか??。
恥ずかしすぎwwwwwwww
ほんこれ
今の時代ネットでラジオやテレビ番組見れるといっても農家や台所用に昔ながらのラジオ受信機はまだまだ売れてるんだよ
まぁ神風動画の件に一切触れなかった時点で癒着してるのはわかり切ってることですが
別におかしくない。
海外は別として、国内でこの製品をみて想像できないヤツはかなりヤバイ
多分、周りがうるさくて音が聞こえない時は一時停止してやり過ごせよって言いたいんだと思う
まあどのみち聴覚が衰えてる人のこと考えてないからアホな意見ではある
スピーカーで使っててリモコンとしても使えるだと便利かも
まぁリモコンとかスマホでも代用出来るから10年遅いが
ProjectCARSやってるとピットからの無線が流れるんだけど
結構臨場感あるんだよなぁ
耳元スピーカー買ったことある
これ意外と需要あるぞ、ただ値段が高すぎるわ!
要望だせばすぐに商品化されると思う
なお高齢者にはFMファンも多いからAM、FMでらじるらじるやRAJIKO対応なら
なおいいな
内容考えず記事にしちゃうからバカにされてるのに
普通のリモコンよりこっち使いたい
ワザワザ買うほどじゃ無いけど
電池はどれくらいもつんだろな
ウチもばあさんの耳が遠くなって、テレビの音量を大きくするのだけど、テレビと壁が近いから
隣の部屋でも、うるさくて堪らん。
結局延長スピーカー付けたけど、今度はその延長スピーカーの使い方が分からないとか言い出す始末。
他のメーカーも大量に出してる耳元スピーカーにリモコンつけた普通の商品じゃねーかアホww
最初から老人用だろうがwww
驚いてる奴は無知なだけ
例のSDカードも叩かれたけど確かに周波数波形とか見ると音質向上はされてるんだよなあ
俺も耳元スピーカをばあちゃんに買ったよ。
リモコンは付いてないタイプだがww
ソニー叩ければ何でもいいんだな
ソニー信者とかなんも関係ないしすごい記事やなぁこれ
肉体労働でも使えるかどうか怪しいレベル。自覚した方が良い。
テレビの音でかくすると近所迷惑だし、ずっとイヤホンってのもしんどい&補聴器着けてたらイヤホン出来ない老人向けの機器だろ。
狭小密集住宅が多い日本独特の製品だ
ソニーはとっくに普通サイズ?のスピーカー付リモコンだしてる
ボタンサイズの兼ね合いもあるし音域バランスよく鳴らすためにはある程度の大きさは必要じゃね
パナソニック辺りが出していれば話題にもならんのに
ソニーが日本の高齢者を配慮したら駄目なんか?
ディスコンにならないということは需要があるということ
薄型TVになって音が聞き取りにくいという声は多いし
実際我々若者にはTVのボリューム上げすぎじゃねと感じる高齢者宅もみかける
大音量でテレビつけてるお年寄りの方とかいらっしゃるからな
手元ならその分音量小さくできるし
そこら中の家電屋で昔から耳元スピーカーなんか売ってるし
TV通販でも売ってるのに
外にも出ないしTVもない豚ちゃんは寝たきりか何か?
日本市場向けの製品なのに元記事書いたのはバカ外人と来てる
高齢者のことなんて考えてないんだろうな
アイリス製品ぽいけど悪く無いと思う
最近ワイヤレススピーカー使ってるが、電源ケーブル断線したし、リモコン別管理だから使いづらい。
これならリモコン探す手間省けるし、ちょうど良い。
小型のやつはすでに出してる
でも需要者は音量上げても耳につけて聞くからリモコン部に干渉してしまってた
そのための大型化
うちの爺さんガンガン大音量でテレビ見てるからかなり助かる
完全に老人介護用
山善手元スピーカー
http://www.yamazen.co.jp/yamazenbook/product/qriom/category/audio/ytr-200.html
ソニーが作って売った、ってのはどうかとは思うけどね
用途はお年寄り、耳の遠い人用の手元スピーカーって奴で、それにリモコンを付けただけで不思議でも奇妙でもなんでも無い
海外からすると、この手の「ちょっと過剰にまでかゆいところに手が届く」製品って理解できないだけなんだが
年配の方に普通に需要あるでしょ
「耳が聴こえないならボリュームあげればいいんじゃね?」
とか思ってんだろう
日本だとそれが難しいのを理解していない
ソース記事でも老人向けだアホって感じて
完全にマヌケ記事扱いされててワラタww
豚並みに無知が書いただろこれwww
商品コンセプトを理解してない外人が書いた記事をそのまま転載とか頭湧いてるのか?
年寄じゃなくても耳不自由な人なんてたくさんいるだろ
半額ならうれるんじゃね?年寄りが設定とかまともにできるならだけど
ところでBluetooth接続なのか?このスピーカー
前々から出してはいた デザインもそれを見越している
ただソニーならもっとかっこよく作ってもいいと思うんだけどねぇ
デビルズサードを持ち上げるような連中と一緒にしないでほしいな
はちまのバイトは普段どの次元にいるの?
日本じゃよくある商品じゃん
これほどターゲットがわかりやすい商品もないだろ
発想力の乏しい馬鹿バイトがニッチ商品をsageてるのか
世の中色んな消費者が居るんだから色んな商品が有って良いんやで
頭が悪く政府の政策の意図を理解も出来てないのに批判してるのと同レベルや
なので、ソニーのこれを叩く、ってのはこの豚バイトが家電量販店やホームセンターにすら行かない、
ってことをカミングアウトしてるだけの単なる引き籠もりでバカだ、ってだけw
糞ニートの社会不適合者に決まってんだろ
普通の一般人ならひと目で用途わかるからな
また豚が世間知らずを露呈した痛々しさ
ラジオとかもそうだけどソニーだけ叩かれすぎだろ
無知は恥
そりゃソニー憎しだけで生きてるやつらいるから
無知を晒すプレイか何か?
リモコンよく無くすし。
ただ、値段がね。
高齢者用に音をチューニングしてある、とかだといいな。
売れるかどうかは分らんが需要はありそうだ。
どちらにせよ手元スピーカーで済むよね
爺ちゃんの家にラジオあったけど異様にデカイよ
ボタンとか文字とか
そういやソニーだった
ラジオなんてそれこそ小指に収まるサイズで十分だけど年寄りむけだからなぁ
明らかに業務用として開発したタブレットにイラネーイラネー連呼する連中ですし
これは伝送自体は2.4Ghzデジタル無線だね
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150826_716587.html
ホームセンターで見かけるような安いモデルだと赤外線や有線のが多いな
ちなみに、手元スピーカー自体は100均ですら売ってたりするw
また鉄平に釣られて豚がダンスっちまったの?
婆さんに買ってやろうかな
そりゃソニー製品じゃないと叩けないからねw
手元スピーカーってジャック挿さないといけなくて元スピーカーから音出なくなるんだぜ~
コード邪魔だし
中途半端だねえ
年寄りに合わせるとテレビの音がでかくなって、家族から「音がうるさい」といわれるからね
手元にスピーカーを置き、ついでにテレビ操作もできたら便利じゃね?というコンセプトだと思う
録画再生の機能は一切なく、テレビのチャンネル操作のみだし
お年よりは基本、定位置から動かないから、持ち歩く想定じゃない
値段はちと高すぎると思うが、「あれば便利」という人は結構いるんじゃないか
言われてみりゃそうだな
年寄りに聞こえるような音量にしたら他の人うるさくてたまらんしな
洗練させると売れない
安い手元スピーカーは音が割れたりするんだよね、100均の有線のはそもそもアンプ無しで出力小さいし
リモコン自体なくしやすいものだ考えると、これはなかなか良く出来てると思う、デザインもすっきりしてて良いし
PS4のダメさと共通したダメさを感じる
やはり任天堂こそ神と言わざるを得ない
23 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年08月27日 09:03▽このコメントに返信
>>2
ほんこれ
豚は「ほんとこれ」ってフレーズが大好きだな
もう任天堂ハードなんてニッチ向けだし
賛同者がいなくて寂しいの?
アニメはヘッドホン付ければいいだけだしな
こんな糞みたいなリモコンも買うんだろ?
テーブルの真ん中とかにおいとけば便利だわ。
マイナスイオンだのプラズマクラスターとはぜんぜん違うだろ
今までなかったことの方が不思議だわ
ファビョってる子は何をそんなにビビってるの?w
これがあればその心配が減るって奴
おじいちゃんに買ってあげようかな
耳遠いからTVの音うるせえんだよな
リモコンもすぐどこか捜すしw
遅延起きなきゃいいけど
手元にスピーカーがあるのは正解だわ
消したのを叩かれて復活して
で、じじばば用というとバカにしがちだけど急速に高年齢化が進む日本では正しいビジネスモデルだよ
あと今のテレビのリモコンがクソだしダサいのは変わらない
これを正解だと言う気はさらさらないけど、音声認識とかいろいろやってみろと言いたい
ジジババが買ってくれるかわからんけど
うちのじーちゃんに買ってやろうかな
台所でニュース聞きながらとか
地震が起きた時に寝室からNHKつけたりできたらいいんだが
老人ホームでのテレビにまつわるトラブルは多いし、介護に働いている友達に聞いたら活かした商品って言うと思うぜ。
何でソニーの時だけ叩かれるんだ?
ソニー叩きは金になるのか?
遠くで聞くためのスピーカーにリモコン付けたって話なんだけどな
まぁそれにしても値段が・・・
ワイヤレスもコード接続も可
また入金されたみたいだな
そういう場合には至高の一品かと。
はちまもこのライターも今頃気がついたの?
ボタン類の大きさや文字の読みやすさなども考慮されてのデザイン
任天堂もどんどん叩きましょう
耳が遠くてベッドで横になってテレビを見る時に困ってるから
そういう商品だろ?
そうです
あとラジオ聞くためにスマホ利用する老人も増えてるぜ
なんか刃みたいになってんな最近
耳の遠い高齢者向けにテレビのスピーカーに集音器つけてる人多いし
高齢者は結構リモコンとかどこに置いたかわからなくなって探す事多いし
耳が遠くなった爺ちゃんは、よくテレビの音量を大きくするんだが
そうすると、周りにとってはうるさく感じるので、これがあったらいいかも知れないな
値段以外で叩かれる要素無いと思うんだが
スピーカーだけだけどね
耳が遠くなったジジババ向けの実用品
こんなん買うとか金持ち年寄りだけやな
手元スピーカーでも品質が良いのは1万超えているだろ
ソニーは叩かれる運命なのか
ピッチ変えて聞き取りやすくしたり年寄りが買ってる。
この記事の煽りが異次元すぎて誰もついていけない
ひょっとしたら復活するかもな。
ローリー出してた頃、Appleとサムスンと任天堂にソニーボコられてたやん
ニッチ製品ぐらいで一々ケチ付けるのやめてくんないかな
これなんて翻訳しなくても良かったのに
「タイムシフト」とか「ストリーミング」とかバカじゃね?
それに便乗するアホなコメントも含めて、読んでて恥ずかしくなるわ。
年寄りが使うのにわかりやすいデザインでいいとおもうけどね
豚って各メーカーの商品は全部信者向けにしか出してないとか思ってるんだな
どうりでどこか話がずれると思った
これならまず無くさない
リモコン一体型も悪くはないな。
ボリュームがダイヤル式なのも高齢者向けだろ。
こういっちゃ何だけど豚ももうそろそろこういう製品のお世話になる歳だろ?
ベッドの周りの手の届く範囲が自分の生活圏だからなー
案外こういうの売れるんじゃない?
耳の遠くなったおばあさんに3~4千円のテレビ用手元スピーカーを買って上げたけど結局音が悪くてほとんど役に立たなかった
そして毎日大きい音で鳴らされるテレビw
ボタンもでかいし
デザイン自体半世紀前じゃねーかw
デザインみたら、高齢者用ってわかるだろ?
耳遠くて、移動が不便な人とかに向けての商品だろ。元気なやつには分からない、いらないものだけどな。
それでもこの値段はちょっと苦しいかも
年寄り向けデザインなら半世紀前でいいだろ
◯スピーカーにテレビボタン付けた
あと複数の中に1人だけ音を大きくしたい用に手元スピーカーが存在する
面白い記事だ
家族でテレビを観る時に一人だけ音が聞こえにくいという方がいる場合、テレビ本体の音量を上げなくても手元にスピーカーを置く事でみんな一緒に番組を楽しめるようになるツール。
テレビの音声が聞き取りにくいと感じている方だけでなく、キッチンで料理をしている時、そばに赤ちゃんが寝ている時、あるいは深夜にテレビの音量を大きくできない時など、幅広いユーザーの方々の快適なテレビ視聴をサポートする。
また、敬老の日や年末年始の帰省時、あるいは父の日、母の日などのプレゼント需要にも対応するギフトボックス仕様のパッケージになっていいる。
自分の近くだけ上げれるのは高齢者にいいと思う
けどリモコンいらないな
これは流石にないとおもうよ
一時的に音量変えたい時にも結構使い勝手はいいかもしれん。
キャリーハンドル付いてるし、そもそもテーブルに置いて使うものだな。
と思ったらみんな同じこと言ってた
ツッコミ待ちの釣り記事かなぁ
それはそうと1万切ったらかなり手が出やすいんだが
手元に置けるTV用スピーカーなんて家電量販店行きゃ普通に売ってるぞ
それにリモコン機能付けただけじゃねーか
信者がどうとか大袈裟すぎるわ 俺はGKだけど
10-20年後には 韓国・中国が日本以上の少子高齢化に陥る訳で
年寄りが長生きするって傾向は世界中が抱えてる問題だよ
これが的外れとか言ってるのはちょっと視野が狭いかな~って思う
でかい上に音がなるのは年よりにゃいいかもしれんね
分かりやすくしないと買ってもらえない
自分を中心に考えたらアレだがターゲットを絞ればアリかもしれんな
そこそこ大きな箱なのでリモコンどこ行ったと探す必要がないし音が鳴ってる方見ればいいのだし。
ボタンの文字が大きいのもポイント高い。
いつ発売だろ?
記事書いた奴の程度が知れる
これなら小さい音で済むから窓開けてても大丈夫
それらに較べるとデザインは随分洗練されて全世代向けになってる
分けてあった方が便利だと思う
それに耳が遠かったからすごい音量で聞いてた
こういうのが当時あったら喜んだだろうな……
これを批判している人は老人と暮らしたことがないんだろうな。
難聴者にとって手元スピーカーと補聴器はマストだから、日常生活を過ごす上でこれは選択肢の一つとしては十分あり。
高齢者だとリモコン探すことも多いし、チャンネルばんばん変える人もいるし
音量はスピーカーで操作、チャンネルはリモコンでってのは面倒になりそうだから、ありかなと思う
肝心の会話が聞き取りずらゐ事も多いから、意外と使えるかも。
>送信機側に光デジタル音声入力とステレオミニのアナログ音声入力を装備。入力した音声信号を2.4GHz帯の無線伝送により、スピーカーにワイヤレス伝送する。
> 無線方式は独自の低遅延技術を用いており、遅延量を21msまで抑制。また、電子レンジや無線LANなどの干渉にも強いという。
> ソニー独自の機能として、周囲のノイズレベルに応じて自動でボリューム調整を行なう「おまかせ音量」を搭載。強・弱とOFFが選択可能。さらに、会話を強調して人の声を明瞭に聴き取れる「ボイスズーム」や低域強調技術「xLOUD」も備えている。
これだけでかけりゃリモコン失くすこともないしな
デジタル放送非対応?
フルデジタル伝送だよ
撤退したところも多い
画面デザインを自由にカスタマイズできるスマホアプリタイプも最近だしたね
SONYも分かっているのかデザインが高齢者向けでシンプルダサいし
つか家の親が欲しがりそうだわ…
ウォークマン以外でWiiよりヒットした製品ある?
ねーよな
リビングは無駄に28畳あるせいもありとにかく大音量
そういう家庭にはいいかもね
でもこれ乾電池式?ACアダプタとかだったらなにがなんだかだな
9月12日
間に合いますよ
手元スピーカーにリモコン機能を足して
音量調節の他にチャンネル操作もできるようにしただけだろ。
なんでこれを叩くんだよ
ほんとアンチは頭おかしいな。
耳の遠い爺婆用ならありなんじゃないかな・・・幾らするのか知らんけど
なんと充電式、使わないときは送信機の上に乗せるとワイヤレス充電される
頭悪すぎだろバイト…
そういやソニー叩くのは見るけど任天堂叩いてる記事はみたことないな
任天堂叩いてるのはコメントだけだし
3時間充電、16時間使用バッテリー
どうせ手元、枕元に奥だろうしACアダプタつけっぱで問題ない
SONY終わりすぎ
サンクス。マジでプレゼント候補だわ。
つかソニーも分かりやすい発売時期にしたなw
きみのパパママが70さいすぎたらほしくなるよ
爺さん婆さんと暮らした事がないやつには分からんのかも知れんがやっぱり経験は大切だね。
馬鹿はコレを馬鹿にするけど俺から見たらそれこそ馬鹿だわw
毎年断線でダメにするから絶対これ欲しがる
株主にどう説明すんだよおい
株主にお年寄りも多いだろうから大喝采だよ
おう、敬老の日にばあちゃんに買ってやるつもりやで
家の親もキッチンでテレビが聞き取りづらいから
こんな感じの欲しがっていたは。
うちの親が観たい番組の録画検索とか録画予約で音声入力出来るなら凄く助かる
2.4GHz無線伝送だから、台所で音声聞くのにもつかえるし、ベランダで洗濯物干しながらでもつかえる
リモコンもついてるから、介護用ベッドの上からでもTV操作できて音も聞ける
とてもよく考えられた製品だよ
日本ではテレピ用の手元スピーカーは割と売れてるから、それにリモコンもついてるなら便利だろ。
そうじゃないところの耳遠い人達には有用だろうな
元記事はお外の国の人だから仕方ないともいえる
こんなのを翻訳したのは確実にバカだけど
大きい文字に必要最低限の機能
くっそダサいのは確かだけど、使い道が無いわけではない
実際に役に立つ人もいるんだろうし
年齢層を下げれば未来につながる顧客になるのに
大人でも使う価値のある子供向け、これが最強
そんなとき、音声だけ近くで鳴ってるのは非常に都合がよい
なんでもかんでもソニーガーはただの馬鹿だぞ
まあこんなダサいもの俺はいらんがw
病室需要だろう
入院したことがあればわかる
苦労なく利用できるようにするための補助的機器。
バリアフリーの一つを豚はどうしてこうも毛嫌いするのか。
ああ、障害を抱える人を徹底的に差別する文化をもつ国が
日本の近くにあったっけ。
TV爆音で尚且つ聞き耳たてながら視聴、補聴器はプライドが許さないのか拒否
油断するとリモコンを持ったまま自室に行って置きっぱなし等等
生前手元に置くスピーカー買ったら抱えて放さなかったから、需要は間違いなくあるよ
値段も同系統の製品にちょっとリモコン分割り増し付いた程度で特別高いわけでもない
俺PS4のDS4のヘッドフォン端子が革命的に便利だと思う。あれをユニバーサルリモートに付けてもらいたい。
ざばざば流してるといってると、全然聞こえないしね
かといって音量上げたら、リビングで見てる家族のほうが困る
ばあちゃん耳悪くて、家の外からでもはっきり聞こえる位の大音量でTV見てたからな。
お年寄りと暮らしてる人には、重宝されるだろうね。
ばあちゃん亡くなってしまったけど・・・;;
核家族か?
真面目な話、俺個人としてはもっと社会問題になっても良いと思うぐらい、今の老人ってのはTVの奴隷だ。何もせずに一日中TVの方向いて座ってる人が多い。
これは何処に置くか?が決まってしまい、無くしようはないな
なになに?またオカルトかw
危ないなこの企業…PS5は腕から注入するやつでハイになって周りの人が怪物に見えたりするのかな
ほんとそれ
普通は批判するまえに気がつくよねw
しかも高齢者の施設用だね
どっちかな?(どっちでも良い話だが)
ほんとに良さ分かんないのか?
知恵足りないだろ。
海外が原文ぽいが海外にはこんなん無いんだろうか?
意外
文字の大きさといいコンセプトといいお年寄り向けだろ…
俺らには要らないからってこんなのいらねぇとか無駄とかほんとアホかと
イライラを隠しきれていないキチガイみたいな文章
しかもそれを公共のネットで晒しちまう
これうちの母に良さそうなんだけど…文字の大きさと言い、分かってる気がする。
お前らの頭に養護が必要だなwww
Vergeはたまにこういうソニー煽り記事を書くけど、その度に毎回フルボッコにされてる
音声が聴き取れないからスピーカーを付けた製品も前からある。
これソニーのロングラン製品やぞ?
もうちょっと安いとありがたいけど
マーケティング次第でヒットすると思うぜ
Vergeの無知なアメリカ人が書いた記事だから、ソニーがリモコンでトップなのも音響でトップなのも知らないし
日本の土壌も事情も知らないんだろ
前もSony mekes only PSとかいう記事書いてフルボッコにされてたし
色々アホ
うちの親、老眼が進んでPCを大画面テレビにつなげて5mぐらい離して文字大きくしてやってるから。
そして音量変えたくて適当に押してビデオ入力にして「なんか変になっちゃった」とか音量MAXで近所に爆音轟かせたりな。
リモコンとスピーカーの組み合わせ自体はじじばばには良いのよ
特にリビングとダイニングが離れてる昔のつくりだと音だけとばす用途は家でもやってる
チャンネル変えたいときは立って移動してたしね、作りが単純でネットの設定も不要だし…でも2000円もあれば実現出来るのよね…それは
頑張って青歯で揃えるしかないな
電波干渉してたらアウトだが
だから手元にスピーカーを持ってこれる利点も想像し易い。
その一方で任天堂信者は、そういった発想ができるレベルに到達していない。だから何が便利になるのか想像ができない。
この差が顕著の現れたコメ欄だと思う。
テレビのスピーカーにマイクとトランスミッターつけて食卓のラジオで聞いてたぞ
(父の席から8mほど離れてた)
イラネw
この記事の為にいくら頂いたんだろうね?
新型が出ただけ
好きだねぇ
ソニーはリモコン業界でシェア一位だったり、音響でも世界トップだったりするけど
ソニー全体(8兆円)から見たらリモコンなんて50億も行かんからな
元のサイトのコメントを見ると皆年寄り向けの製品って分かってコメントしてるな
記者が馬鹿だって事
そうだね、wiiのリモコンは凄かったね
BTスピーカーを小さくしないのは、それなりの音に対する見識なんだよ。
ここを妥協すると使えないスピーカーになってしまう。
トリニトロンTVは高級TVなのに世界シェア一位で、Wii(笑)の5倍は売れただろうね
あとソニーのイヤホンとか何十年も世界シェア一位だからWii(笑)の10倍以上
リチウムイオン電池もソニーが世界初、ハンディカムとかデジカメとかラジオとか、いくらでも10億台以上売れてる製品はあるだろ
クラニン特典のWiiテレビリモコンはゴミだったな
そうか、任天堂信者はアレのイメージが今でも焼き付いているのか。
だから否定的なのか。やはり時代遅れっての技術は厳しい物があるな。
いつもテレビのスピーカーのところいってみてる
小さいスピーカーだと高音は出るが低音が出なくなってくる
逆に人間は年を取ると高音が聞こえなくなってくる
救急車のピーポーピーポーの音、
老人には、ポー・ポーとしか聞こえなかったりする
確かに両方ともテレビ関連だし、手元に置く物ではあるが、別体の方が便利だろうに
どこを取ってもソニーの半世紀は遅れてるな、任天堂はw
リモコンどこいったか覚えてなくて忘れるから一体化してたほうがいいだろ
音の出る方だけ探せばいいんだから
純オーディオ(笑 とか言いながら光ケーブルやHDMIケーブルの品質を品定めしてる連中からはバカにされてるけど、
ソニーつったらポータブルやホームシアターみたいな機器だったらクオリティ最高だもんな
音楽自体以外の部分でiPodに負けちゃったりしたけどさ
ソニー無能を通り越したか?
TVの前通ると聞こえなくなるし、もう5年くらい使ってて何度かテーブルから落としたりして
そろそろ壊れそうだからな。
買ってやりたい。
お前も馬鹿すぎる
音質が良くなるSDカードレベルで頭悪いよこれ
光デジタル入力、2.4GHzデジタルワイヤレス伝送、非接触充電、DSPによるセリフ強調機能、学習リモコン
というスペックを考えたら割安だよ
この一文が最高に馬鹿すぎて、真に受ける必要皆無だと判断できる記事だわ
なんでアンチソニーっつーかソニー否定してる奴って100%の確率で馬鹿を晒しちまうんだろうな
どうかしてるのも頭が悪いのもお前だと思うがw
社内組織どうなってんの?
それと同じ事を任天堂言ってやれ
光デジタル入力、Qiリチウムイオン電池、というだけ1万は越えるからな
かなり安い
まあアンチソニーの子供にそんな知識無いと思うが
こんなのが世に出るようじゃ終わってるわ
アイワの発想で企画しソニーの技術で作った商品て感じだよな
光デジタルで何を入力するの?
これ据え置いて使うタイプじゃないと思うけど
今どきのテレビは音声出力が光デジタルしか無いのが多いんだよ
こんな恥ずかしい製品を海外に売るとかやめてくれ
はやく潰れてくれよ
送信機兼充電器とスピーカーリモコン部が分離して無線通信でつながる
どう見ても据え置いて使うものだが?
持ち運びも一応考えられてる作りはしてるが。
えー据え置いて使うの?
コンセプト矛盾してね?
海外に売らない
お前自身が恥ずかしい日本人で、日本のブランド価値を下げていることに気づけ
だから親機と子機にわかれてるんだって
ソニーのブランド価値急降下中
このしょっぱなから登場する餓鬼臭くて恥ずかしい一文にも
日本市場向けって書いてるだろ
記事すら読めない子が多いね
テレビのスピーカーにしては貧弱だと思うけど?
持ち運びタイプのスピーカーじゃねぇの?
ソニーバーカww
リモコンの基本的な仕組みも理解できずに嘘ネガキャンやってるのか?お前。
これは下のベースがTVの側におく中継ステーションになってるんだよ。スピーカーとは電波で通信し、このベースがTVが理解出来るIR波をだしてリモコン操作を実現するんだ。そしてTVの音声OUTはこのベースにつながるようになってるんだよ。すべてのTVにBTが付いてる訳じゃないからな。
ついにアンチソニーこれしか言えなくなったw
豚は需要に応える事を「ブランド価値が下がる」というのかw
TVを大音量で聞いてるし
リモコンもよく探してるし
座椅子から動かないし
理想的かもしれん...安くなってたら買ってあげようかな
豚つうかただの馬鹿な餓鬼でしょ
ソニーってリモコン以外にも、磁気テープやICレコーダー、蓄電システムやマイクロバッテリーなどの
ニッチ&プロ市場で有力だからね
それを知らないゴミが今回偶然それを見つけ、無い知識で騒いでるだけ
用途は割とはっきりした商品だがな。
正にこれこそQOL商品だろ。
あ、任天堂よりも実用的なものを先に出しちゃったから豚が発狂してるのかw
歳よりや耳の悪い人と生活したことが無いんだろ
だが、四六時中やれGKだ妊娠だのとタカがゲームで宗教戦争してる連中は理解できない・・・
こないだの任天堂の利益より多いね・・・
あいつら自分自身視力聴力酷くてVitaより3DSが綺麗とか3DSは音が良いっていっちゃう連中だからな
っていうか、いい加減SHOGUNみたいなの自前で作ってよ!
自分のところのカメラの最大のセールスポイントが、海外メーカーだよりってなんだよ!
GKだの豚だのはただのノリだろ
実態は、アンチソニーVS普通の人、だよ
キチガイが騒いでそれをいじめるというだけの構図
そうそう、ちょうどお前らみたいなのの存在が理解できない(ネタでやってるなら分かるが
この二つがQoLのブレークスルーになるだろうと言われている。
岩田が何のアイデアも無しで言ってしまったQoLと違い、ソニーはそっち方面や医療機器でそれなりの実績のある会社だ。
そういった事を知らない任天堂信者、病院に行って「ソニー」の文字を発見して火病の舞をひろうしちゃったりするんだろうか?
老人はテレビ好きだしな
豚はこれを貶した上でイッパンジンイッパンジンだもんな。
なぜソニーが悪いの?
それをただでさえ低能で餓鬼なアンチソニーが分かるわけがないだろ
これなんてまだ簡単な方で、コンポーネントオーディオや研究者向けのフローサイトメーターなんてさらに意味不明
でもそれらは需要があるから作ってるんであって
都会の家だと近所迷惑だから爺婆がいてもテレビの音量上げられないんだよ
まさか家族全員でヘッドフォンする訳にもいかないしな
あぁ、あとはソニー叩くと金がもらえる奴が居るらしいからそう言った奴もいるんだろうな
あれソニー(クタタン)が作ったもんだしw
打倒ブラックバイト!
・夏休みに9時間労働をさせられた
・制服代を給料から引かれた
えっ…どこがブラック?
近くから音出せるのはいいかもな
リモコンと合体させなくていいけどさw
正直デンモクを標準コントローラーにしたゲーム機のほうがよほどの難解商品ではなかろうか
信者とかそういう話じゃなくて需要から生まれた商品じゃないか
なんでSonyだけ異質みたいな扱い?
パイオニ○の充電式の2万(当時)くらいするテレビスピーカー使ってるけど2年の間に3~4回壊れては修理して使ってる
そもそものコンセプトがデザイン重視じゃなく利便性重視なんだから。
普通の頭ならわかる。
なんで自分目線でしか見れないクソガキが無知さらけ出して否定してんだ?
そっちのがいらないわ。
全く知られないまま消えていくパターン
実はこのタイプの商品はもうはるか昔からずっと存在する定番シリーズです
馬鹿言っちゃいかんよ
音響メーカーなら必ず出してて何十年も需要あるジャンルだぞ
はちまバイトは馬鹿を晒し
ゴキは呆れ果て
豚は恥を晒し
情弱はひとつ賢くなった
本体の音量馬鹿でかくすると周りに迷惑じゃないかとか本人が気にしちゃうんだよね
記事書いてる奴は自分のことしか考えられない低脳だね
二千なら買ってもいい
http www。sony。jp/active-speaker/products/SRS-LSR100/feature_1。html
単なる手元スピーカーならそんくらいから普通にある。それこそ昭和の時代からね。
手元スピーカー+大ボタン簡単リモコンのハイブリッドなんだよこれ
不思議に思うほうがおかしいわ
仕方の無い事だけど耳の遠い年寄りと暮らしてるとテレビの音がくっそでかくて結構きついんだよな。
デザインからみてもどう考えてもお年寄り向けじゃん。
5000円以下だったらむしろ欲しいレベル。スピーカーが良ければ一万以下って感じかな。
テーブルにこれを置いておけば、リモコンどこへ置いたとか探すこともなくなりそうだし。
散々言われてるけど、値段が高いのが残念なところ。
ついていけないのは豚と池沼くらいだろwww
ばかじゃねえの
この記事を書いた人は知らなかったから無知を晒したんだなw
恥ずかしいw
はちまー
この無能バイトはクビにしろw
また捏造トバシやらかすぞコイツww
自分が要らないから無用な商品だとか某掲示板で言いたい放題言ってる奴らと変わらんな
それプラスでかいボタンのリモコンっていうヒントまであってなんで用途気が付かないんだよwwww
耳の中にスピーカーを入れるイヤホンとか言う誰もついていけない異次元商品www
って言ってるくらい間抜けな記事ww
あと値段がやたら高いのが気になるが、割とマトモな商品じゃないか?
テレビリモコン付ラジオでも作ったのかと思ったw
批判してる奴はアスペかなにかか
ヘッドホンじゃなくて音量抑えるって用途にもなるな。
これの利用シーン想定できない奴って、頭悪すぎじゃねw
脳が壊れてる人達同士の取り決めで
アンチソニー活動をしないといけない
決まりごとでもあるの?
そうでもないとアンチソニーのひとに一人として
まともな人間がいない理由が説明できないんだ
いつものソニー
かといって聞こえるレベルまで音量上げると爆音になるんだよ。どう見てもこれは実用的
ちょっと考えれば利用方法思い当たるし、いい商品じゃん
アンソは想像力も理解力も足りない連中ばかりだなとしか思えん
なんか煽り気味に書いてるし、新人バイト記者なんだろ
まあはちまは登録制っていうかガジェット速報と同じような挙手制なんだろうけど
まあこんないい年して餓鬼みたいな煽り記事しか書けないゴミははちま(笑)のブランド力を下げることになるから
てっぺいは出禁にしていいわな
じいちゃんに贈ろっかな
とは思ったので良いんじゃない
だから、専用のデジタル無線方式を開発し、その辺の分かりにくさを排除しつつxLOUDなど高音質化技術をしっかり盛り込んだり、お年寄りの聴力に最適化するボイスズームなどもあるこのスピーカーは素晴らしいね
今回のはステレオ、3時間充電で16時間BATT駆動、2.4Ghz無線通信、防水仕様
周囲のノイズレベルに応じて自動でボリューム調整する「おまかせ音量」機能。また、会話を強調して人の声を聞き取りやすくするボイスズーム機能も搭載 かなり進化してる
まだソニーのドローンなんてこの世に誕生してないけどな
いつものどっかの誰かの妄想に対してアホで餓鬼なネット民がソニー叩きしてるだけの構図
jinでも記事あがってるが?
あれって妄想なの?
溜め込んでる金を使うのにちょうど良い値段設定
こないだのオーディオオカルトメモカに比べたら遙かに現実的で解りやすい商品なんだが
てっぺーアル中にでもなったか?
今見てきたけどあれは本物だわ、っていってもまだコンセプトだけど
すまん、いつもそうだから今回もそうだと思った
改めてみるとなんで今まで類似品無かったんだろうって思えるくらいだぞこれ
コンセプト(概念)とプロトタイプ(原型)は明らかに違うぞw
アンチソニーが食い付きやすい記事タイトルで釣ってコメ伸ばさせようって事。
ソニー叩きに使えると思って飛び込んで来たアンソの皆さんははちまに踊らされる前にそっ閉じした方がいいんじゃない。
TVがない所で家事しながらラジオ感覚で聞けるという事だろうなあ
そのため、スピーカーリモコン部分にACアダプタ端子がついてる
気が狂ってるとソニーが嫌いになるの?
それともソニーが嫌いだと気が狂うの?
元から馬鹿な奴がアンチソニーになって
そこで更に拗らすはめになる、そして一生アンチソニー活動に励むという惨めな人生
イヤホン、ヘッドホンが嫌いなもんで手元に置いて夜中にゲームするのに欲しいよ
自分はヘッドホン使うけど、それが嫌な人はこれでいいんじゃない?
年寄り年寄りゆうとるけど、キッチンで家事してる嫁さんから
リビングのテレビまで7mくらいあるわけで、
音を引き寄せたい需要ってあるで。画面はでかいのが普通だからないま。
広いリビングでテレビから離れた所に座っておいてヘッドホンを付けたがらない親が
テレビの音量をガンガン上げるってことがあるから
しかしそういう親はこまごました電化製品を欲しがらないんだよな
自分が家事したことない人には想像がつかないからw
光デジタル端子のあるPS4や薄型テレビと接続できます。
批判しているのは、レベルが低すぎる、早くゲームの記事をだせ
人間には普通に理解出来るけど
それを異次元過ぎて理解できない生き物がいるらしい
豚かな?
見ろよ、豚すら煽れなくて困ってる
無知すぎでこっちが恥かしくなるレベルだぞ
ごちゃごちゃしてたら結局老人は使えねえぜ
タイトル修正したほうが良いんじゃないの?バイトさん
「需要はあるけど高すぎィ」とかね
大型トラックの駐車場とか騒音のひどい場所に便利。
ワイのじっちゃんは贔屓球団観るためにスカパー契約してるんで余計なお世話です
なんの意味があるかはわからんし知りたくもないわ。
90年代まではこういう補助家電うあ子供向け入門家電いっぱい出してたし
ソニーの家電は白とか赤を多用したシンプルなラウンドフォルムのが多かった
敬老の日に特需が見込めるのでは。
これがグローバルスタンダードになる日も近い
しかも形がダセエしもっと真面な無かったのか?
ソニー少しは考えろよバーカww
バカはコメントすんなw
他社が同じようなものを出してる時点で欲している人がいるってわかんないのかよw
案外重要あるのよ
出たよ電機メーカーの悪い癖
ふつー、2m以内のところよね?目の前にスピーカーがあってもたいして変わらないだろ。
うちの爺さん、これじゃないと音が聞こえないといつもぼやいてるわ
テレビのスピーカーだとどれだけ爆音にしても距離が遠いと音が濁って聞き取りづらいのだとか
こういうの、昭和の時代からある定番商品ですけど
誰がお茶の間のテーブルの上に固定電話サイズのリモコン置くんだよ
年寄りだろうが手元にリモコン1台あれば充分じゃねーか
リモコンにイヤホンジャック付ければいい話じゃね?
なんでスピーカー搭載しちゃうの?
デカイリモコンというよりリモコン付きラジオと見るべきなのでは
こういう奴って友達も少なそうだな
スピーカーが一体になってるから意味があるんだよ
これだけ大きくてボタン等の視認性も高ければリモコンどこいった?も無くなるし
本当に愚かだな
イヤホンを嫌うとか補聴器との兼ね合いとか、理由はあるみたいだけど。
自分を基準に考えてしまうのは仕方ないけど、だからこそ「なんで?」の先に自分とは条件が違う人がいる事を想像してみるのもいいと思うよ。
老眼を甘く見たらあかんでー
・一般的にリモコンに受信機能はない
・難聴者用途と考えた場合、イヤホンで他の音が聞こえなくなっては全く意味がない
高齢者にしろ若者にしろ一定数いるし
でもその人たちくらいしか需要はないな
それで採算取れるなら良いけど
大きくて見やすいボタン
馴染みやすい白を基調としたデザイン
大きい音の出るスピーカー
そりゃ老人の少ない欧米人には珍妙に見えるかもな
こういうテレビ用のスピーカー愛用してる(パナソニックのだけど)
もうちょっと安かったら買い換えたいわ
うちのジジババも使ってるわ。
リモコンついてりゃ便利だろうね。
居間のジジババの指定席にどんと常に置いておくんだろう。
でもちょっと高いな。まぁ高齢者は金持ってると踏んで強気の値段にしたのかもしれんが。
しかし、SONYに限らずピント外れの商品はよくあるけれど、これが「理解できない」ってのはちょっと想像力なさすぎだな。
新製品についてあれこれ言う資格ないわ。
これボタンもデカいからお年寄りにも使いやすいだろうし、良いかもしれん
叩いてる奴は自分のこと以外考えずに生きてるアホか、ヒキニートぐらいだろ。
老人性難聴って酷い人は相当なもんだよ
他社にパクられて9800円とかの安物の作られてソニーのが売れない未来が見える
その価格帯の安物はすでにあるわw
はい解散
リモコンなくすならデカくすればいい ←バカの発想
やっぱソニーもダメかもしれんね
そんなこともわからない馬鹿が多いな
どうして豚はわざわざ無知を主張しに湧くんだかw
1万も出してこれ買ってクソニーがなにしてくれんの?
ジジババ・商店主向けなら使ってる人・使いたい人多いんじゃないかな?
Dボタンも矢印キーも無い必要最小限のボタン数に、分かりやすい電源ボタンに音量つまみ
わかりやすさという面から見ると良いデザインだと思うぞ
ターゲットにしてる消費者が違うだけだろ?
よかったね
3000円のスピーカーとか笑わすなよ豚w
もともとかゆいところに手が届く系だから
欲しい人はケチらないw
2~3000円で使いものにならないのは既にゴマンとあるからなw
別に目新しくもない
リモコン一体型だから年寄りにはいいんでないの
ある程度高級なのを欲しがる層は多い
それでも豚よりはまともに動作するスピーカーでしょw
これを買う人も居るんじゃね?
俺は買わねぇけど
敬老の日プレゼントで買ってみるかな
死ねやゴミクズ
DQ8劣化の現実が相当堪えたらしいw
ってかもう叩かれているかw
高いが検討するか。
このたぐいの耳元スピーカー いくつか試したけどどれもいまいち
途中で雑音入ったりプチプチ切れたり
リモコンも一体化して3千円ぐらいなら買う
この手の商品は既に他社でも発売されてるからパクりも何もねえよ
既に他社がって具体的に何処が発売してるか言ってみwwwwwwwwwwwwwwwww
ネタなのかマジなのか傍目から見ててもわからん
出してないメーカー探すほうが面倒だろ
新型iPhone記事が100も行かないようなオワコンっぷりでショック
リモコン一体型ってなると減るが、オーディオテクニカだって出してるぞ。
つかジジババ向けとか要介護とかキッチンにいいとか
それこそ豚が大好きな一般人だったら多少なりとも関わりのある話のはずだが、
なんでこうも話ができないんだ?
いやこんなもんマジで出してたら逆に笑えるんだが?
だから何処の製品か聞いてるんじゃねーか?wwwwwwwww
想像力なさすぎて笑うわw
間には誰もいねえのかよw
TVの至近距離の人はうるさくないのかよw
おまえはなんでも百均で間に合って良いなあ。
でも皆がそうじゃないからさあ・・・
警備員に取り押さえられたらしいねw
日本ではVictorやパナやソニーをはじめオーディオ機器メーカーは大体出してる鉄板商品だよ
豚の住む韓国では違うのかもしれないけどね
客観的な意見を言えよ