「Ubisoft」が自社作品を扱うマレーシアの“次世代テーマパーク”建設を発表、オープンは2020年予定
http://doope.jp/2015/0946518.html
記事によると
・Ubisoftが公式ブログで次世代テーマパークの建設計画を発表し、2020年に10,000平方メートルの敷地面積を持つ屋内複合型施設をマレーシアのクアラルンプールにオープンすることがわかった
・このテーマパークは実物大サイズのインタラクティブなゲーム環境を通じて参加者自身がゲームのヒーローとなる没入型の体験と反応的な世界を提供する次世代テーマパークになっているという
・今のところテーマパークに登場するフランチャイズに関する情報は出ていない
この話題に対する反応
・UBIテーマパーク!?メインキャラはラビッツ??ラビッツ…そんなに可愛いのかなぁw
・リアルアサクリゲームとか出来るのかな
・Ubiだからアサクリのアトラクションもあるんだろうか
・崖下に藁山があってイーグルダイブ体験とかそんなのしか思いつかない
・UBIのテーマパークって何やるの…? FarCry シューティングライドとか?パガンの手下をスコーピオンで八裂きにするようなの。
大人向けなテーマパークになりそうな予感・・・
ラビッツだけじゃ子ども呼べなそう


バイオハザード オリジンズコレクション
PlayStation 4
カプコン 2016-01-21
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
杉山紀彰,植田佳奈,川澄綾子,諏訪部順一,下屋則子,奈須きのこ,TYPE-MOON,深澤秀行,ufotable,三浦貴博
アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 58
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
ゴキブリこれにどう答えるの?
ドキュメンタリー映像「”101”の軌跡」近日公開予定(仮)
しぬきかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オープンは2020年予定
オープンは2020年予定
あっという間に潰れそう
う~ん、手痛い事になりそうな。UBIはもうちょっとゲーム制作を頑張らないといけない時期だと思うんだが。
最近のUBIはマンネリ+延期+詐欺グラみたいなのが多いからなぁ。
まずは本業をしっかりやって欲しいね。どっかのワイン造りに励んでる所とか、パチスロにうつつ抜かしてる所とかね。
フリークライミングか何かがあって
すぐ潰れそう
特にユニティでのシーズンパス事件はブランドに大きく傷を付けたから、シンジケートはかなり重要よ。
無双オロチ、龍が如くが出来ますね
シンガポール、タイなどの周辺国からの客も視野にいれてるんだろうけど、
UBIタイトルが一般受けするそこまで魅力的なコンテンツかと言うと、なかなか難しいんじゃないかね
大規模なアスレチックとかオリエンテーリングみたいにしてくれたら、案外楽しそう
白菜がメタルギア30万とか言ってる
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
あながち冗談ではないよな
THQ並みに下手したらこれは倒産もある選択だと思うわ
ここまでの博打しなくてもいいのに
UBIで子供と大人を呼ぶとかレイマンぐらいしかないだろ
追体験しても農作業してるだけだ
アサクリもある意味リアル歴史モチーフだし
パルクール達人があのかっこして園内飛び回ってたら面白いとは思うが
それより、段差で死んじゃうアクションをw
テントテントテントテントトンテントン♪
アサクリ好きなだけに潰れて欲しくはない、普通にゲームにその力を注いでくれよ...
アサクリ、ウォッチドッグス好きにはたまらなくない?リピーターは少ないかもだけど季節ごとに景品変更とかしてけばそれなりに来るんじゃないかな?