〔海外地震〕チリ中部沖でM8.3・太平洋広域に津波可能性、日本への影響調査中(9/17)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00000006-rescuenow-int
記事によると
・南米西部チリ中部沖を震源とするM8.3の地震が発生した影響により、太平洋の広域に津波発生の可能性が浮上している。
■発生事象
発生時間:2015年9月17日(木)07:54頃
震源地:南米西部チリ中部沖(南緯31.5度、西経72.0度)
震源の深さ:33.0km(USGS)
地震の規模(マグニチュード):8.3(推定)
■津波情報
日本への津波の有無については現在調査中(気象庁)
気象庁は11:00から記者会見予定。
この話題に対する反応
・1960年の記録みると津波到達は明日の朝5時辺りかな?? 気を付けましょう!
・津波が来るかもしれん (=・ω・=) 須崎のもんは気をつけるのにゃ
・本日も、スクランブル列島。。。
・太平洋津波警報センター(9:24発表)によると、日本へは0.3~1mの津波の可能性。気象庁の発表が待たれます。
何事も起こらなければよいんだけど
気象庁 | 大津波警報・津波警報・津波注意報、津波情報、津波予報
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/index.html

津波情報はチェックしておこう


謎解き・津波と波浪の物理 波長と水深のふしぎな関係 (ブルーバックス)posted with amazlet at 15.09.17講談社 (2015-07-24)
売り上げランキング: 26,616
気象庁物語 - 天気予報から地震・津波・火山まで (中公新書)posted with amazlet at 15.09.17古川 武彦
中央公論新社
売り上げランキング: 35,405
5年前にもあったんだな
よく覚えているな
お互いにふさわしい相手を待ち望みながら、縁あって出会うことができました。これからはこの縁を大切にしながら、共に手をたずさえ、人生を歩んでゆきたいと考えています。
ファンの皆様にはひとかたならぬお世話になり、厚く御礼申し上げます。まだまだ未熟ではありますが、笑顔のあふれる幸せな家庭を築いて参りたいと思っております。これからもよろしくお願い申し上げます。
難民なんぞ受け入れるような場所ではなさそうだな
前回M8.6で今回はM8.3だが、チリの被害状況と津波はどうなっているのかね。
被害はどの程度だったのだろうか
韓国人の真似は止め給え。
本当に「真似」なんだろうか?
天災対策に国境なし。
日本を嘲笑し被災者を愚弄したあの横断幕は、韓国人より日本人の方がよく覚えているような気がするが。
まあ、日本人の振りをした外国人であろうと狂った日本人であろうと、恥ずべき行為であることに変わりは無い。
現地報道によると、震源地付近の地域で4.6mの津波も観測され既に死者が発生しているようだ。
とんでもないの来そうだな
ウユニ行った時世話になったから無事であってほしい
M8となるとさすがに心配だろうが
アニータは無事だろうか
いい加減録画情報からは緊急速報等は保存されないように制御しろよ
何のためのデジタル化なんだよ
深夜アニメとかね
チリの現地も心配だが、リアルに日本の太平洋岸にも影響あるかもしれんので心配だ。
というか日本に住んでるなら、まずは日本へ到達する津波の方を心配するだろ、普通だったら。