• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




スーパーのいなり寿司は危険?添加物だらけなのに表示なし?24時間経過の商品も
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11667.html
twetwerwerwer

記事によると
スーパーマーケットなどで売り場で包装容器に入らずにばら売りされていれば、そのスーパーの厨房でつくったと考えられがちだが、前日に工場で製造して配送されてきた寿司を売り場に並べているだけのスーパーがあり、その場合はご飯を炊いてから24時間以上たった物を販売している可能性があるそうだ。

・コンビニで販売されているいなり寿司は、多くの添加物が記載されているが、スーパーでバラ売りされているいなり寿司は対面販売でバラ売りしていることになるので、添加物表示の記載が法律上必要ないため、添加物表示がなく、そのため添加物が使用されていないと思いがちだが、スーパーの厨房でつくっていないいなり寿司には、コンビニの製品と同じだけの添加物が使用されている可能性があることも。

スーパーの厨房で作っているかどうかを確認するようにしよう、とのこと。




この話題に対する反応


・ふーん。まぁ命がけで食べますが。

・信用する奴は情弱としか。

・こいつらの脳みその方が危険だと思う。

・ しかし、いちいちチェックするのも難しいです。

・こいつら普段どんないなり寿司食べてんだろ?

・コンビニ食ダメ、スーパー食品ダメ、企業のもダメじゃ何も食べられなくなるし精神が病む。好き嫌いなくバランスよく適量食べればよいでしょう。衛生面は最重視するけどね




















どうしても気になるならスーパーに厨房があるか聞いておけばいいのか

面倒くさいし、気にしすぎだよね












ポストごはんの里 いなりずし 冷凍 45g 12個
ポストごはんの里
売り上げランキング: 134,975


HK/変態仮面 ノーマル・パック[DVD]
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2013-07-12)
売り上げランキング: 16,235


コメント(238件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:31▼返信
頻繁に食べるものでないし
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:32▼返信
それはわたしの
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:32▼返信
ドクターペッパーおばあちゃんが言ってたろ
ドクターペッパーをそんなに飲んだら早く死にますよって警告してた人が先に死んだって
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:32▼返信
で、ていう
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:33▼返信
いなりがはいってないやん!
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:33▼返信
何をイマサラタウン
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:33▼返信
今の時代そんなことしたら一発で惣菜コーナーぶっ潰されんだぞ

こいつらバブルの頃から時間止まってんじゃねえのか
食品コーナー担当したら厳しすぎて逆に日本はどうかしてるってすぐ理解できんのに。
関西の一部スーパーだけみて書いてるだろこれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:34▼返信
今お前らが触ってる
スマホやマウスの方が汚いから
安心しろよ

9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:34▼返信
ふーん
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:35▼返信
いなり寿司って歴史をたどれば
日持ちするように作られた携帯食だろ?
添加物にまみれてて当たり前だと思うが
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:36▼返信
10分前に助六寿司食ったばかりなんだが…。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:37▼返信
なんか最近「文句言わずに添加物入りのコンビニフード食べよう」的な記事が頻発してるな
今回のは読み方変えれば表示のあやふやなスーパーよりはコンビニの方がましって話だし
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:38▼返信
ちょっと待って! 添加物入ってるやん!
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:40▼返信
半額シール貼られていてもスルーしたほうがいいって事か
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:41▼返信
添加物の入ってない出来立てのいなりが食べたかったの!
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:41▼返信
いちいちそんなん調べてから食うくらいの神経なら自分で作ってろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:42▼返信
添加物入ってますかそうですかモグモグ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:42▼返信
1個30円以下で売っているからついつい買ってしまう
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:43▼返信
何時代からやってきたんだよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:44▼返信
自分でつくるのが一番だよ
工場とかスーパーの作ってる奴らなんて自分で食べないから
食品として見てないただの商品

食中毒や異物混入しなきゃなにしてもいいと思ってる
落としてもアルコールかけとけば言いとかいってたのもいたし
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:44▼返信
嫌なら農家やれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:46▼返信
添加物入ってないと思って買ってるヤツなんかいるの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:46▼返信
そんなもんいちいち気にしてたら
コンビニおにぎり食えません
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:47▼返信
どこのスーパーでも普通だよ
大体、昼過ぎたらだいぶ経ってる
と見ていいよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:48▼返信
可能性ならなんだってある
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:48▼返信
やっぱ、中野くんの料理を・・・最高やな!
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:48▼返信
いなり寿司ってうまいか?
もともとあまり食べないからどうでもいいが
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:49▼返信
>>20
なら肥料作り、土作りからやれよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:50▼返信
は~つっかえ!ホンマつっかえんわ~、やめたら、この仕事?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:50▼返信
自分で作った方が安くてうまい
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:50▼返信
どっちでいいわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:51▼返信
>>20
とかいってるけど、野菜も肉も魚も気にせず買ってます♪
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:52▼返信
>>20
とか言ってるけど、外食も喜んでしちゃいます(* ̄ω ̄)
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:52▼返信
稲荷寿司は作って暫く置いておかないと、味が馴染まないからね
35.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年09月23日 12:52▼返信
>>20
その『自分で作る』って言う奴よくいるけど
それは、どこから『作る』の?自分で米作るの?買ってきた米炊いたところからなの?
揚げは?自分で大豆ー豆腐ー揚げなのか、これまた買ったものなのか
『買った』で済ませたものが確実に安全と言う保証も何処にもないと言うか、なんらかわりないと思うがね
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:53▼返信
何で淫夢がわいてるんですかねえ・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:53▼返信
いーなーりー・・・いなりはどこ・・・?ここ・・・?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:54▼返信
中国産韓国産以外ならなんでもええ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:55▼返信
稲荷くらい自分で作れよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:55▼返信
出来たてのいなり寿司はうまくない
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:57▼返信
以下、それは私のおいなりさんだ禁止。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:57▼返信
添加物なしに日持ちするのがいなり寿司なんだが?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:58▼返信
いい事を教えてやろう。
バラ売りの添加物表示はする義務がないらしい。
あった方が望ましいという事らしいが・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:58▼返信
スーパーが対面販売になってるのがおかしくね? そこ修正しろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:58▼返信
あれは食中毒起こすか起こさないかギリギリのラインでやってるんだよ
割りとがちでコンビニ弁当の方が衛生面では上
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:59▼返信
俺の出来立ていなりは一生無いねんで。
わかる?この罪の重さ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:59▼返信
バラ売りを買わなきゃ良いだけか
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:59▼返信
あっそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:00▼返信
馬鹿は外食するのやめられないし
普通の人は腐った食品食べても添加物のせいで気づかない
だから惣菜に問題があっても見た目が綺麗で上手ければ気づかない
50.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年09月23日 13:00▼返信
いなりって市販のいなり(材料)買って作るのも市販のいなり寿司買って来るのも
どちらもコスト的に大差ねぇんだがな
寧ろ完成品買って来たほうが後始末やら手間要らずなんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:01▼返信
>>43
記事に書いてあることをドヤ顔で言われても・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:02▼返信
というか、添加物が入ってないほうがよほど危険だろ。
商品の品質を保持するために添加してるんだから。
・・・で、なぜいなりずし限定?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:02▼返信
あの甘ったるい不自然な味体感すればその場で作ったものではないことくらいわかるやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:03▼返信
市販のいなりずしって使っている砂糖の量すごいんだよな…

たまにならいいけど常食していれば糖尿病まっしぐらですわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:04▼返信
すごーく早い話、
稲荷寿司なんて喰っている奴は馬鹿というだけのこと
みんなその事実を認めたくないから話がこじれるだけw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:05▼返信
えなりかずき
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:05▼返信
スーパーの稲荷寿司はやばいよ
ドブみたいなくっさい屁が出るくらいにはね
賞味期限以前の何か別なものが入ってる感じ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:06▼返信
別に驚かないよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:07▼返信
いなりなんて自分で作れよて話だよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:07▼返信
そもそもそんなに頻繁に食べるものか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:08▼返信
>>50
味付けお揚げって高いからね・・・自分はきつねうどんの具用に買ったりするけど(1食2枚程度だし)
バーゲン品の油揚げの油抜きからすれば安く作れるけど、まぁ手間と時間はそれなりに掛かるよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:10▼返信
>>60
俺は月に2,3食程度だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:12▼返信
タイトルの日本語がおかしい。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:13▼返信
メーカー納品のアウトパックと店舗で作ってるのを一緒にしてんだろこいつら
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:14▼返信
地方のちっこいスーパーは何してるかわからんけど、普通のとこはそういうのうるさくなってる
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:20▼返信
いなりはどこ?ここ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:20▼返信
反応もだいぶ飼い慣らされてるね
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:21▼返信
どうしてくれんのこれ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:22▼返信
俺のお稲荷さんは元気です
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:22▼返信
カーリーがいなりが入ってないだけで激昂してたのは、添加物を気にしていたからだった・・・?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:23▼返信
注文通ってないの?あんたんところの店
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:24▼返信
親方に電話させてもらうね
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:24▼返信
そんな事言ったら何も食えんわ
本当にスーパーやらデパート
はては外食屋にならんでるあれらは
正真正銘安全なものだと思ってるのか?
肉魚野菜果物なんやかんやは本当に安全な代物か?
なあ?
てめえの体なんざ大層なもんでもないくせに
いいもの求めすぎなんだよ(しかも安価で)
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:24▼返信
お↓い↑なり
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:25▼返信
フタチマル…
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:25▼返信
可能性が可能性がってアホか
実例の提示ひとつもねーのかよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:26▼返信
いなりが大好物なんだからしょうがないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:27▼返信
余命いくばくもない病人や老人が食べるものだから問題ない。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:27▼返信
じゃあ、一緒にいなり作ろうね
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:29▼返信
某ジャンプの某キャラが
昔の人は悪いもん食っても長生きしてるだろ?
みたいな事言ってたなあ
まあ余程のものでもない限り
体に入れても平気でしょ
却って免疫がつくよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:29▼返信
いなり作ったことあるの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:29▼返信
んなこと言ってたら何も食えなくなる
いいんだよ。これが助かる貧乏人なんだから。気取っても無意味
全て可能性を除外できる身分になってから気にしろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:29▼返信
おいなりより俺の太巻きのほうがうまいぜ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:30▼返信
この間コンビニのおにぎりやパンは無菌室で作られているからむしろて手作りのやつが危ないと言う記事見たんだが・・
スーパーのは確かに安全とは言いがたいが大手のコンビニと一緒にするな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:30▼返信
はぁ~つぶつぶしてる~すごい、いなりはどこ?ここ?いなりがある(発見)
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:31▼返信
いなりが好きだけどこっちも好きなんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:32▼返信
いなりを食べたの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:32▼返信
いなりが入ってないやん。どうしてくれんのこれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:32▼返信
お稲荷さんを強く吸われると痛い
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:33▼返信
>>84
あれは山崎パンがあまりにカビもはえず、日持ちするから、社長が無菌室で作られてるから(白目)って言った言葉
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:33▼返信
一緒にいなり作ろうって言ったじゃん!
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:34▼返信
日本人は細かい事気にしすぎ
だから生産性のない仕事ばかり増やしていく
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:34▼返信
お稲荷なりよ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:34▼返信
い・な・り
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:35▼返信
>>92
そうだね、韓国は食べたら食中毒になるもんねウンコとか入ってるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:35▼返信
稲荷はどこ・・・?ここ・・・?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:35▼返信
いなりを甲子園に連れてって
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:35▼返信
いなりはどこ?ここ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:35▼返信
こんなん土下座されたってさー
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:36▼返信
いなりまひる
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:36▼返信
これだけはもう許せへんし
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:36▼返信
フタチマル…
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:37▼返信
>>95
ウンとかは入れたらいかんだろ・・・
その辺は細かいとか以前の問題だろう・・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:37▼返信
二三日前のおにぎりの記事で同じ様なネタやったばかりだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:37▼返信
おいなり食べれないならクビになったらいいじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:37▼返信
tokioみたいに完全自給自足して文句言え あなたは普段どんな物を食べたいるの?????
か?????????????????????






107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:37▼返信
残念、それは私のおいなりさんだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:38▼返信
おいなりを食べたんだから電話させてもらうんだから
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:38▼返信
可能性がある=実際は何も調べていない妄想である
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:39▼返信
いなりを食べたの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:39▼返信
中の中で!?(マトリョーシカ)
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:40▼返信
いなりが入ってないやん!どうしてくれんのこれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:41▼返信
ホモ沸きスギィ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:42▼返信
おえええええええええええええ

っていうかこういうのちゃんと全て調べてもないのに一からげにして訴えられても知らんぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:42▼返信
一日経つと固くなるから分かるよな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:42▼返信
あ ○ ま 寿 し
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:42▼返信
いなりがはいってないやん!
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:43▼返信
親方に電話させてもらうね
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:43▼返信
いなりを食べたかったから注文したの!
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:45▼返信
いなり好きはホモ、よって全員ホモ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:46▼返信
あれ?新人さん?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:52▼返信
普通に使ってるだろ
何を今更言ってんだ糞バイト
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:52▼返信
そんな添加物がどうのより○国産の方が怖いから
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:58▼返信
いーなーりー!いーなーりー!
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 13:59▼返信
じゃあいなり一緒に作ろうねぇ(ねっとり)
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:00▼返信
わーおいしそ!まさお!
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:00▼返信
フタチマル・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:04▼返信
いいな、今回は許したる。中入り。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:04▼返信


アメリカのイイナリ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:05▼返信


安倍の侵略
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:05▼返信
これから一緒になー、いなり作ってくれたら今回のことを親方に内緒にしてあげる
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:06▼返信



リラクマかわいい水頭症
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:06▼返信
ないのにつまみ食いしたの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:07▼返信
いなりが入ってないやん。どうしてくれんのこれ(憤怒)
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:08▼返信


稲荷だけ、たべるから、あまいんだよ!

キムチ、マヨネーズ、白胡麻、高菜、いろいろ具材揃えて、喰え!

安倍心臓止まり
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:09▼返信
変態仮面がどうしたって?
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:09▼返信
いなりが大好物なんだからしょうがないだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:09▼返信



シールズは、稲荷を、爆◯波します
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:10▼返信
美味しいねーやっぱ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:10▼返信
関係ないもん。おいなり食べれないならクビになったらいいじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:10▼返信


稲荷はうんこ色ですね。

ピンクに、してよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:11▼返信
いなり作ったことあるの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:12▼返信


誰の手で握ったの?だいたい、不幸なババーだろ❗️
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:12▼返信
いなりを食べたかったから注文したの!何でないの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:12▼返信
そもそも、食品安全教育研究所ってのがググっても見つからないのだが…この著者はトンデモ系で有名らしいし
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:13▼返信
酢飯に、アゲ炊いて、味付けして、冷めたら入れるだけよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:13▼返信
昭和の頃から美味しんぼがドヤ顔で言ってたようなことだ。
今頃何言ってんだ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:13▼返信
これだけはもう許せへんし
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:14▼返信
これから一緒になー、いなり作ってくれたら今回のことを親方に内緒にしてあげる
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:14▼返信
稲荷のビラビラが、使い込んだアレ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:15▼返信
すごいやん。可愛いやん
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:16▼返信

小3で、ビラビラあるのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:16▼返信
一緒にいなり作ろうね~(ねっとり)
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:17▼返信
ちゃんと一緒に作ってくれる?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:26▼返信
容器に入ってても添加物書いてない店あるよな。あれは困る。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:28▼返信
家で作ったおいなりさんも、冷蔵庫で2、3日経ったあとにも食いますが
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:28▼返信
はぁ~つぶつぶしてる
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:28▼返信
残念それはわしのおいなりさんや
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:29▼返信
いなりはどこ?ここ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:30▼返信
いなりしか入ってないやん
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:30▼返信
>食中毒や異物混入しなきゃなにしてもいいと思ってる
むしろそれ以外の要件が何かあるのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:31▼返信
じゃあ、一緒にいなり作ろうね
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:32▼返信
変態仮面フォーエバー!
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:33▼返信
また今度作ろう
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:33▼返信
もともと皮も中身も煮沸されて酢やら甘辛のたれやらで味付けられた
江戸時代の衛生環境でも調理後数時間は大丈夫な携行食だろ。
それならにぎりの方がはるかにまずいだろうになにいってるんだ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:34▼返信
いなりが大好物なんだからしょうがないだろ
167.投稿日:2015年09月23日 14:35▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:35▼返信
いなり作ったことあるの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:42▼返信
10数年まえパー〇ライ〇てスーパーやコンビニ弁当会社にごはんを提供してた業者なんて、工場で炊き上げたごはんを各地区の倉庫に常温で置いて補完し夜22時過ぎに配達とかしてたな。
近所にもその倉庫はあったけど冷暖房施設もなにも無い普通の倉庫だったぞ それに比べたらまだましじゃないか・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:42▼返信
ちよだ寿司の食ってるから多分大丈夫
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:49▼返信
時間経過で24時間も経ってたらパッサパサになるに決まってんだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 14:57▼返信
スーパーとコンビニが別と考えることに無理があるだろ
だいたい生産工場同じところだったりしてそこから仕入れてたりするよ
惣菜パック商品なども店内調理品以外は
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:02▼返信
いなりずし作るのめんどくさいし、しょっちゅう食べるものでもないし
気にしすぎでしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:03▼返信
なんでいなり寿司限定なんだ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:04▼返信
いなりが大好物なんだからしょうがないだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:15▼返信
厚労省の基準を守らないでっていう話かと思ったらコンビニ並になるって話か
どうでもいいわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:16▼返信
スーパーでバイトしてたけどそんな事してなかったけどなー
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:20▼返信
いなり作ったことあるの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:22▼返信
いなりなんかつくればええ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:30▼返信
だから何
誰か死んだの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:31▼返信
いなりどこ・・・ここ・・・?
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:32▼返信
予想通りカーリーが沸きまくってて草
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:38▼返信
これだけはもう許せへんし
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:41▼返信
自分で作るのが一番とかいってるやつあほか
家庭の台所こそがもっとも不潔なんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:41▼返信
親方に電話させてもらうね
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:56▼返信
どこかの誰かが必死だとしかw
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:57▼返信
スーパーの弁当とか惣菜なんかは使い回し
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 15:58▼返信
じゃあ、一緒にいなり作ろうね~…(ねっとり)
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:05▼返信
気にするなら自分で作れよ
安物にはそれなりの理由があるんだから
リスクとコストの取捨選択は自分でしろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:05▼返信
いなり寿司嫌いだから一生、買う事はない
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:05▼返信
うちの近所のスパーでは添加物も記載されてるけどな
昨日もお稲荷さん買って食べたし・・・。

裏を取らずに可能性だけで記事にするのは問題だよね。
コンビニ業界から もらってるんですかね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:05▼返信
もういいから
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:14▼返信
製造時間ぐれえ表示しろよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:16▼返信
はぁ~つぶつぶしてる~。すごい。いなりはどこ?ここ?いなりがある(発見)
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:17▼返信
記事読んだけど、工場で作る場合
朝6時にご飯炊き上がり 酢飯を作る
朝8時から いなりの製造にかかり、
翌朝スーパーに並びます。
って おかしくね?
お弁当工場なんて24時間フル稼働してるだろ?
朝6時にしかご飯炊かない工場なんてあるのかな?
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:19▼返信
早いねーいくつ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:22▼返信
>>195
24時間フル稼働してるかは知らんけど、朝8時に作り始めたものが翌朝に並ぶとかどこから何処に配送してんだよ、と。
加えて言えば、そういう場合冷蔵状態で輸送されるから言うほど気にすることでもない。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:24▼返信
いなりが入ってないやん
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:25▼返信
>>198
24時間フル稼働してるかは知らんけど、朝8時に作り始めたものが翌朝に並ぶとかどこから何処に配送してんだよ、と。
加えて言えば、そういう場合冷蔵状態で輸送されるから言うほど気にすることでもない。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:26▼返信
いなりを食べたの?この中の中で?
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:42▼返信
まじかよVITA並のゴミじゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:47▼返信
え?うちの寿司屋作ったその日の物しか出してなかったが・・・(´・ω・`)
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 16:55▼返信
添加物も体に影響出る量って一日に何百キロも食った場合だろ
そんなん普通の食品食っても死ぬわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 17:00▼返信
そんなんやってるの、どうせトライアルとかの激安大手スーパーみたいなところだろ
なんでもかんでも大げさに書きすぎ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 17:00▼返信
そんなんやってるの、どうせトライアルとかの激安大手スーパーみたいなところだろ
なんでもかんでも大げさに書きすぎ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 17:07▼返信
皆様、おいなりさんは簡単に作れますから御自分で作りなさいね。まずは、鍋に水を入れ、それの水が沸騰したお湯の状態のところに油揚げを入れて五分ぐらい湯がいてくださいね。今度は湯がいた油揚げの水気を切ったら、今度は鍋に水、砂糖、酒、醤油、味醂を入れて、そこに油揚げを入れて煮ます。だいたい10分以内で吹き上がりましたら、冷まして冷めた油揚げの口を開いて御飯を詰めて油揚げの口を閉じれば出来上がりです。おいなりさんは簡単に作れますから市販品を買うよりも作ることを婆さんはお勧めしますね。微笑
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 17:18▼返信
日本で製造される加工食品に入っている食品添加物は、安全性をチェックされたものだけ(食品衛生法の第10条)
表示義務のある添加物も、毒性がゼロではないが寿命死までに他の病気の原因にならない量や子孫に悪影響を残さない催奇性などをチェックされて、安全な範囲の使用基準が決められている

むしろ怖いのは、無責任な販売会社が海外で買い付けて輸入した外国製品(日本企業がメーカーとして現地生産して輸入する場合は、日本の食品衛生法を守っている)
山崎パンにカビが生えないのは、添加物のせいではなく非常に衛生的に製造されているからという事例もあるように、何でも添加物は身体に悪いみたいな無知な考え方は残念
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 17:23▼返信
竿とおいなりさんを分けるブリーフってどうなの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 17:27▼返信
スーパーの惣菜は、傷んだ部位を切り取って売りものにならないもの、売り場で売れ残ったもの、賞味期限の切れ間近のものを使ってで作っています。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 17:30▼返信
気にしすぎてストレスでハゲてしね
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 18:13▼返信
何百キロ食べれば有害とか言ってるアホがいるな、キロとグラムを間違えたのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 18:21▼返信
いーなーり!
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 18:21▼返信
店内で製造して販売してるのが当たり前なのか?
24時間程度で死にはせんだろ
冷蔵管理はしてるんだろうからさ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 18:29▼返信
これだけはもう許せへんし
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 18:37▼返信
ふーん、で???
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 18:41▼返信
もういいから
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 18:55▼返信
一般人はスーパーとコンビニでそんなに差があると思ってんの?
どっちも似たようなもんだろとしか思ってなかったが。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 18:59▼返信
こういう神経質どもに勇次郎のあの台詞を聞かせてやりてぇなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 19:07▼返信
さっきから変態仮面とカーリーしかいませんね・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 19:10▼返信
いなりどこ・・・ここ・・・?
221.ネロ投稿日:2015年09月23日 19:17▼返信
まあ、可能性はあるやろな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 19:38▼返信
>>211
アホはお前だろ
数百キロっていうのは添加物の含まれた食品をそれだけの量食べたらようやく影響が出てくるってことでしょ
数百グラムで影響が出たら危険すぎるw
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 19:53▼返信
エッチな看護して下さい!
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 21:35▼返信
私のおいなりさんならいつもホカホカしてる
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 21:45▼返信
いなりとか1周間すぎてても食えるだろ。どこのお嬢様だよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 23:08▼返信
縮みあがったおいなりさんが大好き
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 00:35▼返信
いなりが入ってないやん
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 01:43▼返信
普通に風評被害なんだけど。
検査前に素手で触ったりしてんじゃねぇの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 03:54▼返信
今まで特に問題無かったんでしょ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 04:35▼返信
んな事気にしてたら何も食えねぇよ…
人間はそこまでひ弱じゃないからこまけぇこーたいいんだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:02▼返信
え?当たり前じゃね?添加物使ってるってわかって食べてるんだよね馬鹿のみんなは
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:38▼返信
貧乏人は21時過ぎに半額になるのを狙え!
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:19▼返信
>>203
馬鹿かな?添加物っていうのは体に残って将来まで蓄積されるんだよ、食べないように気をつけな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 08:44▼返信
一緒にいなり作ろうねぇ…(ねっとり)
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 08:45▼返信
なんで関西クレーマーが大量発生してるんですかね…
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 08:59▼返信
公的機関?ならこんな煽りはしないよな?
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 13:17▼返信
ええやんベッド付いてんねや気に入ったわなんぼなん?14万!?うせやろ?こんなせっまい部屋で14万てぼったくりやろこれぇ!
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 23:49▼返信
だってしょうがないじゃないか

直近のコメント数ランキング

traq