記事によると
ファミリーマートがココストア買収へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150908/k10010220041000.html
・ファミリーマートは中堅コンビニエンスストアチェーンのココストアを買収すると発表した
・ココストアは東海と九州を中心に600余りの店舗を展開しているコンビニ
・業績が低迷しており、今後は店舗をファミリーマートに変えていくとともに不採算店の閉鎖を進める方針
・ファミリーマートはサークルKサンクスとの経営統合を目指して協議を進めており、ココストアの買収に加えて経営統合が実現した場合、セブンイレブンに匹敵する規模となる見通し
この話題に対する反応
・アイヤー・・・(;´Д`)
・ファミマの良さってイマイチ見いだせないんだよなー
おにぎりもサンドウィッチも微妙だし、掃除全然してないし、店内臭うし…。箱BOONの為だけにある店。
・ココストア無くなってまうなら記念に一回でも行っとこうかな
・小さなコンビニが2,3位組にどんどん吸収されていく
・うほー、これはもうファミマの時代到来やなじわじわとw 確かにここ最近ファミマは勢いあるわな、店舗も拡大して居心地いい店作りしとるし他同業他社のが微妙になりつつあるw
・あっちもいいけどココストア、買収されちゃうのかー
・ココストア、というものを知らんかった。東海九州に600店舗くらいあるそうで。
中堅コンビニがどんどんファミマになっていく
さよならココストア・・・


モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)posted with amazlet at 15.09.08カプコン (2015-11-28)
売り上げランキング: 1
ねんどろいど ご注文はうさぎですか? チノ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.09.08グッドスマイルカンパニー (2015-12-31)
任豚これにどう答えるの?
ゴキブリこれにどう答えるの?
今は駄目だな
何の面白味もないコンビニになっちまうのか…
セブンイレブンの店舗数は1万7000だけどこれは1万8000だぞ
Tポイントはガソリン入れる時にも使えて有りがたい。
ポンタとナナコは要らない。
ファミマはずっと中国産を使い続けてたから
印象がメチャクチャ悪くなった
ココリコもな
ファミマのいいとこねぇ・・・う~ん惣菜パンはセブンより旨いと思う
金髪の店員ばっかりで怖いし
外ではヤンキーがたむろしている店が多くて入り難いし
なんとかしろよって
うんだ2000円未満で購入できるのはファミマの端末だけだな
ファミマだからとかローソンだからとかいう問題じゃねーべ
どこの田舎だ
ドリンク5本ごとに1本タダみたいなキャンペーンも非常にいい
このあたりを突き崩していかない限りセブン一強は揺るがんだろう
Tポイントは改悪してポイント貯まりにくくなってからあまり使ってないな
はこBOON出す時ポイント付かないのに「Tカードお持ちですか?」とかいちいち聞いてくるのがウザい
何故か聞いたら「履歴残せますから」とか言ってたけどそういうのいらないから
しかも高確率で店員が「うわ、はこBOON来たよ・・・」みたいな顔をする特典つき
おにぎり100円は大手はどこでもやってるよ
セブンはドーナツがまずいのが問題
近所のファミマが
ココストアになって
またファミマかよw
冷凍つけ麺の評判が立った途端に具付きにして倍近い値上げしたのは許されない
何の意味も無いんだよなぁ
全コンビニで一番旨い惣菜はセブンのブリトーハムチーズである!!!!
異論は認める
昔ココリコが宣伝してた
オーナーどうなった?
キレッキレの加藤君情報求む。
コストコと一瞬見間違えてビビった
ドーナッツは別にそんなまずくないやろ
ミニストップに置いてある菓子袋に入った甘ったるいドーナッツ系の物より全然食える
セブンは店頭のチキン系が微妙だからサンクス見習ってほしい
ケース売りのドーナツはデイリーでもやってるけど酷すぎてそのラインに立ってないw
会員店では180円のホットドッグ+ドリンクおかわり自由をいくらで提供できるかによるが
買収とかやめてくれよ・・・もうぜってぇ行かねぇわ・・・
サークルkサンクスとも合併するんだっけファミマ
これからどんな改革があるんだろ
パンとか
寂しい限り
タバコの年齢確認するタッチパネルでバーコード読んでる最中に客側から押せるようにしてくれたら
それだけでそのチェーンに鞍替えする
めっちゃ張り合ってるでw
エブリワンが無くなるのはマジでやめろ
セブンがクソに見えるほどパンがうめえんだよ
今でもファミマの天下なんだからさ
そういうココストア独特のサービスは無くなるだろうな
でなければ合併する意味がない
>>91の続きだけど、ファミマがampmを吸収合併して残ったのは三井住友のATMだけ
これもゆうちょ銀行に代わる予定
こういうとこは完全に同意だわ
その店のPB商品でリピートしてるものがあると合併とか迷惑でしかない
ファミマになったら無くなるのかな?
シキシマだっけな確か
企業の戦略としてはいい手段なんだろうけど、なんか日本からどんどん多様性が失われていくな
恵方巻きなんていう一地方の習慣がコンビニのおかげであっという間に全国イベントになっちゃうし
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
圧倒的な店舗数ならともかく、どこでも同じくらいの距離にあるならどこに行くか、ってなったときにファミマを選ぶ理由が無いこたが一番問題なわけで
何故か?それはコンビニ米は古米、古古米のクッソやっすい米だからである
それを化学調味料やら何やらで艶を出してるだけである
故に廃棄にもそれほどダメージが出ない、しかしサンドイッチ類は前述と違うのでコストが掛かる
ファミマは伊藤忠だから中国とは切っても切り離せないからね
知らんとか言ってる奴はただの無知
三菱銀行と、東京銀行と、東海銀行と、三和銀行が合併してできた銀行
それが、みつびしとうきょうゆーえふじぇい銀行なんだよね!
なげぇよ・・・
あそこの弁当が1番好き
ココストアのカリッカリの揚げたて唐揚げ弁当めちゃうまかったんだけど
東海地方だけど、俺の知ってたココストア全部つぶれたんだけど……。
懐かしいな
俺が生まれて一番最初に行ったコンビニは、ココストアのはず
近くにあったからな
同化させるのに時間とコスト掛かるし、効率悪いんだよね
見かけ上の店舗数だけはセブンに並んでも、売り上げの低い店が多くて実際には全然勝負になっていない
ココストア買収してもローソンレベル
サークルKサンクス入れてセブンレベル
サークルKサンクスはまだ買収決定じゃない
セブンの質には到底及ばない罠
偽装サンドイッチでイメージ悪い。
商品の質が最低なのに。
数年後、ローソンに買収されてる
ファミマになると味も素っ気もない普通のコンビニになっちゃうのか
ココストアのパンよく買ってたのに全部クソファミマになるのかよ死ね
近くにあったところは潰れてしまったから本当に悲しい
昔は、ココリコがCMしてたりしたんだが知名度は低い。
ファミマにはしないでくれ。
15年間一度も行った事がない。買うものがない
地元(対馬)にもあるけど、
あそこ、ファミマになるのか。
そういえばサークルKも世話になったな。
Kステーションに比べて、ファミポートはもっさりしてるし使いづらいんだもの
弁当に関してはココ>ファミマなんだよね
これがファミマに吸収されるとかないわあ
店内調理のパンが美味しいんだよ
これがファミマの不味い商品になるのは許せない
1位 セブンイレブン(セブンイレブンHD)
2位 ファミマ
3位 ローソン
4位 ミニストップ(イオン)
5位 セイコーマート(北海道を中心に展開)
5つになるのか?
セブンイレブンは、NANACO
ファミマは、Tポイント
ローソンは、PONTA
ミニストップは、WAN
セイコーは、知らん