• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




飲酒・喫煙18歳以上案に禁煙学会などが反対
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150907/k10010219321000.html
名称未設定 3


記事によると
・飲酒や喫煙ができる年齢を巡って、自民党の特命委員会が選挙権を得られる年齢の引き下げに合わせ18歳以上とする案を検討するなど議論が続いている

・日本禁煙学会やアルコールやギャンブルの依存症の問題に取り組む3つの団体は、「健康へのリスクを踏まえ飲酒や喫煙の年齢は現状どおり20歳以上とするべきだ」と訴える会見を開いた

・日本禁煙学会の作田学理事長「飲酒や喫煙の年齢の引き下げは、依存症やがんなどの病気のリスクを高める危険な判断。健康に加え事故や暴力へのリスクも高まるため、逆に20歳より年齢を引き上げることについても検討すべきだ」





この話題に対する反応


・18歳では駄目で20歳ならいいの?18歳から2年間余分に喫煙したときに減る寿命は5か月程度。要は自己責任

・引き下げないのが当たり前だと思う。若年者の健康を考えて20歳からにしてるはずなのに、選挙権と連動させるとか根本的に違うでしょう。

・それでも、18歳以上に選挙権を与えちゃった以上、18歳を成人年齢にするしか無いだろ(酒もタバコも禁止の未成年に選挙権を与える方が滅茶苦茶だろ。成人年齢って何だよ…

・当たり前だ。この案考えた奴はバカ

・今の若者さあ・・・飲酒喫煙できるほど金持ってないぞ



















まあ下げたら、絶対なにかやらかす若者出るだろうしね

まとめて下げる必要はない気がするな












【Amazon.co.jp限定】 Charlotte(シャーロット) 2 (全巻購入特典:「Na-Ga描き下ろし全巻収納BOX」「複製原画セット&収納ファイル」引換シリアルコード付) (完全生産限定版) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】 Charlotte(シャーロット) 2 (全巻購入特典:「Na-Ga描き下ろし全巻収納BOX」「複製原画セット&収納ファイル」引換シリアルコード付) (完全生産限定版) [Blu-ray]


アニプレックス 2015-10-28
売り上げランキング : 167

Amazonで詳しく見る

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
杉山紀彰,植田佳奈,川澄綾子,諏訪部順一,下屋則子,奈須きのこ,TYPE-MOON,深澤秀行,ufotable,三浦貴博

アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 58

Amazonで詳しく見る

コメント(309件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:20▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年09月07日 20:21▼返信
は?

@kita_kitsu
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:21▼返信
喫煙してもいいことは何もない。
もっと有益なことに金を振り向けるべき。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:21▼返信
嫌煙厨はブサヨ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:21▼返信
いや、そもそも吸わないようにするべきだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:21▼返信
そもそも吸う奴は二十歳前から吸ってるし吸わないやつは一生吸わないから関係ない
7.投稿日:2015年09月07日 20:22▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:22▼返信
吸うやつは吸うし飲むやつは飲むでしょ
18になったらもう自分の選択に自己責任負おうや
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:22▼返信
健康被害は科学的に20と18でどれくらい違うの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:22▼返信
タバコ吸ってるやつ見回してみなよ
みーーーーーーーーーーんな薬物中毒者レベルのキチガイばっかりじゃん
キチガイ発見器なんだからタバコは必要!わかったな!?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:23▼返信
そもそもなんで引き下げたいんだ?税収か?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:23▼返信
つーか全員禁止にしろ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:23▼返信
今のガキは不良って訳でもないのに当たり前に禁煙するやつが多いよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:23▼返信
>>6
俺もそう思ってたけど、同級生とか見てたらそうでもない。
社会人になって吸い出した人が多い。何が言いたいかって、結局年齢制限は関係ない。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:23▼返信
>>10

ようキチガイwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:23▼返信
吸わないから知らん
値上げ含めて吸う奴からごっそり金巻き上げる方向でお願いします
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:23▼返信
喫煙は禁止でいいよ
飲酒は段階的に引き下げるべき
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:23▼返信
酒は高校卒業したらほとんど飲むだろうし
たばこはそもそもそんなの関係なく吸う人が減ってるし、いいよと言われたら逆に吸わなくなりそうw
実情に合わせて法律変えるのは必要だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:24▼返信
嫌煙厨なんていつまで経ってもタバコ吸わないし親のすねかじり止めないって
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:24▼返信
自己責任とか言ってるバカは医療費負担してね!!!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:24▼返信
18に下げると高校等の兼ね合いもあるし、今のままでええやん。あげるのもよくわからんし
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:24▼返信
もうタバコなんていらなくね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:24▼返信
今日もタバコがうめーぜ♪
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:25▼返信
いや別に義務教育終えたら後は自己責任でいいよ

高校卒業したら好きにすればええ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:25▼返信
まぁ今時の18歳は昔の18歳より体格が大きくなってるからいいんじゃない?
もちろんマナーをきちんと教えた上でだけど

これで愛煙家の裾野が広がるといいなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:25▼返信
朝っぱらから酒臭い高校生とか山ほど出てきそうだなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:26▼返信
選挙権与えたなら酒や煙草、少年法も引き下げないとダメだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:26▼返信
どうでもいい学会。金の流れが知りたくなるようなところやわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:27▼返信
アルコール中毒やニコチン中毒を保険適用外にするならいいんじゃね
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:27▼返信
引き下げどうこうより禁煙学会なんてのがあるのに驚き
31.投稿日:2015年09月07日 20:27▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:27▼返信
「何かやらかす若者」って何だよ
18歳以上は成人として扱う以上、18~20の特定の年齢層を差別することは許されないんだよ
今政府でも50、60代の人間が18歳は子供なので禁止すべきだとか言ってるのが違和感ある
成人だつってんだろうに
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:27▼返信
タバコ買うなら自分でバイトして買うんやで
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:28▼返信
値上げしたり害を訴えたり喫煙場所狭めるくらいなら30歳~とか引き上げるべきだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:28▼返信
タバコ吸ってる子供見ると自由の精神を感じるから規制なくしてもいいんじゃないかな
世の中規制多すぎだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:28▼返信
俺の親は18から煙草吸ってかとか
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:29▼返信
酒はともかく、タバコは根絶でいいだろ…。
飲酒運転で巻き込み事故とか今現在でもあるから引き下げは検討するに値しないだろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:30▼返信
税金上げて可能年齢引き上げる

ああ、若者の犯罪が増える悪寒
まぁそんな連中は中学から吸ってるだろうけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:30▼返信
タバコ吸うけど全く医者にかからないんだよな
超ヘビースモーカーで呑んだくれなくせに95まで医者要らずでポックリ死んだじいさんの遺伝だなこりゃ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:30▼返信
18歳からだと高3から飲めてしまうからな
底辺高校だと教室で飲みだすぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:30▼返信
税収目当てなんだろうけど少年の凶悪犯罪が社会問題になってるなかで高校在学中に堂々と飲酒喫煙出来たり問題しか起こらないだろう
それよりも少年法の撤廃と未成年への死刑適用を認めろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:30▼返信
タバコも酒もやる奴は高校からやってるし大学にまでいきゃ飲酒なら9割5分は未成年で飲んだことあるだろ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:30▼返信
どう見ても税金目的だしな
それで若者がタバコが吸えるようにしちゃうのはちょっと怖いわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:31▼返信
特に避けは引き上げた方が良い
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:31▼返信
18歳に選挙権を与えるんだから
18歳は大人の判断ができると考えて当然
なので飲酒喫煙は18歳から可能と考えて当然
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:32▼返信
例えば18歳以上が投票権を得られるようになると
18歳からも政治参加が出来るようになるんだが、その上でも18~20の飲酒喫煙を禁止するのか?
それは一種の差別になるから無茶苦茶危険なんだよ
そういう政策的な考え方ができないから「18は子供なので」みたいな変な主張が出てくる

俺はタバコ・酒自体は問題が大きいとは思ってるが
特定年齢を差別する根拠が無いから全面解禁せざる得ないと思ってる
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:32▼返信
お酒は30までとかに引き上げとかにしたほうがいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:32▼返信
反対意見が出そうな団体の中心に聞いても・・・

て言うか禁止じゃなくて引き上げなんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:32▼返信
急に出てきたよなこの話
タバコ税を上げるって話のすぐ後だから、タバコ業界への取引かなんかと思ってる
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:32▼返信
でもタバコ吸ってる人ってダンディーじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:32▼返信
他人に迷惑をかけずに自分の金で酒を飲むタバコを吸うなら
それは個人の自由だから好きにやらせればいいよ
たくさんカロリーを摂って勝手にぶくぶく太っていく奴と同じで
他人がそれをどうこう言うような話でもない
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:32▼返信
選挙権を与えられる(成人)のに酒やたばこが駄目なんてどんな茶番よ
もう止めちまえカスが
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:32▼返信
ええやん
アホが早く飲んだり吸ったりするだけでしょ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:33▼返信
肉体的なものと制度責任的なものの成人って全然意味合い違うから
言葉が一緒ってだけで同じに揃えるのは無意味だと思う

喫煙って嗜好じゃなくて保険が効いて治療が必要な
病気だから、そもそも広く許可されてる事がおかしいとは思うけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:33▼返信
18は成人で良いじゃん
セ、クス後に一服したいだろうし
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:34▼返信
12だろうが16だろうが18だろうがタバコ吸う奴は吸ってたし酒飲む奴はやつは飲んでた
んで成人しても吸わないやつは吸わないし飲まないやつは飲まない
合法か違法かはろくに抑止力にならんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:34▼返信
※41
少年法も一応見直すらしいよ
極度に凶悪犯の場合だと18から刑法・死刑適用になる、
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:34▼返信
どんどん人が幼稚化してると思ってるのは多いだろうしな
下げるとか馬鹿らしいわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:34▼返信
酒たばこは25~30歳からでもいい気がする
中身が子供のうちに酒たばこ覚えたところで良いとこないだろうし
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:34▼返信
投票に関心を持たせるために若者に選挙権を与える!!!

タバコ酒に関心を持たせるために若者にタバコ酒を許可する!!!

??????
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:34▼返信
俺はタバコ吸わないし煙嫌いだけど、
吸いたけりゃ18からでいいんじゃないかな
吸う奴はどうせ吸ってるし
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:34▼返信
なんか、喫煙もアルコールも、日本人の身体に、20歳だと思っていた。身体的な影響がなければ、何歳でもいいや、喫煙もアルコールが責任が生じるものとも思えんから
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:35▼返信
生ぬるい事言ってんじゃねぇよ
タバコなんざ違法にしろ違法に
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:35▼返信
18才だとギリギリ高校生なんだよな
年齢自体に問題は無いが、高校関係者は面倒だろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:35▼返信
>>32
確かに義務だけ課して権利は与えないってのもヘンな話だな
自己判断で良い気がする
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:36▼返信
18にもなって酒飲めないとかバカにされんだろ
67.投稿日:2015年09月07日 20:37▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:38▼返信
禁煙推奨の風潮で、喫煙者の片身がどんどん狭くなってる中で
若者にわざわざタバコ許可(喫煙推奨みたいなもん)ってかなり怪しいわ
これワイロ貰ってるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:38▼返信
>>54
肉体的に影響が大きくても、政府が「国民の皆さんの健康を考えて、禁止します」ってのは、
国家社会主義的な考え方になるから、一応民主主義の日本では受け入れられんのよ
社会主義独裁制のシンガポールとかならやりかねないけども。
健康を市民が害しようが本人の選択肢ならばそれをコントロールする権限を政府は持たん
脂っこいものを食べて肥満になる、自傷行為で快感を得る、自殺しようが、政府はどうしようも無い
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:38▼返信
宇多田ヒカルもタバコは甘くて切ない香りとべた褒めしてるしな
本人吸わなくてもセクスの後のこの匂いが好きな女もいるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:39▼返信
ギャンブルと一緒で学生は不可にすりゃーいいんでないの
喫煙マナーさえ守ってくれりゃなんでもいいよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:39▼返信
たばこは後の健康被害と迷惑なだけだけど飲酒は傷害や人身事故などに繋がりそうだからやめといた方がいいと思う
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:39▼返信
いや
そもそも今吸ってない世代には売らなきゃいい
それでニコチン中毒もいなくなるわけだし
税収を増やしたいのが見え見え
チョビチョビ税金上げるのと同じだわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:39▼返信
高校の昼飯後に一服できるのか
うらやましい
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:39▼返信
>>40
これ。最近じゃ極端にアルコール分が少ないチューハイなんかもあるし、ジュース感覚で酒のんで授業受けるとかある程度以上の規律がある学校以外は総底辺化待ったなしだわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:39▼返信
>>61
確実に増えはするぞ?
法があったから吸わなかったやつが吸い出すからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:40▼返信
合法的に酒タバコの販売年齢下げたら税収増えるんじゃね?とかその程度しか考えてな奴らなんだから健康がどうとか選挙権の年齢引き下げたとかなんの関係も無いだろw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:40▼返信
高校卒業すれば別にいいと思うけど高3がネックだよなぁ。
受験のストレスもあるし。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:41▼返信
年齢をただ上げたり下げたりするだけじゃ意味ないから18歳未満が禁止だとして、18歳未満が吸ったり飲んだりしたら刑罰をつけていいと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:41▼返信
日本はさっさと禁酒に加えて禁煙も強引にぶち込んだ魔改造イスラム教国家にしてしまえばいい。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:41▼返信
60歳からとして老人に早い目に死んでもらおう
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:42▼返信
学生の小遣いの使い道なんて人それぞれだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:43▼返信
そもそもなぜ飲酒喫煙の規制年齢を合わせようとしてる感じになってんの?
大学生なんてみんな守ってないから酒だけ18歳からとかでいいじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:43▼返信
酒タバコは22歳成人式は20歳選挙権は18歳少年法は13歳にしてほしい
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:43▼返信
どうせ守らせることができないんだから値段を上げろ
一箱千円にしたらクソガキは吸わねーよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:43▼返信
高校生が含まれるケースに関しては校則で対応するべきではみたいな意見はあるみたいね
飲酒で退学とかさせられるしね、警察も学校に引き渡す事はできるし(高校生以内ならば法的にも学校側の指導支配が及ぶ)
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:44▼返信
>>76
法があったから吸わない奴ってどんだけいるんかね
なくても吸わない奴も、逆にあっても吸う奴もいるし、どっちかっつーと買う金の方が問題の筈
10歳とかならアレだが、18ならもう自己責任でいい
88.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年09月07日 20:44▼返信
まぁ、ぶっちゃけ飲酒喫煙年齢なんて半ば形骸化してるようなもんだしな
どんなにダメ絶対言うてもガキの時から吸う奴は吸うし飲む奴は飲む
家の中なら良いだろって親も普通に与えてるしな…特に田舎
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:44▼返信
>>67
エ.ロ本はフェ.ミ団体とかが騒ぎまくったせいでかなりガッチガチに予防線張ってる
これも引き下げたら同じくフェ.ミ団体の抗議で元以上に引き上げることになる
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:44▼返信
高3がokになるから未成年の飲酒喫煙藻増えるだろう
後輩にとっては距離が近すぎる
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:44▼返信
>>57
例え改正されても10年は今と変わらんだろうな
地下鉄サリン事件みたいなのや水道に毒混ぜるとかを未成年単独もしくは未成年だけで起こせば判例出来るかもね

92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:45▼返信
>>83
みんな守ってないから下げるって規制の意味わかってねぇなこのバカwwwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:45▼返信
飯後とウンコ後のタバコはクソ美味いからな
高校で堂々吸えるってのは羨ましいな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:46▼返信
そもそもなんで選挙権の年齢に合わせる必要があるのかわからない。
だったら公共交通機関の大人料金なんかも合わせろよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:47▼返信
>>68
馬鹿だろお前
権利の話をしてるんだよ
禁煙風潮とかそんな話はしていない
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:48▼返信
>>90
中高一貫校だと下手すりゃ中学校にまで波及しかねんな
今ですらアウトローな奴は中学生でも吸っちゃってるけど、この引き下げを善しとすると先輩に憧れて吸っちゃう奴が出てくる
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:48▼返信
>>94
選挙権=自分で判断できる年齢なんだから当たり前だろボケ
なんで酒がたばこが駄目なんだ?
それこそ差別だぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:49▼返信
18で免許取得できる合法的にセクスできる理由って一般的な分別がつく年齢だからだしな
経済的や道義的にやるやらないはもう個々の自己責任で判断していくべきでしょ
高校生信じてやれよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:50▼返信
むしろ老い先短いジジババにもっと推進してとっとと逝ってもらおうぜ
税収入増やす事よりも税支出減らす事を考えるべき
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:51▼返信
飲酒や喫煙の前に少年法が先だろうが。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:52▼返信
成人年齢とか30でいいよ実際
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:52▼返信
むしろ、なんやかんやひっくるめて「25歳以上」ぐらいにするべきだと思うの。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:53▼返信
労働に従事した年数3年以上とかにしたほうがいいわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:53▼返信
18歳に下げる前に少年院じゃなくて刑務所にするんだな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:53▼返信
(発端はお前らが選挙行かないせいだぞ)
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:53▼返信
健康の話持ち出すならもうタバコ禁止にしちまえよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:54▼返信
> 健康に加え事故や暴力へのリスクも高まるため
つまり、まともな思考力ができない未成熟な状態
それなら選挙権を与えたところで、大人に思想誘導されてまともに投票できないって事だな
108.投稿日:2015年09月07日 20:55▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:56▼返信
>>97
選挙権与えるのは若いときから政治に関心持ってもらいたいからって理由だろ
判断力とか考えてない
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:57▼返信
吸うやつは吸うとか言い出したら法律なんて何の意味もなくなると思うの
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:58▼返信
>>57
頼むから雑な情報を触れ回らないでくれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:58▼返信
成人には全ての権利が認められて当然
偏った立場からの偏った言い分よりは、余程説得力がある
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:58▼返信
タバコ会社は困るかもしれんが全面禁止にした方がよかろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:58▼返信
酒とタバコと自慰行為は全面禁止にすべき、死刑でよい
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:59▼返信
50歳以上は健康に悪いから禁酒、禁煙な

これなら老後も安心だろ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:59▼返信
下げても下げなくても、タバコの税金は政治家のポケットマネーだしね(笑)
タバコ協会は潰れないよ。
天下り先無くしはしないだろうし
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:59▼返信
*109
持たせるのは関心ではなく、権利と責任だぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:59▼返信
今タバコ吸ってる奴は中学から酒とタバコをやってる真性のDQNだから年齢制限なんか意味ないよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:00▼返信
上げるなら分かるが下げるとか頭おかしい
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:02▼返信
喫煙が早まればそれだけ寿命が短くなり、年金を払う年数が減る
つまり、これは年金問題を軽減するための政策だ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:02▼返信
喫煙者に人権は無いんですよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:04▼返信
イミフメイな引き下げ
ホント余計なことしかシないな政治家は
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:04▼返信
喫煙者=デモを起こす=在日が成り立った
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:05▼返信
飲酒年齢は百歩譲って引き下げてもいいけど、
喫煙はむしろ年取っても禁止するべき
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:05▼返信
>>114
G行為禁止にしたら
流石に犯罪多発不可避
というかどうやって立証すんのw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:06▼返信
吸うも飲むも本人次第だろ
大人なんだから
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:07▼返信
おまえら自分が嫌だからって他人に押し付けすぎ
自己責任だよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:07▼返信
20までタバコ我慢出来る人は 一生吸わないと思う。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:07▼返信
実際高校生ったら子供扱いされんの不満だったでしょ
都合の良いときだけ未成年であることに甘えたいだけなんじゃないの?
ブルーライト浴びながら夜更かしこいてる奴なんてはちまにも沢山いるだろう
生活習慣病で医療費ハネ上げるような不摂生なんて腐るほどあるけどとやかく言ったとこで止めないだろうし顔も知らないヤツの健康とかクソどうでもいいって思っちゃうオレってクズな愛煙家だけど
自分の行動に責任は持てや
これで体壊したら自業自得だから

おまえらも医療保険入っとけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:08▼返信
むしろ酒タバコギャンブルの年齢制限撤廃して早くから選別するべきだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:10▼返信
ひょっとして嫌煙厨って法律で禁止されてるから吸えないことにイラついてるのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:10▼返信
そんな回りくどい事するよりも
素直に値上げした方が効果あるわな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:11▼返信
下げるのは勝手にしろ
その変わり少年法も引き下げろよ

てか選挙権が18になった時点で、少年法引き下げろや


134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:11▼返信
単に成人だから何でも認めるって論法なら被選挙権も18歳以上にしろ
すべての年齢制限が統一されてるわけでもないのに選挙権と飲酒喫煙を同一にみる意味がわからん
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:11▼返信
『日本禁煙学会』なんていいながら吸うことに関しては何も言わないんだなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:11▼返信
喫煙者は火あぶりの刑でいいよ

普段、人に煙吹っ掛けてる罪でね

身をもって煙の苦しさを知って、存分に煙を吸って罪を償え

喘息もちはタバコの煙が命取りなんだよ
罪もないひとを殺しているんだよ?

それを知ってて吸ってるなら確信犯で極刑
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:12▼返信
成人を18歳にして選挙も飲酒喫煙も少年法も引き下げれば良い。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:14▼返信
18から車乗ってる時点でタバコ以上の汚染ガス撒き散らしてるよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:15▼返信
喫煙者は煙と吸ってるよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:15▼返信
下げる事のメリットがない
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:17▼返信
現状大学生は飲みに行くのに捕まったら止めなかった親が悪いってなるのは明らかにデメリット
142.投稿日:2015年09月07日 21:18▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:18▼返信
喫煙者に在日が多いのは偶然ですかね~
喫煙者が決まって行くのはパチ屋なのは偶然ですかね~
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:18▼返信
選挙権あるならいいでしょか
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:19▼返信
選挙権あるのだからあたりまえにいいと思います!
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:19▼返信
タバコ吸うような馬鹿は中高から吸ってるけどなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:22▼返信
この意見には特に反対はしない
とは言えこういう反対派の人達は何が楽しくて生きてるんだろうね
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:22▼返信
下げる必要性がなったくない
選挙権と酒タバコになんの関係もないだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:22▼返信
タバコ吸ってる奴マジで口臭いんだけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:23▼返信
ポイ捨てをどうにかしてくれ。いい大人がいい加減すぎる。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:23▼返信
実際成人認定は25ぐらいで良いんだけどな
20はまだまだクソガキ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:23▼返信
喫煙家「タバコ1000円反対!止めないならデモするわ!」

クサヨ「安保反対!安部は辞めろ!辞めないならデモするわ!」
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:24▼返信
>>136
そんな脆弱な人間は生きる資格が無いってことだ
さっさとタヒね
どうせ生きててもこれから碌なことないから
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:24▼返信
歩きタバコしている奴のポイ捨て率は異常
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:25▼返信
嫌煙厨ってなんでこうアホ左翼と思考が同じなんだろうな
選択肢が増えると有害だから蓋しろみたいな論調
権利は与えるけど責任は自分で決めろってだけの話なのに
自分が受け入れられないものだからってすぐ弱者盾にして迫害しよる
究極の差別主義者だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:26▼返信
学校で煙草のマナーを教えよう
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:26▼返信
高校生の時点で飲酒喫煙を合法にするのはモラルとして色々とマズイやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:27▼返信
画面越しに言われてもな
不快ならそいつに直接言えよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:28▼返信
これで大学の新歓コンパで酒飲ませるのが合法になるわけか。
年齢を理由に断れないし一気飲ませ、お持ち帰りが捗るな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:29▼返信
どうせおまえらとてCERO守ったためしないんだろ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:30▼返信
まとめて下げていんじゃね?判断力において高3も大学2年もそこまで差はねえよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:31▼返信
禁煙学会wwwwwwwwwwww
偏向報道でタバコは悪悪悪、酒はcmでぷふぁーwwwwwうまい!!!!!!!!
なんでたばこはやめれないの~!病院に行こう!禁煙禁煙!!! 酒はぷふぁあああああああwwwwwwwwwwww

挙句の果てには禁煙学会とかただのキチガイやんけ
※3と同等
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:31▼返信
>嫌煙厨ってなんでこうアホ左翼と思考が同じなんだろうな

タバコ値上げに反対の愛煙家集団がデモやるってよ
アホ左翼もデモやってるよね(ニヤニヤ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:33▼返信
>>163
増税容認する奴は飼いならされた奴隷やで?
煙草増税から税金が何回アップしてるかもう忘れたの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:35▼返信
>>1
は!?ゴキ関係ねえじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:35▼返信
まあそりゃそうだわな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:35▼返信
>>1
このコメ消せやカス
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:36▼返信
喫煙者の被害妄想激しすぎwww
差別だってよwwwww
日本でタトゥー入れて海や温泉入れなくなったからって差別発言するやつと一緒ww
ちっとはヤニで萎縮した脳をフル回転させてまともなこと言えや

ポイ捨てすんなボケ ニコチンは水溶性だから環境汚染の原因になるんだぞ
人に認められたきゃ吸殻を拾って環境運動でも起こせや
それすらも出来ないから居場所をなくすんや
大体吸殻を拾っているのは嫌煙者だからますます居場所なくなるだろうがなwwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:36▼返信
そもそも選挙年齢を下げる必要も全くなかったし
自民は無駄な改悪ばかりするな
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:36▼返信
>今の若者さあ・・・飲酒喫煙できるほど金持ってないぞ

うーむ正論
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:37▼返信
若者の購買力に頼るならば、もっと親の給料増やせよ(真顔
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:37▼返信
どっちでもいいけどとりあえず煙草吸う馬鹿は口閉じてろ臭くてかなわん
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:38▼返信
>>164
奴隷?喫煙者のこと?
おれは吸わないからいくら増税しようが関係ないし賛成
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:39▼返信
どっちでもいいけど一言だけ言わせて、おまえら口がドブ臭いよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:40▼返信
>>155
責任とか偉そうに言うなら、せめてタバコ一箱千円くらいになってからにして欲しい
責任だろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:40▼返信
これに賛成する層ってどういう層なの
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:42▼返信
若者はスマホ漬けだからこんなの買う余裕ないだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:43▼返信
吸ったり飲んだりする奴はもっと低年齢でやってるから。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:43▼返信
この手の記事は結局また嫌煙厨が基地害扱いされて終わるな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:44▼返信
タバコ吸ってる自分カッコいいって思ってんの?
キモッ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:44▼返信
ゲーム税が出来ると良いな
あと、スマホ税も!
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:49▼返信
まぁ実際アニメや映画でもタバコはダンディーツールですし
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:50▼返信
高校の中で酒タバコをやるバカが出るだろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:50▼返信
身近な税率引き上げは反対するのに、関係無い税率引き上げは容認しちゃう馬鹿は何時になったら正気に戻るんだろう
税制ってのは一要因だけで決まるもんじゃなく、施行される時はまとめて引き上げられるんやで?煙草増税容認の声が強まれば、国は民意を得たと喜ぶだけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:52▼返信
酒は大学生飲めないように24歳以上に引き上げでいいよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:53▼返信
むしろ、成人の年齢って4年生大学卒業くらいの22にすべきなのに18に引き下げでアホかってところだったのに、意味のわからない飲酒・喫煙の年齢下げとか
某佐野くらい頭おかしい
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:54▼返信
下げる必要なし。
むしろ30歳からにしてほしい。
20歳よりは大人になってるだろうからバカなことも少なくなるだろう。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:54▼返信
金儲主義のクソ法案考えてんのか
アホな学生に酒飲ますとか一番おっかないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:55▼返信
たぶん成人の引き下げだろうな

これからは犯罪者は18からでも実名が公表されるわ

メシウマ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:56▼返信
喫煙なんて、分別の無い思春期のガキが始めるもので、20歳になったら卒業するものだ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:57▼返信
※181
インターネット税の方が早いぞ、あNHKの受信料でもいいやw
実現の暁には御褒美に和製金盾もオマケしてやろうwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:58▼返信
免疫力が落ちてる人は、末端の血管が細くなって治り方に影響してる気がする
治り方が悪い気がする
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:01▼返信
吸う場所と法律は守れよ。
歩きたばこはどのみち禁止されてる場所もあるからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:02▼返信
よく双子で片方がたばこ吸って、片方がたばこ吸ってない人の老化の変化の写真がでるけど、体内にも悪いけど、体の表面に影響がすごくあるように思う
傷が治らないと感染をおこしやすくなって全て崩れていく
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:04▼返信
そもそも吸う気はない
(19歳の意見)
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:06▼返信
正しい判断のできる大人ならタバコはやらん
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:06▼返信
吸えない人の近くで吸ったばかりの臭いをプンプンさせてる人は吸えない人の気持ちになってほしい
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:07▼返信
3D酔い、車酔いしやすいけど車酔いは車の中の臭い嗅いだ瞬間から、
つまり乗る前から起こるから車内を臭くするタバコを吸わない人がもっと増えるべき
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:07▼返信
義務教育終わったら大人だよ、甘えんな。世の中は自己責任
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:08▼返信
小中高ってタバコの有害性について学んで来たのに、それでも吸うってバカなの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:09▼返信
引き下げようが上げようが吸う奴は吸う
それより未成年者の喫煙の罰則を強化すべき
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:13▼返信
韓国人が韓国ではタバコが吸えないからって、わざわざ日本に移り住んできてタバコ吸ってるって本当?
タバコのために移り住んできて、タバコを否定されたら反論するのは当たり前だとは思うけど・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:18▼返信
タバコの税収入は上がるが、タバコによる疾患罹患により、医療費がかかるのでは…
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:19▼返信
だいたいタバコ吸い始めるのって中高生からだから年齢は関係ないな。
昔は悪の先輩に勧められて吸い始める悪。その友達に勧める悪。って感じだったけど、今は興味があるから吸うのかね。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:20▼返信
吸ってもいい
むしろ吸え、吸わないやつは吸わないし吸うやつは禁止しても吸う
無論、誘われて吸うやつは増えるが大半の吸うやつはわざわざ部活に足かせつけたがるアホって考える身体に害だからな

禁止するから吸いたがるやつもいるし選挙権があるなら大人と見なすべき
だいたい身体的に大人なら大人だし16歳で大人として扱われ現在は20歳で大人として扱われているなら、そろそろテコ入れをして18歳を大人として扱うべきだ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:22▼返信
>>32
そもそも選挙権を持たせたから18才以上は成人って言う感覚に違和感を感じる
成人ではないけど、この位の青年にも選挙権が有っても良いんじゃないか?って言うんならしっくり来るけど
単純な精神年齢で言うなら寧ろ成人年齢も22才に引き上げて、成人式=社会に出る前の儀式みたいにした方が良いんじゃないかな?
そうすりゃ今みたいな只のウェーイな成人式もちょっとはマシになるでしょ
ぶっちゃけ18才で酒タバコ成人式何てやっても気持ち切り替わらないもん、半分以上はこれからまだ大学いって
子供気分続くんだから只の祭り状態だよ
んで今の状態だとそのウェーイから気持ち切り替える機会が無いまま会社に入ってくるんだから、切っ掛け作るためにも
引き上げた方が社会的には嵌まる気がする
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:23▼返信
煙に親でも殺されたのかよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:23▼返信
金がない詐欺でタバコを値上げして、未成年のためと言いタスポ利権作って
自販機で買いにくくさせる上に、自販機の改造費に金と使わせる同時に
購買意欲をなくさせ、タバコ屋を潰して、めんどくさいコンビニ誘導。
そして今度は18歳に引き下げ(笑)身体の事考えての法律であって、
脳が出来上がってないから20歳以上だろうに。しかも早生まれの子は学校で吸うのが目に見える。
お次は1000円に値上げし、闇タバコで深刻化な。あほどもが。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:24▼返信
社会的に飲酒運転や受動喫煙の害が問題となってる最中に年齢引き下げるなんて
完全に時代に逆行してるよな
自民党はヤクチュウだらけなのか
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:26▼返信
喫煙厨はブサヨ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:27▼返信
制服着た学生が歩きタバコするのを許すような法改正には反対する
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:31▼返信
嫌煙厨さんそろそろ副流煙が原因で病気が発症したという医学データ出してくれよ
どこ探してもないけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:31▼返信
反対には賛成だ
だが引き上げる必要はないだろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:36▼返信
こいつらはたばこに親でも殺されたのか
どっかから金もらってやってるのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:36▼返信
本来、タバコは紳士の嗜みなんだぞ
だから良識を弁えた大人の社会人だけが吸う権利を持てるように免許制とかにするべき
それか個人でのタバコの売買を禁止して、国から許可を得た店でのみ吸えるようにするとか
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:36▼返信
飲酒は下げてほしいな。
大学で働いてるから、毎年春は胃が痛い。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:39▼返信
タバコは何よりも害
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:39▼返信
22歳にして大学から一掃した方が良い
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:41▼返信
俺はタバコは吸わないけどタバコ吸うなとは言わない
むしろ吸いたきゃ自由に吸えばいいんだ
今は周りに気を使いすぎて息苦しいんだよ
他人に優しく自分に厳しくはアリでも
他人から厳しくは嫌だ
お互い様だろ?違うのかよ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:41▼返信
タバコはドキュソの嗜みですね わかります
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:41▼返信
急性アル中で救急車費用が増える
税金の無駄使い
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:41▼返信
いきなり引き上げたら中途半端だろ
今まで飲酒してたやつが翌年からは飲酒できなくなるみたいな
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:42▼返信
年齢引き下げれば税収上がるからね。何を言ってもムダ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:43▼返信
喫煙者のキモヲタデブス率
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:45▼返信
>>222
だからよく出てくる法律だと1年ずつずらして決まった歳まで引き上げをする
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:45▼返信
引き下げてもいいけどw
一箱2000円くらいでガキが買えない値段すれよw
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:45▼返信
薬中にあれこれ言える立場はないんだよ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:55▼返信
大学生の飲酒で問題行動を起こしたりするし
とりあえず大学を卒業するまでの23歳くらいまでは飲酒もやめてもらう方がいいよね。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:56▼返信
もう法で禁止した方がいいわ
タバコを法で禁止した国も存在するしな
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:00▼返信
そりゃタバコ税とか上げたら税収維持させるためにこうなるだろ。タバコや酒無くしたり負担上げていったらその分の皺寄せがどっかにくるだけの事
今はまだ使用者周りの負担で済んでるが、締め付ければ締め付ける程、他が負担しなきゃならなくなる

副流煙とうざい酔っぱらい我慢するか、そいつらが払ってる金を出して激減させるかの二択
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:01▼返信
飲酒、タバコは25歳以上でいいな。その頃にはもう誰も忘れていて
吸わないし、飲まないだろ。なーにが乾杯だよ()ヤンキー、やくざ漫画、映画も禁止。
改造車両、制服つくってる、まさに老害商店も一斉検挙が先。
これで治安は大分変わる。本気でやるんならここまでやれ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:01▼返信
喫煙も飲酒も23歳からにすれば良いと思うんだよね
それならサークルの飲み会で女性が回されたり
一気の強要で死んだりなんてことは起こらない
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:03▼返信
>>201
そりゃそうだろ
殺人罪があったって、殺す奴は殺すよ
じゃあ殺人罪を撤廃しようかって話になるかっていったら、ならない
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:03▼返信
タバコ吸ってるやつって自分よりも近くにいる他人の方に害があるって事無視してるよね
要するに自己中の利己主義者なんだわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:03▼返信
>>219
お互い様ではない
有害物質ばら撒いてる以上非喫煙者と喫煙者は対等の立場でないのだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:03▼返信
タバコとか酒よりもまずバイクの免許とかを16歳以上に下げてやった方がいい。大型免許とか17歳ぐらいで取れるようなものだろうし
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:05▼返信
つらいのは売る側だろ
って思ってたけれどマイナンバーが
身分証明書になるなら楽か…
なら…いいか…
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:08▼返信
高校3年生だと学生服なのに喫煙できて混乱するから反対だな
金かけたコンビニの年齢確認も機能しなくなるし
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:08▼返信
タバコ1本5000円くらいにしてまだすいたいなら吸わせればいいよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:08▼返信
>>235
具体的にはパッとは浮かばないけど
もしかしたら自分が当たり前と思って普段意識せずにやっていることが他人を不快にさせていたりするもんだ
それはなにげない行動だったり考え方だったりさまざまだからお互い様だって言ってんの
てか235みたいな考え方じゃ絶対一方通行の意見のみが採用されて少数が弾圧的扱いを受ける最悪な世の中にしかならない
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:09▼返信
高校の時からタバコ吸ってた旦那さんは40代で肺機能の低下から多血症になり、50代で間質性肺炎で亡くなってしまった。
絶対若いうちから吸っちゃダメだ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:10▼返信
タバコ吸ってるやつは毒ガステロやってるようなものなのに、罪悪感ってものはないのかね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:10▼返信
推奨しないが、権利は与えるということだろ
成人なら自分で判断することもできるはずだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:11▼返信
19からがベストだな
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:11▼返信
飲酒・喫煙者年齢引き下げをして飲酒・喫煙者を百万人近く増やしてからたばこの税率を引き上げて税収入の増加をしなくてはならない財政事情があるのかもしれない。
メリットとデメリットがどちらも大きいようだ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:11▼返信
まーず日本人はうるせえ、みみっちい、細々して、イライラすることが多すぎ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:14▼返信
これだけは、テレビ、漫画、映画の影響だよ。かっこいい演出による洗脳。
生活の中で吸う必要なんてないからな。酒も料理以外に必要ない。
248.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年09月07日 23:16▼返信


【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:17▼返信
ニコチンなんか禁止薬物にしろよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:21▼返信
>>248
場違い、しかもTPP参加したら日本は死ぬ
参加しなくても中国の奴隷しかも戦争に回数なしに駆り出される
どんな戦争かと言えば世界征服が目的の戦争
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:22▼返信
>>246お前が言えたことじゃないだろ
252.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年09月07日 23:23▼返信
タバコで思い出したが、中学生のときの薬物講座でタバコ吸ったことあった連中が先生に教育されてたな(くわえただけで火付けないならセーフ)。30年以上前だから鉄拳制裁で。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:29▼返信
選挙権があるなら喫煙・飲酒も認められるべきじゃね。その分相応の責任は負ってもらうってことで
まあどうせ大学入ったら吸うやつは未成年だろうが吸うけどな。サークルなんかで先輩にもらえるし
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:30▼返信
>>251
どこがどう言えたことじゃないんだか?
ガンガン吸えばいいんだ
周りに気を使うのは悪いことだとは言わないけどな
やりすぎれば悪意と変わらないんだよ
学生たちはもうこの社会の強制制に逆らうかのようにガンガン吸え
タバコ好きなやつを一方的に排除するやつらにしたがうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:33▼返信
ここに嫌煙厨が多いのは引きこもりのキモオタが多いからか。
よく自分をパシリにしたり虐めてきたDQNがタバコ吸ってて、それでトラウマなんだな。俺もよくお前らみたいな奴こき使ってたわ。見てるだけでムカついてくるからな、存在自体が罪なんだよお前ら。虐められて当然。
その憂さ晴らしをネットでするのは構わんが、惨めな人生だな。早く氏んだ方が親も喜ぶぞ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:40▼返信
それにしてもお前ら本当にアホだな
お前らになんのメリットがあんの?
これでまた255みたいなやつにオタが嫌われてくんだよ
自分から敵増やしていくアホの集まりかよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:40▼返信
別にいいんじゃね?
吸いたい奴は命削って高い金払って吸うし、吸わないならその分の金は浮くし
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:42▼返信
酒は事故るがタバコは好きにしろ自己責任だ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:43▼返信
>>255
>>256
で、ネット弁慶のお前を敵に回して何か困ることでもあるの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:43▼返信
>>10
でもお前もキチガイじゃん
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:43▼返信
こんなもんどうでもよくね?
吸う奴は中学、高校で元から吸ってるし
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:50▼返信
>>259
はぁ~、こいつもう頭悪すぎ
いいから黙って考えてみろよ
メリットとデメリットで言ったらてめえの知らない場所でタバコ吸っててなんの関係があるんだよ
それを正義感からか知らないが馬鹿が格好つけて暴れて
結果、嫌われてくんだから堕ちるべくして堕ちてる
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:05▼返信
>>262
まぁまぁ、たばこでも吸って落ち着きなさいよ
ニコチン依存者君
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:07▼返信
>>262
俺吸わないから
吸わないけどタバコは自由に吸ってほしいの
俺だってそんなビチビチに締め付けられた世の中嫌だわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:11▼返信
でも分煙は必須でしょう
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:13▼返信
メリット使いが発狂しててワロタw
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:14▼返信
だいたい259みたいなやつは最初から否定しかしない
いろんな角度から見て自分が好む結果と振るまいを考えない
あくまで誰かもわからない他人に用意されたルールブックに従うだけ
こういうやつらは自分の考え方や都合がない
めちゃくちゃ損な生き方してる
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:19▼返信
米255悪態ついてないでちゃんと罪を償った方がいいよ。 いずれあんたにも子供が産まれる。報復に巻き込まれたらどうすんのよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:20▼返信
タバコなんてそのうち、乞食DQNアイテムになるんだから、早めに止めんとゴミ屑扱いされるぞ。
ゴミ屑でいたいなら吸えばええ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:26▼返信
>>269
タバコあるだけで喫煙所で年配の先輩と仲良くなるきっかけになるのにだ~から視野が狭いってんだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:27▼返信
最近の研究でタバコの税金を上げると健康被害が増えるらしいじゃん
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:31▼返信
大体嫌なやつは引き下げられても吸わんし吸う奴は20過ぎたらどちらにしろ吸うんだから変わらんだろ
全部自己責任だよ。以上
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:32▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き対立煽り世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:37▼返信
>2年間余分に喫煙したときに減る寿命は5か月程度

わろた

じゃあ、100年近く喫煙してたカルマンさんは
21年ぐらい寿命減らしたんだな
タバコ吸わなきゃ143歳まで生きられたはずだとwwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:37▼返信
選挙権与える以上成人だし
酒も煙草も少年法適用外も全部やるべき
自己責任で吸わないや飲まないは当然良いけど法律上はOKでいい
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:49▼返信
正しいと思うよ、引き下げってどうせ税金取りたいからだろ
更に少しでも低年齢で飲酒喫煙させることで依存率と常駐性を上げて更に金を長く巻き上げようって魂胆だろ

本当、アホ臭い
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:52▼返信
別に引き下げればいいと思うけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:57▼返信
外国に行ったとき、普通に子供がタバコ吸っててびびったのを思い出したは…。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 01:15▼返信
自己責任とか言ってるバカは医療費負担しろクズ!!!!
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 01:18▼返信
>>270
>>タバコあるだけで喫煙所で年配の先輩と仲良くなるきっかけになるのにだ~から視野が狭いってんだよ

バーカwもう工場とかしかねーよw
禁煙する大手企業が増えたんだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 01:26▼返信
癌保険に入ることと、あと定期的に診断するのなら
年齢下げてもいいよ。

自己管理出来ればええんよ。出来ないのならダメ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 01:29▼返信
>それでも、18歳以上に選挙権を与えちゃった以上、18歳を成人年齢にするしか無いだろ(酒もタバコも禁止の未成年に選挙権を与える方が滅茶苦茶だろ。

コイツは選挙権を義務か何かと勘違いしてるのか?
「権」の字が見えんのか「権」の字が
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 01:44▼返信
>>280
バカはお前だカスが!
企業だけが職場じゃねえんだよ!
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 02:46▼返信
責任があるから選挙権を貰えるんじゃないの?
過保護すぎの奴恥ずかしいわ
しにてー奴は死なせとけよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 03:22▼返信
酒とたばこもやれない奴は大人じゃない=選挙権あるのは大人→引き下げろ
って考えで言ってるんだろうけど酒たばこと選挙権の年齢要件って本質は別のところだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:18▼返信
要するに成人年齢を何歳にするかって話でしょ
成人として認めるなら、権利も義務も刑法もひっくるめて渡さなきゃいかん
成人ならば自己責任
成人として認めるけど、あれはダメこれはダメというのはおかしな話だ

学校生活に支障が出るのであれば、校則で規制すればいい
今だって、アルバイト禁止、バイク通学禁止の高校なんていくらでもあるんだから
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:40▼返信
俺は酒もタバコも15からやってたが
20になる頃にはどっちも全く口にしなくなったな
だんだん大人になっていったわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:48▼返信
急性アルコール中毒で死んだときに未成年だと周りのせいにするパカ親が大量に出るから止めろ。
成年でさえパカ親が煩い。学生は原則禁止にした方が良い。
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:57▼返信
酒タバコやるやつは大抵未成年からやってるから別に問題ない
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 06:07▼返信
下げろよ。そして喫煙出来る所で沢山吸え。
俺に迷惑かかんねーし、肺癌なろうがどーでも良いし、余分に税金払ってくれたら嬉しいし。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 06:08▼返信
こんなん引き下げてメリットあるのは業者だけ
わざわざ下げる必要ない
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 06:18▼返信
百害あって一利なし。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 06:22▼返信
>>279
タバコ吸うような健康無頓着で刹那主義はそんなに医療費使わんかとw
平均医療費は当てはまらん。
むしろ医療費使うのは直ぐに病院に行き長生きする健康厨
早死にすれば医療費も年金も少ない。

よって喫煙室でガンガン吸い税金余計に払って早よ死ね。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:45▼返信
喫煙者の大半は中学・高校で喫煙済だから意味がないよ
教員だって吸うならバレないようにやれって黙認状態だし(喫煙バレたら処分されてるが

高校では生徒会役員ですら喫煙者(後に公務員
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:47▼返信
そこはどうでもいいから一箱1000円にでもすればいいんだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:56▼返信
むしろ売るのやめよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:57▼返信
それお前の学校が底辺だっただけじゃね
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 09:18▼返信
投票券も与える上に酒もタバコも許すなら、
まず第一に社会的責任も18歳から負わせるようにすべきだろ。
まあ最終的に年金の支払いを18歳からにするのが目的なんだろうけど。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 10:00▼返信
高校がヤニくさくなりそうだなw
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 10:01▼返信
タバコの税金とか無制限にあげていいよ、百害あって一理なし
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 10:12▼返信
検討するだけアホらしいから現状維持で良いよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 10:49▼返信
成人式を18にして飲酒は20のままにすれば成人式の惨劇は起こらなくなるだろうな
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 12:05▼返信
飲酒に関しては色々なトラブルが起こるの間違いない。沢山の人が死ぬな。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:59▼返信
酒もタバコもこの世からいらない
ドラッグと変わりゃしねえ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:03▼返信
飲酒も新人が断れずに飲みすぎて大変なことになりそう

306.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:49▼返信
アルコールの危険性は思考を奪うことからコカインと同じランクになってるの知らない人多いよね
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 20:08▼返信
風立ちぬや絵本に噛みつく歴史修正主義者どもか。
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 22:05▼返信
見える見えるぞ…
未成年のガキ(女)が歩きタバコして喫煙厨オヤジに階段から蹴り落とされる未来が…
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 22:25▼返信
年寄りの目に見えるようなまともに働いてる若者より働いてない若者や若者しか残ってないブラック企業の社畜の方が生活辛いから酒タバコに逃げてるぞ
禁煙には賛成だが禁煙のためなら嘘八百並べ立てるような反知性主義の連中に学会なんて名乗って欲しくない

直近のコメント数ランキング

traq