記事によると
「カードキャプターさくら」が、全70話収録で38,000円の低価格Blu-ray BOXに
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150831_718706.html
・NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンは、テレビアニメ「カードキャプターさくら」の低価格なBlu-ray BOXを12月18日に発売する
・価格は38,000円で、クロウカード編とさくらカード編の全70話を収録
・本作のBD-BOXは、2009年に「クロウカード編」が78,000円、「さくらカード編」が47,000円で発売
・その後、2012年にクロウカード編を2つのBOXに分割、さくらカード編も含めて、3つのBOXを各22,000円で発売している
Amazonでも予約開始
カードキャプターさくら Blu-ray BOXposted with amazlet at 15.08.31NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2015-12-18)
この話題に対する反応
・わりと欲しい
・昔のアニメのBD-BOXが全部このくらいの値段だったらいいんだけどな
・買う(即決)
・これはイイネ。でもBShiで録画したのがあるからなぁ。
・最近グッズもいっぱい出てるしすごいなぁ
・劇場版も入れちゃえよぅ
・38000円か。娘(8)がきっと喜ぶだろうから買ってもいいかな。娘のためにね…
アニメ70話で4万円ならかなり安いですな
買いやすくなるから低価格BD-BOXはどんどん出して欲しい


figma カードキャプターさくら 木之本桜 制服ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.08.31Max Factory (2016-01-31)
売り上げランキング: 2,539
ARTFX J カードキャプターさくら 木之本桜 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.08.31壽屋 (2015-04-28)
売り上げランキング: 20,376
ゴキブリこれにどう答えるの?
この頃からNHKは反日の兆しがあったんだな
売れない売れないってよく聞くけどあたりまえだと思う
どんなに気に入った作品があっても値段みて
縁がなかったと思って諦めてる
どうっすかなぁ、俺もなぁ。
こんなもんに4万とか狂気だな…
>>9
残念だが、(返還前の)香港人なのでほぼ英国人みたいなものだよ。
中共の猿と一緒にしないでくれませんか?
MURさあ、夜中変なコト起きないっすか?この変にぃ、クロウカード来てるらしいっスよ
いや収録話数とか考えたら安いんでしょうけどね・・・
価格に対する認識がおかしいと思うんですよ
実写 CCさくら で検索するんやで
20代前半くらいの人だと香港が割と最近まで英国だったという事を知らない人とかいそう
トニーの問題発言&行動には相当笑わせてもらった
これは買いですね^^
寧ろその辺の連中が一番政治に熱中してる
2000年代生まれならマジで知らなそうけど
日本のアニメ高いわ。クリエイターに還元されてるとも思わんし
…深夜アニメで調教されてるとそう思う
定期的に売れるのか
数年後に並のぼったくり価格発売
そして更に数年後に「廉価版(笑)」リリース
で、「どや、安いやろぉ?」ってか?w
こんなボロい商売をしておいて末端のアニメーターは過労薄給極貧だというのだから驚きだ
封印されたカードも劇場版だろ
深夜アニメなんてなかったLD時代の方が高かったような。
買おうかなー
30分番組なんだから話数出てりゃだいたいの時間わかるだろw
ソースがSDだからフルHDと4Kで差は大してなさそうだが。
ごめん、言葉足りなかった
「劇場版カードキャプターさくら」と「劇場版カードキャプターさくら」
途中送信しちゃった
「劇場版カードキャプターさくら」と「劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード」
値段下がりすぎだろw
ディスク枚数とか、装丁の豪華さとか、ある程度の差はあるにしても
もっとあるだろ
過去に発売したすべてのカードキャプターさくらのゲームを集めた
コレクション的なソフトがあれば買う
低価格いうから1万円切るかと思ったら…
他に特典とかあるんだろから1話500円くらい?
もう少し安くしてほしいところだな
キッズステーション見てろ
安いというよりは適正くらいな感じがするなぁ。
嫌いではなかったよ。
安くしろ
DVD焼くだけだろ
ソースはフィルムだよ
十分安い
ただ少女漫画で70話はすぐ終わっちまうからなぁ・・・せめて2作品入れて4万ならありえるんだけど。
エヴァが高く感じる。
声優総入れ替えになりそうだけどね。
さくらちゃんのアニメが始まった時は高校生だったけど当時小学生だったいとこが買ってたなかよしのさくらちゃんの付録かっぱらってたな(笑)
高校生時代唯一読んでた少女漫画でセラムン同様私のアニメ人生に思い出を刻んでくれた作品。
でも四万は高いよ。
せめて劇場版も入っていればねぇ。
まぁ封印されたカードはCCさくらシリーズのもう一つの最終回って感じだね。
さすがにそれは乞食すぎるわ
ドラゴンボールなんてZだけでも291話あるんやで
カードキャプターさくらはNHK補正で映画や予算豊富なOVAとかにに使われる35mmフィルムで制作してるから 理論上は4Kでテレシネしても大丈夫な解像度持ってるよ というかNHKは90年代のアニメ基本35mmなので 本気出せば超高画質のアニメのBD出せる(本気出すかは別の話)
1期はVHSとLDだけだったくせに2期からDVDも売り初め
同時に1期のDVDも発売開始、結局2期もLDを買ってしまった
ジャンプ支持者=犯罪者予備軍
このことを理解してない奴が多すぎる
いい人の振りしてジャンプ支持している奴はしない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
「ジャンプぐらいいいだろうニッポンの漫画の象徴で社会的ステータスが高いじゃないか?あの電通も自民党も芸能界も絶賛しているのだし」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
普通の人はジャンプなんて馬鹿馬鹿しいオワコンテンツに成り果てたのだ、お前らは普通じゃない。分かる?
今回さくらはBD-boxで四万だろ、まぁそれでもDVD-boxで二万だから倍か
金の無駄じゃの
まずどんなに高くても買う!ってぐらい熱狂的なファンに恐ろしく高い値段で売る。
次に高いけど何とか買えるくらいの値段で熱狂的ではなくてもファンはファンだってくらいの人に売る。
そして今回、ようやく妥当かなと思うレベルの値段で一般的なアニメ好き層にも手が出せるようにして売る。
これでどの層からも無駄なく金を搾取出来るって寸法やね。
木之本藤隆=ゾフィー、木之本桃矢=ロイミュード027とスネ夫、イカルス星人、グレンファイヤーなどです。
木之本桃矢=スネ夫と木之本藤隆=スネ夫のパパでした。ウィキペディアで調べた所、今きづきました。
ある意味偶然な役ですね。(笑)
それでも俺はプレーヤーの設定で720pにダウンコンバートして見てたんだが。