• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ホーキング博士「ブラックホールから抜け出す方法がある」「別世界に行ける」
http://tocana.jp/2015/09/post_7359_entry.html
1442619223029

(記事によると)

今までブラックホールに吸い込まれてしまった物質や情報は、海ならぬ宇宙の“藻屑”として跡形もなく消滅してしまうとこれまで考えられてきた。
しかし量子力学の観点では「情報は無くなりもしなければ作られることもない」はずであり相互の理論が矛盾する。

"車椅子の物理学者"ことスティーヴン・ホーキング博士によると
「飲み込まれた物質とエネルギーと情報は事象の地平面(event horizon)に一定期間とどまり続け、ブラックホールの寿命が尽きた後に再び宇宙に戻ってくる」という。
この理論によって「ブラックホール情報パラドックス」の矛盾は解決する。

そしてブラックホールの境界面でとどまっていた"情報"は、まったく別の世界、つまり“パラレルワールド”へ送られる
つまり「ブラックホールは別の宇宙へ通じている可能性がある」という。

しかし残念なことに「(いったんブラックホールに落ちると)あなたはこの世界に戻ってくることはできないでしょう。」という指摘もされている。















「ブラックホールに落ちたあと別の世界(時間も不定)に飛ばされる」
なんかに似てると思ったらこれ浦島太郎だ


とりあえずまずはブラックホールが発生してる場所に行かないとな












がっこうぐらし!第1巻 (初回限定版) [Blu-ray]がっこうぐらし!第1巻 (初回限定版) [Blu-ray]
水瀬いのり,小澤亜季,M・A・O,高橋李依,茅野愛衣,安藤正臣

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2015-09-26
売り上げランキング : 229

Amazonで詳しく見る

ねんどろいど ラブライブ!  星空凛 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアねんどろいど ラブライブ! 星空凛 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア


グッドスマイルカンパニー 2016-01-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(176件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:42▼返信
へえ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:43▼返信
なに言ってるのかさっぱり理解できない
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:43▼返信
ぶひ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:43▼返信

誰か試してきてよ

5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:44▼返信
ちょっとブラックホール錬金してくる
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:44▼返信
何が厨ニか説明しろよ糞バイト
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:44▼返信
へえ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:45▼返信
ちょっと行ってくるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:46▼返信
ブラックホールがある場所まで辿り着いて、それをブラックホールと認知する術は今後でてくるのだろうか
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:47▼返信
産道を胎内から見ればブラックホール、外から見ればホワイトホールなんだが
ウチの母ちゃんは外から見てもブラックホールだった
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:47▼返信
パラレルワールドに行けることとリセットできることは全く別なんだけど馬鹿なの
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:48▼返信
事象の地平線に到達すると三次元の情報が二次元に変換されてブタックホールの表面に蓄積されてくらしいよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:50▼返信
ダークネビュラ送りは嘘だったんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:51▼返信
ブラックホールで生存不可
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:51▼返信
42TH STAGE

16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:51▼返信
飽きた
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:52▼返信
バイストンウェルの物語を
覚えてる者は幸せである
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:53▼返信
ちょっくらアンドロメロスになってくる
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:53▼返信
仮説だろ?
確かめようがないじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:54▼返信
猿の惑星
21.投稿日:2015年09月19日 08:56▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:56▼返信
仮に試せたとして結果が誰にも分からない
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:59▼返信
何処かにブラックホールねえかな。イケメンエリートになるまでリセマラしてえな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 08:59▼返信
>>なんかに似てると思ったらこれ浦島太郎だ

浦島太郎は帰ってきてるだろ
亀はUFOで、竜宮城は他の惑星にあったという説がある(光速移動した為、戻ってきたら数百年経っていた)
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:00▼返信
それでもいってみたいのが男のサガだわ
26.名無し投稿日:2015年09月19日 09:02▼返信
ガンダムバルバ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:04▼返信
ブラックホールを人の手で作ろうとしてる所なかったっけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:04▼返信
ブラックホールに猿投げ入れてこいよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:05▼返信
もっと簡単な方法探せよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:06▼返信
そのまえに確実に死ぬ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:06▼返信
これがみんな幸せになれる方法か
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:06▼返信
そんなことしなくても電車で別の世界に行けると聞いた
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:08▼返信
>「情報は無くなりもしなければ作られることもない」
物理的に存在するメモリーやHDDの事を考えると消えるんじゃ無くて
書き換えられてるんじゃ無かろうか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:10▼返信
相変わらず記事書いてるやつの頭の悪さがひどい
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:13▼返信
まず超高重力で素粒子レベルまで分解されるからな
別の宇宙に行くのはそれからだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:14▼返信
浦島太郎??
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:17▼返信
>>4
試したら死ぬだけだよ
物質のエネルギーと情報は保持されるけど
生命を維持できるわけじゃないから
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:17▼返信
ブラックホールに飛び込んだら消滅するやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:17▼返信
なんでもかんでも縮退砲をブッパするシュウはリセマラの伝道師だった…?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:18▼返信
教科書に載っているもとはほとんどが嘘で実はうそみたいなことが真実だったりするんだ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:19▼返信
関連動画なんなの
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:20▼返信
だからな、決して不可能とは言い切れないんだ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:23▼返信
ブラックホールって理論的には簡単に作れるらしいね。
地球をパチソコ玉くらいに圧縮できる技術さえあればヘ(゚∀゚ヘ)
44.レロレロ投稿日:2015年09月19日 09:24▼返信
ブラックホール入った瞬間に○んじゃうだろマヌケ?身体も塵芥になりはてるだろヌケサク!
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:26▼返信
ちょっとブラックホールに耐えられる重力壁の開発も急いでくれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:27▼返信
インターステラーみたいなもんでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:31▼返信
昨日、危うく吸い込まれかけたけど根性で逃げてきたわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:32▼返信
>>9
重力レンズ効果を使えば間接的に視認できるようになるよ。

でもブラックホールに行こうとすると、事象の地平線に行く前に体が粉々になって、その状態でパラレルワールドに行くことになるかもしれない。
ん?ブラックホールは天体だからそれを構成する物質はどうなるんだろう?
寿命が尽きたらなんでパラレルワールドに行けるんだろう?
超新星爆発よりも大きい大爆発みたいなのが起きてその衝撃でパラレルワールドにいくのかな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:32▼返信
別の世界に人間がいるとは限らん
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:32▼返信
ラノベのタイトルかと思ったwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:33▼返信
>>47
すげー
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:36▼返信
「情報は無くなりもしなければ作られることもない」
これおかしくない?情報って都度新しい物が発生しているんじゃない?
未来の出来事はまだ発生していないんだから新しく作られるんでしょ?
それとも未来もすべて決定済みで今の情報を調べれば分かるのかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:39▼返信
秋葉のイメクラいけばいいだけじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:39▼返信
可能性だけで話広げんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:41▼返信
※44
直径が充分に大きなBHでは事象の地平面付近が1g程度になるため、身体が引き裂かれるようなことはない。インターステラーのBH突入シーンはこの理屈を元にしてる。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:41▼返信
情報が残るとしても、それが残るだけであって
「生きたまま」であるとは限らない

また、その残った情報とやらも残骸であって
意味のあるものだとは限らない

例えば「和田ファ 彫師」という意味のある情報をブラックホールに放り込んだら
それがバラバラになってしまって「憩・・・ミX・te・v4・Lp@」 というような
意味の分からん情報になるだけだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:42▼返信
タイトル付けた人は理解してる?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:44▼返信
なんだ日本に量子加速器できるって言うから不安だったけど
むしろ大歓迎じゃないかはよ事故れ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:46▼返信
>>52
多分あなたが考えている「情報」とホーキングが言ってる量子力学的観点からの「情報」の意味が違う
60.(´_ゝ`)投稿日:2015年09月19日 09:47▼返信
早よ車椅子に乗って行ってこいよジジイ♪
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:48▼返信
>>52
情報ってのがもっと大きな概念の話なんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:49▼返信
博士飛び込んでみて下さい! 僕はぶりっとミンチ肉になって博士が絶命すると思います!
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:52▼返信
この人見るとどうしてもメガテン思い出す
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:53▼返信
ブラックホールから出てるジェットとはなんだったのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:55▼返信
デジモンやソードアートみたいな世界に行けるのかい
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:56▼返信
霊体でもダメかな

67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:57▼返信
ブラックホールエンジンのテストでもするの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:58▼返信
帰ってくるときはもれなくイバリューダーになるけどいい?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 09:58▼返信
>なんかに似てると思ったらこれ浦島太郎だ

全然違う
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:04▼返信
ビックスとウェッジ見てたから知ってる
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:07▼返信
人生がブラックホール
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:09▼返信
車椅子のスティーヴンか
悪魔召喚プログラムは?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:11▼返信
>>72
実はもう出来ているけど危険すぎるためアメリカ政府に抑えられてる
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:13▼返信
犯罪者を投げ込んで実験すれば良いんじゃない?うまくいけば新しい世界で更生できるし。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:15▼返信
こういうのを勘違いした馬鹿がブラックホールに飛び込んだりするんだよな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:19▼返信
これかなり前に見た気がする
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:19▼返信
へーそうなんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:21▼返信
仮にブラックホールの中に入ってパラレルワールドに行ったとしても、宇宙空間に一人取り残されたらアウトだろ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:23▼返信
ただの哲学じゃねーか
ふざけんな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:26▼返信
平行世界の過去じゃ意味ないだろ
この世界線の過去に戻らなきゃ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:27▼返信
よしちょっと宇宙飛行士目指してくる
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:27▼返信
まずはみつかってもいないブラックホールみつけるところからだな
それよりジョンタイターが残したタイムマシン再現したほうが早いだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:27▼返信
カメラ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:27▼返信
>>62
ミンチになるどころか一瞬で素粒子レベルにまで分解されますが
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:29▼返信
今現実に未来人がいないからタイムマシンは今後も無理だね
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:29▼返信
>ブラックホールから抜け出す方法
キン肉マンでやってたやつか
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:31▼返信
これ20年前から言ってる事だけど、この人の理論は
グラックホールの先に何があるか?を前提にしたファンタジーなんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:34▼返信
ニシくんやったで!
WiiUが世界シェアNo.1になってる世界線への移動を可能にする理論が完成したで!
GKどもにとられる前に実用化できるように任天堂様にお願いせんと!
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:37▼返信
パラレルワールドは大変な事がおきてなきゃよいが(笑)
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:37▼返信
>>なんかに似てると思ったらこれ浦島太郎だ

え? どこが???

ウラシマ効果のことが言いたいの?

え?

バカなの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:40▼返信
実証できないんじゃお話にならんな(嘲笑)
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:47▼返信
カプコンが衰退しなかった並行世界に行きたい
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:48▼返信
異世界ならやり直せると思ってる傲慢さたるや
そもそもどんだけクソみたいな生活送ってんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:49▼返信
そもそもブラックホールの重力に耐えられるもんなの?
ブラックホールは掃除機であり、吸い込んだ物は圧縮したゴミとして排出されると思うんだが
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:50▼返信
#なんかに似てると思ったらこれ浦島太郎だ

なにこのアホなコメント?
小学生低学年くらいのバイト?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:50▼返信
>>52
何こいつ頭悪いなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:52▼返信
浦島太郎は戻って来れますけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:53▼返信
どうせ誰も調査できねえからってテキトーな事ぶっこいてる奴ばかりだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:53▼返信
ブラックホールに近づくだけで圧死だろうよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:55▼返信
実験・証明することができないなら科学ではない
いくら小難しい理屈を並べても妄想と大差ないだろう
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 10:59▼返信
未来からくるほどの技術力持ってる奴が一般人ごときに存在を知られると思ってるバカwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:01▼返信
今まで誰かが仮説を立てて
また別の誰か、あるいは本人が数式を発見してきたから
仮説をなめちゃいかん
まったく新しい仮説を立てるのも重要な世界なんだ

ヒッグス粒子もそうやって見つかったしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:02▼返信
>>47
シュタインメッツ乙
104.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年09月19日 11:04▼返信
方法(設計図)なら誰にだって(それこそ幼児にだって)創れる
ただ、それが実践、実現出来るかは別の話である
正に机上の空論
なんでもかんでも実現出来たら世の中、ガンダムだらけになってるわw
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:04▼返信
この理屈だと…

パラレルワールドに行けても人生がリセットされるわけじゃないから

バイト間違ってんぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:04▼返信
ブラホ入ったことあるけど出てくるの大変やぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:05▼返信
無能バイトが単にリセマラ言いたかっただけだろ
内容見る限りリセマラどころか即死だし
まぁわかってて書いてるんだろうけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:05▼返信
ヤンジャンあたりで道を歩いていたら目の前にブラックホールがあって吸い込まれる展開の漫画化ありそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:06▼返信
深海を徒歩で地球一周出来るくらいじゃないと光を吸い込むブラックホールさんに太刀打ち出来んだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:09▼返信
>>100
ブラックホールで圧死は無い、自由落下状態なので点としては無重力状態、但し人間の身長程度でもBHからの距離により引力が大きく異なるので引き千切られるのが基本、吸い込まれないようにあがいて逆噴射での圧死は無い訳では無いが。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:14▼返信
ちょっと宇宙行ってくる
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:14▼返信
>>46
ああ、あのクソ映画な
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:15▼返信
既存の理論を潰さない為の回避策
ニュートリノの時もそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:17▼返信
いやいやいやあれ超重力の塊だろう?
近づいただけで死ぬから
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:21▼返信
>>112
物理通()ほどあれを糞って言うよなwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:24▼返信
ブラックホールに飲み込まれても潰されないような体がひつようなんじゃないのw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:25▼返信
朝鮮とペルーをブラックホールに突入させることができればノーベルホールインワン賞
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:25▼返信
リセマラじゃないじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:37▼返信
LHCがアップをはじめました
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:43▼返信
仮にブラックホール通って地球に帰ったら地球のない世界だったらクソじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:44▼返信
これはとらぶるの巧妙なステマですね
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:45▼返信
情報が残っても取り出せないんじゃ意味ねー
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:47▼返信
そのままロマ・サガ3の超重力
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:48▼返信
行った人が元のところでは
行方不明扱いになって回りの人に迷惑がかかる。

深刻なのは行った先で特に何か出来るわけでもなく
居場所が無くて死亡
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:49▼返信
量子力学って観察できないものを事象から推測しているにすぎないから、それを発展させるとただの思考実験になりえる
他の要素も多大に影響しうるんだから、それが可能かどうかは妄想とかわらない
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:50▼返信
量子論はただの宗教だと思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:52▼返信
浦島太郎でよく言われてるのは相対性理論で言う時間の遅れによるギャップであって
今回のとはほとんど似てないけど
ウラシマ効果も知らんのか糞バイトは
なんか知ったかかまして無知露呈するって一番恥ずかしいよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 11:59▼返信
パラレルワールドは
溶岩の中である可能性もあるので
幸せにはなれなさそうですね。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 12:12▼返信
この場合のパラレルワールドは別の宇宙ってだけだろ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 12:13▼返信
どこに出るかもわからないどこでもドア的な
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 12:18▼返信
知ってた
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 12:21▼返信
スパロボでブラックホールクラスターに吸い込まれても出てくるもんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 12:22▼返信
ブラックホールは一方通行ってこと?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 12:28▼返信
人間じゃ向こうに着く前に消滅してるな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 12:36▼返信
つまりパラレルワールドからこっちの世界に来る奴がいても
おかしくないってことかあああああ!!
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 12:41▼返信
ラッキーマンかよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 12:57▼返信
ホーキングってなんか凄い論文とか出したことあるの?
言ったもん勝ちみたいなことしか聞いたこと無いわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 13:22▼返信
難民をブラックホールへ送れば解決か、とも思ったけど星進一の「おーい」を思い出してちょっとぞっとした。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 13:24▼返信
10000000%あり得ないけど
仮にパラレルワールドなるもに繋がってるとして
情報がそのまま取り出せたとしよう
で?
地球と同じ環境でないと人間は生きていけないんだけど?
なんの意味もない発言だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 13:26▼返信
まあ検証不可能だから、既存の分かっている事実をベースにそれっぽく言いくるめたもの勝ちだわこういうの。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 13:28▼返信
ブラックホール自体が仮説にすぎないんだろ?
仮説に対して仮説をぶつける・・・
こんなのは研究とは言わんな単なるマスターベーションだろ
バラエティ番組のなんちゃって評論家のやることだよ
SF小説が衰退の一途を辿ったように、コイツらトンデモ物理学者も
路頭に迷えばいいと思ってるよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 13:28▼返信
情報が事象の地平に停滞したあと開放されて再構築されるときに、また同じ形で組み上げられる可能性も0じゃないってだけじゃんw
単一の情報だけが取り込まれてるならともかく、周囲のあらゆるものを飲み込んでいるわけだから、全く別の何かになる可能性の方が高いわw
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 13:29▼返信
妄想でも学説と言う
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 13:45▼返信
着て行く服がねぇよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 13:57▼返信
こいついつまで無限大の問題と直面してるんだよww
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 14:02▼返信
記事読んでもタイトルの意味がわからない
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 14:03▼返信
結構昔だしうろ覚えだけど夏休みの昼に日本のドラマで宇宙飛行士がブラックホールに飲み込まれて
砂漠と海が広がる世界に不時着してなんかするみたいなドラマがあったな、何回もクジラが出てくる奴。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 14:03▼返信
人生のリセマラってどういう意味
生まれ直す部分がどこにも見つからない
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 14:06▼返信
浦島太郎・・・?
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 14:10▼返信
え?つまりこういうことだろ


ブラックホールに突っ込んだら死ぬ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 14:55▼返信
量子力学における”情報”ってどういう意味なんだろ
脳のシナプス回路で作られる記憶や機械の電位フラグによるデータの事じゃないよな
違う世界に”情報”だけ送られるって?
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 14:56▼返信
事象の地平面と聞いてワイルドアームズ2を思い出した
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 15:00▼返信
ぐぐって納得した
量子力学の情報ってのは物質や力場が干渉した結果の事だな
例えばボールをバットで打ったら「バットで打たれて飛ぶボール」になる
「バットで打たれた」って部分が追加された情報なわけだ
それをミットでキャッチされたら
さらに「重力で引かれて、そのあとミットで止まった」って情報も追加されていく
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 15:28▼返信
二次元に行く方法もお願いします
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 15:30▼返信
浦島太郎には似てない。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 15:53▼返信
その前に体潰れてタヒぬんだよなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 16:08▼返信
「天国も死後の世界もない」って言った人でしょこの人?
なのに「パラレル世界へ送られる!」とかなんか変な人だね
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 16:12▼返信
つまりブラックホールクラスターは迷惑兵器だった、と
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 16:27▼返信
この手の話は考えると帰ってこれなくなるから話半分ぐらいにしてるw

まぁ浪漫…つーか興味深い話だよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 17:01▼返信
3次元の世界から2次元の世界へ飛ばされるってか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 17:33▼返信
HEROESのブラックホール能力者、惜しいことしたなあ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 17:34▼返信
帰ってくる以前に吸われるだけでペチャンコ消失だろw
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 18:23▼返信
ブラックホールには物理的な底がないなら、
サイズの大きなブラックホールに突入した人は、
常に自由落下状態なので、重力に潰されることはない。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 18:42▼返信
浦島さんは戻って来れただろうが
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 19:42▼返信
まずおびただしい量の宇宙線に耐えられる身体になってから出直してこいバカ野郎
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 21:13▼返信
ブラックホールの寿命って結局の所熱放射でいずれ尽きるのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 21:16▼返信
別の世界がどんなのかはわからん
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 21:36▼返信
物質とエネルギーは判るが、情報って何だよww
物理学に情報なんか付け加えるなよw
ホーキングは昔から変な物理学を作ってくるよなww
そもそもあらゆる物質は無限の何も無い真空空間に浮かぶ何かの集合体でしかない。
ブラックホールに入ったら物質の内部にある無限の真空空間の距離をゼロにされて
物質は物質で無くなる、同時にエネルギーも消失して無になる。
ブラックホールの中身は重力の口だけ開いた無限の何も無い空間だ。
ただの真空の空間、だがそれは同時に別の宇宙の発生場所にもなる。
ビッグバンは発生する必要は無い。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 21:58▼返信
>>168
物質を物質たらしめている情報でないの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:11▼返信
ブラックホールクラスター、発射!
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 02:47▼返信
普通に死ぬだけって本当はわかってるくせに
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 03:49▼返信
理論的に本で見た限りの推測は一般人レベルの俺でも想像つくけど、実際は別次元なんだろうな
このホーキング博士だって実際に眼前で事象を見たわけじゃないし・・・
正直想像もつかない。完全な証明以外は一般人がどんなに論じたって無駄だろうな。
173.JMR投稿日:2015年09月20日 08:23▼返信
今はそのまま死に直行ってことですか。行って成功しても、寝たきりの人が寝たきりってこととかは変わらないんですよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 13:45▼返信
どこが浦島太郎なんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 13:48▼返信
ホーキングは頭がいいだけのおっさん
あんまり信じないほうがいい
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 23:40▼返信
宇宙を認識できる人間がいなければ宇宙は無いのと同じ。

俺がいなければ宇宙はありません


直近のコメント数ランキング

traq