• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





もう家から出たくない!! アマゾンの新サービス「Amazonパントリー」
http://www.gizmodo.jp/2015/09/_amazonamazon.html
200bbb


記事によると
・アマゾンは新サービス「Amazonパントリー」を開始。食料品や日用品などの低価格なものをまとめて購入できるプライム会員専用サービス

・ダンボール1箱290円の取り扱い手数料で、食品や飲料、日用品などの低価格商品を1個から購入可能

・ダンボールの大きさは52x28x36cm。12kgまで商品が入る





Amazonパントリー
640afafez



この話題に対する反応


・送料無料のやつばっかり買うんならイイネこれ

・ネットスーパーあるし、この品揃えなら要らないなあ。

・妻に日用品の値段を聞いたらたいして安くないそうだ。これなら安売りスーパーを利用するそうな。
















ドラッグストアの方が安そうだけど

マメに買い物に行かない人には便利なサービスやね








関連記事
【!?】Amazonが『東京ゲームショウ2015』に初出展wwwwwwwww












メタルギアソリッドV ファントムペイン
コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 14


バイオハザード オリジンズコレクション
カプコン (2016-01-21)
売り上げランキング: 81


コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:00▼返信
太平洋側 広範囲に津波注意報
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:00▼返信

ゴキブリ俺アスペルガー症候群だけどこれにどう答えるの?
4.投稿日:2015年09月18日 06:01▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:01▼返信

ゴキブリ俺童貞ニートだけどこれにどう答えるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:01▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:02▼返信

ゴキブリ俺空気読めないけどこれにどう答えるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:03▼返信
以前は、コーラ1本でも段ボールで送料無料で送ってきたが、今は違うのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:04▼返信
買い合わせないと買えないのが不便よな、単品買わせろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:07▼返信
これのメリットがよく分かっていないんだが?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:08▼返信
宣伝しろって言われたんか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:09▼返信
何言ってんだこいつ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:09▼返信
個々の商品の値段が安くない上、ダンボール代取られるんじゃなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:10▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:11▼返信
宅配業者を○好きか
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:13▼返信
逆に面倒臭い
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:15▼返信
買い物ぐらい行けよ引きこもり
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:15▼返信
2500円以上買わないと注文できない合わせ買い対象品が
会員限定で送料290円で買えるようになったってだけやな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:16▼返信
尼はまとめ買いするなら安くなるけど
例えば食器洗い洗剤とか8本も要らんだろ?
1本~3本とかだと高いんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:17▼返信
どんどん出不精になっちまうぞw
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:19▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:20▼返信
僻地向けのサービスか
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:20▼返信
お徳感はないが便利…なのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:22▼返信
ゴキブリはゲーム機だけwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:22▼返信
なんやラグビーでも始まるんか
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:23▼返信
amazonは送料無料っていうのがすごくいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:24▼返信
いちいち受け取るの考えたら引きこもり以外いらねーよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:26▼返信
ヤバイの誤用が広まってるそうだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:26▼返信
Amazonの食品と飲料は高い
日用品は物によるが、この3種類は地元で買う方が安いことの方が多いな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:29▼返信
ゴキブリ俺就職失敗した引きニートだけどこれにどうこたえるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:29▼返信
送料無料というけれど商品の価格やダンボール代で上乗せされてるだろうし
スーパーで買った方が安いんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:30▼返信
少なくとも日本では今更感しかないな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:30▼返信
イトーヨーカドーのネットスーパーの方が安い
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:36▼返信
つまんねー
生鮮食品売ってくれよ
西友も一部地域だけだしよ
35.投稿日:2015年09月18日 06:38▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:40▼返信
コンビニぐらいいこうよ
対人恐怖症なら深夜にいけばいい
37.投稿日:2015年09月18日 06:41▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:41▼返信
>>34
田舎かよw
都内だとイトーヨーカドー、ダイエー、西友とか大体どこでも使えるだろう?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:42▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:42▼返信
このサーブスのどこがいいんだよ糞バイト
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:44▼返信
あんだけ安保ネタやっておいて田母神のツイートはやらないんだ
はちまってよくわからんね
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:45▼返信
高いとは言わないけどまったく安くない
コンビニよりはマシというレベル
それがプライム会員限定で送料一箱290円じゃ話にならん
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:47▼返信
ザイニチはいつ祖国に帰るの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:49▼返信
プライム会員必須な時点で便利じゃないんだが
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:50▼返信
不自然に褒めてる記事は、カネ貰って記事書いてるの丸わかり
46.投稿日:2015年09月18日 06:51▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:52▼返信
>>38
いやネットの西友で山崎パン大量買いしたいのに一部地域では買えませんと出る
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:57▼返信
プライム限定で1箱290円する上に日用品もそこまで品揃え良くなくて値段も薬局以下とか誰が使うの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:57▼返信
>>41
既に他ブログで記事にされまくり
はちまはまとめられないから他と同じことやると不利
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:00▼返信
佐川の配達員と会いたくないんだけどどうすればいい?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:07▼返信
結構高い
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:07▼返信
>>41
西谷修教授は「(防衛産業を抱える)三菱のものは明日から鉛筆一本買わないことが大事!」 と演説した。
徹底した不買運動や落選運動など、これからの日常の運動こそが肝心。


ついに…
明治大学に続き三菱鉛筆まで風評被害…
※三菱鉛筆(株)は三菱グループとは関係ありません
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:09▼返信
28
マジかよ!?マジヤバイな!!

それより、ISISヤバイよな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:21▼返信
プライムなのに送料取られることに疑問を感じないのが意味不明
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:23▼返信
そういうのはネットスーパーでいいや
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:27▼返信
要するに今まで2500円以上のまとめ買いでしか買えなかった小物を、プライム会員が送料払うなら2500円以下でも売ってやるぞってことだろ?
こんなもんどれだけ価値があるんだ?
そもそもまとめ買いって言っても同じ物を買う必要なんてないんだしさ
57.投稿日:2015年09月18日 07:27▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:27▼返信
カップ麺とかお菓子とかの1個単位での小売りだよ。利用にはPrimeに加入した上で送料290円も必要。
ネットスーパーの買い物サービスと一緒。都内はネットスーパーの方が利便性も品揃えも良いかも。
59.投稿日:2015年09月18日 07:31▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:31▼返信
290円 プライム手数料 業者によって送料違う

61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:33▼返信
>>56
それは少し違う。まとめ買い対象の小物は品揃えが少ない。
まとめ買い対象にすら出来なかった小物をバラ売りで買えるようになる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:33▼返信
ヨドバシ最高!
あとは在庫切れが多いのをなんとかしてくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:39▼返信
配送センターのバイトの人たちタヒんでまうぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:40▼返信
>プライム会員専用サービス
ほい解散
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:44▼返信
amazonなんてクソすぎて使えない
税金納めないし
66.投稿日:2015年09月18日 07:46▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:47▼返信
>>61
横だけど、なるほど、サービスの内容は分かった
けどなんで段ボール代なんて名前の送料を払わないといけないのかはやっぱ理解できないわ
プライム会員からいかに送料支払わせるかってだけのサービスなのかはとてもよく理解できたが
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:51▼返信
最近はこういうのもヨドバシでまとめて買ってるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:51▼返信
近所のスーパーのほうが安いもんなwドラッグストアとかさらに安い
ガチニートじゃないと使わんやろ
70.投稿日:2015年09月18日 07:55▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:57▼返信
生活サイクルのせいでスーパー行けない人とか体が不自由な人には便利…なのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:59▼返信
>>67
段ボールに入らなくなったら追加の金を取られるシステム。商品に段ボール占有率を設定してある。
おそらく100%まで買えるシステムなんだろう。290円の送料で無制限ではない。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:07▼返信
自分の足で買いに行くのもコストだからなあ
そう考えるとアリかもね
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:09▼返信
ますます引きこもりが増えるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:13▼返信
>>72
つまり段ボール2箱になったら送料580円になるわけだが
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:15▼返信
近所に安い店がない場合はガソリン代とかもかかるからね
案外便利かもしれんよ
77.投稿日:2015年09月18日 08:19▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:20▼返信
ド田舎住まいで、近場にない商品を購入するには便利やね
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:24▼返信
近所になかったり、芸能人はいいかも
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:27▼返信
ヨドバシが田舎に展開してくれればいいだけの話であってね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:42▼返信
田舎住まいのお年寄りには便利かもしれんね
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:43▼返信
今やスーパーやコンビニがデリバリーしてるからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:44▼返信
過疎地のお年寄りにはかなり良いかもしれんな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:49▼返信
そこまで便利ではないな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:55▼返信
ネットゲーム配信で食品こじこじ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:55▼返信
Amazonのバーゲンもほとんど安くないですよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:22▼返信
プライム会員から金取るの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:28▼返信
ヨドバシの日用品の安さは異常
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:28▼返信
どこらへんが「便利すぎてヤバイwww」なのか
アフィに精出すのもいいが誇大表現はほどほどにしとけよバイト
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:35▼返信
ネットスーパーとか5000円とかで送料無料だぞw使えねえよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:35▼返信
ヨドバシって全体的に割高だろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:50▼返信
どこがどう便利すぎてヤバイのか全く書いてない
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:50▼返信
税金払え
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:51▼返信
すごいな‼
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:03▼返信
西友のネットスーパーのほうを利用してる
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:07▼返信
手数料取るなら使わないだろ
97.投稿日:2015年09月18日 10:10▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:14▼返信
>・送料無料のやつばっかり買うんならイイネこれ

意味分かってないコメントをひろうバカ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:24▼返信
近所にスーパーやコンビニがない田舎なら需要があるかも
(うちの地域のことです。車がないと買い物できん)
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:34▼返信
もともと一つずつ頼んだら送料無料の会員が手数料払ってまとめ買いする意味が分からない。
それより、定期購入割引をもっと広げろよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:07▼返信
ソース行ってわかったがジュースとかのバラ売りのことね
まあ今でも普通にドラッグストアより安いからAmazon使ってるが
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:33▼返信
さすがに田舎でもわざわざこれ使わなきゃって感じでもないな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:41▼返信
ネットスーパーだと注文時間守れば
即日配達だからな。
早くて翌日の尼じゃ足元にも及ばない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:41▼返信
さすがに徒歩5分圏内にショッピングセンターあると日用品でAmazon使うことはないな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:04▼返信
スーパーにいくの好きなんでいらないな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:32▼返信
ますますAmazonで働く人々の労働条件が苛酷に
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:35▼返信
まめに買いにいかない人でも便利じゃねーよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:42▼返信
ヨドだって洗剤1つでも送料無料で速攻持って来てくれるよね
1月に膝怪我して歩けなかった時マジで助かった
109.投稿日:2015年09月18日 12:55▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 13:51▼返信
ヤフーのロハコでよくね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 14:29▼返信
引きこもり以外便利じゃないだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 14:45▼返信
元々プライム会員ならいいのかもしんないけど
色々と数買ってるせいで逆にプライムのお急ぎ便いらない派なんだよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 15:11▼返信
店より安いけど、箱を普通のにしてくれ。Amazonパントリーとかダサい。
これだけで利用者減るぞ。近所の目が気になって、俺はもう使わない
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 15:20▼返信
90歳のうちのばあちゃんが喜ぶ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 15:38▼返信
あー、普通はケース単位でしか売ってないからってことね
ちょっとこれ1個買ってみたかった的なやつをたくさん買って、
それっきり使わなくなりそう
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月18日 16:30▼返信
お年寄り向けやな
117.JC投稿日:2015年09月18日 16:38▼返信
冗談じゃないよこれ。
16日に注文したら、配達予定日9月17から25日で、しかもまだ発送してない。
ぜんぜん、普通に購入したほうがよかった。
118.投稿日:2015年09月18日 21:19▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 05:55▼返信
タイトルと本文の温度差が酷い。

なんだよこの詐欺記事。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 07:12▼返信
※119
俺も今書き込もうと思っていたところだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 19:39▼返信
ヒキニートにはうけそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 02:01▼返信
スーパーどーとか言ってるやつアホだなーw
そのスーパー行くのも車でわざわざ行くんだろ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 21:13▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq