• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 少年の重大事件「増えている」78% 内閣府世論調査 
http://www.asahi.com/articles/ASH9M5D27H9MUTFK00H.html
200x150

記事によると
・内閣府が公表した少年非行に関する世論調査で、少年(14~19歳の男女)による重大事件が「増えている」と感じる人は78・6%と、5年前の前回調査より3ポイント増えた

・「どのような社会環境が問題だと思うか」(複数回答)との問い
スマートフォンやインターネットの普及から
「簡単に暴力や性、自殺その他少年に有害な情報を手に入れられる」が69・8%(前回比22・5ポイント増)
「簡単に見知らぬ者と出会える」が62・5%(同0・9ポイント減)
「少年の交友関係や行動が把握しにくくなっている」が50・8%(同11・9ポイント増)など


・警察庁によると、昨年1年間に殺人や強盗などの凶悪犯罪で検挙された少年は703人で、2010年に比べて80人減った。今年の上半期は、昨年同期比で58人減の275人と減少傾向にある




この話題に対する反応


・大変面白い。少年犯罪が年々減っていることも少しは有名になったかと思ったけどそんなことはなかった。

・実際は少年犯罪も増えてはいないんだけど、世間の感覚は違っているのだな。この違いが歪んだ空気を生み出しているのだけど。

・有害な情報がネットを通じて手軽に見れるからと云うのは、ちょっと違うと思う。やはり貧困格差の広がりが犯罪に走らせる温床になっていると思う。

・だから、少年の凶悪事件は減ってるんだって。何度言えばわかるんだ‼︎おまいら

・自分たちの知らない文化、目の届かない世界への恐怖心の裏返し……ともちょっと違うかしら。単なる印象論で、勘違い?

・少年事件が少なくなればなるほど一度事件が起こるとセンセーショナルに報道されるので事件が多いように感じてしまう。



















実際は減ってんのね

子供+スマホに対して未知の恐怖を感じすぎでしょ・・・

















コメント(393件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:00▼返信
老害め
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:00▼返信
諸悪の根源ははちま
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:01▼返信
凶悪事件の数は増えてるんだなー
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:02▼返信
子供の数に比べたら増えてるだろ
割合で考えろよアホ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:02▼返信
だいたいラブライバーのせい
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:02▼返信
普通の犯罪よりも少年の犯罪を大々的に報じるからでしょ
7.高田馬場投稿日:2015年09月20日 19:02▼返信
実際は、高齢者の犯罪の方が増えてるっていうね。
というか、ガキが減ってるのに事件が増える訳無ぇだろと。
当たり前の話だわな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:02▼返信
少年少女が巻き込まれる事件はどうなのよっと
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:02▼返信
実際増えてるじゃねぇか
ネットは害悪ってのは正しいしはちまは閉鎖すべき
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:02▼返信
ひったくりが強盗扱いされるようになったからね
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:03▼返信
そもそも少年が減ってるからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:03▼返信
NINTONこれにどう答えるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:03▼返信
はちまでみた
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:03▼返信
はちまってもの凄く偏った記事ばかり書くよね
キモいわホント
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:03▼返信
少年犯罪の数は減ってるかもしれんが、その代わりニュースになるくらいの凶悪犯罪が増えんだろ。
水面下で処理してた事件が表に出るようになったってだけだろが。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:04▼返信
少年犯罪自体は減ってても凶悪事件の数はむしろ増えてるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:04▼返信
>>9
既成事実化のための嘘はもうやめてもらえませんか?

警察白書みなさい。ちゃんと勉強しなさい。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:04▼返信
件数じゃなくて、ガキの人口比率から調べてみろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:04▼返信
視聴率が取れるからテレビワイドショーでよく取り上げられてるだけだっけか。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:04▼返信
ガキの数が減ってんだから総数は減るに決まってんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:05▼返信
>>16
ちゃんとデータ見なさい。
警察が公表してるデータだぞ。

憶測だけで嘘をつくの、もうやめませんか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:05▼返信
ってか普通にテレビやネットからの一方通行な情報だけに頼りすぎ。情けないだろうに。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:05▼返信
こういうのって割合見ないと意味がないよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:05▼返信
最大の問題点はこんな無意味な統計を発表した内閣の目的
間違いなく思想統制する気満々
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:05▼返信
高齢者の犯罪の方が増えてるってのにな....。

何故に人はそういう知ったかぶりしかしないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:06▼返信
暴走族が減ったから検挙率は減ってるだろうが、軽犯罪の割合は増えてるかもしれんね
27.投稿日:2015年09月20日 19:06▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:06▼返信
少子化なのを知らずどや顔はちまキッズwwwwwwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:06▼返信
報道の問題だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:06▼返信
否定コメしてるやつ全部憶測でワロタ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:06▼返信
山本えりかの件はどうなった?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:07▼返信
>>間違いなく思想統制する気満々

トンスルはいつも面白いなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:07▼返信
メディアの過剰なネタ探しの影響でしょうね
ネットなどでさまざまなニュースが見やすくなったのも原因かと
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:07▼返信
子供の犯罪が減ってると言ってもそれは子供の数が減っているから
老人の犯罪が増えているといってもそれは老人の割合が増えているからだろうよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:07▼返信
「少年犯罪は増えていると思う」「少年犯罪の検挙数は減っている」
この二者は矛盾しない
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:08▼返信
まあネット民は少年が多いからブチギレるのも仕方ないことなのか。
脳死老害認定wwwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:08▼返信
ショウシカガー
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:08▼返信
昔はありすぎて報道されなかったんだろうなっと予想
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:08▼返信
人口の割合で見りゃ増えてんだろ
1学年200人中不良が20人にいるのと現在100人中15人に減ったって言うようなもんで
30人クラス中で見れば10%悪い奴がいるのと15%悪い奴いるのとでは明らかに悪い奴率は後者の方が高いって理屈だと思うが
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:08▼返信
増えていると認識してそれが少年非行の抑止に繋がるならそれでいいんじゃないの
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:09▼返信
ゲームとネットは二十歳からって法律整備しろよ
そしたら平和になるぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:09▼返信
凶悪犯は減ってるかもだが少年犯罪自体は増えている感じ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:09▼返信
諸悪の根源ははちま
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:09▼返信
情報操作
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:09▼返信
まあイジメは増えてるよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:09▼返信
ネットニュースとか色々増えたからな。テレビの報道もネットからたまに探してる位だからね。
性犯罪は減ってるが、記事で見たりニュースで聞いたりが多くなったって事ね
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:10▼返信
こういうのは件数じゃなくて割合なんだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:10▼返信
>>41
問題があるのはPSWの暴力ゲーやキモオタゲーだけ
子供向けならOK
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:10▼返信
>>38
違うよ。
今の記者はネットフル活用してる。
どこに取材に行くかも、多くはネットで仕入れてる。
全国どこで凶悪事件が起きてもすぐに飛んでいけるようにね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:10▼返信
ネットの普及で捕まりにくいやり方なんかが拡散して検挙しにくくなったっつーだけの話じゃねえの
もちろん捕まってないからそれをやったのが少年かどうかは推測にすぎんが
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:11▼返信
テレビの報道のあり方
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:11▼返信
年齢人口考えても減ってるのよ
ていうか全体的に減ってる
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:11▼返信
量の問題ではなく殺人や強盗といった重罪を犯したガキを少年法とか言って甘やかす現状が変わらなければ
何の意味もないこと
件数は減ってる?だからどうした!という感じですよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:11▼返信
言っても率じゃないからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:12▼返信
凶悪性は高くなってる
殺すことに免疫ついて躊躇いがなくなってるのは確か
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:12▼返信
ソニーが悪いのは明白
本当に社会に悪影響しか及ぼさない会社だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:12▼返信
マスゴミの印象操作ひでぇーな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:12▼返信
少年が⚪︎⚪︎したは報道するけど高齢者の基地外行動は報道しないじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:13▼返信
>>57
え?はちまの印象操作は酷くないの??
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:13▼返信
国民のリテラシーの低さを利用した規制の材料探し
並んでる項目の時点で恣意的にも程がある
本当に下らなすぎるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:14▼返信
メディアのせいだろ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:14▼返信
結局のところ、貧困が犯罪を産んでるんじゃないのか?
後は結構昔の思い出は美化したりするものだから
それで昔は少なかったと感じるのかも
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:14▼返信
凶悪犯罪も増えてない
殺人という最悪の犯罪が減ってるのよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:14▼返信
精神的に未熟な成人が増えすぎたからな
ガキのやらかす犯罪みたいなので捕まえてみりゃ25みたいなのばっか
定義上の少年犯罪ならそりゃ減るだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:14▼返信
本間に腹立ちますよだってまた
サモンナイト5の大家さん完全ロゼだもん
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:15▼返信
介護疲れで親殺そうとしたりとか老人ホームで利用者同士のトラブルとかそういうのの方が増えてる気がするわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:15▼返信
凶悪事件が増えてるとか根拠なしに言ってるやつもマスコミに洗脳されてるのに気づいてないんだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:15▼返信
昔のほうが頭おかしい事件が多かったらしいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:16▼返信
犯罪率で見ても年追う毎に減ってるわアホだな
過去には軽犯罪扱いだった自転車盗難を「業務上横領」に含めてまで
犯罪率上昇させようとしたのにな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:16▼返信
少年犯罪を起こしたやつのゴキブリ率を出してみろ
色々見えてくるぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:16▼返信
昔の事件調べればわかるけど昔のほうが酷いのが多いよねー
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:16▼返信
減ってるの?

それとも見えなくなってるの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:17▼返信
減ってるのは子供の数だけで割合的には増えてるってことだろ?
なんもおかしくないが?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:17▼返信
人口比ベースでも減ってるんだよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:17▼返信
凶悪犯罪が増えてるとか言ってるやつはバカだから昔のこと忘れてるだけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:17▼返信
ネットの普及で可視化されてるだけ
昔のがもっと酷かったよ

ただ凶悪犯罪は減ったが、今の場合はバカッターに見られるように
軽い気持ちでするアホが増えた
だから軽犯罪は増えた気がする
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:17▼返信
昔から一定数あったけど
スリルが欲しくて万引きとかネットで目立ちたいから公共物破壊したり侵入したり殺して見たかったとか
動機があまりに自分都合で短絡的な理由っつう無差別に殺す少年犯罪事件は確かに多くなった
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:17▼返信
減っていても、極悪な犯罪は増えているのでは?w
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:18▼返信
センセーショナルなタイトルつけて拡散してるからやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:18▼返信
津山事件を調べたらいけないぞ!
マッチョお兄さんとの約束だぞ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:18▼返信
昔はわけわからん大規模ジェノサイドとかあったよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:18▼返信
てょんの犯罪はカウントしないしな
起訴しても無罪にするありがたい裁判官が仕切ってるし
何より警察も有力者の圧力があると直ぐ知らぬ存ぜぬを押し通すのが現状
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:19▼返信
ニシくんなんでや…
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:19▼返信
ネット利用するのにマイナンバー使って閲覧出来るサイト規制すればいい
せっかく便利な番号あるんだし、色々な規制や統計情報に使わない手はない
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:19▼返信
ガキにスマホは早いと思う
携帯欲しくてバイトしてたわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:19▼返信
>>76
軽犯罪も絶対同じだって
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:20▼返信
まあ犯罪自体が減ってるから絶対数が減るのは当たり前だ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:21▼返信
>>84
いいかも、安保法案通って政府転覆を狙ってる輩がいるようだし
マイナンバーと掲示板書き込みを紐づけられれば反政府活動家の特定も容易くなる
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:21▼返信
ネットのキッズの言動見て最近の子供はしっかりしてるなぁとは到底言えない
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:21▼返信
84
自民党「採用!!」
91.(´_ゝ`)投稿日:2015年09月20日 19:21▼返信
在日の犯罪が増えてるんだよ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:21▼返信
3DS持ってるやつは犯罪犯す割合が高い
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:21▼返信
マスコミの特徴として
基本的にネガティブなことしか言わないというのがある
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:21▼返信
絶対数で比較しても意味ねえよ
少年の総数に対する犯罪数の割合で比べろよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:22▼返信
当時から比べたら餓鬼の数は減ってるからなぁ
脱ゆとり世代の人間は無駄にプライド高いから誤魔化したくて必死だな
割合で考えろよ無能ども
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:23▼返信
子供が減っているのに増えてたら異常だろw
常識でもの考えろよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:24▼返信
人間の感覚なんてのは基本的に間違ってるってことだよ。
にもかかわらず大抵の人は自分だけは間違っていないと思い込むから
世の中面倒くさいことになる。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:24▼返信
はちまで見た
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:24▼返信
88
その通りだ!我々自民党に歯向かう者共は全て監視!!楯突く者共は別件逮捕で取り締まりだ!
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:24▼返信
テレビから流れてくるものでしか測ってないからそうなるんだよね
まあ実体験として感じるのは少年課とかの人達じゃないと無理だろうけどw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:25▼返信
昭和30年代が件数も凶悪性も一番ひどかった
犯罪白書とか警察白書とかでしらべりゃいい
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:25▼返信
統計とか知らない奴が減ってる減ってるってw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:27▼返信
韓国人絶滅させる方法でも発表せーや
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:28▼返信
ぶっちゃけ昔の方が遥かに酷かったぞ
オバケのパー券やらの詐欺行為が学生間で横行し
強制的に買わせて買わなければボコる
回りくどい事がめんどくさくてカツアゲに精を出す
特に理由もなく因縁つけボコる
先生を舐めきってて暴行何て笑い話
そんな奴ばかりで当たり前の風潮
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:28▼返信
マジかよ!はちまで見た
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:28▼返信
凶悪化してテレビ報道が増えたからじゃない?。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:29▼返信
子供の総数に対する犯罪件数の割合がどうなってるかだわな
ただ1年で子供の数が大きく減るものなのか分からんから
数年単位なら減少傾向ではありそうだが、数十年スパンでみたら意外な結果が出るかもな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:29▼返信
少年犯罪が多いってことは少子化じゃないってことだな
これで安心だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:30▼返信
どれだけ少年犯罪が多くても少なくても犯罪犯した人は悪いやってない人は悪くない
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:30▼返信
昔の少年犯罪は単純で判りやすかったけれど
今は複雑で誰が犯罪者になるか判らないしとても陰険で
始末に負えないホントの意味で子供(幼児レベル)
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:30▼返信
ジジババによるイメージ戦略か
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:30▼返信
器物損壊と住居侵入の犯罪率は激増してる
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:31▼返信
マスコミが面白おかしく拡散するからな...
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:31▼返信
割合考えても減ってるよ
ていうか全体に減ってる
90年代からやや景気が悪くなったが景気が悪くなっても減ってるのよ
不思議な現象
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:31▼返信
全国の情報が個人に入りやすくなっただけだろ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:32▼返信
犯罪なんてばれなきゃ犯罪にならないんだよ、ちなみに自分は20年くらい万引きして一度も捕まってませんwwwどうだすげぇだろう
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:32▼返信
少年犯罪より老人犯罪のほうが増えてる
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:32▼返信
>>25
アホ過ぎる
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:32▼返信
なお、外国人による犯罪は年々増加している模様
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:32▼返信
分母が減ってるのだから減ってくるのは当然だろ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:33▼返信
ネロってゴミは何故、生きてる?。

122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:33▼返信
分かり難いテレビ局の反日放送

犯罪の報道を1日中する

災害の報道を1日中する

凶悪事件の報道を1日中する

不景気な話題の放送を1日中する

暗い日本、消費が低い日本、出産率が低い日本の出来上がり
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:33▼返信
タバコのポイ捨てに対する感覚の変遷を見ても明らかなように、日本の潔癖度神経質度が急激に高まった

実際の件数が減少してても、潔癖度が上回ってしまった我々の感覚からすれば許容できる範囲を超えてしまっているという事ではないか。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:33▼返信
分かり難いテレビ局の反日放送

犯罪の報道を1日中する

災害の報道を1日中する 

凶悪事件の報道を1日中する

不景気な話題の放送を1日中する

暗い日本、消費が低い日本、出産率が低い日本の出来上がり
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:33▼返信
割合が減ってるって言ってるだけだろ?
少子化がどうとか言ってる奴頭大丈夫か?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:34▼返信
>>116
貧乏なのお前?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:34▼返信
要は軽犯罪でしょっぴいて間引けば凶悪犯罪にまで至らないんだろ
警察優秀だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:34▼返信
ちなみに凶悪化もしてませーん
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:35▼返信
古代から続く最近の若者は論
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:35▼返信
高齢者の犯罪は増えた気がするわ
ゆとりが子供のころが一番少年犯罪ガー言われてたと思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:35▼返信
>>117
アホでしょw
頭使え。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:36▼返信
>>116
おまわりさんコイツ調べると良いってよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:37▼返信
>>129
数千年前からあるよなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:37▼返信
>>130
当たり前。阿呆か
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:38▼返信
子供みたいな大人が子供育ててんだから当然
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:38▼返信
昔の方が実際の事件は過激ではあったけど、まだ人間味があった。
いや、わかりやすかったというべきか。
昔の方がいじめも暴行もえぐかったけど、やる側の心理はわかりやすかった。今はなんというか出口を見つけにくい感じ。
殺人の質自体はそんなに変わっていないと思うけど、現代は原因が第三者から見たらわかりにくいので犯罪者に線が引かれているんだと思う。
社会的に迷惑かけられているから「最近の若者は・・」という若者への偏見もあると思う。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:38▼返信
言い方変えれば数より質なんだと思う
人の死に繋がる事件が増えたんだよ・・だから報道される機会が増えた。それだけのこと

またネットやSNSの普及で事件を身近に感じるようになったから。ネット上で好き勝手いえるでしょ??
その意見をみて多くなってるように感じてるんでしょ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:38▼返信
今の安保反対のシールズだって70年安保の連中に比べりゃかわいいもんだもんな
昔なら火炎瓶やゲバ棒で機動隊車両ぶっ壊してる
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:38▼返信
また重複記事かよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:38▼返信
未成年が凶悪犯罪を起こしたら昔のように新聞やTVだけじゃなくネットでの情報拡散なんかがスゲーし強く印象に残るんだろうなぁ
そんですぐに忘れられるまでがデフォ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:38▼返信
低年齢化+凶悪化してるからニュースで取り上げる時間が増えて、件数が増えてるみたいに錯覚するんだろう
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:39▼返信
技術の発達やメディアの発達で事件の認知度が上がったんだ
だから増えたように感じる

統計を見せても俺がそう感じるだからそうだっていう感情論がまかり通ってる日本は異常だ
政事の場でもだ
池沼レベル
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:39▼返信
何でも人のせいにする馬鹿な日本人にもほどがあるわ
こんな国、とっとと消えてなくなれよオラッ!!
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:39▼返信
認知件数がちょっと減ると、総数の少ない少年の犯罪率は激減する。
今は何でも通報、ではなく、なんでも穏便に、の時代なので
数字が減るのは当たり前。
でも実態は大して変わっとらんよ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:39▼返信
年寄りは新しい自分にはよく分からないものが怖くてしょうがないんだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:39▼返信
増えてると感じるのはそれだけ印象の悪いことしてきたツケ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:41▼返信
今は教師殴っても罪にならないんだっけ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:41▼返信
自称保守さんたちはどう答えんの?ええ?
現実は陰湿の犯罪が多いんだわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:42▼返信
40年位前の少年犯罪なんてとんでもない数だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:42▼返信
凶悪犯罪以外は?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:43▼返信
陰湿ないじめ増えたけど検挙されないもんな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:45▼返信
器物損壊 住居侵入 激増
でググると…
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:45▼返信
異常性が増したんだよ
減ってるのは軽犯罪
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:45▼返信
統計だし人口比でだしてんに決まってんじゃん
ドヤ顔で少子化っていってるやつw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:46▼返信
>>148
保守関係無くね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:46▼返信
単純にTVの影響でしょう。そんだけまだTVは影響力がある。
ショッキングな事件を特集で連日報道してれば、1つの事件が
まるで何度も行われているように錯覚してんでしょ。

ためしに、こっちはマジで連日行われている在日犯罪を実名で
特集組んで報道していれば、在日ヤバい!在日ヤバい!ってなると思うよwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:48▼返信
報道は全ての事件を報道するわけじゃないから
減っていようが増えていようが報道して目につく数は毎年大差ないんだよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:48▼返信
>>156
ネットの影響もあるな
常に日本中のニュースを見せてもみてれば犯罪が多く感じるのも頷ける

特にネットは性犯罪がクローズアップされまくってるし
2chとかな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:48▼返信
センセーショナルな事件の足跡がネットに残ってて詳細な報道しやすくなってるのが
印象に残りやすいってのもあるんかね
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:48▼返信
犯罪が悪質になってるわけじゃないし、少年犯罪も増えていないね
単にネット上で知る機会が多くなったからそう感じてるだけだろう
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:48▼返信
え、割合に換算しないとは・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:49▼返信
>>160
そう
超簡単な事なのに
否定して世の中悪くなってるんだって力説する老害
悲しいなぁ・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:49▼返信
犯罪として立件してないだけじゃないの?
子供のやることだからで示談にしてるとかな
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:49▼返信
事件の内容を発信しやすく調べやすいから
多く感じるだけやな
不良の数も明らかに減ってるし
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:50▼返信
マスゴミ「我は偉大なり」
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:50▼返信
佐川一政や津山事件みたいなのを異常犯罪っていうんだろ
あんなレベルのここ最近あったかっていう
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:51▼返信
減ってんのか
いじめも含まれるのかね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:51▼返信
ラインイジメとか、ハブとか
陰湿ないじめは昔よりも明らかに増えてるだろ。
そういう悪いうわさが広まってるんだよ
直接的な事件だけで未成年へのイメージが決まるわけじゃない
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:52▼返信
少子化だから割合を出さないと
子供が減っているのだから比例して減るのは当たり前
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:53▼返信
ネットの普及で少年犯罪隠せなくなってきただけだろ
少年法を盾に事件そのものを大事にならないようにしてただけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:53▼返信
ゆとり見てるとエゴイズムの塊だなって印象あるからこいつら絶対平然と何かやらかすなって「思う」のは自由じゃなかろうか?
ゆとり世代はそういうイメージで売ってきたみたいなとこあるし
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:54▼返信
※168
1980年代は陰湿なイジメも犯罪も多すぎて学校が教育を放棄しかけたレベル
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:54▼返信
窃盗とか傷害といったわかりやすいのではなく、
おっさんおばさんが理解できない犯罪が増えて来たんだろ
これは確かにそうかもしれん
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:54▼返信
昔は5クラスとかあった学校が今では1クラスしか無いという学校がざらにあるこの時代で
そりゃ少年犯罪は減るよ

割合を出さないと意味が無い
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:54▼返信
個人の感情論は知らんが
データでは減ってるからな

減ってるとしか言えないわけ
何を言ってもね
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:54▼返信
なのに、勝手に青少年の為などという大義名分の名の下、自分の不安や不快な感情を押し付けて、娯楽(主に漫画アニメ)を規制して青少年から不当に自由を奪おうとする。酷い話。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:55▼返信
残念ながらデータを見れば減ってるんだよな、増えてるて言ってる奴はまず根拠となるものを持ってこい、ないならメディアに踊らされてる痛いやつだぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:56▼返信
自分と同年代は?という質問にすると大抵「減っている」って答えそう。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:56▼返信
>>176
自民の嫌な所だな
そこだけ見れば池沼レベル
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:57▼返信
佐世保の同級生殺害とか名古屋の解剖マニア女子大生とか川崎のいじめとか
凶悪性はたしかに下がってるね
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 19:59▼返信
件数で考えたらダメだろ
少子化時代なんだから その対象年齢の人口での犯罪発生率で考えるべき
そのうえでどうなのか言ってくれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:00▼返信
まあ自分と違う世代を理解できないのはどれも一緒だろ
俺も団塊や団塊jrは凶暴で急に暴れだして、犯罪しまくってる印象あるし
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:00▼返信
※175
そのデータが割合を出さずに
減っているというデータにしているから問題
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:00▼返信
子供自体が減って相対的に子供と関わらない大人が増えてるんだから調査したら当然そうなるだろ
実際に身の回りで少年がらみの事件が起きたかで調査したら、間違いなく激減してるはず
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:01▼返信
マジレスすると軽犯罪ほど減少してて、女子の割合が昔より増えてる。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:01▼返信
少年犯罪の増減なんて、実際に事実として数字が出ているのに
「どう感じてますか?」なんていう意味のない質問するなよ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:01▼返信
20年前の子供人口と事件数の割合と
現在の子供の人数と犯罪数で比べ無いと意味の無いデータ

まあ今だとネットまであるから規模がでかすぎて把握できていないものが多そう
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:02▼返信
人口比でも減ってるよw
バカかw
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:03▼返信
個人的にはいまも昔も変わらないと思う
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:03▼返信
犯罪件数が減ること、犯罪が起こるたびに大きく報道されるってことは
それだけ平和になっているってことだよ

そして「減ってるんだからいいじゃん、気にしすぎ」じゃなくて
もっと減らしてもっと平和にしなきゃいけないんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:03▼返信
※188
そのデータが無いから何とも言えないな
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:04▼返信
まじかよラブライバー最低だな
193.投稿日:2015年09月20日 20:04▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:04▼返信
まあ本当に子供が良くなっているなら
学校の先生がこれほど病む人が多いこの世代の説明はどうなっているんだろう?
より陰湿になってそうだね
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:05▼返信
親のしつけの問題でしょ
子供とは友達みたいな関係がいいとか言って親の責任放棄してる奴とか
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:05▼返信
昨年は2010年に比べて10%以上減少してるのにワリアイガ-とか子供の数自体ガーとか言ってる人は数字が読めないの?
2010年から2014年のたった4年で子供(層)の数が10%も減少したとでも?
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:06▼返信
>>196
感情論バカは池沼だんら何見せても否定しかしねーよ
無意味
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:07▼返信
>>191
犯罪白書くらいみろよ
件数でも人口比でも確実に減ってる
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:08▼返信
今までは見えないところで起きていたこたがSNSよって人目に晒されるようになっただけでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:08▼返信
>>198
嘘を書いてるとか発狂するんだよそういう輩は大抵
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:08▼返信
>>181
5年で凶悪未成年事件の発生件数は1割減少した訳だが、
その5年で未成年の人口は1割も減ってない訳だが…

頭あるなら数字見てパッと考えろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:08▼返信
これに納得できないやつがメディアに踊らされてる78・6%なんだろうな
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:08▼返信
>>188
数字出して
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:08▼返信
>>195
データが正しいなら、今より親のしつけがちゃんとしてたとされている時代のほうが
子供の犯罪率は高かったことになる
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:08▼返信
※196
子供の数は年々過去最低を記録して減っているぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:09▼返信
ニュースになるような非常識な犯罪が増えたんだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:09▼返信
元々はただの犯罪だったのが少年犯罪になった時点で増えてるんだよなあ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:09▼返信
老人の方が増えたような気がするんだけど気のせい?
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:10▼返信
データで今の方が子供の質が良いなら
昔の親より今の親の方が優れているということになるわな

学校の先生も質の良い今の子供相手の方が仕事がやりやすいということにもなる
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:10▼返信
まず昔と比べて犯罪のハードルはかなり下がってんだぞ、今やちょっと人叩いただけで警察が出てくる時代だ、普通なら増えてなきゃならん、でも実際は下がってる 増えたのはネットやメディアの発達による報道の回数と質だ、大げさに何度も報道してるのを犯罪の数て錯覚してるんじゃないか とりあえずデータ的には下がってる
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:11▼返信
実際減ってても多く感じるんだから仕方がない
たとえ無理でも犯罪0目指せばいいのよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:11▼返信
205
へー、君の知ってる日本は5年で11%も減少するようなペース=年2%以上で子供の数は減っていってるんだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:11▼返信
>>208
老人の犯罪は増えてるね
受刑者も増加傾向にあるし
まあ人口比もふえてるので因果関係がはっきりあるかどうかはわからん
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:12▼返信
>>211
昔だと地方新聞の事件もすぐに全国ニュースになって知られるのも
影響があると思う
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:12▼返信
女子の凶悪犯罪は増えてる。
(ここ2年で広島、長崎、愛知、北海道で発生)
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:12▼返信
>>201
数字提示してから言ってくれって言ったじゃん
数字は?
コメントするのに犯罪白書よめとか?w
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:13▼返信
つか事件になったものが学校側が隠そうとしていたりとか
単純なデータ以外で隠しているものも多いんじゃねみたいな不信感もあるのだろう
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:13▼返信
実際犯罪数は減ってても、再犯率は増えている罠。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:13▼返信
報道数が増えてるだけや
台風とか震災とか竜巻とか多く感じるのもそんな感じだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:14▼返信
>>216
真摯な態度は犯罪白書よむことだよ
そんなにむずかしいことでもないし
ヒューマンエラーもなくなる
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:15▼返信
※209
学校の先生が病む理由は大抵、保護者からのプレッシャー
少年犯罪が多発していたころに学生だった世代が、自分を見つめられないまま大人になって教師=敵、クズ・生徒=教師の被害者の価値観が抜けないから、自分の子供の成績や態度が悪いのをすべて教師に押し付けている。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:16▼返信
>>215
まあ犯罪の性差は少なくなってると思う
子供でも知識があれば簡単に人を殺せるからな
練炭とかトイレ洗剤とか入手が比較的簡単なものもあるし
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:16▼返信
竹中時代のマスコミによる若者叩きの成果。韓国の工作活動なんかに協力しやがって。おかげでいまだに「若者=悪」という洗脳が解けず、若者を見たら舌打ちする中高年の馬鹿どもおおい。お前らそれだけ「韓国の若者は素晴らしい、日本の若者は駄目」と信じているなら韓国に移住しろ。他国の工作活動に騙された馬鹿中高年どもなんて日本にいらないから。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:16▼返信
大人と同じ犯罪してるけど子供は捜査対象から外れてて検挙されてない。
数々の犯罪をいじめと呼び変えて数に入れない。

こんなとこじゃね?
女子学生の性犯罪とか被害者側に入れてカウントされてないし。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:17▼返信
216
>昨年一年間に凶悪犯罪で検挙されたのは703人で2010年に比べて80人減少した

って元記事に数字が提示されてあるの見りゃ普通に分かるだろ、分からない?
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:17▼返信
隠蔽、示談の数も凄そうだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:17▼返信
そうそう、犯罪数は過去最低なのに再犯率は過去最高なんだよなぁ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:18▼返信
メディアの取り上げ方が変わったからそう見えてるだけだよ
昔なんてカツアゲそこら中でやってたし無免許でバイクのりまわしてるのもいたぞ
今の基準からすれば昔のが圧倒的に犯罪者多いって
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:18▼返信
殺人に関していえば1980年あたりからは件数、10万人当たりの比率ともに横ばいか微増になってる。
戦前や1970年あたりよりは減ってる。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:20▼返信
2014年佐世保女子高生殺害事件は凶悪犯罪だったと思う。
なんせ動機が「人を解剖してみたかった」で家に遊びに来た同級生殺すんだから。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:20▼返信
少年の凶悪犯罪が減少してるのはいいことだ

外国人による犯罪はどうなんだろう
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:21▼返信
>>228
昔と違うのは昔は外見とかで不良は一目でわかって危険なやつと判断できたから近寄らないとかの対策ができたけど
今は学校で大人しかったですみたいな子が凶悪犯罪をするから
その不気味さもあるやろな

危険だって判断ができなくなっている
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:21▼返信
老人の犯罪増加のほうが大問題な気がする
万引き傷害車で暴走挙句の果てに殺人まで最近の老人は無軌道すぎる
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:21▼返信
人々が情報を発信・受信する量が増えたせいでそう感じるようになったってことか
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:21▼返信
かなり昔 日本赤軍
ふた昔ほど前 オウム
今 しーるず

左にかぶれた若者の凶悪性も実は昔より激減してるんだよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:21▼返信
日本は子供の人権に関する意識が未熟だ。
だからいつでも批判されるし必要な教育も与えられない。
凶悪な少年犯罪が起こればすぐに少年法廃止の議論が始まる。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:22▼返信
減ろうが増えようがガキは馬鹿やるものってイメージは消えないよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:23▼返信
増えてようが減っていようが少年法は要らない
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:23▼返信
暴走族ヤンキー時代はわりとそいつらの中で抗争だったから
一般人は安全なところはあった

ラインイジメや凶悪犯罪が普通の学生で起きてしまう今の時代は怖いなと思う人が多いってことだろう
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:25▼返信
減っているから少年法で守れってこと?ら
うーん・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:25▼返信
まず学校を廊下をバイクで駆けずり回ったり、鉄板をカバンに仕込んで喧嘩に備えてた時代に比べりゃ平和なもんよ 安心しろ、この国は平和だ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:26▼返信
犯罪が増えたのではなく報道が増えたんよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:26▼返信
>>235
サヨク思想が流行らないしマイノリティだからだろうな
共産主義国っていま減少してるよね
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:26▼返信
>>235
昔は学生運動で安保闘争が有ったので数も多かっただろうね
その生き残りがマスコミに潜り込んで今も影響力を維持している
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:31▼返信
昔はキレてやっちゃってたけど、今興味本意でやらかしてるから、余計に取り沙汰されてるよね。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:31▼返信
※240
少年法については個人的には限界を定めるべきだと思う
例えば、殺人、暴行(性的含む)、強盗には少年法を適用せず、恐喝、窃盗、器物破損には少年法を適用みたいな
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:31▼返信
てゆーか少年法いらんから
増えてようが減ってようがどうでもいいわ
少年法はどっちにしろ要らないことには変わりはないからな
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:32▼返信
>>237
子供の人格が未熟なのは当たり前なんだよ。知識も経験も浅いんだから。
大人はそれを一人前に育てる責任があるのにそこに意識が向かない人が多い。
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:33▼返信
ほーらデータも見ず否定してきた
こういう輩は行動パターン一緒で呆れるね
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:33▼返信
いかにもなやつがやっていた時代と
存在感すらなかった子がやってしまうケースが増えてきた昨今だと
誰が犯罪者になるかわからない今の世の中の方が警戒心も強くなるしストレスが溜まりそう
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:34▼返信
再犯率が過去最高ってのが問題なんで一罰百戒、罰則を強化しないとな。

『痛くなければ覚えませぬ』

252.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:34▼返信
犯罪が減っているから少年法は現行維持でということをアピールしたいなら腑に落ちない
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:36▼返信
正確なデータくらい調べろよいい大人だろ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:38▼返信
少年法が要らないと思ってる人の大半が少年法を正しく理解していないんだろうな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:41▼返信
凶悪犯罪が目立って同じ報道をマスゴミが繰り返すから多いと思われる
減少してても少年法改正は絶対必要
これやった政党を支持する
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:41▼返信
子供の数減ってんだからそりゃ減るだろ
問題はその割合だ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:41▼返信
いかにマスコミの誇張が激しいかってことの裏返し
戦後のアメリカの手伝いもあり日本国内はボロボロ
いまだに赤はいっぱい国内にいるってこと
赤狩りやったほうがいい
こういうこと言うとま~た日本人は真面目で正義感が強いから、差別は良くないって思う
そこにつけこむのは簡単なこと
日本人の善意なんて韓国から見れば甘いとしか取られないってのに
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:42▼返信
イメージのアンケートだからなぁ
法律を盾に目上に対する畏怖の念がなくなったのは事実じゃない?
目立つためならなにやっても許されるみたいなのが全世代で増えてるのは確かだし
平気で老害だの何だの迫害差別主義を表に出してくるのも増えたし
それのせいで体裁を畏れない若者の印象も悪くしてるのは一理あるんじゃない?
言うならば教育の閉塞が生んだツケは全世代に巡りめぐってる
みんながそれぞれに律する気持ちが大事よ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:42▼返信
いじめ報道の多さもあるかな
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:42▼返信
殺人を始め傷害や窃盗も東京五輪以降は基本的に減り続けてる
唯一増え続けてるのは横領だけ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:43▼返信
犯罪と一言で言ってもな~レベルが特亜レベルのものまで同じ単語でくくるのはどうなの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:44▼返信
複雑で多様化してる印象はあるだろ
そういうアンケートなんだから
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:44▼返信
取り敢えず外国人(更に帰化人)は別枠集計して欲しいね。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:44▼返信
減ってるのは単に子供の絶対数が減ってるからじゃね
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:47▼返信
安保法案よりこっちの方が重要だよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:51▼返信
少年法を盾にした凶悪犯罪が増えてるからじゃないのか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:52▼返信
昔は強盗や殺人なんてざらにあったから新聞が珍しくもねえって取り上げなかったんだよ
銀行で億以上取られたとか女性ばかり数人連続とか夜中に押し入り一家皆殺しとか言うレベルでないと記事にしなかったのさ

印象操作って大事だな
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:53▼返信
殺傷事件100件より猟奇事件一件のほうが重要に扱われる
理由は売れるから
しょせんテレビもちょっと強めに調べてみたゴシップ紙と違いはない
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:54▼返信
TVしか観ない年寄りがアホで無責任なコメンテーターの言う事鵜呑みにしてんだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:55▼返信
割合でも相当減ってるよな
俺より上の世代だと校内暴力やギャングまがいが問題になってたもん
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:55▼返信
平気でデマ流す奴を取り締まり切れなくなってるしね
ネット上の犯罪は確実に増え続ける
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:56▼返信
犯罪する媒体がネットにシフトして押さえきれてない印象があるからだよ
所詮印象の話
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:57▼返信
>>266
少年法を盾にした凶悪犯罪って例えばどういうもの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:00▼返信
犯罪の一つ一つが凶悪化しているためメディアに取り扱われる頻度が高くなってきた。

光市母子殺害事件の頃だっけ?
被告の少年を死刑にしたくないとか弁護人が力説して法廷に出てこなかった。
弁護士本人は「陪審員制度」を作るためとか言い訳してたけど…

その頃から少年法を変えるべきという声が強くなってきた気がする。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:01▼返信
教師に対する暴力は増えてるって記事みたぞどっかで
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:02▼返信
犯罪が増えてるんじゃなくて納得いかない判決が増えてるんじゃない?
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:03▼返信
ジジババの犯罪がヤバい印象
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:05▼返信
大阪少年少女誘拐殺人おっさん、電車送電線放火おっさん、姫路城ドローンおっさんどれも40代だから、この世代ロックオンはしといた方がイイね
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:06▼返信
マスコミの報道のせいだろ
犯罪率は下がってるのに危険な時代になった……とかコメンテーターがうそぶいてるからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:08▼返信
少年法なんて気にして育った人たちが前世代はほとんどいないからね
今の子供はあまりの手厚さを知ってるでしょ
何やっても許されるって価値観で生きてる人が怖いと思うのは異常ですかね?
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:10▼返信
ノエルみたいな軽犯罪犯すクソガキマジで増えたよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:11▼返信
>>274
子供は大人に比べて判断力が劣るから少年法がある。
仮にそれを辞めるなら子供に成人と同レベルの判断力を育てる責任が大人の側に生じる。
どうやってそれを実現するかそのやり方も合わせて考えなくてはならない。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:12▼返信
数なんて問題じゃねぇんだよ。ようは中身の悪質性が悪化してるってところにこそ本質がある。減ったからなに?それでガキどもがマトモになってきているとでも?あんまわらえねぇ冗談ふくんじゃねーよバイト
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:14▼返信
未成年人口の比率とか言ってるけど
そんなもん計算したらすぐ分かるだろ
それでも減ってるんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:15▼返信
※282
判断力が劣るってのも、更正の余地があるってのもわかるけど、殺人に少年法は適用すべきではないと思う。
殺人には判断力は関係ないだろ。普通の人間は殺人しようとは思わない。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:16▼返信
子供の数減って比率は上がってる
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:16▼返信
減ってるかどうかより犯罪者予備軍な奴が多いなぁって印象の話だから
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:16▼返信
報道の自由が厄介な方に傾いた実例
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:17▼返信
実際ネットで犯罪やって捕まってない奴がわんさかいるからこういう結果になるのは必然的
検挙率の話じゃない
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:18▼返信
ゲハと同じだな
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:23▼返信
毎年減っていってるけど、目立つ奴は増えてるな
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:23▼返信
昔は歯がボロボロのヤンキーやら、スケバンやらゴロゴロ居たんだよなァ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:23▼返信
警察庁の発表だし認知してる数だから実際はわからん
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:23▼返信
>>285
殺人に少年法を適用しないなら死刑もあり得るということになるが、
18歳未満の死刑執行は国際法に違反することになる。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:24▼返信
こうゆうので少年側の味方をしなくなったら、老いている証拠
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:24▼返信
正直最近は若い奴の方が礼儀を知ってる
ちゃんとお礼も言うし
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:26▼返信
※294
そこらへんはバランスとって無期懲役とかにすれば良いと思う
死刑にせずとも社会的に死なせればそれで
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:27▼返信
光市母子殺害事件程度の凶悪さの事件だったら昔は週一ぐらいであったから
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:31▼返信
少子化だからだろ、単純に
ネット関連の事件だと表に上がり辛いものもあるだろうし
子供がお行儀よくなって平和になってるとはとても思えんな
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:36▼返信
>>273
俺オレ詐欺の構成員(20になると引退)
トバシ携帯の名義貸し
知ってるのはこれ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:36▼返信
>>297
現在の少年法でも無期懲役は可能。
適用したいのかしたくないのか、どうしたいんだ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:38▼返信
>>301
少年法は基本的に量刑主義じゃなくて更生目的なんで
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:40▼返信
マスコミの偏向報道のせい
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:42▼返信
凶悪犯罪は増えすぎ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:43▼返信
>>302
だから何なの?そこから何が言いたいの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:44▼返信
ワルガキの質が変わった感じしてたけどそんなことないのか?
小学生の暴力がひどいって聞いたが
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:47▼返信
理解できないものは否定して自己を保つ、という知性より本能よりの反応
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:47▼返信
老害の妄想が酷くなってると言う良い実例。
早く朽ちろ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:48▼返信
>>14
ほんとそう思うわw
何が「子供+スマホに対して未知の恐怖を感じすぎでしょ・・・」だよ
世間が間違った認識をするのはおめーの未知の記事のせいでもあるってことを自覚しろ
ほんとこの記事書いてるやつってどんな顔してんだ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:49▼返信
未成年が巻きこれる件数が減ってないんだよ、アホ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:52▼返信
1960年代の少年による凶悪犯罪の数は今とは比べ物にならないほど多いよ
比率で見ても圧倒的に1960年代が一番高い
まず殺人件数が3000件で今の3倍以上あったからね
有名な話でアメリカでも殺人件数は年々減り続けてるのにメディアが事件を取り扱うことが増えたせいで一般国民の体感治安は悪化した
一般人の体感治安なんてあまり当てにならない
ニュース、新聞の報道量でコロコロ変わる
四六時中テレビでペルー人の殺人の話ばかりしてたらそりゃ怖くなるよ

312.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:53▼返信
少年犯罪の質が変わったんじゃ無いかなぁ。昔はヤンキーとか暴力メインで簡単に警察にお世話になる様な犯罪が多かったが、今は、不登校とかネットとかでの悪口によるダメージでも自刃が多くて、
逮捕に繋がる犯罪が減っただけで、いじめとか大多数が関わる間接的な暴力が増えてきた気がする。
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:56▼返信
団塊世代が一番少年犯罪の多かった層だったよな?
統計上、お年寄りの犯罪が増えてるらしいから怖い
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:58▼返信
北から南までの学校を除鮮すれば虐め事件が無くなる模様
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:59▼返信
アウトロー賛美漫画も減ってきたしこのままいこう!80年代は狂ってた
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 21:59▼返信
イチャモンつけるようで悪いが、団塊の世代が一番人口多くて近年少子化なら減ってて当たり前じゃないの?
件数じゃなく割合で表わそうよ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:02▼返信
少子化なんだから減るにきまってる
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:05▼返信
これ絶対数が減っただけで、青少年人口に対する犯罪率は上がってるんじゃね?
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:10▼返信
それも減ってる
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:10▼返信
>>318
どこの年代と比較をするかにもよるけど、少子化だからとかじゃなくて一応犯罪率も減ってるよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:12▼返信
件数じゃなくて割合自体も低下してるって話が何度も出てきてるし、普通に調べれば出てくるのに、「少子化だからじゃね」とか未だにドヤ顔してる恥ずかしい人たちがいるらしい
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:20▼返信
未成年の子供が犯罪起こしたら親の責任として逮捕されれば良い。
マトモな教育を受けさせていない親の義務が果たせていないから親に問題があるのでは?
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:23▼返信
情弱低脳アホ一般人しね
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:25▼返信
あれじゃない?目立つ犯罪が増えてるだけ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:27▼返信
>>313
それも団塊の世代
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:29▼返信
「vineだよ~vine~」とかいいながら犯罪動画を垂れ流してるからかな?w
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:29▼返信
この件に限らずだけど
データやソースを確認せずマスコミの偏った報道や
印象だけで判断する人が多すぎる。
例えば、年に何回か子供がいじめ等で自殺したという報道がされるが
実際は未成年が年間500人以上自殺してるわけだ。
これをどれだけ取り上げて報道するかで印象が変わってくる。
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:30▼返信
本当に愚民が多すぎる。
実感を持ってしまったら、それは強い思い込みになるいい例だな。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:33▼返信
仕事がなくなると困る人が一生懸命に宣伝してるんでしょう
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:34▼返信
>>327
さらに言えば、成人の自殺者は年間25,000人前後もいるがほとんど報道されないので
年間500人程度の「未成年の自殺者が多い」という印象になる。
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:43▼返信
いつの時代もアホ共が自分達の時代から犯罪は増えたと思うからな
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:44▼返信
 
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 22:50▼返信
30、40年前から今は陰湿的な犯罪と言われ続けてるなw
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 23:02▼返信
面白がってワイドショーが何度も取り上げるからでしょ
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 23:11▼返信
小便犯罪は増えてると思う
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 23:17▼返信
割合では上がってる
337.投稿日:2015年09月20日 23:20▼返信
このコメントは削除されました。
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 23:23▼返信
凶悪事件はしっかり裁くべき
339.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年09月20日 23:29▼返信


【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 23:31▼返信
割合無視で件数だけを言ってんの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 23:37▼返信
昔は陰湿な犯罪がなかったみたいな事言い出す奴。
どう考えても今より陰湿なうえ無茶苦茶だったよ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 23:44▼返信
人口を無視して減ったと言われてもなぁw
人口比率で考えれば犯罪を起こす少年の率は上がってる
加えて基本的な礼儀・マナーの欠落、どうしようもないな
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 23:44▼返信
マスゴミが少年犯罪が増えているような印象操作をしてるからな
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 23:45▼返信
それでも700件以上もあるのか
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 23:46▼返信
>>321
何このループ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 23:49▼返信
若者の犯罪だけをニュースで取り上げてやって、「若者は海外に出て行け、代わりに移民を受け入れる」って流れにしてやればいいんじゃね?テレビの言うことを全部信じる馬鹿な国民性だから、何の疑いもなく信じると思うぞ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 00:02▼返信
凶悪犯罪の低年齢化が増えている、だろ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 00:02▼返信
反対意見ばかり放送してさも世間が皆反対だという印象操作と同じですね。
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 00:31▼返信
ほんと無知老害はクソだな。
はよ市ねや
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 00:32▼返信
>>342
じゃあとっとと数値示せよ池沼
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 00:34▼返信
これさ
日経の記事だと
『少年の非行が増えていると感じている人が78.6%』
『どんな非行が増えたと思うか複数回答で尋ねると「掲示板に犯行予告や誹謗(ひぼう)中傷の書き込みをするなどインターネットを利用したもの」が63.0%で最も多かった。』
ってなっていて
「重大犯罪」じゃなくて「非行」、しかもネットの誹謗中傷レベルの話になってるんだけど
どっちが正しいわけ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 00:37▼返信
報道がキチガイじみてるだけなんだよなー
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 00:48▼返信
イメージと実際は別ってだけの話でよくある事ではある。
問題はイメージをイメージと捉えられずに事実と思い込むことなんだよなあ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 00:59▼返信
マスゴミの印象操作のお陰だろ分かってるよそんなこと
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 01:37▼返信
子供の数が減ってるだけなんじゃ…
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 01:45▼返信
いじめを裁く法律とかないからねぇ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 02:13▼返信
母数が減ってるんだからそりゃ件数で見たら減るだろ
割合で見ないと意味ねーよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 02:40▼返信
「少年」犯罪は確かに減ってるかもしれんが、内容が年々凶悪になってることについて
月に一度はバラバラだのなんだの聞くんだけど…。
昔は犯罪の報道自体がレア物だったのに
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 02:43▼返信
今まで見たことない新しいタイプの犯罪を目にすると
凶悪化、多発してると錯覚するんだよな
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 02:50▼返信
在日少年によるエグい犯罪は増えてる気がする
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 03:12▼返信
刑法犯少年比は増加し続けてるだろ
ソースは京都府警のサイト
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 03:24▼返信
少年の数も減ってるから当然減るに決まってるわな
割合はどうかしらないけど
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 03:30▼返信
報道次第でいくらでも印象変わるからな
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 03:54▼返信
高齢者の犯罪のが増えてるし、そもそもこいつらが子供の頃の方が今より何倍もやべー事やってんだよなあ
ただネットがある今より情報が出なかったから認知されなかっただけ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 05:46▼返信
民主主義というけど、実際こういうタイプの人間が圧倒的多数だから困る。簡単に洗脳扇動される。テレビっ子とか特に。
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 05:59▼返信
もう、今後はそう思う根拠も聞いた方が良いんじゃ無い??
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:27▼返信
全体で減ってるのに人口の割合で観ろとかほざいてる馬鹿湧いてて吃驚
そんなに増えてる事にしたいのか
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:47▼返信
<`∀´>←コイツラの犯罪は確実に増えてるニダ♪
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:44▼返信
単純にマスコミやネットを通じて犯罪情報に触れる機会が多いからだな
増えたように感じるっていても実際身の回りで起こったことじゃなくて
マスコミやネットで見たってだけだしね
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:18▼返信
安保の報道で流されてるおバカ層と一致するわなマスゴミの手の内
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:22▼返信
子供の犯罪と呼べるレベルじゃないのが、増えてるから問題なんだよ~
昔ならいじめで殺人なんかありえなかった、今の子供は恐ろしい
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:22▼返信
メディアを介して犯罪が助長されているのは事実
故にこの記事も的を得ていると言わざるを得ない
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:28▼返信
子供が減ってるんだからあたりまえ
こんな意味のない数を出すやつがミスリードしたがってるだけだろ?
374.JMR投稿日:2015年09月21日 08:30▼返信
吹き出物集団のためにギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャ言ってたからでしょ。ノエルのこととか。ふけつ変態ハゲのセクハラとか暴力は最近聞きませんけど
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:58▼返信
件数が減ったところで罪状が凶悪化しているんだから、係数的には悪化しているんだよ
そのくらいも判らないのか
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:04▼返信
「去年は軽犯罪が10件だったものが今年は殺人5件になりました」
これでも「犯罪」が減ったといえるのだろうか?
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:52▼返信
増加傾向にあるのは知能犯だけだな
凶悪犯も粗暴犯も若干だが減少傾向にある
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:06▼返信
少年の人数も減っていますが…
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:28▼返信
老害教師「ここ近年の犯罪率は異常だよ?昔は犯罪なんて全然無かったのに!」

 昔がみんな情弱だっただけw 情報社会なめすぎwww
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:34▼返信
数が減ってるのはいいんだよ
質がひどくなってるつってんだよ
最近の事しか見えてないクソガキは黙ってろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:09▼返信
昔は今みたいにヒョロヒョロしたヤンキーではなく
そのままヤクザに流れていきそうな風貌の奴がごろごろいたが
絶対超えてはいけないラインを知ってたというか分別はあった
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:28▼返信
だーかーらー
問題なのは少年犯罪数が戦後最低なのに再犯率は戦後最高なのが問題なのよ、やはり厳罰化しかない
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:27▼返信
子供が減ってるからとかいう数字を検証しないあほは自分で調べてみろ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:40▼返信
実際は50代の犯罪の方が増加傾向なんじゃね?と感じます
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 13:02▼返信
ゆとり発狂wwwwwwww
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 13:56▼返信
明らかに00年代前半までのが多いだろ
屑世代3,40代
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 15:01▼返信
記事に貼られてる動画が数も減ってるし割合でも減ってることを検証したデータ出してるのに
割合では増えてるってコメントだらけなんだからお前らってほんとアホだよな
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 15:38▼返信
若いころはニュース見たり新聞よんだりしないからな、年取ってそういうの見初めたら目について増えたように錯覚しちゃうんだな
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 20:09▼返信
逆に年寄りの悪質な犯罪が増えてないか?
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 01:48▼返信
少年犯罪は減ってる。その内、凶悪な犯罪も減ってる。人口に占める割合も減ってる。
いざ事件が起きたときの報道が派手になってるだけだろう。
一方、高齢者の犯罪は増えている。少年犯罪が多かった頃に少年だった世代だ。
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 04:08▼返信
※386
池沼ゆとり乙
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 04:43▼返信
少年犯罪は数十年、下降の一途だけど、
犯罪を面白おかしく報道する
報道バラエティは15年前に比べて
時間にして10倍に増えた。
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:47▼返信
サカキバラ事件後の少年法改正で減ってるとも言えるよな?
だったらもう、少年法の厳格化か撤廃でも全然問題ない。

直近のコメント数ランキング

traq