• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






吉田氏: 国内のパブリッシャのほぼ全てが自社IPでVR作品を開発中
http://ameblo.jp/seek202/entry-12075871422.html
1442905777695

記事によると
WWS吉田氏がPSLSとのインタビューで:

「もっと多くの1stスタジオの作品をお見せすることもできたのですが、幸運なことに、今では3rdパーティがたいへん前向きになってくれています。国内のパブリッシャのほぼ全てが自社IPでVR作品を開発しているのはほんとうに嬉しいことです。Final Fantasy XIV、ダンガンロンパ、初音ミクみたいにですね。




出展タイトル PlayStationRVR|TOKYO GAME SHOW 2015 プレイステーションRブース オフィシャルサイト
http://www.jp.playstation.com/tgs/games/02.html
2015y09m22d_160829476
2015y09m22d_160853527



















VRは大手パブリッシャーだけじゃなく、インディーもゲームをどんどん出してきそうだよね

早く自宅でVR体験したい(´・ω・`)











Fallout 4
Fallout 4
posted with amazlet at 15.09.22
ベセスダ・ソフトワークス (2015-12-17)
売り上げランキング: 3

コメント(1493件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:12▼返信
ゴキブリがゲームを買う基準、それは美少女が出ているかどうかだけ
 軌跡シリーズ・・・ティオ、ノエル、フラン、アリサ、フィー、トワ、クレア、デュバリィ、リーシャ目当て
 ゴッドイーター2・・・シエル、エリナ、アリサ、カノン、リヴィ、フラン、ウララ目当て
 アトリエシリーズ・・・トトリ、ミミ、メルル、ロロナ、リンカ、エスカ、シャリステラ、ミルカ、ソフィー、プラフタ、コルネリア目当て
 ソードアートオンライン・・・シリカ、リーファ、アスナ、ユイ、ストレア、フィリア目当て
 ネプテューヌ・・・ノワール、ユニ、ネプギア目当て カグラ・・・雪泉、夜桜、両備、斑鳩、詠目当て
 討鬼伝・・・那木、初穂、歴、カゼヌイ目当て 俺の屍2・・・コーちん目当て Diva・・・ミク・リン・ルカ目当て
 アイドルマスター・・・雪歩、美希、響、千早、やよい、貴音、凛、蘭子目当て よるのないくに・・・アーナス、リュリーティス目当て
 ラブライブ・・・海未、ことり、絵里、希、にこ、凛、真姫目当て デジモンストーリー・・・アミ、ミレイ、エンジェウーモン目当て
 ミラクルガールズフェスティバル・・・綾、アリス、カレン、穂乃花、ココア、チノ、千夜、シャロ、小紅、真白目当て
 トリリオン・・・ファウスト、ルゥシェ、ペルペル目当て ←New!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:12▼返信
失敗が約束されたハード
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:13▼返信
一つだけ言いたい
サテライトはマクロスはよ作れ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:13▼返信
犯罪に使われるんだね
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:13▼返信
KONAMIやCAPCOMも作ってるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:13▼返信


はーん、なんか見えてきたな


7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:13▼返信
これ持ってる奴はキモオタ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:13▼返信
ほぼ全て?
コナミやカプコンもか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:14▼返信
>>2
それがWiiU
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:14▼返信
VRエスコン期待したかったけど今となってはもう…
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:14▼返信
これはどうなんだろう
既存IPを使ったゲームしか出してこないのは乗り気じゃないように見えるんだが
サマーレッスンみたいな意気込みを感じない
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:14▼返信
>>2
NXの情報欠片も出てないだろ
出てから失敗か決めろよ(´・ω・`)
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:14▼返信
エ□とホラーが出てきたら起こしてくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:14▼返信
まだ安定感が無いので
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:14▼返信
>>8
カプコンはキッチン
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:14▼返信
kitchenがカプコン
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:15▼返信
一般人はまず買わないし
この手のデバイスはPS Moveと同じような消え方かなw
どんまいw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:15▼返信
ウンコナミは・・・とっくに死んでたか
あのカスコンですら開発してるというのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:15▼返信
すまんな

豚は逆にサードが逃げてるもんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:15▼返信
>>8
カプコンはキッチンを出展してたじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:15▼返信
で、VIRTUAL BOYより売れるん?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:15▼返信
絶対買う、発売されるのが楽しみすぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:15▼返信
>>1
久々に見たけどかなり増えたな。
とりあえずアトリエ最後のホームページ見てとりあえず放り込んだ感がすごく好き。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:15▼返信
3Dは結局定着しなかったけど
動き出さなきゃそれすらないもんな
コンテンツとして成長していってほしいわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:15▼返信
最初のブーストはマニア層が買うから行けそうだけどその後は失速して終わるかも
PS4と合わして約8万は一般層にはハードルが高い
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:15▼返信
任天堂「成功したらパクるニダ」
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:15▼返信
>>8
カプコンはKitchenとかいうの作ってるぞ
ホラーで結構ビビるらしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:16▼返信
スプラトゥーンの動画がニコニコで合計72億回されただと・・・
んなアホな(´・ω・`)
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:16▼返信
>>21
やめてさしあげろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:16▼返信
〉〉1の母です。
このようなコメントをさせてしまい、任天堂の方SONYの方皆様には大変ご迷惑をおかけしました。子供の頃から内気な子で、小学校中学校と陰湿なイジメに合い童貞のまま43歳になってしまい職にも付かず朝から晩まではちまに熱中している次第です。暗い顔をしている息子がここで皆さんに一番で書き込みしている時だけは明るくなります。無礼を承知でお願いいたします。どうか、息子と仲良くしてやって下さい!私達の年金が切れたら息子はどうなってしまうのか、ここだけが息子と社会の接点なのです。何卒お情けをかけてやって下さい!
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:16▼返信
コナミ・・・
まさかラブプラス・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:16▼返信
間違いなく開発費の補助出してるだろw
ノーリスクで焼き直しだけ作っとけ、てサードの姿勢が透けて見える
VR普及するころには爺さんだろうなあ。悲しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:17▼返信
>>25
数年後には値下げされるだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:17▼返信
とりあえずVRアーマードコアは待ってる
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:17▼返信
ぶーちゃんサードフル協力ってのはこういうことなんだよ。
すまんな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:17▼返信
もはや珍天道にはひっくり返ってもついて行けない世界だもんなあ
次のもキッズコンピューターで終了だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:17▼返信
もう我慢できない…
ビクンビクン…
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:17▼返信
そりゃ将来のためにも開発の経験つんどかないと出遅れるからなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:17▼返信
>>30。あーの失礼ですけどニシさんですか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:17▼返信

(発売するとは言っていない)
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:18▼返信



宮本2015「VRはまだ楽しめる段階にない(体験してないけど)」



42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:18▼返信
バーチャルボーイのパクリ
間空けてればパクっていいと思ってんの?クソニー
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:18▼返信
次世代ヴァーチャルボーイで対抗しないと!
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:18▼返信
まあサードも将来に向けての投資、研究目的って意味もあるだろうね
当然SCEもそうなんだろうけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:18▼返信
今のところキッチンだけはやってみたい
ゼログラビティみたいな無重力シミュレーターとかできたらやってみたいが吐きまくりだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:18▼返信
問題は値段だなぁ
29800くらいになったら呼んでくれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:18▼返信
正直これでガンダムやりたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:18▼返信
恋愛ゲーム出たら、非モテゲーマーにバカ売れ間違いなしだな

キモいけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:18▼返信
>>8
カプコンは作ってる
コナミは当然作ってない
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:18▼返信
いや、俺も嬉しいけどさ、ホントに普及するか不安だわ
俺は買うけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:18▼返信
>>11
数が売れないのがわかりきってるのに
大作「専用」ソフトなんてそうそう出せないよ
既存のソフトをVR対応させるのが精いっぱい
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:19▼返信
バーチャルボーイwww
あんなもんと一緒にすんなよwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:19▼返信
サードに逃げられ天堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:19▼返信
>>42
あれ、ただの3Dで
VRでもなんでもないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:19▼返信

任天堂「言ってみてぇ・・・」
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:19▼返信
別に大衆向けにならなくてもいいでしょう
これ買う層ならソフトも多少高くても出来次第で余裕で買うぜ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:19▼返信
この技術はオキュラスにも使えるだろうし、挑戦しない所はアホだろうな
あ、任天堂さんはもうダメかもしれんね
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:19▼返信
業界の足ひっぱんなクソニー
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:19▼返信
サードパーティーが集まらないハードがあるらしいぞ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:19▼返信
>>32
そりゃ普及台数ゼロのハードに突っ込む余裕があるサードなんて居るわけ無い
今出てるラインナップでは10万台も売れない その後にどこまで金を出し続けられるか
あきらめたらMoveと同じ運命
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:19▼返信
>>5
カプコンは既にキッチンっていうホラーゲーム作ってたじゃん
TGSにもだしてたぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:19▼返信
またPSですまんな豚よわwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:20▼返信
エ.ロコンテンツが普及の鍵だ
夏色ハイスクル☆青春白書のVR版は絶対出すべき
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:20▼返信
>>39の続き。仮想化王手のソードとデジモンわ無いの
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:20▼返信
既存IPばっかやな
新規でドンドンいかなあかんやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:20▼返信
PS4・・・サードフル協力
WiiU・・・サードフル撤退
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:20▼返信
>>8
カプコンはもうホラーの奴作ってただろ
コナミ?知らんw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:20▼返信
>>42
はいはい、お前はバーチャルボーイで遊んでろよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:20▼返信
サマーレッスンの効果も大きいだろうね
発売が楽しみじゃ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:20▼返信
マジな話ギャルゲーは大ヒットが何本かあっても飽きられて種類はそんなに出ない
最終的には乙女ゲーばっか出る
今はそういう時代
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:20▼返信
ぶーちゃんにいいことを教えてやろうか?
任天堂は確実にこれを後追いしてくるんだぜw
しかも現行ハードに付ける一デバイスなんて形態じゃなく、完全新規の新ハードでだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:20▼返信
eve valkyrieがちょっと楽しみ
あとゼログラビティみたいなやつ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:20▼返信
VRはホラーとかシミュレーションが向いてそう
女向けのイケメンばっかり出るVRとかふえそうやなー
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:21▼返信
>>1
どうでもいいけどなんで空の軌跡ハブられてんの
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:21▼返信
>>51
ただそういうのが無いと買う気にもなれないから
普及しない、ソフトが出ないのいつもの周辺機器の死に方するんだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:21▼返信
最近の空き巣は人が家にいること確認してから入ってくるから、こんなの付けてゲームするの結構危なそう。入ってきても気づきにくいだろ。

家の中物色するより、暗証番号聞き出して銀行から金引き出す手口が多い。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:21▼返信
ソフト不足は余裕で回避できそうやな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:21▼返信
任天堂ハブでどんどん進んでいくねwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:21▼返信
カプコンですら出してるしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:21▼返信
>>71
そもそもこれがバーチャルボーイのパクリな件は?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:21▼返信
>>50
現時点ではまだ普及なんてするわけがない
だからといって足踏みしてたら駄目だと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:22▼返信
こんなゴミ売れるわけないのによくやるね。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:22▼返信
まあゲームの未来がかかってる部分もあるし
そりゃ参加するだろ
ってか俺が開発者だったら普通のゲーム作るよりこの技術で面白いゲーム作りたいもの
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:22▼返信
キッチンってホラーゲーム
バーチャルだと分ってても
お腹に包丁刺されると腹筋に力が入ってしまう
おまえら覚悟しとけよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:22▼返信
>>76
それ空き巣って言わねえw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:22▼返信
早めに参入してアイデアを実装しておかないとパクリって言われるからなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:22▼返信
>>25
おそらくゲームだけだったらVRは特に流行らずに終わると思う
が、将来VRの延長上にすごいことが起こりそうな予感はする まだまだ先だろうけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:22▼返信
まぁテンプレみたいな焼直しゲーで満足してるニシ君が理解するにはちょっと早すぎたかも知れんね。
マリオを左から右に運ぶ作業を後10年はやってると良いよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:22▼返信
>>82
まぁソフト出るならそこそこ売れるやろて
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:23▼返信
キネクソより面白そうだしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:23▼返信
>>65
まずは看板タイトルのVR化から入るってのもアリだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:23▼返信
これでガンダムやらのコックピットに乗った気分を味わいたい
まじではやく予約させてーな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:23▼返信
今の時代に売れないって思っても、これが全盛の時代がきたときに遅れを取りたくないもんな。分からんではない。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:23▼返信
>>91
グラビティデイズ「」
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:23▼返信
VRを本気で普及させたいならVR専用完全新作ソフトは
SCEが開発費半額持ちぐらいの条件を出さないと駄目だと思う
オキュラスもあるしPCからそのうちマルチで来るやろとかいう考えじゃ
PSVRだけハブられるのがオチ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:24▼返信
でもPSVRって動画も普通に見れるわけでしょ?
そんなん絶対に買うわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:24▼返信
GT7は確実にVR対応してくるだろうけど問題はハンコンの値段…
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:24▼返信
>>7
それがWiiU
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:24▼返信
現状のVRって
基本9割は眺めるだけコンテンツだからなぁ…

かと言って操作で忙しいゲームはVRに向いてない。
任天堂も言ってたけど衰退するの絶対に早いと思う。

ゲームではない別のコンテンツだね
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:24▼返信
未来への投資、地盤固めが目的であって
SCEも爆売れするとは思って無いと思うぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:24▼返信
VRが売れれば売れるほど任天堂に特許料が入るからソニーはがんばってプロモーションしろよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:24▼返信
正直工ロバレーさえ対応してくれたら他はいらないんですけどねぇー
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:24▼返信
とある老害「家族で楽しめない(キリッ」
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:25▼返信
>>2
NX
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:25▼返信
テレビの画質とか8K以上は人間には認識できないらしい
テレビ業界はそういう限界がきてるんだから
ソニーにはこういうVRやHMDとかで頑張ってもらいたいね
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:25▼返信
まあps2以来の衝撃だしがんばってほしいわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:25▼返信
豚よえええwwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:25▼返信
任天堂がどんどん取り残されて行く
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:25▼返信
>>82
そうだねごみ以下のWiiUnkoは大爆死だったね
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:25▼返信
>>99
と思いたい豚であった
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:25▼返信
>>1
おまえメッチャ詳しいやんけwww
相当好きやな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:25▼返信

BF5もVR対応で作るらしいな
すでに出てるProjectCarsも対応してる

VR専用じゃなくとも対応って事もできる

113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:26▼返信
キッチンめちゃくちゃ怖そう。VRでホラーはマジ失禁もの。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:26▼返信
VR対応することでソフトの売上も増えそうだからね
DoAとかまさにそうなるだろう
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:26▼返信
>>101
任天堂がVR関連の特許なんて持ってる訳ねーだろ
何わけのわからんこといってるんだこいつは
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:26▼返信
コレ一つわからないんだけどさ

アクエリオンEVOLなんでいるの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:26▼返信
VRでP.T.みたいなゲームやるとやばそうやな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:26▼返信
後だし周辺機器とそれ専用ソフトなんて普及しないよ
本気で普及させたいならWiiリモコン、WiiUタブコンみたいに標準装備じゃないと
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:26▼返信
>>97
ソニーから出してるハンコンそんなに高くないじゃん
ロジクールと違って
ニワカかよw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:26▼返信
PTとVRって絶対相性良いのにな
コナミ糞だわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:26▼返信
VRでガンダム一年戦争やってみたいなw
コクピット画面とか迫力出そうだなっw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:27▼返信
>>118
タブコンはクソクソアンドクソ
本体持ちの1割が買えば口コミでどうとでもなるやろて
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:27▼返信
>>102
対応検討すると早矢仕が言ってたよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:27▼返信
ガストに頑張ってもらって
アトリエシリーズを是非VRで!
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:27▼返信
こういうのこそインディに解放すりゃいいのにSDKのことなんもなかったしな
大手以外に開放しないってのはもったいなさすぎ
そりゃインディはオキュラスに行くわな、実際TGSのインディにもオキュラスあったし
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:27▼返信
これホリエモンでさえ売れるって褒めてたから
相当すごいんだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:27▼返信
ステマトゥーン関連動画ニコニコで72億回再生おめでとう。
人類が一人一回再生した的な感じに盛り上げたいのかな?w
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:27▼返信
>>118
後者は流行ってなくね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:27▼返信
普及はするだろう。アケコンやレーシングコントローラー程度には。
無くてもゲームは出来るんだから、あったら更に満足出来そうだと思う奴だけが買うんだろう。
用途が違うけど、HMDよりかは売れると思う。
あっちは一度体験して買わないことを決めたレベルだったからな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:27▼返信
バーチャルボーイが失敗した理由が今になっても改善されてないんだよな
一人でしか楽しめない、ネットやTVのCMでは凄さがわからない
無料体験で能動的に体験しにいくような層は全体の1割も居ない
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:27▼返信
コンテンツが充実しないとはやらせるのは難しいからな。
VRは多額の開発費というよりもアイデアで勝負する側面があるから、日本企業として挑戦しやすい分野だろうしな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:27▼返信
将来性のあるクラウドからもVRからも背を向け、縮小が始まっているスマホゲーに今更参入
悲しすぎるな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:27▼返信
本体価格4万!一部のマニアしか
買わず。
結局、サマーレッスンのみ発売して
終了w
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:28▼返信
>>1。姫や小父っ子と豪酒姉御や
なんですってぇー娘お嫌いなのかよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:28▼返信
絶対ロボゲーは一つくらい来るわこれ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:28▼返信
サマーレッスンはよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:28▼返信
ぼく夏をVRで作ってくれよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:28▼返信
>>118
今の段階で本気で普及とか思って無いってw
価格的にも無理な話だわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:28▼返信
>>133
なお、売れる模様
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:28▼返信
ニコニコ動画のスプラトゥーン動画、なんと総再生数72億!!(平均28万)
141.投稿日:2015年09月22日 17:28▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:29▼返信
モーフィアスって名前の方が良かったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:29▼返信
今こそVRガングリフォンを!
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:29▼返信
早く出してくれ、言い値で買おう
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:29▼返信
アンソのゴミ底辺餓鬼共が必死で「高いから流行らない」「Oculus Riftに負ける」「ソフトが全く無い」と連呼してたのに
全て現実では逆だったね
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:29▼返信
>>116
合体!
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:29▼返信
>>95
すでにインディじゃオキュラスがシェア取り始めてるから今から取り込むのは厳しいぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:29▼返信
>>118
普及しなかったって例じゃねーか
いまどきやってる奴いるか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:29▼返信
PC側からソフト介せば何とかなりそうな気もするけどな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:29▼返信
>>141
繋げないって誰が言ったの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:29▼返信
4亀記事で見たけどAAAタイトルでの演出目的部分のみでの対応とかも検討中らしいやん。
クリア後にVR部分が気になっての需要とかあったらこれこそジワ売れ見込めるんじゃね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:29▼返信
>>141
オキュラス買えば?
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:29▼返信
>>130
おじいちゃん、みんなで一つのテレビを見る時代は終わったのよ
現実を受け入れましょうね
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:29▼返信
>>141
PC用のやつ買えばいいじゃんw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:29▼返信
Vitaの時も開発機器が大人気とかほざいておいて結局ソフト出なかったからな
それが悲惨なロンチを招いたわけだし
こればかりは実際にソフトが出てくれないことには何とも言えない
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:29▼返信
箱のキネクトとPS4のカメラって、ぶっちゃけいらないでしょ?
だからVRも普及は難しいだろうね
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:29▼返信
>>141
いや
PCにも繋がるようにしたいって言ってたけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:30▼返信
>>34
体力的にキツイっす
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:30▼返信
できないことが全くできない(笑)豚ハードでは無理な話だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:30▼返信
まあ海外では間違いなく売れるだろうし
赤字にはならんだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:30▼返信
正に現実はGKだな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:30▼返信
>>22
これは成功すればもう一度CS復活しかねないからな
かつてACでしかできなかったゲーム体験があったように、これもCSでなければ出来ないゲーム体験になる
今まで移植できなかった戦場の絆やら大型筐体ゲーも出来るようになるかもしれない
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:30▼返信
まずはフルプライスはおまけVR対応
VR専用は低価格でミニゲームや360度映像集的なものが出てくる感じから
始まるとは思う
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:30▼返信
>>147
普通に移植できるってさ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:30▼返信
>>130
バーチャルボーイの失敗は、とても人にお勧めできるような物じゃなかった事
VRの利点は、持ってる人が人に体験させたくなる所
一緒に考えない方がいい
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:30▼返信
国内でこれだけ積極的にVR使うってことは
海外でのVRが覇権握りそうだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:30▼返信
へーほしいけど飽きそう(笑)(笑)
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:30▼返信
HMDに対する映画と違ってコンテンツの作り手側がVRのために多大な労力を要求されるから
どうしても普及台数を見て対応するしないを決定せざるを得ない

PSVR買ったらそこから1年以内に出るソフト全部タダでDLできるぐらいのキャンペーンを打たない限り
最初にちょこっと出て終わりのいつものパターン
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:30▼返信
ねぷはよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:31▼返信
一番要らないもの初音ミク
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:31▼返信
確かにエ、ロ需要はオキュラスの方が勝ってるな
でもスペックが要求されるのが問題だわ
まだPSVRの値段は決まってはいないけどPS4とカメラさえ持っていれば環境がそろうのがでかい
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:31▼返信
>>141
だったらオキュラス買えばいいだけじゃんw
VRはこれ一つのみじゃねーしなwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:31▼返信
>>133
4万なんて余裕
あぁ^~はやく遊びたいんじゃぁ^~
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:31▼返信
>>123
ステージで披露されたスライドには対応検討中と書いてあったけど
早矢仕は対応させて頂きます!ってハッキリ言ったらしいよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:31▼返信
まぁソニーも売れるとは思ってないかもな
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:31▼返信
これ使えれば今ある筐体がつぶれてネットゲーセンが普及するかもしれない
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:31▼返信
こんなもんに金出すならPS4に注力しろよ
あっちこっち手を出してるから日本には本丸というべき機種がねえんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:31▼返信
アンソのゴミ餓鬼は知識がないから、どうせ単なるゲーム機の周辺機器か何かだと思ってるんだろうけど
そりゃ売れないと思うわな
まあ餓鬼が知らない事情が色々あるんだわ、つまり売れるよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:31▼返信
分かってなさそうな奴いるけど
これらの大半は体感用の作品であって
販売する製品ではないからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:31▼返信
>>141
どうしてPCに繋がらないと思うのかが理解に苦しむ
DS4や箱コンどころか、SFCのコントローラーでさえPCに接続出来るのに…
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:31▼返信
視線移動が頭で出来るんだからコントローラーの右スティックが開くよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:31▼返信
そもそもオキュラス側もPSVR側も
コンテンツの独占はしない
協力してVRコンテンツを増やしていくと言ってるんだけどね
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:32▼返信
アイトーイみたいにならなければ良いが
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:32▼返信
アトリエでやりたいなぁ

最高の癒し空間になるだろうよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:32▼返信
>>141
絶対だれかが繋がるようにするって
ってか、わざわざソニーが繋がれないようプロテクトするわけねーだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:32▼返信
>>74
1が欲しいソフトなんじゃね?
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:32▼返信
>>141
3Dでゲームを作っている会社なんて有ったっけ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:32▼返信
>>168
普及してないからサードは出さないとか言ってる馬鹿がよく居るが
先行者利益というものがあってだな

スマホゲーで成功したのは初期のガンホーとモンストだけだろ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:32▼返信
>>141
エ□なんて期待している奴、DMMで出てるようなエ□ゲーを何本持ってるの?
正直、同レベルのクソしか出ないよ
ナムコやコエテクのほうがオッ立つレベル
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:32▼返信
コレで普通の映画DVD見る、とか言う馬鹿が出てきそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:33▼返信
>>184
フライトユニット製の娘と暮らせるなんて夢のようだろw
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:33▼返信
宮本見てるぅ~?
サード集まってすまんな
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:33▼返信
刺激が強すぎて失神するユーザー続出
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:33▼返信
>>130
TVとVR使ってみんなで楽しめるコンテンツすでに開発中なんだけど
TGSでデモもあったし
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:33▼返信
>>181
右手に銃を持つことになるがなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:34▼返信
安いモデル売らんといつまでたっても流行らん
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:34▼返信
>>157
そうなの?なら情報待つかな
他のgmが突っ込んでる通りVRみたいなゴツイの2機種も買いたくないし。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:34▼返信
>>156
これはただのコントローラじゃないし、しかも一番の障害だった広い空間が要らない
これは流行る余地がまだあると思うよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:34▼返信
>>171
MOVEの存在を忘れてやるなよ・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:34▼返信
なんか国内のグロ規制がより一層強くなりそうと思わないか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:34▼返信
これでエ.ロゲ絶対出るやろな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:34▼返信
>>190
VR映画館でストリーミング上映をオンでフレと見るみたいなことは出来そう
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:34▼返信
まぁ一般に売れないだろ
VRは3D酔いがかなり酷いと言われているし
マニアというか人を選ぶコンテンツになるわな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:34▼返信
>>181
FPSでは左で移動、右で向きの移動、頭でエイムかな
MoveのFPSは画面内はエイム、画面外はそっちに向くとかいう
超クソ仕様にするしかなかった時点で流行る要素無かったね
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:34▼返信



まずマスゴミがいいようには取り上げない


206.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:35▼返信
普通の映画をVRで見ても意味ねーだろ
専用に作りこまないと意味ねーわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:35▼返信
安く出して普及させてくれ。
オキュラスの半額くらいで出してくれないとユーザーへのメリット薄すぎる。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:35▼返信
>>205
TGSの目玉ってことで取り上げまくってたぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:35▼返信
発売日の正式発表は12月のPlayStationExperienceかなぁ
来月のパリってのもありそうだがやっぱPS専用のイベントでってのがありそうな気がする
2016年の前半くらいには出すって言ってたからE3までにはでるのかねぇ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:35▼返信
失敗に終わるのは目に見えてる
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:35▼返信
楽しみだけど正直家族いるから集中出来なさそう
耳はともかく視角も閉じられちゃうわけだからちとコワイ
外で何か起きててもわからんでしょ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:35▼返信
そりゃな、ゲームする人は勿論作る方だってVRには興味深々だろうよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:35▼返信
ああうん、妄想乙
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:35▼返信
>>199
MOVEあった方が臨場感はますけど必須じゃなかったんじゃない?
215.投稿日:2015年09月22日 17:35▼返信
このコメントは削除されました。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:35▼返信
ガンダムならコロ落ちやりたい
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:36▼返信
>>130
バーチャルボーイとか化石と一緒にすんなよw
ネット越に遊べるだろうが
既にFF14とかMMOのデモまででてるのにw
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:36▼返信


国内のパブリッシャのほぼ全てがバカ豚堂を締め出してる


219.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:36▼返信
>>168
なんでVRになると多大な労力要求されるんだよ
3DデータをVR化すれば良いだけなのに
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:36▼返信
これってVR対応のゲームしかできないのかな?
例えばVR非対応のゲームをPSVRに出力して、普通のHMDみたいな使い方も出来れば嬉しいんだけどな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:36▼返信
>>95
どう考えてもこの手のはPSのが中心になるだろがPCとかしょっぱい工口で終了だろが
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:36▼返信
>>207
Oculus Riftの半額以下だから大丈夫だろ

PS4+PSVR=約9万?
PC+Oculus Rift=約20万
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:36▼返信
その頃MSは別の部屋でレースゲームができるという新感覚のVRを開発していた
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:37▼返信
オキュラスって高いの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:37▼返信
>>200
グロより工ロ規制のほうが心配だわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:37▼返信
2万切らんと流行らんわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:37▼返信
>>208
発売した後の話だよ

“容疑者の部屋から~”って名指しで言いそう
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:37▼返信
>>220
既にFF14がPSVR対応したんだが、まあつまり「VR専用ソフト」と
「普通のソフトかつVRも一部対応してますよ」というソフトの二種類がある
とSCEも言っている
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:37▼返信
こんなんいらねーし欲しくねーよwwwどうせ普及しないんだろwwwww

(体験後)

すげぇなにこれ…。お前もやってみろって!ほんと凄いから!コレ爆発的に普及するって!
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:37▼返信
売れるとか売れないとかじゃ無くて買うんだよ。
俺らが最新技術へのチャレンジを買い支えなきゃ新しい体験何か出来ないだろ。
業界がぽちぽちゲーで枯れて逝くだけの未来なんか要らないわ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:38▼返信
>>220
俺は勝手に出来るもんだと思ってるw
232.投稿日:2015年09月22日 17:38▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:38▼返信
PS4の周辺機器として発売するなら売れないだろうな
単体で使えないものにハードと同額を出す層なんて限られてるよ
234.投稿日:2015年09月22日 17:38▼返信
このコメントは削除されました。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:38▼返信
>>219
自由な角度から見れるってことはモデリングは全方向から見てもおかしくないものを作る必要があるってこと
普通のゲームで自由にカメラ動かせるチートモードとか使ってみるとわかるけど
カメラ角度の都合で見えない部分とかすごい手抜きしてるよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:38▼返信
なんではちまじゃこんなに叩かれているんだろう
他じゃ楽しみとか期待とかコメントで溢れているのに
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:38▼返信
>>224
製品版の価格はまだ発表されてない。
HMD部分はそんなに高くないだろうけど、PCスペックがかなり要求されるからそっちに金がかかるね。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:38▼返信
メディアプレーヤーでUSBに保存したVR動画とか見れんのかね
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:38▼返信
>>168
多大な労力はないだろう

たしか吉Pが言ってたけど開発期間の短めなゲームが出てくる環境にしたいとかなんとか
まだ凝ったものは向いてないらしいし
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:38▼返信
ゲーム内の主観視点のおまけ的な使われ方はできるだろうけど
結局これって普及以上に
酔いの面からゲームの内容(大胆な動きなど)が縛られていく気がするのね
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:38▼返信
やっぱり時代はPS4を選んだか
当然すぎて欠伸が出るな
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:38▼返信
>>215
いいねえ
奥スクロールゲームは向いてるだろうね
でもジェットコースターと同じくらい酔うよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:38▼返信
>>230
いくら俺等が買っても一般が買わないとソフト開発してくれん
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:39▼返信
>>220
やっても意味ねーじゃん?
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:39▼返信
ウンコと違って専用つくることないからなあw
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:39▼返信
PS4とPSVRを合わせてもiPhoneよりも安いんだよな
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:39▼返信
>>227
お前、あたま、わるそう
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:39▼返信
まあ任天堂は金のかかるゲームじゃなくて低コストハイリターンのスマホゲー会社になるんだから別に張り合う事ねえじゃん
それぞれ得意分野で伸びていけばいい
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:39▼返信
>>236
はちまは豚が迫害されに来るからな
豚にとっては目の上のたんこぶなんだろ、ほかのまとめブログではソニー叩き一色にすることができるのに
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:39▼返信
>>229
すげぇなにこれ…。お前もやってみろって!ほんと凄いから!今の価格じゃまだ爆発的には普及しないだろうけど
将来性ははんぱねぇよ

だったわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:39▼返信
>>226
2万切らんと買わない奴って元々客になんないだろ
金なんて落とさないだろ?
金を出さない奴の意見を伺って何があるの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:39▼返信
>>238
おまえ絶対勘違いしてるよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:39▼返信
>>227
SAOだと被害者の部屋からアミュスフィアでてきたな
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:39▼返信
おそらくこれはいいものだから最終的には爆売れする予感。
ただ初動は一般人に一年そっぽ向かれてたスマホよろしく、目利きのここにいるような人間にしか売れない予感。
俺は一年先行できるなんて超絶歓喜だからフツーに発売日に買う予定だけどな。本体価格を大きく超えても買うだろう。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:39▼返信
失敗するとか言ってる豚は脳ミソが昭和だから時代についてこれないのさ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:40▼返信
現実はWiiUに注力してるんだけどね
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:40▼返信
>>130
ほんこれ

プレイ動画をニコニコに上げようにも伝わらない
ニコニコで流行らないゲームは世間でも流行らない
失敗が目に見えている
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:40▼返信
>>130
バーチャルボーイの失敗は単純にソフトの出来の悪さ。コレに尽きるよ
あの頃のおもちゃ屋はゲーム機の試遊を置くのは当たり前でバーチャルボーイもあった
でも覗いて触ってそこで終わり。任天堂のソフト開発の練り込み不足
全てのソフトに引きこませる魅力が無かった
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:40▼返信
実写映像をVR化できないの?
ゲームだけじゃ確実に廃れてく
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:40▼返信
電車でGO来ちゃう?
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:40▼返信

これって発売前にオキュイラスに負けが確定したハードだっけ?

262.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:40▼返信
これは嬉しいね
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:40▼返信
>>240
空を飛びまわるGravity DazeとかVRにピッタリだと思うけど
君の言う考えの通りで、発売されないと思うんだよね
萎縮しないで欲しい
吐いてでもやりたい
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:40▼返信
>>235
そのためのテッセレーションって技術だろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:40▼返信
>>220
HMDとして使えると思うよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:41▼返信
>>1
どんだけ精通してんだよ!
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:41▼返信
知識がある人から見ると、今のところPSVRには何の欠点もない
価格も性能もマーケティングもソフト開発も完璧

まあ無知からしたら色々分からんのは分かるよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:41▼返信
ゴキちゃん実際ゲーム出てから誇りなよw
だからトリコ先輩みたいに出す出す詐欺に引っかかるんだよw
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:41▼返信
うんコナミが作れるはずない
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:41▼返信
MOVE対応してよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:41▼返信
>>251
メインがそいつ等なんで一部の客相手にソフト作ってくれんだろう
wiiUでゲーム出すようなもん
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:41▼返信
>>259
ゲーム以上に膨大な費用と機材と手間が必要になる
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:41▼返信
4万円する3D眼鏡つけておなってる哀れなゴキが目に浮かぶ
母ちゃん号泣不可避
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:41▼返信
MOVE対応してよ 
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:42▼返信
VRって目に悪そうな気がするんだけど
目の数センチ前にあるモニターを長時間見続けるんでしょ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:42▼返信
MOVE対応してよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:42▼返信
>>259
実写映像のVR化の意味がわからんが
写真そのままのテクスチャ・モデリングすれば可能なんじゃないの
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:42▼返信
>>220
表示するだけなら当然出来るでしょ
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:42▼返信
>>257
その為のシェア機能でしょ
ちなみに立体視抜きなら右目から見た映像を通常映像として出力できるよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:42▼返信
MOVE対応してよ 
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:43▼返信
MOVE対応してよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:43▼返信
ゼンジーが書いてた

「GT7でプロドライバーの運転の助手席に乗った状態をVRで体験出来るモード」

ってのが楽しみだわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:43▼返信
>>264
テッセレーションの意味わかってないくせに適当なこと言うなよw
今までは黒ベタでも問題なかった面にテクスチャ作って貼ったりする手間を
どうやってテッセレーションで解決するんだw
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:43▼返信
技術はいろいろチャレンジしないといけないからな。セガとかよく分からない謎の技術をゲーム外で持ってるし
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:43▼返信
専用タイトルはライト向けのパーティーゲームっぽいのが中心になりそうだな
大金のかかるAAAタイトルの最新作を完全VR専用にするのは顧客層が狭まる以上難しいだろう
これがそこそこの成功を収めて、次世代のハード、PS5かなにかで
標準に近い形でデバイスがリリースされた時が本当のブームになる
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:43▼返信
>>259
やれないことはないだろうが、特殊な機材で撮影しないと無理。
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:43▼返信
vitaにも使えたらモンハンp3の世界には入れるのか?できたら携帯ゲーム機にもVRお願い!映画の世界にも入れるのか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:43▼返信
タブコンはカプでさえ見捨てたからなぁ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:43▼返信
確かにグラビティデイズVR来たら中毒性あるなw
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:44▼返信
だからバカには何十回いっても伝わらないみたいだけど
これは鼻先映画館じゃないんだよ!
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:44▼返信
サマーレッスン楽しみですね
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:44▼返信
これリアルスプラトゥーンも可能なんだよなぁ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:44▼返信
良いモノはいくらでも売れるんだよ
みんながそれを体験したいと思えば、10万でも爆売れ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:44▼返信
>>259
映像系のコンテンツはまた別に考えてるらしいよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:44▼返信
こんなもの着けてゲームなんてやれるか、ボケw

絶対に普及しない
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:44▼返信
>>283
黒ベタの部分てVRでも見ない所だと思うけど
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:44▼返信
VRの世界でモノポリーやりてぇ…
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:45▼返信

バーチャルボーイの二番煎じの癖して
恥ずかしくないのかね

299.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:45▼返信
VR対応のAVは流行りそう
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:45▼返信
今のところ4万出せるようなコンテンツは
萌え豚がサマーレッスンやミク、その後にいくつか続くであろう美少女系のため
あとハンコンやペダルまでガチガチに環境作るレースゲーヲタがGTで
この2つだけだな 既存ゲームのVRモードのために4万は出せない
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:45▼返信
>>295
お前みたいな無知な餓鬼が感情に身を任せ「絶対売れない!」とか言っても
何の説得力もないからな

有識者なら売れる理由を散々語ることができるが
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:46▼返信
>>259
始まったばかりだけどあるよ
ゲームショーにも出てたらしい
ジオラマを行くカメラとの連動
303.投稿日:2015年09月22日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:46▼返信
VRとかいうゴミで釣って泥舟(PS)に引き込むとか鬼すぎる
沈む前に豪華客船(任天堂)に移っとけ…
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:46▼返信
>>283
それ、視点の移動とは余り関係無いだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:46▼返信
バーチャルボーイの失敗って遊んだ後、世界が緑色に見える事だよねw
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:46▼返信
>>287
そんな携帯してまでVRやるか?恥ずいでしょ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:46▼返信
スマホのなんちゃってVR試して
「なんだこんなもんか…」って人が相当数いるよ

具体的にどう違うかを説明出来る人がいないのも原因。
説明してみてよ。伝えられない以上普及は難しいと思う。
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:46▼返信
>>265
つかえねーよw
何適当に嘘ついてんだよ
VRとHMDじゃ根本から違うわwww
視野角が違うっつーの
壁一面がモニターとかでなく床も天井も後ろ以外全部一枚のモニターだぞ?
普通の映像を流したって中心しかみれねーよw
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:46▼返信
VR版のGTAとか想像しただけでヤバイわw
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:46▼返信
>>180
DS4は正式対応してないよ
VR買うならpcに対応してるOculusかな
psVRがpcに対応する確率は低そうだ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:46▼返信
これは心強い
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:46▼返信
>>298
わざと言ってるんだろうが
そもそも地面にがっちり固定されてるバーチャルボーイが
VRとなんの関係があるのかさっぱり分からん

VRでもっとも重要な要素がヘッドトラッキングだろうに
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:46▼返信
>>301
タブコンもそんな感じだったんだろう
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:47▼返信
>>279
それじゃあ視聴者側は理解出来ないからVRはだめだって言ってんだわ
なにも解決してないのにバーチャールボーイを単純にパクろうとしている
確実に失敗するねこれ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:47▼返信
>>303
男女が絡んでるのを周囲から見るんじゃないのかw
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:47▼返信
ヴァーチャルボーイに一番近いの3DSなんだけどwwwwwwwwwwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:47▼返信
売れない理由がない。
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:47▼返信
>>304
既に沈んでいるタイタニックに乗り移れとかハードル高いな。
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:47▼返信
これだけで「ほぼ全て」って他のパブリッシャを存在しないかのような扱いで凄く失礼なことだと思うんだが
特にインディーズを推し進めてるSCEがそれを言っちゃいかんだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:47▼返信
>>235
カメラを自由に動かせない3Dゲームってほとんど無いだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:47▼返信
チ.ンコンと連動なんでしょ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:48▼返信
まあ散々持て囃されて発売したものの全く売れず黒歴史になるんだろうな
eyetoyとかチソコンがそれを証明してる
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:48▼返信
>>313
バーチャルボーイに加速度センサ付けただけとも言えるな
やっぱり新規性ないわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:48▼返信
このコメントは削除されました。
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:48▼返信
なんで新しい技術なのにこんな否定的なのかわからない
売れる売れ内は別として歓迎すべきことだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:48▼返信
龍のキャバでのVR対応想像してみ?
それだけでももう…
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:48▼返信
解像度増やしたデカイ3DSでいいんじゃね
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:48▼返信
>>324
加速度センサー?
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:48▼返信
>>308
Let's 検索
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:48▼返信
>>313
ホンこれ
任とんバカすぎてうぜえ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:48▼返信

あれ?オキュラスあればいらなくねえかこれ?

333.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:48▼返信
>>324
全然違うw
まじでもう喋らない方がいいぞお前
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:49▼返信
>>315
バーチャルボーイが売れない理由は、あまりに製品として糞過ぎたからだろ…
何だよあの真っ赤な血だらけな線のテニスゲームとか…。VRがどうとか無関係に流行るわけねーだろ。

お前は売れなかった理由を見誤ってる
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:49▼返信
買って良かったPSハード

買って後悔 任天堂ハード
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:49▼返信
>>309
そんなもん表示範囲の調整だけで済む問題だろw
普通のゲームですらオプションでついてるような機能だぞ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:49▼返信
>>298
仕組みから辿ればバーチャルボーイは3DSの祖先なんだよ
VRではない、3Dメガネを使ったゲーム機だ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:49▼返信
>>329
傾きを検出するセンサーだけど、もしかして知らんの?w
ゴキブリはこれだからww
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:49▼返信
>>309
MSのデモみてこいよw
部屋になってるやつ
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:49▼返信
>>2
それが3DS
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:49▼返信
とりあえず、DOAX3とサマーレッスン早く来てくれ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:50▼返信
シュウヘイヘーーーーーーーーーーーーイ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:50▼返信
今お前らの前には視界があり、現実を体験してるだろ?

それがゲームの世界を体験できるようになるんだよ、それがPSVR

てかSAOっていう喩えが一番分かりやすい
ナーブギアは13万でも世界大ヒットでしたね、現実でもそういうもんだよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:50▼返信
>>333
どう違うか説明してごらん
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:50▼返信
格ゲーで自分が参戦できればいいな
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:50▼返信



任豚堂なんもねえぇぇぇWWWWW
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:50▼返信
PS4 百合レズカップル一覧表
 オメガクインテット オトハ×キョウカ カナデコ×ネネ
 ネプテューヌVII   ノワール×ネプギア×ユニ
 ラブライブ     海未×ことり にこ×真姫 絵里×希
 アイドルマスター3  美希×真 響×貴音 千早×雪歩 いおり×やよい 
 よるのないくに   アーナス×リュリーティス
 テイルズオブベルセリア ベルベット
 ソフィーのアトリエ ソフィー×プラフタ×コルネリア
 Project Diva     ミク×ルカ ←New!
地獄だねぇ、ゴキブリ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:50▼返信
こんなん付けて街歩いたら後ろ指差されるわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:50▼返信
でもどれも実験的なものばかりでなぁ
目新しさはあるがゲームとしての面白さを問われると甚だ疑問ではある
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:50▼返信
>>335
3DS・・・5320万
Vita・・・1200万
WiiU・・・1000万
PS4・・・2530万
XB1・・・1310万

この状況でよく言えたな雑魚Vitaがwwwwwwww
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:51▼返信
>>309
MSがそれやってたよねw
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:51▼返信
バーチャルボーイってただの立体視だろw
仮想現実とまるで違うもんだぞ
馬鹿なのか豚は
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:51▼返信
>>236
豚バイトが3匹ほどで煽ってコメ回してるから
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:51▼返信
もう少し値段が上がっても映画などの映像も
見られる仕様だったら嬉しかったけれど
ちょっと残念かなまあ元々ゲーム用だし
これも有りかな
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:51▼返信

※豚ちゃんは原始人なのでもう勘弁してやってくださいww
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:51▼返信
>>338
マジで知らんのだが、加速度センサーって加速度を検知するんじゃないの?傾きなの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:51▼返信
>>336
アホwww
表示範囲を縮小したら解像度低くて結局いみねーだろが
普通にHMD買えよって話しだろwwww
絶対理解してないだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:51▼返信
お前らここで言った発言は保存して後で見れるようにしとけよ?
ちなみに俺はMoveは絶対後悔すると確信しつつ、はちまにもそう書いてGKに叩かれつつ
つみきブロックとセットで買ったわ その後の惨状は言うまでもねえ
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:51▼返信
フォオオオオオオオオオオオオオオ
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:52▼返信
>>309
HMDはVRHMDに使えないけど
VRHMDはHMDとしても使えるだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:52▼返信
>>343
くせぇぞ。何今更ドヤ顔でVRの凄さ語ってんだよ。
お前以外も全員知ってるよ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:52▼返信
>>344
バーチャルボーイはただの立体視だ
バーチャルボーイは仮想現実

なにが違うどころか、全く全てにおいて違う
同じ所など全くないw
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:52▼返信
買うしかないわな
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:52▼返信
>>334
当時立体でゲームが出来るとか未来すぎるだろ!と興奮して実機をトイザらスで体験してみたら一気に興味を無くしたわw
正直ゲームボーイに毛が生えた程度だったろアレ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:52▼返信
インディーズはUnityやUE4で作ればオキュラスもPSVRも対応できるからな
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:52▼返信
>>350
普及台数とソフト売上が見合ってない…
そんなに壊れやすいのか3DSは

だからサードが去るんだな(笑)
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:52▼返信
これはいわゆる全方位モニターなんだよ







LEDでクソみたいなチープ画面のヴァーチャルふぁきんボーイとは違うの
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:52▼返信
大手はまだ少ないのか
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:53▼返信
任天堂には絶対作れないハード

頑張っても画面が赤いバーチャルボーイ
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:53▼返信
>>362
で、加速度センサ付けてヘッドトラッキングをくっつけたバーチャルボーイとどう違うのか早く説明してよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:53▼返信
>>362
ミスった
× バーチャルボーイは仮想現実
○ バーチャルボーイと仮想現実は
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:53▼返信
VR付けて運転しながらPSPのGTAやれたらすごいやん携帯ゲーム機なのに臨場感GTA最高!
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:53▼返信
>>354
見れるよ
そう、psならね
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:53▼返信
>>349
そうそう、イベント会場とかに置いてあって10分くらいのVRデモを体験するとかなら喜んで試すだろうけど

4万払って、何時間もこんなのつけてゲームやるかと言ったら、やらないよな一般人はww
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:53▼返信
>>309
HMDに映し出される映像がVRかどうかなんですけど
PSVRってソフトを含めたシステムの名前なんですよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:53▼返信
>>358
俺はスポチャンのセットを糞安く買ったからそれだけで結構満足したw

ヘビーレインのMOVE対応パッチ適用後もなかなか良かったし
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:53▼返信
>>357
VRHMDを普通のHMDとしても使えるかどうかって話だろ?
代用になるなら別にいいじゃん
中央しか見れないとかいうアホ発言に呆れたから突っ込んだだけで
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:53▼返信
gkは夢見すぎwwwwwwwwwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:53▼返信
エ◻︎要素だけならオキュラスが完全上位互換だし絶対売れないな

普通のゲームしようとしたらめっちゃ疲れるし酔うぞコレ
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:53▼返信
3DSも含めDSシリーズは壊れやすい
やたら本体だけ売れてるのはそのせいなんだよね
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:53▼返信
ここ最近で一番失敗が約束されている周辺機器だなw
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:54▼返信
VRは凄いんだか、普及したければやっぱ体験イベントをもっと開かなきゃ
TGSとか瞬殺で遊べんかったし
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:54▼返信
>>309
視野の中心に近いところに仮想スクリーンを浮かべるんだよ
VR世界でテレビや映画を見るようなものだと思えばいい

そういうモードを用意するかどうかは検討中だと吉Pが言ってたが、
そこはフォーカスする部分ではないとのこと
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:54▼返信
>>350
え、VITAってWiiUより売れてたの?
一番ヤバイハードだと思ってたのに、更に下がいるとは軽い衝撃だわ
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:54▼返信
水中ゴーグルぐらいにスマートにならんとな
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:54▼返信
>>360
いやでも、無線で動画飛ばすのは一切許してないよ >ソニー
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:54▼返信
バイト豚にまぎれて真性がいるのが
はちまの醍醐味なんだよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:54▼返信
工ロバレーの用に買う予定
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:54▼返信
やっぱり、任天堂ハブが成功への第一歩なんだなw
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:54▼返信
>>360
使えないよ
VRHMDは普通の画面と画角も違うしレンズで歪ませるしね
VR空間内の仮想スクリーンでいいならそれでもいいけど、そんな質の低いものやっても意味が無い
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:54▼返信
一度やってみたい。
買う買わないはソフト次第。
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:54▼返信
VRってヴァーチャルリアリティやろ?
ゲームはアトラクションやないんや
そんなもん流行らんて
何?ゲーム機くらいの価格やて?
たかがオプションにそんな払う馬鹿がどこにおる?
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:55▼返信
>>370
画質、システム、VR
バーチャルボーイは似て非なる物
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:55▼返信
>>356
移動や傾きを計測出来るのが加速度センサーで、それに加えて回転も計測出来るのがジャイロセンサー
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:55▼返信
>>357
その指摘は正しいと思うんだよ。でもHMDとして使えるかと言えば使えるんじゃねーの?
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:55▼返信
これHDMIでなくてUSB3接続転送でなかった?
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:55▼返信
>>364
俺もだww
試遊機ががら空きだったから?マークが頭の上に10個くらいならんだが試してみて察したwww
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:55▼返信
比較的安いとはいえ一般人にとってはハードルは高いと思う
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:55▼返信
>>384
携帯機と据え置き比較するならPS4なんて3DSの半分以下だろwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:55▼返信
>>392
ゲームはアトラクションだろ?
馬鹿はお前な、てかこの程度で高いとか言う前に働けよ餓鬼
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:56▼返信
>>379
だから酔わないように開発してるんだろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:56▼返信
米伸びんの早いなw

脅威か?w
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:56▼返信
>>394
なるほどサンクス
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:56▼返信
オキュラスより優れてる点が何一つ無い
多少クオリティー低くても
あったら良いなを手軽に叶えるフットワーク軽いインディーズが凄く重要
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:56▼返信
>>392
オプションやないで
ある意味メインやで
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:56▼返信
>>370
ヴァーチャルボーイは、道端のクソ
これは、100カラットのダイヤモンド
くらい違うじゃん
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:56▼返信
>>368
スクエニ、バンナム、カプコン、セガ、コエテクは大手では無かった・・・?
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:56▼返信
タブコンより売れたら二死くんは土下座してね
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:56▼返信
ときメモの続編出たら買うわ
そんでヒロインの近くの席に座って
ちら見出来たら満足w
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:56▼返信
散々奇形ハードを馬鹿にされた豚の悔しさが滲み出てるなw

残念だがこれは機能ではなく新しいモニターに過ぎない
主観視点のゲームはほぼ無条件で対応するので、普及台数も専用ソフトも必要ない
それでいて新しい体験を提供できるという、ローリスクのデバイスなの

低性能を誤魔化し、マルチ開発の邪魔をして専用ソフトを増やそうという任天堂のゴミハードとは真逆なんだな
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:57▼返信
>>390
レンズで歪んでるなら逆補整すれば良いんじゃない?
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:57▼返信
>>26
もしヒットしたらバーチャルボーイのパクリとか言い出しそう
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:57▼返信
PSVRがPS4の周辺機器なんじゃなくて、PS4がPSVRの周辺機器だから
その辺勘違いしてるクソ餓鬼うるせえ
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:57▼返信
FF14がデカイわ、目の前にMMOの世界が広がるのはオタの夢の一つだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:57▼返信
バーチャルボーイが流行らなかった原因の一つが赤一色での描画だったからだと思うよ
真面目にベクタースキャンみたいに鮮やかな複数色出せたらワンチャンあった
アタリ・スターウォーズみたいの出せてたら時代は変わっていたかもね
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:57▼返信
そこそこ遊べてそこそこ売れたらそれでええねん
普及とか高望みせんわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:57▼返信
>>356
地球には重力加速度と言う物があってだな・・・
だめだこの糞ゴキ、中学生からやり直してこい
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:57▼返信
俺カメラか何かで頭の動きを検知するのかと思ってたけど、加速度センサーとかいうやつで検知するんか
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:57▼返信
>>404
お前古いw
ディスプレイ性能はオキュラスの全てを上回ってる
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:57▼返信
VRの話題のたびにHMDとして使えるなんて言う馬鹿が湧くけど
視野いっぱいに広がった映像で映画観たいか
縮小すればいいじゃんって思った奴はさらに馬鹿
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:57▼返信
>>370
めんどくさいなぁ…
バーチャルボーイでマリオをやってるとする
どっちを向いてもマリオが見え続ける
当たり前だな

で、VRでマリオをやるとする
今お前の目の前にマリオがいる、後ろを向いたらマリオはいない、下を向いたら地面しか見えない、上を向いたら空が見えるだろう
そして前をむき直したらマリオがいる

おわかりか?
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:57▼返信
サードも興味持ってるってのが期待させるな
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:57▼返信
>>399
そりゃそうだけど、VITAって現世代機では世界で一番売れてない商品だと思ってたからさ…。
WiiUってそんなにヤベーんだな
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:58▼返信
神エ.ロゲーーが生まれそうだな
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:58▼返信
豚さんの涙ぐましいオキュラス上げにこっちも泣きそうだぜ…(´・ω・`)
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:58▼返信
>>406
おーいいね!
説明出来なさ感が現れてていいよおおおお!!
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:58▼返信
地軸センサーと加速度センサーの違いも判らないにんとん(40代)ちゃん
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:58▼返信
ニシくんビビりすぎやろw
VRの可能性を肌で感じて心がザワついてるのかもしれんね
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:58▼返信
>>419
そういう奴には何言っても無駄だよ
どうにかして「ソニーは劣ってる」と思い込みたいだけだから
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:58▼返信
>>42
バーチャルボーイ買ったなー。一応立体感あるけど、真っ赤な世界だった記憶?
小学生ぐらいだっけか?
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:58▼返信
>>410
無条件とはいかんが楽だろね
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:58▼返信
視野角の違いとかって判ってない人に理解させるのは難しいだろw
動画を再生するものじゃない
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:58▼返信
AKBのゲーム出せば売れそうだな
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:59▼返信
>>418
両方を同期させてるよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:59▼返信
コメントの更新ぱねぇw絶対買うわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:59▼返信
PSVR オーキュラス
どっちとも購入だ
予算は40万ある
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:59▼返信
>>421
うん、それって加速度センサを付けたバーチャルボーイそのものだよね
で、どこが違うか早く説明してよ
これだけ待ってるのに出てこないの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:59▼返信
ふ~ん・・・
で、ゴキちゃん
サードはいつになったらUんこのタブコンの独自性をアピールしてくれるの?
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:59▼返信

痴漢堂

440.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:59▼返信
無能集団はまた産廃を売り出すのかw
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:59▼返信
>>434
マジか、やっぱ最近のゲームは俺の理解の及ぶ次元じゃねぇわ
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:00▼返信
バーチャルボーイとかいう小売を瀕死に追い込んだゴミ
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:00▼返信
>>415
いや、一色でもゲーセンではそれよりも昔からデス・スターアタックがあったわけで
最低限あれが家庭で楽しめる程度の性能はあるべきだった
ゲームボーイを立体視したら売れるんじゃない?程度の作り方で作ったことが間違い
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:00▼返信
ゴキちゃんの発言をストックするの捗るわ
爆死したらどんな言い訳が飛び出すのか楽しみ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:00▼返信
秋葉原で普通に500円で買えたのがヴァーチャルボーイ







TGSで開幕と同時に体験整理券がなくなったのがPSVR
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:00▼返信
日本ではmoveよりは売れそうだな
moveは対応ソフトが少なすぎたからな
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:00▼返信
流行る流行らないは別にしてもいろいろ新作が出展されるTGSであんな特殊な形態したものが、
徹夜だの始発組みよりも優先入場されるサポチケ組みですら
整理券入手できないほどに注目される結果を生み出したのはすごいもんだ
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:00▼返信
>>420
HMDはTVにギリギリまで近づいた感じ
VRは映画館に居るような感じになるだろ
後者に需要が無いと思うのは大間違い
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:00▼返信
>>411
なんか根本から勘違いしてね?
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:00▼返信
>>417
コメ遅いな雑魚
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:00▼返信
>>440
NXのこと?
まあ任天堂はもう先がないからな
追い込まれているんでしょう
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:00▼返信
>>437
は、はぁ?
これだけ言っても立体視と仮想現実の違いが分からないの?
頭弱すぎじゃないの?
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:00▼返信
これこそ真のQOLだな
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:01▼返信
話題になってるが、今までのヘッドディスプレイと何が違うの?没入感?
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:01▼返信
>>437
別にバーチャルボーイとか言うゴミの仕様知らないけど
PSVRはヘッドトラッキング機能付きで、コントローラーのXY軸に加え、頭の動きという入力方法が増える
あと人間の視野角を網羅しているので視界が全てゲームの中の世界
前方しか見えないバーチャルボーイとは違うだろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:01▼返信
オキュラス??かなんかわかんないけどVR と別物なの?
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:01▼返信
>>437
だから、ついて無い機能を
お前の頭の中でつけちゃってどうするんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あと、
×加速度センサー
○地軸センサー
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:01▼返信
>>423
XboxOneのこと忘れないであげて・・・
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:01▼返信
HMD持ちでVR体験した人がいるなら違いを教えてほしい
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:01▼返信
仮想の映画館で上映するVRにすれば映画コンテンツは十分楽しめる
視界全体に広がって中央しか見れない!とかどんだけ考え浅いねん
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:01▼返信
横だけど性能はオキュラスの方が上やなかったん?
とりあえず解像度はオキュラス>PSVRだよね?
それ以外はどんなもんなん?
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:01▼返信
>>437
バーチャルボーイに夢見過ぎてるんだよ。
あれを覗いても遠くに小さなゲーム画面があるだけで
視界を埋めるほどの映像は広がらないんだよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:01▼返信
これが爆死しても任天堂ハードにはソフト出ないから

豚は安心してww
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:01▼返信
VR対応のバイオやりてええええ
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:02▼返信
>>437
過去コメ読み返せ
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:02▼返信
この程度の仕組みも分かってない奴が居るとか理解力なさ過ぎてやばい。 なに? 小中学生なの?
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:02▼返信
ゲーマーの中でもキモがられるレベルの重度ゲーマーしか買わないだろうな
ま、こうやって勝算のない時代錯誤な製品を生み出すソニーは、ソニーらしいと言えるが
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:02▼返信
>>437
PSVRはフルカラーですwwwwwwwwwwww
バーチャルボーイは赤と黒2色ですよwwwwwwwwwwwwww

全てにおいてまだファミコンやってた方がマシでしたよwwwwwwwwwwwww
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:02▼返信
ドリームクラブをPSVRで出すんだ
ドリクラが生き残る道はそれしかない
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:02▼返信
>>465
説明まだー?
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:02▼返信
>>437
お前はまずバーチャルボーイに触れることから始めなさい
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:02▼返信
つーか、ゲーム好きとしては爆死させちゃいけない技術なんだけど、ゲーム好きでもないウドンテンニ様もどうでも良いアンソニー君にはやはりどうでもいいのかね
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:02▼返信
豚の主張



PS4なんて、PCのグラフィックボードつけたファミコンと同じだろ?



??????????????????????????????????????????????
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:02▼返信
豚イラがとまらんw
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:02▼返信
>>468
え?色なの?
VRって色なの?
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:02▼返信
>>470
>>455にあるぞ
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:02▼返信
>>454
映画館とZガンダムのコックピトみたいな違いだよw
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:03▼返信
ぶっかけVRで何ができるのかわからん
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:03▼返信
>>459
だからHMDとVRでは根本から違うって
「視野角」をググって理解してからにして
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:03▼返信
とりあえず、PSVRが超えるべきハードルはバーチャルボーイでいいの?
SCE、敷居が低くて助かったな
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:03▼返信
はちま産はPSVRのことを叩きまくっているよな
また嫌われるぞ
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:03▼返信
>>475
なぁ、同時に2つ以上の事柄認識できないの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:03▼返信
>>461
イコールくらいじゃね
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:03▼返信
豚ちゃんのことをいまだに理解出来ていないGKが大杉ぃww

彼らはリアルタイムに橋が崩れることにようやく衝撃を覚える民族だぞ??

もう少し話しのレヴェルを落として落としてぇww
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:03▼返信
>>437
バーチャルボーイってポリゴンじゃないだろ
3Dに見せかけて実際は2D

釣りだよなそれくらい分かってるよな
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:03▼返信
>>480
あれ一応ソフトはそれなりに出たからな
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:03▼返信
>>461
周波数 PSVR(120Hz、60Hzアップコンバート)>オキュラス

他は装着感とか見え方の質とか数値化不可能な評価になっていくが
解像度以外全部PSVRの方が圧倒的に優れてると考えて大丈夫
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:03▼返信
>>478
全方位モニター
どこでものぞき穴

こんな感じ
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:04▼返信
とりあえずガンダム、アーマードコアをVR対応で出すんだ
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:04▼返信
>>480
生まれる前から超えてるじゃねーかw
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:04▼返信
>>437
逆に羨ましい。これだけ分かってないと、実際に触った時の衝撃も人一倍だろう。楽しみに待ってるといい
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:04▼返信
×開発中
○開発(を検討)中

物事は正確に伝えなければならない
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:04▼返信
楽しみだな結構お高いらしいけど値段相応の価値があるといいなぁ
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:04▼返信
>>475
色すらないとお話になりませんよwwwwww
ゲームボーイの方が持ち運べるだけ利点あるよwwww

バーチャルボーイの利点はなんですかwwwww
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:04▼返信
>>457
地軸センサーってw
地磁気センサと読み替えてあげるけどそれ何に使うの??ww
無知なゴキブリっておちょくるの楽しいいいいいいいいいいいいwwwwww
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:04▼返信
ミクいいねぇ
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:05▼返信
>>492
なんでやNXは関係ないやろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:05▼返信
フロムはロボゲーさっさと作れよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:05▼返信
視野角が違うとか言ってる人がいるけど何と比べて、どう違うのか詳しく
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:05▼返信
>>491
だよなぁ・・・w
ここまで無知なのに触らせたらどんな反応するんだろう・・・
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:05▼返信
直ぐに飽きるもしくはタイマー炸裂
どっちが早いかだなw
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:05▼返信
PSカメラも必要になるんだっけ?
早くほすぃわぁ
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:05▼返信
>>480
とりあえずオキュラスかな
あれ越えないとヤバい
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:05▼返信
>>461
オキュラスと解像度一緒じゃねーか
PSVRはフレッシュレート120だし、有機ELだし
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:05▼返信
>>459
それ全く別ものだから
HMDってのは数メートル先にスクリーンでしょ?
VRは90度から110度つまり、君の部屋の壁と床と天井全てがスクリーン
顔を動かさないで目だけ動かしてみても上みても下みても左右みてもスクリーン
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:05▼返信
対応ソフト不足とか言ってた豚ちゃん息してる?
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:05▼返信
>>495
おいw
地磁気感知して何するんだよw
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:05▼返信
>>478
現実のまんまをゲームで楽しめる
換言すると、ゲームの中の世界で遊べる
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:05▼返信
ここからどんどん撤退していきそうだな
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:05▼返信
PSVR

秒間120フレーム
有機EL
ほとんどのサードメーカーでソフト開発中
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:05▼返信
>>461
オキュラスとPSVRを比べたジャンクハンターの感想
オキュラスは14インチのモニタで遊んでるみたい
PSVRは視野角が広くて凄い
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:06▼返信
確かにこれならスマホゲー()ソシャゲー()には絶対に真似できないからな。
上手い事考えたもんだ。
あとはVRの値段を下げられるかどうかだな。
高いと普及せんし。
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:06▼返信
>>478
ゲームの中に近づける
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:06▼返信
開発中止が多数出そう
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:06▼返信
バーチャルボーイ、3DTV → 映像が立体的に見える
VR → 自分が顔を動かしたらそっちを見ることが出来る

技術として全くの別ものです もちろんVR+3Dという組み合わせもある
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:06▼返信
>>499
つ>>505
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:06▼返信
>>500
つっても熱狂的なアンチソニーが、ソニー製品を触れるとは思えないがねえ
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:06▼返信
>>455
だからそれがセンサー付けたバーチャルボーイだろ
他になんかあるの?
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:06▼返信
オキュラスの方が高いの?
とりあえずオキュラスのことググってもあんまり出てこないんだけど
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:06▼返信
こんな爆死ハードに開発中なわけないし
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:07▼返信
>>501
WiiUのこと?
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:07▼返信
>>520
震え声が抜けてるぞw
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:07▼返信
>>487
トンクス
>>504
あれ?オキュラスはWQHD、PSVRはFHDじゃなかった?
周波数は知らんけど有機ELは両方そうやね
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:07▼返信
>>499
双眼鏡とメガネくらいかな?
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:07▼返信
>>518
君にはそのままでいて欲しい
そして実物に触れた感想を広めるんだ
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:07▼返信
いつのまにかオキュラスが上とか言ってる変なの湧いてるw
フレームレート低いしょぼい偽物だってのがばれたのにw
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:07▼返信
>>509
ワロタw
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:07▼返信
>>505
しかも左右別モニターの3Dだからな
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:07▼返信
これさ、売れる?
欲しいけど高いし、PS4だけでやっとの人もいるし・・・
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:07▼返信
すでに開発中止の声が聞こえてきている
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:08▼返信
豚すげえw
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:08▼返信
バーチャルボーイはただの覗き穴ディスプレイだろ
ヘッドマウントすらしてなかったよな、あれ
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:08▼返信
>>529
高いから売れないだろうな
海外じゃどうか知らんが
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:08▼返信
>>448
んん?
おもっくそ逆じゃね
VRは映像が大きくてHMDは映像が小さいんだから
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:08▼返信
>>493
ハードスペック的には値段相応どころかむしろ安いレベルだと思うぞ
問題はこれかぶってゲームやる熱心なやつが日本にどれだけいるかって点w
一般人は絶望的だと思う
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:08▼返信
レースゲームやったらひっくり返りそう
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:08▼返信
>>437
こいつ厨房かなにか?
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:08▼返信
>>515
ゴキブリの説明って、VRがバーチャルボーイもどきってのを繰り返しているだけなんだよねぇ
アホには理解出来てないみたいだけど
本質をとらえられないのかねこのゴミ蟲はw
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:08▼返信
>>518
バーチャルボーイは視点も視野も固定
VRは視点も視野も自由
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:08▼返信
>>514
豚「開発中止が多数出そう(願望)」
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:08▼返信
>>509
なくなよw
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:09▼返信





    任天堂以外はVRに積極的なようだね!




543.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:09▼返信
視野角については文字で説明するのって難しいよね
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:09▼返信
これは売れないだろう
1年もしないで撤退だろうと思う
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:09▼返信
>>518
馬鹿にも理解できるように分かりやすく説明してやると
視界を全てディスプレイで覆い、頭や眼球の動きに視界が追随すれば、人間をそれを現実と感じるんだよ
つまりVR装置を被ったらもうお前は別の世界の中に入ってるわけ
何度も言ってるが冗談抜きでSAOなんだよ

バーチャルボーイとかいうゴミは知らないが、ゴミ過ぎて仮想現実感0だったんだろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:09▼返信
オキュラスとどう付き合っていくかで変わる。
シェアを取りたいと思ってるなら絶対に勝てない、うまいこと共存しないと駄目だ。
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:09▼返信
一人称視点とことん苦手な俺は楽しめるのだろうか新しい時代のゲームに
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:09▼返信
>>25
申し訳ないが今の時点でPS4持ってない人は対象外ですわw
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:09▼返信
>>475
皆言ってることが難しいんだよ
この低学年の坊やでもわかるような優しい言葉で教えてあげないと
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:09▼返信
PSVRはセンサーを付けたバーチャルボーイ(新品500円)







もうそれでいいからw
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:09▼返信
VRで中世の戦争物とかガンダムとか体験してみてーな
この技術はぜひ廃れずに発展を続けて欲しい
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:09▼返信
首痛くならねーの?
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:10▼返信
RiftとSteamVRにボロ負けが現実になってしまったからしゃーないな
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:10▼返信
>>518
で、その加速度センサー付けるとバーチャルボーイの画面は顔の動きによって動くの?
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:10▼返信
WiiUさん……何か一言……
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:10▼返信
今日のぶーちゃんキテルなww

バイトだとしても芝居でそこまでアフォにはなれねぇwww
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:10▼返信
所詮は仮想現実だからなあ
可愛い女の子に触れるわけでも、ペロペロできるわけでもないんだろ
むなしくなるだけじゃないの
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:10▼返信

断言してあげる
絶対nxより絶対売れないからw

一人でシコ.シコやってるオタクにしか需要ねえよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:10▼返信
>>518
バーチャルボーイにセンサーつけたところで
せいぜいがマリオをモーションコントロールで動かせるって程度だろうw

どこが違うも何も、技術的に根本的に違う物だっつの
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:10▼返信




落ち目の珍天堂にも何か作ってやれよwww



561.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:10▼返信
>>529
SCE「既にPS4を持っている人の数割が買ってくれたら市場が出来る」

つまりまあ、PS4持ってない人はハナっからターゲット外なんじゃないか
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:10▼返信
>>546
互いに技術交換して協力関係になってるよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:10▼返信
>>545
SAOは神経接続だから更に先
.hack辺りじゃなかろうか
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:10▼返信
てかPS4用のHMDって最初2万4,5000円くらいって聞いた気がするけど4万にかわったのか?
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:10▼返信





    そう、PSWならね




566.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:10▼返信
>>495
地軸センサーは加速度センサーと地磁気センサーを組み合わせて単体で動作する
姿勢検知用センサー。GPSと組み合わせることでナビゲーションに利用できる
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:10▼返信
>>546
共存しようとしてるだろ
わざわざ90Hzにも対応したしな
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:11▼返信
BF5には対応してるんだっけ?
なら買うしかないじゃないか
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:11▼返信
>>558
NXはWiiUより売れないよw
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:11▼返信
>>529
無能集団のネタなんだろ
一応、盛り上がってやれよ
短命確定なんだけどなw
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:11▼返信
確かにNXより売れないのは確実だな
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:11▼返信

任豚堂は技術ないからバーチャルボーイの後継機が作れませんでしたとさww

あれから20年はたってるのに何も進歩しない任豚堂wwww
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:11▼返信
>>564
最初も何も値段なんて現時点ですら一度も出てないよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:11▼返信
なおキネクト・・・
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:11▼返信
>>569
NXはまだ出るかどうかすら怪しいと思う
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:11▼返信
>>518
バーチャルボーイの実機触ったことあるか?もしくは持っているか
あれテレビ画面覗き込んでるのと変わらんぞ
しかもゲームボーイを錯覚で立体に見えるようにしてみました程度だし
当時でも古くなっていたベクタースキャンの方がよっぽど奥行きがあったわ
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:12▼返信
>>570
NXの悪口はそこまでだ
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:12▼返信
>>563
やってることの本質は同じだけどな(仮想現実を作り出し、その世界に入る)
まだまだ低クオリティなだけで、SAOとほぼ変わらん体験ができる
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:12▼返信
そもそもオキュラスとは共存の方向だと吉田が何度も言ってるだろ
全てのPCで扱えるなら相当有利だけど実際は高スペックじゃなきゃ無理だろ
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:12▼返信
>>558
周辺機器とゲーム機本体比べて恥ずかしくないの?
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:12▼返信
開発を続けていけばどんどん安価になるだろ
着手しているのが重要なんだよ
「こんなもん流行るはずがない」とか言ってるバカは
「PS3なんて売れるわけがない」と言っていたバカと同じ

582.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:12▼返信
豚が一番VB知らないというw
知らないくせにセンサー付けたVBという主張を繰り返す
さすが任豚
任天堂工作員の熱意は世界一
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:12▼返信
>>554
動くよ?
センサの使い方も知らない無知ゴキくん
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:12▼返信
>>557
リアルとかそんなのとっくに諦めてたり
むしろリアルとかめんどくさいと考える人の
終の棲家だぞ!
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:12▼返信
バーチャルボーイってタダの立体視ボーイだよねwww
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:12▼返信
俺は買う
昔HMDが出始めたばかりの頃も4~5万払った
やっと思うゲームの初期の初期を踏んだのだから
これからが楽しみだ
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:12▼返信





任天堂のVR批判が始まるなw




588.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:12▼返信
>>583
残念ながらバーチャルボーイの貧弱CPUじゃ制御は無理だよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:13▼返信
(ハゲ豚困惑w)
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:13▼返信
>>564
・新しく据置機を買う程度の価格になる
・値下げしたPS4同様お求めやすい価格にする

以上がSCEから出たコメントだな
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:13▼返信
豚ちゃんはタブコンをガムテープで顔に貼ればいいじゃないw
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:13▼返信
>>573
まじで?以前はちまで見た気がしたんだが・・・記憶違いだったか?
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:13▼返信
>>583
お前の中のバーチャルボーイどんだけ進化してんのw
そんなこと出来るならとっくに任天堂がドヤ顔してるわw
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:13▼返信
>>576
これもテレビ画面覗き込んでるだけだよね
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:13▼返信
※587
すでに批判してた
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:13▼返信
これでFPSやりたいなw
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:13▼返信
>>583
やった事ねえな
せめてVBの実機触ってからにしろよ
このボケが
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:13▼返信
ニシ君安定の機械音痴っぷりが炸裂してるね
センサーだとか視野角とかの概念はたぶん理解できないと思う
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:13▼返信
>>583
なにそれ怖い
少なくとも俺が触ったバーチャルボーイと違うんですが
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:14▼返信
>>591
それだwwww
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:14▼返信
アンチソニーのアホ餓鬼は、ソニーがやってる分野は全てアンチになるから、低能すぎて見てて可哀想になる
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:14▼返信
豚がやばいくらいVRを理解して無いw
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:14▼返信
>>590
まぁソニーのお求めやすいkakakuなんて全然当てにならんからな…
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:14▼返信
>>593
アイデア的に新規性がないってこった
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:14▼返信
これでキングスフィールドみたいの出せよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:14▼返信
>>583
まともに取り合うのもアホらしい
こいつバイトだよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:14▼返信
>>601
それ現代社会で生きていけないんじゃ・・・
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:14▼返信
これだからPS4は手放せねえ
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:14▼返信
こんなモン売れねぇよ!!
俺は買うけどな!
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:14▼返信
>>564
それ海外のメディア予測の値段
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:15▼返信
>>591
任天堂がオフィシャルで3DS用ゴーグル化アタッチメントとか出すような気がしないでもないw
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:15▼返信
>>603
3万5千に出来たらSCE頑張った!って感じかな
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:15▼返信
>>584
ダウト
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:15▼返信
>>604
もしかして任天堂がVRの概念を開発したと思ってるの?
VRの概念自体は昔からあったんだが
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:15▼返信




僕が一番、VBのことを知ってるんだ!!!!



616.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:15▼返信
>>594
凄く簡単に言うと戦場の絆のモニタとテレビの平面モニタの差ぐらいには違う
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:15▼返信
原田
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:15▼返信
Vitaより売れねえだろこんなゴミw
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:15▼返信
PS3の反動があったからかもしれないけど
PS4の値段が発表された時安いと思ったもん
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:15▼返信
またまた産廃排出か
無能集団もこりないねw
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:15▼返信
一般にはそこまでは絶対売れねーよ。まあオレは買うが
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:15▼返信
>>610
そうなのかさんくす
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:16▼返信
>>607
いい年して親に養ってもらうニート状態なのは必然とも言える訳か。
確かに家から出なきゃ社会で生きていけなくてもいいもんな。
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:16▼返信
 豚ちゃんPSVRの話は一旦置いとこう!

 そんなことより今まっすぐに歩けるかどうか試してみて!
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:16▼返信
>>618
VITAより売れたから新市場が出来上がっちゃうな
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:16▼返信








ぶひぶひぶひぶひ(VBは任天堂の黒歴史だから、ネガキャン工作には使わないほうが良いよ)
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:16▼返信
主に海外で売れる商品だからカプコンあたりは真っ先に参入すべきなのに
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:16▼返信
まあいくらアンチソニーのニート底辺餓鬼がネットで吠えようが
ロンチから数ヶ月は手に入らない人気だと思うよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:16▼返信
PS4の値段とか文句言ってるの日本人だけ
399ドルで発表された時に拍手喝采が世界の反応
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:17▼返信
まーた豚が負けたのかw
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:17▼返信

任天堂「NXのロンチお願いします」

国内のパブリッシャ各社「PSVRで忙しいのでお断りします」
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:17▼返信
社会人ならボーナス払い or クレカ払いでポーンッだろ
社会人ならね
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:17▼返信
>>612
専用端末なんだからオキュラスより安くしてもらわないと
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:17▼返信
>>611
やったぜ、これでバーチャルボーイがバーチャルコンソールで出せるな!(白目)
出たら面白いと思うけどねw
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:17▼返信
HMDとVRの差も解らないだろうし、というか理解しようとしないから
これ以上諭そうとしても無駄だろ。
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:17▼返信
>>594
ドラえもんの道具的な意味で言ってんのならそうだね。頭突っ込んでる感じだけどね
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:17▼返信
>>614
任天堂が開発したのはバーチャルボーイだよ
ソニーがほとんど丸パクリでPSVRと言う名前ではずかしげもなく世に出してきたが
センサー付けたくらいで別物になるならおまわりさんいらないの
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:17▼返信
>>627
もうカプコンはそんな会社じゃない
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:18▼返信
■Oculus Rift製品版、Morpheus超えの高品質VRを確認

軽く検索したらこんなんあったけど、やっぱりオキュラスには勝てないのか
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:18▼返信
やってみないと楽しさはわからない
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:18▼返信
>>604
そらそうだ
これ以前からフィクションの中で存在してたものが現実になり始める第1歩だし
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:18▼返信
自分でVRが何かを調べないというのは、興味が無いか煽りたいだけという事
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:18▼返信
>>633
いやだから
別に専用ってわけじゃないって
最初はPS4でやるが、PCとかにも広げていきたいって言ってるし
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:18▼返信
>>620
3DSの3D機能も誰も使わない産廃だけどな
今じゃ3D表示非対応のゲームも出てきてるのに特許侵害してまで搭載するべきだったのかね?
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:18▼返信
>>612
できるわけないだろ
有機ELディスプレイ2枚だぞ
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:18▼返信
>>629
呆れてヤケッパチの拍手じゃね
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:18▼返信
>>627
海外で売れるかどうかはまだ決まったわけではないのだが…?
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:19▼返信
つーか、子どもが誤って装着しないように







子どもの買えない値段で頼むわ
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:19▼返信
まあ、売れるか売れないかで言えば俺も(最初は)売れないと思うよ
最初はあくまでも俺らみたいなオタクが買うだけでしょ
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:19▼返信
>>628
HMDはどうだった?
冷静に考えろよ
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:19▼返信
>>637
米バイトって儲かるのか?
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:19▼返信
>>614
PSVRもオキュラスも民生品でVRが運用できるという事が革新的なわけだからね
起源主張とかそういうものではないわな
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:19▼返信
>>645
1枚だけどな
片目ずつにそれぞれ960x1080で分割
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:19▼返信
>>632
スマンな。
ゲーム資金は毎月タンス貯金しててスマンな。
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:19▼返信
対応ソフトが増えれば売れるだろうな
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:19▼返信
>>637
「バーチャル」の起源は任天堂!
バイザー型ディスプレイの起源は任天堂!

ってとこか
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:19▼返信
売れんだろ
各社の業績悪化の主因になりそう
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:19▼返信
>>645
ん?
でも公式に値下げPS4くらいの値段って言ってね?
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:19▼返信
>>637
地磁気センサー何に使うかすらわからないバカは黙ってろよw
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:19▼返信
任豚堂のいうバーチャルは仮想
SCEのいうバーチャルは仮想現実

どこまでいっても平行線

661.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:19▼返信
>>643
一部機能をPS4に丸投げしてんだから無理だろ
PCで使うとなると本体に実装しないといけなくなる
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:20▼返信
>>635
理解出来る出来ないんじゃなくて
理解しようともしないもんな
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:20▼返信
>>645
いや1枚を2分割してるだけでしょ
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:20▼返信
>>637
お前の頭の悪さは恥のレベルだな
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:20▼返信
>>650
手に入らなかったな・・・w
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:20▼返信
>>653
そうなのか
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:20▼返信
>>646
いや、アンチソニーのゴミにとっては残念なことだが
PS4の価格は勝算の意味で世界中で拍手喝采だったよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:20▼返信
VR将来小型化されていきそうだな
はよ小型化されてほしい
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:21▼返信
豚ちゃんまた負けたの?(´・ω・`)
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:21▼返信
サマーレッスンの情報がサードで共有されてるからな
みんな作りたくなるのは仕方ない
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:21▼返信
>>663
2DSみたいな感じか
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:21▼返信
PSVR:プレステのゲームが楽しみたい人向け
オキュラス:VRコンテンツを楽しみたい人向け
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:21▼返信
>>660
いやまて意味分からんw
SCEがいうバーチャルも仮想って意味しかないよ
当たり前だけど

バーチャルリアリティで、仮想現実だよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:21▼返信
つーか、買うの俺だけでいいわ
ほんとごめん
金髪の子は俺が名前を付けていいかな?
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:21▼返信
現状
視野角すべてがってのはちょっと夢見すぎですよ
精々目の前の小窓程度と思っておいた方がいい
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:22▼返信
いや、逆に言うとバーチャルボーイにセンサー付けて何を計測するのかw
何もセンサー出来ないだろっていうw

根本的に別物である証明はそれで済むよw
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:22▼返信
>>42
全く違うものだけどね。宮本同様VRがなんなのか全く理解できてないだろw
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:22▼返信
>>674
それはずるいぞ、お前はポニーテールで我慢しとけ
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:22▼返信
>>674
お前が買えると思ったら大間違い
一瞬で予約で埋まる、転売されて最初は混乱する
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:22▼返信
>>656
現にとっくの昔に似たようなコンセプトの物を世に出していた任天堂ってすごいよ
今更コピーしてきたソニーがしょぼいとも言えるが
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:22▼返信





任天堂はVRじゃなくても普通のゲームも出ねぇじゃねぇかw




682.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:22▼返信
>>639
それを動作させるPCの性能が早々追いつかないんだよ
出力性能は上げようと思えば上げられるものだが、制御することが出来ない
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:22▼返信
>>646
現実逃避もここまでくると病気www
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:23▼返信
>>657
それWiiUのことじゃんw
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:23▼返信
>>675
そういう意味の視野じゃなくて
上向いたら上が見えるってそういう意味じゃね
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:23▼返信
そもそも、この「現実」がすでにVRなのは周知の事実
それなのに今さらゲームでVRなんて、時代遅れも甚だしいわっ!
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:23▼返信
>>661
──横活用という意味では、例えばPCに繋いで使うということも?

伊藤氏: たとえゲーム以外の分野だとしても、B2Cに関しては必ずPS4を使いたいと思っています。ただ、B2Bの展開がもしあるとしたら、相手の要望にもよりますが、もしハイエンドのPCを使いたいとおっしゃるのであれば、それも考えないといけないかなというふうには思っています。まだ具体的には考えていませんけどね。
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:23▼返信
Oculus推奨のビデオカードだけでGTX970(4万程度)だぞ
そんな積んでるのは、PS4持ってる人間より更にコア層だよ…

689.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:23▼返信
>>684
実際ルネサスが被害にあったな
DSのときはミツミだっけ
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:23▼返信
>>675
110度だよね
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:23▼返信
>>670
俺が開発者だったら自分の作ったゲームに自分が入れるなんてテンション上がるわ
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:23▼返信
>>675
妄想語ってるお前と違って、実際にスペックも発表され、体験した人も居るんだが
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:23▼返信
>>675
オキュラスはそんな感じだけど、PSVRは割と凄いよ
両方実際に体験すればわかる
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:23▼返信
>>645
1枚を分割じゃねーの
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:24▼返信
>>673
うん、だから任天堂はバーチャルでSCEはVRでしょ
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:24▼返信
>>686
マトリックス?
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:24▼返信
>>685
まじで理解できない人はとことん理解できねぇんだなぁ
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:24▼返信
>>676
ヘッドトラッキング出来ればVRなんだろ?
十分バーチャルボーイ+αで達成できるな
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:24▼返信
>>687
まあ、ドライバ書けば動きはするからな
そこは要望次第ってことか
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:24▼返信
ぶーちゃんの頭のなかは仮想現実w
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:24▼返信
>>679
初期PS3もデイズ限定盤も余裕で予約できた俺が??
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:24▼返信
おい豚
これ以上バーチャルボーイ貶めるのやめろや
任天堂ファンがお前らにどんだけ迷惑かけられてると思ってんだ
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:24▼返信
>>680
まあ馬鹿餓鬼はそういう認識でいいと思う
もう馬鹿を教育する気も無くなった
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:25▼返信
業務用使用も考えてるとは言ってるから、家庭用システムとしてのPS4限定とは考えてないのは確か
中身がPSのアーケード基板は昔からあったからそんな感じになるのかな
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:25▼返信




豚は屁理屈こねてないでWiiUとNew3DSの専用ソフト出してもらえるように署名でもしろよw



706.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:25▼返信
>>698
2D空間じゃ無理だよバイト
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:25▼返信
これは売れないと思う
チョニーは売れない派生機器を作るのが十八番だからな
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:25▼返信
もちろんイリュージョンさんも参加しますよね?
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:25▼返信
>>639
VRは解像度が今まで以上に重要だからこれは迷うなぁ…
トライアルとしてオキュラス買ってPSVRはコンテンツ充実してからでいいかも
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:25▼返信
>>660 真の馬鹿を見た
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:25▼返信
いやいや1枚分割だとしても、前に出した有機ELディスプレイ(くっそ高かった)
より解像度上じゃん
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:25▼返信
>>701
多分出荷かなり絞ってくるだろうからほとんど買えないと思う
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:26▼返信
欲張って爆死するのがチョニー
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:26▼返信
>>697
じゃあ説明してみろよ
「説明するのは難しい」とか、お前自身が理解してないんだろヴァーチャル学くんよw
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:26▼返信
>>645
大きさも解像度も大したことないのが2枚だけ
本体価格と同じくらいっていってるんだから、3万5千はありえない話じゃない
俺はギリ39800かなって思うけどね
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:26▼返信
豚:ゲームの面白さに解像度は関係ない

豚:PSVRは解像度が低いのでダメ

何故なのか
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:26▼返信
>>604
すべての任天堂ハード馬鹿にしてんの?
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:26▼返信
>>675
どうしてそんな嘘を?
あなたが言ってるのはHMDじゃない
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:26▼返信
>>708
ギャルガンで我慢しとけ
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:26▼返信
>>708
Illusionは既にオキュラス対応を何本か出してるよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:26▼返信
>>687
PSVRの事ではないだろ
VR技術を今後他の製品に活かすというなら可能性は十分にあるが
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:26▼返信
ハァ…こういう一発芸のオモシロ装置はいいから、コンテンツを拡充しろよ…
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:26▼返信
>>688
オキュラス込みで最大18万、みたいなことを言ってたな、開発元が >1から遊ぶ環境を作る場合

10万以下に抑えられるのが理想、とも言ってはいたが
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:26▼返信
対抗馬は『バーチャルボーイ」かぁ・・・・w
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:27▼返信
>>711
720pの有機ELテレビが何十万円とかしてたよな
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:27▼返信
>>719
ギャルガンはマジでVRで出すべき
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:27▼返信
>>695
VRのRは?
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:27▼返信
おいおい、糞ビータも産廃なのに
また産廃かよw
無能集団の悪あがきする根性だけは認めよう
だが、売れる見込みのある物を作ろうな
開発費の無駄だぜw
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:27▼返信
SCEはここの※欄のぶーちゃんにわかりやすくPSVRを説明出来ることを目指せ!
大丈夫、その目標を40%程達成したなら人類のほぼ全域をカバーできるからw
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:27▼返信
豚のイライラが止められないコメントわろた
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:28▼返信
こないだからPSVRの記事で適当な知識で煙に巻いてネガキャンしようとする馬鹿ががんばってるよね
732.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:28▼返信
>>715
FullHDの6インチくらいの有機El
しかも有機Elだけじゃなくて光学系やら接触部もあるわけだが
無知なお前が知った顔で「~円なら上出来」とか言ってるのは恥晒しでしか無い
733.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:28▼返信
ゴキブリ、PSVRのハードルはバーチャルボーイの15万な
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:28▼返信
真面目くん多いなw適当にコメントしろよw
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:28▼返信
>>728
それなのにソフト供給されてるんだよねぇwww
VITAがそうならソフトすらろくに供給されないWiiUについても言及してみてよw
736.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:28▼返信
はあ?こんなのセンサーつけて、有機ELディスプレイつけて、120fps動作で、PS4つけた
ファミコンといっしょじゃんw
737.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:28▼返信
サマーレッスンはあくまで技術デモタイトルだからな
一気にDOAバレーが躍り出た感じ
738.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:28▼返信
>>687
いやだから無理だって
現状PS4との接続しか考慮してない設計になっているから
PCで使い場合は専用の機器とか最悪の場合PCバージョンとか出そうだな
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:29▼返信
>>732
じゃあどういう有機ELならいくら以下にできるはずだとか具体的に言ってみろよ
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:29▼返信
>>714
理解してもらうにはそれに足りる知識が必要
その知識を持っていない相手には説明のしようがない
バーチャルボーイを覗いたことがあるという体験もあればその差は確かになるが
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:29▼返信
無敵艦隊だな
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:29▼返信
>>729
だから理解しようとしてないし
理解する気がないもの
743.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:29▼返信
>>736
ワロタ
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:29▼返信
>>733
500円で売ってたのに15万しか売れなかったのかよw
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:29▼返信
>>702
まあバーチャルボーイがクソである事は揺るがないが、当時としては中々に発想は斬新だったからな
スペースバズーカ程度には評価されてしかるべき
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:30▼返信
PS4にはVR
ニシ君にはBR(ブタリアリティ)
落ち目の任天堂の現状を受け入れるってこと
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:30▼返信
>>727
リアルだよ
748.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:30▼返信
興味なかったけどほしくなってきた
749.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:30▼返信
>>732
アンカー元が有機ELが~って言ってるんだがね
じゃあその部分だけで幾らぐらいになるのか教えてください
無知じゃないから知ってるよね?
750.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:30▼返信
>>740
知識ないとわからない説明でいいからしてみろよ
できるならな
751.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:30▼返信
さっきからバーチャルボーイのパクリパクリ言ってるガキブタはもういい加減諦めたら?ガキだから任天堂が好きなのもわかるけども
752.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:30▼返信
>>733
累計で15万なんだよなバーチャルボーイ…
753.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:30▼返信
付け心地はオーキュラスより全然良かったぞ
754.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:30▼返信
NXに対応しそうだな
755.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:31▼返信
>>714
視野角の話じゃん?
なんでトラッキングの話がでてくんの?

理解させる自信ないっすわー
俺学ぶくんすわー
756.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:31▼返信
>>739
俺はまず有機Elパネルだけを値段の指標にしてるのが間違ってると思ったね
PSVRの強みはソニーが技術を持ってる光学系(レンズ)だから、あと原価で販売できるということも知っている
まあ俺だって無知だからそれくらいしか言えないし、値段は分からないが答えだ
757.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:31▼返信
>>740
基礎知識とか基礎教育のない人には何言ってダメだよな
途上国の人と同じ
758.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:31▼返信
安いとか思ってるあふぉはあきらめたほうが良いぜ







絶対子どもが買えない値段にしてくる
759.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:31▼返信
なんかコメ欄の奴ヴァーチャルボーイの化身に思えてきた。そう考えると泣けるな
760.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:32▼返信
一回体験してみな
童貞失ったときくらい人生観変わるから
761.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:32▼返信
>>755
だからさ
理解させられなくてもいいから説明してみろっての
ホントにあんたが知識があって言ってるのかどうか怪しいからな
762.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:32▼返信
>>729
百聞は一見にしかず。という言葉がある通り体験してもらうのが一番
説明するには予備知識がなさすぎる
763.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:32▼返信
ぶーちゃんっておみせでおかいものとかってできるの?? w
764.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:32▼返信
>>736
狂気が足りんな、やり直せ
765.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:32▼返信
>>592
この前のTGSかその前のカンファかでPS4と同じ位の値段で
ってくらいしか言ってなかったな

あと俺も少し勘違いしてたけどPS4+VR+カメラ等で
一から揃えたら10万くらいになるんじゃないかと知り合いに言われたな
766.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:33▼返信
>>740
説明できない言い訳ですね
あなたの負けです
767.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:33▼返信
Morpheusはコンソールゲーマーにとって手軽で安心
Oculus Riftはよりハイエンドで、プレミアム。らしい

質では負けるが
消費者にとって値段も扱いやすさも手軽。迷うね。
768.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:33▼返信
うわああああああああああああああああああああああ

WiiUには1本もソフト出ないのにPSVRには国内のパブリッシャのほぼ全てが作ってるううううう

wwwwwwwwwwwwww
769.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:33▼返信
オキュラスなんて日本じゃゼッテー普及しねぇしな
770.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:33▼返信
>>759
泣けてくるな、当時小学生だった俺にすら速攻で要らないと思われていたと思うと
771.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:33▼返信
TGSだけならともかくほかでも体験会開くみたいだしそっち行くのが良いかもね
772.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:33▼返信
>>759
あの当時は、ダンボールに山積みで入って道端で売られてたよ
でも誰も買わなかった
773.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:33▼返信





オキュラスとPSVRが売れたらまたPC,箱一,PS4マルチが増えてNXだけハブられちゃうねw




774.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:33▼返信
豚、怒涛の多人数見せかけ安価w
775.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:34▼返信
>>758
そりゃメインターゲットは子供じゃないからな
そもそもPS4も子供に買える値段じゃないんだから
776.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:34▼返信
>>767
煽り抜きでPSVRがオキュラスにどのような点で負けてるのか教えて欲しい
777.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:34▼返信
まだVRとHMDの違いが分からない奴いるのかよ。
778.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:34▼返信
>>766
勝利宣言キターーーーー!!!
779.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:34▼返信
解像度も視野角もまだ満足できるようなレベルじゃないし
本格的に普及するとしたら次世代になってからだと思う
780.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:34▼返信
SteamVR最強
781.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:35▼返信
>>761
ええ…、>>755で言ってるようなもんじゃん…
視野角の話とトラッキングの話は別物だって
説明もクソも無いよ

怒らせちゃってごめんね
782.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:35▼返信
ダライアスバーストCS、ふふふ言ってみただけ…♪
783.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:35▼返信
>>779
だからゴーグル被る奴なんてまず普及しねーってwww
一部のマニア需要で終わるだろうww
784.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:35▼返信
>>766
これで豚くんの勝ちってことにしておこうぜww
785.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:35▼返信

諦めよ?ブーちゃん
もう無理だよPS4に勝てる訳ないもん
786.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:36▼返信
普通に失敗だろうな
787.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:36▼返信
豚に念仏唱えても理解できないからな、しょうがない
788.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:36▼返信
オキュラスってSteamVRに勝ってる点あんの?
コントローラーだけじゃね?
789.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:36▼返信
>>784
逃げる気か
ゴキブリらしい最後だった
悔しかったら説明してみろよ
790.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:36▼返信
フェロー宮本「我々はヴァーチャルボーイを出している。起源は我々」
って言うのまで見えてる
791.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:36▼返信
ゲーセンにも置けそうだよな、これ
792.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:37▼返信
>>766
そもそもお前が理解しようとしてないだろ。どれだけ説明しても結局バーチャルボーイのパクリって結論出してんじゃねーか。てか言い回しがガキ臭いからやめろ
793.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:37▼返信
>>782
マジでVR対応で移植してほしいと思ってた
横長モニターなんて用意できないし、ならいっそ筐体ごとVRで再現してもらえれば首を左右に振る事によって解決できる
794.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:37▼返信
最大の障害が酔いってのは開発側もわかってて、それをどれだけ和らげるかで時間かかってたみたいだし酔い関連は期待できるんじゃね
795.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:37▼返信
>>776
ハードスペック通りのオキュラス運用には
ハイエンドよりも上になるようなPCのが必要という時点で
普及に対するハードルの高さが違うからねぇ…勝ち負けとも違うような
796.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:37▼返信
ゲーマーにとっても微妙な代物になるだろうな
十数分のデモだと凄い体験できるけど
今あるゲームのようなボリュームを入れ込むのは難しいだろうし即置物と化すだろう
797.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:37▼返信
>>783


例え流行らなくてもPS4のゲームが増えるだけで任天堂ハードが売れる訳じゃねぇけどなw


798.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:37▼返信
>>781
今の説明のどこに知識が必要なの?
799.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:37▼返信
>>776
VRHMDという単体のハードとしてみれば、Riftが勝ってるのは解像度だけなんだよね
2,160×1,200だが液晶パネルで90HzのRift
1,920×1,080だが有機ELで120HzのPSVR
800.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:37▼返信
高そうだな
801.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:38▼返信
ソニーの事だから、絶対短期間のスパンで新型VRとか出してくるよね…
悩むわぁ。

HMZシリーズも1年ごとに新型出してたし…。
802.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:38▼返信
ぶーちゃんは子供の思考でそのまま大人になったから考えが凝り固まって何も受け入れられないんだよw
803.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:38▼返信
VRできないハードがハブられることになるのか・・・
さよならブーちゃん
804.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:38▼返信
バーチャボーイ作った任天堂先達として助言差し上げろw
805.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:38▼返信
VRでマリオをやるとする
今お前の目の前にマリオがいる、後ろを向いたらマリオはいない、下を向いたら地面しか見えない、上を向いたら空が見えるだろう
そして前をむき直したらマリオがいる

立体視+センサーでマリオをやるとする
画面自体は焦点を固定されてて、どっち向いても真ん中にマリオが居続ける
出来ることと言えば例えば右を向いたらマリオが右に動くとかその程度のもん

全然違う
806.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:38▼返信
DOAX3の対応はまだかの?
807.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:38▼返信
これはイラね
808.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:38▼返信
>>799
なるほど
視野角とかは?
809.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:39▼返信
面白いとは言ってない
810.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:39▼返信
>>783
無知なお前じゃ未来を予測できないんだよ\(^o^)/
だって馬鹿は自分の常識でしか物事を考えられないから
811.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:39▼返信
HEAVY RAIN のようなADVも良さそう
812.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:39▼返信
>>779
お前アフォだなw
でも、ライバルが減って嬉しいわw
813.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:39▼返信
>>799
フルHDの有機ELなら少なくとも現世代では十分過ぎるくらいだな
814.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:39▼返信
>>798
別物だと理解する知識
悔しかったの?
815.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:39▼返信
wiiu脂肪
816.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:39▼返信
しぃ〜〜w 豚ちゃんが勝ったことにしてるんだからぁww
817.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:39▼返信
ゲーセンとかにVRゲーム置いて欲しいな
普通に1プレイ200円くらい払える。

少なくとも10回以上は遊んで
飽きない確信を持ってからにしたい、買うならね。
818.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:39▼返信
>>810
でHMDはどれほど普及したの?
819.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:39▼返信
>>801
PS4が固定だから、無理だろ
出るとしてもPS5の時代
820.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:40▼返信
>>801
周辺機器で新型は流石にないんじゃない?
821.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:40▼返信
>>801
家電やスマホと一緒にスンナよw
同じ環境をそろえられるのが売りだぞ
822.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:40▼返信
一部のキモヲタしか買わないものでありパイが少ないのに開発したって赤字になるだけ
嘘に決まっている
823.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:40▼返信
オキュラスの方が性能いいんやなやっぱり
まぁ5、6万するんやからあたり前やなw
824.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:40▼返信
>>766
もうやめてくれ
あれにセンサがついていたとしても、ゲーム画面から視線がずれるだけでしかないんだよ…
どこまで行ってもあれは2D画面を錯覚で3Dに見せてるだけに過ぎない
ヴァーチャルボーイは当時ですら開発思想がずれていたんだよ
825.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:40▼返信
吉田氏「VRはオーキュラスとかどれでもいいから体験して欲しい」
盛田氏「3DSでもいいからコントローラーのあるゲーム機に触れてほしい」
方針はブレてないな
826.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:40▼返信
>>814
知識と言うくらいだから具体的に指摘出来るよね
ねぇどこ?また逃げるの?
827.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:41▼返信
過去のグラストロンなどが大失敗とまでは言わないが
昨今の3Dグラスも含めゴーグル型やメガネ型デバイスは
なぜか、ヒット&定着しない法則
828.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:41▼返信
裏のチョニーマネーで開発させているんだろう
829.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:41▼返信
ほぼ全てって日本のパブリッシャーっていくつあるんだ?
830.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:41▼返信
>>793
ゲーム内の視点じゃなくてVRの筐体おくのかw
どっかのデモで部屋の中にあるTVとそこに映ってるゲームかなんかあったなそういえば
831.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:41▼返信
>>818
これからこのHMD=PSVRが普及するんだよ
アンチソニーのゴミ餓鬼はPS4が出た時も、α7Sが出た時も、「こんなもん売れるわけがない」と喚き散らしてたけれど
毎回なかったコトにして、責任負わなくていいよな
832.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:41▼返信
>>796
自分はPS4用モニターとしても使うつもりだが
833.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:41▼返信
>>818
過去のHMDは糞過ぎた
ソニーHMZなんて、すげー期待して一応金も持って店頭で試しに行って「ダメだこりゃ」と思ったほど
VRとはワケが違う
834.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:42▼返信
>>808
どっちも100度だね
835.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:42▼返信
TGSで見てきたけどくそすぎたわ
これは売れないわ
836.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:42▼返信
>>819
CSでも新型なんて普通に出てるが
837.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:42▼返信
バーチャルボーイはvirtualityに72億回土下座するべき!
838.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:42▼返信
任天堂だけ乗り遅れてますなぁwwwww
839.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:42▼返信
実物を見ればクソなのがわかるしな
840.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:42▼返信
>>832
残念ですが
841.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:43▼返信
残念機器
842.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:43▼返信
>>834
サンクス
843.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:43▼返信
>>826
別物と認識するだけの知識って言ってるじゃん
いやごめん逃げるわこええ
844.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:43▼返信
ロンドンハイストとか凄いけど
規模と価格が未知数だよね、本体だけじゃなくコンテンツそのもの
845.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:43▼返信
PSVRはより高速な120Hzのリフレッシュレートをサポートしているが、実際には処理性能の限界から、多くのタイトルで60fpsの映像を120fpsにリプロジェクションする方式をとっている。つまり、PSVRでは視界は120Hzで滑らかに動くものの、キャラクターなどの3Dオブジェクトは60Hzで描画が更新されている。そのため動きまわるオブジェクトにかなり大きな残像感が発生する。
846.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:43▼返信
>>823
オキュラス10万だぞ
847.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:43▼返信
>>827
俺二つ持ってるけど、すげえ疲れるからねw
これは寝てプレイすることもできないし、「目の前に映画館」とかいうわかりやすいハッタリもないし

だからお前は買わなくていいよw
848.投稿日:2015年09月22日 18:43▼返信
このコメントは削除されました。
849.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:44▼返信
>>833
値段も結構するしハードル高いからなあ
半分位になるVRは下がったと言える
850.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:44▼返信
>>843
ゴキブリ敗走ww
よわいよわいw
851.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:44▼返信
これはだめだと思う
一般層には全く売れそうにないからな
852.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:44▼返信
>>804
バーチャルボーイの生みの親、横井軍平氏は既に故人ですよ…
もし生きていたらFPSのVR化を薦めてくるとは思うけれど
VRでFPSをプレイするには専用のデバイスが必要だろうという現状ですね
853.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:44▼返信
>>830
そう!これ我ながら中々いいアイデアだと思うんだよね
大型筐体ごとVRにすれば今までなかったゲーム移植が出来るんだよ
まさにナムコミュージアムのミュージアムモードみたいなのを作って売れば結構いい線行くんじゃないか
854.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:44▼返信
>>845
有機ELで残像感とか聞いたことないんだけどwww
855.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:45▼返信
>>828
???
裏かどうかは知らないけど開発環境整えてやるのもファーストの仕事で、それには金がかかるよ?
856.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:45▼返信
オキュラスの半値以下なんだろ?
進歩したやん
857.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:45▼返信
>>845
いやPSVRは120fpsネイティブなんだけど
たしかに60fpsで駆動するソフトはアップコンバートする選択もできるが
グラフィック落とせばPS4のマシンパワーでも120fps可能

いかにも馬鹿がニュースサイトの記事を理解してないのにコピペしてきててワロタ
858.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:46▼返信
VRの事業はどんどん 拡大してってる 一般の考え方だと 乗り遅れるから
体験会等に参加して どんなものかと 試してみるのもある。
859.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:46▼返信
>>850
こんなんでしか勝ち誇れないとか・・・
完全論破するならまだしも
860.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:46▼返信
>>853


戦場の絆出してほしいわ
861.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:46▼返信
>>853
あれ、それMSのVR発表会でやってたよね…
仮想空間でTV見るみたいな奴
862.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:46▼返信
>>804
ソニーやめとけ
失敗するぞ
863.846投稿日:2015年09月22日 18:47▼返信
ごめん
アマがぼったくり価格になってたわ
864.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:47▼返信
やれやれ、どれくらいで消滅するのかね
もっとPS4売れる努力しろ
865.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:47▼返信
>>850
そうだねーよわいねー
で?w
866.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:47▼返信
VRはソフト次第で爆発的な普及をみせるだろ
それだけの潜在力を秘めている
革命的な展開
867.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:48▼返信
作ってないのはコナミくらいか
868.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:48▼返信
>>854
応答速度の単位が違うしな
1000倍くらい違うんじゃね?
869.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:48▼返信
>>845
自分が理解してない知識振りかざしても恥かくよw
870.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:48▼返信
>>862
ワロタw
マジでコレ
871.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:48▼返信
>>863
あれは輸入代行してるやつが値段盛ってるのよね
872.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:48▼返信
PSVR使ってAC6やりたい
873.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:48▼返信
オキュラスの半分の価格でリリース出来るならマジ破格なんだけど
一般に売れるにはさらに半分にならないとムリ
874.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:48▼返信
正直VRの話出て
来年発売って思ってたより相当早いよな…
875.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:48▼返信
ゴキブリもバーチャルボーイとPSVRの違いを説明出来なかった
失敗が約束されたハードって発売前からわかってしまうんだよね
876.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:48▼返信
>>861
あれ結構期待してたんだけどねー…
VR使えば今までぎこちなかったピンボールとかの実機でしか味わえないゲームの移植も一歩進むと思うんだけどね
877.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:49▼返信
>>875
上に腐るほど説明あったやん
878.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:49▼返信
>>864
これ以上は無理だろw
PSVRは国内だけじゃないんだぜ?w
879.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:49▼返信
オキュラスの方が良いと思ったなら
オキュラスでも良いから買ってくれよな。
どっちも買わない、ってのが一番良くない。

ゲハのノリで自分の買わない方を叩いてる馬鹿は放置推奨。
共存して助け合うくらいじゃないと普及しないよコレ
880.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:50▼返信
理解できなくて豚よわw
881.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:50▼返信


任天堂のやつ → バーチャル

PSのやつ → バーチャルリアリティ

882.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:50▼返信
>>875
いやだからゴキは説明してるのにお前がちっとも理解しようとしてないからだっての
883.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:50▼返信
>>866
VR用にソフトを作っても採算がとれるかもという段階にまで来たからね
一昨年程度に遡ってもこうなる状況は予想できなかった。流れが早い
884.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:50▼返信
>>874
しかももう既に複数のサードがビジネスとして売る用のちゃんとしたソフトを開発してるんだから
圧倒的にPSVRが最前線に立ってるわな、まだ他社は仕様も決まってない妄想レベルのVRばかり
885.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:50▼返信
>>877
え?どれ
ヘッドトラッキングしか出てこなかったけど?
886.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:50▼返信
アクエリオンとかなぜ・・? としか言いようがないわ
887.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:51▼返信
>>879
プレジデントがそれ推奨してるくらいだもんね
今回は幸い
下手な技術での横槍が入らなかったから安心してる
888.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:51▼返信
>>885
クソ餓鬼のお前はもう書き込まないでいいよ
コメ欄が見難いから
889.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:51▼返信
これ、ゲーム専用で映画をPS4でBDで見るのじゃ使えないの?
はたまたHMZ-T3には画質で劣りつつも映画も見れるの?
890.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:51▼返信
>>881
バーチャルボーイは単なる立体視でどっちかと言うと3dsの元
891.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:51▼返信
これは塹壕掘って戦ってる戦場に戦車が登場したようなもん。
任天堂は未だに機関銃座の前に騎兵突撃してる。
892.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:51▼返信
>>876
てかあのデモ、該当ゲームのVR視点みたいな言い方だったから「マテコラ!w」って突っ込み入ったんじゃなかったっけか?w
893.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:51▼返信
ぶーちゃんはHD画質はハードが勝手に出力するとか言ってるから理解するのは無理だわなw
894.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:52▼返信
>>885
バーチャルボーイのやり過ぎで目が悪くなってしまっているんだな、かわいそうに…
895.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:52▼返信
>>888
また回答に困って逃走っすか?w
896.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:52▼返信
まあキャッチーな売り文句は必要だろ
映像でいくら見ても良くわからんからな



  目  の  前  に  ど  こ  で  ド  ア  ~  


orz < もうええわ
897.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:52▼返信





まずは任天堂がパクれないように特許ガチガチに固めてほしいわw




898.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:52▼返信
今こそアフリカをリメイクする必要があるよなw
899.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:52▼返信
>>875
まずその役立たずの頭蓋骨のなかに入ってる腐乱したみそを
新しいのに入れ替えてからコメントしろマヌケ
900.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:52▼返信
きみっちとやりてーな
901.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:52▼返信
>>889
ゲーム専用と思って間違いない
902.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:53▼返信
>>884
やっぱり、そこはPS4という決められたプラットフォームがあるのも大きいんだろうね
903.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:53▼返信
ジョイサウンドはなにするの?
904.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:53▼返信
>>875
上にこれでもかと説明してる奴いるけど見えないの? 日本語理解出来なかったの?w
905.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:53▼返信
>>875
むしろバーチャルボーイとこれがどこが一緒なのか説明してほしんだが?
906.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:53▼返信
これを擁護するのは無理だな
全く売れそうにない
907.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:53▼返信
これ無線?
908.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:53▼返信
とりあえず例のJKちゃん可愛くないんだけど
909.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:53▼返信
固定概念に囚われるブーの最後を見た
910.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:53▼返信
>>899
論破されて悔しかったのはわかったからもっと意味のある内容書き込んでください
頭悪そうですよ
911.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:53▼返信

バーチャルボーイの発展形が3DSなわけであってね・・・
形が似てる程度で安直にVRと結びつけるのは任天堂にも失礼
912.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:53▼返信
立体視ボーイをVRだと思い込んでるぶーちゃん
913.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:53▼返信
>>892
俺は筐体ごと視れれば充分なんだけどねw
VRなんだから仮想空間にいなきゃね
914.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:54▼返信
つーかバーチャルボーイが俎上に上がること自体が間違ってるんだが
あれはバーチャルですらないただの擬似3D表示装置
915.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:54▼返信
>>893
ある意味ユメいっぱいの脳みそだよなw豚ちゃんww
なにボタン押したらHD化するんだっていうww
916.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:54▼返信
なんで俺はこれに興味無いのかと思ってたんだけど
俺はゲームに体験を求めてないんだ
だから棒振り回したり、コントローラー傾けたり
銃構えたり、ハンドル握ったりするゲームも興味が無いんだ
マルチプレイすら興味ないからな
完全に懐古主義だわ、ブラボでもやってます
917.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:54▼返信
グーグルグラス()みたいなものだろう
だめだな
918.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:54▼返信
>>910
でたー
馬鹿がよく使う言葉
「論破」
919.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:54▼返信
>>895
お前のコメほんとガキみたいだからマジで書き込まないで?
ゴキがどれだけ説明してもバーチャルボーイと結びつけることしかできないガキが
920.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:54▼返信
そういえばPS2のタイトー エナジーエアフォースやってみたかったなぁ
921.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:55▼返信
>>910
こっちは顔真っ赤な餓鬼をみんなでボロクソに叩いて満身創痍にするのも楽しいぜ
楽しませてくれてありがとな
922.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:55▼返信
アイアンマンとかタイバニとか仮面ライダーマッハとかのコンソール投影とかもやってみたいな
923.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:55▼返信
>>901
映画はダメか…
924.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:55▼返信
これは枯れた技術の水平思考なんかではなく
ガチガチの最新技術だからなあ
925.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:55▼返信
>>911
バーチャルボーイの発展形が3DSで
PSVRはそのバーチャルボーイのコピーなんだわ
理解出来た?
926.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:55▼返信
面白そうだけど、周辺機器の範疇からはやっぱり出ないんだよなぁ
キネクトやタブコンみたいに一発屋で終わるのは目に見えている
927.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:55▼返信
ぶーちゃん何でこんなに元気なの?
何かいいことあったっけw
928.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:55▼返信
興味あるけど金が無い
929.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:56▼返信
後は値段だな
本体と同じような価格じゃゲームオタクしか買わないぞ
930.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:56▼返信
>>925
・・・は?
931.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:56▼返信
>>925
932.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:56▼返信
ぶーちゃんと議論しても無駄だよ
あいつらには論なんてものはないから
933.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:56▼返信
逆にPSVRとVBの共通点を挙げられるなら挙げて欲しいわ
覗きこむ形だから同じだと思ってるんだろうけど
934.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:56▼返信
>>909
GK乙!
バーチャルボーイ机などには固定して使う使うというのに!!!
935.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:56▼返信
>>884
PS4で使うものだからスペックが一定ってのが一番でかいだろうな

PCは上から下まであるから、どこで足切りするのか調整がいるからな
936.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:56▼返信
>>927
疲れマラ
937.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:57▼返信
PSHOMEにあった、PV映画館みたいな使い方はありかもね > 映画
でも、BDやDVDの映像を子機に飛ばすのをソニーはかたくなに拒否してるから、そこは無理だろ
938.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:57▼返信
>>925
>PSVRはそのバーチャルボーイのコピーなんだわ
さすがにアホすぎて草しか生えないw
939.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:57▼返信
>>925
お前の頭がいかれてる
理解できた?
940.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:57▼返信
だからバーチャルボーイとPSVRはどこが一緒なんだよ~
941.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:57▼返信
>>923
VRだと映画の中の誰かになる体験になってしまって
第三者の目線で見ることができないからね
映画館を再現する方が現実的かも
942.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:57▼返信
>>927
アグネス事件の犯人がゴキブリってのが判明して嬉しいんだよね
10年はこのネタ使えるわ
943.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:58▼返信
>>938
俺は草すら生えないわ
944.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:58▼返信
>>927
世間的に休みだから昼間からはちまで書き込んでいても馬鹿にされなくてご機嫌、とか?
945.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:58▼返信
>>926
流石にキネクトとブタコン比べるのは失礼
新型キネクトならわかるが
946.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:58▼返信
GK乙!
センサーとPS4と有機ELさえつければ、ファミコンだって可能なことだというのに!!!!
その先進的な思想は、ファミコンの頃からすでにあったというのに!!!!
947.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:59▼返信
PS3なら売れなかったろ
だがPS4なら
948.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:59▼返信
>>942
何言ってんだこのゴミw
なんかネットに張り付いてるニートゴミの闇を見た気がするw
949.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:59▼返信
>>925

その理論だとVRを否定した任天堂の作った3DSを否定することになるんだが・・・
950.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:59▼返信
伸びすぎだろ
ぶーちゃんどんだけ発狂してんのw
951.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:59▼返信
バンダイ…サマーレッスン、アクエリオン
セガ…初音ミク
スクエニ…FF14
スパチュン…ダンガンロンパ
いまんとこ、これだけか。つまりもっと増えると。
なるほどMoveみたいにソフトがすぐなくなるのは無さそうかな。
他に考えれそうなのは、アイマス、ガンダム、ウイイレ、バイオあたりはやりそうかな?
952.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:59▼返信
>>924
最新技術って一般にはなかなか理解されないよな。 
953.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:59▼返信
>>937
ソニーが拒否してるんじゃなくて、権利団体が許可しないだけなんだけどな
元々ソニー自体はロケフリとかでリモートに飛ばすの積極的だったよ
954.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:00▼返信
ソニーの新製品は毎回誰かさんを発狂させるから楽しいですね
955.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:00▼返信
>>950
ひさびさ興奮したわw
ありがとう豚足ちゃん
956.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:00▼返信
>>942
つ鏡
957.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:00▼返信
俺的にはコロニーの落ちた地でってやつをPSVRで遊んでみたい。
958.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:00▼返信
早くこれでホラーゲームしたいw
959.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:00▼返信
>>953
特にVRは体験しないとほんとうの意味で理解するのが難しいからな
960.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:01▼返信
>>952
つまりは売れないと
961.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:01▼返信
バーチャルボーイはナムコのアケゲーの3Dサンダーセプター2のパクり
962.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:01▼返信
>>953
ロケふり持ってんだよなあw
今はただの無線中継器になってるけどw
963.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:01▼返信
ん~
バーチャルボーイは、赤青の3Dメガネの延長線上
PSVRは、動く上に見る角度や位置を変えられるグーグルマップのストリートビューの延長線上

細かいこと省いて、テキトーかつザックリ説明すれば、こんな感じかな?
964.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:02▼返信
まじかよバーチャルボーイ買ってくる
965.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:03▼返信
俺はコレさえ出来ればってのとは違うんだけど、例えば座礁で観客席から試合観戦してーわw VRで
966.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:03▼返信
nasneで遠隔視聴できるじゃん?
またロケフリみたいにキチガイアンチソニーに訴訟起こされそうだけどw
967.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:03▼返信
>>80
アレは3Dの初期の原理のま頭に装着すらしないで机の上に置いたのを覗くだけVRは単なる3Dじゃなく頭の移動に合わせて視点も変わるんだよ。まさに子供騙しの玩具との差だよwww
しかも任天堂低能ハードでは実現は不可DSwww
968.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:03▼返信
これが噂のサードフル協力ってやつか・・・
それはそうとして売れるんかねぇ
969.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:04▼返信
わんこと遊ぶやつとかスタジアムでスポーツ観戦とかしたいな。
戦国時代の町とかぷらぷら出来るやつとかも良いな。
970.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:04▼返信
結局さ、バーチャルボーイって名前にしたのが悪いんだよな
971.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:04▼返信
>>960
ソニーもPS4ユーザーの1割売れればいいと思っているらしい
正直、アフォががこれかぶって歩き回るとか、大事故発生しちゃうから
3Dメガネぐらいの普及率でいいと思う
値段的にも、親が子どもに触らせないくらいの値段で
972.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:04▼返信
バーチャルボーイは画赤じゃんww
973.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:04▼返信
>>958
ファミ通かなんかの放送でやってたKITCHEN体験では顔色悪くなって汗だくになってたな
974.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:05▼返信
シャーハッハッハハッハッハハッッツ
975.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:05▼返信
ほぼ全てって本当かなぁ
コケるのが約束されてるのに不思議
976.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:05▼返信
>>968
VRという新ジャンルに関しては
売れるか売れないかじゃない

流行るか消えるか、0か1000000か、のどちらかだよ
俺は流行るに賭けようと思う
977.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:05▼返信
>>964
売ってるのかなと調べたらAmazonでぶーちゃんたちが絶賛レビューしててわろたw
978.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:05▼返信
>>963
まぁそれやね
VRには立体視も内包してるから、それで勘違いしちゃう人が居るんだよね・・・困ったもんだ
979.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:05▼返信
>>966
ディスクは無理だよ
動画は今でもリモートプレイで見られるけど
980.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:06▼返信
>>971
ソニーからも失敗を約束されたハードだったか
981.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:06▼返信
価格はPSVR単体なら29,980円くらい?

--価格、想定するユーザー層は?
 価格はまだ言えない。ただ自宅で毎日使ってもらえるのがポイントと思っているから、
そのためには高い値段はつけられないと思っている。
982.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:07▼返信
>>975
それが任天堂の思考なんだよ
技術においていかれたらもう追いつけないというのに
983.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:07▼返信
売れないってわかっててもこういうのに技術投資出来ないとこは落ちてくだけ
984.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:08▼返信
VRは日本でも流行るだろうな
985.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:08▼返信
豚が必死に失敗ニダって言ってるからこれは成功間違いないわwwwww
986.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:08▼返信
>>981
いや、前は液晶ディスプレイにしたり、結構弱気の値段設定だったけど
今は逆だよ
まあwいくらでも買うけどねwww
987.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:08▼返信
VRは流行る
そして任天堂はそれをパクる
もちろん低クオリティだけどw
988.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:08▼返信
>>980
それGKが勝手に言ってることや・・・
989.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:08▼返信
ゲームの進化。
ハードごとで争ってる場合じゃない。
スマホゲーとかいうカスがはやるよりVRが流行ったほうが任天堂ボーイもソニー信者にも得だろ
990.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:09▼返信
>>985
たしかに、アンチソニーが言ってることって基本逆になるからな
アンチソニーに指示されるより怖いもんはないわ
991.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:09▼返信
>>977
おお、あんな投げやりの理解で大体有ってたか~
992.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:09▼返信
豚が失敗って言って成功しなかったのって何があったっけ
まぁいくつかあるだろうけど少ないやろし、期待大やな
993.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:09▼返信
税込5万までならマジで買うんだけどな
994.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:09▼返信
お前ら豚の発言の魚拓取っといて損はないぞ
任天堂がパクったら確実に掌返すからなこいつらw
995.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:10▼返信
赤青メガネに、センサーとPS4と有機ELディスプレイをつけたら同じじゃね?
996.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:10▼返信
>>993
ps4本体と同価格くらいになるって言ってたから買えるやん
997.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:10▼返信
TGSもVR系は結構出てたな
998.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:10▼返信
アクエリオンってどんなゲームだよw
ミコノさんやユノハとの合体を体感できるのか?w
999.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:10▼返信
どんどん出してくれ
本当に楽しみ!
1000.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:10▼返信
>>995
もうちょい大げさに言った方が面白かったと思う
1001.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:10▼返信
>>989
任天堂はそのスマホゲーに擦り寄っていったからねぇ…
豚が必死な理由もそこにあったりしてな。
1002.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:10▼返信
ムーニーマンは神
1003.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:11▼返信
WiiUェ...
1004.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:12▼返信
>>993
うわさだと4万前後らしいな
即買いだわ、初期予約は絶対瞬殺だろうな
1005.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:12▼返信
>>996
国内のPS4の値段ってことなの?
どっかでは5.6万円でPS4売ってるって聞いたけど?
1006.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:12▼返信
>>993
吉田が誰かとの対談で言ってたけど
「5万はユーザー的にも高い、3万なら安い(売れる)かも?」と言う認識でいるみたいよ
どっかに記事があるはず
1007.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:12▼返信
>>963
おお!
グーグルマップ来ちゃうかこれ?
でもあれ立体視じゃないからクソみたいに酔うだろうな
2.5Dダンガンロンパみたいな画面になると予想
1008.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:12▼返信
>>995
あの3Dメガネを使ったことあるか?
アレに有機ELなんてマジで無駄遣いだぞ(´・ω・`)
何せ3Dメガネごしで立体的に見せるには、決まった色しか使えないからな~
1009.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:12▼返信
>>1004>>1006
これがマジならロンチで買うわ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:13▼返信
任天堂はタブコンを頭に取り付けるアタッチメントを出して対抗しようぜ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:13▼返信
>>1005
でもメーカー希望価格は4万じゃろ?今のとこ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:13▼返信
>>1000
やっぱ本物とは狂気が違うな
1013.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:13▼返信
>>1004
毎日定期的にPSのサイト見て予約開始に目を光らせてるわ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:13▼返信
当初の目標を十分に達成するだけの売り上げが出るけど単純な数字としては特別に大きい訳ではないのでぶーちゃんだけがバクシバクシ発狂する未来までは見えた。
1015.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:14▼返信
早く予約開始してくれ
すぐやで
1016.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:14▼返信
これが進化したら裸に出来るメガネが出来るわけだ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:14▼返信
>>1011
海外の希望小売価格の話だよ
まぁでも噂的には5万超えはしなさそうかな?
1018.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:15▼返信
>>1008
偏光フィルムのやつはカラーでも出来たりする
1019.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:15▼返信
>>1013
毎日見なくても、流石に予約開始日はどっかのイベントで大々的に公表するだろww
こんだけ力入れてるんだからw
1020.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:15▼返信
とにかく体験した人の反応がめっちゃ良いんだよな
本当楽しみだわ、はやく未来を体験してみたい
1021.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:15▼返信
>>1005
そういう言い方をしたのは一から揃えるにはPS4買ってPSVR買ってとなるから
全ての地域でPSVR発売時にPS4もう一台分の価格を用意すれば買えますよ
という状況に持って行きたいんだと思うよ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:16▼返信
FO3、スカイリムを2000時間くらいやってる人間だけど、GT6をHMDでやってみたら30分で酔った

3D酔いはかなりきつい、ぞれでもVRは買うけど
1023.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:16▼返信
>>994
どうせWiiU発売前の豚の滑稽なコピペ集みたいになるでしょ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:16▼返信
>>1017
まぁ5万でも6万でも買うけどさ
10万と比べたら
1025.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:16▼返信
>>1022
酔い対策の目処は立ってるらしいやで
1026.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:17▼返信
まぁいくら革新的技術だろうと日本のトレンドはスマホゲーだよ
無料で手軽さこそが全てだからな。一流のラーメンよりカップラーメンを選ぶ
先ず誰がこんなの装着して遊ぶんだよw

騒いでるのはゴキブリだけで、その他一般人なんか存在を知らない又は眼中にすらないよw
例え少数派が買っても多くの大衆に売れないと成功しないのはゴキの無い頭でも分かるだろw?
1027.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:17▼返信
想像して欲しい
全裸でPSVRだけかけて、シコりながら
室内をしゃがんだり地面にはいつくばったりする姿を
1028.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:17▼返信
ソニー曰く実機はできてて、あとは酔いにくい工夫を盛り込むだけとか言ってたけど
実際、ジェットコースターみたいなゲームばかりになるだろうし
ジェットコースター30分乗り続けたらどうなるか考えたくもないし
まあ、サマーレッスンかチチバレーがキラーコンテンツになるのかなあ

火星のマーズ・ローバー体験にちょっと期待してるんだけど
1029.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:17▼返信
まぁ任天堂はスマホゲーと生きる選択をしたからな。
VRを進めようとしてるSCEとは真逆へ向かってるから流行されたら困るんだろ。
マジで業界の足を引っ張るだけで空気読めて無いわ。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:17▼返信
>>1026
海外「せやな」
1031.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:17▼返信
>>1021
まじか、それは買いだな
ソフト1本しかでなくても買うわ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:17▼返信
PSVRのロンチタイトルとして予定されてるRIGSが楽しみ。試遊してきた人達の評価かなり良いんだよな。VR対応のFPSは開発するのが難しいと言われてるが、その問題を上手く解決してるようだ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:18▼返信
>>1018
あー、それが3DSの立体視に使われてる奴か
1034.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:18▼返信
>>1027
お前そんな使い方するのか・・・引くわー
1035.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:18▼返信
>>1027
その上、音声をTVからも出していて、ヘッドホンで聞こえないから
大音量にしてしまった姿をだ!
1036.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:18▼返信
>>1034
正直になれよ
1037.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:19▼返信
豚「最近ゲハでスマホゲーがやたらと持ち上げられてる気がする
これはソニー工作員のステマで、ソニーは今後間違いなくスマホゲーに参入すると思う」


その数日後、任天堂がスマホゲーに参入を発表しました

このコピペ知ってる奴居る?
ゲハコピペの中で一番笑ったわ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:19▼返信
>>1016
いや、拡張現実よりなのは、MSの方だけど
1039.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:20▼返信
Oculus Riftが$500みたいだからな
$400や$350で出せたらインパクトあるだろうな
1040.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:20▼返信
>>1027
ちょっと待って欲しい。VRなら没入感だけで事が足りて手を使う必要もなくなるかもしれないぞ
1041.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:20▼返信
>>1034
やらないの?不能だわー
1042.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:20▼返信
>>1026
任天堂みたいなカジュアルゲー寄りの会社だとそうかもね。
でもこれ多分まだカジュアルに寄せる時期じゃない商品だと思うけど。
最初からカジュアルを狙う商品とそうじゃない商品ってあるんじゃないかな。
一流のラーメン屋がみんな経営難で潰れまくってるかっていうとそうじゃない訳だしね。
1043.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:21▼返信
>>1040
もう手がいらなくなるな
進化した人間はダルマだったか
1044.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:21▼返信
>>1037
爆笑した
1045.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:21▼返信
>>1026
知ってるか?
スマホでは既に出てるぞ?
尼の段ボール式HMD風な箱とかを購入して、専用のアプリを落とす
んで、その箱にスマホをセットして箱を覗き込むとVR風映像が楽しめる奴
1046.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:22▼返信
>>1026
選ぶ選ばん以前にソシャゲユーザーの9割は無銭飲食者だろ
課金してないんだから
1047.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:22▼返信
>>1033
3dsのはどっちかというと3D写真のやつ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:23▼返信
任豚もPSVRでパイロットウイングス作ってほしいんだろ?
1049.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:23▼返信
>>1045
NXがもし申請通りのシロモノなら確実にハコ型のVRアタッチメント出してくるよね
1050.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:23▼返信
>>1026

自分でトレンドと言ってしまっているんだが・・・w
1051.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:23▼返信
PSVRでウィッチャーやるとどうなるんや
1052.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:23▼返信
バンナムってなんか作ってたっけ?
1053.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:23▼返信
任天堂はとっととホログラム技術を確立してゲーム化しろ
それでソニーとの差別化が図れる
1054.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:24▼返信
>>1047
ん?どんな感じで違うん?
教えてくれたら嬉しい
1055.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:24▼返信
>>1027
VRは座位が基本だろ
あんなもんつけて動くとあぶねーぞw
1056.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:25▼返信
>>1054
偏光フィルムのメガネがいるw
1057.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:25▼返信
>>1052
ああ、サマーレッスンだった
1058.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:25▼返信
モモン様に早くなりてええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:25▼返信
ロンチでバンナムがスターブレードの最新作を用意してくれるなら予約してでも買う。
1060.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:25▼返信
フロムのアーマードコアはよ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:26▼返信
PSVRでバイオリメイク出したらカプクソ復活あるか?
1062.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:26▼返信
>>1049
便乗する可能性が濃厚www
ここでVRがどうとか言ってる豚は、既にブーメランを仕込んでいるってか…
いや、ドリル手首の充電を始めた所か
1063.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:26▼返信
>>1053
ホログラムというか、全方位立体ディスプレイ
ソニーも作ってたはず
1064.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:26▼返信
まぁWiiUが世界中から馬鹿にされて、誰も専用ソフトなんか作ってくれなかったからなw
それが数万円もするガジェットにソフト作ってもらえてるだなんて、豚の血管が心配になるレベルw

ゾンビU・・・? 知らない子ですね、ゾンビのことですか?
1065.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:27▼返信
グラビティデイズに主観視点モードをつけてくれ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:27▼返信
>>1051
VRで三人称視点をどう成立させるかは興味があるね
一人称視点ならUI画面をどうするかていどの試行錯誤でいいけれど
今観てるゲーム画面をそのままVR化するには何か革新が必要になるはず
1067.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:27▼返信
なんやねん発売日出しとらんがな
1068.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:28▼返信
>>1059
そうなんだよ
絶対相性いいよな
俺はそれだけで満足なんだけどなあ
まあSWBFでミレニアムファルコンの銃座になる方が早いと思うけどね
1069.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:28▼返信
素人でも普及しないと思ってるものに新規IP突っ込めねえだろ 既存IPでも作ってもらえるだけマシ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:28▼返信
そりゃ夢あるもの
これを貶す任天堂が心底嫌いだわw
1071.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:28▼返信
>>1056
フィルムを画面に貼って、メガネの代わりにしてる…ってのは無いのか?
1072.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:29▼返信
本物の重鉄騎ができちゃうわけだよ
1073.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:29▼返信
ソニーは有機Elメガネ型以外にも、ホログラムメガネ型、網膜走査レーザーメガネ型
CrystalLED、MEMSレーザープロジェクター
とか色々新時代のディスプレイ技術の研究開発しまくってるよ
AVに関してはソニーが世界一だからな
1074.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:30▼返信
すっげー体験してみたい
PS4みたいに期待買いはできないけどいつかは買いたいな
1075.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:30▼返信
>>1066
逆に酔うし、背中が邪魔だろw
1076.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:31▼返信
「VR体験」で終わっちゃいそうなのがな…
ちゃんとゲームとして完成させて製品版出して貰わないと
自社IPで使ってみましたたってだけならPSmoveでだって例があるわけでしてね…
1077.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:31▼返信
>>1068
SWBFのミレニアム・ファルコンはヒーローユニット扱いみたいだけれど
操縦するよりも上下の銃座に二人乗ってハッハー!!ってやりたいよねぇ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:31▼返信
エヴァやガンダムのゲーム出してクレメンス
コックピット内から外見るやつ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:31▼返信
Wiiの時は未完成のモーションコントロール技術を姑息な特許回避で抜け駆けして目新しさの美味しいところだけかっさらえたからかなあ。
今回はどうもそういう訳にはいかないようで、ギミック推しの任天堂には歯ぎしりしたくなる状況なのかもね。
1080.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:31▼返信
カプコンのKITCHENとは…?
そう言えばディープダウンの新情報はありませんね、もしかして開発中止か?
1081.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:32▼返信
>>1069

そうだな、GT7、TES、COD等のFPS全部
年間で数千万本売れるソフト群があるんだから全然マシだよなw
1割が買うだけで数百万台売れるってことだからw
1082.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:32▼返信
外国は知らんけど日本だと売れるとは思えんな
周辺機器にPS4とおなじ値段買う人はひと握り
1083.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:33▼返信
>>1082
呼んだ?
1084.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:33▼返信
3D酔いの原因の一つは
・実際の視野角とTV画面上に広がる視野角の違い
・残像
・リフレッシュレート
だろうけど
これは全部PSVRなら解決できるんだよなあ
なのに酔うというのは、やっぱり鼻先に画面があるというのはつらいのか
1085.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:33▼返信
これ使ってアーマードコアしたいからフロム頼むぞ…
1086.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:34▼返信
>>1069
普及しないと思ってるのは素人だから、って言い返されるだけでしょ。
素人でもわかるってのはもっと全体の意見が統一されてないとね。
この記事じゃ意見統一どころかサードはみんな乗り気だって話じゃないの。
1087.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:34▼返信
>>1080
ものすごい大雑把に言うとホラー映画の被害者を体験するもの
1088.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:35▼返信
SCEからSDKが一般に提供されなくても
誰かがハックするからPCでもどうにかなるでしょ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:35▼返信
WiiUなんて周辺機器専用タイトルどころか通常のソフトも全く出ないのに…
1090.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:36▼返信
>>1077
やりたいねえ!
MOVEを使えば、チャンバラもすごそうだ
まあ、飽きも早いだろうけどさあ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:37▼返信
VRでLSDリメイク
1092.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:37▼返信
>>1078
あのな…(´;ω;`)
初代PSの、最初期の頃にそんなガンダムゲーが有ったのよ…
1093.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:38▼返信
すげえ楽しみ。とりあえずマリーローズとバレーしたい
1094.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:38▼返信

あとグローブ式のデバイス欲しいね。
出るとは思うがw
1095.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:39▼返信
FPS初期のDOOMも007もクソみたいに酔ったからなあ
でも今のは不思議と酔いにくい
ハードは十分な性能がありそうだから段々良くなるんだろうな
1096.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:39▼返信
酔う酔わないより頭痛が心配なんだが
1097.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:39▼返信
コナミがまともなら小島監督PSVRで何か作ってくれて頼もしかったのに
1098.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:40▼返信
PSにはムーブという光学技術を持つソニー独自の操作デバイスがあるわけだが
Oculus Riftとかどうするんだろうな
1099.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:40▼返信
なんでこんなに伸びてんだこれw
前は話題にもなってなかったのに
1100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:40▼返信
ハードですら日本では伸び悩んでるのに周辺機器なんか売れないだろ。高額だと尚更

仮に日本で売れず海外で売れても洋製のゲームが横溢してハードより敷居が高くなるだろうな
完全にニッチなアイテム
1101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:41▼返信
>>1091
マジでトリップ出来そうw
やりたいけど性格変わりそうで怖い
1102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:41▼返信
>>1082
まぁ、何でも出だしはそんなだよ。
普及すれば徐々に価格も安くなっていく。
1103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:41▼返信
ミクじゃなくてアイマスのVRソフトをだな
1104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:41▼返信
>>1099
ペルソナ5より早く出そうだからなw
1105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:41▼返信
電磁波で脳腫瘍とか煩いそうで怖い
1106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:43▼返信
PSVR叩かれまくりワロタ
これ絶対売れないわ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:43▼返信
>>1100
その周辺機器っていう認識がもう馬鹿たる所以なんだよ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:43▼返信
>>1103
サマーレッスンの前はアイマスOFAの事務所データを利用して
事務所の朝の挨拶場面をVR化したデモを使っていたのですよ
だからアイマス3で何かしらの対応は期待していいかも
1109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:44▼返信
とりあえず海外で成功して値下げしたら買う人増えてくるんじゃね
どんな値でも即予約するけど
1110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:44▼返信
>>1097
P.T.を対応するだけでも良かった
1111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:44▼返信
とりあえず世界で2000万本売れるグランツーリスモ7
が間違いなくPSVR対応なのでそこら辺期待だわな
1112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:44▼返信
今来たら豚発狂で※1100も伸びてて草
1113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:44▼返信
>>1106
大好評ですまんな
涙ふけよ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:44▼返信
ジムでマシン漕ぎながらこれ使えたら最高なんだろうけどなあ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:45▼返信
>>1106
もう少し尻尾隠す努力しよう
1116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:46▼返信
>>1106
君の感想、願望か?
1117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:46▼返信
>>1098
オキュラスタッチってのがある
1118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:46▼返信
>>1098
Riftは逆に光学ユニットで追わなくても良いVRという精度は劣るが自由が効く運用なので
離れることが出来るという利点はある。安全かどうかは別ねw
1119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:46▼返信
>>1100
俺は買うし、対応は一人称視点にすればいいのだから簡単だろうからね
1120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:47▼返信
>>1005
それは本体価格じゃなく税金だから。穿った見方をする癖を付けると他人から避けられるよ。ここ日本ではね。
1121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:47▼返信

ポークにはバーチャルボーイがあるじゃん
1122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:49▼返信
>>1108
まじか、そんなデモがあったのね
もともと買うつもりだけどアイマス来る可能性高いなら何としても予約戦争に生き残らねば……
1123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:49▼返信
>>1100
あのさ……日本市場と世界市場どっちがニッチなんだよ。
頭悪すぎだろ?
だいたいなんで国内のみで商売するんだよ?
まぁ、まだ価格は高いな。
1124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:49▼返信
>>1114
コンマイ営業「!!!」
1125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:49▼返信
真のドラクエソード来たらやってみたいな
1126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:49▼返信
値段が噂通りPS4と同じなら買いたい
それ以上なら様子見
1127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:50▼返信
コンパイルハートが含まれてなかったら悲しい
1128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:51▼返信
発売日に買うかはまだ決めてないけど、対応ソフト次第では発売日に買う
PS4持ってる人で欲しく無い人いるの?
1129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:52▼返信
VR体験より単純に大画面で遊べるHMDの代わりになるだけでもかなり売れると思うんだけど
その辺あやふやよね
普段ゲームは寝転がって肩肘ついて適当に遊んでることが多いから
1130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:53▼返信
むしろ海外の会社に参入してほしい
1131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:54▼返信
>>1122
ゲームとほぼ同じモデルと状況でVR化したのに
実際体験しておはようございます!と頭下げられると
こっちも思わず頭下げてしまうという感想があったから
本気で作られたら帰ってこれなくなるかもよ…
1132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:54▼返信
>>1118
オキュラスもカメラによるヘッドトラッキングはするはずだけど
1133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:55▼返信
堀井さんも興味津々だし、間違いなくドラクエ関連は来る
1134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:56▼返信
本数で無くても金持ちにアピールできるし、教育医療分野で花開くかもしれない
フェイスブックもそれ見越してさっさと買ったし
腰の重いカプコンですらキッチンとかいうのだしてるしな(バイオ7なんじゃないかって話だけど
1135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:56▼返信
欲しいとまでは今のところ思わないけど体験はしてみたいな
1136.投稿日:2015年09月22日 19:56▼返信
このコメントは削除されました。
1137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:57▼返信
完全においてけぼりくらってる任天堂と信者勢が必死でネガキャンか・・笑えるな
PS4って可能性すごいよ  世界標準だからな完全に
1138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:58▼返信

客 「ソフトが出たら買う」 ← そりゃそうだ

メーカー 「本体が売れたらゲームを作る」 ← アホ
1139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 19:59▼返信
ああ、来年の俺はサマーレッスンとビオレさらさらパウダーシートを買ってるんだろうなあ
長生きしよう
1140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:00▼返信
ブ~ちゃん羨ましいなら任天堂にお願いしなきゃダメでしょ
作れるとは思えないけど、1%でも可能性があるなら ○○「諦めないで~」
1141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:00▼返信
>>1133
ビルダーズの高さ感、結構すごかったなw
タマヒュンでしたわ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:01▼返信
TGSの展示してるやつどれもだけど本来だせる性能を相当抑えてのデモらしいね
体験してもらった人の事かんがえて3D酔いがないように動きとか抑えた物みたいよ
3D酔いは何度も使って遊んでるうちに酔わなくなってくるらしい 
やってみたいわ・・・
1143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:01▼返信
>>1140
くっそショボいのなら作れるんじゃね?
1144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:01▼返信
第一世代の技術だからどの会社のVR装置が優れてるかなんてまだまだわかんないんだよな
おっと新技術に付いてこれなくて幹部がVR批判してた会社がありましたね
1145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:01▼返信
>>1136
プレイ中を親に目撃される事案が続々発生されるんだな・・・
1146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:02▼返信
>>1110
PTやったやつが、ゴキぶりが一番のいやしキャラ
とか何言ってんだと思ったけど、本当だったなw
1147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:03▼返信
これって2個買ったら2個でマルチプレイできたりするのかね?
1148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:04▼返信
ジャンピングフラッシュで目の前にいるかのようなムームー星人に癒されながらタマヒュンしたい…
1149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:04▼返信
こういうゲームの未来系といか進化系は素直に大歓迎。どっかの性能無視で誤魔化し奇形に走るゴミよりはね
すごく海外向きというか、海外のゲーム会社に積極的出てきてほしい
凄いゲームがプレイができそう
1150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:04▼返信
これは1人暮らしか自室持ちじゃないとキツイな
1151.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:05▼返信
トリコの狭い橋の上や崩れ落ちそうな崖を歩く所を自分視点のVRで体験してみたいな
1152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:05▼返信
専用ソフトと対応ソフトが
どれくらい出るかだな
アプデで対応とか出来るもんなのかな
1153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:07▼返信
>>5
記事読んでコメントしろよ
CAPCOMはKITCHENていうのが出展タイトルリストにあるだろ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:08▼返信
>>1150
こんなのかぶって騒いでたら
かあちゃんに超怒られるわ

母ちゃんたちには内緒だぞ!!
1155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:09▼返信
自分から泥船に乗りたいなんて思うあほなサードはいない
これはがせねたの可能性が高い
1156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:09▼返信
GT7対応してほしいわリプレイ時に助手席に座ってVR体験出来るだけでもいんだけど
1157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:10▼返信
おそらく飛ばし記事だろう
1158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:10▼返信
>>1155
ps4売れてるね
1159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:11▼返信
>>1147
それなら、PS4、2台でオンラインで一緒になればできるじゃん
1160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:11▼返信
jamping flash!やmirror's edgeみたいなのを出してほしいな
1161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:12▼返信
>>1123
じゃあお前は日本人に和ゲーはニッチとか言うの?
海外から見たら日本はニッチだが逆もそうだよな?
お前は洋ゲーが全ての外国人なんか?

あと日本だけで商売なんて言ってないよw
日本では売れないかもしれないが海外での展開は否定してないだろ



1162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:13▼返信
>>1156
もう前Ver.ですらヘッドトラッキング対応してるからなあ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:14▼返信
全く売れそうな見込みがないな
1164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:14▼返信
>>1063
あんなものバブル時代にタイムトラベラーだったかでゲーセンに有ったぞ。
1165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:14▼返信
>>1160
対応はできるだろうけど、ジェットコースターって何分連続で乗れるかって話だと思うよ
エチケット袋用意しとけよ
1166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:14▼返信
全天球型コクピットのガンダムゲームを作ってくれ!頼む!宇宙空間も再現できるやつで!バトオペnextみたいなクソ課金ゲーでないやつな!
1167.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:14▼返信
おそらくチキンレースになるだろうな
ロンチの売り上げ次第で撤退が続出するだろう
1168.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:15▼返信
>>1164
それはセガのホログラムで、俺が言ってるのは裏側も見れる奴だよ
1169.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:15▼返信
ロンチソフト大爆死→あれよあれよという間にサード総撤退ということになると思う
1170.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:15▼返信
これは売れる
俺の童貞を賭けてもいい
1171.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:15▼返信
チキンレースなのはチョニーもわかっているだろうから
チョニーマネーの工作が入りそうな気がする
1172.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:16▼返信
また、任豚堂は負けてしまうのか・・・・
戦う前から・・負けるのか・・・
1173.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:16▼返信
とりあえずサマーレッスンとKITCHENは買う。
TGSで発表された甲殻機動隊の3Dのやつ?もPSVRで出してくれないかなあ。
1174.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:17▼返信
ゲームだけじゃなくて、色々な体験が出来るソフトも出して欲しいかな
スカイダイビングとか、世界の遊園地のいろんなジェットコースターが体験できるとか
楽しそうなんだが
1175.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:17▼返信
>>1166
それ楽勝だと思うけど、プレイ中コントローラー見えないんだな~
1176.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:18▼返信


優良和ゲー会社
任天堂 カプコン


オワコン和ゲー会社
ソニー スクエニ バンナム コナミ セガ コエテク ファルコム ガスト 日本一 IF コンパイルハート フリュー


これが一般人の認識
1177.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:18▼返信
>>1170
下の口は正直だな
1178.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:19▼返信
PCにも公式対応しないと普及が伸び悩みしそうね
1179.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:20▼返信
>>1168
原理は変わらん。反射鏡の使い方だけで別に任天堂が発明したものではない。
それにその考えだと自分自身がホログラムの周りを覗き込みながらグルグル回るだけのつまらない物に成るでしょ。
ゲームに何のプラスにもならねーよ。MSのホロレンズでマインクラフトデモやってたよりゲーム向きじゃないよ。
1180.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:20▼返信
>>1178
したいって言ってたしやるんじゃないかね
1181.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:21▼返信
NXは据え置き、携帯二系統で出すとか噂あるけどもしそうなら
今あるボッツニューよろしく携帯型NXを装着するVRアダプターとかちゃっちい商品出すんだろうな。
1182.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:23▼返信
一瞬で飽きないようなVRを頼む
このソフトをVRで再現しましたーってのは絶対飽きる
1183.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:23▼返信
ファーストはともかくサードはまずはそんな背伸びせずに既存のソフトにVR機能をつけて徐々にならしてく感じでOKだと思う
HDも散々無駄だと言われ続けた結果が現状だし技術開拓は必要不可欠
気づいた頃には手遅れてことも充分ありえる話だし(WiiUを見ながら
1184.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:23▼返信
>>1179
何を言っているかよくわからないが、ホログラムは見る場所が固定されて一方向しか立体にならないが
ソニーの奴は、スターウォーズ1のホログラムのように裏側も見れる奴で全然質が違うよ
1185.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:24▼返信
>>1182
棒ふりは結局すぐ飽きて、ゼルダがオワコンになっちまったからなあ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:24▼返信
>>1176
カプスクは味方とか言ってたのにねw
いまやカプコンすらモンハンだけという・・・
1187.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:24▼返信
高木Pの動向が気になる
1188.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:25▼返信
カワイイあのコに壁ドンできるのか!

ヨメにその様を見られるのはちょっとアレだが…
1189.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:26▼返信
あの棒を手袋状にしてくれないかな
1190.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:28▼返信
とりあえずアーケードのスターウォーズのシューティングゲーは出してくれ
1191.投稿日:2015年09月22日 20:28▼返信
このコメントは削除されました。
1192.投稿日:2015年09月22日 20:29▼返信
このコメントは削除されました。
1193.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:29▼返信
・ステレオカメラとジャイロによる正確なモーション/ポジショントラッキング技術
・酔いを避けるため、元は60fpsの映像でも120fpsでトラッキングに追従して
 映像を補正するリプロジェクション技術
・これらの映像処理をGPGPUを駆使して非力な家庭用据え置き機で捌ききる技術
・フラットなディスプレイに表示されている映像を、光学レンズ技術を駆使して
 人間の眼に自然に見えるように見かけの画素密度を変化させる技術
・その他、立体音響モジュール、外部映像出力モジュール など
ざっと見ただけでPSVRにはこれだけの技術が詰まってるんだわ
バーチャルボーイと比較するなんておこがましいにも程がある
1194.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:32▼返信
>>1176
お前さ、会社名並べててオカシイと思わんのかね任天堂側はたったの2社しかもカプコンはVRソフトを作ってる。
事実上任天堂一社のみがハブ。
1195.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:35▼返信
>>1192
ニコニコにもある動画見ると、Zガンダムは楽勝で再現できそうだな
裏も下も上も見られるんだすごいよ
これひょっとして、スカイダイビングすごいことになるかもな
アイキャンフライしたいわ!
1196.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:36▼返信
パトレイバーが出たらやってみたいな
アイボールセンサーだけじゃ追いつかないんだよみたいな
1197.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:38▼返信
>>1176
豚ってなんでこんなにバカなの?wwwww
1198.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:39▼返信
で、ビータの売り上げはどうなってるのかゴキブリ共
いやマジで真剣で
1199.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:39▼返信
もうダメだ
ゴキステ撤退
5秒前
1200.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:40▼返信
ゴキステ4
どうしてこんな
売れないの?
1201.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:40▼返信
うんざりしてくれて、どうもありがとう
1202.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:41▼返信
電撃の記事でFF14のVRで、街から出たら星が綺麗だったとか言ってたな
FF14はモーフィアス発表当初はやりませんとか宣言してたのにね
FF15の田畑もVRで何かやりたいって言ってたし
VRはパーソナルなものだからと興味を示さない任天堂は完全に出遅れてるね
1203.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:41▼返信
ゴキブリが
エア売り上げで
ホルホルと
1204.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:41▼返信
うんざりしてくれて、
どうもありがとう
1205.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:41▼返信
うんざりしてくれて、
どうもありがとう。
1206.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:41▼返信
もうダメだ
WiiU以下だ
クソビータ
1207.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:41▼返信
うんざりしてくれて、
どうもありがとう
1208.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:41▼返信
うんざりしてくれて、
どうもありがとう。
1209.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:42▼返信
>>1198
ハーフミリオン無しで400万台超えるという割と意味不明な状況になってるな
1210.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:42▼返信
うんざりしてくれて、
どうもありがとう
1211.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:42▼返信
ヴァ ヴァルハラゲームスタジオ・・・・・・
1212.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:43▼返信
任天堂
サードに優しい
ネ申会社
1213.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:43▼返信
日本ではそんなに売れなさそう
ガラパゴスだし
1214.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:43▼返信
PVを見る限りゲーム以外にもアウトドア系のも出そうな
1215.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:43▼返信
>>1193
映像の伝送は無線なのかな?
1216.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:44▼返信
乗り遅れて開発スキル皆無だと今の任天堂やカプコンになっちまうからな、、
VRでゲーム作れる人数が増えれば会社移ってもスキル持ってるからいろいろ出来るんだよねぇ
1217.投稿日:2015年09月22日 20:45▼返信
このコメントは削除されました。
1218.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:45▼返信
ブ~ちゃんが心配するべきはVITAじゃなくて任天堂
Wiiuだけでなく3DSも終わり始めてることに気付いてる?
VITAと3DSのスケジュール表見てみ、ヤバさが解るはずだよ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:45▼返信
取りあえず早いとこ一般人でも手軽に体験できる体制にして欲しいな
家電量販店とかに置いといて欲しい
1220.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:47▼返信
売れるわけねーじゃんw
キモ。
1221.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:47▼返信
で、いつになったらVR試遊できんの?
TGSは整理券たった500枚とか舐めてるだろ
1222.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:47▼返信
MSの箱のほうだったっけ?
オキュラスでゲームの中でレースゲームをするって斜め上の発想のVR出そうとしてるの。
1223.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:48▼返信
VRがPS4本体より高いなら買わないけどな
1224.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:49▼返信





                       ゲートキーパー事件




1225.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:51▼返信
>>1218
VITAやべー
キモオタ向けしかねぇw
1226.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:52▼返信
>>1221
俺はライブサーキットで体験したいと思ってる
1227.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:55▼返信
本体と同程度の価格では一部のマニアにしか売れませんよ
3万台が良いところでしょう、つまりどんなソフトも3万本しか売れない
大爆死が約束されてて採算はとれません
1228.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:56▼返信
>>1227
3万程度なら
鉄器コントローラーとミクコントローラーだって届いただろw
1229.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:57▼返信
>>1228
で?爆死の言い訳にはなりませんよ
1230.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:58▼返信
>>1229
だからお前は買わなくていいんだよw
1231.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:58▼返信
ブーちゃん発狂!・・・っていつもの事かw
1232.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:58▼返信
はいはい爆死爆死
HMDだってもっと高かったけど買う人は買ったし
これもそんな位置づけだろ
1233.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 20:59▼返信
一部のマニアにしか売れないのによく開発するなぁ…
3D酔いで一般層は全滅だぞ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:01▼返信
めんどくせえw
NEW3DSの何倍も専用ゲームが出るから安心しろよw
1235.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:03▼返信
専用ゲームは少ないかも知れないけど、対応ゲームは普通に出るだろ。
今なんてUEやフロストバイトと言ったゲームエンジンが普通にVR-HMDに対応してるから開発側の負担がない。
現にBF5なんて早々にVR対応表明してるしな。個人的にはスターウォーズバトルフロントに対応して欲しいんやが。
1236.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:03▼返信
買えない人は流行ってほしくは無いものねぇw
新しい体験が出来るのにほんともったいない、
1237.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:03▼返信
これ音も動くんだなwww
はやくやりてええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
1238.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:04▼返信
>>1227
3万台も売れないと思うぞw
周辺機器として記念に買うマニアはそんなに多くないからな
1239.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:05▼返信
>>1238
散々馬鹿にしたんだし、バーチャルコンソールは超えてもらわないと
1240.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:05▼返信
そして期待だけ大きくいつもの事に
1241.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:05▼返信
>>1238
バーチャルボーイの間違いね
1242.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:06▼返信
ピョコタンでさえ狂喜乱舞してるぞ
1243.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:06▼返信
これって結局どういうやつなの?
自分の視点が動けば画面もリンクして動くってやつ?
1244.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:08▼返信
>>1241
バーチャルボーイは77万台出荷してるから余裕で採算とれてるでしょ
3万台で終わったらPSVRはどれだけの赤字になることやら
1245.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:08▼返信
コナミがウイイレVRを作ってるだと!?
1246.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:09▼返信
視覚と聴覚のみのSAO
1247.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:09▼返信
>>1243
そう
1248.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:10▼返信
ほぼ全てってすごいなw
コナミだけかな参加してないのわw
1249.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:10▼返信
豚足ちゃんは優しいねえ
3万で許してくれるのかよw
1250.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:10▼返信
>>26
任天堂には、もうパクるだけの技術もないだろうw
1251.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:11▼返信
>>1222
あれはXBONEの性能上オキュラスに対応出来ないからオキュラスでバーチャル空間作ってそこにXONEの出力画像をはめ込んだんだよね。
あれのデモで世界中の失笑をかってたねw
1252.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:11▼返信
>>1240
いつもの爆死ですめばいいけどな
1253.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:11▼返信
>>1243
首を動かした方向に画面が動く
さらに映像が立体に見えるんでそこに居る錯覚を起こす
サラウンドなんで音も立体的に動く
1254.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:12▼返信
>>1248
FOXエンジンとか言う糞軽い物持ってるのにもったいないよな
1255.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:12▼返信
10万以内なら買うから早く出せ。
1256.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:13▼返信
叩いてるのは売れない方がいいのか?
任天堂の方や箱のキネクト
1257.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:14▼返信
>>1244
77万台で採算とれるんだ、世界ででしょ
さーせん
楽勝だと思いますw
1258.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:14▼返信
>>1253
なんつーショボさw
こんなしょーもないハードをドヤ顔で出せるソニーがすごいわww
1259.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:14▼返信
>>1233
だから酔わない工夫をSCEに限らずやっとる訳で。フレームレートだとか遅延が
主な原因だからその辺と、コンテンツ側でもやって良い事と悪い事みたいなのが
あるみたいだし。早めにやっとくとノウハウは溜まるしな
1260.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:14▼返信
途中送信してしまった
任天堂ハードや箱のキネクトと方向性が近いと思うし、こういうのは売れていった方が楽しくね?
1261.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:14▼返信
何か重り入れてるらしいがそこにバッテリー入れてワイヤレスに
とも思うが遅延の問題で今はまだ無理なんだろうなオキュラスもワイヤレスは無理だし
1262.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:14▼返信
>>1254
コナミの新社長は無能だからなぁ
なんせファンの神経を逆撫でするような事ばっかりしてるからね
1263.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:15▼返信
>>1257
言ったな?
届かなかったらお前焼き土下座ね
1264.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:15▼返信
>>1099
意識せざるを得ない技術だからかな

寝転がってできてほしいな
1265.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:15▼返信
※1260
アンソニーとブサヨに正論は通じないぞ
1266.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:15▼返信
頭を動かして音源の方向を探れるんだな
帰ってきたリアルサウンド
1267.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:16▼返信
>>1263
楽勝過ぎてごめんねw
1268.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:17▼返信
>>1264
寝転がったら、スカートの中しか見えないってのw
1269.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:17▼返信
>>1258
すごいよなw
コントローラー側に画面がついてるゲーム機にはかなわないと思うわwww
1270.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:18▼返信
>>1264
多分上下左右の感覚がめちゃくちゃになって混乱すると思うぞw
1271.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:18▼返信
どうしても体験しないと分からないものだから
全国で体験できるようにすれば良いのにね
1272.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:18▼返信
>>1263
外したらお前がやるならいいよw
お前ら馬鹿が売り上げ当てたこと試しなんてねーだろ

まぁ現実的ではないから外したほうがPSNチケット10万円分はちまに落とすってのはどうよ
1273.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:18▼返信
これ発売されたら、
豚「使って見たけどたいしたこと無いわーサギだわー(ブヒブヒ)」
こんなのが暴れるんだろうなーw
1274.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:18▼返信
ぶーちゃん必死過ぎワロw
バーチャルボーイと比べるのかw
VRはハードじゃなくて周辺機器だっつーの。
安心して指咥えてみてればええやん。
オレは買うわ。
1275.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:18▼返信
真面目に予想すると、日本では初週5000台世界では初週12000台くらいかな
累計3万台で撤退する大爆死周辺機器としては記憶に残るかもしれん
1276.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:19▼返信
>>1
いい加減軌跡シリーズの欄はもっと増量してもいいと思うの。ラウラ姉オナシャス
1277.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:19▼返信
>>1263
お前あれだよなw
VITAやPS4は累計で1万台も売れないとか言ってただろw
1278.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:20▼返信
>>1272
やめとけ
豚と同レベルになるな
1279.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:21▼返信
>>1275
それはないと思うわ
国内だけでも初週10万行くよ
PS4持ちはガキじゃねえから、金持ってるしなwww
1280.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:21▼返信
豚はパソニシ装うくせにPCがVRHMDに全力で突入中ってことすら知らないんだな。
今10以上のメーカーがPC用のVRHMDを開発中なんだぜ。
CSでは残念ながらソニーだけだけどな。
1281.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:22▼返信
>>1272
ゲハはプロレスなんだからガチでやっちゃあかんで
そういう遊びなんだって
1282.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:23▼返信
>>1278
一人キチガイが消えるからいいじゃん
・・・って消えないからキチガイなんだよねーw
1283.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:23▼返信
>>1263
MOVEですら1000万売れてるからな・・・
1284.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:23▼返信
鉄騎コンやミクコンとは注目度が違うだろ
2016年ならPS4ユーザのたった3%が買うだけでも100万台以上売れることになる
1285.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:23▼返信
>>1279
初週10万とはずいぶん大きく出たな
PS信者のウリアゲ予想は当たったためしがない、また恥をかくぞ
1286.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:23▼返信
PS4のロンチが30万台ちょいだっけ
それの三人に一人は買うんじゃないのか
1287.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:23▼返信
>>1272
PSNとかソニー儲けさせてどうすんの?
ソニー潰れればいいのにホント最低な会社
1288.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:24▼返信
>>1284
ヒント:本体価格と同程度の価格
1289.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:24▼返信
税込み4万超えとかだろうなぁ
1290.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:25▼返信
>>1281
はぁ?何言ってんの?
男ならゲハに命かけろよ!
1291.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:25▼返信
>>1285
PSカメラ付きの本体が既にん十万売れてんだよ
VR出るの知ってて買ってる奴らだからな
PS持ちは気になったらとりあえず買うんだよ金持ってるからwww
1292.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:25▼返信
>>1285
え?自演?
1293.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:25▼返信
3万5千で売れたらマジ凄い
1294.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:26▼返信
>>1284
専用コントローラじゃないしな、あと一番大きいのは場所を選ばない事
日本みたいに狭い部屋しかない国でも売れる下地はある
1295.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:26▼返信
>>1285
ほれ、PSN10万円どうすんだ?いつものだんまりか?
PS信者は外すんだろ?

なんなら幼稚なニシ君にあわせて任天堂ポイントでもいいよ
1296.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:28▼返信
売れるかどうかは生産状況と同梱ソフトと値段で全く変わってくるからな
ソフトメーカーも発売前から力を入れていてPC移植もかなり楽みたいだしMOVEやキネクトみたいにソフト不足ってことにはならないんじゃないだろうか
1297.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:28▼返信
確かに、発売日にPS4買った連中は買うだろうな
1298.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:31▼返信



だんまりニシ君、本音ではやっぱりPSVRが世界で77万台売れると思ってるんでしょう?w

1299.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:31▼返信
>>1297
PS4の日本初週は32万台だけど大半はプレイせずに埃かぶってるでしょ
しかも本体と同程度の価格、買う人間はほんとうにごく一部のみ
1300.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:32▼返信
売り上げが3万だ10万だ言ってるけど
国内だけなのか世界なのかどっかで言ってるんだ?
1301.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:33▼返信
日本向けに初週10万はさすがにねーわ
そもそもそれだけ用意できないと思う
1302.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:33▼返信
>>1295
初週10万個以下なら10万円ね
わかった
でも金の受け渡しは難しいからPS4 3台をたたき壊す動画で許してやるよ
他人の動画じゃ証拠にならねぇから動画にはちまのコメ欄映すのわすれんなよ
1303.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:34▼返信
世界で10万なら当てが外れてると思う
初週でって話ならそんなもんかもしれないけど
1304.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:34▼返信
>>1297
まあ少なくとも自分はVRへの投資がメインだったな。
それにしちゃあ、切れ目なくソフトが出ているのが嬉しい誤算だが。
1305.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:34▼返信
想定してないような身体への影響を考慮してあんまり数が出ないよう最初は高価格にするんじゃない?
1306.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:34▼返信
>>1299
PS4のロンチは、みんゴルもリッジレーサーもない
でカメラ付きだといくらだったっけ?
楽勝で売れそうwww
1307.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:35▼返信
日本で初週は5000台も厳しい、4000台くらいでしょう
4万円の周辺機器にどれだけの需要があると思ってるんだか
1308.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:35▼返信
>>1302
君らSNSで捨て垢作ってやりなさいよ
両方逃げられないようにさ
1309.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:36▼返信
>>1305
それは本体できてるのに1年以上発売してないことから分かるように
十分にテストしてるってことだよ
1310.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:36▼返信
すごいなあ
1311.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:36▼返信
>>1302
クズが、わかってるんだろうが俺そいつじゃねー
俺は世界で77万台って話で進めてる

俺の発言はこれ
>>1272>>1295>>1301
1312.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:37▼返信
結局ボッツニューっておもちゃのPS4版みたいなものって事でいいの?
1313.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:38▼返信
全然売れなくていいやと思ってたけど
なんか売れる気がしてきたw
ソニーがビビッて日本は10万台とかやったら、「物売るってレベルじゃねえぞ」状態だなw
1314.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:39▼返信
俺は正直者だから言う、サマーレッスン一択
1315.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:39▼返信
実際はNXに全力だろサードは
1316.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:39▼返信
マジレスすると予約がすぐいっぱいになる程度には売れるよw
1317.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:40▼返信
>>1313
まあ初期予約分は瞬殺な気がする
これ有機EL使ってるんだっけ?だったらそんなに生産出来ないだろ、これ
多分俺は予約逃すんだろうなー
1318.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:40▼返信
>>1311
こいつ逃げるぞ
1319.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:41▼返信
豚ちゃん脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1320.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:41▼返信
>>1315
どちらかといえば任天堂ファンだけどNXにも集まらなそうだなぁ
最終的に国内のゲーム会社はスマホに吸収されて終わると思う
任天堂はコンテンツに強いからいくらでもプラットフォームを変えられるけど
コンテンツのないソニーは2020年までに完全撤退するというのが自分のヨミ
1321.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:42▼返信
>>1314
チチバレーもやろうよ
1322.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:43▼返信
>>1320
任天堂は転換に失敗して無くなりそうw
1323.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:43▼返信
>>1317
VITAの予約はやばかったw
1324.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:44▼返信
>>1318
クズが、俺が言ってるのは>>1244>>1257の世界で77万って話だ
だんまりで通そうとしてたのにアホなGKに救われたな

そもそも日本で初週10万は行かねーよ
1325.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:45▼返信
早く予約開始してくれ
1326.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:46▼返信
>>1314
俺は嘘つき糞野郎だから、「バンナムつながりでSAOをPSVR出させる為」と言い訳しながらサマーレッスンを買う。

1327.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:46▼返信
>>1324
なんだプロレスじゃないか
俺は安心したよ
1328.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:48▼返信
>>1326
それどっちも女の子といちゃいちゃしたいだけじゃないですか、ヤダー
1329.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:48▼返信
日本で初週10万は行かねーよ
日本で初週10万は行かねーよ
日本で初週10万は行かねーよ
日本で初週10万は行かねーよ
日本で初週10万は行かねーよ
日本で初週10万は行かねーよ
日本で初週10万は行かねーよ
1330.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:49▼返信
PS4をたたき壊す動画待ってるよゴキブリ
1331.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:51▼返信
>>1329
ほらなw
いつのまにか
日本
初週
限定になってきたw
1332.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:51▼返信
>>1329
行かないよ

でどうすんの?世界で77万売れる売れないって話はさ

だんまりかい?ん?
1333.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:52▼返信
なんかカオスってるな
1334.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:52▼返信
そもそもグーグルグラスの改良版が出たらオワコンじゃんこんなの
1335.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:53▼返信

売れないなら売れないで、ロンチ日に確実に買えるからそれでも良い。
なんか出荷が足りるかどうかも読めんわ。
とにかく、さっさと予約して安心してぇ。

1336.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:53▼返信
>>1334
あれはARだろ、VRとはジャンルが違う
1337.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:54▼返信
>>1335
ほんこれ
1338.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:57▼返信
>>1334
あれ失敗に終わったんじゃなかったっけ
それとグーグルグラスと競合するのはMSのARメガネ
1339.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:59▼返信
米読んで思い出したよ 俺発売日にカメラ付き買ってたんだと
カメラの必要性って何だったんだろうね
発売日に1,2回遊んだ以降現在まで買った意味が見いだせない存在
あんなエイリアンや忍者とか楽しめるのは小さい子供だけだと思う

VRにも関係ないだろうし、本当に俺は何の為にカメラ付き買ったんだろう
配信するわけでもないのに、阿保だったと思って諦めてるww
1340.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:01▼返信
>>1339
Playroomとか、まだ体験版でしかやってないけどテラウェイも対応してる
あとはボイスチャットとかでも使えたはず
1341.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:02▼返信
バーチャルボーイのパクリ
さすが朝鮮企業ですわw
1342.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:03▼返信
>>1341
ソニーって酷いよな
なんでもパクるんだもん
1343.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:04▼返信
KONAMIはときメモVRで伝説の木下でフられる体験を配信というのはどうだろう
1344.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:04▼返信
ドローンにVR遠隔操作のカメラと遠隔操作の銃を取り付けて
リアルFPSを出してくれ!
自分は無傷で、あの憎い国をとことん潰せるぜ!
1345.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:05▼返信
コナミはP.T.をやってくれればいい
1346.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:06▼返信
>>1339
馬鹿だなw
激安でこれとカメラセットが出てからが本当の勝負やで
そしてどうせカメラ無しは予約瞬殺
めでたくカメラをもう一台買うことになるのさw
1347.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:07▼返信
>>1339
PSVRはカメラのトラッキング機能使うはずだからカメラ必要
1348.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:08▼返信
にんとんはVBで満足
GKはPSVRで満足

争う必要などないというのに
1349.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:08▼返信
>>1339
俺は悩んでカメラ買わなかった口なんだけど本当何が出来るの?
PSVRに必要って話だから安くなってる今のうちに買おうかなって感じなんだよね。ただ使い道が無さそうだから迷ってる。
実況とかする人には便利なのかなあ。
1350.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:09▼返信
PS3用カメラも2つ持ってる俺が断言してやるよ!
お前はもう一個PS4カメラを買うことになる!!
1351.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:11▼返信
>>1349
空中エアホッケーとARボットがかわいい
1352.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:12▼返信
>>1349
必要になったら買えばええやん。悩んでまで買うもんではない。

俺はカメラ持ってるお蔭で、テラウェイ体験版でまたあの神様と対面する事に
なるとは思わなかったがw
1353.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:13▼返信
どっかのスレにVRはどんなにハードル上げて見ても
想像の上を行くって書いてあったけどマジなのかな
取り敢えず一回体験してから予約だな
1354.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:14▼返信
>>1352
あの神様なあ
見たことある顔だったな
まあ一人勇者ヨシヒコできちゃうな
1355.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:14▼返信
>>1339
PSVRはカメラ必須だよ。あのヘッドセットの光点はMOVEのスフィアと同じ原理で
深度センサー代わりだからカメラ無いと駄目
1356.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:16▼返信
つまり、4万程度ならホイホイ買っちゃうソニー大好きっこは
10万はいるってことだよ
そっからあとは、きついかもしれないが
1357.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:18▼返信
PSVRやってみたけど糞グラでがっかりしたわ。
PS4みたいなグラを期待してると痛い目見るでw
てか発売日初日にネットが炎上するレベルですわwww
1358.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:19▼返信
>>1357
もう実機画面出てるんやで
あきらめろよw
1359.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:19▼返信
発売日にバーチャルボーイ買ってくるボケはいらないからな
1360.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:22▼返信
>>188
先に出るのはHTCのだよ
1361.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:22▼返信
>>1358
ファ?!あのモニター用の画面が
その画質ままVRに映るとでも思ってるの?!wwwww
実際にやってみるとわかるけど、
あの画質はほんとがっかりやでw
1362.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:23▼返信
>>1357
期待してる層は画質が悪いの知ってる奴ばかりじゃないかな
初期の段階で技術的にどうしようもないのをレポートされてる(かなり改善されたらしいが)
芸術的なドットを捨てて革新的だが拙いポリゴンに移ったように
新しい体験ならある程度許容できるもの
そういう技術革新は本当に面白い
1363.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:24▼返信
結局は値段だからなー。
iPhoneマンセーバカも、実質無料でバラまかなくなったら手のひら返したように使わなくなるっつーの。
金だよ金ぇぇぇぇ。PSぶいあーるも、中身が良かろうと何だろうと、値段でこけるだろうな。
まーしょーがない。
1364.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:24▼返信
VRでカメラが必要性があると聞けただけで嬉しい
本当に何の為にカメラ付き買ったか解らなかったから

VRは絶対買う、買わないという選択肢はない
今のところVRで1番対応して欲しいソフトはグラビティデイズ2
1365.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:25▼返信
最近、ソニーの技術協力ってよく聞くよね
サードもそういうところに魅力感じるんだろうな
NXとかVR出たら、話題にすらならなそうwww
1366.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:26▼返信
>>1363
今までの感じだと本体の値段より
ソフトを継続的に出さないで失敗が多いと思う
1367.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:26▼返信
>>1364
エチケット袋用意しておけよ!
1368.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:26▼返信
>>1361
ねえねえちなみに何のゲームやったの?
TGSでプレイした?
1369.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:27▼返信
>>1361
いやいや、モニターじゃないよ
1370.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:28▼返信
>>1361
どうでもいいけど、なんでもかんでもファ?!ってつければええって事じゃないんやで?
1371.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:28▼返信
プレステのゲームはリアルにこだわりすぎて3D酔いしちゃうんだよね
やっぱ任天堂のゲームが一番!
1372.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:29▼返信
EVE本当やりたい
1373.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:30▼返信
>>1366
俺もそれは感じた
やりこみ系のゲームもあればいいのかな?
ハマったら廃人でそうだ
1374.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:32▼返信
>>1320

スマホなんて飽きられて終了というヨミしかねーーーよWWWWWWWWW
1375.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:34▼返信
PSVRは爆死のにおいしかしない。
1376.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:35▼返信
>>1375
77万売れたら採算が取れるってニシ君のお墨付きがあるから爆死はないっすw
1377.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:35▼返信
これは爆死すると思う
ゴキステVUTATVと同じ運命じゃないか
1378.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:36▼返信
ゴキステVUTATVのときも同じようなこと言ってたな
1379.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:36▼返信
チョニーの致命傷になりかねないな
やめといたほうがいいんじゃないか
1380.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:36▼返信
大赤字が出そうだな
1381.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:37▼返信
ダンロンやりたいわ、名シーンのプレス処刑も体験できるらしいし
できれば霧切さん処刑もみたい
1382.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:37▼返信
>>1376
ソニーの場合かけてるコストがちげぇだろ
1383.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:41▼返信
アンチソニーニダキムチさんたち
心が休まる時が一瞬もなく常にイライラしててかわいそう
1384.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:43▼返信
>>1382
ほうほう、VBとどう違うのかおしえてください

ちなみに現状はこうです
VitaPS4、ハードだけで利益がでるらしいです。サードも集まります
3DSWiiU,逆ザヤスタートです。サードも集まりません
1385.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:47▼返信
チョニーのためを思って撤退を進言したいね
1386.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:47▼返信
こんな爆死が約束された周辺機器に突っ込むとかwww
マジで国内CS全滅の未来がはっきり見えたわ
1387.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:49▼返信
面白そうじゃない
被害はVitaTV以上になりそうだし
VR戦争の結果が楽しみだね
1388.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:49▼返信
にんとんはVBで満足
GKはPSVRで満足

争う必要などないというのに
1389.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:54▼返信
ユーザーのほう向けよ、としか・・・
いまだにニコニコで大好評のスプラトゥーンは
動画投稿数が26,089件、動画の再生回数が7,273,951,520回の超化け物コンテンツになったんだぜ
マジでポケモンの再来。VRでこれだけのヒットを生み出せるわけ?
1390.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:54▼返信
ソニー憎しで結果的にオキュラスさえも馬鹿にしてるww
1391.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:55▼返信
ぶっちゃけ、ソニーが必死になってPS4とPSVR作ってる横で
任天堂がNXをHMD内蔵ゲーム機として出したら終戦だろ
1392.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:56▼返信
何でそんなに失敗してほしいのが理由が知りたいな

SCEは任天堂みたいに裏切りや囲い込みとかしてないんだけどな~
1393.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:59▼返信
>>1392
ゴキブリが嫌いだから
1394.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:02▼返信
>>1391
任天堂が高性能でサードもこぞってマルチにするゲーム機を5年前に作ってれば終戦だったんだよ
これから更にVRも標準にすると10万くらいするので据え置きは諦めるほかない
1395.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:04▼返信
>>1393
PS3初期に任天堂アンチを生み出してしまった悲劇を今度はPS側が繰り返してるのが嘆かわしいな
これだから未成年のインターネットは規制したほうがいいのに
1396.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:05▼返信
>>1391
外注の任天堂でHMDとか20万ちかくしそうだよね。
そんな値段の物を誰が買うだろうね?
1397.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:14▼返信
ずいぶん伸びてるなと思ったら豚がまた暴れてるのね
1398.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:16▼返信
>>1391
任天堂の開発力なめるな
他社より5年以上遅れてるから
1399.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:17▼返信
>>1393
ほら、アンチソニーってこうやって憎しみをベースに行動してるから
言ってることに信憑性がないんだよね
1400.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:22▼返信
NXはVRを超える。
1401.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:24▼返信
これ眼鏡どうなん?
1402.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:26▼返信
>>1401
眼鏡の上からでも大丈夫との事だが、実際やってみないと分からんね。俺も眼鏡使ってるから体験会とかやって欲しい。
1403.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:34▼返信
>>1400
何がどう越えるの?
NXはPS4の周辺機器と同程度の代物って事でいいの?
1404.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:40▼返信
VRって視点が一人称になるから操作キャラ見るのが大好きな日本人にもすんなり受け入れられるだろうか?
そういうものが影響しにくいジャンルに集中したりしそう
海外ではFPS好きにバカ売れしそう
1405.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:44▼返信
>>1393
お前らのまいた種だ、キチガイ
はちまもゲハもお前らがPS3を叩いて大きくしたんだろうが

今更負けたらはちま産ガーだろ

このちょうせんやろうめがw
1406.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:46▼返信
>>1404
人間の反応を超える動きをすると感覚が付いてこれないらしいので
FPSの対応は結構難しいという話。フライトゲームも似た理由で難しい
自己を投影しない景色を眺めるように遊ぶゲームは日本人の好きなジャンルなので
自然観察ぽいソフトが有ればつかみはokとなると思うよ
1407.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:48▼返信
豚が嫌いな理由なら「自分で何も買わん癖に小学生のガキに頼ってて情けない所」かな

豚のほうが嫌う理由は「図星突かれて痛いから」とか「あいつらばっかゲームいっぱい買っててずるいから」かなw
1408.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:49▼返信
最初が肝心だからな
どこも同時購入されるようなVRの定番タイトルをいち早く作ろうと必死だと思う
1409.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:49▼返信
>>1389
いやお前が本体とソフト買えなくて動画しか見てないことしか伝わらんけど
1410.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:54▼返信
イカとマリオメーカーで
金のばら撒きでランキング工作したのばれたから
豚の巣窟といわれてたニコニコにはむしろアンチが生まれたよ
1411.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:59▼返信
クリエイター奨励プログラムの時点で言い訳できんしなあ
公式にユーザーに金を渡して流行ってるように見せてますって公言したんだぜ
1412.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:01▼返信
これ普通にテレビ代わりに出来るの?
仰向けでゲームしたいんだが
1413.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:01▼返信
こんなんマジでやるのかよ
任天堂の二の舞もあるし視力がどうかなりそうで怖いわ
1414.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:16▼返信
VRに関しては自分が楽しめるものから作る、どこもそんなスタンスだし最初は良作多そう
1415.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:17▼返信
VRには期待してる
1416.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:28▼返信
どっちかというと国外メーカーに期待したいなぁ
VRに関しては
1417.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:32▼返信
これで「ファーストパーソンアドベンチャー」がやりたいのよ

自分にとっては、ノーティとベセスダさえ対応してくれたら文句なし
1418.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:34▼返信
>>1406
えっFPSは駄目なのか
そこが一番盛り上がるジャンルだと思ってたのに
1419.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:39▼返信
酔わないゲームを作ってくれたら買う
1420.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:39▼返信
PCからゲーム専用機が独立したみたいに、VRマシンはそれだけでも可能性があるからね
そりゃ各メーカーはVR界でのDOOMやマリオを目指すよ
1421.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:40▼返信
ようやっとそこまできたかついに
確かに視力低下が捗りそうだな 目マジで疲れそうあとやるならしっかり注力してほしいわ
これでFPSやってみたいけどそういう結構アクティブなものとか
敵を確認するのに後ろ向くのとかやっぱり自分が振り向かないといけんのかな?
水中観賞おもしろそう 
1422.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:40▼返信
コメント1400もいってるから荒らしかと思ったが、ちゃんと語られて伸びたのかw

俺はウィッチャーのノヴィグラドの街を散歩できるソフト出して欲しいよ
1423.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:41▼返信
これでアンチャやりてーわ
1424.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:43▼返信
あと、SWみたいに「汚れた未来」とか、「フューチャーノワール」の現実感ある仮想世界をアドベンチャーするのもいいなあ。

あーポテンシャルを感じる。

但し、「ファーストゼネレーションの未熟な部分」も想定しておいたほうがいいな

1425.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:49▼返信
ほんっとにバカバカしい。こんなもの着けて首振ってたらただの挙動不審じゃん
なんでここまで持ち上げられてるのかさっぱりわかんない。バーチャルボーイじゃんこんなもの

断言するわ。出しても絶対に衰退する、最初だけ好奇心で騒がれてすぐ飽きられる
1426.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:51▼返信
>>1425
Wiiの悪口はそこまで
1427.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:53▼返信
同棲するだけのゲーム出してくれねーかな
サマーレッスンとP.T.組み合わせればできるやろ
1428.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:55▼返信
>>1427
その発想まじでキモいよ・・・
1429.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:56▼返信
リアルで女に見向きもされないブ男だから、せめてゲーム中の世界だけでCGの女の子とまったり過ごしたいってか
ほんまモンのキモヲタ萌豚じゃんこれ気持ち悪い
1430.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 01:00▼返信
xperia Z5 premiumだっけ? スマホで4K実現したの。

ってことは極小画素も開発済みってことだから、早くもPSVRの次期ヴァージョンにも期待できるってことじゃん。

つまり、もっとリアリティを進化させることが可能だと。それと、HDR(ハイダイナミックレンジ)も併せて搭載されりゃ生々しさもより期待できるってことだ。

PSVR当面安泰だこりゃ。
1431.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 01:03▼返信
>>1428
売れそうやろ?
1432.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 01:06▼返信
VRすげぇと思うけど、1人用ゲームになってしまうのはちょっと
1433.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 01:09▼返信
>>1432
ボッチのゴキにはぴったりってこった
1434.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 01:11▼返信
まだ豚が沸いてるのか(困惑)
1435.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 01:13▼返信
>>1427
待て、何故P.T.を混ぜた
1436.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 01:13▼返信
>>1432
デバイスが縛られちゃってるからな今のままだと
普及さえすればその辺は改善できそうだが
1437.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 01:16▼返信
コレを20年後の若者はデカイwww
馬鹿みたいwwwww
って笑うのかな…

そんな未来を作ってくれよ
1438.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 01:19▼返信
長時間遊んでも酔わないのかが問題
遊んでる途中で気持ち悪くなって、ゲーゲーなら二度と使わないだろうし
1439.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 01:21▼返信
一番気を使ったのが酔いってSCE言ってたから期待
1440.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 01:31▼返信
>>1389
君、韓流とかカンナムスタイルって知ってる?
1441.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 01:39▼返信
これは大爆死だろう
チョニーも痛手を負う前に撤退したほうがいいのではないか
1442.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 01:52▼返信
まさに架空の世界に入り込みたい願望のある引きこもりぼっちニートキモヲタアニオタ変態萌豚が飛びつきそうな機種ですね^^
1443.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 02:04▼返信
アンチソニーの餓鬼はこれからVRのネガキャンに何日間費やすんだろうな
1444.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 02:29▼返信
任豚ってやっぱゲーム業界には不要だね~
技術の進化を否定しても意味ないじゃん
もっと凄い世界が待っているのにさ
1445.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 02:45▼返信
なんだろう……
この半島的な、日本人にそぐわない喜び方は
非常に気持ち悪いんですけど
1446.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 02:46▼返信
> 吉田氏
語尾にニダが抜けていますよ
1447.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 03:17▼返信
ホラーゲー早く発表してくれー
サイレンを出してクレー
1448.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 03:26▼返信
>>1
PSにはソフトがいっぱい集まってるんだね
任天堂は選べるほどソフトないから基準とか無いよね
悔しいのう悔しいのう
1449.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 03:33▼返信
楽しみや
1450.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 03:39▼返信
ゲーム機本体並みの価格になる周辺機器をどれだけ買う人がいるか楽しみ。
1451.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 03:58▼返信
なんだろう……
この半島的な、日本人にそぐわない叩き方は
非常に気持ち悪いんですけど
1452.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 04:38▼返信
DAZE2を対応させてくれ…
1453.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 06:31▼返信
恐らく、30000円きっかりで出してくるんじゃないかな?
PSVRの強みはほぼすべてのトラッキングがDS4レベルの実装で済むこと
コレはかなりの強みよ
1454.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 06:32▼返信
オープンワールドのゲームなら興味あるんだが・・・なんか微妙
1455.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 06:34▼返信
>>1
豚が買うゲーム基準は存在しない

 なぜなら 選べないから
1456.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 06:35▼返信
>>1452
あれはさすがにVR対応されたら吐きそう
1457.投稿日:2015年09月23日 06:53▼返信
このコメントは削除されました。
1458.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 06:58▼返信
とりあえずこれでユーフォリアやりてーわ
1459.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 07:42▼返信
これってTVというか通常モニターとしても使えるのか?
使えるならもう自分用TVいらんくなるな
というか3D映画に対応してるなら映画とかも面白そうだけどどうなんだろう
1460.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 08:17▼返信
別にソニー信者って訳じゃないけどこれは興味あるし体験してみて面白かったら買いたい程度の値段だわ
中世の街並みとか時代劇の舞台とか行った事のない場所に言った気分になれるなら楽しそう
1461.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 08:32▼返信
そして開発中止の嵐、がオチ
毎度毎度
こいつの戯言に躍らされるゴキちゃん哀れ
1462.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 08:33▼返信
※1459
視野を覆う為の光学的な仕組み上
通常の映像(3D含め)には使えない

レンズ部分を取り替えるギミックをつけるか
ユニットで強引に入力映像を視差を保ったまま歪ませるか
目の前にスクリーンを表示(当然解像度は相当低くなる)して映像を映すか
絶対に不可能というではないがわざわざコストかけてやるほどのメリットも価値もない
1463.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 09:08▼返信
断言できるわ、絶対廃れる
1464.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 09:09▼返信
ゴミ
1465.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 09:10▼返信
バーチャルボーイ大人気だな・・・
1466.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 09:10▼返信
>>1453
いや、4万でいいって。あんま安っぽい製品にするな。
5万でもやすいのに
1467.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 09:21▼返信
>>1432
一応一人用じゃないのもデモ出てるよ。ゴーグルとTVに別画面出力できるから
それ使ったヤツ。その分描画負荷は増えるから軽いゲームになるだろうけど
1468.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 10:21▼返信
>>1461
いやとりあえずこのゲーム陣が開発中止になっても「ふーん」って感想しかわかないし?

まぁ豚はNXがやばい事になったら焦ればいいよ?
1469.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 10:23▼返信
にんとんはVBで満足
GKはPSVRで満足

争う必要などないというのに
1470.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 11:02▼返信
これコケるぞ
1471.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 11:05▼返信
「人は自分の理解できないものは低く見積もる」…ゲーテ
1472.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 11:21▼返信
コケると思ってるのは体験した事ない奴だろ
一回体験すれば分かる
1473.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:07▼返信
バーチャルボーイが売れてたら、今頃こんな風になってたんだろうな。
1474.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:22▼返信
>>1472
殆どの人が体験せずに終わるからコケると言われてるんでしょ
1475.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:38▼返信
ようやく出るのか
ゲームの未来はVR&クラウドがカギだからな
1476.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:30▼返信
バーチャルボーイがセガのパクリだと知らずに騒ぐアホ豚
1477.投稿日:2015年09月23日 13:39▼返信
このコメントは削除されました。
1478.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:41▼返信
>>1455
豚は貧乏で買えないから基準そのものがない、の間違いだろ
1479.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:20▼返信
この手のオプションで成功した例ってなんかあるのか?
1480.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:44▼返信
例えばだけど・・・海外でオープンワールドなFPSとかRPGが開発されて有名になったら海外では売れるかもな?
まぁそんな博打うつような会社ないと思うけど・・・
1481.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:46▼返信
VRで童貞すてるぞ~
1482.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:51▼返信
VRでダンジョンもぐってサルベージする
ローグライク系がやりてえ
1483.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:06▼返信
これ相当作りこまないと
焦って商品化してユーザーのイメージとかけ離れたものだった場合、VR自体に疑問を持たれてる可能性がある
3Dの二の前はふまんでくれ
1484.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:57▼返信
>>1480
まぁ出るやろなぁ
1485.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:58▼返信
>>1474
やったことないものは失敗するって言う穿った見方がそもそもおかしいのにそれはないでしょ
1486.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:26▼返信
無職のニー豚には関係ねぇ話だなw
1487.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:32▼返信
にんとんはVBで満足
GKはPSVRで満足

争う必要などないというのに
1488.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:58▼返信
>>1480
別に別途対応という形でなら出来るだろう
どっちにしろ徐々にだよ。それこそゲーム以外でも応用可能な技術でもあるんだし
1489.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 21:52▼返信
VRは、当たれば2000万台以上は売れる事が確定してるから挑戦した方がいいよね。
1490.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:25▼返信
そーすはっwwww
みらマニwwwwwww
1491.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 08:44▼返信
ゲームにしか使えないなら、やりたいと思うソフトが出るまで買わないと思う。
ただ初週は、新物食いが買うからなぁ。
本体が値下げされる今、32,100円で出してくるのかな?
1492.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 09:31▼返信
折角の夢なのに無闇に否定だけするとか、ホント終わってる。

これは誰しもが一度は思うことの体現の一歩なんだよ。漫画を読んであの世界に行ってみたいとか、映画を見てあんな経験してみたいとか、誰もが一度は思った事が出来るように鳴るかもしれない技術なのに否定してどうするよ。

 売れる売れないじゃない。俺達は誰しもが行ってみたい筈なんだ。画面の、映像の、無限の想像力の向こう側に。
1493.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 11:43▼返信
想像だけで終わりそうだよ。
現物体験の機会ないしな。

直近のコメント数ランキング

traq