• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【注意】iOS9にすると突然重くなるバグがiPhone5s/6を中心に発生中!
http://news.livedoor.com/article/detail/10615446/
1442789894776


記事によると
・やはりというべきか、早速バグが多発しています。中でも深刻なものが、iPhone5sとiPhone6を中心に見られる、読み込みとフリーズを繰り返すエラーです。

・旧モデルでは動作に限界があるものの、名目上iOS9は、iPhoneであればiPhone4s以降すべて、iPadであれば初代iPad以外は全て利用可能となっています。見た目には大きな変更はないものの、実際は指揮系統まるごと変更が加えられており、安定性がiOS8よりもかなり向上したとされています。

・しかし、ニュースサイトMyDriversによると、iOS9にアップデートした端末で、ユーザーによっては、読み込みとフリーズを繰り返すバグが頻発しているそうです。特に、iPhone5sとiPhone6でこの傾向がよく見られ、酷いケースでは勝手にiOSがシャットダウンしてしまう事態にまで












- この話題に対する反応 -


・え、iPhoneのみんなアップデートしないほうがいいよほんと、simeji使えなくなるし、iPhoneを探すアプリと友達探すアプリ追加されるしすぐ画面消えるしほんとアップデートしなきゃよかった。

・iOS9にして後悔

・ios9使ってみてるわけだけど…
アンドロイドっぽくて普段使い出来る!

・5sにiOS9をぶちこんでから不審な動きしかしなくなったけど、まぁあと数日の辛抱か。










まぁアプリの対応とか全部終わっただろーなーって時期まで待機が安定だよね毎回。

今回は大丈夫カモって最初は話題だったのにな・・・






ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
PlayStation Vita

スクウェア・エニックス 2016-01-28
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】GRAVITY DAZE Collector's Edition【Amazon.co.jp限定】GRAVITY DAZE Collector's Edition
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-12-10
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:04▼返信
ふーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:05▼返信
任豚これにさっさと答えろよ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:05▼返信
だから伝書鳩にしとけと、、、
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:05▼返信
ジョブズ助けてくれえええええええ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:07▼返信
やっぱ天才って死んでからの方が評価されるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:09▼返信
またアンドロイド信者が大喜びするんだろうけど
ふつー、メジャーアップデートってウィンドウズやアンドロイドもこんな感じだからな?

でもウィンドウズやアンドロイドの場合は、こういうのを我慢して使うのが情強だからって
雰囲気があるから、なんも言わないんだよな。不思議。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:10▼返信
>>5
どんなOSでも公開したてはこんなだし、ジョブズがいても変わらなかった。
とはいえアンドロイドやウィンドウズに比べりゃたいしたことないんだけどな。

ウィンドウズなて2~3年経っても不安定とかだからな・。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:12▼返信
呼んだ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:13▼返信
任マスこれにどう答えるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:14▼返信
さすがWINの三倍速いとか広告しておいて
INTELに泣き入れてきただけの事はある
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:15▼返信



同じことを何回繰り返してんだ

この会社

学習能力ってものはあるのか

12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:18▼返信
ヨセミテとかレパードとかOSに名前付ける奴らは臭いバグ一杯だよ
能が無いくせにクリエイター気取って酔ってるんだよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:18▼返信
ガラケのオレには関係ねえ話だぜ!
14.投稿日:2015年09月21日 08:18▼返信
このコメントは削除されました。
15.投稿日:2015年09月21日 08:18▼返信
このコメントは削除されました。
16.投稿日:2015年09月21日 08:19▼返信
このコメントは削除されました。
17.投稿日:2015年09月21日 08:19▼返信
このコメントは削除されました。
18.投稿日:2015年09月21日 08:20▼返信
このコメントは削除されました。
19.投稿日:2015年09月21日 08:20▼返信
このコメントは削除されました。
20.投稿日:2015年09月21日 08:21▼返信
このコメントは削除されました。
21.投稿日:2015年09月21日 08:21▼返信
このコメントは削除されました。
22.投稿日:2015年09月21日 08:22▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:22▼返信
アンドロイドっぽくて普段使いできるってコメントでもうすっかり下位互換になったんだなって思う
24.投稿日:2015年09月21日 08:22▼返信
このコメントは削除されました。
25.投稿日:2015年09月21日 08:22▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:23▼返信
ソフトウェアを検閲してる時点でゴミOS
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:23▼返信
そんなことないけどな~

WI-FIの接続が怪しい気がするけど
重くはなってないかな~
28.投稿日:2015年09月21日 08:23▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:24▼返信
ソフト側じゃなくて
ハードの設計・仕様の問題じゃない?
そんな気がする
30.投稿日:2015年09月21日 08:24▼返信
このコメントは削除されました。
31.投稿日:2015年09月21日 08:24▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:24▼返信
OSはしばらく様子見ろよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:26▼返信
しめじってなんだ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:26▼返信
毎回やってんなiOSは
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:28▼返信
やっぱMacとかiPhoneってくそだわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:29▼返信
OTAじゃなくてitunes経由で上げるの安定だわ
あとは早く9に対応したアプリが増えることだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:31▼返信
>>33
文字変換が優秀なキーボードアプリ
顔文字書くの好きな人はかなり便利なアプリやで
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:32▼返信
林檎ってこんなのばっか
こんなお粗末なものの何がいいのか理解不能
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:34▼返信
しめじとかグーグル様に日本語入力を作ってもらえないIOSだけの
消極的選択で存在するクソアプリでは?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:35▼返信
iosはもうダメだ、情弱向
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:35▼返信
スペック自身糞だから
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:36▼返信
simejiなんて使ってアホ居るのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:37▼返信
>>37
相当なやらかしもしてるのにメリットだけ伝えたらダメだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:38▼返信
りんごに限らず窓もメジャーBAってこんなもんじゃないの?
泥はそもそもBA自体ほぼ提供されないんだっけ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:38▼返信
フリーズやシャットダウンが発生する状況、条件を書かないと何の意味も無いわ
結局この記事で何を伝えたいんだ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:39▼返信
ゴミ製品
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:40▼返信
すぐにアップグレードするやつはアホ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:41▼返信
simejiってあれだろ、

支那アプリ

打った文字をすべて支那サーバーに送って
機密情報や銀行の暗証番号などを盗んでたってやつ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:44▼返信
旧機種で新OSアプデは基本しないほうがいいな
5SでiOS8にしたらバッテリー減るの早くなったからホント後悔してる
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:47▼返信
iPhone6だけど何もないよ。こんなの復元すりゃ解消すんだろ。ハードの問題じゃないんだから。
一部の不具合で、しかも復元で直りそうな問題でガタガタ言うやつが早々にアプデすんなって話。
泥しか使ってないやつは自分が不具合当たったことないからiPhoneクソだ言ってるだけでそんなの泥でもあるし、両機持ってから言えやと
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:47▼返信
iPhone(笑)
苦行でしかないな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:49▼返信
Windows10もそうなんだけどねw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:50▼返信
>>49
各所で検証されてるけど5sでもバッテリー持ち時間は上がってる結果出てるよ。
設定を見直す方がいいと思うで
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:50▼返信
iOSを即アプデ+simeji使ってるような情弱の極みみたいな奴が
他人様に注意喚起とかギャグにしても高度すぎるだろ・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:52▼返信
Appleは好きにやれば良い。どうせ遊びの延長にすぎないのだから

問題はWindowsの方だ。オマエは仕事で使うんだからAppleの真似事や見かけ上のスピードなんてどうでも良い
泥臭くてもいいから安全確実に動いてくれさえすればいいんだよ変なUIなんて全く必要ない。
Windows2000に戻してくれよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:56▼返信
アップデートしたらLightningケーブルを認識しなくなったりして充電が覚束ないんだが…

ショップで買った純正なのになぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:56▼返信
ちゃんとテストしてから配布せぇや
58.投稿日:2015年09月21日 08:57▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:57▼返信
アップルはアプデで旧機種が使い物にならなくなるのは仕様だろ
とっくの昔に見限ったからどうでもいいけど今さら騒いでんのかよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:59▼返信
Androidやらwin見たいに機種がバラバラな訳じゃないんだからなぁとは思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:03▼返信
未だにiOS8.3のままだわ8.4すら入れてない
6sは予約済みだけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:05▼返信
シメジは使わないから問題なし
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:05▼返信
いまだにiphone4だし、iosも6くらいだわw
通話とメールと、あといくつかアプリが使えれば、スマホなんてたいした違いは無いからな
実用性がガジェット欲より上なんで壊れるまではこのまんまだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:05▼返信
マックブックの突然シャットダウン問題も酷かったけど
最終的にはソフトウェアアップデートで終息させてたな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:08▼返信
>>11
お前も同じコメを何回繰り返してんだ

学習能力ってものはあるのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:08▼返信
正直問題無いわ
つか9はスゲーバッテリーの持ち良くなったね
アプデしないやつには関係無い話ですまんな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:09▼返信

SSDメーカーと同じ毎度の詐欺だな

根拠もないのにバッテリーの持ちが良くなると虚偽
実際にやると必須の機能までカットしており不具合多発
やはり取りやめてバッテリーのもちが更に悪くなる
信者はそれを見ないふりして初報の「改善された」だけを頭に残す


毎回これ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:10▼返信
5sだけどまだ一度も無いぞ。記事の信憑性を疑う。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:11▼返信
自分の5sは何ともないが、不具合はどこかで出るよなぁと思ってる。
それよりも使いにくくなったのがなぁ、プロセス選択画面なんであんな見えにくくしたんだよ・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:11▼返信

SSDメーカーの詐欺手法

レビューサイト向けにスペシャルチューンされたレビュー用デバイスを渡す
絶賛させる
市販品はコストカットのために質を落とす
質を落としたためにレビューサイトで出た数字の半分くらいしか出ない
ところがバカはそれでもレビューサイトの数字が出ていると信じ込む

まさにアップル的
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:12▼返信
Xperiaの最新のクソっぷりより100倍マシ
アプデで治るんだし
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:12▼返信
単純に技術力が低いからね。
広告によるブランド力を高いんだけど、どうしてもボロが出る。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:14▼返信
な?(嘲笑)

最終的には直るから問題無し(キリッ
とかほざいてる林檎カルトが寒過ぎるわ
一度二度ならともかく毎回じゃ単に無能なだけだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:15▼返信
6でアプデしたけど、特に何も起こってないな
友達を探すは要らない
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:16▼返信





最終的に直ればいいならアンドロイドでもwindowsでも同じじゃねえか



76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:20▼返信
任豚?バカにしてるの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:21▼返信
ウチのiPhone6では何も不具合出てないな
バグってる人はどんなアプリを入れてるんだろうか
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:29▼返信
何でスマホはこうもアップデートする度に不具合を出すのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:31▼返信
ソニーを相手に戦います!
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:33▼返信
>54
まさにこれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:34▼返信
ガラケのオレには関係ねえ話だぜ!の
人どなた?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:36▼返信
所詮はでっち上げ記事だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:40▼返信
iOS9よりもまずsimejiをやめとけと
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:42▼返信
つまり全員6sに買い替えろ!って記事だよ

分かれよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:44▼返信
リリースしてすぐに更新する奴って人柱覚悟じゃないの
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:47▼返信
>>6
ねーよ、アホw
こんなのが起きたらメジャーなWindowsやAndroidだとすげえ大騒ぎになるわw
Appleだから信者が不具合については黙して語らず精神で押さえられてるって事を自覚しろよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:05▼返信
メモ帳の2本指で操作する新機能とか
誤操作祭りになりそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:05▼返信
ジョブズが亡くなってから本当にダメダメだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:07▼返信
>>71
まさに「ソニーを相手に戦います」だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:09▼返信
appleもMSも嫌いで
かといって超漢字は使う気にならないし自分で自作OSを作るわ
って思ったんだ



無理ぽw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:18▼返信




FreeBSDの丸パクリしかできねえカス集団


92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:21▼返信
またかいな
もちろんアプデはしてないけどな…
でもアプリが無駄に対応して起動しなくなったりするからなあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:23▼返信
あいからわずアホウなアンドロイド信者ばかりだな。OSのメジャーアップデートはふつーこうだし。ウインドウズとかはもっと酷いだろ。
三ヶ月もあれば収束するんだから、アップルは驚くほど高品質なんだよ。

ちなみにジョブズが居た時もこうだから、ジョブズが居なくなったからとかいうのは知識が足りないマヌケ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:25▼返信
86
こいつ何言ってるんだ?エクスペリアなんて話にならないほど酷いぞ。ウインドウズもな。

エクスペリアなんてアンドロイド5にアップデートしたら通話できないって不具合あったくらいだからなぁ。
通話できないだぞ。通話できない。話にならんだろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:27▼返信
スライドでアップデート

この表記でタッチ反応しなくなって再起動しても同じで結局初期化したわクソが
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:28▼返信
89
横だけどマジでエクスペリアゴミだから、事実言ってるだけなんだよな。
未だにカクカクだし。

初代アイフォンをアップルユーザーに使わせてみて最新機種だって言ったらそう思うそうだけど
エクスペリアは最新機種渡しても、初代アイフォン以下って言われるよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:32▼返信
毎回アプデでトラブル出てるのにな
人柱さん達には感謝してるわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:32▼返信
下駄履かせてる俺は9にする事は無い
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:33▼返信
Android5.0のほうが致命的だったんだがな
メーカー修理じゃないと治らなかったり
情弱だけだろこんなので笑うの
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:42▼返信
最新OSに対応できないマイナーアプリなんて使ってないから
さっさとiso9にしたけど、いいと思うよ。電池の持ちも確かに良くなったし。
メモが大進化して便利になったし、戻るボタンもさり気なく画面左上に必要に応じて表示されるし、
便利。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:48▼返信
何かスイッチ入っちゃったな(^_^;)
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:52▼返信
林檎厨は任豚よりもたちが悪いから言うだけ無駄
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:05▼返信
買い替え促進の機能に決まってんじゃん
前のOSも常にメモリ使用率パンパン状態は改善させなかったし
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:06▼返信
俺6+でIOS9にしたけど
今んとこなんもないな、ただ普通にちょいと使いづらいって感じだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:28▼返信
糞OSなんて誰も待ってないんだからじっくりデバッグしてから出せばいいのに(´・ω・`)
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:35▼返信
iPadなんともないな、初期の8の時より挙動は安定してる
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:35▼返信
MGSV:TPPのアプリが使えないバグはよなおしてくれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:36▼返信
AppleもMSも地雷アプデばっかりだな
ホントOSの質が落ちた
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:41▼返信
iphone持ってる奴は、元アップル信者から後ろ指指されてるよ。
アップル製品使ってる奴みると、あほなんだなぁって思う。言わないけど。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:48▼返信
アンドロイド使いたいけど日本メーカーがどんどん撤退していって
買える端末がないじゃねーか。
ギャラ糞や中華製なんて0円でも使いたくねーよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:02▼返信
まーた始まった
ソニーによるネガキャン攻撃
陰湿だねぇ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:07▼返信
5sだけどなんとも無いわ
もういちいち気にしないからいつも直ぐアプデしてるわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:28▼返信
AppleのバグOSは大昔からの伝統だろ
最近に始まったことじゃない
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:35▼返信
林檎厨はアホばっかwww

そうアホんならね
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:37▼返信
アホか
いまならiOS8.4.1に戻せるわ
文句を言う暇があるなら復元しろ


って、最近PC持ってないヤツ多いんだよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:39▼返信
フリーズまではないが、引っ掛かりを感じるんだよなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:48▼返信
WindowsやAndroidみたいにいろんなメーカーからいろんなハードが出てるわけじゃなくて
Appleが全部自前でやってて動作不良がでるんだから旧機種では動作確認してませんって
言ってるようなモノなのに
ほかも一緒なんて言ってる奴らはおめでたいね
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:55▼返信
なんも考えずにアップデートしてしまった
フリーズはないがいろいろもっさりてうざい
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 13:15▼返信
未だにシメジ使う人間って、どういう脳をしているんだ?
手に触れてるそのスマホでバイドゥのニュースを見たことがないのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 13:18▼返信
検索キーボードを出す初動反応が一昔前のandroidみたいになったった
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 14:08▼返信
Wi-Fi繋ぐと勝手にダウンロードするのやめて欲しい
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 14:09▼返信
あいぽん毎度何かしらやらかすなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 14:18▼返信
シメジ使いってまだいたんだ・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 14:22▼返信
アフィカスが広告ブロックされたくなくて焦ってるw
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 14:59▼返信
自分とこの機械なんだから機種ごとに最適なバージョン作っておくれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 15:27▼返信
ガラケーユーザーのおいらはさよならな内容(爆)
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 15:35▼返信
5sはまだしも直前世代の6でバグるって流石にそれはダメだろう
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 16:06▼返信
そう、あいぽんならね!
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 16:08▼返信
自社ハードなのにまともに動かないとか無能すぎんよ~
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 17:12▼返信
iOS7こそ至高
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 17:35▼返信
iOSアプデで不具合が出るのは仕様だから
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 17:39▼返信
simejiなんてこの前のbaidu情報送信問題の時に職場で一緒に使用禁止になったんだが
普段Androidはセキュリティーガーとか言ってる奴がこんなもん使ってるん?
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 17:54▼返信
旧機種にも適用は出来るが動作は補償しないのが林檎クオリティ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 19:15▼返信
IOS8上インストール済み株式取引アプリが「IOS9へのアップデートは危険」を警告してきたので、勿論アップデートしてない。

アップデートする実質権限は「インストール済み既存アプリ」が握ってる
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 19:15▼返信
wi-fiで接続してる時にアップデートしたら
モバイルデータ通信切ってたんだけど
接続不能になったというかSafariがオフの
状態で固定された。酷すぎる。
136.ネロ投稿日:2015年09月21日 19:27▼返信
んあ、腹減ったな

焼きそばじゃ足りひんやろし、友達と会ったらまずは、コンビニで酒と抓みを買おう
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 20:02▼返信
てーか
ソニーはexperiaに独自OS入れて
別物にした方が良いんじゃね?


・・・いや、今ふっと思ったんだけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 20:31▼返信
人柱乙。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 00:19▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き煽り対立離間分断世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 01:43▼返信
アンドロイド信者がギャーギャーうるさいもんだから、アンドロイドの不具合調べてたんだが、酷いもんだなコレ。
機種:Xperia Z4
異常発熱 音漏れ(通話中、音量を小さくしていても相手の声が漏れるという症状。)、タッチ切れ(ディスプレイの左端、中央部分だけタッチセンサーが反応しないという症状。モンストやパズドラなど、画面の端まで使用するゲームをプレイする際などはかなりの障害)カメラが起動しない・強制終了 発熱による画面一部のタッチ無反応 充電不具合(電源をオフの状態だと充電ができない、あるいは充電が100%になる前に止まってしまうという症状。)フリーズと強制終了(ひどい場合は1日に5、6回症状がでるケースも)
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 02:09▼返信
アップルのOSなんていつもそうじゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 11:17▼返信
iPhone4Sのおいらは勝ち組ってことかな?

いやぁ~機種変更のタイミング逃してさぁ
ずっとそのままなんだわぁ~
143. スティーブジョブズ投稿日:2015年09月22日 20:01▼返信
グッチョブグッチョブスティーブジョブズ(ry






このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 22:39▼返信
いちいちアプデするか聞いてくんなks
誤爆してしばらくiPhone使えなくなっただろうが

直近のコメント数ランキング

traq