ラグビーW杯 日本が南アフリカに歴史的勝利
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150920/k10010242601000.html
(記事によると)
ラグビーのワールドカップイングランド大会は19日、日本が1次リーグ初戦で過去2回の優勝経験がある世界ランキング3位の南アフリカに34対32で勝ち、歴史的な勝利を挙げました。
日本がワールドカップで勝利するのは1991年の第2回大会以来、24年ぶりで、目標のベスト8進出に向けて絶好のスタートとなりました。
南アフリカ対策について尋ねられると、「日本は体格は小さいし、ボールを動かし続け、巧みなプレーをすることで南アフリカを慌てさせるしかなかった」と振り返りました。この勝利の持つ意味については「子どもたちがテレビで試合を見て、次のワールドカップでプレーしたいと思うだろう。日本のラグビーにとっては大きな勝利だ」と話しました。
日本が南アフリカに勝利したことについて、ロイター通信やフランスのAFP通信は速報で伝えるとともに、このうち、ロイター通信は「大きな衝撃だ」としたうえで、「ラグビーワールドカップ史上、最も大きな番狂わせではないか」と伝えています。
ラグビーファンが嗚咽で実況出来てない程の番狂わせ
【日本代表】 「ラグビーワールドカップ2015」世界ランキング3位の南アフリカ代表を34-32で下した日本代表。次戦は23日に行われるスコットランド代表戦です。引き続き応援をお願いします。 #rugbyjp #JapanWay pic.twitter.com/09KEpmHX1Z
— 日本ラグビーフットボール協会 (@JRFUMedia) 2015, 9月 19
#JPN 、歴史を作った pic.twitter.com/YuUhcl8EZY
— ラグビーワールドカップ (@rugbyworldcupjp) 2015, 9月 19
ラストワンプレー。同点のPGではなく逆転のトライを狙った選択に、日本の執念と自信を見た。過去2回優勝の南アに歴史的勝利、日本34-32南ア。 pic.twitter.com/4oIQxdVvwR
— 伸一 野球 NFL (@shinichi811503) 2015, 9月 19
ラグビーを知らない人にこの試合の「番狂わせ度」を説明するのは困難だが、強いて説明するとイギリスやフランスでこの試合のことが本になったり、ハリウッドで映画化されるレベル。
— 党首(球技ライター大島) (@augustoparty) 2015, 9月 19
ラグビーが南アフリカに勝ったことにあまりピンとこない人へ サッカーで言えば前評判的にはJ2のチームがイングランド代表に勝つ 野球で言えば県大会ベスト4のチームがソフトバンクに勝つ
— 黒子@日本ラグビーおめでとう! (@rkbshi1192) 2015, 9月 19
英サンデー・タイムズ紙の第一面にラグビー日本代表。 https://t.co/iN5iOlnxpc
— Ben Mabley(ベン・メイブリー) (@BenMabley) 2015, 9月 19
イギリスBBCがラグビーの歴史上、恐らく間違いなく史上最大の番狂わせとトップニュースで報道 #JapanWay
— Rugby world Cup 2015 (@RugbyJapan2019) 2015, 9月 19
拾いですが、これがラグビー日本代表と南アフリカ代表の差らしい。 かつ例えるならサッカーのW杯でスペインに勝つとか、 バスケやアメフトでアメリカに勝つとか、そういうレベルらしい。 pic.twitter.com/3Oww053qR0
— メタボマスク (@metabomask) 2015, 9月 19
ラグビーワールドカップで南アフリカに勝った国 (4カ国・計5回) オーストラリア(1999、2011) イングランド(2003) ニュージーランド(2003) 日本(2015) ←New! #JapanWay
— hopeme (@hopeme0726) 2015, 9月 19
・世界が感動してますね
・言葉にできないミラクル!日本のラグビーの歴史が変わりました!
・劇的な最後に涙しました
・南アはグループリーグで負けたのこれが2度目らしいですよ。
・凄すぎて逆に想像できないレベル
ストⅢで言ったら最盛期のジャスティン&ウメハラコンビにレミー使って2タテするようなもの
北斗の拳(格ゲー)ならK.I選手にジャギで勝つような感じ


Fire タブレット 8GB、ブラック
Amazon 2015-09-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- 金剛 1/8 完成品フィギュア
キューズQ
売り上げランキング : 43
Amazonで詳しく見る
これぞ日本人だわ
日本への帰国チケットやろう
そんなのが出場できる大会のレベルってことですね
おめでとさん
大半が 日本人じゃないんだよね・・・・・・・・・・・・・・・・
お前何言ってんだ?
一般的にはマイナーなの自覚してるんだよ
名前は知ってるけどルール知らない奴多いし
男子バレー見て感じた
つーか24年間一勝もしてない出場国最弱チームだったらしいぞ。
あれはいいとこまでいったのに後味悪かったけど
20点近くは五郎丸の点だからなw
ラグビーそんなに知らんけど
J2のチームがイングランドやオランダ代表に勝てると思ってるのかな?
勝利抜けてた
ちゃんと日の丸を背負って戦ってるからな
外人が10人も入ってるようなチームを日本代表として純粋に応援なんかできない
その10人のうち5人は日本に帰化すらしてない
さーぱりわからん
しらけるからやめてほしい
まずは1勝を目標にしろよ
つか帰化すらしてない外人入れて日本代表とかいいの?
バレーはまだ良いよ
体がコンタクトするスポーツでの体格差はかなり大きい要素
そんな甘い世界じゃない
国籍や出生地は考慮されない仕組みになってる
ラグビーなんて認知度限りなくゼロだよ
ルール的にOKなのは知ってるし、日本人が活躍したとしても心情的に無理だね
サッカーで帰化ブラジル人で固めて日本人FWが点取りまくってW杯勝っても何も嬉しくないわ
じゃあ南アフリカとかオランダの選手引き抜きまくって全員外人構成で挑めば楽勝じゃん
外国人選手10人ってのは出場国の中でも上位5国に入るレベルの数なんだが
青森山田を東北代表と言われるレベルで認めない
こんなん笑うわw
マイナースポーツで弱小国がたまたま1勝しただけで世界が感動するのかよw
日本として誇りはないのか!
恥をしれ!
情けなさすぎて涙が出てくるわ
オリンピックで初めてプールを見た黒人選手が25m泳ぎ切ったときの感動みたいなもんだろ
見た目外人のハーフナーマイク
みたいな奴が11人スタメンだったら
試合勝てたりするの?w
やきうの方がマイナーだよ
やめちまえもう
最低でも世界ランク日本以下のアメリカに勝ってくれよ
香川本田クラスはいないようだ
チームの半分外人でこんなことほざいてんのかよw
それな
おめでとう!^^
日本の夜明けぜよ!!
五郎丸 終わり
安部に勝ってなことはさせないぞ!
安保法案ブサヨク完全敗北www
もう3年後の衆院選までは安倍政権は安泰よ?www
おまエラが困る政策可決しまくってくださると確信してますwww
どこをどう見たら貶めてるんだ
そんなレベルの異常な事態なんだろうなと思ったわ
あえて言うなら絶対勝てない相手に勝った
てか世界大会じゃ身体のぶつかり合い前提の競技じゃ日本は体格の小ささで不利前提で
この快挙は本当ものすごいことなんだろうなあ
新潟に同じ地名があってそこ出身者に多いらしいけど。
ファwwwwwwwww
>サッカーで言えば前評判的にはJ2のチームがイングランド代表に勝つ
これは普通にありえるだろw
それめっちゃ分りやすいけどまず無理だろ‥
でも勝っちゃった。
そんな感じ?
おれもそう思ったw
ドイツ代表だったら凄いと思うけど
ミヨジ×
名字(みょうじ)
ラグビーってルールよくわからんから面白く見えない・・・まだバスケの方がマシ
貶す事しか脳がない輩
まるでどこかの政党みたいだな
森が調子に乗りそうなのが残念
こんな事あるんだなあ
日本代表の4番バッターがバレンティンみたいな感じ?
ガイジンがいるからー とか頭悪すぎて草も生えない
デブのスポーツに興味なし
お前とかどうでもいいけど、なぜ体格がいいとダメなんだ?
どんなものでも、楽しいと感じるのはドラマ性のある部分な訳で体格で拒絶反応してるなんて損だぞ。
ニワカと証明される
心荒みすぎだろ
なんだここのコメガイジンが〜とかどうでもいいわ笑
勝利おめでとう
むしろ優秀な選手ならもっと日本に来てほしいくらいで、日本の為にありがとうだわ。
試合も見ずに言うなよなー。国家腹から全力で歌ってる時点でサッカー選手より好感持てるわ。サッカーなんて本田と長谷部しかまともに歌わへんやん。笑
レッツゴージャスティーン!的な感じ?
の頭の悪さに草
俺です
素直に喜べ愚民ども
外人コンプの残念君は高校生以下か中小過ぎて海外とも関わらない負け犬かな?
次回W杯はどっかにやって貰えよ
最後スクラム選んで逆転した時鳥肌ものだったわ
外国人いすぎだろ何あれ
欧米なんて混血だらけじゃねぇかw
強くなっていく過程には必要なものだと思うけどね
高校駅伝で黒人使うからファンから嫌われてる広島とか青森のチーム見てる感覚
次の試合も頑張ってほしい!
おめでとう
また金の力かと世界に思われたなw
恥を知れ!
スポーツの勝敗みたいに感情がからむ事になると感情のほうが前に出てきちゃうよね
引き分けの勝ち点2を選ぶと思ってたけど勝つために大きな賭けにでるとはw
サッカー日本代表に呂比須や三都主がいたときでさえどうかと思ってたのに
サッカーはまだ日本に帰化してたからよかったがラグビーは帰化しなくても代表になれるからね
ラグビーファンはあれでよく応援できるな
おめでとう
ラグビー知ってる人ならわかると思う
マジでおめでとう
でも、勝利は続けないと奇跡とかまぐれになってしまう。次の試合に本当の評価がかかってくるから勝って兜の~という気持ちでいてほしい
四年前は南アフリカと同じくらいの強さのニュージーランドに100点近く離されて負けたことも
サッカーなら日本がW杯でベスト4入るようなもの
野球なら高校球児がメジャー一軍に勝つってこと
何でもかんでも例える必要無いから
世界が思ってるのは、「もうつまんね」
負けた南アフリカの監督、自国民に向けて土下座してるんですが。
ソースあんならすぐ出せ
こういう勝ちはうれしくない
>>171
おめーがつまんねーよ
まーたガイジンガーが現れたか
今回ばかりは国を問わずラグビー好きなら感動ものだよ
海外の反応もめちゃくちゃいい
ジ、ャップは八百長国家だからな
日本人を代表して謝.罪します
八百長や、りまくりのヤ、クザ国家
世、界は醒めた目でみてる
選手はネトウヨばっかり、だな
自民利権とべったりなラグビーウヨ
自演乙ww
勝利を金で買うラグビーウヨは日本の恥
俺日本人だから世界に向けて謝罪したい
ラグビーの方が圧倒的に面白い
日本人として八百長恥ずかしい
あといまいち凄さがわからん
まあこれを機にちょっと見て勉強しようかな
意地でも日本人だけでやってほしい
南アフリカもほとんど白人なのはどうなってんだ・・・
国民の義務放棄した引きニートに愛国心なんてあるわけないだろ
ただ日本にいるってだけなんだから
愛国心にまかせて物事を考えるもんじゃない。
これからは多様性というのもを理解していかないとやっていけないよ。
五郎丸のおかげで勝ったんだけども
試合見てないのにその手の発言するのはどうかと思うぞ
日本もハーフ、クオーター ガンガン量産して、運動能力の底上げ図るしかないでしょ
吉田沙保里さん、早く男性外人オリンピックメダリストと結婚して子供ガンガン生んでください(子供は日本国籍でお願いします)
史上最大の大番狂わせの1つと言っていいし
ラグビーにフロックなんて無いし、常に強いチームが勝つというスポーツだからスゴイ
引き分けだって凱旋できると思うけど
最後の最後で日本が逆転勝利したのは本当に信じられない出来事だよ
アパルトヘイトは撤廃されたはずだが
アパルトヘイトが撤廃されたら白人が黒くなるとでも?
知らないだけ
↓
惨敗
まぁ次は間違いなくこうなる
アメリカは雑魚だから楽勝だが
根性と執念は違う。執念・あきらめない精神
日本国民(今は世界も?)が育てられた少年ジャンプと少年マガジンのおかげw
日本が外人だらけになってもOKなんだな
素直に勝利を喜べないのか
ラグビーあんまり分かんないけど南アフリカの選手が唖然としてるの見てかなりヤバイ番狂わせなのは分かった
でも金メダルはいっぱい見たいし、かといって治安が悪化するから大量移民はヤだし・・・複雑w
理想論として、日本文化(特に世界最高のモラル)に馴染んでいくペースで移民があって混血が進むのはいいのでは。
純血すぎるとガラパゴス化が進んで、淘汰される「か弱い人種」になってしまうぞ
4年後は日本でワールドカップだ。
楽しく見るには知って損はないぞ。
>おまえら、ラグビーの基本的ルールぐらい知っとけ。
何様だよ?
>楽しく見るには知って損はないぞ。
見ないよ、面白くないから
ラグビーは国籍関係なく代表入り出来るのが特徴
・出生地が日本
・両親、祖父母のうち一人が日本出身
・日本で3年以上継続して居住している
どれかに該当すれば代表を目指せる
容姿で日本がわかりやすいだけで日本に限らずどの国もやっている
外人呼ばわりしてるのはラグビー見てない奴だけ
卓球オランダ代表の中国人みたいなww
何いつまでも見苦しく居座ってんだよバーカw
>どれかに該当すれば代表を目指せる
>容姿で日本がわかりやすいだけで日本に限らずどの国もやっている
そんな競技のワールドカップなんて辞めちまえよwww
グダグダだなw
そっくりそのまま返してやるよ、バーカwww
そう、PRIDEが興行じゃなくガチ(真実は知らない)と思い込んで見てた頃のような興奮がある。
まだ歴史の浅い大会だが興行収入多いし元から協会の方針でそうなってるから仕方無い
オールブラックスだって例外ではないし
日本は国籍取得した人除けば5人くらいかな?それでも多いという意見があるのは事実だけど
民族的な意味の日本人ばかりでガチムチコーカソイドやネグロイドに勝ったら感動的だけれども
国籍が日本の選手も認められないとか病的だな、国籍外国なのは31人中6人だろ?
ダルビッシュとかもあれは日本人じゃないとか言い出すのだろうか
例えで言うならU21日本代表がフル代表のブラジルにWC本番で勝つくらいの実力差なのかねぇ。
理想を追い求めて、昔みたいにW杯で惨敗→人気低迷のコンボきめられても困るし
ラグビーって昔は結構人気あったんだよね···
南トンスラーみたいに
ラグビー代表は多かれ少なかれ混ざってる!
ハーフ!結婚もして国籍もちゃんと取ってる
アマチュア県代表クラスが羽生名人に平手で勝ったとか。
実際にはあり得ないが、角落ちなら5%程度の可能性はある
最後は興奮したな 最後ペナルティーキック?で同点を狙わずに勝ちに行ったのが熱い
前半ゴール前よくガマンが続いたよな〜 あれが実を結んだよ
元AKB48 「秋元 才加」氏w
バラエティ番組で、女子なのに踊ってるだけで「腹筋が割れてきた」エピソードを見た時w
純血日本人じゃこういう事あんま無いでしょ。”混血スポーツマン”やっぱり奨励すべきだw。
あくまで勝利を狙ってそれをもぎ取った所は賞賛に値するだろう
場内が盛り上がってたからな。後半、南アがPK選択しただけで大ブーイングの図はいささか気の毒ではあったがw
世界中が応援しててワロス
番狂わせが殆ど起きない球技だから上位とは越えられない壁があってランク変動があまり無い
日本でいうと24・25位の香港・韓国相手に負けることがまず無いのと同じ
今回のはそれが起きたから世界中で大騒ぎになった
評価してやるよ
たかがキモヲタレベルの記事主ちゃん♪笑
力の差がそのまま結果に表れるイメージ
NIKKAN SPORTSより そのありえなさについて
「フラウ・ボゥがボールに乗ってシャアの乗るジオングを撃墜してついでにビグ・ザム落とした上にアムロの親父を正気に戻すみたいなこと」
彼が辞めちゃうと、また数十年ムリかな(少なくとも混血率があがるまで)
録画は永久保存
日本チームがある程度強くないと盛り上がらないので裏工作してるんだろ
その証拠にたかが1勝しただけでNHKがやたら大騒ぎして報道している
どのみち日本ラグビーは外国人だらけでも最弱に変わりないし
森元を除くほとんどの日本人はラグビーなんて興味ないんだがな
話題性作るために電通が買収したんだろ
アフリカ勢は特にカネに弱いからな
ベスト4まで行ったことのある韓国と、
サッカー後進国のフット猿ジャパンモンキーこと日本が試合して
日本が韓国に奇跡まぐれ偶然で勝ってしまったような物
そりゃ世界中が驚くさ
今のスペイン代表の弱さを知って言ってるんだろうか……10回やって2回ぐらい勝てると思う。
(というか一時期強かっただけで、伝統的にスペイン代表は弱い)
反則しまくりで4位が限界の朝鮮猿だっせええええええええwwwwwwwww
そこから程なくメキメキと強くなった。
柔道なんかでも、外国はB柔術なんかを学ばせるのは珍しくない、日本には青木真也のような関節のエキスパートがいるのだから、名門大学なども気位を捨てて教えてもらうべき
早稲田一年のときから異常だったからなあ
ここにきてこの働きは感無量
あのさあ、混血がどうのとか、日本人率がどうのとコメしてるのが多いが、無知を晒すだけだからやめた方がいいよ。
南アフリカに、単一の血統の選手が何人いる?
フランスに、オースラリアに、ニュージーランドに何人いる?
アホかっての
(帝京のラグビーはかつてのメイジよりつまらん)
ラグビーは全然見なくなったけど、こりゃ凄いね
外国人ばっかりとか、日本人はほとんどいないとか同じコメがどこでも書かれてるぞ
勝ったことないらしい
いや事実だろ
いくら五郎丸が活躍しただろって言っても半分が外人なのは変わりない
一つ分かったのはスポーツに興味ない彼女にスポーツの事を熱く語ったら彼女はきっと今の俺みたいな感想を抱くと言うことだ
まあそれくらい凄いって意味なのは分かってるけどな
日の丸背負った外人が活躍して応援されてるのを見るのは。
ザイニチの場合は日の丸背負ってもけなされたり、ケチつけられるからうらやましいけどね。
世界ランク3位と12位なら勝つことあるだろ
増税と物価上げも酷すぎるし、全然嬉しくねーわ
スポーツで不満そらす政治手法はそろそろ無理だろ
国際ルールではOKだけど、それなら一人も日本人がいなくても日本代表を名乗れる
このルールがおかしいと思うよ。
サッカーみたいに自国民だけにしたほうがいい。
期待しないでおくわ
こう言う奴はスポーツしたことすらないんだろうな
そうじゃない代表が他に一国でもあんのか?
黙ってろ無知野郎
南アフリカが単一の血統だとでも?
オースラリアは? ニュージーランドは? フランスは?
黙ってろ無知野郎
猫ひろしみてぇなもんじゃん
猫ひろしみたいな柔な条件じゃないんだよ
少しは調べるぐらいしろ
流石にそれは無いんじゃない?
個人的にはZあたりでゲンガオゾ辺りを倒した感じな気がする
ラグビー全然知らないけど