VRタイタン討伐戦!
http://jp.finalfantasyxiv.com/pr/blog/001181.html
9/17~9/20まで、幕張メッセでは
東京ゲームショウ2015が開催されます!
ソニー・コンピュータエンタテインメント プレイステーションRブース
で出展されるProject Morpheus(プロジェクト モーフィアス)に、
FFXIVのデモコンテンツを出展する事になりました!
その名も...
「ファイナルファンタジーXIV: VRタイタン討伐戦」!!
なんと!
Project MorpheusでFFXIVの世界を体験できるのです!
ド迫力のタイタン!
4人パーティでタイタンに殴られたり...
足を踏み外して崖から落ちてみたり...
かわいいキャラクターを眺めたり...
現実逃避するには最適ですよ!
VRタイタン討伐戦はProject Morpheusのためだけに
アレンジした特別バージョンですので、
タイタン戦が苦手な方も気軽にお越しください~
Project MorpheusでFFXIVの世界が体験できるのは
今のところ、世界中でここだけですので、
光の戦士の皆さんも、ぜひ試してみてくださいね!
Project Morpheus試遊参加方法は
東京ゲームショウー2015プレイステーションRブースオフィシャルサイト
でご確認ください。
試遊は完全予約制になるそうですので、ご注意ください~
この話題に対する反応
・これ無理ゲーでは?w 行く人は今から主観視点でタイタン練習ですねw
・これやってみたいけど、どうせ早朝に並ばないと整理券取れないやつだろうな(;´Д`)
・SAOの世界がもうすぐ来そうな感じ
・超アツいじゃん一生引きこもれそう
・すげえ、VRMMORPG時代の幕開けか!?
主観でタイタン戦は床しか見ない気がするけど
特別バージョンだからいろいろ調整入れてるっぽいね
でもミコッテ眺めてるだけでいいですわ


スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-02-25
Amazonで詳しく見る
オメガラビリンス【初回封入特典】ダウンロードコンテンツ 武器「電マランス」&盾「ヒップシールド」プロダクトコード同梱&【Amazon.co.jp限定特典】「鳴剣エロンダイト(めいけんえろんだいと)」付き
PlayStation Vita
D3 PUBLISHER 2015-11-19
売り上げランキング : 172
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
VRとMMOの組み合わせは帰ってこなくなる人が出てきそうで怖い
豚、本当にすまんなw
VR用に調整されてるらしいぞ
なんだよ。ペロペロできるのかと思ったじゃねーかよ
でもVRを体感するにはいいなこれ
サマーレッスンでミコッテ出そう
VR用に調整されてるらしいぞ
やりずれーもなにもデモだけだからな?
VRと主観は別物だろ…何言ってんだ?
モニターの距離が違うし
VR用に調教されてるらしいぞ
ps4買い時やしな…
叩き潰されそうw
VRはRTS系と相性が良いと言ってたからてっきりカメラを引いて全体を見渡すもんだと思ってた
仮想現実題材にした作品だと帰ってこれないネタよくあるよなw
VRを同じにするバカが居るらしい
目の前に居る感覚っていうのはヘッドマウントディスプレイじゃないと無理だよ
クソゲーなのにどう考えても無理やろ。
一方リアルでお触りしてたwww
主観をVRでできるから意味あるんだろ
それくらい分かれよ
うそ、マジ?俺は気持ち良いけど
VRは主観だが通常の主観とは全然別物だぞ
こりゃ任天堂が起源主張してきますわ
完全に周回遅れ
ほんとこれ
??
>>49の意味が分からなかったがそういうのことか…
50にもなって痴漢の常習犯のほうが気持ち悪いよ
エッジ技術へ積極的に飛び込んでく企業ほんとすき
過去にみっともなく縋る周回遅れの企業ほんとひで
これが売れるなら海外ではPS4の周辺機器
扱い(アジアは違うが)のVitaもそれなりに売れるだろ
そうしたらリアルSAOや 後10年は掛かるかな
ああいうゲームのほうが向いてるとおもうけど
裏では色々動いてたんだな
まあデモとしてはいいんじゃないの
挙動は全く別もんなんじゃないの
そのままだとゲームとして成り立たんだろw
オフラインでぜひお願い。
シヴァとかそもそも8人だしガルーダなんて真より下手したらむずいのに調整がめんどくさいんだろう
そのままじゃ、無理ゲーすぎるw
そんなんだからDQ10をPS4に出されるぐらい見切られるってなぜわからないのか
けど、人数に限りがあるんだろうなあ・・・。
むしろ落ちてもらう為のタイタンだろ
タマヒュンだぜ?w
崖から落ちたまま出荷してもらったのはいい思い出だよ
もうFF14やってないけど新生出た当時は真タコがでかい壁だった
当時はほとんどの奴らが攻略できてなかったからクリアした時は自慢したなーwww
あっという間にリングアウトさせて、多くの人に体験してもらおうってことかな?
リアルに死人が出そうだな
DQ10のデモにしろよ
真タコじゃなくてノーマルタコだぞこれ
しょうがないにゃあ・・
いいよ。
MMOをVRでやるのは現段階ではさすがにコケると思う
体がついていかないしギスギス感半端ないだろw
夢はあるし全力で応援したい分野ではあるんだが
モラル的な壁が物凄いデカそうでなあ
さすがゴキお断りゲームww
普通のPS4のゲームをどれ位でVRに落とし込めるのか
ようはVRのソフト不足の懸念なんだけど普通のモニタとVRの両対応の手間が少なければ少ない程ありがたい
何度言わせるのか。。
カメラ全引きでやってて、全体見渡すからって言われて
これじゃ初代リネージュと変わらんやんと思った
高難易度すぎてせっかく獲得した大量のPSユーザーがすべて逃げ出してしまった奇跡の神ゲー様だぞ
コメ少なくて当たり前だろw
電車の中でロボコップみたいな顔面の集団が突然振り向いたり上向いたりしだす
そんなカオスな未来がやって来るんじゃねーか?
やべー! ちょっと特許申請してくるわw
ソニーの技術じゃ金かけてもVRが精一杯か
根本的にVRと出来る内容がまるっきりちがうだろw
ただの大画面と勘違いしてんのか?
タイタンしかみれねーぞwww
普通に動くだけで酔うのに・・・
確かに真タコのタンクはタバコ吸いながらでも鼻ホジクリアできたな
極タコは無理だがw
VRなら十中八九崖から落ちて上見上げてるわw
自分が見ている視線のほうの映像がうつるんやで
コントローラーで主観を操作するのとは別物
まぁ世界や人物をを見て回る分には楽しそう
ラノシアは景気いいし
デモだけで実際に導入するわけないだろw
でもここの開発はマスゲームにしたがるんだよなあ
この分野は技術革新が起こってる
大縄跳びは練習すれば誰でもできるから
ただその訓練の度合いがだんだんめんどくさくなるのは、長いコンテンツだとしょうがないというか
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
ちょっと歩くだけで吐き気がやばかったわ 鼻血でる
PS3お断りしてるからそりゃゴキが多いここじゃ嫌われるだろう
バハムート未満のコンテンツまでなら何とかクリアできるだろう
出来ないのはそもそもこのゲームに合わないか下手なだけ
ニート生活から抜け出せなくなってもいい