「艦隊これくしょん -艦これ-」、Android版を今冬配信決定
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150917_721607.html
記事によると・DMM.com POWERCHORD STUDIOは、「艦隊これくしょん -艦これ-」について、Android版が開発中であることを発表した。配信は今冬予定。
・これはTGS 2015のDMM.comブース内で上映されている「艦隊これくしょん -艦これ-」シアターにて発表されたもの。Android版では、ブラウザ版とデータを共有し、自宅ではブラウザ版、外出先ではAndroid版で続きをプレイといった使い方ができるようになるという。
![]()
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
PlayStation Vita
スクウェア・エニックス 2016-01-28
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】GRAVITY DAZE Collector's Edition
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-12-10
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
Surface買ったの?
もう下火なのにどうすんだよ
やるなら遠征くらいかな
スマホだと重課金になってしまう←?
みたいな話を何年か前に信者から聞いたことあるけど・・・
つーかいまだに一斉解体とか編成セット記録とかすらもできない
技術力皆無の運営なのに大丈夫なのかよw
無理かな?
あーそういうことか
「改」別物です
普通に予約受付中。
もうやってねえよ
絶対審査通らないから
まぁニーズにあったほうやりゃ良い
設定するけど
ユーザー層の違いじゃね?
女性主体の刀剣はスマホの方が新規取り込みやすいと考えたとかそんな感じで。
戦闘システムは大差ないと思うが、戦略要素がつくって感じだな。
ターン進行になったりしてむしろ変わるのは戦闘以外の部分だろ。
ホント出すタイミング遅いわ
ガールフレンドなんかもね
刀剣は早めに出したほうがええぞ
内容が別物だからなあ。
休日は1日中やってる15時間くらい
ブラウザと同じ内容とか誰も求めて無いやん・・・
というか本当に今冬に出せるのか?
ブラウザ版そのまんまならUI配置とか作り直すだけだし楽勝だろw
だから内容違うって散々言われてるのにバカかお前はw
今更かよ
一生出ないぜ
それの一環ではあるんだろう、あとは処理がどんだけ早いかだな
遠征の処理ができるようになるだけども俺は嬉しいが
脱Pって、元々ブラウザーゲーやけど?
売上に間違いなく影響する
iPhone解約が多発しそうやね
DMMマーケットとかだとアプデ確認とかいちいち面倒くさい
アプリじゃない可能性もあるかも
ブラウザでDMMのスマホ向けサイトから入っていってプレイするパターンかも知れぬ
スマホがAndroidだからうれしいわ
林檎はエ.ロ以外でも審査が意味不明な方向に厳しいらしいからなあ
審査してる奴が自分の持った権力で増長してるパターンだわ
というかTGSで情報公開少ないのを見ると本当に11月に出せるのかって疑問の方が
担当によって基準が変わったりするからな
前大丈夫だった絵がいきなりリジェクト対象になったりするし
変なアプリが蔓延するよりゃマシ
アクティブ減ってきて焦ったとか?
ここ一年でAndroidとiOSのゲームが逆転したな
今更再開してもついていける気がしない
一応聞くけど海外艦実装前の奴はコンプしてて、当時の戦力だった15隻くらいはLv99だけど今復帰しても色々キツいよな?
前回の夏イベントの難易度甲は資源量的に難しいだろうけど、次のイベントはぬるいらしいし大丈夫だろう
ていうか夏イベをオール甲でクリアした俺よりLV99艦多いわ
泥対応よりiOS対応の方が嬉しい奴多いと思うんだが
不要以前に内容違うぞ?
オール甲がもう何言ってるか分からんが凄いということは分かる
ということはLv99が15隻って未だに多い方なのかな?まぁ当時の戦力だから今役に立つのか知らんけど
書く言う俺も復帰できそう
続編決まったとはいえアニメ放映前後で始めるべきだっただろ
その辺頑張ってほしいな
こーゆーのに関してはアップルは本当にクソ
ふつうにネイティブ(Java)で作ってるだろう
ブラウザ版がFlashな以上、どっちにしろフルスクラッチで作らざるを得ないし
わざわざパフォーマンス落ちるHTML5採用する意味ない。
ネイティブ内でWebView使う部分はあるだろうけどね。
アポーは審査遅いしキビしいんだよなぁ
基本無料コンテンツなんだからスマホの方が荒稼ぎ出来たろうに
まだ売ってなかった
7月くらいから無抽選になって常時入れるようになったと思ったが、もう終わったんか
お前らどうせVita持ってないんだから関係ないだろ
PCとか正直買いたくないんだよね。何に使えるのかさっばりだわ。
Ansroidは3Dのモデルを自由にリアルタイムで動かせる。
そういうアプリが大量にある。PCとは明らかにパワーが違う。
それからアキネイターというアプリが面白いんだが、
データベースという技術を使って、ユーザーが頭の中だけで
思い浮かべたキヤラをズバリ言い当てる。
PCでは絶対に無理だった事が、スマホやタブレットで出来るようになってきた。
しかもフリック入力はPCより速くて正確な場合が多い。
PC版よりもAndroid版の方が、絶対に面白い。
60代のジジイでも今時そんなカビ臭い感想垂れ流さんぞw
さすがに幼害吠えすぎw
完全勝利
既に存在.㋐艦鎧の装着無し生身
DMMゲームストアでの配信だと思うよ
アイギスやかんぱにと同じ方法
遅いよ
打ち切りね
見下し飽きた
今日のLEEはチューハイ無しか
ま、たまにはいいな
Atomじゃ厳しいゲームも多いから仕方ないとこではあるが。
個人的にはXboxなんて捨ててでも、きっちりゲームのメインプラットフォームに育てて欲しかったなぁ。
しかし長かったなぁ
あの糞みたいなUIをタッチで操作するなど考えただけで吐き気がするわ