【【決算】グリー、15年6月期は売上高26%減、当期純損益は103億円の赤字に】
グリー、スマホゲームで味わう生みの苦しみ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150829-00081384-toyo-bus_all
記事によると
・3年前に携帯電話向けゲームのヒットで479億円の最終利益をたたき出したグリーだが、8月5日に発表した2015年6月期の決算は上場来初の最終赤字に転落した
・スマートフォンの普及で、アップルやグーグルのプラットフォーム上でゲームを配信するネイティブゲームが台頭し、こうした事業環境の変化への対応が遅れヒットを出せていないのが最大の課題
・グリーのネイティブ事業は600人体制まで拡大したが、肝心のヒットを生み出せておらず、前期にリリースした6本の新作ネイティブゲームも振るわなかった
・現在開発中のゲームは15本と豊富だが、さらなる競争激化も予想される中、ヒットを輩出し復活の糸口をつかめるのだろうか
この話題に対する反応
・最近は、プレイ時間に縛られない放置型と、マルチプレイが出てるイメージ。
・物珍しさで爆発的に利益上げたんだろうけど全部根本的に同じだしスマホ率が上がって来たらスマホの性能全く活かせてないと言う感想だす。
・すごい転落ぶりだが、仕込みどきにも思える
・そういえば最近聞かなくなってきてたな...
・任天堂をつぶせるって言ってたの何処だっけ???

DeNAはヒットタイトル掴んでやっていけてるけど、グリーは最近落ち目な感じになってるね
まあピンチの時にヒット作は生まれやすいし、任天堂倒さずに終われませんよね


苺ましまろ Blu-ray Complete BOX (初回限定生産)
生天目仁美,千葉紗子,折笠富美子,川澄綾子,能登麻美子,坂井久太,佐藤卓哉,ばらスィー,横手美智子
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2015-10-23
売り上げランキング : 321
Amazonで詳しく見る
ちょこすた 「ラブライブ! 」 園田 海未
ブロッコリー 2016-02-29
売り上げランキング : 295
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
おかしいぞ、因果応報だけでいいんだよ
今は消滅都市かな
別アプリ同士でカードをトレード出来る様にしてくれないかなー
任天堂の倒し方早く見せてくださいよw
DeNAも・・・
たくましい会社なら
こちらもIPを提供してるところが自社でやりだしたら終わる運命にある
そろそろスマホゲーも飽きられそうな気がするけど
ミリオンライブだって今後もそんなにハネるとは思えないし。
はよこの悪徳商法業界を規制しろよ
ゲームとして面白さが無かったらだめでしょな
プライドを捨ててDeNAと組んだ負け組任天堂もよろしく!
任天堂の倒し方云々はいつまで言ってりゃ気が済むんだよ
どんだけ当時のこと根にもってんだよ
今は潰れたらしいが
グリー「任天堂と共倒れする方法を知ってます」
まだわからんで
モバマスとかもアプリでやってるし
格が違うんだよ格が
任天堂ユーザーは金持ってないガキばかりなんだから
グリー
売上高 365億円
営業利益 60億円
任天堂
売上高 902億円
営業利益 11億円
それでも任天堂より利益は出してるんだよな
何処で何が当たるかわからんからグリーもまだ平気じゃね
目新しさがないよね
お前らのせいで人気出ないんや
まぁ任天堂はもう倒されてるけどなw
自滅するというか現在進行形でしている
だって任天堂はグリーの5分の一以下の利益しか出せないんだぞ
モンストクラスのヒット作出れば一気に大儲け
元から人気ないやん…
グリー「ソニーの誤りでした。。。任天堂は強すぎる」
酷えな任天堂w
まぁ問題は今の利益をどう使うかでしょ、先を読んでる会社はもう動き出してるぞ
安心しろ任天堂も直ぐに後を追うから
でももうそういう時代じゃないのよね
モバゲーと同時にアプリリリースしたけど圧倒的に人数が少なかった
えw
それはPSサードも市ねってことだよw
もうゲーム会社にはブルーオーシャンなんてどこにもないからな
ドリランド
後を追うというか任天堂は先行している
悪い意味で
ガンホーにしてもmixiにしても下地があったけど、グリーには何もないから
債務超過 債務超過
地中海マップしかなく船で航行するにも行動値という課金が必要なガチャゲー
稼いだ金を何に使うよ、VRか?
でもオキュラスやモーフィアスみたいな今度出るVRでも問題点山盛りだからなー
ギャルゲーとかはヒットするかもしれないけど、ゲーム的な面白さを持ったものは当分だせないよ
俺ならVRギャルゲーと人工知能に投資するかなー
「あるゲームが流行ったら、同じようなものを作りまくるべき。」
グリー
売上高 365億円
営業利益 60億円
任天堂
売上高 902億円
営業利益 11億円
スマホ最強
そっちはラスボスじゃないか
あれ種類多すぎだろw
その結果クソゲーが大量連発されたのか
mixiみたいにゲーム1本でどん底から復活する企業もあるし
ゲーム業界って水商売だと痛感する
当たれば年1000億以上
夢があるねCSと違って
ハコニワやドリランド、マイペースでやれた頃に楽しめたから、時期が良かった。
グリーは知らん潰れてもいいんじゃない?
え? 任天堂は倒れたじゃんw
SCE
売上高 2886億円 営業利益 195億円
任天堂
売上高 902億円 営業利益 11億円
グリー
売上高 365億円 営業利益 60億円
ソニーは強すぎるから無理
ゲームの中身に夢がないけどなw
MGS5みたいな神ゲーいつ出るの?www
ハマってたゲームにログインするのですら面倒になってきた
もう任天堂ってソニーのデコピン一発で倒れそう・・・
バカガキ必死www
スマホ勝者のガンホーはどれぐらいなの?
SCEの圧勝じゃねーか
金も掛かって、時間も費やすゲームは疲れるから駄目だ
一時期ポチポチゲーで稼げただろうが、
開発力のあるスクエニやセガなどモノホンのゲーム会社が参入してきたもんだから
完全に雑魚は淘汰され始めたな
塵も積もればゴミ山って言うじゃん
世界最下位に勝てないのに世界1位に勝てるとは?
身の丈がわからんらしい
最近は宣伝費が高いからAAAタイトルと大差ないし
年に1000億円なんて儲かっているのなんてモンストかパズドラくらいだし
そもそもAAAタイトルもDLCのお蔭で
月に数十億円稼ぐタイトルも普通に出てきている
他の会社の傘下には入りたくないんだろ
高い給料ばら撒いてやることそれか
宮本でいいだろ
世界1位ってテンセントでは
任天堂を相手にもしないソニーとの違いだな
ビジネスモデルの変遷についていけない点は
ライバルの任天堂と共通してるな
次はモバ天堂とGREEが提携だな
国内で1000億ぐらい売上あるのは何タイトルなの?
抜けてたCSで
スマホ勝者のガンホー
なおパズドラ以外無価値で
そのパズドラも落ち目の模様
次は何かな
共倒れの方法だったって事か
文章読めなかった?
数字だよ数字
暇つぶし需要で一発を狙ってるサードやアプリ開発会社は日本に沢山あるから
機嫌損ねてPSプラットフォームにゲーム提供してくれなくなるとかねw
でも任天堂は参入したわけで
もうソニーも参入すればいいと思うパチ事業にも
Xboxは死んでるのでPSか任天堂のハードしか選択枠が無い
自分パチもスマゲーの課金もやらないから情弱からお金をドンドン搾り取ればいいと本気で思ってる
批判してる奴って正義感強すぎ
言い方悪いけど自ら手を汚したくないのでDeNAと提携したんだろ任天堂あたまいいわw
SCE
売上高 2886億円 営業利益 195億円
任天堂
売上高 902億円 営業利益 11億円
ガンホー
売上高 446億円 営業利益 236億円
グリー
売上高 365億円 営業利益 60億円
てかお前が光の速さで死んでくれればソシャゲ業界の危うさを証明できるのだが
積みゲー消化がこんなに楽しいとはw
ソニーなんて元々国内CSでもたいしてタイトル出してないよ
100万国内で売れるのないじゃん
大体任天堂の二倍程度の売り上げで任天堂の売り上げ程度の利益を出すのが常
利益率の高さで支えられているのがスマホ業界
あくどく儲けてたカスが滅ぶだけ
次はパズドラとモンストかな?
ガンホー利益率すげーー
安心しろ、老害宮本が潰してくれるから
パズドラ終わったら
そのまま終わりそうだなこの会社
もう業界的にはコロプラに移行してるよ
俺も昔は課金なんてしたい馬鹿から勝手に搾り取ってろって思ってた
関係ないと思い込んでたらゲーム業界腐ってこっちにまで迷惑が来た
さっさと規制でもされて滅びればいいよソシャゲ
でもパズドラの売り上げ減少で22.4%も減ってるんだぜ
パズドラなくなったらどうなることやら
それどんなんだっけ?
多くの人に売れてるんじゃなくいかに一人から搾り取ってるかがよくわかるな
ソニーがソシャゲに参入しないから何?
国内の有力サードはみんな参入してるけど
規制は課金の自己破産は認められないことになった。というまでは進んだね
ガンホーがだめになってコロプラが伸びるんでは
好調な時はジャニタレ使いまくって宣伝ガンガンやってたんだよね
どっかのなんとか堂みたいに
落ち目になったらどんどん宣伝の質と量が落ちてきてるのが
わかって悲しいね
搾り取ってるもあるけどそれだけコストかけないで利益出してるんでしょ
更迭小島の逆だね逆w
早くゲーム事業から撤退すべき。
ソニーは右肩上がりなのだが?
スマホゲーがまともになるだけ
移り気が激しいから興味なくなればそれまで
そこを解ってないよね
落ち目はグリー、珍天道、MSな
PSMでスマホが商売になるかどうかを実験したのかもしれんぞ
早々にスマホに対応しなくなりVitaでも終了したことからスマホで本格的なゲームを展開するのは難しいと判断したと思う
はは笑わせる
任天堂はもう諦めろ
中国市場悪化で業績悪化するんでは
最近スマホの売上が停滞してるって話だし
イメージセンサーも伸びないんでは
SCE
売上高 2886億円 営業利益 195億円
任天堂
売上高 902億円 営業利益 11億円
グリー
売上高 365億円 営業利益 60億円
現実を見ろって負け豚
勝つ必要はない
悪質課金が死ねばいい
クラクラ、ヘイデイ、城ドラ系の課金方式のほうがマシ
48 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年08月30日 22:22▽このコメントに返信
グリー「ソニーの誤りでした。。。任天堂は強すぎる」
利益率の低さじゃ
任天堂より低いところの方が滅多にないし
肝心の売上では
すでにサードであるバンナムにすら負けるほどだからな
文句なしに任天堂は最底辺だよ
はいはい
スマホゲーがまとも?
ゴミが資源ゴミにランクアップしても
ゴミはゴミだぞ?
絵と声をかえたら別ゲーだからな
楽な商売だな
スマホってのは
任天堂
近寄らないほうがいい
mixiはモンスト終わったら終了
元からモンストなかったら倒産してた会社なんで
いやだからソニー自社IPを利用してなんていうかね
次世代パチスロなんていいと思うんだよソニーならきっと作れるスマゲーも数撃てばいつか当たる
キャラはいくらかは出てると思うけど本格的にさ
スゲー叩かれると思うけどw
自社洋ゲーの宣伝にもなって良いんじゃないかな
それに日本だけの話しだし海外はコアゲーを素晴らしいファーストが生み出し続けるのはそのままだと思うから・・・
それってサイバー攻撃の保険収入が47億円入ってるんでしょ
任天堂は倒すどころか
すり寄ってるじゃない
落ち目のもう片方とさ
利益だけで見ればそうだけど
倒したと言えるのはやっぱ市場規模に直結する売上げで上回ってからでしょ
まあそういう意味でも任天堂は既にソニーに倒されてんだけど
PSMはアンドロイド上でPS専用プラットフォーム&ストアが展開できるかの実験だったな。
結局開発ツールの発展で、Googleのストアに直接出せばいい、PSM専用ストアの必要性がないとなってしまった。
任天堂もPSMと似たようなことやろうとしているなら絶対失敗する。
開発費のないゴミっしょ、数人でやってる中小以下の零細ばかりだから負けてるところが目立っていないというだけじゃね?
ごめんごめん売上と利益がまともだった
国内CSの終わってるゴミのような売上と比較してだよw
そんなのところが通用するほど甘くないだけでしょ
国内の上場企業だと8割以上成功してる
まあ、今の任天堂すら倒せないようじゃ所詮ただの雑魚やったっちゅーこっちゃ
富は瞬間的に築けても名声は何一つ手に入らない
モシモシゲーもその兆候が表れたかw
中小メーカーでも国内限定で商売してる
ケースの方が少ないから
国内CSという括り自体が無駄
とコラボ
任天堂倒したの3DSやぞ
あれだしてからというもの
任天堂が呪われたかと思うくらい
数字が落ちる
現状でもガンホーとmixiよりコロプラって感じだね
あの会社は結構ヒットしてるのが数タイトルあるから一番スマホゲームが強い会社だね
3期連続の巨額赤字が確定的。
数少ないまともな人材流出。
創業以来初の無配当。
オリンパス株や不動産を売り払って体裁だけ保つ決算。
ゲーム事業の行き詰まりと無謀なチャレンジ。
チョニーはゲーム事業どころか、存続すら危ういね。
任豚推しのシャープもガチで潰れそう
貧乏神っぷり半端無さ過ぎて笑えんレベル
数年前グリーを馬鹿にしてたら逆に馬鹿にされる雰囲気だったよね
はい、まずその上場企業のグリーが落ちましたっと
そりゃCSは参入すら困難になって来てるからな
新規参入がスマホゲーに多いって事情を反映してるだけだぞ?
売上高 2886億円 <任天堂を実際に倒した企業
営業利益 195億円
任天堂
売上高 902億円
営業利益 11億円
グリー
売上高 365億円 <任天堂の倒し方を知ってた企業
営業利益 60億円
いつのコピペ引っ張ってんだってレベル
立派な名声と一緒に国内CSは消えてくんでしょ
立派な名声w
スマホとか言うゴミゲー量産機が倒せるほど甘くない
任天堂はある意味自爆だろう
いつのコピペだソレw
アップデートしとけや
スマホゲーってのはグリーとモバゲーだかが全部仕切ってんじゃねぇの?
今は各自好きなように自分とこからゲーム出してんのか?
AppleかGoogleが仕切ってんのか?
ソニー
売上高 1兆8080億円
営業利益 969億円
任天堂
売上高 902億円
営業利益 11億円
現実見ろって負け豚
普通なら純利益に入りそうなサイバー攻撃の保険47億が営業利益に入ってるんだって
3DSがあんなことになったのはPSPでモンハンがヒットしたからじゃん、ちゃんと原因を見極めよう
寝ぼけてんのかこいつ?
いくらCSを貶めても
お前が課金した無駄金は
スマホゲー(ゴミ収集所)とともに
雲散霧消する運命
諦めろよ
まぁ所詮その程度の認識しかされないよね
893が金稼いでるのと変わらないレベルで名が売れない世界
GREEとDeNAはガラゲー時代でしょ
スマホでは元々だめ
正確に言うとグリーでもソニーでもない
岩田社長自身なんだけどな
それがどうかしたん?
勝ち誇れねえよ
グリー相手でも利益でボロ負けしてんだぞ
きっと任天堂信者もXbox信者も同じ考えだよ信者ってそんなもんだ
まー任天堂のハードは買ってるけどねPSが本命だけど
日本のゲームを応援してる
おやすみ
今期の1Qみたら書いてた
臨時収入だね
任天堂は倒したが
自身も倒れそう
の間違い
故人を神格化するつもりもないが
亡くなった今も変わる気配無く暴論が出てくる状況では
誰でもなく任天堂自身だと思うよ
返り討ちというか任天堂は勝手に沼に嵌っててこっちはこっちで勝手に木に正面衝突してるお笑いレースだよ
ほっとけば勝手に倒れます
だからそれがどうかしたの?
3DSはアンバサやらかして倒れたんだろ
まあ携帯機の独占崩れたのがPSPのモンハンが
原因といえば原因だけど
赤字の原因は間違いなく3DS
ソニーが一番儲かってるんだよなぁ今
どうかしたって
書いてたってだけだよ
社員も迷走中
暴論がどうこうではなく
任天堂衰退の原因であるWiiと3DSの値下げは間違いなく岩田社長の手で行われたものだろ
社会人的には軽い金額でゴリゴリ課金してるからな
もう十分すぎるほど稼いだだろう
儲かってるのは利益だからガンホーだね
上に数字貼ってある
さっきからいちいち突っ込んでるから何か意図があるんでしょ?
それで?
むしろスマホゲーに押されて落ち目になったのがGreeやDeNA
ガラケー時代に一儲けしただけの一発屋って感じだな
しばらくしたらスマホゲーの一発屋どもが没落していくんだろうなぁ
書いてたからどうかしたん?
うん、だからPSPでMHがヒットした時点で任天堂が倒れることは決まっていたんだよ
Vitaに根こそぎ携帯市場もっていかれて、アンバサしてなくても結果は一緒やで
CS憎しじゃなくて単なる負け豚の僻みだろ
そいつグリーも叩いてるじゃん
グリーから顧客を奪ったからなんだがなんでCSしかやってない奴がドヤってきてんの
ソニーなんて何も関与してねえぞ
ソニーが儲かってて悔しいってことだろ
この市場は
さいきん刃で暴れてるらしいけどw
どうもしないよ書いてただけって言ってるでしょ?
その保険てサイバー攻撃で流出したとされるデータ悪用の保証を用意したら
使われることがなく満額返ってきたんでしょ?
臨時収入で間違いないよね
一発当てたらわからないんじゃね?
昨日完全勝利して今調子がいい
黎明期に参入してりゃ虚構とはいえネームバリューが効いただろうに
競争激化してネームバリューも格段に落ちた今になって
今更スマホゲー業界に参入とは・・・
日本のCS崩壊したんだし
任天堂の聖域、ブルーオーシャンだった携帯機市場。
今までの相手ハードはヒット作が生まれず、すべて撤退していた。
そんな中、PSPだけはMHというヒット作が生まれてしまったからな。
携帯機市場もPSに脅かされるなんて夢にも思わなかっただろうよ。
誰も聞いてないのになんで書いたの?逃げるなよw
やってることがパチもどきなら社の身の振り方も博打もどきだな
臨時収入は卑怯!
>>181
それってサイバー攻撃の保険収入が47億円入ってるんでしょ
234 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年08月30日 23:04▽このコメントに返信
>>226
普通なら純利益に入りそうなサイバー攻撃の保険47億が営業利益に入ってるんだって
そのMHも取られたんだよねw
まあ3DSの結果は多分変わらなかったろうね
赤字転落の時期が先に延びたかも知れんけど
対Vitaをやってる内に
携帯機市場自体がスマホに食われたというアホさ加減・・・
それで今頃になって参入
時既にお寿司w
なんで返答してるのに逃げたことになるの?
取って沈んでるんだから最高に笑えるよな
命綱他人からぶんどって括りつけて崖から落ちたら綱ごと落ちた感じ
他のスマホゲーも頭打ちでスクエニがPS4に傾倒し始めた理由が分かってきたw
取ったけどどうにもならんかったな
地力の差が出たって感じ
任天堂はドル箱の携帯機市場の独占を崩されたままな挙句
赤字市場にしてしまったしな
逃げだね。書き逃げ
返答してないじゃん?
誰も聞いてないのになんでいちいち保険入ってるって書いたの? さあ答えましょう逃げてないで
コナミこれにどう答えるの?
今の死に体の任天堂すら倒せないようじゃダメダメだね
世界的大ブームのPS4が一番
うん、だから
取ったから赤字になって3DS以外のテコ入れが全く出来てないでしょ
どっちにしても終わりなんやで
完全勝利の株主君w
質問に答えてあげなよw
それとも逃げるが勝ちってかwwwww
195億あるけど47億は保険収入だから実際はもっと少ないみたいって言いたかったんだけど
貼ってるのソニーだったね違う数字のところに書いてしまった
3DSはともかく、WiiUは完全に失敗して大敗北だよね
んじゃ任天堂もサイバー攻撃受けてプラスにしたら良いんじゃね?w
最終的には市場を支えるコア層がよりつかないクオリティだし
ギャンブル狂いの重課金者がいなくなれば
終わるだけ
モンハン取って()5年くらいかな?
その間、任天堂は下降線やね
いい加減、不細工がブランドもんの服着ても不細工だと気付けw
豚に真珠、猫に小判、任天ハードにモンハン
確かにWiiUは擁護のしようが無いな
両方滅びろよ。
もう可哀想だから47億はノーカンにしてあげれば?、それでもソニーが一番儲かってるけど(⌒,_ゝ⌒)
昨日の完全勝利すごかったよ
ゴキブリ速攻で逃げ出して1人だけ間違ってるの認めてた
他のゴミは逃げただけw
でも今のPSNのはそんな状態かもしれないね
必ず攻撃が来るサーバーで防衛技術を鍛えたい企業のテストには持ってこいだものw
GREEは自社タイトルが多くてDeNAは他社のタイトルが多いって差だね
それお前が相手されなくなっただけじゃ?w
まぁゲームファンからしたら「よくも発明しやがったなこんなもん」って感じだけど・・・
相手されないって1人は間違ってるの認めてるのに
ゴキブリ声だけ大きくて逃げるの早いだけだよw
ソニーみたいにセキュリティー万全にしとけよぉって感じですねぇw
売上高 2886億円 <任天堂を実際に倒した企業
営業利益 195億円
任天堂
売上高 902億円
営業利益 11億円
グリー
売上高 365億円 <任天堂の倒し方を知ってた企業
営業利益 60億円
コメント無しが勝ちなら今日は完敗してるなw 答えられず昨夜の自慢に逃げた
じゃあお前はその時に47億かけてサイバー攻撃対策したから
テレビ事業やPC事業整理で巨額の費用がかかったから一時的に赤字になったってその時擁護してたんか?
違うよね、逆にそこに見向きもせずソニー終了って騒いでたくせにwww
お前の相手するの面倒くさくなっただけでは?
今もすげー面倒くさそうな奴に見えるしなw
問題になったことがないの?
その一人以外相手にされてないというか
その一人は自演か同じ穴のむじなだろ
内輪で論破ごっこしたいなら
一人でやってろよ
いや完全に不利になって逃げた
情けない連中だよ
たぶんニート
間違ってるの認めたのは社会人
万全ではないな
MSより強固だったと攻撃したハッカーが認めてるけど
死に体の任天堂も倒せないようじゃ元々ダメだったんだろ
今の世界的大ブームのPS4がNo.1だしね
…すげぇめんどくせー…
豚は何と戦っているんだ・・・
逮捕されてから障害無く平和だな
ごめん豚じゃなくて
いつも言ってるじゃない学習してよ
ゴキちゃんより任天堂タイトルに興味ないから
そもそもどんな記事で暴れてたのよ?
ニート豚君と違って一日中はちまに張り付いてるわけじゃないから
どこの話をしてるのか全く分からんわ
まあ、ソニー大勝利って事で
君はいつも世界と日本使い分けて逃げるからなぁ・・・
よく知らんが昨日の戦いとやらに参加してみたかったねw
まあそういうことだな
ソニーが一番なんだよね今
結局そゆこと
カス豚にすら切り捨てられた任天堂・・・
ごめん昨日じゃなかった28日のウルⅣ記事
オレ的の方ね
参加しない方がよかったよ
勝ち目ないから
さてどうしよう
こういうのは何言っても理解できないが
とりあえず勝利宣言して消えてもいいのよ?
凄く痛い奴がw
これソシャゲメーカー同士の戦いでつまんねーとこが負けたって話でしょ
依然ソシャゲが力を増してることには何の変わりもない
スクエニ以下有力サードもソシャゲを捨てられない
は??
jin豚が何故かはちまで勝利宣言してるって事?
孤軍奮闘して幾多のゴキに完全勝利したの?
凄いね
一騎当千豚と称えてあげようか?w
さいですかw
ようしらんけどいろいろ手を広げてるんだね
GREEとDeNAがだめになった
勝ったのはガンホー、mixi、国内大手ゲーム会社って感じだね
ソニーとかPSW国内売れないだけで関係ない
エセRPGとカードジャンケンばっかだろ
フィールドまったくちがうけどねw
ソシャゲ屋さんで1兆3880億売り上げてるところあるんか?
もしかして毎日ネトウヨがどうのこうのと騒いでる在日コリアン豚か?
はちまにまで出張してるの?
スマホゲーもそのうちそうなるんじゃ
どちらにしろ、まっとうにがんばって苦労して作ってないとこはいつか落ちぶれる
他なんかあったかな
CM打ってるゲームはとりあえず片っ端からやるのな
そんで気に入ったやつをずーっとやってるわ
ハードやってないからね
テンセントはそれ以上あるよ
モバゲは自社で食い合わないようにして損を出さない経営に徹している感じだね
テンセントはPCのオンゲーちゃうの?
まぁソーシャルって言えばそうかもしらんが、ここで言ってるソーシャル屋とはちがくね
それが今の普通の人だと思う
私の知り合いも前は3DSのゲームしてたけど最近はLINEのゲームしてるから
ねーよ
アホかコイツは
最近は中国も韓国もスマホゲーやってるよ
テンセントもスマホゲーやってる
テンセントは中国のネットカフェを束ねてゲームを経営してる会社だからね
そりゃ大きくもなるよ
土台になるコア層がいないんだから
面白いの作っても見つけてくれるわけない
絵がキャッチーでパズル的→CM爆撃→プレイヤー人数の水増し
のコンボが正しいよ
これ以外は絶対ヒットは出せない
スマホゲーメインではないでしょ、参考までにテンセントのスマホはどのくらいの割合あるの?
スマホがメインとは言ってないけど
約20%だねゲーム事業の中の
頭の悪い情弱をだましてやってるような世界だから飽きられたらおしまい
記憶に残る事もない
懐かしさでまたやってみるかという事もない
虚しい業界だね・・・
?
ゲーム以外の事業関係無いだろw
今何やってるのさ?
売上高 2886億円 <任天堂を実際に倒した企業
営業利益 195億円
任天堂
売上高 902億円
営業利益 11億円
グリー
売上高 365億円 <任天堂の倒し方を知ってた企業
営業利益 60億円
MGS記憶に残して置くは
無残な最期をw
じゃああまり俺に話しかける必要はないんじゃない?
>>347
じゃまだからあっちへ行ってていいよ
それって産んでる最中の苦しみのことだろ?
産んだあとそれが売れないことは産みの苦しみっていわねーよ
世界1位のゲームソフト会社
プレイヤーレベルで重要なのはソフトなんで
過去であればCSの対象層であった人間、およびCSソフトメーカーが
ソシャゲに流れているって事実こそが重要なんだろ?
こりゃカプコン買収も時間の問題ですわ・・・
なーんだ
やっぱりおかしい奴じゃんw
中国モンハンとか言われてるので提携してたから時間の問題かも
格ゲーはタイトルは少ないけど人気があるジャンルだし
テンセントにとっては一番欲しい会社だと思う
これは素直にすげーよ、13億中国のパワーを思い知らされるね
この法則今でもあるからな・・・その内Mixiみたいに蘇るかもしれん。
ソニーがどうなろうが国内サードが弱体化したら意味ねーっつの
確かめたら今はLOLとUEの収入も得る会社になっているね。それでスマホの会社と言い張るのは無理あるわ
SCEが自社のプラットフォームのガチャ禁止にしろよ
DDONとかやる気満々だろ
まぁゲーム業界だってアレだけどさ
他の企業を揶揄するようなチンピラは…少しは居るか
「お子ちゃま」発言のアレとか…
でもガンホーに近い感じ
伸び率はスマホが凄いから
あ、レスまちがえた、お前、じゃまだからあっちへいってな
それが任天堂とスマホゲーのやり方
情弱の取り合いでしょ
大丈夫なの?
SCEがF2Pでガチャ出したら叩かれるよ?
SCEも伸び率すごいやん
まぁ利益率はひくいけどw
今まで随分出してますよ? どこいつ、みんいつ、みんごる、DOS。漏れなく叩かれてます
微妙なところがあるからね
広告費とかそのあたりも怪しいし
ガチャ出してるんだ
知らなかった結構悪どいことしてるんだね
その程度の知識で怪しいとか言ってたんだw
カプコンならまだわかるけど
コナミはもうないよもう会社がそういう方向性じゃない
そんな恥ずかしいこともうしてるんだって驚いた
まともな会社の開発の人はガチャとか否定するのが普通だから
売り上げ高が数年前に比べて大きく伸びてることを言ってるんだけど
あやしい広告費?あまり意味の無いご指摘だとおもうが
継続して伸びたらすごいね
CS市場の未来予想も変わるかも
GREEに登録したことあるんだ
それはすごい
一応1.5兆、PS2以上の利益率は見込んでるらしいけど
まぁ値下げあるとこれ以上はなかなか厳しいだろうね
あとはVRや、スマホに飽きた人間の反動があるかどうか
GREEが任天堂の倒し方を誰かに試されたの?
どの業界も同じだ
お前らみたいな「バカと情弱を騙してスマホゲー(課金ガチャ)で儲ける」
→いくらバカでも飽きてくるorくだらないとやっと気づく
→やめるorやらなくなる
→大赤字
こんなんアホでも気づくだろ
ゲーム事業からはどっちにしてもフェードアウト
遊んでるゲームが代わっただけだけどね
それが違う会社だった
スマホゲーム市場は、ダウンロード数の伸びが鈍化
ダウンロード数はアップルストアでは前年同期比20%減
力を入れた新作タイトルもヒットしない
上位に入っても資金回収には7カ月かかる
サーバー運用で月1億5千万円のコスト
GREEはもう名前すら殆ど見ない。昔から課金だけの低クオリティゲーム(むしろゲームと呼べるものすら殆どなかった)しかなく、良くこんなのが売れるなと思ってたが、まぁこうなるわな
ピコピコブームはとっくに終わって市場も鈍化しきってるよね。
サイゲ株24%持ってるのを手放すと思う?
鯖に一億もかかるのかよ
そりゃ上位になれなきゃどんどんぶっ倒れますわ
そのサーバーの運用コストがかかってるとこって大成功してるとこなんでは
どう考えても大成功してるとこのコストでしょ年12億なんだから
これからどこ向けの作品増やすのかな
成長すると予想してるスマホとPCかな
そうこれは大学時代にパ◯ンコにはまり「俺はパチプロになる」と言って大学を辞めた俺に似ている
セガと同じだな
どっちの会社もそこが伸びると思ってるんだね
まぁ、早く絶滅することを願うが。
こいつってテレビやらあの国の糞ビジネスにいつも関わってるな、ソシャゲで日本もかなり腐ったよ
グリーが落ち目なだけでスマホゲー自体はまだまだ安泰なんだよな、課金するバカもいる
発祥の韓国ですら厳しい規制や禁止されてる。日本はテレビで批判されずに宣伝ばかり
いつの時代までTVの前で座り込んでるんだい?w
GREEはその後勝手に死んでいった。
中国に売り込んでも儲からないしw
もうDL数突破とかいいから・・・
テレビゲームで言えばドラクエやモンハンとか見てゲーム作ればあれくらい売れると思っちゃったようなもん
ピコピコにうんざりしてスマホに行く時代になるにはもうちょっと時間かかるだろう。
格好いいと思います
面白く感じるのはGREEというサイトを使わせて貰ってるところだけ
あとコンシュマーに戻るとか言ってる人はシェアが数百倍になってる現実を見た方がいい
今では家庭用ゲーム機は衰退して消えるまま
会社の命運はこの一点にかかってる
市場にゲーム会社が参入した辺りでバブルが弾けたね
本職が作った奴の方が当然面白いからもう勝ち目ないし
DNAみたいにIP抱え込んだり事業展開しなかったのが裏目に
つぶれてくれ
釣りスタというクソゲー以外ランキングにも入ってねーし。
というか、モシモシゲーなんて手を出すわけが無い。スマホ側に何も残らず頑張った記録もなにもあったものじゃないもんな。
数万円とか数十万とか課金した奴がいるかと思うと、しばらくは飯が美味くてオカズいらんなwwww
課金奴ざまあああああいあああああああああああいああああああああ
任天堂ハードが消えるだけなwwww
モバマスの方はアニメ化もされてるようだが
ネイティブアプリ配信したり準備はしてるみたいだけど
遠慮せんでもええから、はよ
最初は物珍しさで金になってもすぐに飽きられて
これが任天堂の5年後の姿だよ
ざまーみろ
↓
なお、GREEが先に潰れた
モバゲーをパクって「こっちのが高品質!俺たちこそがパイオニア!」
こいつらずっと流行りもんをパクってるだけのクソ企業なんだよなぁ
ダウンロード数の伸びが鈍化したのは規制や禁止項目が増えて実態のない部分が消えただけだよ
アップルストアの方が顕著に落ちてるのがその証拠
売り上げを考えれば上位陣どころか100位前後でも毎月1億は稼いでるし、サーバ維持費もそこまではかかってない
維持費1億もかかるほどアクティブがいるゲームは毎月10~20億は稼げてる
むしろコンシューマ企業が広告費を吊り上げて自分達でジリ貧になってるイメージ
GREEプラットフォームで一番稼いでたのは明らかにコナミだと思うけど
コナミはゲーム会社じゃなかったのかwwwww
課金こそしてないけど基本無料というのと、毎日ボーナスがつくのが斬新でいくつかのゲームをローテーションで遊んでたけど、ほんと同じことの繰り返しだって気づくと飽きるのすぐだったな
野球のゲームで、カードを他プレイヤーとトレードできるのが楽しくてずっとやってたけど、考えて見れば肝心の試合が進行するのをただ見てるだけとかそんものばかり
パズドラとクラクラのパクリだらけだしな
開発費高騰と失敗が許されない環境
海外に対する技術的な遅れ等々で
元々ジリ貧だったじゃないか・・・
スマホゲーのせいじゃねーよ
開発費20億が当たり前の市場規模だもの、失敗できないからこそ、ソシャゲーの開発に回してる金銭的・人員的リソースをコンシューマーに回せていれば、今よりはさらに建設的なもの創りが出来ただろうって思うと悲しくなるね。結果としてなるようになってしまったわけだから、タラレバで語っても致し方ないのが余計に悔やまれる。
ゲーム大国日本って云われてた時ですら失敗を重ね、巨額の赤字を抱えることは決して少なくなかったが、世に出回るタイトルは多く、海外に売りに出せるものも多かった。それだけ業界規模での可能性を感じたものだ。
開発をCSの一カ所に集中できた強みもある。それを現在の開発規模に置き換えれば、それでも世代ごとによるリリースの減少傾向は抑えられるものでもないが、アグレッシブな姿がユーザーの気持ちをより動かしたはず。
ユーザーの熱を冷ますってのは、失敗より遥かにリスキーなもんでね。今やコンテンツに対する適性価格=相対的価値の認識も崩壊しかけてるのもあり、そりゃあ失敗なんて余計に許されんし、求められなくなれば、尚更スマホゲーや課金モデルで釣っていくスタイルに傾倒していくよ。それこそ、ギャンブル市場といった具合に他業種への進出も大いにあるうる話でね。腐ろうと必ず補填は必要になる。
版権はクソゲーでも一定量の資金が流入するという大きなメリットがある。
バンナムとかに足を向けて寝れないのがDeNAである。
昨今の戦略の最たるものが任天堂版権でもある。
一方グリーは、オリジナル物を作り続けていたが
既にスマホバブルは終焉しており、成熟しつつあるこの市場で、
オリジナル作品が高コストで製作されていないものは売れるわけもなく。
アイデアもどこかで見たようなものであればだれも見向きもせず。
結果的に没落することとなった。
大金で作った神クオリティーゲームをグリーが出した記憶は無いが・・・