「うまい棒」に「キャベツ太郎」、駄菓子買って応援! 被害の茨城・常総市菓子メーカーへの「支援活動」始まる
http://www.j-cast.com/2015/09/14245191.html
記事によると
・ 鬼怒川の堤防決壊で大規模な水害に見舞われた茨城県常総市だが、ネットでは同市に本社を置く菓子メーカーが製造する「うまい棒」や「キャベツ太郎」、「蒲焼さん太郎」といった人気菓子を購入するよう呼びかける「支援活動」が盛り上がっている
・鬼怒川の西岸から約数キロにはうまい棒、コーンポタ-ジュなどで知られる「リスカ」や蒲焼さん太郎、キャベツ太郎などで知られる「菓道」の本社工場がある
・ツイッターでは鬼怒川決壊の報じられた直後から、
「みんなで駄菓子たべようよ!!」
「(両社が)黒字で税金払えば、それが常総市の収入になるんやで」
など両社の商品を買うよう呼びかけるツイートが相次いで投稿された
・両社の工場は決壊した鬼怒川東岸になかったため被害を受けておらず、現在は平常通り稼働しており、リスカは既に被災者支援に乗り出している
・いずれの担当者も、こういった行動には「ありがたいことだと思います」と語っている
この話題に対する反応
・知らんかった。製造メーカーは常総市にあるのね
・子供の頃からハートチップルが大好き。今日のつまみです。
・駄菓子食べて支援も良いな。
・これも被災地支援の一環かな(^^)
ビッグカツは普通にご飯のおかずになるからね
食べて応援するしかない(´・ω・`)


30本×10種類 アマゾンうまい棒スペシャルセット
やおきん
売り上げランキング : 2933
Amazonで詳しく見る
菓道 BIGカツ 1枚×30袋
菓道
売り上げランキング : 6245
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
いみねー
ほんとコレ
メーカーも迷惑だろ
メーカーしか儲からねぇ!とか批判殺到するぞ
自分達が始めたわけでもないのに
軽いさくさく感も大好き
明日買い漁ろう
買った場所の小売店が儲かるだけだろ、アホかってのw
うまい棒100本買う方が双方お得だよな?!
買っとるから安心してくれ
どうせたんまり持ってんだろ
浸水範囲から結構距離も高低差もあるぞ
ツイカスは糞でも食ってろ
普通に買えばいいじゃん
マジもぅ無理・・・
市場にある在庫食い尽くしたところでオワリじゃん。
むしろ工場停止してんのに納品圧力ばっかきて迷惑まであるわ
微塵も浸水してないから被災地意識はほぼ0だぞ
やおきんははよボノボンたくさん出荷しろ
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
確認して一緒だったら買い占めるわ
少しでも意見すると正義は我にありのツイカス共はブチ切れるからな
本音であれ建前であれこれ以外何も言えない
茨城県民なのに茨城の会社だなんて知らんかったよ
TPPおばけ出そう・・・
虚像にすがりつきたがるというか
奇跡の一本松「せやな」
じゃあ他に3つくらい言ってみろよチョォォォォォォォォォォォォォンwwwwwwwww
大量購入してもらおう
と思ったら販売がやおきんで製造は別なのね
うまい輪は至高。
フレイバーのみで押し切るからなww
添加物まみれなので食べてはイケないと記されていたなあ
マンガめくって殴り合い
何の関係が・・・
この企業復興しようとしてるのか?
違うなら単なる儲けにしかならないだろう
10円単位のお菓子を買うついでに支援にもなるなら気軽でいいだろって話
解散
俺が自分の趣味に使う→税金で被災地が助かる。
みんな笑顔だろうがあああ!!!
食べて支援する必要が無いレベルで駄菓子界のトップシェアを誇ってるのに、これ以上シェア獲得する必要があるんですかねえ
両社の工場は決壊した鬼怒川東岸になかったため被害を受けておらず、現在は平常通り稼働しており
被害受けてないなら支援する必要ないだろw
この会社が被災者支援にあてるなら別だけど、しないだろw
これぜってー社員だろ、しね在日会社
上手いこといい話っぽくしてよくわからん企画たてて目立ちたいだけだよなこれ
やおきんじゃないの?
作ってんのがリスカ
たまにうまい棒とうまか棒をごっちゃにしてるヤツがいるけど、
うまか棒はアイスだからな
うまいい棒の工場は水につかったの?
そんなに美味しくないし
でも、買い物は尼でします
世の中常に祭りで楽しいだろうな
仕入先が儲かるだけだからバカか?はお前が本当バカ。
意味ねえよこんなことしても
普通に義援金送ってあげればいいのに
避難所のお子さん達にうまい棒やら駄菓子配ったら喜ぶんじゃないかな
うまい棒一本10円だっけ?今は一本20円か?
在庫なくなって注文が増えて逆に困りそう。
駄菓子って水使わないのかな?