• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




28億円メタボ健診システム不備 データ8割活用されず
http://www.asahi.com/articles/ASH936526H93UTIL032.html
wersdfrwedr2323

記事によると
・「メタボ健診」の効果を検証するため、厚生労働省が約27億9千万円かけて導入したシステムについて、最大で入力データの8割が活用されなかったことが会計検査院の調べでわかり、改修には2億円かかる見通しとのこと。

【作業の流れ】
メタボ健診を受けた人の健診データを医療機関が入力

病気で受診した際のレセプト(診療報酬明細書)を医療機関が入力

両データを厚労省が突き合わせて関連を分析


・原因は、医療機関が入力する書式の不一致だった。



この話題に対する反応


・どこが設計したのかな ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

・全角/半角/漢字/ひらがな/カタカナでキー認識違いなんてユーザに間違いを提案出来ないシステム側の原因。訴訟レベル。更に税金2億も掛けるな!

・突き合わせ処理の改修だけなら、1億5千万くらいでやってあげたい

・多分設計者はこうなるの予測できてたけど、納期と予算で言いなりに作ったんだろうな。規模が大きいだけでよくある話のような。

・番号が半角と全角、氏名が漢字とカタカナで突き合わせできなくて、それの改修に2億かかるってどんなシステムだよ。

・全角半角の違いを直すだけ2億円というのはいくら何でも考えにくいので、他にも色々あるのだろう。それにしてもお粗末。

・28億円かけて作ったけど、全角と半角をうまく処理できなかったので2億円かけて改修しなければならないシステムというのは、たぶん全角・半角の問題以上に根本的な問題をあちこちに抱え込んでいるような気がするぞw

・正規化もせずにハッシュにかけたってこと?信じがたい…




















なんという杜撰な管理なのか

血税なんだから大事に使ってよ














京都医療センター メタボ外来の3か月で確実! やせるレシピ
独立行政法人 国立病院機構 京都医療センター
セブン&アイ出版
売り上げランキング: 268


なぜ賢いお金持ちに「デブ」はいないのか?
田口 智隆
水王舎
売り上げランキング: 4,760




コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:30▼返信
くそが
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:31▼返信
それでも税金は増やします
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:31▼返信
官僚の無駄使いを監視する第三者機関が必要だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:31▼返信
国立競技場に比べれば軽いね
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:31▼返信
デブは見りゃわかるっつーの
それに

医者「やせろ」
患者「無理」

これで終わる話だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:33▼返信
税金とは政治家のお小遣いである
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:34▼返信
また佐野
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:34▼返信
海外から新たに指標持ってきて予算確保しか頭にないからこうなる
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:34▼返信
安保反対の反日左翼が騒ぎはじめてからこんなニュースばっかり
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:35▼返信
使い方のわからないアホ数人の下に金が集まるからこうなる
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:36▼返信
ぶーちゃんチョコボねえホスト乗っても大丈夫か?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:37▼返信
マイナンバー関連のあれで発覚したんだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:40▼返信
そんなのタダでやらせろや
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:40▼返信
NEC?富士通?NTTデータ?
どこが開発したのか知らんが無償で改修すべきだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:45▼返信
全部機械語で書いたんですね、わかります。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:46▼返信
>>14
キックバックが貰えないから無償は駄目
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:50▼返信
エンブレム取り消しで生じた損害と同じぐらいか
そう考えたら安く見えてくるから不思議なもんだw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:56▼返信
こんな下らない事に多額の税金無駄遣いしてれば、そりゃ幾ら増税しても足りないわな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:57▼返信
そもそもメタボリックシンドロームという妄想の病気をやめたら?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:57▼返信
毎日懸垂やりな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:57▼返信
こんなクソみたいな問題に5年気づかないのも笑うし
億レベルで金かかるとか言い出すのも笑う
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:58▼返信
>>4
そんな物と一々比べんな木瓜が…
役人や国会議員の糞共は、システム構築に何億掛かろうが
所詮自分が出した金ではないから、こういった杜撰な管理が
平気で出来てしまうのでしょうね<`ヘ´>
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:58▼返信
何億かかるとかじゃなくて何人が何時間かけてできるか言えよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 14:59▼返信
サンクコストだね、今すぐやめろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:01▼返信
役人はあの手この手で私腹を肥やす方法考えるんだな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:01▼返信
もうやだこのピンハネ前提会計
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:03▼返信
たぶん8割は中抜きだな。
甘い汁吸うだけのやつらしかいねぇな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:04▼返信
無駄金
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:09▼返信
政府がΣプロジェクトで出した損失と比べれば屁みたいなもんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:10▼返信
自民党+官僚という最強タッグ
ロングラン70年
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:14▼返信
馬鹿じゃないの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:17▼返信
これって入札でやってんのかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:18▼返信
つぶれる心配も給料が減る心配も責任もなく、いくらでもお金が入ってくるから
こういうことあっても楽しいんだろうね
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:21▼返信
日本はソフトウェアほんと弱いな
韓国中国に外注したほうがいいんじゃね
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:29▼返信
どうせ中抜きしまくってんだろ。
実際にこの予算全部まともに使ってシステム組んでるとは思えん。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:31▼返信
天下りには有効かどうかなんてどうでもいいことだからな
金使えればいいだけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:34▼返信
殺せ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:40▼返信
厚労省と百姓公務員が高笑い
税金うめえ
これで新車のプリウスを買うぜ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:46▼返信
>>34
>韓国中国に外注したほうがいいんじゃね
はぁ?
いまどき開発なんてほとんど中国などへ外注だろ
人件費が遥かに安いからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:49▼返信
マジデ技術後進国ニッポンだな
全ての分野の技術が後退している
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:54▼返信
>>39

東南アジアじゃねえの
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:56▼返信
クソ官僚が天下り先ほしくて作った「メタボ」システム
設定自体に無理がありすぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 15:58▼返信
全角数値を入力許可とか正気とは思えん
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 16:13▼返信
だってミドルウェアに該当する「通訳者」がいねーんだもんw
新規のは回線ストレスチェックすらやってないのが正式版で降りてくる

全国からアクセス→タイムアウトが発生しました→既入力データがパー
こんなんばっかりだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 16:46▼返信

闇が深い
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 17:32▼返信
自動的に半角入力にするなり入力後自動変換するなり入力チェックなりすりゃ発生しない問題だろう・・・
ホントにこんなお粗末なハナシなのかね
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 17:36▼返信
官庁の発注は下請け禁止にしろよもう
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 17:50▼返信
最終的にはデブが悪い
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 17:55▼返信
アホか!利権の温床だな
50.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年09月05日 18:28▼返信


【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 20:26▼返信
タニタと零細のプログラミング会社が組めば1000万掛かるか掛からないかじゃねぇの?
プログラマーが1人で数千万ずつもらってるとも思えんしどうすやりゃ28億も消えるんだ・・?

佐野フルボッコもいいけど、こういうのもTVで取り上げてフルボッコにしろよマスゴミ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 21:12▼返信
キックバックが増えるな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 23:03▼返信
大体メタボ健診自体まったく必要ない。
そんなものやる金があるなら、ゴミクズ公務員健診でもやるべき
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 23:29▼返信
この頃のはちまはよく血税って言葉使うようになったなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 23:51▼返信
こんな巨額の税金をドブに捨てて・・

んで誰も責任も取らず、さらに税金上げていくとか


いやあ・・よくこの国は暴動デモとか起きないね。いやマジでさ普通じゃねえぞコレ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 00:12▼返信
官職って庶民を見下してるけどIT関連では幼稚園児だよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 02:39▼返信
どうでもいいけどデブチョコボかわええ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 08:31▼返信
全半角の突合せなんていうのは、初歩の初歩!!
これの修正は無料でやらせるレベル

それにシステム開発に28億円とか、まずありえない金額
PCやその他、全国のハードウェアも含んでいるのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 09:36▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き対立煽り世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 10:28▼返信
使い込んだやつの資産から没収しろアホ

どうせ政治家と繋がってるんだろうが・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:26▼返信
ほんと、癒着ありきで手抜き作業だからこうなる
クズが金を稼ぐからこうなるんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 22:41▼返信
役所や銀行みたいなガチガチのウォーターフォール開発だと、
製造工程になって開発側が問題点を指摘しても客や元請けから
「仕様が決まってるから」と無視されることが多いんだよなあ。

直近のコメント数ランキング

traq