もう家から出たくない!! アマゾンの新サービス「Amazonパントリー」
http://www.gizmodo.jp/2015/09/_amazonamazon.html
記事によると
・アマゾンは新サービス「Amazonパントリー」を開始。食料品や日用品などの低価格なものをまとめて購入できるプライム会員専用サービス
・ダンボール1箱290円の取り扱い手数料で、食品や飲料、日用品などの低価格商品を1個から購入可能
・ダンボールの大きさは52x28x36cm。12kgまで商品が入る
Amazonパントリー
この話題に対する反応
・送料無料のやつばっかり買うんならイイネこれ
・ネットスーパーあるし、この品揃えなら要らないなあ。
・妻に日用品の値段を聞いたらたいして安くないそうだ。これなら安売りスーパーを利用するそうな。
マメに買い物に行かない人には便利なサービスやね
【!?】Amazonが『東京ゲームショウ2015』に初出展wwwwwwwww


メタルギアソリッドV ファントムペインposted with amazlet at 15.09.17コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 14
ゴキブリこれにどう答えるの?
ゴキブリ俺アスペルガー症候群だけどこれにどう答えるの?
ゴキブリ俺童貞ニートだけどこれにどう答えるの?
ゴキブリこれにどう答えるの?
ゴキブリ俺空気読めないけどこれにどう答えるの?
ゴキブリこれにどう答えるの?
会員限定で送料290円で買えるようになったってだけやな
例えば食器洗い洗剤とか8本も要らんだろ?
1本~3本とかだと高いんだよ
ゴキブリこれにどう答えるの?
日用品は物によるが、この3種類は地元で買う方が安いことの方が多いな
スーパーで買った方が安いんだろうな
生鮮食品売ってくれよ
西友も一部地域だけだしよ
対人恐怖症なら深夜にいけばいい
田舎かよw
都内だとイトーヨーカドー、ダイエー、西友とか大体どこでも使えるだろう?
ゴキブリこれにどう答えるの?
はちまってよくわからんね
コンビニよりはマシというレベル
それがプライム会員限定で送料一箱290円じゃ話にならん
いやネットの西友で山崎パン大量買いしたいのに一部地域では買えませんと出る
既に他ブログで記事にされまくり
はちまはまとめられないから他と同じことやると不利
西谷修教授は「(防衛産業を抱える)三菱のものは明日から鉛筆一本買わないことが大事!」 と演説した。
徹底した不買運動や落選運動など、これからの日常の運動こそが肝心。
ついに…
明治大学に続き三菱鉛筆まで風評被害…
※三菱鉛筆(株)は三菱グループとは関係ありません
マジかよ!?マジヤバイな!!
それより、ISISヤバイよな?
こんなもんどれだけ価値があるんだ?
そもそもまとめ買いって言っても同じ物を買う必要なんてないんだしさ
ネットスーパーの買い物サービスと一緒。都内はネットスーパーの方が利便性も品揃えも良いかも。
それは少し違う。まとめ買い対象の小物は品揃えが少ない。
まとめ買い対象にすら出来なかった小物をバラ売りで買えるようになる。
あとは在庫切れが多いのをなんとかしてくれ
ほい解散
税金納めないし
横だけど、なるほど、サービスの内容は分かった
けどなんで段ボール代なんて名前の送料を払わないといけないのかはやっぱ理解できないわ
プライム会員からいかに送料支払わせるかってだけのサービスなのかはとてもよく理解できたが
ガチニートじゃないと使わんやろ
段ボールに入らなくなったら追加の金を取られるシステム。商品に段ボール占有率を設定してある。
おそらく100%まで買えるシステムなんだろう。290円の送料で無制限ではない。
そう考えるとアリかもね
つまり段ボール2箱になったら送料580円になるわけだが
案外便利かもしれんよ
アフィに精出すのもいいが誇大表現はほどほどにしとけよバイト
意味分かってないコメントをひろうバカ
(うちの地域のことです。車がないと買い物できん)
それより、定期購入割引をもっと広げろよ。
まあ今でも普通にドラッグストアより安いからAmazon使ってるが
即日配達だからな。
早くて翌日の尼じゃ足元にも及ばない。
1月に膝怪我して歩けなかった時マジで助かった
色々と数買ってるせいで逆にプライムのお急ぎ便いらない派なんだよね
これだけで利用者減るぞ。近所の目が気になって、俺はもう使わない
ちょっとこれ1個買ってみたかった的なやつをたくさん買って、
それっきり使わなくなりそう
16日に注文したら、配達予定日9月17から25日で、しかもまだ発送してない。
ぜんぜん、普通に購入したほうがよかった。
なんだよこの詐欺記事。
俺も今書き込もうと思っていたところだ
そのスーパー行くのも車でわざわざ行くんだろ?