ホーキング博士「ブラックホールから抜け出す方法がある」「別世界に行ける」
http://tocana.jp/2015/09/post_7359_entry.html
(記事によると)
今までブラックホールに吸い込まれてしまった物質や情報は、海ならぬ宇宙の“藻屑”として跡形もなく消滅してしまうとこれまで考えられてきた。
しかし量子力学の観点では「情報は無くなりもしなければ作られることもない」はずであり相互の理論が矛盾する。
"車椅子の物理学者"ことスティーヴン・ホーキング博士によると
「飲み込まれた物質とエネルギーと情報は事象の地平面(event horizon)に一定期間とどまり続け、ブラックホールの寿命が尽きた後に再び宇宙に戻ってくる」という。
この理論によって「ブラックホール情報パラドックス」の矛盾は解決する。
そしてブラックホールの境界面でとどまっていた"情報"は、まったく別の世界、つまり“パラレルワールド”へ送られる
つまり「ブラックホールは別の宇宙へ通じている可能性がある」という。
しかし残念なことに「(いったんブラックホールに落ちると)あなたはこの世界に戻ってくることはできないでしょう。」という指摘もされている。
「ブラックホールに落ちたあと別の世界(時間も不定)に飛ばされる」
なんかに似てると思ったらこれ浦島太郎だ
とりあえずまずはブラックホールが発生してる場所に行かないとな


がっこうぐらし!第1巻 (初回限定版) [Blu-ray]
水瀬いのり,小澤亜季,M・A・O,高橋李依,茅野愛衣,安藤正臣
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2015-09-26
売り上げランキング : 229
Amazonで詳しく見る
ねんどろいど ラブライブ! 星空凛 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
グッドスマイルカンパニー 2016-01-31
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
誰か試してきてよ
ウチの母ちゃんは外から見てもブラックホールだった
お
覚えてる者は幸せである
確かめようがないじゃん
浦島太郎は帰ってきてるだろ
亀はUFOで、竜宮城は他の惑星にあったという説がある(光速移動した為、戻ってきたら数百年経っていた)
物理的に存在するメモリーやHDDの事を考えると消えるんじゃ無くて
書き換えられてるんじゃ無かろうか?
別の宇宙に行くのはそれからだ
試したら死ぬだけだよ
物質のエネルギーと情報は保持されるけど
生命を維持できるわけじゃないから
地球をパチソコ玉くらいに圧縮できる技術さえあればヘ(゚∀゚ヘ)
重力レンズ効果を使えば間接的に視認できるようになるよ。
でもブラックホールに行こうとすると、事象の地平線に行く前に体が粉々になって、その状態でパラレルワールドに行くことになるかもしれない。
ん?ブラックホールは天体だからそれを構成する物質はどうなるんだろう?
寿命が尽きたらなんでパラレルワールドに行けるんだろう?
超新星爆発よりも大きい大爆発みたいなのが起きてその衝撃でパラレルワールドにいくのかな?
すげー
これおかしくない?情報って都度新しい物が発生しているんじゃない?
未来の出来事はまだ発生していないんだから新しく作られるんでしょ?
それとも未来もすべて決定済みで今の情報を調べれば分かるのかな
直径が充分に大きなBHでは事象の地平面付近が1g程度になるため、身体が引き裂かれるようなことはない。インターステラーのBH突入シーンはこの理屈を元にしてる。
「生きたまま」であるとは限らない
また、その残った情報とやらも残骸であって
意味のあるものだとは限らない
例えば「和田ファ 彫師」という意味のある情報をブラックホールに放り込んだら
それがバラバラになってしまって「憩・・・ミX・te・v4・Lp@」 というような
意味の分からん情報になるだけだろう
むしろ大歓迎じゃないかはよ事故れ
多分あなたが考えている「情報」とホーキングが言ってる量子力学的観点からの「情報」の意味が違う
情報ってのがもっと大きな概念の話なんだろ
全然違う
悪魔召喚プログラムは?
実はもう出来ているけど危険すぎるためアメリカ政府に抑えられてる
ふざけんな
この世界線の過去に戻らなきゃ
それよりジョンタイターが残したタイムマシン再現したほうが早いだろ
ミンチになるどころか一瞬で素粒子レベルにまで分解されますが
キン肉マンでやってたやつか
グラックホールの先に何があるか?を前提にしたファンタジーなんだよ
WiiUが世界シェアNo.1になってる世界線への移動を可能にする理論が完成したで!
GKどもにとられる前に実用化できるように任天堂様にお願いせんと!
え? どこが???
ウラシマ効果のことが言いたいの?
え?
バカなの?
そもそもどんだけクソみたいな生活送ってんだよ
ブラックホールは掃除機であり、吸い込んだ物は圧縮したゴミとして排出されると思うんだが
なにこのアホなコメント?
小学生低学年くらいのバイト?
何こいつ頭悪いなぁ
いくら小難しい理屈を並べても妄想と大差ないだろう
また別の誰か、あるいは本人が数式を発見してきたから
仮説をなめちゃいかん
まったく新しい仮説を立てるのも重要な世界なんだ
ヒッグス粒子もそうやって見つかったしな
シュタインメッツ乙
ただ、それが実践、実現出来るかは別の話である
正に机上の空論
なんでもかんでも実現出来たら世の中、ガンダムだらけになってるわw
パラレルワールドに行けても人生がリセットされるわけじゃないから
バイト間違ってんぞ
内容見る限りリセマラどころか即死だし
まぁわかってて書いてるんだろうけど
ブラックホールで圧死は無い、自由落下状態なので点としては無重力状態、但し人間の身長程度でもBHからの距離により引力が大きく異なるので引き千切られるのが基本、吸い込まれないようにあがいて逆噴射での圧死は無い訳では無いが。
ああ、あのクソ映画な
ニュートリノの時もそう
近づいただけで死ぬから
物理通()ほどあれを糞って言うよなwww
行方不明扱いになって回りの人に迷惑がかかる。
深刻なのは行った先で特に何か出来るわけでもなく
居場所が無くて死亡
他の要素も多大に影響しうるんだから、それが可能かどうかは妄想とかわらない
今回のとはほとんど似てないけど
ウラシマ効果も知らんのか糞バイトは
なんか知ったかかまして無知露呈するって一番恥ずかしいよな
溶岩の中である可能性もあるので
幸せにはなれなさそうですね。
おかしくないってことかあああああ!!
言ったもん勝ちみたいなことしか聞いたこと無いわ
仮にパラレルワールドなるもに繋がってるとして
情報がそのまま取り出せたとしよう
で?
地球と同じ環境でないと人間は生きていけないんだけど?
なんの意味もない発言だな
仮説に対して仮説をぶつける・・・
こんなのは研究とは言わんな単なるマスターベーションだろ
バラエティ番組のなんちゃって評論家のやることだよ
SF小説が衰退の一途を辿ったように、コイツらトンデモ物理学者も
路頭に迷えばいいと思ってるよ
単一の情報だけが取り込まれてるならともかく、周囲のあらゆるものを飲み込んでいるわけだから、全く別の何かになる可能性の方が高いわw
砂漠と海が広がる世界に不時着してなんかするみたいなドラマがあったな、何回もクジラが出てくる奴。
生まれ直す部分がどこにも見つからない
ブラックホールに突っ込んだら死ぬ
脳のシナプス回路で作られる記憶や機械の電位フラグによるデータの事じゃないよな
違う世界に”情報”だけ送られるって?
量子力学の情報ってのは物質や力場が干渉した結果の事だな
例えばボールをバットで打ったら「バットで打たれて飛ぶボール」になる
「バットで打たれた」って部分が追加された情報なわけだ
それをミットでキャッチされたら
さらに「重力で引かれて、そのあとミットで止まった」って情報も追加されていく
なのに「パラレル世界へ送られる!」とかなんか変な人だね
まぁ浪漫…つーか興味深い話だよね
サイズの大きなブラックホールに突入した人は、
常に自由落下状態なので、重力に潰されることはない。
物理学に情報なんか付け加えるなよw
ホーキングは昔から変な物理学を作ってくるよなww
そもそもあらゆる物質は無限の何も無い真空空間に浮かぶ何かの集合体でしかない。
ブラックホールに入ったら物質の内部にある無限の真空空間の距離をゼロにされて
物質は物質で無くなる、同時にエネルギーも消失して無になる。
ブラックホールの中身は重力の口だけ開いた無限の何も無い空間だ。
ただの真空の空間、だがそれは同時に別の宇宙の発生場所にもなる。
ビッグバンは発生する必要は無い。
物質を物質たらしめている情報でないの?
このホーキング博士だって実際に眼前で事象を見たわけじゃないし・・・
正直想像もつかない。完全な証明以外は一般人がどんなに論じたって無駄だろうな。
あんまり信じないほうがいい
俺がいなければ宇宙はありません