• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




少年非行「スマホ普及が問題」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150919/k10010242171000.html
名称未設定 5


記事によると
・内閣府が少年非行について世論調査を行ったところ、スマホやネットなどの普及により、簡単に暴力や性に関する有害な情報を手に入れられる社会環境に問題があると答えた人が70%近くに上った

・この調査は全国の20歳以上の男女3000人を対象に行ったもので、うち1773人が回答。

・「少年非行が増加していると思うか」という問いに対し「増えている」と答えた人が78.6%、「変わらない」が16.8%、「減っている」が2.5%だった

・また、少年非行についてどのような社会環境が問題だと思うかを複数回答で尋ねたところ、上位3つの回答は、スマホやネットなどの普及による影響を踏まえたものが占めたという

・具体的には「簡単に暴力や性に関する有害な情報を手に入れられること」が69.8%、「簡単に見知らぬ人と出会えること」が62.5%、「交友関係や行動が把握しにくくなっていること」が50.8%となっていた





この話題に対する反応


・子供にスマホを買い与える親が一番悪いwww

・実際は、減ってるんだよね。それを周知できていないってのは反省点じゃないのかな?

・漫画のせいだったりゲームのせいだったり、時代性を感じるなあ。

・年寄り達は今、スマホが上手く使えなくてイラついてるということは判った。その他のことは「何らかの根拠に基づくただの妄想」に過ぎない

・非行ってなんなんだろう?著作権侵害とかもそれに含まれるなら確実に増えているだろうな。

・これで"世間の印象はあてにならない"って結論づけるならともかく警視庁の担当者が無能すぎる

・「少年非行が減っている」と正しく認識している人が2.5%しかいないという困った状況がわかったってことだよね

・スマホがなくても馬鹿なことするやつはやりますよ。例えば韓国ではネットを実名化したけど結局犯罪は減らなかった



















少年非行は昔より減ってるはずなんだけどなぁ

ニュースで大々的に取り扱われることは多くなった印象あるけど











シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章【Amazon.co.jpオリジナル特典:CARNELIAN先生描き下ろしB2タペストリー付き】シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章【Amazon.co.jpオリジナル特典:CARNELIAN先生描き下ろしB2タペストリー付き】
Windows

アージュ 2015-11-27
売り上げランキング : 94

Amazonで詳しく見る

ねんどろいど ラブライブ!  星空凛 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアねんどろいど ラブライブ! 星空凛 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア


グッドスマイルカンパニー 2016-01-31
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(335件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:30▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:30▼返信
モンペが原因じゃねえの
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:30▼返信
親の育て方
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:31▼返信
親が自分の躾が出来てないことに目を背けたいだけだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:31▼返信
何を持たせても道を外れない奴は外れないし
外れる奴は外れる
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:31▼返信
なんでも犯罪増えてきてると思ってる低能が多くてびっくりする
んで関係ないものが規制されたりするんだよなぁ・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:31▼返信
もし増えてるなら貧困と虐待が原因だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:31▼返信
「なんかそういうデータあるんですか?」
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:31▼返信
爆弾の作り方なんてネットがなければ知りようがなかった
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:32▼返信
家庭環境が一番原因
犯罪系はこれが一番原因あるよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:33▼返信
やっぱり教員が体罰なしで萎縮してるから満足に教育できないし
声かけ禁止で地域のコミニティによる社会ルールもおぼえられなし
サヨクの子供の政治利用も問題
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:33▼返信
グ.ロ エ.ロ 暴力…なんでもござれだからなネットってw
オ○ンコ見ようと思えばいつでも見れるしw
おっちゃんなんて雑誌買わなアカンかったw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:34▼返信
>>6
実際は日本は重大犯罪は減ってるんだよね
警察はかなり努力してる
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:34▼返信
たいてい親のせい
放任して変な遊び覚えさせて世に放つぐらいなら子供産むなよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:34▼返信
まぁ、ネット機器で犯罪手口が身近になりすぎたのはある。
俺がガキの頃のポケベル時代はどうだったんだろうな・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:34▼返信
ゲームの次はネット・スマホか
スケープゴートも大変だな
17.投稿日:2015年09月19日 22:34▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:35▼返信
まあネットがろくでもないものなのには疑う余地はないけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:35▼返信
実は減ってる? そんなことよりスマホガーネットガー×数万
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:35▼返信
イコールでは無いがよりお手軽イジメ体質になってるのは事実でしょ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:35▼返信
少年犯罪自体は毎年減り続けてるんだけどね。
毎年意味不明な凶悪事件が数件あるせいで、そう思っちゃうんだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:35▼返信
こういうのって絶対テレビがないんだよなー
気に入らないものを叩くって楽でいいですねー
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:36▼返信
サムネの子だれ? かわいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:36▼返信
>>15
ガキのQ2利用で破産寸前とかあったぞ

いまはネットで犯罪がすぐわかるから多いように見えると思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:36▼返信
スマホが無くても昔からDQNだらけだったからあまり関係ないな
元々凶悪なDQNがスマホという新しいものでやってる新しい悪さが目立ってるだけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:36▼返信
ネットを使いこなせてない奴がネットのせいにしてる
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:36▼返信
ダメ親が増えたせいじゃないかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:36▼返信
少年非行は増えているの?それとも減っているの?
ってか今更スマホ無しじゃ仲間に入れないでしょ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:37▼返信
>>13
警察ってよりも娯楽や趣味が多様化したからじゃね
これ規制して暗黒時代にしたいのが利権屋ね
警察も入ってるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:37▼返信
まとめ見て情報収集してるようなガキは間違いなく民度が低いやろ
クズ相手にしてたらそいつらの基準に染まるのは昔からや
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:37▼返信
>>21
非行と犯罪は別じゃね?
非行少年全員が重大犯罪犯すわけでもないし
どうも皆議論がずれている 
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:37▼返信
>>28
いや減ってるよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:38▼返信
3DSが性犯罪に深く関わってるのは知ってる
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:38▼返信
間違いではないだろ、昔の非行と今の非行は違うしな
暴力→割れとか
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:38▼返信
そらよござんしたね
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:38▼返信
ソースはついったー、まとめブログ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:38▼返信
>>27
ダメ親っていうより
情報が平等に迅速にだれにでもいきわたるから
相対的に親の知識が子供と同じようになってしまった
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:38▼返信
>>15
ネットで犯罪手口が身近になったと言っても
昔から口コミで犯罪手口仕入れて実行してたから今とあまり変わらんよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:38▼返信
いや、確かにネットは非行に使われてるのは確かだろ
はちまは害悪
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:38▼返信
>>29
ネット規制して利権も糞もあるか?
経済が停滞するだけだと思う
41.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年09月19日 22:39▼返信
その時その時代、若者が傾倒してたものが槍玉に挙げられるのは昔から何一つ変わらず…と言うことだ
10数年前とて当時の若者がほぼ所持していた携帯電話が非行に走ると叩かれていた
そのまた昔も叩いてるオッサンらが若者の頃の溜まり場、池袋やらが槍玉に挙った
つまりはそういう事、昔からホントに何一つ変わってない
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:39▼返信
複雑化はしてるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:39▼返信
LINEで簡単に連絡をとりあう現状があって
それが非行化への敷居を低くしている
あながち的外れでもない
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:40▼返信
スマホなんて買い与えなければいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:40▼返信
オ。ナニーしまくりでスッキリしてるガキ
溜まりまくりでギラついてるガキ
前者のが無害なのは明白
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:40▼返信
親より子供の方がネットを良くも悪くも使いこなしてるからね
親がネットでできることを全然把握してないし把握の仕方も知らないから子供の非行が放置されてる
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:40▼返信
親の教育だろアホか
たかだか数百時間のネットと、生涯ずっと一緒にいた親のどちらが子供の道徳心に影響を与えるかなんて明らかだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:40▼返信
すぐ何かのせいにするのな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:40▼返信
減ってはいるし、非行も減少している。
少年についてもっとも考えなくてはならないのは、興味の対象を持てない少年の増加だと思うな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:41▼返信
昔に比べて実際に起きている事象の数が減っても伝わってくる情報量は増えたから事象自体が増えたと勘違いする馬鹿が多い
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:41▼返信
リアル不良漫画だった時代よりはずっと少ない筈じゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:41▼返信
スマホがいい影響を与えているとはとても思えないし、
それを親が止められないどころか親も依存しちゃってるから始末に負えない。

53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:42▼返信
いや合ってんじゃね
猿にスマホ持たせるなよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:42▼返信
>>40
完全に規制するわけじゃない
ある程度制限してみかじめ料等を取るって方法
そういう団体を作って天下りと金儲けよ
チョイ前にエ・ロゲが叩かれて消滅寸前まで行ったが
こういうことが水面下で進行してた
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:43▼返信
自分がしてないことは全部悪理論、すばらしいですね。お止めいたしませんので消え去ってくださいませ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:43▼返信
全然違うよ
全ては安倍政権の所為です!
誰か暴走を止めて下さい
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:43▼返信
親と一緒にいる時間よりもパソコンやスマフォと向き合ってる時間の方が今の子供は長いんだよなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:43▼返信
非行の定義が違うんじゃないかな
ネットでいくら暴れても非行にならないし、なぜそういう印象になるのかを考えたほうがいいような
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:43▼返信
減ってるんじゃなくて巧妙化、陰湿化してるだけだろ(鼻ホジ)
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:44▼返信
「非行が減っている」ソースってどこよ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:44▼返信
>>54
いや仮の話としてもそんなのありえないwww
んなことしたら世界中から非難轟々だし、経団連も大企業も黙っちゃいねーよwww
現実的じゃなさすぎる
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:45▼返信
増えているとしたら抑止に繋がるものを排除している親が悪い
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:45▼返信
これって親の躾けレベルの話なんじゃない?
何でもかんでも、ネットガーって思考停止もいいところ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:45▼返信
知ってた
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:46▼返信
「少年非行が減ってる」⬅これのソースってあるの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:46▼返信
ソシャゲのせいだな
さっさと規制しろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:46▼返信
犯罪者の9割が無職
8割が高卒もしくは中卒
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:47▼返信
そのスマホを与えて家庭での教育を怠ってるのはドコの誰だよって話
便利だもんね、ゲームやスマホを買い与えれば暴れず騒がず、ずっと動かないから
飯食べさせて学校送るだけでいいもんね
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:47▼返信
>>59
減っているって反論しても、こういう反論してくるんだよな
まじで馬鹿は鼻でもほじってスルーするのが一番かも
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:47▼返信
昔、非行とされてた行為も今は普通のヤツが平然とやってるし。
社会全体がノーマナーの方向にシフトしとる。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:47▼返信
携帯いじってる邪魔な奴は確実に増えてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:47▼返信
ここのコメント欄見るだけでもスマホ取り上げられたくなくて非行に走りそうな子供ばかりだもんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:47▼返信
そりゃ非行は減ってるやろw
昔に比べてガキは減ってるんだしw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:48▼返信
童貞共に朗報

YouTubeで乳が見られるぞ~
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:48▼返信
昔人間の得意技棚上げ
お前らの世代どれだけヤバかった事が
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:48▼返信
少年犯罪どうのこうのより問題なのは一体何が目的でこんなアンケートを取ったのかの方
そんなもんお前ん所で統計取ってる犯罪白書見てみりゃ一目瞭然だろうに
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:48▼返信
>>23
workingの店長の昔の頃
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:48▼返信
少年非行が増えているのは、子の躾を放棄した親が増えているのが原因

他者の性にするな!鏡見ろ!お前の子への教育が悪いからだ!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:49▼返信
格差社会のせいで貧困層が増大→貧困を原因に両親のケンカが絶えない→子供に悪影響
俺はこっちの方が説得力あると思うわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:49▼返信
ネットで情報過多と言うが、そもそも、ネットに乗っている情報なんてはこれまでにも出版物に乗って流通していたんじゃ無いの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:49▼返信
常識が無いのが原因
まぁ、常識無い親が増えたからでは?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:49▼返信
>>75
時代についていけない老人は他社を否定し
自分の殻にこもる
なんとも悲しいものだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:49▼返信
※60
普通に調べれば警視庁やらなんやらの犯罪統計が出てくるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:49▼返信
逆に中二病って言葉や地獄のミサワみたいなのが流行ったり、
良くも悪くもネットの普及で幼稚だったり変にこじらせてるような自意識が槍玉に挙がるようになって、
昭和ヤンキーみたいな非行の美化や酒鬼薔薇のような自意識肥大の妄想系犯罪は起き難くなってると思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:49▼返信
そういえば同級生からlineでねずみ講のお誘いがあったぞwくたばれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:49▼返信
>>65
犯罪白書
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:50▼返信
>>79
まぁ昔の日本は犯罪が多かったと聞くからね
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:50▼返信
親→スマホが悪い
子→親の教育が悪い
この親にしてこの子ありですわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:50▼返信
ネットやスマホがない時代はもっとひどかったのに
ばっかじゃねーの
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:50▼返信
参考として「[非行]親の目が届かない死角は増えた?減った?」を検索してみて欲しい。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:50▼返信
無関係とは言えないが、原因ではないだろ
せいぜい要因の一つでしかない
しかも分母が少ないんだから、数で言えば確実に減少してるだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:51▼返信
>>51うちのとこ、亜丹魔流っていう中学生の族真似のやつらいるんですが…
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:51▼返信
団塊世代が学生だったころと今と比べて今のほうが非行が多いとか
とてもじゃないが言えん
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:52▼返信
両親が喧嘩してるってリアルで存在するの?自分の周りでそんな話聞いたことないけどね
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:52▼返信
昔→銀行強盗とかテロとか連続殺人とか起きまくり
今は詐欺とかが多く感じるな

マジ平和
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:52▼返信
>>88
鏡見ろよバーカ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:52▼返信
ネット云々以前に脱ゆとり世代は痛みを知らないから暴力なり犯罪なりを平気で行えるだけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:52▼返信
全部、淫夢とヒカキンのせい
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:53▼返信
>>96
おっ、反応したな
どっちだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:53▼返信
俺が悪いなんて奴はいないからこうなるね
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:53▼返信
>>87
その多かった昔は容赦なく通報されてたが、
今は通報されず、通報しても穏便にすませて認知件数に含まれてないってのもあるけどね。
認知件数が減れば犯罪率は大きく下がる。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:53▼返信
いやネットがあれば暴力は理解できる
隠しまくりは逆によくない
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:54▼返信
少年犯罪が減ってるっつていっても昔より子供自体の数が減ってるんだから
人口に対しての割合はどうなの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:54▼返信
脱ゆとり世代はたちが悪いな
あくまで 自分は悪くない周りが悪い を貫き通そうとする
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:54▼返信
バ力ッタ一のガキとバ力バイトが同じこと言ってる
これは当てにならん
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:54▼返信
親→教育が悪い。学校に文句だ!
子→学校ウザい。親が文句言ってくれるならいいや
世間→学校が悪い。あと若い親も悪い。
学校→家庭での教育がなってない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:54▼返信
印象操作酷いすぎる
「増えていると思うか」
思うとか思わないとか関係ない
実際に起きてる少年犯罪数を過去と比べてあげろ

これひろゆき風にいうとそれはあなたの感想ですレベルだぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:55▼返信
バカ親を筆頭にした周囲の大人が原因だろ
ネットやスマホでできることなんてたかが知れとるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:55▼返信
減ってるのかもしれないけど
その分質が悪くなってる気がする。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:55▼返信
親なんだよなぁ…
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:55▼返信
盗んだバイクで走り出したり、夜の校舎窓ガラス壊して回る歌が出来たのはスマホ無い時代ですが?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:56▼返信
いじめの温床というか、助長しているのは間違いないだろうな
四六時中つながってるようなもんだし
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:56▼返信

>>107
統計で比べてもスルーされるんだよな
レベル低いわ日本
政治の場ですらスルー
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:57▼返信
非行は減ってるけどSNSのせいで馬鹿にはなってると思う。
小学生が夜遅くまでスマホいじってるの見るとなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:57▼返信
スマホやネット程度で犯罪者になるような奴は他の要因でも犯罪者になる可能性を秘めてるから
結局そいつ自身に問題があるってだけの話だと思うんだけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:57▼返信
100%親の躾のせい
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:57▼返信
減っているか増えているかが問題じゃない。より凶悪化してることが問題なんだ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:57▼返信
その自身に問題ある人間が増えたんだよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:58▼返信
そもそもガキの数が20年前の半分なんだから減ってるに決まってる
そんな簡単なことにも気がつかないバカの多い事ww
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:59▼返信
先生が子供を叱れない、指導できないガイキチ時代にした親が頭をしぼって出した最後の言い訳だろ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 22:59▼返信
SNSで馬鹿になってるは割とあると思うなあ
正確には馬鹿になるというより成長しない
簡単に愚痴りやすい、誰かが慰めてくれる、満足して反省しないって悪循環があってなかなか精神的に成長しないような気がする(個人的感想)
122.投稿日:2015年09月19日 23:00▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:01▼返信
>>120
でも一部のガイキチ体罰教師のせいで大けがしたり死ぬ子もいるし、ま、多少はね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:01▼返信
>「少年非行が増加していると思うか」という問いに対し「増えている」と答えた人が78.6%、「変わらない」が16.8%、「減っている」が2.5%だった

ハッハワロス無知は罪やな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:02▼返信
犯罪アピールするバカッターが多いからねぇ
ご丁寧に証拠つきでwww

フレコ交換とかも結構やばいね
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:03▼返信
スマホやネットが原因とか責任転嫁してる奴らの教育の賜物やろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:03▼返信
バカッターはむしろ抑止力になってる気がする
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:03▼返信


なんかそういうデータあるんですか?


はい論破
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:03▼返信
少子化してるから大幅に減ってるようにみえるだけ

少年の犯罪比率でみると若干減ってるかなってぐらいよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:03▼返信
ネットのクソさはだいたい古今問わず存在してきた人間本来のクソさゆえであって、ネットがそれを助長してる一方かは疑問
逆にそういったのが見えやすくなったおかげでクリーンに保たれてる部分は確かにあるし
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:03▼返信
親の躾だろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:03▼返信
>>113
ほんとスルーが酷いよね
ゲーム脳でレッテル貼る馬鹿な医者がいるぐらいだからしかたがない
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:04▼返信
非行とかそんな大っぴらで純粋な行動じゃなくて
スマホの某SNSアプリとかがもってる新ムラ社会構築性というか
超小規模絶対的コミュニティ形成というか
非行なんていうよりもっとオトナな
というより過去の日本人的な小規模コミュニティ依存型ライフへの精神的揺り戻しというか
なんにしろ現代の社会理念にマッチしてないモノが子供から流行ってるのは
健康的じゃない、てか社会的毒素だと思う
ほっとけば10年20年後に人間社会が腐るレベルでヤバイと推測
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:04▼返信
親の躾だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:04▼返信
昔は駅とかゲーセンとかその辺に不良がいて、よくカツアゲやら万引きやらしてたけど
最近全く見なくなったな。そういうの見てると少年非行なんて相当減ってると思うわ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:06▼返信
>>14親のせいとは限らない
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:07▼返信
周知に曝されてるか否かの問題な気もするしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:07▼返信
少年の犯罪と成年の犯罪を比較したデータってないのかな?

どちらにせよ子供の教育は大人の役目だと思うけど…
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:07▼返信
親というか遺伝子かな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:08▼返信
減ってるってことは前の世代のヤツらがグズカスだったってことか
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:09▼返信
>>117
凶悪化しているかどうかなんて犯罪件数以上に貴方の感想ですよね?案件だわ
お前が知らないだけで戦後から未成年による残虐な事件は起きてるんだよなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:09▼返信
>>133
もう就活&就職後にLINE使うなんてあたりまえだぞ
どう使うかが問題であって腐る腐らないとかそんなよくわからない指摘は的外れ
使いこなせなければ逆に辛いよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:09▼返信
ツールの所為にするなよ
使い手の知能の問題だ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:09▼返信

大人が
国会の中や外でみっともない喧嘩してるからだろ?

子供は大人を手本にして育つんだよ

145.名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:11▼返信
そりゃあそうよ!!
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:12▼返信
未成年によるライン関連の犯罪が多くなってる事はわかるわ
ただそれを狂ったように便利ツールとして宣伝しまくってたのはマスゴミだけどなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:12▼返信
>>111
今のバイクは盗難防止機能があるしな
それでも盗難はあるらしいが
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:12▼返信
子供がどんどん減ってるのに増えるわけがないだろ 日本には馬鹿しかいないな
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:12▼返信
テレビに出てるコメンテーターとかで
犯罪が減ってるとちゃんと言ってるのは宮崎哲弥くらい
あとはアホ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:13▼返信
よくLINEでの仲間はずれや陰口から暴力沙汰とか果ては殺人まで起こってるぐらいだから
スマホやネットからのトラブルが多いのは確かでしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:13▼返信
今の教師はむやみに叱れないだろうモンペのせいで
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:13▼返信
そもそも減少してる上に凶悪化もしてないかw適当なこと言わずに国が出してる犯罪白書見てこいよww
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:13▼返信
はーなんしー?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:14▼返信
クソガキにはスマホもネットも与えんな
外で遊んで来い
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:15▼返信
>>「減っている」が2.5%だった

もはや絶望。こんな情弱の国だから乗っ取られるのも時間の問題かもね!はぁー
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:15▼返信
>>142
就活中はふぇいすぶっくとついったー、就活後はツイッターや社内ツールしか使ってないや
ラインなんて使ってるの底辺だけやろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:15▼返信
>>152
ほんとこれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:15▼返信
警察庁の白書や統計を見ると、少年犯罪の年間発生件数って
今の老人世代の頃から低下する一方なんだけど。
残虐な事件が増えてるって言う人もいるが、メディアの報道のせいで大きな話題になるけど残虐な事件の発生回数も減ってるし。
逆に老人世代の凶悪犯罪件数は増えてるのにね。
犯罪についても「最近の若い奴は」って言いたいだけなんじゃねーの。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:16▼返信
でも実際事実だと思うけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:16▼返信
昔より情報が回るようになって増えたように感じるだけ。
増えるどころか減ってるし、昔ほど凄惨な事件も無くなってきてる。
正直、昔の報道されないような事件のえぐさはすごすぎ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:17▼返信
>>158
ほんとこれ。
こんなバカ(>>159)がほとんど。
感情がデータそのもの
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:17▼返信
こんだけ情報が溢れている世の中でそれを言うのかよ…
そもそも必要なのは悪い情報から遠ざけることじゃなくて悪いものに近づかない方法を教えること。それができない親が悪い。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:19▼返信
個性重視なんぞ訳わからん事してきて、時間がたった結果。
社会性が欠落する奴も増えるわさ
親もいい顔したがりばっかで怒らんし、怒られんと解らんぜ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:21▼返信
>>163
怒る以前に会話だよ。少子化だからって子供を子供扱いしすぎるんだ。
議論を尽くせば子供だってそこらの大人以上に理解出来るんだよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:22▼返信
※138
あるよ
犯罪白書の少年人口比は戦後だと昭和55年がピークで1600人、最低が平成25年の800人みたい
ここ十年ですごい減ってたんやね、ちょっとびっくり
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:22▼返信
マンガ、アニメ、ゲームでスマホですかw
いい加減聞き飽きましたきっと詳しく聞けば
2ch、ニコ動、YouTubeが悪いと答えるから
潰しちまえwそれで少年犯罪が無くなるんだったらな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:25▼返信
ただの貧困差だろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:27▼返信
減ってるのは少子化だからで
非行率は増えてるだろ
減ってるって言ってる連中は数字に弱すぎる馬鹿だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:27▼返信
今はもっと繋がるのが簡単な時代だから悪口や陰口なんてやりたい放題だしな
それに昔ながらのバイクでスッカスカの騒音を鳴らしながらのも居るから余計治安が悪くなっている
度々注意に警察まで呼んでも結局いつも通り同じことをするその図太さをどうにかしたいものだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:28▼返信
スマホが?
何その謎理論
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:28▼返信
子供も減ってるからなぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:28▼返信
発見が増えてるから非行が増えてる印象あるんだろうな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:30▼返信
>>170
バカッターとかみてスマホが原因じゃないと思うの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:30▼返信
兄や姉がいると弟や妹は同じ時間帯まで外に出たがるし同じようにスマフォを欲しがる
そうやって子供の持つ敷居が年々低くなってると思うのよ
兄や姉がいなくても友達に一人でもいれば波及するからね
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:31▼返信
悟飯「こんな時にピッコロさんがたくさんスマホ壊してくれないかなあ~」
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:32▼返信
>>164
そんな賢い子ばっかな世の中だったらなぁ、知らないのは怖いんだって
理解は出来るが納得いかないは「むしゃくしゃ」の原点で子供特有よ
多くの理詰めとか直球な正論より、単純になんで怒られるかを
考えられる様に誘導してやんねーと、分かっているけどたまるモヤモヤの
発生源になっからよ、相当考える子じゃないと溜まるし辛いし
意味履き違えた時絶好調であさっての方向に行くぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:32▼返信
>>172
発見というより、マスコミが報道するようになったから
昔は報道すらしなかったしな

そもそも、スマホがあるから暇つぶしができて、
万引きとかの非行は少なくなってる

逆に、暇を持て余す老人の万引きなどの非行が増えてる
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:34▼返信
常識で考えて、親や教師の教育の責任だろ
もしくは本人が先天的にそういう性質を持っていたか
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:35▼返信
減っているとするのは事件としてカウントされるものな
多くはより陰湿になりネットの陰に潜んでしまったのかもしれん
イジメなんて死にでもしない限り事件化しないしね

まぁ子供の数が減ってるという身も蓋も無い話は置いておこうw
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:35▼返信
>>173
ツイッターがなかったら、あんな行為しないと思ってる?

昔から、あんな事する奴らいくらでもいたと思うが
ただ、世界に発信するツールがないから分からなかっただけで
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:36▼返信
親を筆頭とした大人を見て育ったか結果ですよ
自分がネット以下の関わりしかもっていないという自覚があるなら別ですが
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:38▼返信
スマホもネットも与えているのは親だけどな
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:38▼返信
スマホを起因とした犯罪は間違いなく伸びてるでしょ。
ほっといたら増加の一途で全体の増加にも転じる恐れもある。
そもそもえんこーとかガチガチに取り締まれば相当数出るよね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:39▼返信
>>180
しないとは言ってないんですけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:40▼返信
>>180
横だけどバカッターが無ければ
少なくとも事件化はしなかったし模倣するバカもいなかったと思うわw
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:41▼返信
親の責任じゃねえか 自分たちが放置し放題だからぐれんだよ コミュニケーションとれやボケえ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:42▼返信
間違った情報を間違った思考で解釈w
朝鮮.人レベルのバカw
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:44▼返信
サイコパスでもない限りは、周囲の環境のせいだな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:44▼返信
>>185
事件化しなければなにやってもいいのかよw
しかも、模倣するバカも昔はローカル地域でいただろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:46▼返信
>>180
まあ昔からキチはいるね
ある意味バカッターのおかげで事件が公になった
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:46▼返信
どう考えても親より長い時間接するのがスマホだしねぇ
時代の変化に、親のせいなんて精神論だけで立ち向かえるはずも無し
広い対策を考えていかんとならんのだろう

ゲームは1日1時間なんて可愛い話だったよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:46▼返信
少年の非行ではなく、犯罪に巻き込まれる可能性がスマフォやネットで
高くなったことが問題かと思います
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:47▼返信
脱ゆとり世代のキッズ達が必死すぎて草
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:48▼返信
非行は関係ないだろうがここの連中みたいに性格悪くなるからネットは避けるべき
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:51▼返信
昔「みんな、ニューヨークへ行きたいかー!」
2013年以降「みんな、久里浜医療センターへ行きたいかー!」
とにかく、久里浜で精神治療を受ける学生が増えるよね。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:51▼返信
宿題終わってなかったらカセット抜かれてセーブデータ消えたの思い出した
必死になって宿題終わらせたのにセーブデータ消えててショックだったから次からは宿題先に終わらせるようにしたわ
あの頃はゲームは一日1時間までだったな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:51▼返信
それはたぶん思考停止
体感的には男性の草食化ってのも信じがたい…
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:51▼返信
ばかメディアが朝から晩までおなじニュースやるから増えたように感じてるだけニュース番組あんなにいらねえわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:52▼返信
少なくとも、スマホは犯罪欲を満たしてると思うけどね
暇も潰せるし

問題は、物理的な人の距離が離れていっているから、
結婚できない人はもっと増えそうだけどね
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:52▼返信
逆に考えるんだ、親がスマホに夢中で子供に目がいってないんだと
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:52▼返信
影響を与えるのは生まれてからずっと接してる人間です。
つまり両親。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:53▼返信
>>189
ちゃうちゃう。いいとは言ってねェだろ。
この記事でいうネットのせいで事件が増えるかという問題に対しては、
ネットで行為が晒されて被害の規模がドデカくなるから事件化するって側面が実際ある訳だ。
昔ならこっぴどく怒られるレベルですんでた話でもね。
それに情報が地元と世界とどっちに広がった方が模倣犯が多くなるかぐらいわかるだろ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:54▼返信
犯罪が増えるというより凶悪事件や性質の悪い奴が増えた気がする
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:55▼返信
スマホの規制はよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:55▼返信
スマホやネットが「原因」なんて元記事には一切書いてないがなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:55▼返信
ネットやスマホが普及したことで本来非行に走りそうもない根暗くんも悪いこと出来るようになったのは事実かもな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 23:56▼返信
ちなみに親の責任連呼してる人間が多数だが、お前ら子供いるの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:00▼返信
単純に親や家庭教育の質が落ちただけだろ
自民党が女性にも働かせるようにしたせいで子供の面倒を見る親がいなくなったからだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:01▼返信
まあ、ガキにネット使わせたらろくでもない情報仕入れるだろうな
たとえ、親がスマホに一定の規制を加えてもだ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:01▼返信
昔なら「やんちゃ」みたいな言葉でおおらかに済まされてたことが
DQN呼ばわりで侮蔑されるようになって、窮屈ながらもキレイな時代になったと思うけどな
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:01▼返信
いまどき子供を量産してるのは低所得DQN層ばかりだからな
将来の計画が立てられるような奴はそもそも子供なんて作らない
日本の将来は真っ暗だよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:03▼返信
昔もエ.ロ本だの週刊誌だのいかがわしい情報なら溢れていたんだが
スマホのせいにすんなよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:04▼返信
性犯罪に関しては間違いなく悪影響与えてるだろうね
それと「親が親が」って言ってる奴多いけど、1日何時間もスマホ使っててそれに何の影響も受けてないってのは考えられない
親や周囲の人間にも責任はあるだろうけどそれが全てではないよね
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:06▼返信
ネットのせいで性格が歪むのはあると思う
罵詈雑言が飛び交ってるはちまとか見たりしたらね
逆に良い性格になる可能性だってあるけど、はちま以外で
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:06▼返信
原因の一つとしてあると思うよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:08▼返信
スマホはまったく関係ないね。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:10▼返信
親の躾けの問題や責任は確かにあるが、家庭内に子供が居る人ならそう思うのも仕方ないと思う
実際、今の小中学生のスマホによる問題は多いぞ
LINEとスマホアプリゲーなどによる親の目の届かない範囲が昔より段違いに広がったから事も原因の一つだと思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:17▼返信
正直スマホ馬鹿が多すぎて何とも言えん
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:18▼返信
>>208
自民党に限ったことではないが、行政からは日本人の家庭を崩壊させようとする明確な意図を感じるわなあ
夫の給料を安くして、そもそも結婚しにくい環境を作り、結婚したとしても妻が働かないと生活が苦しくなるようにして
子供と親が接する時間を短くしようという。
マスゴミはマスゴミで、日本人が乱れているという情報を誇張して垂れ流し、それを鵜呑みにした若者の倫理観を
破壊していく。十代でまともな倫理観を身につけなかったら、ほぼ一生改められることはなく子供を育てることなどできない。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:19▼返信
老害
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:21▼返信
俺が学生の頃のもうちょっと前は、もっともっと最盛期だったけど。
今の子供なんぞ、全員草食系ですよ。
年配の人のほうが、たち悪い人多いと思うけど。
これも、ネットやスマホのせいだな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:21▼返信
えっと12歳から持たせたりしてるんでしょ?すごすぎる規制したらいいんじゃない
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:21▼返信
ネットがない時代は非行なんてなかったw

224.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:24▼返信
変わらない
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:24▼返信
非行っていわゆるヤンキーとかそういうのだと勘違いしてるだろ
性の乱れとかすごいことになってるわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:25▼返信
少年犯罪が減るのは少子化だからじゃね
子供の数の割には犯罪が多いが今の状況かと
昔はヤンキーが暴れるくらいだったからそれっぽい奴らに近づかなければ済んだけど
今は大人しそうな奴がすげー怖いことしたりネットから変な知識を得て
複雑な犯罪犯すから厄介なんだと
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:27▼返信
3000人中1400人もの知恵遅れがいることのほうが問題だろ
新興メディアの影響よりもコノ手の痴呆による悪影響を心配したほうが建設的
ほんの少し調べれば非行が増えていることにしないと困る連中の差金だってわかるのに

228.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:30▼返信
犯罪の数よりもその時代の子供の数に対する率の方が大事
そりゃ少子化なんだから単純な犯罪の数は減るのは当たり前だからな

ネットが出来てから本来なら犯罪しなかったような子まで犯罪犯すようになってしまった弊害はありそう
あと犯罪の複雑化
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:30▼返信
ネットは原因だよ
だってスマホ持ってるだけで知識量が大人と並ぶし操作速度で上回る
そんな状況で大人や先生を尊敬して言う事を聞くような事が出来る訳が無い
ネットで調べたら出てくる事すら分からない人が多いんだから無理もない

となると何でもかんでもネットから学ぶ事になっていくが
ネットでの倫理観はあくまで合理主義だからな
正解の一つではあるんだろうけど人と付き合う上では合理主義はロクな事にならん
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:32▼返信
アメリカの凶悪事件を調べると
犯人の共通項として子供の頃からパンを食べて育っていることが分かった。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:34▼返信
推理小説が流行りだした時代は、それが原因で犯罪が増えるという論調が存在した。その次はロックバンドやアニメ、ゲーム、携帯電話ときて今はネットの番なだけ
結局何時の時代もバカや犯罪者は変わらず存在していて、それらの創造責任から逃れたい政府や親のスケープゴートがその時代時代で選ばれてきた
ひとつ言えるのは、情報の取捨選択を上手く行えてない、ある情報に対してそれが本当に正しいのかを調べるという習慣が根付いてないという事
その為の勉強であるということを、親の殆どが知らないという事
日本に限った話でもないけどね
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:35▼返信
スマホを与えなけれ良いって意見もあるけど
ゲーム機と一緒で与えなければ仲間外れにされるとかあるから
与えたくないのに与えざるを得ないて親も多いらしいね

市が規制かけた例もあるから
何歳以上は多機能のある携帯は持たせないって
国で決めた方がいいかもね
子供は通話くらいでいいだほ
大人でさえスマホは中毒になるから危険ちゃ危険
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:38▼返信
うーん、でも正直、ストレートに悪意をぶつけられる匿名掲示板とかは、まだ心が成長しきってない年齢の子供には見て欲しくないと俺は思う
そりゃ、それくらいでどうにかなるなら家庭に元々問題があるのかもしれんが
それでも少しでも悪い方向へ歪むのを抑えられるなら、
2ちゃんとかココみたいな匿名コメントができる場所への小中高生のアクセスは法的に規制してもいいくらいだと思う
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:42▼返信
20歳以上=団塊世代が食いつくネタなので回答多いってことなんじゃないの?
戦前戦後だって悪辣な奴はいたはずだし
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:42▼返信
上の世代がこういった感じで妄想に生きる馬鹿が今日本上の方でのさばってるからだろうね
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:52▼返信
※233
本当にそれだよな
大人でさえどうかと思うけど



237.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:56▼返信
スマホを媒介としたSNSの類のネット網の発達で
昔はその地域だけでしか知られなった小事件までもが耳に入るようになったってだけじゃないの

238.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:56▼返信
ネット出たての時は楽しかったけど
今は悪意の方が広がってばかり確かに
ネットしてもポジティブになるよりネガティヴになることの方が多い気がする
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:57▼返信
まぁ、非行に走るのすっ飛ばして犯罪者・殺人者になってるしな。親は自分達のせいにはなりたくないしな。
あと老人はスマホをうまく扱えないのではなくその前段階で扱おうともせずに嫌ってる人が多いな
自分の周りでは。なのに色々聞いてくるからうへぁが止まらない。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:00▼返信
で?っていう
酒でも何でもそうだけどいくら遠ざけてもガキは親の目を盗んで無茶するんだよ
だったら最初からネットリテラシーを養う教育をしていくほうがマシだろうが
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:01▼返信
時代に合わせて形が変わっただけで増減とは関係ないだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:02▼返信
>>232
子供はスマホ買う経済力もってないんやで
なんでもかんでもホイホイ与えちゃってるのは間違いなく親か爺婆
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:04▼返信
※242
与えないと我が子が虐められるかもっていう負のスパイラルだから
第三者が介入してそういうの止めさせないと難しい
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:04▼返信
調査によると犯罪者の9割9分9厘は母親のお腹から生まれたとの報告があった
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:06▼返信
ネットが出来たことで監視がさらに困難になったてのもあるだろう
自室で勉強してんのかと思ったら悪いことしてただから
昔に比べたら親も監視不可能なネット世界まで出来て
親の力だけではどうにもできないことが増えすぎなのはあるね
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:09▼返信
アホくさ・・・
悪いことは全部自分の理解できないもののせいか。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:11▼返信
※245
普通は監視しなくても悪いことしないように教育するけどね
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:15▼返信
※247
つか昔はあからさまな不良が問題行動してたけど
ネットで変な知識つけた大人しいやつが問題行動を出来るようになった
だから親にも限界があるで
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:20▼返信
そういや寝屋川で殺されたデブガキもスマホのネット中毒だったなあ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:23▼返信
某ドローン少年なんて良い例だからな・・

あれは家族もかなり頑張って止めようとしてたから
ネットの弊害はやばいね
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:30▼返信
盲信する対象が新聞やテレビからまとめや2ch、ニコニコに変わっただけだからね
どんな情報でも公開できる分質の悪さでは悪化している
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:30▼返信
昔は喧嘩も1対1だったのに最近は徒党を組んでリンチしたり掲示板やSNS?で誹謗中傷して自殺まで追い込んだりとか悪質になっているのは間違いない
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:34▼返信
※251
ネットは個人発信できるから
そのテレビや新聞が人の数だけある状態だからさらに始末が悪い
あと現状、縛りがあまり無いから無法地帯だからなぁ
もっとネットが整備されたらまだ改善するのかもしてないけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:34▼返信
そもそも日本人だけの学校に在日外国人の子供を通わせる無理が有る。日本は鎖国するぐらいが安心で丁度善いわ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:36▼返信
>>252
昔は小さい頃から喧嘩慣れしている不良が
派閥争いみたいなので喧嘩してたから喧嘩の限度を知っていたけど
今はなんか喧嘩したことないのがいきなり刃物持ち出す感じ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:37▼返信
最近のガキは気持ち悪いくらい素直で真面目な気がするが
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:38▼返信
※256
そんな子たちがネットを見ちゃうからおかしくなっちゃうわな
悪い意味でズルさを知らない
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:43▼返信
原因の1位親の躾2位近所付き合いの希薄さ3位体罰の禁止←コレに関しては教師の質によるので難しい
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:44▼返信
テレビで頭悪くなってネットでキチガイが増えたのは間違いない
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:47▼返信
>>256
スマホ中毒な大人も多いからまず大人からコミュ障害だからな
それに加えてネットがあるから近所付き合いしなくてもいいしと
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 01:57▼返信
マスコミの印象操作ほんと屑。減ってるのに少年犯罪をでかく取り上げる
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 02:15▼返信
携帯が普及してなかった時代から、いじめはあったんやで?
・・・あったんやで?(´;ω;`)

情報化社会になって、いじめの実態がネット上に広まるようになっただけや。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 02:23▼返信
良くも悪くもネットが生活を大きく変えたのは世界共通だよな?
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 02:35▼返信
バイトテロみたいに表に出やすくなったったってだけで馬鹿は昔からいるわ
むしろ昔の方が多いな
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 02:38▼返信
親が与えるのが元凶、つまり親が他のものに責任を擦り付けて
責任逃れしようとしている、みっともない。
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 02:43▼返信
性犯罪やいじめは増えてるな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 02:52▼返信
どう見ても親の責任だろ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 02:56▼返信
再犯率も増えてるから少年法撤廃はよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 02:58▼返信
一番犯罪が多いのは今の6,70代が未成年の頃だよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 02:59▼返信


はちまみたいなゴミサイトを見て

ゲハ論争に染まって欲しくはないなぁ・・

271.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 03:14▼返信
非行と言うか萌えアニメは見てるとろくな人間にならないぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 03:20▼返信
増えたと錯覚する最大の理由は、ネットによる情報の伝達ルートの幅が広くなったことと伝達速度が速くなったこと
つまり無知な方々が増えたと言っている理由は、ネットやスマホが原因にあるので、ある意味正しい結論と言える
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 03:26▼返信
まぁネットが起因する事件は多いだろうけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 03:36▼返信
増えたのは報道の方なんだよなあ
それを受信する手段も増えた
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 03:42▼返信
ゆとり世代を馬鹿にしている氷河期世代とかやばかったぞ
釘バット持って生徒総出で職員室占拠とかあの時代はよく話題になってたわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 03:49▼返信
暴走族とか学生運動とか棚上げにしてるよな
女子高生コンクリ事件とか酒鬼薔薇事件とか
未成年の凄惨極まりない事件はネットがない時代のものがほとんどだし
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 03:55▼返信
老人非行の方が増えてるんじゃない?
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 03:55▼返信
非行の全ては大人の真似、不満の捌け口です
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 04:11▼返信
ネットも勿論あるだろうけど、あとは家庭環境だよね。
ネットばっかりやってる人はまともな敬語すら使えない。
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 04:27▼返信
昔はゲームがなかったからストレスを非行で発散してた。今はゲームで手軽に発散出来るから昔よりも過激な非行はかなり減ってると思うよ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 04:32▼返信
夜中にバイク乗って暴れてるのも居ないし、ヘルメット被って暴動起こして人殺す奴も居ないし
昔より確実に良くなってきてると思うのだけどなあ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 04:51▼返信
こういう話題って毎世代あるよなぁ
結局言ってる事は毎回同じ
昔の方が悪かった、親が悪い、ets・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 04:56▼返信
子供には電話メールラインだけあればいいでしょ
何でも与えすぎたらロクな育ち方しない
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 05:05▼返信
じゃあ買い与えなきゃいいじゃん 簡単だねぇ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 05:25▼返信
親の教育低下だろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 05:42▼返信
子供が久里浜医療センターで治療を受けると同時に、大人もそこで治療を受ける。
スマホ・タブレット中毒症は、これで治せ!
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 05:45▼返信
確かにお前らみたいな屑人間に育ってしまったのは親の責任かもな
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 05:52▼返信
原因は家庭環境で
スマホやネットはその非行を助長している

原因が取り除かれれば、スマホやネットも有意義に利用される
スマホやネットは使う者次第で毒にも薬にもなる
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 06:18▼返信
>>288
ほとんどがそれらにあてはまっている可能性は高いな
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 06:24▼返信
大抵は家庭環境や人間関係に原因があるのは間違いない
やはりコミュニケーションは必要
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 06:33▼返信
ネットで正しいニュースをいち早く得られる事が目障りなマスコミの印象操作の賜物
どうしてもネット=悪としたくてしたくて仕方がないマスコミ
自分達に浴びせられる批判は一切報道しないマスコミ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 06:38▼返信



   親が原因だぞ

293.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 07:01▼返信
情弱にアンケートとっただけじゃないか
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 07:12▼返信
親が高齢で出来た子供が多くなって、遺伝子レベルでDNA損傷してるガキが増えてるから仕方ない
ツールとか関係ない、使い方の問題だからな
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 07:17▼返信
非行は減ってるっていってるやつ自分で数えたの?数えてないでしょ
減ってるって発表を鵜呑みにしてるだけだよね
それで正しい認識云々~とか笑っちゃうんだけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 07:42▼返信
???
アホの極みで笑えるwww
297.JMR投稿日:2015年09月20日 07:55▼返信
ゲームスマホゲームスマホゲームスマホゲームスマホゲームスマホゲームスマホゲームスマホゲームスマホって言ってますけど、吹き出物集団の引きずりで子供を生き物として生きられないようにするのが完璧に原因でしょ。ただそれを認めたくないからって認めないための逃げでしょ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 07:58▼返信
>>79
実際問題非行だの暴力事件だの殺人だのなんてそういう家庭でばっか起きてるしな
自分達の教育の責任から逃れる為に漫画がーゲームがーネットがースマフォがーと何時まで言ってんだか
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 08:08▼返信
昔に比べ、無能な大人たちによる無根拠な規制や束縛による窮屈な社会の影響だと分析できる。つまりストレス社会は子供社会にも蔓延している。大人と比較して、特に子供はストレスの解消法が危険な方向に向かいやすいのである。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 08:11▼返信
子供が減っているので犯罪の絶対数が減っているのは間違いない。

その一方で、スマートフォンの普及やSNS人口の増大によって、それまでになかったタイプの犯罪が増えている、
あるいは、その性質を利用した悪質な犯罪が増えている、のも間違いないでしょ。

犯罪の手法や媒体に流行り廃りがあるというだけだけど。

「軽薄で考えなしに軽い気持ちで犯罪に走りやすい集団」と「SNSのライトユーザー層」の親和性も高そうではあるし。

これを、「○○のせい」という因果関係で捉えるのは大間違いだけどな。
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 08:12▼返信
DQNが製造したDQNの遺伝子を受け継いだ餓鬼を
躾けないで野放しにしてるから当然だろw
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 08:17▼返信
普通に生活していて減っているようにはあまり感じないなあ。単純なグレるみたいな分かりやすいものから変化した感じ。
非行というのがどういったものを指しているかもわからんけど、多少減ってるとして、それがネットのおかげみたいに言ってるやつも不思議
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 08:58▼返信
昔に比べて悪質になってるのはわかる
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 08:58▼返信
時代とともに新しいものを利用した犯罪が増えるのは当たり前だろ・・・
今はスマホやネットが普及しているから目につきやすいだけだ
そもそも犯罪が増えるのはその時代に生きる人間のせいだボケ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 09:06▼返信
今までゲームやアニメを犯罪の温床に仕立て上げてたくせに
今度はスマホかよ( ´,_ゝ`)プッ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 09:07▼返信
ハッ、老害の茶番だな。
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 09:31▼返信
は?
コレNHKニュースでも言ってたが、
害悪なテレビがどのツラ下げて言ってんだ⁈と思った。
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 09:31▼返信
ジジババは物のせいにしないと気がすまないようだ
309.投稿日:2015年09月20日 09:33▼返信
このコメントは削除されました。
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 10:23▼返信
まぁ極端な事件に関してはラインが原因だと思うけどな
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 10:23▼返信
まるで親と子は完全完璧だけど悪辣なるすまーとふぉん(笑)に唆されて堕ちていったと言わんばかりだ

精神疾患でない限り親の責任なんだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 10:36▼返信
誰も言わないし、ネットで書いたらお前は売国奴の左翼って呼ばれるからだろうけど
私は空気読まずに真実のみ書く 
安倍自民党政権設立後
格差社会がカムバックし子供の貧困率(世の中にある統計は平均ではなく中央値で見てください、平均値はもはや統計学では終わった概念)は上がってます。私がソース出してもそのソース自体嘘だというのが目に見えてるので、ご自分で 「 子供 日本 貧困率 増加 推移」でお調べ下さい。
国の機関の真っ当な調査結果でますよ。
少年の非行、暴力が増えるのは どこの国だろうと経済的問題が第一位
スマホ?ネット?ゲーム?そんなの関係ないです。現実から目をそらすな日本国民よ
都合の悪いニュースを無視するな日本国民よ
賢くなれ日本国民よ

それだけです、最後に私は自民党がやっていること全てが悪ではないと思います。昨日の安保法案だって賛成ですし、ですが一つ賛成だからって全部が賛成だなんてのは猿の脳みそ以下です。
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 10:49▼返信
少年非行には虞犯も含まれる訳で
様々な情報が手に入る、簡単に人と繋がれるネットによる影響は大きいと思うわ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 11:03▼返信
物のせいにするんじゃない
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 11:14▼返信
少年非行は増えてる
減っているのは検挙数
どうにも日本語に不自由な人が犯罪検挙数が減っているデータのせいで勘違いしているようだな
昔と比べると今の子供は特別な(ヤンキーとか)子が非行するのではなく普通に見える子も非行している
飲酒タバコ登校拒否暴言マナーの悪さ家出性の乱れ先生に対する態度の悪さ
これらが驚くことではなくなったのは恐ろしいよ昔は見かけらしてたいてい特殊な子たちだけだったのに
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 11:17▼返信
スマホ持ってる子どもは潜在的にいつでも人を呼んだりできることで安心してしまい、スマホ持ってない子より危険な行動をしやすいんだよ。スマホ持ってりゃ、ちょっと遠く行って道に迷うくらい怖くないとか、ちょっと門限すぎて親から鬼電きてるけどまぁいいやとかなるわな。それが犯罪に巻き込まれたり、非行を起こす原因だと思うわ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 11:57▼返信
人のコメントと、実際の犯罪の統計率照らし合わせればOK。
318.投稿日:2015年09月20日 13:27▼返信
このコメントは削除されました。
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 13:35▼返信
カツアゲとか暴走族とか小さめの犯罪は目に見えて減ってるだろ
揉めてんのオッサンばっかじゃない
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 13:37▼返信
じゃあ買い与えなければ?

親「子供が仲間外れになる!!」

アホだな全ての原因は子供の世界に親や大人が干渉しすぎたからなのに
だから大人社会と同じ苦しみを子供達が抱えることになる
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 13:59▼返信
放任主義が原因だと思う
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 14:04▼返信
スマホぐらい使いこなせた方がいいけど、不良に与えちゃいけないってのはわかるわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 14:22▼返信
昔の祖父母の役割をスマホが担ってるのかも
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 14:25▼返信
ぶっちゃけ親のせいって言われたくない理由探し
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 14:25▼返信
祖父母は歯止めになる
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 14:30▼返信
知らない人とネットでつながり、会う約束が出来るから、やっぱり関係はあると思う
それに右脳教育に小さい時から傾いて、左脳の発達分野を右脳で補ってるところがあるんじゃないかと思う
カタカナ読めないのがあるとかも含めて
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 15:01▼返信
元々屑だったやつがネットのせいで表に出てきてるだけよ。
本来なら隠蔽されてるような屑が沸いてるだけ
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 15:43▼返信
なんか刺りましたけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 15:50▼返信
おじいさん、おばあさんを大切に!
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 15:51▼返信
ゲームやスマホの無い時代でも、少年非行は、多かったぞ。
数十年前と比べると、明らかに暴走族やチーマーが減ってるから、この記事は、おかしい。

だけど、不良じゃない奴が殺人のような凶悪犯罪をやるようになってる感じがする。
後、バカッターの普及で、くだらない犯罪する奴も増えたな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 18:59▼返信
少子化だから件数減ってるのは当たり前
率は倍増
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:27▼返信
そう思うなら、学生中はスマホ・携帯を持たせない法案を通せばいい
悪いのがわかってるならそれを禁止すればいいだけでしょ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:49▼返信
某大陸と半島からの血がまじわるとろくな人間生まれてこないな
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:35▼返信
スマホ携帯は子供には早すぎるが
スマホ携帯の利権は大きいから無くならないだろうな・・・
これからは全国民に1つずつ必須になる可能性すらある・・・・
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 16:14▼返信
>>331
これ
やっぱはちま民は中卒のバカしかいねえなw
お前らもこのジジババとも同じで親のせいにしてるだけじゃねえかw

直近のコメント数ランキング

traq