システム障害でクレジットカード決済できず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150905/k10010217611000.html
記事によると
・スーパーやコンビニなどの小売店の店舗とクレジットカード会社などを結ぶNTTデータのシステムに障害が発生し、クレジットカードでの決済ができなくなるトラブルが全国規模で発生
・このシステムを利用しているのは小売りや流通業などの店舗およそ2000社と国内ほぼすべてのクレジットカード会社およそ120社などで、国内で最大の決済システムとなっている
・障害は午後4時6分に確認され、午後5時39分から復旧が始まっているという
この話題に対する反応
・原因が気になりますね
・ピーク時ではないとはいえ、影響は結構なものだよね。自分も最近は現金はほとんど持ち合わせてない(苦笑)
・首が無数に飛ぶヤツや
・これ影響デカイな
ツイートとか見てみると、まだ使えないところがある模様
いつも現金払いだから問題ないけど、クレカ多用する人にとってはたまったもんじゃないな


アンチャーテッド コレクション 【早期購入特典】「シリーズ最新作のオンラインマルチプレイベータテスト参加権」+DLC3種同梱
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-10-08
売り上げランキング : 62
Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 5 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子
アニプレックス 2015-09-25
売り上げランキング : 86
Amazonで詳しく見る
/任_豚\ >子供への、 アプローチィィイィィ!!<
三 | ノ(;・;)(;・;)
スタ .(6 . : )'e'( : .) ̄^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^ ̄
= `‐-=-‐' /⌒⌒ヽ
| ・ ハ ・ .| | イ ノハぃ)
|| Wii )| |∥*゚A ノ| ひいっ
三(_| (u) ノ_) と つ
スタ ヽ |/ ノ,_,__,__〉
スタ >__ノ;:::...... ~!_ンイ,ノ
デビットカードっつーのがあってだな
最低限の現金は持ち歩かないといかんな・・・
全国だったのか
近い内に何かやらかす
限度額まで使った馬鹿だと思われるからムカつく。
ざまぁw
クレカコンプの塊みたいな奴だな。
阿部性剣になってからどうたらこうたら
ゴキブリこれにどう答えるの?
ネットでも障害発生したら涙目だな
ネット支払いにも波及したら面倒だな
店の機械が悪いって難癖つけて帰ってきちまったよ
なーにがクレジットカードだよw
クレジット(笑)カードにでも改名しちまえwww
ザマ~w
欧米だったらパニックになってるわ、あっちはもうカード社会になってるからね
社名に日本が入ってる企業にロクな代物が無い件
ガチで底辺が多いんだなと思ってちょっとテンション下がった。
クレジット払いはこのようなことがたまにあることは知ってるはずなのに
最低限の次善策も持ってないバカが頭いいとは思えない
ここのカス共がクレカの審査なんか通るわけないだろwww
クレカと現金両方持ち合わせてないカスとかおるん?
あっ、審査通らないんだったね^^
いつもニコニコ現金払いw
ホントはクレカなくしたいけど、クレカしか受け付けてないとこ多いしなぁ
毎月払い込みさせてくれれば、自分に何かあっても余計な支払いせずにすむし……
家族に2人も死人が出ると、色々考えてしまう
でもこう言う事あると困るよな。
機会損失半端無いんじゃないか?
5000円札や10000円札使うようなところは基本クレカで支払えるから最近は財布に入ってたことがない
頭悪っw
カードエラー内容で原因わかるのに
カードも持てないカスですか?
連絡来てなかったから知らんかったわ
審査も通らないバカいいか?
ザマ~w
電子決済じゃなく、専用の装置にカードセットしてカーボン紙挟んでゴリゴリする決済を経験したことがあるわ
インプリンタだっけ?
カードによっては普通に通ったりするのが、また性質が悪いんだよな
一応、ちゃんと電話承認とれば使えるんだけど、その電話自体がパンクしてる悪循環だった
なんだ? デビットカード使ってる奴は現金払いより頭いいのか?
それで使えなくなってるのに?
あ、デビットは大丈夫なのか。
な?
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
Tポイントカードなら使うけどw
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
政府、米豪と連携しNZ説得…TPP合意目指し 6カ国批准で発効 TPPで米誌報道 (2015・8・21)
やはり常に現金払いに限る
現金おろし忘れたときの土日深夜には重宝する
気持ちを落ち着けて行動
ノンバンクカードとかは特にクズが構築してるから気をつけろって忠告しても
ちょっとカネをチラつかされると豚の様に喰いつくからこうなるんだ
金持ちはいつでも現金払いだ。
カード、ポイントは貧乏人の餌。これ、常識。
プラチナやブラックの存在は…
案の定こんなんなってたし
使えないやつは首にするべきだと思う。
いつまで続くんやろな、この情けないクソ天気
現金も無くて後ろのワイすごく待たされたのはこれが原因なのか・・・。