【TGS2015】『クロノ・トリガー』のシナリオライター&サウンドクリエイターによるタイムトラベル冒険RPG『アナザーエデン』発表
http://www.inside-games.jp/article/2015/09/20/91435.html
記事によると
・「東京ゲームショウ2015」にて、グリーが「KMS プロジェクト(仮)」としていた新作タイトルの発表
・正式タイトルは「Another Eden アナザーエデン」
・本作では『クロノ・トリガー』を手がけたライター・加藤正人さんがシナリオを担当
・同じく『クロノ・トリガー』を手がけたサウンドクリエイター・光田康典さんが参加、オープニングテーマを手がける。ゲーム内音楽は土屋俊輔さん、マリアム・アボンナサーさんが担当。
・ゲームは昼夜の時間の概念を持ち、あえて3Dではなく2Dで描写される街とフィールドがシームレスに接続された世界
・フレンド機能やログインボーナスといった現代の「ソーシャルゲーム」にあるSNS的な機能・サービスを排除
・キャラクターボイスを実装しないことが決定している
・2016年春ごろのサービス開始を目標
これが任天堂を倒す方法・・・
ソーシャル要素廃すのか


モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)posted with amazlet at 15.09.20カプコン (2015-11-28)
売り上げランキング: 1
どんな開発陣だろうとスマホゲーは論外
はい、解散
解散
基本料無料の課金ガチャゲーなら
ソーシャル要素無いと課金意欲わかないのでは?
開発中の画像見て察した記憶あるもん
もったいない
でもスマホだから終了したら何も残らないんだよな
せっかくノビヨが曲を提供して数ヶ月で終了のスマホゲーとか特に悲惨だわ
高橋哲哉も呼んで据え置きで完全新作作ってくれよ
加藤正人単体だと正直クセが強すぎる
フレンド機能無しで課金にもってくとかどうやるのか逆に興味はあるな
モンストくらいなら抜けそう
俺もこれ思うわ
当時のゲームはいまでも触るけど、新規でやるにはちゃんと時代に則したものをつくってほしい。
MOTHER3とかまさにそんな感じでがっかりだった。
その○○か続編をのぞんでるんだよなぁ(特に続編大国日本に置いては)
でもってそういう過去の大作出したクリエイターって今は軒並みスマゲーしか作れない(貰えない?)って時点で、ああ過去の人何だなぁってしか感想が出んな
いくらシナリオや音楽がよくたって中身がいつものグリーだから売れないんだよ
こんなゴミみてえなキャラデザなの?
加藤は一人で書かせるとハズレが多いし、ソーマブリンガーとかワールドデストラクションの時と同じ流れだなこれ。
うわぁ
画面ショボ…
無駄遣いハンパねえ……
メイプルがスマホで遊びやすくなって新登場!でも違和感ないかんじ
こんなショボイので言われると低予算作の方便に聞こえる
グリーとかでやった方が気が楽なのかね。
フルプライスとかじゃないなら買ってみたい
そんなこと気にしてねぇだろ、純粋に面白かったからハマった、ただそれだけだろ
まぁ、あの頃の話題人、名が知れてたのは鳥山、すぎやま、ほりい位だろw
正直草生やすほどの事言えてないぞ
で釣る奴は大体が糞
EDだけのゼノブサイクみたいやなw
すっかり存在感なくなったけど
クロノトリガーより酷いやんけ
んで、出て来たのはコレって言うね…
今年のスマホ系はサイゲ以外微妙だったな
ガチャは搭載だろ。
釣りスタっていう釣りゲー
昔パクリでモバゲーと争ってた
の実況動画がぶれ過ぎですよ(怒)
アホか
自己レスだが
よく見たら今代表作か
というか既に置いて行かれてるか
ソシャゲにシナリオとか求めてないからw
聖剣LoMクラスのゲーム作れんの?
いまだにそれなの!?
すげえな・・・
ギャンブル漬けガラパゴスw
坂口植松いるだろ
後進国ですらない
そもそもどこを目指しているのかすらわからないし多分メーカー自身も分かってないだろう
まったく面白くなさそうだ
NXって携帯機やん(´・ω・`)
そりゃグリーの社員が白猫つくったりとか他にいったからな。傘下もアップルでゲームだしてるしもう本家は期待してないんじゃないか
やっぱりスマホだから、ってなっちゃうな
評判次第で落とせばいいやって感じ
「何が面白いか」を考えている形跡はないな
というか最近は記事タイトルにハードが書いてなかったらスマホだと思ってる
日本ゲーム業界わダメにしたし、ってなんだよ
おまえは日本語がダメになっとるw
その時代のクリエイターなんて才能枯れてるだろw
ソシャゲか
さようならー
時代の移り変わりについていけないじいさんが勝手にダメだと決めつけているだけ。
が出るが選択如何するので無理
さすが落ち目のグリー
韓国の大昔のゲームぱくるとかw
スマホでももっとまともなの作れるだろ
もしもし猿なんて簡単にポチポチ出来て、課金で優越感得られる仕様じゃなきゃやらないよw
これもうただの出来の悪いゲームじゃんww
ハンゲームでよく見るような
ゴミみたいなキャラデザ
いけにえと雪のセツナのがよっぽどクロノトリガーらしいんですが
クスクスクスクス
レジェレガでよくわかった、もう騙されない
紙芝居要素ありまくりで需要はむしろ増えてる
てっきりシナリオかと思ったら違うのね
ストーリー原案だってよ
え、グリーが作るクロノトリガー遊びたいの?
メイポみたいなキャラとグリーが関わってるってのが嫌すぎる
スクエニが今度だすセツナのほうが
クロノを継承してるよ
ちゃんとCSだしな
クロノトリガーは堀井と坂口だろ、そうじゃなきゃインパクトない
グラブルって必死になってCMしてるけどあれも失敗してるし…
あぁ、そう・・・
いまさら何を期待しろと
クロノは関係ないから( ´Д`)=3
昨日のTGSの放送見てたけどやっぱりクロノトリガーを参考にしてるみたいだし
誰よコイツ
その後も割と何度も加藤と仕事してるよな。つーか光田ってすげーコミュ力高そうだ。
光田が仲良くできないゲーム業界人ってほとんどいないんじゃないか。
クロスだと加藤節全開になったから人を選ぶ脚本になった
つかクロスで執拗にやってる前作否定は堀井アレンジ部分を否定してるっぽい
スクエニのあれでいいや
もしもしはいらねぇんだよ
ゴミクズめ
あるのは課金前提のゴミカスだけ
サイバーエージェントはグラブル絶好調で最高売上高と言ってるけどこけてんのか?
となると家ゴミはさっさと飽きてもらって次の商品買って貰うのが前提だからゴミカス確定だな。
金をかけても最後には何も残らん電話ゲーよりマシ
ソシャゲは所詮の中身のないスカスカの暇つぶしゲームでしかない
これは結構クリエイター側の意見を取り入れて、思い切ったやり方にでたなと別の所の紹介記事呼んで思った。
ソーシャル要素を廃止ってのは既存のゲーマー層への訴求だろうけど、
他と違うことをアピールできれば意外に成功しうる方法じゃないかなと思う。
家ゴミはその名前の通り本体という漬け物石とカラス避けの板が残るとでもいいたいのか?
そんなもん残っても意味無いだろw
どんな名作てがけた人起用しようと家ゴミな時点でゴミなんだよいい加減気づけ
ファミコンを見たアーケード派やPC派はこんな感じで言ってたよね。歴史は繰り返すwwww
グラももっとよければいくらでも客呼べるだろ
一部分だけ切り取られてもな~、ってパターン多いよな。
ある意味すげえよ。さすがグリー
スマホゲなんかいらん
よくよく考えれば、あちらはFFのライターだったか。
スクエニも自らインディプロジェクト立ちあげて同趣旨のことやってるし、
Child of Light以降?、JRPG回顧花盛りという感じだね。
落ちるべくして落ちるところまで落ちてきたって感じしかしない
時の流れは悲しいよ・・・
シナリオや音楽だけじゃなく絵の人間も引っ張ってこいよとは思うな。
は風化させてはならない
電話ゲームに良作などない