• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【朗報】黒い洋服には「勇気がでる」効果があると判明!
http://tabi-labo.com/179182/black-confidence/
ewesrwsd

記事によると
「自分に自信がない人ほど黒い服を選ぶ」のは、人間の潜在意識に関係しているとのこと。

1,000人の男女を対象「洋服の色をどれだけ配慮しているか」を知るための調査です。ここで得られたデータを分析した結果、黒い服を着用することが「自分に自信を抱かせる」という結果が表れたそうだ。

・就職先への面接や初デートにおいて、無意識に黒い洋服を選ぶ傾向にあるのは、「成功のチャンス」を増やそうという意識が、自然と働いているからなのだという。



この話題に対する反応


・ちなみに今日のあたしは またもや真っ黒でした。

・黒が大好きで ファッションもブラックコーデが多いです^^ クローゼットの中も黒い洋服やコートばかり..!

・全身黒だ( o﹃o )

・ 今日は黒い洋服着てたんだけど、虎と猫と狐の毛だらけです。……ガムテどこいった…。


















黒色にそんな効果があるとは思わなかったな

単純に無難だと感じていたんだが












黒 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2014-08-20)
売り上げランキング: 3,968


ニチバン 布粘着テープ 50mm×25m巻 102N6-50 黒
ニチバン (1998-03-27)
売り上げランキング: 577




コメント(243件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:41▼返信
灰色と茶系の方が多い
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:41▼返信
ゴキゴキ♪
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:42▼返信
ブヒブヒ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:42▼返信
汚れが目立たないから普段は黒だ
デートの時は白
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:42▼返信
汚れが目立たんからだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:44▼返信
別にオタだけじゃないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:44▼返信
単純に黒が好きなんだが
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:44▼返信
特に何の理由もなくただ好きで上下黒着てるんだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:44▼返信
オタクが、とか付けんの止めろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:44▼返信
メタラーです。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:45▼返信
黒とかいつも着てて草。やっぱり黒の方が落ち着くんだよな。派手な色着ると何か嫌なんだよ。だから女とどっかいくとかだと全部黒で行くようにしてる
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:46▼返信
カラフルな服なんて着たくない
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:47▼返信
大阪のおばちゃんがド派手な格好しているのはアレ以上は勇気のステータス補正が必要ないからか
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:47▼返信
派手な格好しても見掛け倒しになる事がわかってるからだと思うが
自分に自信とか成功のチャンスなんて意識はないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:49▼返信
>>5
私もこれが理由で黒をよく買う
匂わないかぎり洗濯いらずだからね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:49▼返信
動画ちょっと面白そうだと思って見たら
期待はずれだった
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:49▼返信
出典が超うさんくさい
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:50▼返信
紺色とかにしようぜ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:51▼返信
逆に着なくなったわ・・・まぁ派手なのは好きじゃないから、だいたい青とか白だけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:52▼返信
そんな難しい話じゃない。
合う合わないがない無難な色で汚れが目立たないからだよ。
だいたいステレオタイプなオタクのイメージってチェックのネルシャツにジーンズで黒じゃねえのに、なんで急にオタクは黒とか言い出したんだかも謎。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:52▼返信
男なら黒に染まれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:52▼返信
>>15

臭うから洗濯してくれ・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:53▼返信
全身黒とか、ファッション的に見て超ダサいのは当たり前だけど、人間性で見ても感性の障○者みたいでめっちゃキモいよ
無難な服装がしたいなら下はネイビー(ジーパン)か黒
上は白、

24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:55▼返信
じゃあ原色着物に指ぬきグローブの心理効果は!?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:55▼返信
センス無いくせに難易度高い黒を責めるのはなんでだろうね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:55▼返信
本当に無難な色って青とか緑じゃないの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:56▼返信
黒は汚れは目立たないが臭いは強くなるぞ。
素材自体が紫外線を吸収しやすいから、繊維の内部に入った細菌への殺菌作用が弱くなる。
黒こそまめに洗濯しないとダメ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:56▼返信
オタクが黒のアウター選ぶのは目立たない無難な色を選んでるってのもあるけのど、無意識下にアニメやゲームに出てくる黒づくめの強キャラ意識してるんやで
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:57▼返信
ファオタがまた発狂しちゃうのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:57▼返信
ゼルダ大好きクンのファッションも分析して
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:57▼返信
忍者なんで
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:58▼返信
オタクが自分に自信が無いという前提が正しいのか分からない。
そもそも、自信が無くそれでも自分を良く見せたいのなら、オタク趣味は隠すはずで、この人オタクだとは分からないのでは。

おおっぴらにオタク全開な人は、自分の道を進んでいてむしろカッコイイくらいの部類だと思う。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:58▼返信
アウターの場合には着まわしするために、インナーやボトムの色と相性が関係ない黒は定番。
目立つ目立たないは関係ない。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:58▼返信
今でもオタイベントは黒率高いの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:59▼返信
昨日のワーキングでも小鳥遊家ほぼ全員黒い服着てたな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:59▼返信
26
単色で無難な色なんてねえよ
黒も合わせやすいし取り入れても良いけど
普通は対色として明るめの色も使う
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:59▼返信
赤系が意外に扱いやすくて好きだわ
逆にどう使ったらいいのか分からんのが緑系
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:59▼返信
はちまきにはもうゲームの記事は無いんだね
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:59▼返信
いや、目立つのがイヤだからだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:59▼返信

 FF15黒服仕様は、

 ホストゲーだから、

 この理由は、当てはまらないぞ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:59▼返信
いつも黒い服着てる奴ってヒキニートで臭そうなイメージ
それで髪型がロンゲとかだと更に臭そう
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 11:59▼返信
ランドセルや学生服で慣れているからだろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:00▼返信
無難だからじゃ無い?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:00▼返信
全身真っ黒だったり街中で指無し手袋(もちろん黒)してたりクレイジーなレベルの体臭放ってる人を見かけると『あ~…にっぽん橋来たなぁ』って実感できる
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:00▼返信
闇に溶け込めるから…(中2
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:01▼返信
39
春とか夏に真っ黒とか鬱陶しくて目立つだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:01▼返信
基本的に黒を好むのは精神的にガキなんだよねw
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:02▼返信
不景気カラーっていうそうだ
女が赤い服を着てると犯罪に巻き込まれやすくなる
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:02▼返信
上下黒づくめとか逆に目立つだろw
無難な地味柄のTシャツに普通のインディゴのジーンズ、アウターで黒を羽織るとかなら目立たないが。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:02▼返信
単純に汚れが目立たないから。
長いことバイクに乗っていると、ただ走っているだけで(主に市街地、都心部の渋滞しているトコロ、バス、トラックの後ろなど)
どんどん排ガスなどで服が黒く汚らしくなっていく。洗濯しても落ちにくいし。
そして十数年後・・・
自然と俺の所持している服装はすべて黒になっていたw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:03▼返信
黒かったり白かったり混ざったりするだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:03▼返信
服なんぞに1000円以上出せるか!と売れ残りの安売り品でまともなのが…
で、黒しかないんでついつい・・・
ピカピカ光ったオレンジとかブルーとか誰が買うんよ

ちなみに近場のユニクロで済ませてる
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:03▼返信
「オタクが黒以外の服をきれないのはなぜ?」

「センスがないから」

こっちの方がはるかに真実味あるわ
キモオタとか潜在ナルシストの集まりだしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:04▼返信
汚れが目立つか目立たないかなんて考えたこともなかったけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:04▼返信
自分の着たい服着ろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:05▼返信
1000人の心理データってどんだけ信用性あるんだろか…
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:06▼返信
>>41
外に居る時点で引きこもってないから、引きニートに見えるっておかしくね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:06▼返信
たまに洗い忘れて放置してると今の時期とかカビが生えるから
黒だとカビは見えないメリットはある。Tシャツによくある灰色だと脇汗も気になるし
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:06▼返信
問題は黒かどうかではなく
ヨレヨレのものを着ているかどうかなんじゃないかね

60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:06▼返信
黒はどんなブサイクでファションセンス0でも無難に着れる色
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:07▼返信
松崎しげるになりたいという深層心理が働いてる
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:08▼返信
なんだかんだ黒が一番好きだわ

確かにゲームキャラの服装を参考にしてる部分はあるw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:09▼返信
気取って皆と同じ色を選びたくないってのもあると思う
男なんて無難なものだと白かブルー系のものしか着れない
その次に無難なのが黒だから着れるなら黒を選ぶ

青白ばっかりの社会へのささやかな抵抗って意味じゃガキというのも真理かもしれない
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:09▼返信
オタクが黒着るってのがそもそもの誤解。
元は冬コミの画像からだと思うが、単純に冬のアウターはそれこそ渋谷だろうと原宿だろうと黒が多いんだから、多数の人が集まる場所を見れば黒が多くて当たり前。
夏コミの行列とか見ろ、間違いなくオタクの集団だが黒ばかりじゃねえだろ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:10▼返信
自分に自身は無いが、大半が赤かピンクの服だな。
たまに違う色の服を着てると珍しがられる。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:11▼返信
ノクティス
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:11▼返信
オタクはチェック柄だろ!
黒はリクルートでしょw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:13▼返信
60
いや黒は目を引くし難易度高いだろ
カーキとかグレーとかインディゴとか
使い易い色他にあるのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:14▼返信
夏だと汗が乾いて塩が浮き出て着なくなった
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:14▼返信
昨日初めて地元のゲーセンで全身ラブライバーファッション?の奴見かけたけど
完全に基地外だなアレwww
唯一の救いは奴がまだ厨房か高房くらいの糞ガキだったてことだけど
東京じゃあれいいおっさんも(が)やってるんだろ?強烈だよなwww

で?全身黒がどーしたって?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:15▼返信
サムネのキャラよく見るけど元ネタなに?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:15▼返信
自他共に認める公式ブサイクで明るい色が似合わないから黒一択にしてる
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:16▼返信
黒のシャツは目立つよね、顔も強調されるし。
黒髪なら尚更。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:16▼返信
72
ブサこそ明るい色使うべきなんだがなあ
お笑い芸人とか見てみ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:16▼返信
俺は黒い剣士
漆黒の闇に生きる者
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:18▼返信
オタクいっぱいだね
黒は汚れ目立つよ
これは服だけじゃなくて車やバイクもそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:18▼返信
実際黒い服をわざわざ選ぶような御大層なセンスすら持ち合わせてないよね
そこらへんにあって派手で無さそうなら何でもいいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:19▼返信
という事にしたいですね
もうレッテル貼りに必死
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:19▼返信
若い頃黒が好きだったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:20▼返信
たぶん無色という色があったらそれにするんじゃね
白は嫌だからだのそんな理由だろ
映えるからとか組み合わせとか
どう見えるかということにそもそも興味ないだろうし
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:20▼返信
>>76
お前の思ってる汚れと、汚れが目立たないと言ってる奴の汚れは別物。
目立たないって言ってる奴のは、埃とかじゃなくて襟や袖口に染み付く方の汚れ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:24▼返信
昔上下ともジーパンデニム服とズボンのオタコンメサイヤだらけでしたわ。いまや黒無印て服装を探すのも一苦労、しかも値段安くない。しまむら
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:25▼返信
上半身黒下半身に明るいめのズボンやスカートを履くと痩せて見えるwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:26▼返信
Tシャツ後ろやはり「一発屋」「さすらい旅人」「天下一」 「職人魂」と外人向けのやつがオススメ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:27▼返信
黒は汚れ目立つだろ。
砂埃とか、どこかにちょっと擦ると汚れが移ったりな。
あと、フケが非常に目立つし。
汗吸って乾くと塩吹くしな。

汚れが目立たんのはグレーだろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:27▼返信
この世界が真っ黒な闇で満ちているから俺の心も黒く染まったんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:29▼返信
黒大好きなんだよなぁ
部屋の小物も黒系が多い
青も好きだけど選ぶなら黒を手に取るだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:30▼返信
話題に対する反応コメントの青字から漂う本物真性のきmちわるいオタク臭に寒気
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:32▼返信
汚れが目立たないとか言ってるやつは言い訳がましいな
黒なんてめっちゃ目立つわw
埃や擦り傷お前らのキモいフケ
ぱっと見ですぐ汚いのが分かる
本来薄い色の方が目立たないんだよ
無難と思ってる奴もいるが、黒は一番合わせにくい
服は選ばないが人を選ぶんだよ
キモ顏のやつが黒い上に黒い下、シルバーアクセチャラチャラさせた奴がアニメイトに良くいるだろ?キモいだろ?
もうちょっと選ぼうぜ黒だけじゃなくてさぁ

90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:32▼返信
学ラン来てる学生はみんなオタクの素養アリだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:34▼返信
黒がダメなわけじゃないけどオタクは上から下まで黒なんだよな。何なんだろう、あれは。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:37▼返信
確かにゴキブリもそうだもんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:39▼返信
原色系じゃなけれは黒でも白でも灰色でも着るかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:41▼返信
全身黒服の奴ってまったく似合ってないよな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:51▼返信
黒が好きな人は、快楽主義者。目先の事だけしか考えていない。今が楽しければいい。5年10年越えの長い不倫している女の格好みてみな。いつも全身黒。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:51▼返信
バイカー連中ってオタクだったのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:51▼返信
ひとつだけ言える真理がある
『男は黒に染まれ』
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:52▼返信
大学でよくみるチェックのシャツの心理効果も知りたい
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:55▼返信
・就職先への面接や初デートにおいて、無意識に黒い洋服を選ぶ傾向にあるのは、「成功のチャンス」を増やそうという意識が、自然と働いているからなのだという。

なんだそれバイトの話か?
会社の面接なら普通スーツ着ていくから無意識もクソもないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:56▼返信
ほとんど着ないな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 12:56▼返信
※98
おしゃれに疎いオタクにとってチェックシャツは
それ買うだけで真似できるから手軽だし、なんかチェックってオシャレっぽいからだよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:01▼返信
無難な色だからだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:03▼返信
白ばっかです黒も若干あるけど
104.きもおた夫投稿日:2015年09月06日 13:04▼返信
黒嫌いだけど
それしか置いてないか
高いだろ

ジャンバーとかはさ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:07▼返信
綿の黒は太陽で日焼けしたり選択で色褪せると貧乏くさい
ナイロンの黒はゴミ袋のようで貧乏くさい
黒はウールと革に限る
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:09▼返信
チェックシャツはむしろメディアの作り上げた「典型的キモオタ」っぽくて警戒して来ないオタクもいるだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:09▼返信
黒、灰、茶はそれだけでサッと着れて外に出ていけるから着やすい
青とか黄色とか他の色だとそれ単体じゃ道化的な怪しい格好になるので組み合わせないと着れない
血液診断並に胡散臭いと思うよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:09▼返信
ようは自分に自信がない奴が選ぶ色だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:09▼返信
なるほどな。
黒いクルマのあの残念な威圧的な、弱い犬をビビらせてしまった時みたいな動きは、中身がそういう人間だからなのか…。運転は常に落ち着いてやれよ、お前ら。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:12▼返信
中二っぽい意識の表れじゃねーの?
111.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年09月06日 13:14▼返信
無難とかじゃなくて単純に『目立ちたくない』なんだよな
オタクは色々狙われやすいから
ほら、ヤンキーどもは普段蒸れ…群れるから派手な格好してるだろ?
でオタクどももコミケとか仲間が居る場所では挙って派手な格好して目立とうとしてるだろ?
つまりはそういう事だ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:15▼返信
>>94
ベッカムやキアヌみたいに、服で誤魔化さなくてもカッコイイ奴は似合うだろ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:15▼返信
細く見える
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:16▼返信
そうなの?
暖色系の色が嫌いだから、
寒色系の色を選んでたけど。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:16▼返信
俺は闇の世界に生きてるからな

フッフッフッフッフッ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:17▼返信
なるほど…坊さんと警官はオタクなのかぇ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:17▼返信
心理学は一切の再現性のない分野です
つまり研究結果に意味がありません
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:18▼返信
白や黒を好むの何てオタクだけじゃないのに
白黒ばっかwwwとか得意になってる奴が一番痛いし
自分に自信が無い事の現われだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:18▼返信
>>116
アホか
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:20▼返信
オタクでもキレイなチェックシャツとかの方が健康的でええとおもうゾ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:20▼返信
汚しても目立たないからだろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:20▼返信
闇の黒と血を表す赤は廚二の定番
二つ合わされば∞の力を発揮するのだ!!!!!
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:21▼返信
そんな前向きな理由じゃない
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:23▼返信
多分黒は服の上下でコーデしやすいからじゃね?
無意識のうちに選んでるんだと思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:25▼返信
>>53
だから俺ガイルやGATEがウケるのか……
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:27▼返信
オタクって白いダブダブヨレヨレの、
襟つきシャツを着てるイメージがあるんだけど。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:32▼返信
中二的には黒い服じゃなくて†漆黒の衣†?なんて言うんだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:35▼返信
女受けは白。でも使いやすいしシルエットがきれいに見えるから黒着てるだけだよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:39▼返信
カコイイから選んでるだけだよ、文句あるか
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:39▼返信
服もズボンも黒か紺しか持ってない
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:40▼返信
上下とも黒はださい
シャツだけグレーにするとか
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:43▼返信
ジョブズとオタクを同列と思われることに違和感
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:44▼返信
身に纏った衣が黒いのは漆黒の闇に溶け込む為だ-
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:47▼返信
こいつら、端から見たら黒って気持ち悪いの分からないのかな?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:48▼返信
ゴキブリ「勇気をください」
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:50▼返信
キリッ(ドヤ~
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:51▼返信
白、ベージュ、紺、パステルカラーが多いですね
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:51▼返信
メンナクの影響かと
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:52▼返信
オタクは赤も多いよ
赤もオタクに好まれやすい色だし
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:53▼返信
スターバーストストリーム(星光連流撃)
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:53▼返信
全身黒とか逆に自信満々じゃないとできんだろ。ブサイクに似合わねえんだ。やめとけぇ……。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:54▼返信
エグザイルも全員アニオタだったのか
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:57▼返信
基本的に黒と青のどっちかが入ってるな
まあそもそもジーンズが青系だし
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:57▼返信
ラスアスのジョエルに憧れチェックのシャツ着たが
感染者にすぐやられそうなモブのナードにしか見えない
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 13:58▼返信
ヨゴレがついても目立たないから黒は便利
首周りのアカがついても目立たないし、食べ物をこぼしても目立つものは少ない。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:01▼返信
黒汚れ目立たんか?
白の次に目立つと思うけど
汗かくとめっちゃはっきり出るし
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:03▼返信
マジレスすると最近のオタクは調子乗って革靴とか履いてチノパンと紺色のYシャツできめてる
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:05▼返信
男子禁制
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:05▼返信
歳かさねるにつれて黒がいいと思う
いい歳したおっさんが赤とか黄色とか似合わないだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:11▼返信
そんな理由で黒選んでるオタクはいないだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:12▼返信
どこの研究?
色の認識は国で違うとか聞いたばかりなんだが
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:18▼返信
作業ズボンは黒だな。
あとTシャツも黒。
答えは簡単組み合わせやら悩まない色だから。
外に遊ぶ時だけ気を使う。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:19▼返信
>>53
ワロタwww
確かにwwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:20▼返信
基本的に下は黒か紺しか履かんな

上は色々着るけど黒を着ることは滅多にない
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:27▼返信
働いたら負けの文字が入ってる黒Tシャツ着て外出しまくってるワイ高見の見物
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:34▼返信
黒は体が引き締まって見えるからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:42▼返信
潜在意識とかじゃねーよ!
単に汚れが目立ち難いから。
ジーンズが多いのも、洗わなくて良いからだからだ。
チェックが多いのは「無地じゃ寂しいから、チェックにしよう!」とセンスが無い考えから。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:43▼返信
自分はオサレだと勘違いしてる → 黒を選ぶ
アーティストに感化される → 黒を選ぶ
アーティストに感化されたデザインのアニメゲームキャラに感化される → 黒を選ぶ
服に興味がないが黒なら無難だと思い込む → 黒を選ぶ

いろんな理由で黒が増える
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:48▼返信
その無難って発想が「変じゃないよね?」って自信のなさの表れだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:50▼返信
これからの老人は、雀荘や碁会所に変わって、ゲーセンに集まるかもね。
となると今のゲーセンに行かなかった子供達が老人になった場合、どこに集まるんだろうか。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:51▼返信
>>160
誤爆した
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:53▼返信
黒以外の色も買ってもらわないとファッション業界が困るからな
在庫的に
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:54▼返信
70年代のバンドマンもそんな感じなのか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:58▼返信
今日が9月6日だからか
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 14:58▼返信
全身黒なんかは難易度高いって言われてるからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 15:01▼返信
※165
センスいい人のみると全部黒でも若干明度違ったりするしな
ほんと上級テクだとおもう。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 15:03▼返信
黒=オタクって一番思ってんのオタクだからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 15:06▼返信
黒服を着る=勇気がない=腰抜けってことだなwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 15:06▼返信
塩噴いたらモロバレだから夏場は着ない
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 15:07▼返信
要は着こなし方
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 15:11▼返信
オタク=黒は連想出来ないな・・・

洗濯してないと思われる小汚い白ティーか購入店不明の襟首ダルンダルンに伸びたピンクティー着てる印象しかないな・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 15:15▼返信
これからは黒い服着よう
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 15:16▼返信
単に目立たないから
人目を気にしなくてすむ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 15:20▼返信
黒かっこいいじゃん
人それぞれ好きな色があって何が悪いのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 15:23▼返信
洋服に心理的効果があるなら着るだけで有利に人生を送るじゃないか
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 15:26▼返信
闇に染まれるとかじゃねぇの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 15:29▼返信
>>173
いや黒や白(無色系)は暖色でも寒色でもないから、周りの風景に染まらずに浮くから、黒服って実はかなり目立つ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 15:32▼返信
黒い服を着る時は 他の無彩色を使うな黒、白、灰色とか
青いデニムなら青が寒色だから合わせるなら暖色の何か補色に当たる黄色が相性がいいのかな
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 15:37▼返信
黒い服が悪いわけじゃなくて体のサイズに合ってない服を選ぶのとシンプルじゃないのが問題なんだがな
特にしまむら系とマルイ系はTシャツの首元に紐で結んであったり意味不明な英語が書いてあったりしてオタクはこれを何の疑問ももたずに着る
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 15:39▼返信
無彩色×寒色or暖色=OK
寒色×寒色=OK
暖色×暖色=OK

無彩色×無彩色=OK(ただしナンセンス)

寒色×暖色=NG
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 15:58▼返信
てっきり、ステルス性を重視してオタク達は黒を好んでると思っていたが違うのか・・・
182.投稿日:2015年09月06日 15:58▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 16:26▼返信
オタクって全身真っ黒なだけじゃなくて、昔の木根尚登みたいな黒いサングラスもよく付けてるよね。あれ、カッコイイと思ってるんだろうけど凄くダサイからやめろよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 16:27▼返信
無難なのは青系だろ。黒は悪ぶりたい奴が着る
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 16:29▼返信
男は黒に染まれっていうのは真理だろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 16:32▼返信
松崎しげる最強
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 16:41▼返信
無難で黒ってセンスがおかしいだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 16:46▼返信
黒はむしろ目立ちたがり屋の色だろホストとか見てみろよ
黒とシルバーアクセだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 16:54▼返信
黒にも色々あるからな。そこで問われるセンスがキモヲタは最悪らしい。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 16:54▼返信
アーチャー内心そうだったのか
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 17:08▼返信
ちょっと前はオタクといえばチェックでそれを避けた結果黒が多くなったんだろう
大昔になるとオタクといえば白系+ケミカルウォッシュのジーンズじゃねえかな?
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 17:13▼返信
黒って自意識が高い人が好む印象があるんだよな
厨二病を引きずって人間関係が上手くいかないからオタクなんだと予想
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 17:18▼返信
デュオ マックスウェルの影響があるから着てしまう
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 17:19▼返信
黒色は、苦労する意味合いから黒色好きは根暗の権威好きな人間が着用するようだ。因みに朝鮮は産業が育たない未開地だったから土色の格好をしていたせいで原色好きだ。お前らの近くに原色好きがいたら分かりやすいぞ。特に緑、黄色、赤、紫、が好きなのは朝鮮ぐらいだからね。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 17:21▼返信
黒は収縮色でやせて見えるからデブはよく着ている
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 17:23▼返信
カッコよくないと黒づくめは似合わんと思うけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 17:27▼返信
夏に黒服のデブオタが脇の下塩だらけ首元フケだらけなのを見て以来
黒服を着ることはなくなったな
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 17:36▼返信
色の好みは人それぞれってのを完全否定してるな
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 18:31▼返信
適当やな
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 18:34▼返信
黒がかっこいいだろ
201.投稿日:2015年09月06日 18:36▼返信
このコメントは削除されました。
202.ネロ投稿日:2015年09月06日 18:45▼返信
ヲタクに、ファッションなんかナンセンス

古着ばっか着とけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 18:48▼返信
>>201
高校生みたいな組み合わせだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 18:59▼返信
また極論ばっか言ってんな
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 19:07▼返信
>>203
おっと、七分丈じゃなくて七分袖のシャツだった

高校生みたいと言われてもな…好みは人それぞれでいいじゃないか
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 19:09▼返信
不況の時は黒い服が流行るらしい
ということは黒い服をいつも着てる人は・・・・
あっ(察し)
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 19:10▼返信
ついに否定が来たか そうやってピカピカにオシャレしてもキモいだけだぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 19:12▼返信
白にオレンジてリゾートかよw
しかもどっちも七分丈とかww
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 19:16▼返信
ガキの頃は黒ばっかだったけど二十歳辺りからは色物しか着なくなったな
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 19:19▼返信
自信がない事には自信があるが、服は茶系または青系が多い
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 19:36▼返信
いい年したおっさんがどはでな色物着てたら恥ずかしいからな
派手な格好許されるのは20までだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 19:47▼返信
色物=派手ってのは原色でしか色を考えてないもしくは単色で判断してるからだろ
模様や柄の色を考慮しろよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 20:10▼返信
なんでいつも黒い服かって?
それ服やない、体毛やで
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 20:37▼返信
中~高ぐらいの若いころは黒好きやったけど今は極力避けてるな
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 20:47▼返信
カレーうどんが安心して食べられるからだぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 21:17▼返信
性行のチャンスwwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 21:24▼返信
単に汚れが目立ちにくいと考えてるからでは?
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 21:57▼返信
キモヲタはガイジが多い
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 22:00▼返信
特にファッションに拘りが無ければ普段仕事で着てるスーツも黒いしどうしても無難だと思うんだよね
勿論下まで黒履こうとは思わないけど

・・・ってかアラサー以上の人が良い歳して派手な色とか着てるの見るとみっともないし
かといって黒以外の地味ーな色選んでも老けるし難しいんだよね
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 22:06▼返信
黒が無難て意味が分からないんだけど?自然に黒服見れるの葬式位だぞ
下か上だけでも難しいのに全身なら黒単色は異常だろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 22:12▼返信
細く見えるんだよな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 22:30▼返信
学生もリーマンも全員オタクなんやなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 22:35▼返信
何物にも染まらないから(ドヤア
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 22:41▼返信
普通に目立たない色、奇抜でない色をチョイスした結果なんだがな
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 22:58▼返信
一昔前のオタクって感じ
今のオタクは変に派手な服を好んで俺マジキモオタwでも俺オタクに見えないでしょ?アピールしてる
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:09▼返信
汚れとか染みは目立たないけど埃と毛玉はめちゃ目立つからな
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:09▼返信
う、うるせぇ(震え声)
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:09▼返信
汚れを気にするんだったら黒は無いな洗い物した時他の繊維がつくから
それ考えるならグレーとかにするわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月06日 23:38▼返信
「単純に黒が好きなだけ」とか「とくに理由はなく好き」とか潜在意識の意味わかってんのか
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 00:06▼返信
黒は痩せて見えるんやで?
白いのは太って見える
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 01:04▼返信
カラーギャング
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 01:07▼返信
全身黒ばっかりの人にろくな人はいない
今のところ例外は見たことがない
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 01:24▼返信
全身、黒のいかにも中二野郎か?ゴスロリとか?お姫様とか?
痛いファッションの夢見る女子とお似合いな相手だなw
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 01:40▼返信
くくく、漆黒の闇が動く時が来たか・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 01:48▼返信
黒と赤の組み合わせなんかもオタの定番だな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 03:10▼返信
オタク関係ないでしょう(笑)お前精神科行ってこい 幼稚すぎる
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 09:09▼返信
汚れが目立たないのと合わせやすいからラクなんだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 11:29▼返信
サムネがゴミクズトでワロタww
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 01:56▼返信
アメリカと日本じゃまた違うけどな
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:58▼返信
ファッション業界じゃ定期的に黒尽くめが流行ってるし、
デザイナーは黒が大好きだぞ。
ファッションデザイナーで黒ばっかり着てる人多いから。
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:55▼返信
黒着ると女の人は綺麗に見えるんだそうな。
ばっちゃが言ってた
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 18:52▼返信
黒、ぜんぶウェスカーのせい
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月12日 01:55▼返信
チェックのネルシャツは服に無頓着、あれこれコーディネートするほど気力もなく、自分に自信もない、周囲から浮きたくもない、安いし安定安心、無難って感じで選ばれる。つまりファッション性ではなく、通学用もしくはとりあえず外出用の服みたいな惰性の産物。
でも決してネルシャツ自体がダサいわけじゃない。そこそこの素材のもので、イケメンが着れば他人からの印象は180度変わる。
黒もそう、好きで選んでいるというより頼ってるだけ。例え中身がオタクだったとしても、イケメンや最低レベルの容姿でセンスある奴が全身黒だとモード系でスタイリッシュ、そうじゃないのが適当に着ると消去法的な逃げの服。

何が言いたいかと言うと、黒やネルシャツに罪はない。

直近のコメント数ランキング

traq