脳を操作し、マウスの記憶消去 東大、認知症研究に寄与か
http://blogos.com/article/133041/
記事によると・脳の神経回路のつながりを操作して、マウスの記憶を消去することに成功したと、東京大などのチームが9日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。記憶を蓄えておくことができない認知症の研究などに役立つ可能性
・チームは、脳の神経細胞同士の接合部「シナプス」にある突起に着目。この突起は学習をすると大きくなり、神経回路のつながりを強めると考えられている。
・河西春郎東大教授は、マウスの実験で「シナプスにある突起が、脳の記憶素子としての役割を担っていることがはっきりした」と話している。
・人間に応用されたら恐い技術
・これは731部隊出身、東大医学部教授だった台弘の研究テーマだ
・ま、記憶なんてあいまいですから。
![]()
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
杉山紀彰,植田佳奈,川澄綾子,諏訪部順一,下屋則子,奈須きのこ,TYPE-MOON,深澤秀行,ufotable,三浦貴博
アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 34
Amazonで詳しく見る
メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
これが愚民か
おや、誰かが来たようだ
朝鮮害虫の腐った脳も消去しようか
口だけ日本研究会w
なんか捏造じゃないかと不安だわ
歴史とか経済とか常に妄想なんだよな
接合部「シナプス」にある突起?よくわからん
二次限定ならいいが三次なら治せ
犠牲者が出てからじゃ遅い
けど精神病治療にも役立つかもしれないんだな
求めれてるのは再生技術だよ。
日本アピールしたいのか知らんがこの程度の研究成果でいちいち記事にするな。
業界誌に載せておくだけでいいんだよ、こういうのは。
記憶ってのは引き出すほうが重要だから、覚えてても重要じゃないものは
そうやって振り落とされて、そのうち上書きされちゃうんだろうね。
恥ずかしいモンスターだな
記憶消してもらったほうがいいよ
ピトーみたいにクチュクチュするんじゃないの
シナプス弾激
工ロゲ乙
ミッキーワロスwwww
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
ソレこそ記憶媒体ぶっこんだらその記憶が増えるような感覚で増やせたりしないもんかね
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
政府、米豪と連携しNZ説得…TPP合意目指し 6カ国批准で発効 TPPで米誌報道 (2015・8・21)
TPP日米の自動車分野の協議が再開
シナプス小胞が記憶素子というのは、やや早計かと・・