• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






学校は週に4日が最適?! 週休3日で小学生の算数能力がアップするとの研究結果
http://irorio.jp/karenmatsushima/20150904/257407/
Classroom2


記事によると
・ジョージア州立大学とモンタナ州立大学が、小学校4年生の国語と、5年生の算数の学力について、学校週5日制と週4日制ではどう変化するかを調査した。

・それによると、国語では学力に変化は認められなかった一方で、算数では週4日制の方がテストのスコアは向上した。

・Walker氏は「特に低学年の子どもにとって、学校で授業を受ける時間が長くなると集中力が途切れ、また休みが多くなると学習した内容を覚えておくのが難しくなり、学校週4日制では学習効果は下がると考えていた」と話す。












- この話題に対する反応 -


・多分、日本で実施すると稼働日4日間に先生の業務が集中し、大変なことになりそうな気がします・・・

・日本もこんな日が来るといいねー、来ないけど。

・日本は週5日に戻す学校も出てきているのに…自治体は考え直したほうがいい??










ま、なったとしても勉強内容減るわけじゃないし夏休みとか削れるだけなんだけどな







Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
杉山紀彰,植田佳奈,川澄綾子,諏訪部順一,下屋則子,奈須きのこ,TYPE-MOON,深澤秀行,ufotable,三浦貴博

アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 34

Amazonで詳しく見る
メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4

コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:01▼返信
何がおもろいねん
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:03▼返信
週6日とかやってる馬鹿学校
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:03▼返信
ワキガ妊豚
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:03▼返信
 
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:04▼返信
は?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:04▼返信
子供が家にいるのって結構負担だからな
週7でいいよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:04▼返信
亞辺聖圏になってから………………笑
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:05▼返信
週4ねぇ 夏休みいらんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:05▼返信
お前らは年休365日だもんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:06▼返信
千ョソエラ朴李在日&糞尿喰らい千ョソ帰化
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:07▼返信
ワキガ・マタガ・アシガ妊豚乱デヴ~
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:07▼返信
今の時代に週4はやめようよ?
授業のカリキュラムや学習に対しての取得量と色々と根本からなおそうぜw
犯罪なんて低年齢化してるんだからさ
週5のままで教養や道徳を教えてあげて?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:08▼返信
数学にしか影響がないのにやる必要が?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:08▼返信
ゆとり世代 を忘れたのか?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:08▼返信
学校を週4にしたって残りの週3で塾にいくから意味ねーだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:08▼返信
実際休みなんかいらないし
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:08▼返信
週4にして夏休みとか冬休みの長期休暇をなくせばいいのかね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:10▼返信
千ョソに教養とか道徳とか!www
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:11▼返信
日本人を馬鹿にしたい思惑があるようで
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:12▼返信
仕事は週3くらいでいいわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:13▼返信
半ドンの土曜日の楽しさもわからないうえ、週休3日とかじゃもう学生とは呼べんわな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:13▼返信
結局塾とかに行くハメになるし土日だけでいいよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:13▼返信
>>16
そうそう
要は休みの日に何をやってるかだ
塾か引きこもってTV、ゲーム、スマホ
野山で遊べ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:14▼返信
二日に一回半ドンでおねげーします。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:14▼返信
親からするとふざけんなである
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:14▼返信
でもお前ら毎日休みじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:15▼返信
ゲラゲラゲラ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:16▼返信
勉強だって仕事だって効率よく学習して成果上げたほうがいいに決まってるけど
日本人は馬鹿で無駄な長時間労働を美徳とするから効率わるくても気にしない
カイゼン()
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:18▼返信
ぶっちゃけ日本と海外とじゃ文化や教育環境違うし
休みが多ければ成績につながるなんてアホの考え
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:20▼返信
性能違う人間で調べても駄目だろ
まあ、時間よりどれだけ勉強のおもしろさを教えられるかだと思うが。この年代は
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:22▼返信
日本の場合は周4日にしたら長期休みが減るな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:23▼返信
〜などと言ってゆとりという弊害世代が出来た事もありました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:23▼返信
そもそも1周間の休みを2連休じゃなくて2日登校して水曜休み、3日登校して日曜日休みにすればいいのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:24▼返信
凡人はダメだな
俺の小学生時代に一人いたが、四則演算を習っただけで
まだ習ってもいない微積分まで理解するやつ
これが普通なのだ

天才は、習わなくても理解している
本当にいるからなこういうの

このような、努力もせずに理解する「普通の人」じゃなきゃいかん
俺は習わないとわからなかったから休みがあっても学力は向上しなかったろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:25▼返信
効率的に指導出来るならやってみろて話さね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:25▼返信
昨日の夜にゴギ出現で、殺虫剤が無かったからエアガンで羽を潰し15発以上撃ちまくりダメージを与え(彼奴ら硬いわw)最後に雑誌で潰した。
そこでゴギブリこれにどう答えるの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:26▼返信
週4日にして長期連休無くせばいいんじゃない?
連休は盆と正月とGWに1週間くらいで十分だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:28▼返信
子供だけ週4は無理、親も週4ならわかるけど
子供休みってことは学童もその日お休みだろ?
そのへんの設備周りが何とか出来ないと日本では親の理解得られないと思うよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:30▼返信
>>24
公園すら子供が遊ばせてもらえない世の中で子供が遊べる野山があると思ってんのかテメエ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:31▼返信
つまり俺達ニート大勝利か
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:36▼返信
塾に行くのはいいが、そのわりに学生のレベル上がってる感じしねえんだけど
何をしに行ってるんだ

今の子供は塾に通うのが99%なんだろ
わりに、俺らとさして変わりないというか
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:36▼返信
仕事を週4日にしてください
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:38▼返信
夏休みも3週間くらいでいいでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:38▼返信
週6が当たり前だったのに・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:39▼返信
春休みと夏休み2週間削るなら良いだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:39▼返信
馬鹿が増えるだけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:40▼返信
勉強は塾でするものだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:40▼返信
>>42
結局は本人のやる気だからな
やる気があれば塾行く必要ないけど行けば伸びる
やる気がなければ塾行く必要ないし行っても伸びない
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:42▼返信
42
それ塾やない、習い事や!
塾は5割いくんかな、くらいじゃないか
受験とかあっても通わない子は普通におるで
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:43▼返信
したければすればいい。それによって不利益が出ても自分の人生だし好きにしろ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:44▼返信
それやった結果がゆとりの大量生産だったろ
これ以上ゆとりニート増やすとほんとに日本が衰退するぞ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:45▼返信
ゆとり教育レイジバースト
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:47▼返信
ゆとり乙
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:47▼返信
学校より社会人の労働時間を短くして休みをもっと増やせ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:48▼返信
人生長いんだし夏休み削るとかじゃなく7年生にでもすればいいよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:48▼返信
(特に公立)学校の授業時間が無駄、授業は塾だけにして学校ではそれ以外の事を学ぶってのはどうだ
で、これまで塾に行ってた時間が空くから部活とか他の事を強化
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:49▼返信
夏休み無くしたら高校野球が
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:51▼返信
日本のカリキュラム的にはこれ以上時間の削減って結構難しいと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 13:59▼返信
詰め込み教育宣言してるんで日本には一生来ないし改正する気も無い・・・あきらめろ^^
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:12▼返信
そもそも、夏休みがある理由を調べようか
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:21▼返信
結果、ゆとりが出来上がったけど?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:23▼返信
日本は子供を守ること優先にしろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:37▼返信
週3日も理性も知恵も無いサルが野放しになったり家で暴れたりするんだぞ 害悪すぎるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:41▼返信
そうだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:42▼返信
※64
学校は育児する場じゃないからな
産んだ奴が面倒みてくれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:46▼返信
週6が週5になった事で勉強時間が足りなくなり体育を減らしたり円周率を3にしたり台形の面積の計算を省いたりしたんだがな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:53▼返信
>>64
ほんとこれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:09▼返信
>>67
円周率が3や台形の面積の計算を省いたはデマだ
そもそもゆとり教育で子供の学力が下がったかどうかも分かっていない
よく調べもしない大人達が新たな差別を作り出したのだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:17▼返信
カリキュラムを減らせば進みの遅い子は余計に置いてけぼりをくらい、カリキュラム通りにしようとすれば集中力が途切れ三連休で忘れると

隔週でよくね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:17▼返信
共働きの家庭にとってはむしろ負担なのである
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:22▼返信
>>70
逆だ。カリキュラムを減らせば進みの遅い子も置いて行かれにくくなる。
一つの課題に掛けられる時間がこれまでより多くなるわけだからな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:27▼返信
週休3日て・・・意味わかってんのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:33▼返信
小4国語と小5算数だけを選んだ理由がよく分からない
しかも国語の方は変化がないというし
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:36▼返信
塾も効果が疑問。特に素人大学生アルバイト講師の明光義塾、東京個別指導学院みたいな個別指導塾は指導力が劣悪。時給千円でベテランのプロが集まるはずがない。通わせている親は無知すぎる。

76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:36▼返信
それより労働時間を減らして欲しいわ、8時間を6時間で
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:40▼返信
生物的に最適でも
社会的にはゴミに育ちそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:42▼返信
アメリカは効果がありそうなものを率先して導入するけど
日本は理念にこだわるからいつまで経っても出来ない
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:47▼返信
週6で通学してた自称最強と思ってる団塊を見れば明らか
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:05▼返信
日本でそれやっても意味ないよ。ますます個人主義に凝り固まったクソガキ&モンペまみれになる。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:05▼返信
仕事もそうなんじゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:07▼返信
知識偏重の教育辞めれば週4日でも余裕だろ
どうせあと100年もすれば補助脳に知識詰め込めるんだし
思考力を鍛える教育に転換するのもあり
でも上手くやらないとゆとり教育以下になるけどな、教師に対応する能力がほぼないし
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:09▼返信
日本人はバカだからそう言う理屈は通じない
長くやるのが美徳
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:13▼返信
正直日本では能率とかそう言う綺麗事は通用しない
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:27▼返信
ちゃんと指導出来ればいいんだよ。
休み多くなって暇が多くなると夜更かしとか多くなるからな。
放任と無責任は違う。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:31▼返信
自営業には関係ないな 自分の意思で働かないとお飯食えない
87.投稿日:2015年09月04日 16:42▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 17:00▼返信
日本でやると塾があればよくね?学校廃止しろよwwwてなる
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 17:29▼返信
授業って板書するだけだからな
本読んだ方がまし
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 17:38▼返信
週6で日本は急成長できた
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 17:39▼返信
エアコンあるし夏休みもいらんな
92.生徒番号774番投稿日:2015年09月04日 17:39▼返信
土曜は学校で週休1日wwwwwwwwww
流石にこれはやめろよ無能wwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 17:41▼返信
ただし夏休みが消滅します
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 17:47▼返信
1日休みだったのが海外では2日連休だからと2日になったが今度は3日か
仮に実現すれば今度は4日休みがいいとか言い始めるんだろうな
俺の時はちょうど週休2日導入期だったが1日休みの半ドンでいいよと思った。
一日の授業料多すぎて死んでたもの
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 18:23▼返信
保育園で昼食後のお昼寝が廃止になったのは、成長してからもお昼寝の習慣が体から抜けなくなる為だ
同じように週休二日に慣れた子供は週6の仕事に対応出来なくなる
それが週休三日ともなったら、社会に出れなくなるぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 18:38▼返信
>>7お前も年中無休で働けよ。な?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 18:42▼返信
休みが多くなった分塾に行けるから学力が上がるのは当然の結果だ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 18:49▼返信
>>95
日本の奴隷体質は学校教育で植えつけろってことですね
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 18:58▼返信
勉強しないからダメ
100.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年09月04日 19:04▼返信


【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
101.ネロ投稿日:2015年09月04日 19:38▼返信
今の根性無しの猿じゃ、知れてるからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 20:32▼返信
正直夏休みは長すぎるから半分くらいにして
そのかわり普段を週4にすればwin-winな気がするがどうだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 20:47▼返信
俺、長期休みの時に数か月分の学習教材みたいのまとめてやってたから、
夏休み、冬休み、春休みの後の直近のテストだけ点数良かったw
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 21:48▼返信
以前、ゆとり教育 なるものがありましたな

ゆとり教育を提案した人、今はコリア国際学園の理事長。
ちなみにこの学校は「詰め込み教育」

また同じこと繰り返すんですかね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 22:02▼返信
連投スマソ

>69
ググればいろいろでてくるけど、はっきりと学力低下は統計に表れてるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 23:38▼返信
たぶん日本の時間割りと違うと思うんですけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 01:11▼返信
最近のガキは脳が退化した劣化人間だから、昔と同じ授業密度にはついていけないだけだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 01:16▼返信
日本ではないだろうな
結局ゆとり救育で学力落ちてるし
つうか一番楽な時に楽して社会出て週5とかになったら離職率すごそうだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 01:30▼返信
>学習した内容を覚えておくのが難しくなり

いやいや、そもそも短期記憶で覚えても意味無いからwwwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 01:33▼返信
バカ親「塾に預ければバカが治る」
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 01:42▼返信
1日16時間教室に缶詰にして20限ぐらいにしたら?
教師は2交代制で。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 04:55▼返信
ほんとダレる
113.JMR投稿日:2015年09月05日 08:40▼返信
まあ、吹き出物集団になるためのむだなこととかが義務教育でもあるくらいですけど、連休ならだらけが増えるでしょ。ただ必要なものとか人としているためのことに変えればいいだけですけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 09:00▼返信
これやるとなると保護者も週休3日の仕事選ばなあかん
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 19:03▼返信
ただでさえ学生はバカなんだから、休ませずにずっと勉強か社会化実習させるべき。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 03:45▼返信
ゆとり加速
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 06:56▼返信
「週5日に戻す」?

直近のコメント数ランキング

traq